セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『感染、扶桑社BOOKS(実用)』の電子書籍一覧

1 ~16件目/全16件

  • 新型コロナウイルス対策は、マスクより手洗い!?
    新型コロナウイルス感染症が拡大し、不安が広がっています。
    「今私たちに必要なのは、正しい知識に基づく感染予防・治療です」と話す、
    20数年間にわたって感染症の問題を取材し続けてきた著者が、
    新型コロナウイルスの正しい感染経路や自分たちでできる感染予防策などをまとめた1冊。
    ※この電子版は、扶桑社より3月末発刊予定の『「新型コロナウイルス」-正しく怖がるにはどうすればいいのか-」の一部を電子版として先行発行したものです。
  • 被災地での経験を生かした「感染予防法」が満載!

    私は防災の専門家です。地震や水害に襲われた被災地で活動してきました。
    衛生環境の悪い被災地では感染症が発生します。
    それらを蔓延させないことが、私たちレスキューナースの使命なのです。

    その私が言います。「新型コロナウイルス感染症」も、災害です。
    しかも、「得体のしれない災害」です。
    人はわからないものに対して、不安になります。周りが不安になると、さらに不安になります。
    そんな不安を抱えてどうしたらいいかわからず、フリーズしている人が増えています。

    この本を読めば、その恐怖心を払しょくできます。

    実は、ウイルスも災害も、私たちにできることは明確です。
    原理原則と具体的な対策を知り、実践すれば、自分を守ることができるのです。
    それを日常生活でできるように、私がお教えします。

    コロナ+災害という“最悪の状況”が起きたとしても、負けない心と体を養いましょう!

    ※電子版では一部画像がカラー化されております。
  • カラダの不調は、「間違った掃除」が招いていた! その不調、≪間違った掃除≫が原因です 「病気と掃除のプロ」が教える! インフルエンザ、ノロ、花粉、ダニ、カビ、緑膿菌etc.から大切な家族を守る30のテクニック【受験生、乳幼児、高齢者家庭は必読】

    もうすぐやってくる花粉のシーズン。加えて冬から春は、インフルエンザやノロなどの感染症の不安も高まります。
    ところが、間違った掃除方法で家の汚れをまき散らしてしまい、これらの病気のリスクを高めている人が実はとても多いのだとか! 本書の著者である松本忠男さんは亀田総合病院の清掃責任者をはじめ、30年間、さまざまな病院の現場で「感染を防ぐ掃除メソッド」を培ってきました。

    ☆掃除は水拭きよりも「乾拭き」★トイレ掃除ではまず「ホコリ除去」☆部屋の掃除は「中央→隅っこ」の順★雑巾がけで「往復するのはNG」☆「スクイージーに切れ込み」を入れると魔法の掃除グッズに★台所の「換気扇には石鹸」で汚れ防止……など、今日からできるテクニックが満載です!
    病気のモトとなる汚れをピンポイントで攻めるから、「時短」にもなります。「家のお掃除は取るに足らないものではなく、家族の健康を支える尊い仕事です」と著者は言います。
    科学的根拠にのっとった本書の掃除術で、身体も心も明るく健やかな毎日を手に入れましょう!

    亀田総合病院 名誉理事長・亀田俊忠氏も太鼓判!!「入院患者さんを感染症から守るには、科学的エビデンスに基づいた松本さんの掃除メソッドが欠かせません」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    著者TV続々出演! 『掃除の常識が変わった』と大反響! こんな掃除法、実は“全部NG”なんです!
    ・換気のために、まず窓を開ける→病原ホコリが拡散!○床の汚れは水拭きでサッパリ→雑菌を塗り広げる!○テレビの裏を化繊ハタキでホコリ取り→ダニが舞い上がる!○お風呂はピンク汚れだけ洗剤で除去→浴室中に見えないカビが!○トイレの掃除はまず便器から→ウイルス・菌を含んだ水が飛散!

    ★写真・イラストで分かりやすい! 病を防ぐ、正しいお掃除術★
    私たちが毎日何気なく行っている、毎日のお掃除。時間をかけただけ、頑張っただけ、家は綺麗になる――と思ったら、それは大きな間違い。実は、掃除は「正しい方法」で行わなければ、ノロ、インフル、ハウスダスト、ダニ、カビ、花粉etc.といったあらゆる病原体を部屋じゅうにまき散らし、それを吸い込むことで、身体の不調を引き起こす原因となってしまうのです。
    病原体と汚れは、人やモノの動きで、部屋のどの部分に溜まっていくのか? インフルエンザ、花粉、カビ、ダニetc. 汚れの種類ごとに、どんな道具や洗剤を用いれば、効果的に病原体を除去できるのか?
    本書では、そんな視点から、これまでの家庭のお掃除を徹底的に見直しました。
    そして、イラストと写真をふんだんに用いて【健康になれる正しいお掃除】を部屋別にわかりやすく解説しています。
    難しいことは一切なし! 100円ショップでも手に入るグッズと洗剤で、病原体をピンポイントで攻めるから【時短】にも!

    【ひと目で分かる! 今日から使える! 図表も大充実】●「朝12分でできる! 病を防ぐお掃除スケジュール例」
    ●「病原汚れを根こそぎ! 松本式アイデアグッズ一覧」●「松本式 部屋別お掃除チェックシート」etc.

    正しい掃除法を知れば、私たちはもっと健やかな毎日を送ることができます。時間と労力がかかるだけの“やみくも掃除”からは、もう卒業しませんか?大掃除シーズン前の今、一家に1冊、必携の書です!
  • 10代の性について相談ができる「思春期外来」。同外来を8年間行っている婦人科の担当女医さんが、性の悩みにすべて答えます!

    本書は、上野皮フ科・婦人科クリニックの婦人科の女医さんにQ&A形式で、さまざまな性の悩みに答えてもらっているものです。女医さんたちは、10代のみなさんの不安の解消に少しでも役に立てればと丁寧に答えてくれました。

    また思春期のお子さまを持つ保護者みなさんにとっても、なかなか自分の子どもに性の相談、教育を行うのは難しいもの。そういう方々にも読んだもらいたい一冊です。 婦人科の先生もみんな通ってきた「思春期」。きっと10代のみなさんの力になってくれると確信しています。
  • ──成田空港検疫所600日間の闘いの記録と元検疫所長からの提言──

    空港検疫は、国内へのウイルス流入を阻止する最初の関門である。
    新型コロナ感染症のアウトブレイクにおいて、その水際の最前線で何が起こっていたのか?
    元成田空港検疫所長による記録の書。

    普段、ほとんどの人が意識することのない空港検疫だが、新型コロナウイルスの流行によって注目を集め、水際(出入口)=検疫というイメージから、時に「お粗末」「対策が粗い」など批判の的となった。 圧倒的な人員不足の中、現場ではさまざまなドラマも起こっていた。
    検疫体制強化のために机や椅子をはじめとした備品をレンタルしようとしても、ウイルス汚染の風評被害を懸念し、リース業者は頑なに対応を拒否した。
    帰国する日本人たちの横暴な態度にも悩まされた。
    そして、パンデミック下のオリンピックでの検疫という、前代未聞の事態も経験することになる。

    未曾有のパンデミックに検疫が混乱したのは事実。しかし、今回生じた数々の問題は、従来、検疫制度が抱えてきた問題が、コロナという極めて厄介なウイルスによって顕在化されたことによるところが大きい。この経験を検証し、改めるべきことは改めていかないと、次、新たなウイルスがやってきたとき、私たちは同じ過ちを繰り返すことになる、というが著者の切実な思いである。
    2020年春から始まった新型コロナウイルスのパンデミックの記録と、この先、議論・検証される検疫制度改革に対する現場からの提言。
  • 免疫“食”は強さじゃなくバランス!
    ウイルスに負けない「最良の食材」「最善の食事法」とは

    いまだ特効薬のない新型コロナウイルス感染症に対して、食事の面でどう免疫力をつけて、感染予防を心がけるか?
    本書では、ヨーグルト博士としてテレビ番組に出演した、食品免疫学のプロ・戸塚護氏が「免疫とは何か」「免疫食は強さでなくバランス」といった基本的な仕組みから、「具体的にはどんな食材が免疫力の向上・調整に効果があるか」といった具体的な食事法まで、最先端の食品免疫学の研究などを多数紹介し、わかりやすく解説。

    この本を読めばもう、どの食材を買い、どう調理したら「免疫にいいか」を迷うことはありません!

    たとえば、ヨーグルト+きなこ、はちみつ、キムチ+納豆といった食事の組み合わせは、体の中で最も大量に免疫細胞を生み出し、体内の免疫バランスを整える大腸の活性化に最適です。

    大腸で免疫力の活性化に貢献している乳酸菌、納豆菌などプロバイオティクス(体にいい影響を与える微生物)の働き、役割、そしてそれらを含む食材や食べ合わせについても多数紹介。
    新型コロナウイルス感染症の蔓延で注目された食品各社の商品別ヨーグルトの機能分析もとても参考になるはず!

    オメガ3脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンD、亜鉛、セレン…など、体内免疫を高めるために必要な栄養素やそれを含む食材なども幅広く取り上げ、この1冊で「ウイルスに負けない最高の食事術」がわかる、画期的な食事術の本。

    この本を読んでウイルスに負けないための食材選び、免疫向上レシピ、免疫細胞を活性化し最高のバランスで備える食事術をどうぞ学んでください!
  • シリーズ2冊
    9431,320(税込)

    マラリア感染、首絞め強盗遭遇、車ごと川にダイブなどのアクシデントを乗り越え手にしたバラマンディ、ナイルパーチ、巨大淡水エイ、タイメンなど、世界の衝撃怪魚大集結!
  • グローバル化裏に隠れた左翼思想を撃つ!

    新型コロナウィルスによる感染症の世界的な広がりは、期せずして「グローバリズム」の負の側面をあぶりだすことになった。本書では、その「グローバリズム」に潜んでいた左翼主義的な思想に焦点を当てて、歴史の文脈の中で批判を展開する。
  • 日本のコロナ感染拡大は、第1波の段階では見かけ上は良好に推移し、終息したかに見えた。その為世界は一時「日本方式」に注目した。しかし、世界的に例外と言える夏の波:第2波を生じ、第3波以降では懸念されていた医療崩壊が局地的に始まっている。時が経つにつれ、日本のコロナ感染拡大は、東部アジア・大洋州ではワースト5の常連と化し、世界に逆行している。この事態を巻き起こしたのは誰なのか? 世界標準のデータ・エビデンスから徹底的に検証する。
    【概要】
    ・統計で見たパンデミック1年日本と世界
    ・トランプ政権下の合衆国で何が起きたか
    ・バイデン政権下の合衆国でどうなったのか
    ・なぜマスクが市中から消えたのか?
    ・なぜ消毒アルコールが消えたのか?
    ・なぜ日本はワクチンが遅れたのか?
    ・PCR検査後進国としての日本とその結果
    ・世界唯一の本邦検査抑制政策と国策エセ医療・エセ科学デマゴギー
    ・国策エセ科学・エセ医療デマゴギー(理論編)
    ・国策エセ科学・エセ医療デマゴギー(実例編)
    ・原理から見るPCR検査
    ・なぜインド株が易々と国内に入ったのか? 日本の「ザル検疫」
    ・なぜ第四波エピデミックが起きたのか?
    ・世界この先、日本この先
  • 誰も語らなかった日本経済復活の秘策!
    経済的豊かさから、年々遠のいていく日本。「お得で賢い」と思っていた消費は、「国産品の不買運動」だった。長年にわたる日本人の消費判断の病を克服し、真の国力を取り戻すための「忘れられていた方法」を説く。世界約40ヵ国を訪れ、農家、中小企業、職人、行政機関と日本製品の輸出に打ち込んできた貿易実務家がおくる、目からウロコの日本論。大反響を呼んだ『コスパ病』の第2弾!

    ●章立て
    第一章 サービス業にも感染拡大するコスパ病
    第二章 ハイテク化する自損型輸入
    第三章 令和によみがえった「満蒙開拓団」
    第四章 コスパ病と「タイパ病」
    第五章 なぜ日本企業は自損型輸入に走るのか
    第六章 文化の処刑と歴史の葬儀
    第七章 朝鮮戦争と現代日中貿易
    第八章 「経営ごっこ」が終わるとき
    第九章 経済再建は「言葉の国産化」から
    第十章 未曾有の逆境こそチャンス
    第十一章 「日本的職業観」に立ち返ろう

    ●主な小見出し
    ◎親日外国人を絶望させる英会話学校
    ◎観光業に広がる奇妙な旅行システム
    ◎自動車業界にも感染しつつあるコスパ病
    ◎「マネートラップ」にはまる日本人
    ◎「加工再輸入減税制度」の盲点
    ◎「安売り」という麻薬
    ◎ダイエットと外国語学習で考える能率
    ◎「うちだけ損しないか」という不安
    ◎コスパ発想的な教育は人間性への冒涜
    ◎弱小国で見た中国の国家意思
    ◎儲けても尊敬できない企業
    ◎自損型輸入は現代の「公害」
  • 《もはや中国は堕ちるところまで堕ちた!》●数万人の「法輪功学習者」の臓器を生きたまま摘出●「厳打」による百万人以上の逮捕と二万人以上の処刑●金を払わなければ強制的に堕胎させる「一人っ子政策」●内モンゴルの草原を砂漠に変えた徹底的な環境破壊・「泥棒を乗せて走っている」が大げさではない列車・毎日15時間労働、月当150円、休めば拷問…「馬三家労働教養所」での迫害・日本へ輸出される「割り箸」で患部を掻く感染症の作業者・1962年から公然と行われてきた「身体の再利用」「革命化処理」・世界の臓器移植の85%を占める中国では、いまや人間が「輸出品」・「築七年の家」半分以上、砂漠に埋もれている・人の思想を「政治審査」で「赤」「黒」「白」と色分けする・偽政治、偽裁判、偽食品、偽結婚…「偽物」なら何でも揃う国・中共は「無産階級」ではなく、世界有数の「資産階級」
  • 20年間で配信された約960のメールマガジンの中から、「これだけは読んでいただきたい」選りすぐりを集めました。
    大好評『世界が称賛する日本人が知らない日本』の姉妹編。

    ***

    日本人なら知っておきたい国際派日本人
    ○ 大村 智………四千万人を感染症から救ったノーベル賞化学者の志
    ○ 近藤 亨………七十歳の誕生日にネパールへ旅立った現代の二宮尊徳
    ○ 松尾まつ枝……オーストラリア国民を深く感動させた日本武人の母
    ○ 今村 均………マッカーサーをも感動させた「責任をとる」生き方
    ○ 樋口季一郎……二万人のユダヤ人を救った「偉大なる人道主義者」
    ○ 重光 葵………昭和天皇の大御心を体して激動の時代を支えた外交官
    ○ 後藤新平………「生物学の法則」で台湾の成長を促した台湾「育ての親」
    ○ 李方子妃………日本の皇族から朝鮮の皇太子妃となった日韓の架け橋
    ○ 明治天皇………世界中の人々から称賛された変革の指導者……など
  • 25年間・15時間勤務で風邪ひとつひいたことのない著者が教える免疫力を上げて病気になるのを防ぐ暮らし方

    <健康残高とは>
    その瞬間に、その人が持っている健康の量。若いときはたくさんあるけれど、加齢とともに減っていくが、免疫力を高めることで増やすことが可能になります。
    新型コロナウイルスの感染拡大で注目されている「免疫力」。
    著者の山田氏は、「やまだ整形外科」の院長として1日15時間労働という激務をこなしながら、25年間、風邪ひとつひいたことがありません。
    それは「免疫力を最大限に高めるための過ごし方を24時間実践しているから」。

    月間1000人の患者が訪れる同院は、その特質から患者さんの多くが高齢者。

    院長の山田氏は、患者さんたちに自らが実践する「病気にならないための日々の過ごし方」を伝えており、これが大好評を博しています。

    そこで、本書は山田氏がどんな一日を過ごしているのか「朝編」「日中編」「夜編」に分けて細かい行動指針を挙げ、わかりやすく解説しています。

    また、山田氏が編み出した「健康残高」という考え方を紹介し、読者に「免疫を落とさない生き方を実践できているか」の指針にしていただきます。
  • 「事実」などどうでもいいのです。
    自分に都合のよいときは利用し、都合が悪いときは捻じ曲げるか、隠蔽するか、嘘をつけばよいのです……


    元アメリカ陸軍特殊部隊員が香港密着取材!
    世界75カ国に滞在し従軍記者・カメラマンとして戦場を熟知する男が、6か月間、取材のために滞在した香港から、民主化デモ騒動の現場で起こっていた出来事を赤裸々にレポート。中国共産党の正体を明らかにする。

    中国発の“情報戦ウイルス”から身を守れ!
    ●私はアメリカ人として、中国が世界で経済的、政治的、軍事的に優位に立つために、その戦略において使用している情報戦術やほかの戦術を絶えず注視しています。

    ●情報戦は、これまでのところ日韓関係を切り裂くのに大きな効果を発揮しています。被害者は日本だけではありません。私は香港に滞在し、香港や台湾に対して大規模な情報戦が仕掛けられているのを自分の目で見てきました。これまでに6か月間、香港の市街戦に参加し、何百回と催涙ガスを浴びたり、ゴム弾を受けたり、警察に「拘束するぞ」と脅されたりもしたし、ほかにもひどい目に遭いました。「慰安婦」カルトのメンバーたちが操り人形であるのと同じように、香港警察も北京(中国共産党)の操り人形なのです。

    ●中国は、あらゆる種類の情報の形をした“ウイルス”をばらまいています。知識が感染防具です。知識が自分の身とコミュニティーの両方を守るマスクなのです。知識は予防接種でもあります。
  • 公的資金で生き残る! 倒産してラクになる! 創意工夫で再生する!
    「コロナ地獄」に立ち向かう経営サバイバル術!

    新型コロナウイルス感染症の拡大が止まりません。
    外出・外食・移動の規制・自粛や3密回避の打撃を受けて今、大変な苦悩、困難の中にいる中小・零細企業、個人事業主の方は数知れません。
    経営者だけでなく雇用不安・収入激減に直面する従業員の方々の間にも先行き不透明な状況に 不安や焦燥が広がっていると思います。
    そんな「コロナ地獄」に直面している方々に、これまで数多くの破たん寸前の中小企業を再生させてきた実績を持つ「中小企業再生ドクター」の著者が、憎きコロナと戦うすべを、渾身の熱い思いと持てる知識、ノウハウ、セオリー、テクニックすべてを 動員して、Q&A方式で、余すことなく熱筆しました!
    カバーイラスト、本文イラストには名作『ナニワ金融道』の青木雄二プロダクションがオリジナルイラストを提供!

    コロナと戦うすべての中小・零細企業経営者・個人事業主、そして、そこで働く従業員の方々、すべてにぜひ読んでいたたきたい「コロナで経済死」しないための本です!
    コロナに負けない! 「経済死」しない! コロナ後の希望と活力に満ちた日本の未来を信じて、頑張りましょう!

    ●持続化給付金、家賃支援給付金、雇用調整助成金など公的資金の徹底的な活用法
    ●日本政策金融公庫、商工組合中央金庫などを使った資金繰りの方法
    ●固定費削減、売掛金回収、買掛金支払猶予、やむにやまれないリストラを円満に進める法
    ●そして、「もう、本当にダメだ」と思われたときの廃業、倒産の行い方(倒産するにもお金がかかります! )
    ●自己破産、連帯保証人の方々に対する対処法、生活保護受給など「経済死」しないための方法
    ●そして、コロナの闇に打ち勝ったときの新規資金借り入れやM&Aを活用した事業再生
    など

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。