ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

コアミックス作品コイン50%還元
実用

子供の科学2019年7月号

あらすじ・内容

大人も楽しめる子ども向け科学雑誌

※デジタル版は「雲の観察シート」をコピーすることができません。コピーをしたい場合は本誌をご利用ください。

★特集 めざせ! 雲の観察マスター
雲は見上げるだけで観察できる身近な自然。気温や風、地形の影響を受けながら変化していくので、自然観察のテーマにぴったり。特に、夏は雲の観察のベストシーズン。わた雲がにゅうどう雲に変化したり、台風が過ぎたあとには多彩な種類の雲が現れたりして、「雲の展覧会」と呼ばれるほど。雲の観察マスターになれば、雲の量や動きから天気の変化を予測できるように。観察方法の基本とウラ技を習得して、この夏、すごい自由研究に挑戦しよう!

●はじめようジブン専用パソコン 3回連続プログラミング+工作スペシャル! ロボシャークでロボットの基本をマスターしよう
ロボットに共通しているのが、外の様子を調べるためのセンサーと、物を動かすためのアクチュエーター、それらを制御するコントローラーを備えていること。今回から3回にわたって、サメ型のロボット「ロボシャーク」を実際につくりながら、そのしくみを学んでいこう。

●micro:bitでレッツプログラミング! 通電テスターをつくろう!
今回は、電気の流れやすさを調べるプログラムをつくって、探検ウォッチに通電テスター機能をつけてみるよ。そこから発展させて、簡単な楽器や新しい通信方法のプログラムにもチャレンジするゾ!

●第二のサン業革命をおこせ!! 「生物工場」カイコ大解剖!
カイコはカイコガというガの幼虫で、何千年も前から家畜として人に飼われてきた虫なんだ。カイコがつくるまゆからは、絹糸がとれ、さらに最近では医薬品をつくる“生物工場”としても注目されているよ。そんなカイコについて、研究者に聞いてきたゾ。

作品情報

シリーズ
子供の科学
著者
レーベル
――
出版社
誠文堂新光社
カテゴリ
実用
ページ概数
124
配信開始日
2019/6/11
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 子供の科学2024年6月号

著者: 子供の科学編集部

※デジタル版のとじ込み付録は取り外し・切り取りができません。

★【特集】このままだと滅びる!? どうやって守る? 地球のぎもん
私たちが住む地球は、どんどん環境が変わっています。大昔には地球全体が氷で覆われていたというのは本当でしょうか? このままだと誰も住めなくなるというけれど、将来、地球はどうなっちゃうの!? そんな地球にまつわるぎもんに専門家が答えます。

●身近にあるけど超奥深い ねじの知られざる世界
みなさん、ねじ、締めてますか? 小さなスマホから大きな建物まで、あらゆるところで使われているねじに大注目。形や素材、つくり方まで、ねじの基本を学びましょう!

●連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
ネコのフェマが掃除をしていると、双子のアンノとウンがネコパンチをしながら言い争う声が…。どうやら、バケツの水が床にこぼれていて、誰のしわざかもめているようです。今回はこれを解決するために、フェマがゴーグルを着用! 犯人の「モウサイカン」とはいったいなんなのでしょう?

●仲よくなったよ Romi体験モニター結果報告!!&体験モニター第4弾 あるくメカトロウィーゴ決定!
ロボットの体験モニター第3弾として実施した、Romiのレポート記事。1か月間ロボットと一緒に過ごした読者が、Romiとしりとりをしたり、歌を歌ったりする様子を伝えてくれています。また、好評につき第4弾は「あるくメカトロウィーゴ」のモニター実施が決定しました!

●学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術/い、家に帰れない!
大地震や大災害が起きたとき、家から1人で離れた場所にいたらどうしますか? 家族はすぐに迎えに来られず、家に帰れない可能性もあるのです。そんなときのために、常に持ち歩けて、命を守る防災グッズ15品を紹介。生き残るための必需品をチェックしましょう。

●とじ込み付録/地動説ペーパークラフト 地球が太陽の周りを回る!
「地球をはじめ、その他の惑星が太陽の周りを回っている」という考え「地動説」を表したペーパークラフトです。ハンドルを回すと、太陽を中心として、地球や地球にいるキャラクター、そのほかの惑星がクルクルと回ります。オブジェとしてもカッコイイので、部屋に飾りたくなります!

価格

734(税込)

667円 (+消費税67円)

「子供の科学」シリーズ作品一覧(全96冊)

612円〜734(税込)

  • 実用 子供の科学2017年10月号

    ★特集 壊れたお宝復活の舞台裏に迫る! ハイテク修復
    絵画、彫刻、工芸品など、古来、人類は多くの文化財を創造してきました。
    こうした貴重な文化財を後世に残すため、博物館や美術館では
    最新の科学技術を取り入れた文化財の修復が行われているといいます。
    そこで、文化財の修復に詳しい東京藝術大学大学院教授の桐野文良先生にお話を伺いました。

    ●別冊付録 ビーカーくんの理科室ともだち大集合ポスター
    大人気連載中「ビーカーくんがゆく」に登場する数々の実験器具キャラクターの中から、
    小中学校の理科室にいるなかまたちが一挙登場。
    実験がますます楽しくなるポスターです。

    ●カガク的推理で謎を解く!信号機のミステリー
    交差点や横断歩道でみんなの安全を守っている交通信号機。
    とっても身近なものだけど、そのしくみやテクノロジーは知らないことだらけかも!?
    信号機のまわりで起こる不思議なミステリー、その謎を解き明かしていこう!

    ●メイカーフェア2017レポート
    電子工作やものづくりの好きな人が集まる大型イベント「メイカーフェア」が今年も開催!
    今回の目玉は、新らしいプログラミングツールの「マイクロビット」。
    開発者ザック・シェルビーさんの記念講演も行われた。
    他にもユニークな作品がいっぱいで、熱気に包まれていたゾ。

    ●自分の体の一部のように動く! 繊維学部が開発した「着る」ロボット
    人の体の動きをサポートするロボットは、すでに病院などで使われ始めています。
    それらは体の外側から取り付ける、いかにも「メカ」っぽいもの。
    ロボットだからメカっぽいのは当たり前のような気もしますが、
    今月の達人がつくっているのは「着る」タイプのロボット。
    いったいどんなしくみになっているのでしょう?

    ●MESHでつくるプログラミングカー
    ●探検昆虫学者の西田賢司先生登場!

    価格

    612(税込)

    556円 (+消費税56円)

  • 実用 子供の科学2017年9月号

    ★特集 ふしぎな実とタネ観察図鑑
    普段みんなが食べている野菜や果物には実とタネが含まれている。
    でも、果実がおいしいのはなぜだろうか?
    タネが邪魔なのは?
    じつは、実とタネは植物がつくり出した究極の空間移動装置であり、
    私たちが「おいしい」や「邪魔だ」と感じるのも、
    植物が小さなカプセルの中にとじこめた知恵と工夫に理由がある。
    この特集では、そんな植物の戦略を知るために、実やタネはもちろん、
    植物や昆虫にも詳しい多田多恵子先生にお話を伺ってきたゾ。

    ●登場キャラたちの実物写真&特徴が一覧できる!
    実とタネフィールド観察ガイド
    特集に登場した実とタネたちの実物写真や探し方、観察のコツを一挙に紹介。

    ●ココリコ田中直樹さんに聞く深海生物の魅力
    2017年5月号の「KoKaスクランブル」でもお知らせしたように、
    静岡県沼津市戸田にある駿河湾深海生物館「ヘダビス」が、
    大改装を経て7月22日にリニューアルオープンを迎えたゾ。
    そして、芸能界きっての深海生物ファンであるココリコ・田中直樹さんが、その名誉館長に就任!
    KoKaでは田中さんに突撃インタビューを敢行。
    深海生物と「ヘダビス」への熱い思いを語ってもらったよ。

    ●帰ってきた数学道「自由研究で集めたデータがまとまらない」
    自由研究のデータをまとめたけれど、なんだかおかしい?
    そんなお悩みに答えるために、大人気連載「押忍!! 数学道」が帰ってきた!!

    ●実験部vs.生物部 まだ間に合う自由研究プレゼン対決!
    人気連載KoKa実験部とKoKa生物部、どちらの方が読者の自由研究に役立つか、
    「たった1日でできる」自由研究ネタでプレゼン対決!

    ●マンボウの新種発見!その名は「カクレマンボウ」
    ●トンボのおっかけは命がけ!?
    ●手をかざすと動きが変わるクルマ工作
    ●Scratchゲームを完成させて、ネットにアップしよう!
    ●降水確率40%、カサはどうする!?

    価格

    612(税込)

    556円 (+消費税56円)

  • 実用 子供の科学2017年8月号

    ★特集 灼熱の星に超接近!! 太陽を究めろ
    地球に暮らす私たちにとって、太陽は身近な存在だ。
    でも、太陽をどれだけ知っているかと聞かれたら、返事に困ってしまうのではないかな?
    そこで今回は、太陽の素顔から地球との関係、近年見られる太陽活動の異変、
    太陽最大の謎「コロナ加熱」までを一挙に解説。
    最新の太陽探査ミッションも紹介するゾ。

    ●プログラミングの始め方ガイド この夏、プログラミングに挑戦!
    「プログラミングを始めてみたいけど難しそう」、「何から始めたらいいかわからない」。
    そんなみんなのために、この夏にプログラミングを始める方法を伝授!
    ゲームづくりやロボット制御など、キミの好きなテーマを見つけよう。

    ●夏休みはメダカで自由研究!
    生物研究のスーパースターともいわれるメダカ。
    メダカ研究で世界的に有名な新潟大学の酒泉満教授に、メダカを飼育・観察して、自由研究にする秘訣を伺ったよ。

    ●ドローンを使った最先端の保守点検技術
    発電所でつくった電気は、送電線を通って遠くの変電所へ運ばれる。
    その送電線や鉄塔に登って点検するのは大変。
    そこでドローンを使って保守点検をしようという新しい試みを行う最先端の現場を直撃!

    ●1日1回、地球を丸ごと撮影する超小型衛星
    ●猛毒を持つ外来生物、ヒアリに要注意!
    ●野菜や果物を分解してみたら……
    ●懐中電灯でつくるレーザーガン工作
    ●謎解きマンガ放課後探偵海洋編

    価格

    612(税込)

    556円 (+消費税56円)

  • 実用 子供の科学2017年7月号

    ★特集 暗闇に眠る新発見を掘り起こせ! 洞窟探検
    人類は宇宙へ、深海へと新しい領域を切り拓いていますが、身近なところにもまだ未知の世界が残っています。
    それが「洞窟」です。
    今回は、自ら洞窟調査に挑む研究者と世界の洞窟を踏破する洞窟探検家にお話を伺い、
    誰もしらない入り口の探し方から洞窟内でどんな発見ができるのかまで、プロのワザと知識を余すことなくご紹介します!

    ★大パノラマ 世界の美しい洞窟風景
    プロの洞窟探検家・吉田勝次さんが撮影した世界の美しい洞窟風景を特大写真でお届けします。

    ●かわいい女の子ロボ 村田製作所チアリーディング部 パフォーマンス大公開!
    世界中のものづくりをする人を応援したい……
    そんな思いを込めて結成された村田製作所チアリーディング部がKoKaにやってきた!
    彼女たちの華麗なパフォーマンスと近未来のテクノロジーを紹介します。

    ●今年の自由研究はコレだ! 人体骨格模型でよくわかる骨と体の不思議
    みんな、5月号の付録はつくったかな!?
    今回、5月号の人体骨格模型がサイズも大きく、よりリアルになって帰ってきたぞ!
    この新・人体骨格模型を使って、夏休みの自由研究をバッチリ仕上げちゃおう!
    この特集では、人体構造の専門家、竹内京子先生にインタビュー。
    自由研究のヒントとして活用できる、骨のおもしろいポイントや研究のまとめ方も紹介するゾ!

    ●1年5か月ぶりの再噴火!西之島の生態系はどう変わる?
    ●ビーカーくんがゆく自由研究特別編
    ●KoKa生物部 メダカの集団行動を観察してみよう!
    ●はじめようジブン専用パソコン
    ●謎解きマンガ 放課後探偵海洋編 など

    価格

    612(税込)

    556円 (+消費税56円)

  • 実用 子供の科学2017年6月号

    ★特集 なぜだまされてしまうのか? 錯視トリックを見破れ!
    静止画が動いて見える、真っすぐの線が斜めに見える、同じ色が違って見てる……。
    どうしてこんなに奇妙な現象が起こってしまうのだろう?
    この特集ではそんな錯覚を体験しながら、その不思議にせまっていくゾ。

    ★型紙付録 変身&透身立体をつくろう
    錯視研究の第一人者として知られる明治大学特任教授・杉原厚吉先生が考案した不思議な立体がつくれる型紙がついてくる。
    鏡に映すと、変身したり、一部分が消えたりするよ。

    ●何でも吸い込む!水中の食虫植物タヌキモ
    食虫植物って聞くと、 派手で変わった形の植物が昆虫をひきつけて捕らえる様子が思い浮かぶよね~。
    でも、陸上だけでなく、実は水中にも食虫植物がいるんだって!!
    その名も、タヌキモ。
    一体、どんなやつ!?

    ●16歳の研究者増井真那君に聞く 不思議な生きもの 変形菌の魅力
    「変形菌(粘菌)」って知ってる?
    「菌」と名がついているから、キノコなど菌類の仲間だと思うかもしれないね。
    でも、厳密には菌類ではないんだ。
    動物や植物に似た性質もあり、かといって、そのどれでもない。
    そんな不思議な生きもの変形菌のおもしろさを16歳の変形菌研究者、増井君に聞いてきたゾ!

    ●MESH開発者に直撃インタビュー!
    ものづくりのアイディアを実現するツール「MESH」を開発した、ソニー株式会社の萩原丈博さんに直撃インタビュー。
    開発秘話から、MESHを使ったおもしろ工作まで、話題のプログラミングツールの秘密を大公開するよ。

    価格

    612(税込)

    556円 (+消費税56円)

付与コインの内訳

339コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポン適用後の金額(税抜)に対し初回50%コイン還元分のコインが付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「子供の科学2019年7月号」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報