好評を博した『まだある。食品編』の第二弾! 60~70年代、いわゆる高度成長期に発売されたお菓子、ジュース、インスタント食品などのなかから、思わず「え? これ“まだある”の?」と叫んでしまうものを100点セレクト。ロングセラーの王道から、忘れかけていたあんなものまで、今でも買える「昭和の味」をオールカラーで一挙紹介! 開発秘話やネーミングの秘密など、ロングセラー商品にまつわる小ネタも満載です。(底本発行日:2008年1月20日)
(C)OZORA PUBLISHING CO., LTD.
昭和生まれのロングセラー商品を100点、オールカラーで年代順に収録。
クッキー、ビスケット、おせんべい、キャンディー、チョコレート……昭和っ子たちが食べていた身近なおやつを、当時の記憶がよみがえる「おやつあるある」と共に紹介します。
もちろん、「まだある」おやつばかりなので、昭和っ子だけでなく平成っ子たちも楽しめます!
思わず「え? これ、〝まだある〟の?」と叫んでしまう菓子パンやジュース類から、ディープな「おばあちゃん専用お菓子」まで、あのころの「おやつ」をオールカラーで一挙紹介。
おやつをつまみながら懐かしい思い出話で盛り上がるのにぴったりな1冊です。
各495円 (税込)
好評を博した『まだある。食品編』の第二弾! 60~70年代、いわゆる高度成長期に発売されたお菓子、ジュース、インスタント食品などのなかから、思わず「え? これ“まだある”の?」と叫んでしまうものを100点セレクト。ロングセラーの王道から、忘れかけていたあんなものまで、今でも買える「昭和の味」をオールカラーで一挙紹介! 開発秘話やネーミングの秘密など、ロングセラー商品にまつわる小ネタも満載です。(底本発行日:2008年1月20日)
2007年発刊の初版を改訂。惜しまれつつもその役目を終えたキャラクターに替え、新たに20点を収録しました。ペコちゃん(不二家)、リトルナース(メンソレータム)といった定番キャラをはじめ、黄桜のカッパ、日ペンの美子ちゃん(学文社)など、“時代を超えて愛される”キャラクターを100点掲載! 誰もが一度は見たことがある、あのキャラクターが実はマイナーチェンジを繰り返していた!? 美しいフルカラーの写真とエッセイで、こどもから大人まで楽しめます! (底本発行日:2016年6月20日)
ビックリハウス、豆汽車、飛行塔、オクトパス、10円ゲーム、コイン遊具…。「テーマパーク」なんて言葉がまだなかった時代、「昭和っ子」たちを夢中にさせた懐かしの遊園地遊具たち。そんなレトロ遊具のなかから、今も各地の遊園地で元気に稼働しているアイテムをセレクト。定番の人気遊具から、「え? これって“まだある”の?」と叫んでしまうものまで、オールカラーで一挙紹介! (底本発行日:2011年6月20日)
学校から帰ると、待っているのは「三時のおやつ」。甘食、シベリア、マドレーヌ、チョココロネ…そんな「昭和のおやつ・お茶菓子」を中心に、思わず「え?これ、“まだある”の?」と叫んでしまうモノを一〇〇点セレクト。菓子パン・洋菓子から、ディープな「おばあちゃん専用お菓子」まで、あのころの「おやつ」をオールカラーで一挙紹介。「もう一度食べてみたい!」が満載です。(底本発行日:2007年4月10日)
昭和生まれのロングセラー商品を100点、オールカラーで年代順に収録。
クッキー、ビスケット、おせんべい、キャンディー、チョコレート……昭和っ子たちが食べていた身近なおやつを、当時の記憶がよみがえる「おやつあるある」と共に紹介します。
もちろん、「まだある」おやつばかりなので、昭和っ子だけでなく平成っ子たちも楽しめます!
思わず「え? これ、〝まだある〟の?」と叫んでしまう菓子パンやジュース類から、ディープな「おばあちゃん専用お菓子」まで、あのころの「おやつ」をオールカラーで一挙紹介。
おやつをつまみながら懐かしい思い出話で盛り上がるのにぴったりな1冊です。
付与コインの内訳
225コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コインUPキャンペーン
50%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。