セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『幻冬舎単行本(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1201 ~1260件目/全1305件

  • 密航船に閉じ込められ、海に突き落とされた倉木京平。ここはどこなのか。海に落ちた京平を救ってくれた老人の口から出た答えは、ソマリア--。京平を日本に帰すために危険を冒すソマリ人たち。彼らとの時間のなかで、なぜソマリアがこんな国になってしまったのか、京平は少しずつ理解していく。やがて、ソマリアの若者たちが世界を相手に企てた壮大な計画を知ったとき、京平はある覚悟を決める--。
    スケール、重量、スピード、ケタはずれ。
    超弩級エンタテインメント!
  • おとなしく、バリィさんにとてもなついている犬のハルさん。イヨノすけさんには、いたずらばかりされているけど。とても幸せにくらすハルさんにも、さびしい時がありました。それはバリィさんに出会うまえのこと……。子どももおとなも、じんわりニコニコ。ほんとうに大事なことをおもい出す物語。
  • 金なし、職なし、妻子なし。

    借金と不運を背負って、今日も事件を解決!

    真面目にやっているのに、なぜか損をする。
    コミュ障の元刑事とユトリ世代の元スリのコンビが大暴走!
    現代サラリーマンの共感と爆笑120%! 書き下ろしユーモアミステリー

    大物政治家・久丸の脱税事件捜査が原因で刑事を辞めさせられた八房文次郎。彼を窮地から救ったのは警察時代の部下・鍋島だった。彼女は八房に、『3D』という探偵を派遣する組織に登録して、探偵になってほしいと依頼する。八房の相棒役は、鍋島の恋人・弾正勘八。かつて八房がスリで逮捕した男だった。口だけが上手い、ゆとり世代の弾正に振り回される八房に舞い込んだ、仇敵・久丸からの依頼! 過去の因縁に決着をつけるため、事件に挑むのだが……。

    明日が見えないおっさんに舞い込む、事件の数々!
  • 料理上手は“塩は軽め”で、うまみを引き出す――。
    簡単&お手軽。クックパッドのレシピエールが開発した、体うれしい減塩レシピを100紹介!

    2015年4月から、厚生労働省が定める塩分摂取の目標量が男女とも厳しくなります。今や、減塩の意識は、私たちの明るく楽しく元気な食生活の基本。
    ところが、一般的に「減塩」というと、「おいしくない」というイメージがつきもの。
    そこで、日本最大の料理レシピサイト・クックパッドで人気のレシピエールさんたちに、ミツカンのお酢、めんつゆ、ぽん酢しょうゆを使った“ほどよいお塩でおいしい”「ほど塩レシピ」を考案していただきました。

    ☆「お酢」をきかせれば、塩分控えめでも味がしまる!
    ☆おしょうゆを「めんつゆ」に変えるだけ!
    ☆調理に「ぽん酢しょうゆ」を大活用! ……
    などなど、そのコツは、意外なほど、簡単&お手軽。

    おいしく「ほど塩」するための10のコツ。
    1)「酸味」を上手に使う。
    2)香りのいい「香味野菜」を使う
    3)酸味に「辛みや香り」をプラスする
    4)「だし」をきかせる
    5)「とろみ」をつける
    6)「新鮮な素材」を使う
    7)「焼き目」をつける
    8)「濃いめの色」にする
    9)おかずの組み合わせに「メリハリ」をつける
    10)しょうゆの代わりに、市販の「めんつゆ」や「ぽん酢しょうゆ」を使う
  • 毎日新聞夕刊(一部地域朝刊)に連載のコラム「しあわせのトンボ」。新聞が届いたらまずここから読む、という人も多い大人気コラムです。週1回、10年に及ぶ連載分から64編を厳選し、大幅な加筆修正をして1冊にまとめました。

    著者の近藤勝重さんは端正な文章に定評のあるコラムニストであり、ジャーナリストです。毎日新聞の社会部時代にはグリコ・森永事件や山口・一和会の大阪戦争、日航ジャンボ機墜落事故を最前線で取材し、記事にしてきました。しかし「しあわせのトンボ」では堅苦しい話は抜きにして、散歩中に心奪われた風景、友との会話で気づいたことなど、身近な話題と世相をていねいに織り上げることを大切にしています。「日々の暮らしが穏やかに続く。その日々のほんのささやかな幸福感やありがたさを書かず、語らずして、政治に物申すことも、政治を変えることもできない」と、近藤さんは言います。


    心は内に閉じ込めるものではなく、外に連れ出すものなのかもしれない。そう気付いて始めたのは、外に出て自然に触れることであった。(「心は外に」)

    改めて言うまでもなく、人の心はわかりにくい。本音と建前の物言いもあれば、うそも言う。さらに言うなら、自分の心すらわかっていないのが人間だ。鏡の自分を見て、そこに映っていないもう一人の自分がささやく。「本当のことを言ったら」と。(「『わかった』はわかっていない」)

    その一日、何か無為に過ごしたかのような気もしたが、思い返せばよく笑った日であった。ぼくは何人もの笑いの天使に会った。今日という一日も、こんなぐあいに過ぎてくれれば日々これ好日である。(「笑いの天使とともに」)


    しみじみと味わい深い文章で日常のなにげない風景を鮮やかに切り取った名コラム。近藤さんとゆく〈読む散歩〉をぜひお楽しみ下さい。
  • 素材のおいしさを活かしたシンプルな料理が人気の渡辺有子さんの新刊。サラダや麺、夏の和洋定食など、どんなシーンでも使える72レシピに加え、愛用の調味料や道具まで“渡辺有子レシピ”の集大成。
  • 2014年より開催される、日蓮検定の公式テキスト。マンガと図解による親しみやすい解説で日蓮が学べる、受験者必読の一冊。入門書としても最適。3級・2級の模擬問題集付き。
  • 脳が老けると見た目もふける!

    脳が老けると見た目もふける。ちょっとした「考えグセ」を変えるだけで、頭が冴えまくる!

    中年を過ぎると、知っているはずの言葉・人名が出てこない人も多いだろう。実はこれは立派な認知症予備軍で、放っておけば高齢になってボケる可能性大。「家系にボケた人がいないから自分は大丈夫」という人がいるが、「認知症」と「遺伝」はほとんど関係なく、認知症になる人は、日常的に脳に悪いことを行っているのだ。そこで本書では、認知症になりやすい「考えグセ」や「習慣」を解説し、いくつになってもシャープな脳のつくり方を紹介。自分次第で、いつまでも若々しい脳を保てる!
  • 1,144(税込)
    著:
    柏木哲夫
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    夫婦や親子でもすれ違うのはなぜ? うつ・いじめ・自殺・大病に打ち勝つ強い絆とは? 最愛の人との別れをどう乗り越えるか? いちばん身近な人と幸せになる方法。
  • モデルや芸能人が殺到のサロン経営者が、家で簡単にできる方法を伝授!

    大切な撮影の前には、必ずやっています! これを読めば、小顔美人になれること間違いなし! ――モデル・菜々緒。AKBのメンバーにも教えていなかった私の美容の秘訣がばれちゃいます。 ――AKB48・小嶋陽菜。
    美しくなりたい、全ての女性に読んでほしい。芸能人が殺到の美容整体師、初の美容本。
  • 卑弥呼が出てきたあたりで挫折してしまった人に向けて太田光が書いた最強の日本史読本登場。日本史の人気者たちをネタに縦横無尽、毒舌と諧謔に笑いながらいつのまにか全体像がわかる本!!
  • 現代の魔窟、中野ブロードウェイ4階にある精神科・琥珀クリニックは本日も素敵な人たちで大賑わい。次々と起こる不可思議な事件に自称・天才精神科医の白旗と助手の灰田が挑むスーパー奇譚集!
  • 江戸、京都、大坂で広く読まれていた、知られざる幕末のベストセラーが、初めて現代語訳された。病気の治療、気象、衣服、掃除、暦、占い、料理など……約1000項にわたる、江戸庶民の生活全般の知恵を網羅!
    「書物の間に、朝顔の葉か実を紙に包んで入れておくと、虫がつかない」
    「夏に、煮物の上に唐辛子を置くと、日持ちする」といった、現代生活でも役に立つ情報から、「餅が喉につまったら、もぐらを黒焼きにして呑ます」「十二月にブタの耳をとり、梁の上にかけておくと、必ず富貴になる」「大便をこらえるには、男は左、女は右の掌に指で大と書き、舌で三度なめる」といった、珍妙な知恵まで、盛りだくさん。
  • 「人生には、越えられない経験なんてひとつもない」夫の不貞、隠し子、離婚、病気、子宮の摘出……心理カウンセラーの著者が、数々の試練を乗り越えるまで。あなたの幸せをあきらめないで。
  • 1,056(税込)
    著:
    加藤ミリヤ
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    「私に触れてよ、お願い――。」
    同世代の切実なリアルを歌い続ける加藤ミリヤによる、5つの恋愛小説

    大好きな男の子は、あたしのピンクの小部屋に来てくれない。形が適さなくて、
    ひとつになれないんだって。彼が親友だって紹介してくれたかわいい男の子は、
    きっと彼のことを好き。あたしにはわかるんだよ。「ピンクトライアングル」

    がりがりに痩せたい。彼が「かわいいよな」と言ったテレビのなかのタレントみたいに。
    私は23歳でこんなダイエット施設にきて、いったい何をやってるんだろう?
    でも彼の心を手に入れられるなら、何だってできるの。「シナモン・シュガー」

    私って、異常なのかな? 自分の恐るべき欲に興ざめする。一緒に暮らす肌の奥底
    まで馴染んだ彼を捨ててでも、私の声を素敵だと言ったこの精悍な男に身を委ねたいと願うの?
    「今夜、一枚残らず脱ぐ準備をしている」

    みんなはわたしのことを天使と呼ぶみたい。女の子たちはわたしに頼むの、
    「わたしの好きなこの彼の、ハートに矢をうって」って。じゃあわたしは?
    わたしはどうして彼に矢をうたないの? ぶっきらぼうで不器用な、わたしの王子様。
    「羽根のない天使、空を飛ぶ王子。」

    退屈にも飽きて、いつもひとりぼっちだったあたしを、壊して新しくしてくれたあなた。
    あなたは私の神様。あなたがわたしを救ったように、きっとわたしもあなたを救えるよ。
    この想いを受け止めて、お願いだから――。「神様」

    愛なんて知らなかった、いらなかった。君に出会っちゃうまでは。
    加藤ミリヤ小説第三作は、すべて恋愛をテーマにした書き下ろし短編集。
  • 1,144(税込)
    著:
    足立紳
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    あの夜、オレは初めて女のおっぱいを揉んだ――12月24日全国順次ロードショー。「百円の恋」脚本で第39回日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞。大ブレイク中の著者による小説第二弾。

    鳥取県のとある田舎町。一軒だけあったレンタルビデオ屋のオープン1周年記念に、今でいうAV 女優「よくしまる今日子」がサイン会をするという噂が出回ったのは、1987年夏のこと。中3だったボクはその夜、初めて女のオッパイを揉んだ――。

    とんでもない性春讃歌小説
  • 凄腕の女医が「白い巨塔」に挑む! 米倉涼子主演で、2012年民放視聴率No.1の大ヒット医療ドラマが初のコミック化。

    大学病院の医局が弱体化しているといわれる現代。命のやり取りをする医療の現場もついに崩壊が叫ばれ始めている。かつて花形だった外科医の労働環境も過酷になる一方で、医局を辞めていく者も後を絶たない……。

    そんな中、大学の医局に属さない『フリーランス』すなわち一匹狼のドクターが現れた。人間関係や出世に興味はなく、契約以外の残業は一切しない。それがフリーランス外科医・大門未知子。専門医のライセンスと、「趣味は手術、特技も手術」という叩き上げのスキルだけが彼女の武器。凄腕の女医・大門未知子が、医療と金、医局と人脈が権力をふるう「白い巨塔」と呼ばれる大学病院の闇に敢然と挑む!輝かしい経歴を持ち、どんな困難な手術にも「私、失敗しないので」と言い切るフリーランスの女医が、大学病院の常識を次々と突き破っていく、リアルで痛快な医療ドラマ。

    《ドラマ最新情報》
    待望の連ドラ第4弾決定!
    2016年10月スタート! [毎週木曜]よる9:00放送
    米倉涼子演じる“失敗しない外科医”大門未知子が
    国内最高峰の大学病院で「病院の格付け」にメスを入れる!
    詳しくはこちら→ http://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x/
  • ティファニーの“今”がわかる32のキーワードをピックアップしたスタイルブックを発売!

    私たちの永遠のステディブランド、ティファニーのすべてがわかるスタイルブックをリリース!
    ティファニーのジュエリーを使った最新コーディネートやスタイリングのテクニック、
    人気アイテム、ブランドヒストリーなどをAからZのキーワードにして紹介。
    ホリデーシーズンが近づくこの時季、自分にだけでなく、女友達へのプレゼントにもぴったりのスタイリッシュな1冊です。
  • 「失恋して絶望してます。うつですか」「しんどいのに誰もわかってくれない。うつなのに」「会社を休んで旅行しよう。うつだから」――。いよいよ到来うつバブル!……でもその「うつ」ホント? 増殖しつづけるうつの真相をえぐる、現役医師による禁断の書。
  • 閉鎖された中学校の校舎で、かつて軽音楽部で生まれた曲の歌詞通りに起こる連続殺人。
    アガサ・クリスティー賞受賞作家が書き下ろした現代日本版『そして誰もいなくなった』。

    すべて伏線、衝撃のどんでん返し……。究極の「青春+恋愛」ミステリー。

    真琴は高校の卒業式を終え、既に廃校となっている母校の平静中学校を訪ねた。朽ち果てた校舎に、彼女が所属していた軽音楽部のメンバーが集められたのだ。目的は中学三年のときに部を廃部に追い込んだ教師への復讐。だが、再会を祝して全員で乾杯した瞬間、ミニコンポから、その教師の声が響き渡った。「平静中学校卒業生諸君に死を」。一同が驚愕するなか、突然メンバーのひとりが身体を痙攣させ、息を引き取る。真琴は警察に連絡をしようとするも、携帯電話の電波が届かない。しかも学校を囲む川に架かる橋が何者かによって焼き落とされ、町に戻ることができない状態になっていた……。
  • Instagram フォロワー12万人の大人気アカウント
    ほっこりかわいい!コーギー犬ニナとようくんの初の写真集

    ある日、コーギー犬ニナのもとに、小さな男の子の赤ちゃんがやってきました……。  
    「はじめまして」からともだちになるまでのふたりの1年間。
  • ガンガンする痛み、キリキリするつらさ……鎮痛剤頼みの毎日は、もう卒業しよう!
    片頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛の原因は、首の神経にあった──
    23年にわたる「痛み研究」の末に見出した、まったく新しい慢性頭痛解消法!
  • 女優・鶴田真由が、神々の導きを得て、古事記ゆかりの土地を巡った。行く先々で出逢った、神憑りな不思議体験とは? 「神秘」に出逢いたい人のガイドにもなる! 神様の存在を感じる一冊。
  • あなたがうまくいかないのは誰かのせいですか? 景気が回復すれば幸せになれますか?
    今日の焦りが、明日へのスイッチを押す
    古今東西「幸福論研究」の第一人者が見つけた、自分を変える考え方
    勉強していい学校を出ても就活で挫折、残業して働いてもリストラされるなど、
    重荷を背負わされてもそれに見合う利得が返ってこない現代社会。
    やってもやっても報われず、ただ疲れていくだけという悪循環をどう断ち切ったらいいのか?
    ストレスや不安に押し潰されそうな人への処方箋。
  • 死を見つめることで、強くなる、優しくなる、大きくなる。ホスピス医の第一人者が綴る人間の不思議な成長の姿、そして今を生きるあなたへの勇気とヒント。
  • 私の言葉なんて無意味です。
    百万の言葉より、一本の線が私の伝えたかったことです。

    104歳美術家、珠玉の作品集

    墨を用いた抽象表現主義者として世界的に広く知られ、今も第一線で活躍する篠田桃紅氏。
    著書『一〇三歳になってわかったこと』もベストセラーになった現代美術家の、新作をふくむ貴重な作品と、珠玉のエッセイによる画文集。


    私は、正真正銘の老いを感じています。
    老いた……。
    老いに老いました。
    こんなに長生きするとは、自分で思ってもいませんでしたから、こうして、老いる、ということの実体を、しみじみと味わっています。
    そして、少しは若い人に伝えておいたほうがいいかなと思って、あなたに伝えています。
    (「若い人へ」より)

    一生を振り返って、自分の思うことがみんなやれたかと聞かれたら、やり残したことのほうが、ずっと多い。
    たいていの人は、なにもやれてないですよ。
    (「やり残し」)

    私はこういう線を引きたいと思って、一本の線を引いた。
    しかし現実にできた線は、思った線とは違う。
    人生も同じ。
    人は、こういうふうに生きたいと思って、しかし現実の人生は違う。
    (「たぶん明日もある」より)


    もくじ
    第1章 ふとしては
    第2章 あいみての
    第3章 おもえども
    第4章 うつろい
    おわりに 若い人へ
  • 元気な長寿者の共通点はユーモアと気配りだった! 人生の達人33人とのエピソード満載。「面白い人」から、人生いかにあるべきか、人間どう生きるべきかが見えてくる。

    来年2016年に90歳を迎える、千葉大学名誉教授の多湖輝氏。
    往年の大ベストセラー『頭の体操』の著者であり、最近ではゲーム「レイトン教授」シリーズの監修や、日本テレビ「世界一受けたい授業」への出演でおなじみです。
    そんな多湖氏が90年の人生で出会った数え切れないほどの「面白い人」、そのなかでも「極めつけ」の方々を取り上げ、当時の知られざるエピソードなどをまとめたのが本書です。

    面白い人になれば、自分も周りの人も幸せになれる?
    ユーモアが豊かな人は健康で長生きできる?
    面白い人になるためのヒントが詰まった一冊です。
  • 広島東洋カープエース前田健太さんを食事でサポートする奥様で、ジュニア・アスリートフードマイスター、ジュニア野菜ソムリエなどの資格を持つ、成嶋早穂さんの家庭料理レシピ集。試合前後などのタイミングや目的別の体作りを意識して栄養を考えた前田家のメニューを紹介。部活で頑張る子ども達を支えるお母様、忙しい夫を食事でサポートしたい奥様、美容が気になる女性など、食事で体を整えたい方にオススメの一冊。
  • 1,408(税込)
    著:
    中島みゆき
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    あたし、だんだん嘘がうまくなる。愛する者にささやく言葉さえ、時には鋭利なナイフになってしまう…。傷つけ傷つくことを恐れ、自分の言葉を捨てたアナウンサー・綾瀬まりあ。あるタイ人女性との出会いをきっかけに、彼女は言葉が生み出す真実を知る。中島みゆき書き下ろし小説第二作。
  • 眺めているだけで、仕事相手の、上司の、恋人の心の内が読めたらどんなにラクなことでしょう! 本書では心理学者である著者が、非言語コミュニケーションの研究をもとに、表情・服装・持ち物・しぐさから相手の内面を知るヒントを教えます。「ブランド好きは頑固者」「会議であなたの正面に座る人は対抗心アリ」など、ビジネス、恋愛、家族間のコミュニケーションに役立つ痛快心理学!
    ○ 仕事の実力がある人のスーツはベージュ
    ○ アンクレットをつけるのは肉食系女子
    ○ 会議では人数の少ない側の席に座ると、主導権が握れる
    ○ 店員に偉ぶるのは卑屈な人
    ○ 言い間違いは、間違ったほうが本心
  • 1,056(税込)
    著:
    堀川波
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    所帯じみた台所、
    モノがあふれる居間、
    隙間のないたんすが
    大変身!!
    両親が元気なうちに、風通しよく。

    団塊世代の両親は、モノが増えることが幸せや暮らしの豊かさにつながってきたので、捨てることがとても苦手です。実家に帰ると、モノが多くてごちゃごちゃしすぎて落ち着かない。親が亡くなってからの片づけではなく、親も私も元気なうちに、未来を一緒に過ごすための片づけをしたい。皆が帰りたくなる、風通しのいい家にするため、実家スッキリ化を開始。まず、モノを把握することから始めました。家の中の棚という棚、引き出しという引き出しを開けて、どれだけ要らないものに囲まれているかを確認。その後、賞味期限切れのもの、使用期限切れのもの、破損した日用品などを処分します。要らないものの分類、捨て方、残ったものの収納法を、カラーのほっこりイラストで説明します。誰もが応用可能のノウハウ満載。
  • あなたの体調不良、身のまわりの「毒」が原因かも!?

    排ガスや紫外線、ダイオキシン、化粧品やシャンプー、タバコ、銀歯……
    普通の生活をしていても、あなたのそばには毒がいっぱいです。

    あなたの体調不良、その毒が原因かも!?
    デトックス、アンチエイジングのエキスパートが、あなたのライフスタイルに合った解毒の方法を紹介します。


    もくじ
    PART1 体の毒とアンチエイジングの基礎知識
    Chapter1 体内にある毒の正体
    3つの「避けられない毒」とは?/「酸化」「糖化」「炎症」の悪循環 ほか
    Chapter2 老化とアンチエイジング
    老化の始まりは細胞から/アンチエイジングは何歳から始めるべき? ほか

    PART2 今日からできるデトックス
    Chapter1 引き算するデトックス
    スローエクササイズでサビない体に/悪い炎症を抑える2つの方法 ほか
    Chapter2 デトックスQ&A
    すでにできてしまったシミやシワはデトックスで消えますか? ほか
  • 1,222(税込)
    著:
    加藤ミリヤ
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    あなたはわたしが生きる意味
    あなたはわたしが歌う理由
    ママがいるから、わたしは死にものぐるいでがんばれるの――
    過剰に愛し、過剰に生きた、ある美しき母の人生。
    衝撃の書き下ろし小説!


    ねえ、聞かせて。ママがどんなふうに生きてきたのか

    カリスマ的人気を誇るシンガーソングライターの未来の母・奇世。容姿に
    恵まれ、裕福な家庭で不自由なく育つが、彼女の出生には“秘密”があった。
    埋まらない淋しさを抱えて、大きな夢も目標もなく、通り過ぎていく男達に
    感情を動かされることもない日々。そんな奇世が隆と出会い、初めて人を
    愛することを知る。何よりも欲していた愛すべき家族を手に入れ、
    しあわせの絶頂にいた奇世だったが……。
  • 八方塞がりの日本経済は絶望的なのか?

    英国のEU離脱、欧州への大量移民、崩壊寸前の中国経済、米国の過激な大統領候補、日本の戦争リスク……等々、世界はかつてないほど混沌としている。
    そこで本書では数字や統計をもとに、「日本で本当は何が起きているのか」を徹底分析。
    アベノミクスはとうとう限界に達したのか? 超高齢社会に突入する日本はこの先どうなるのか? などについても、数字やデータを駆使し、説得力のある論理展開に定評のある経済学者がわかりやすく解説。
  • 若者文化を牽引し続ける〇I〇I。その丸井を興し、日本を代表する企業へと育て上げた稀代の経営者・青井忠治。明治・大正・昭和と激動の時代を、彼はいかに戦い生き抜いたのか!?
    波乱万丈ノンフィクション・ノベル!!

    『景気は自らつくるもの』『販売は宣伝にあり』――稀代の経営者はいかにして日本の復興を支え、日本の景気と戦い続けてきたのか。
    富山に生まれた青井忠治は、幼くして左目の失明、両親との死別と不遇な幼少期を過ごす。上京後、月賦商の才能を開花させ「丸井」を興すが、戦争という時代の波に呑み込まれ、廃業の憂き目に遭う。戦後は、不当に奪われた店舗を奪還し、物資不足の日本を支え、庶民の消費意欲を上手く捉えた経営手腕により、丸井を屈指の収益力を持つ大企業に育て上げる。しかし、家族同然に接してきた社員たちとの大きな争いが彼を待ち受けていた……。
    クレジット業界の先駆者である丸井創業者・青井忠治の波乱万丈の人生とは!?
  • 1,760(税込)
    著:
    中島みゆき
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    夢を捨て、愛を捨て、両親を陥れた人間への復讐だけを胸に生きてきた女性実業家が、病の淵で初めて見つめた己の心の闇。十年目の「夜会」をベースに高らかに唱い上げる中島みゆき初の長編叙情詩。
  • ますますこの国はおもしろい。

    ウーマノミクスに見るこれからの女性の働き方、中国崩壊の予兆と世界における日本の立ち位置、コーポレート・ガバナンスの重要性とトップの報酬の未来……。
    日本が、そして日本人が、これからの世界で生き抜くために必要なこととは。

    日本と世界をまたにかけ、国際企業法務弁護士として働く著者だからこそ見えてくる、日本の世界における立ち位置と日本人のこれからの生き方・働き方。

    政治、経済、法――近年に起こった出来事に対する鋭い視点、長年働き続ける中で湧き起こった疑問や「生きる」ことに対する思いを、あますところなく綴った、働く者の心を震わすエッセイ集。
  • 高血圧にならない奇跡の塩があった! 糖尿病から乾燥肌まで、生活習慣病の悩みも一気に解消。料理の鉄人達も注目する極上のうまみ。世界で一番ミネラルを含む生命の塩「ぬちマース」とは何だ!
  • 1,232(税込)
    著:
    浅野裕子
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    あなたのキレイは間違っている?! キレイでなくて綺麗になるための提案。最新コスメもあるし、流行のチェックもしているのに、どうしていつもどこか冴えないの? それはあなたのキレイが間違っているから。「綺麗塾」には、キレイを捨てて綺麗になる具体的な方法が満載。読んだ人から綺麗になれます。
  • こんぶを細く切って水につけるだけ! 毎朝一杯ですっきりスリムボディ、お肌ツルツルに! 生活習慣病も予防する、奇跡のようなこんぶ水のすべてがわかる。美味しく作れる簡単レシピも満載。
  • 最高の恋愛を手に入れるには、偽りの恋人はいらない、電話は自分からかけない、尽くしすぎてはいけない……うまくいかない恋愛に悩む、全ての女性に答えます。究極の一問一答エッセイ。
  • 「入っておいてよかった」「老後も安心」おすすめ保険プラン、一挙公開!

    ●医療保険は入院給付より先進医療保障に注目
    ●2012年以前に入ったがん保険は見直すとお得
    ●リビング・ニーズ特約で、生前に死亡保険金を受け取れる ……

    プロが親身に教える、必ず役立つ保険の新常識とは。

    ショッピングセンターなどでよく目にする保険ショップ。
    インターネットで検索すれば、保険の資料請求やネット加入を促すバナー広告がずらり。
    それでも周囲を見渡せば、昔ながらの訪問型セールスで保険に加入する人は意外と多い。

    さまざまな保険商品やその加入チャネルが氾濫する今、何を基準に保険を選ぶのか。
    そして実際に万が一のことが起きたとき、保険はどう役に立つのか。
    保険のプロが、それぞれの体験談をもとに指南します。

    もくじ
    第1章 今すぐ使える! お金の話
    なぜ、お金のことを考える必要があるのか/お金はどうやって増やしていくのか ほか

    第2章 保険の選び方
    保健はどこで相談して入ったらいいのか?/生命保険で税金を軽くする方法とは? ほか

    第3章 保険の使い方
    保険証券をチェックするときのポイントは?/生命保険にはいろいろな割引制度が! ほか
  • 笑う。学ぶ。眠る。恋する。そして、悔やまない。“たったこれだけ”で、人気、健康、成功を引き寄せる! 「私はこうして、91歳まで好運に守られました」と語った、運のカリスマの遺稿。
  • 弘法大師空海が開いた古刹、徳川将軍家や幕臣たちが帰依した名刹、明治の志士ゆかりの寺院……

    拝観・街歩きが100倍楽しくなる 23区内の厳選39寺!

    縁起、歴史、見どころ、ご利益など、思わず拝観したくなるエピソードが満載!

    17世紀初頭に徳川幕府が開かれて以降、日本の首都として発展し続ける東京には、
    観光スポットとしても人気の浅草寺・増上寺といった大寺院から、
    地元の信仰を集め続ける霊験あらたかなお寺まで、大小さまざまなお寺があります。
    身近なところに意外な歴史を持つ古刹があったり、
    なんとなく通り過ぎていたお寺に有名人のお墓があったりと、
    街歩きの目的としても興味深い寺院が、じつはたくさん佇んでいるのです。
    本書では、23区内のお寺から特徴ある39寺院をピックアップし、
    その由緒、歴史、見どころなどのエピソードを写真とともに紹介。
    また、各宗派の基礎知識や、名僧・名刹といった豆知識も盛り込まれており、
    ストーリーのある都市散歩の手引書になると同時に、
    寺めぐりを通じての仏教入門書としてもご活用いただける一冊です。


    【掲載寺院一例】
    井伊家の菩提寺にして「招き猫」発祥の地──豪徳寺
    東の高野山として名高い霊場──長命寺
    山岡鉄舟が開いた、明治生まれの禅寺──全生庵
    病を癒す「赤紙仁王」。お礼参りに草鞋を奉納──東覚寺(赤紙仁王)
    五百羅漢たちに、自らの姿を探す──大円寺(大黒寺)
    子を喰らう夜叉の娘が、子育ての神様に──鬼子母神堂
    空の安全を守る「飛不動」──正寶院¬(飛不動)
    アメリカ公使館が置かれ、福澤諭吉が眠る──善福寺
    円仁ゆかりの独鈷の滝に心を洗われる──瀧泉寺(目黒不動)
    九体の阿弥陀如来が、すべての人を救いに導く──九品仏淨眞寺
  • ご近所鉄道、懐かしのローカル線、迫力のSL列車、憧れの豪華寝台特急……。乗り鉄だけが知っている、限られた時間と予算で最高に楽しむ旅をご紹介。週末が待ち遠しくなる鉄道旅エッセイ。
  • 敷金0! 礼金0! オーナーと入居者のことを考えたら、全部「0円」になりました

    敷金、礼金、仲介手数料、更新料などがすべてゼロ。「0円賃貸」システムを日本で定着させた、森氏初めての著書です。
    0円賃貸は入居率99%という高利益を生み出すビジネスモデルとして、貸し手・借り手双方から喜ばれ、注目されています。
    少子高齢化、空洞化が進んでいる今こそ、不動産経営で安心の老後を過ごしたいという人は多いはず。
    絶対に失敗しない不動産投資、マンション経営の虎の巻。
  • ガンになったわたし、笑われてばかりのフージコさん、産む女になりたいスミレ……不器用な女たち。そんな彼女たちを遠くから見守る視線。慰めや励ましはなぜ届かないの? うまく受け取れないの? ビターで不思議な7つの世界。
  • 製造業で働くイケメンの写真集!

    ものづくり大国・ニッポン。その技術と製品力は世界でも賞賛されているが、実際にそれを作っているのはどんな人たちなのだろう? かつて「3K」などと言われたこともあったが、今のものづくりの現場は整理整頓の意識が行き渡っている。そして……そこで働く若者は向上心溢れる好青年が多かった! 製造業の現場で働く男子を「ゲンバ男子」と命名し、彼らの働く姿を写真集として一冊にまとめる! 読み物コンテンツも充実!
    ●コンテンツ紹介
    ゲンバ男子名鑑(写真/カラー48頁※モノクロ頁にも写真あり)
    Girls Talk「ゲンバ男子ってどんな人?」
    ゲンバ男子の本音「ぶっちゃけ座談会」
    ゲンバ男子を束ねる社長に突撃インタビュー
    製造業の豆知識
    など
  • 泣きたいときは、泣いてもいいのにね。不器用なコブタくんの切ない思いが胸を打つ…。大切な人に、大切な自分に贈りたい感動の一冊。
  • 「苦行みたいな選挙戦、世界一の魚料理、私を“乗り鉄”にした鉄道、魅力的なアイドル……知れば知るほど、この国にハマッてしまった! 」前駐日ドイツ大使による、軽妙洒脱な比較文化論

    2009年~2013年に駐日ドイツ大使を務めた著者は、日本に留学したこともある大の日本びいき。在任中のブログ「大使日記」では、日独の違いやこの国の素晴らしさについて自ら日本語で綴って話題となった。
    本書はそのブログの内容を元に、大幅に加筆修正をして再構成。文化も教育も政治も、日本はなぜ世界中から注目され、尊敬されるのかについて軽妙な筆致で考察した比較文化論。

    「シュタンツェル大使の見た日本は優しく、力強くて、ときどき不思議でもある。外国からやって来て日本を愛した者同士、私は大きくうなずきながら読んだ。これまでになかった、軽やかで楽しい日本研究の書」
    ――ドナルド・キーン氏(日本文学研究者)

    「大使もフランス人である私の夫も、なぜ日本の熱烈なファンなのか、その謎がようやく解けた気がします。冬の美しさ、心の温かさ、若者のたくましさ……忘れていたこの国の魅力を教えられました」――寺島しのぶ氏(女優)
  • かわりつづけること。決してかえないこと。業界の既成概念にとらわれず成長しつづける5社の共通点とは? スピード、決断、ベンチャー魂、現場主義……。強い企業には理由があった!
  • リンゴは赤だと思うな。ものごとの逆を考えろ。
    意見はまとめない。ハプニングをうまく笑いに変える。
    固定観念を取っ払い、常識外れに考え、圧倒的な感動を生む40の思考法。
  • 夢・お金・恋愛運がなくても関係ない!
    40か国を旅したベストセラーエッセイストが綴る、世界共通の「幸せになるコツ」

    「給料が足りない」「仕事が楽しくない」「嫌なことがあった」
    最近幸せを感じにくくなってしまっていませんか?
    働く女性からの好感度No.1著者がおくる、
    あなたが見逃している、幸せになるための種の見つけ方。
  • より自然に、より安全に――。
    「精子のプロ」黒田メソッドが赤ちゃんを守る!
    男性側から発想する、目からウロコの生殖補助医療イノベーションとは?

    不妊に悩む夫婦は年々増加し、現在、出生児の27人に1人が生殖補助医療(ART)によって生まれています。著者の黒田氏は、女性側の治療に偏りがちだった従来の不妊治療ではなく、「精子研究の専門家」という立場から、新しい「黒田メソッド」と呼ばれる安全で高度なARTを提供しています。

    本書では、健康な赤ちゃんを生むためにはどのような治療を受けていけばいいのか、その最新治療法を一挙に公開しています。

    (目次)
    プロローグ 不妊治療の“成功率”の謎に迫る
    1章 なぜ不妊治療に「イノベーション」が必要なのか
    2章 誤解を解くための不妊治療の基礎知識
    3章 「黒田メソッド」による精子精密検査
    4章 「黒田メソッド」による実際の診察・治療の流れ
  • 〈ゆらす〉〈伸ばす〉〈力んでから脱力〉この動きだけでなぜスッキリ? 疲れの本質を解明し、体力と気力が瞬時に甦る動きを、イラスト入りでわかりやすく紹介。たった7秒で疲れやすい体が激変!!
  • モデルや芸能人が殺到のサロン経営者が、家で簡単にできる方法を伝授!

    大切な撮影の前には、必ずやっています! これを読めば、小顔美人になれること間違いなし! ――モデル・菜々緒。AKBのメンバーにも教えていなかった私の美容の秘訣がばれちゃいます。 ――AKB48・小嶋陽菜。
    美しくなりたい、全ての女性に読んでほしい。芸能人が殺到の美容整体師、初の美容本。
  • 1,496(税込)
    著:
    岡田秀文
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    日米露、究極の騙し合い!

    終戦直後、日本陸軍最後の兵器『偽ドル紙幣印刷機』を捜し出せ!!

    1943年初頭、陸軍参謀本部は戦局転換を目的としたアメリカ経済打撃策「米ドル紙幣の偽造計画」を開始。だが、実行を目前に第二次世界大戦は終わり、偽ドルの原版と印刷機は陸軍特殊部隊によって破壊・隠蔽されたはずだった――。
    1947年夏、東京で起こった殺人事件の現場で旧陸軍が製造したと思われる偽造ドル紙幣が発見された。消滅したはずの計画が露見することを恐れた日本政府は、印刷機回収のため秘密裏に捜索を始める。手がかりは当時、印刷機破壊を命じられたまま行方不明となった6人の将校。しかし、そこにはGHQによって巧妙に仕組まれた偽装の罠が待っていた!!
  • 1,232(税込)
    著:
    飛田和緒
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    旬の食材を使った料理の美味しさを伝えるエッセイ&レシピ集。夏野菜カレー、さつまいものグラタン、干し野菜の炒めものなど、自然の恵みをとことん堪能する飛田さんちのごはんレシピ31。
  • 「日本一予約の取れない料理教室」主宰が自信をもってお届けする、絶対失敗しないレシピ集!

    「どうして中は半生なのに外は焦げちゃうの?」
    「どうしてバターが焦げて粉っぽくなってしまうの?」
    「どうしてところどころ焦げて全体的にかたくなるの?」
    「どうしてすべての具材に均一に火が入らないの?」
    「どうして色がくすんで茶色くなってしまうの?」
    「どうして生臭くなっちゃうの?」
    「どうして色が抜けちゃうの?」
    「どうして揚げると爆発しちゃうの?」

    その失敗には科学的理由がある! すべての悩みは「水島ロジック」の火加減で解決できる。

    みなさん、毎日おいしいものを食べていますか? 仕事や生活に追われる中で、おいしいものをつくるのは大変なこと。そして料理は本来、手間のかかるもの。でも、その手間には必ず理由があるのです。手間のかけ方を間違うから、料理は失敗してしまうのです。
    この本の特徴は、読者の方が「あっ、私もこんな失敗、経験ある」と共感できること。そして、その失敗に対して、何がいけなかったのか、ではどうすれば良いのかを、よくつくる日々の料理にちりばめてご紹介していることです。
    この「ではどうすれば良いか」を科学的調理に基づいて知れば料理は失敗しなくなるし、この本のレシピを一つひとつていねいに読んで実践し、正しく手間をかければ、本当においしい料理がつくれるようになります。
  • 1,196(税込)
    著:
    浅羽通明
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    若者はなぜオウムにはまったのか? 日本人が戦争責任をあいまいにし続けるのはなぜか? どうして選挙の投票率はこんなに低いのか? 現代日本に投げかけられた諸問題を照射し、来るべき時代の生き残り戦略を説く。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。