セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『再発、集英社新書(新書)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • 悪い姿勢と間違った日常動作こそが腰痛の原因である。体の構造と機能を再確認して、ぎっくり腰にならない・再発しない、しなやかなボディーを取り戻そう。

    人はなぜ腰痛になるのか。腰痛はなぜ再発するのか。その答えは日常の「姿勢」や「動作」にある。トイレに行く以外は、長時間パソコンにかじり付いたままという人も多いのではないだろうか。だが、身体の仕組みや重力との関係を頭で理解して、腰に負担をかけない姿勢や動作を実践すれば、腰痛は予防・改善できる。椎間板ヘルニアや坐骨神経痛などと診断された人も諦めてはいけない。姿勢矯正のプロが「腰痛のメカニズム」をわかりやすく説明し、頑張らずに腰痛を改善するメソッドを紹介する。【目次】はじめに/第1章 なぜ病院で腰痛が治らないのか/第2章 腰痛のしくみ/第3章 「トリガーポイント」と腰痛/第4章 正しい姿勢の人はいない/第5章 壊れない腰のつくり方/第6章 腰痛防止――体に優しい作業環境づくり/第7章 腰を守る日常動作/補章 腰痛にならないためのゴルフ講座/おわりに
  • 目利きが伝える、大人のための日本美術入門!

    【推薦】
    こんなに自由で幅広で、しかも独自目線の漲(みなぎ)っている日本美術ガイドに触れたことがない! 
    ──片山杜秀氏(政治学者、音楽評論家)

    【内容】
    「西洋美術と比べて、日本美術には馴染みがない」。
    そう感じている日本人は少なくないだろう。
    しかし、絵画、掛軸、彫刻、陶芸、漆芸など日本美術の深遠な世界を知らずして一生を終えるのは実にもったいない。
    本書は世界的オークション会社クリスティーズの日本支社長である著者が、豊富な体験エピソードを交え、豪華絢爛な屏風から知る人ぞ知る現代美術まで、日本美術の真髄を紹介する。
    知識をたっぷり吸収したら、本書を携え、美術館・博物館めぐりに出かけてみよう。
    美意識が磨かれる、大人のための日本美術入門。

    【目次】
    はじめに
    第一章 日本美術とは何か
    第二章 日本美術の妙なる仕掛け
    第三章 私が選ぶ一〇人のアーティスト
    第四章 日本美術の死角 過小評価の作品たち
    第五章 死ぬまでに見ておきたい日本美術一〇〇選
    おわりに

    【おもな内容】
    ◎誰が・どこでつくったかという視点
    ◎舶来文化と「日本の美」の関わり
    ◎日本人に愛されることで日本美術品となった異国の工芸品
    ◎西洋の審美眼により「発見」された日本美術
    ◎「道具」が和の美を醸成させた
    ◎骨董品と古美術品は違うのか?
    ◎日本美術「再発見」のキーパーソン1 近代化・国際化を成し遂げた岡倉天心
    ◎日本美術「再発見」のキーパーソン2 日常の生活道具に美を見出した柳宗悦
    ◎「割れた茶碗」なのに、なぜ高いのか?
    ◎日本美術は世界に通用する本物の教養
    ◎現代に生きる新工芸系アーティストたち
    ◎「怖さ」を帯びた大正時代の美人画
    ◎百五十メートルの移動のために一万キロを旅した《洛中洛外図》
  • 【電子特別版・カラー画像多数収録!】伊集院静氏、落合恵子氏、千住博氏推薦! ドイツ留学中の著者は、500年前のデューラーの<自画像>から啓示を受けた。「私はここにいる。お前はどこに立っている?」。絵の中の同じ28歳の男は、鬱々とした内面の森をさ迷う在日の青年に、宿命との対峙を突きつけたのだ。30年後、人気美術番組の司会を務めた著者は、古今東西の絵画や彫刻の魅力を次々に再発見していく。ベラスケス、マネ、クリムト、ゴーギャン、ブリューゲル、ミレー、若冲、沈寿官――。本書は「美術本」的な装いの「自己内対話」の記録であり、現代の祈りと再生への道筋を標した人生哲学の書でもある。※電子版に収録されている画像は紙の書籍のものとは一部異なります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。