セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『中経出版、セール・期間限定価格』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全70件

  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    永井孝尚
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    マーケティングから戦略まで「コーヒー」がMBA理論のすべて教えてくれる

    インスタント、缶コーヒー(製品イノベーション)、スタバ(外資)、セブン、マクド(異業種)、ネスレ(ビジネスモデル変革)など、ビジネステーマを網羅するコーヒー業界を舞台にストーリーでMBA理論を学ぶ1冊!
  • どうしてあの人の発言が気になるのか? ホッとする自分軸の作り方

    人はときとして他人の発言や言動が気になり、イライラし、不安になる。そんなときは自分らしい安心した感じはなく、常に緊張しているような状態だ。これを解消する方法を心理の面からわかりやすく解説した本。
  • 6分ごとの“分給”で働く弁護士が教える、人生・仕事に優先順位をつける技術!!

    1番は狙わない、「陰ながらの努力」はしない、雑談はやめる、事務作業中に化粧はしない……東大首席卒業のエリート弁護士は、常に「何をしないか」を意識していた! 成功者がこっそり犠牲にしている45のこと。
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    山本博文
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ロングセラー改訂版。日本人の根底に脈々と流れ、日本が世界に誇る道徳であり精神である武士道。武士の本当の姿や武士道精神の本質を、有名・無名の武士の生き様を通して解説するとともに、新渡戸稲造の「武士道」や「葉隠」「五輪書」など現代に伝わる武士道関連書についても紹介。

    武士たちが、幼いころから言い聞かされ、教えられ、成長していく中で身につけた「武士道」とは?日本人の根底に脈々と流れ、日本が世界に誇る道徳であり精神である武士道。本書は、武士とはどんな存在だったのか、その成り立ちや構成から体表的な武士道書、武士の教育のあり方や夫婦関係、責任の取り方までを、史実に基づいて紹介する。今に残る、武士が理想とした有名・無名の武士の生き様とは? 政治不信や企業倫理が問われる中、立ち返りたい日本人の精神を読む!
  • 大好評『北海道ルール』に最新ネタを大幅追加して、全面リニューアル!

    紙書籍でシリーズ30万部突破のご当地ルールシリーズ第17弾! 2011年に刊行、大好評を博した『北海道ルール』に最新情報を加えて、大幅リニューアル! 「北海道の旬を斬る!」など、フレッシュな魅力満載の決定版!
  • 578(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    「ご当地ルール」シリーズ、舞台は「信州」

    「“ずく”を惜しまない」「人が飛んだり家がタタったり、信州弁はユニーク」「県歌を歌える率日本一」など信州のあるあるネタ満載。知ってるようで知らない名物・名所も多数収録。読めば信州がもっと好きになる!
  • 539(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    これってウチの県だけだったの!? ご当地の魅力を再発見できる49ルール

    紙書籍でシリーズ30万部突破のご当地ルールシリーズ。ご当地のトピックが「交通編」や「買い物編」など49のルールにまとめられ、「あるある!」と笑って、「え、これってウチだけなの!?」と地元を再発見できる1冊。

    【目次】
    交通編
     ルール1 横浜駅の工事がいつ終わるのかは永遠のナゾ
     ルール2 セレブラインの東急線、ローカルモードの相鉄線
     ルール3 「赤い電車」はひとっ飛び♪  ほか

    買い物編
     ルール7 ここぞというときのご進物は「バラの包装紙」!
     ルール8 有隣堂が全国区だと思っていた
     ルール9 横浜松坂屋といえば「ゆず」&「メリーさん」  ほか

    食べ物編
     ルール14 “シウマイ”は「ウマイ!」
     ルール15 地元(横浜)の定番土産を問われると迷ってしまう
     ルール16 ハンバーグはハングリータイガー&カレーはリオ!  ほか

    街なか編
     ルール22 「出身地=神奈川」はピンと来ない
     ルール23 山・坂多し……
     ルール24 神奈川県は犬の形&町田は神奈川!?  ほか

    言葉・人間関係編
     ルール33 知らず知らずのうちに「じゃん、じゃん」連発!
     ルール34 「ちゃぶ台」も横浜ルーツ
     ルール35 新しモノ好きだけど、トラディショナル好き  ほか

    生活あれこれ編
     ルール38 ソウルミュージックは横浜市歌!?
     ルール39 ア・テスト=全国区だと思っていた
     ルール40 御三家といえば「フェリス、雙葉、共立」「浅野、聖光、栄光」  ほか
  • 880(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    大人気シリーズ! トヨタの仕事の「すべて」が1冊でわかる本!!

    『トヨタの●●』シリーズ! 今回はトヨタメソッドをすべてまとめた1冊。改善、5S、問題解決からリーダーシップ、マネジメントまで「ビジネスマンが一生使える本」です。
    【目次】
    CHAPTER1 トヨタが大事にしている「仕事哲学」
     01 一人ひとりが「リーダー」になる
     02 「2つ上の目線」で見る  ほか
    CHAPTER2 トヨタの仕事の基本中の基本「5S」
     12 ムダを宝に変える
     13 整理・整頓は仕事そのもの  ほか
    CHAPTER3 すべての仕事のベースとなるトヨタの「改善力」
     29 仕事=作業+改善
     30 改善のネタは「現場」に落ちている  ほか
    CHAPTER4 どんな環境でも勝ち続けるトヨタの「問題解決力」
     44 「あるべき姿」と「現状」のギャップを知る
     45 問題には「発生型」と「設定型」がある  ほか
    CHAPTER5 一人でも部下をもったら発揮したいトヨタの「上司力」
     59 自分の「分身」をつくる
     60 「人望」を集める仕事をする  ほか
    CHAPTER6 生産性が倍になるトヨタの「コミュニケーション」
     72 ネットワークをつくる
     73 部署横断の「場」をつくる  ほか
    CHAPTER7 すぐに成果が出るトヨタの「実行力」
     88 「6割」で動く!
     89 巧遅より拙速  ほか
  • 駿台予備学校講師。算数と数学を各4章ずつ、1テーマ2ページ全150テーマで小学校・中学校の9年間で学習する算数・数学の内容が復習できる!もういちど小学校の算数からおさらいしたい、仕事で数学の知識が必要になった……そんな学生や社会人に向けたやりなおし学習本!

    「算数」「数学」が苦手・嫌いという人は少なくないと思います。
    しかし、「ナンプレ」などの数字パズルの愛好家は多数いることから推察すると、「算数」が嫌いというよりも「計算」が嫌いということではないでしょうか。また、いくら計算が苦手という人でも、足し算ができない人は稀なのではないでしょうか。つまり、カンタンな「算数」「数学」なら難なくこなすことができるわけです。
    ところで、「算数」「数学」は1つわからないことがあると、その先に学習することも理解できません。すなわち、「算数」「数学」が嫌い・苦手という人は、どこかで躓いたはずで、そこから復習し、内容を理解できれば「算数」「数学」に対するコンプレックスは払拭されること間違いなしです。
    本書には、「算数」の入口からスタートして、中学校で学習する「数学」までが一通り収録されています。ぜひ、自分が躓いたところから復習して、学校で習ったときにわからなかったことを理解してしまいましょう。
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    小川仁志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    哲学ってこんなに面白かった! 決定版・今を生きるための哲学講座

    ソクラテスからサンデルまで、50人の哲学者の100の思考概念を図解で解説! 難解なものに思われがちな哲学の世界を、視覚的に捉えることができます。今を生きるために必要な「考える力」を磨くための哲学講座。
    【目次】
    Chapter1 世界は何からできている?[ギリシア哲学から中世の神学まで]
     ソクラテス 無知の知/問答法
     プラトン イデア/エロース
     アリストテレス 四原因説/中庸  ほか
    Chapter2 人間について考える[ルネサンス期から近代の初めまで]
     マキャヴェッリ マキャヴェリズム/共和政
     モンテーニュ モラリスト/ク・セ・ジュ
     パスカル 繊細の精神/考える葦  ほか
    Chapter3 理性の限界をつきつめる[イギリス経験論と大陸合理論の対立からドイツ観念論まで]
     ロック タブラ・ラサ/自然権
     バークリ 知覚の一元論/素朴観念論
     ヒューム 情念/知覚の束  ほか
    Chapter4 私の存在とは何か?[19 ~20世紀の現象と実存の哲学]
     ショーペンハウアー 意志と表象/同情
     キルケゴール 絶望/三つの実存の段階
     ニーチェ 超人/力への意志  ほか
    Chapter5 世界を動かす新しいルール[現代思想]
     デューイ プラグマティズム/創造的知性
     フロイト エディプス・コンプレックス/エス
     ウィトゲンシュタイン 言語ゲーム/写像理論  ほか
    Chapter6 正しい社会をつくる[政治哲学と公共哲学]
     ベンサム 功利主義/世論裁判所
     ミル 質的功利主義/危害原理
     マルクス 社会主義/史的唯物論  ほか
  • 539(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    これってウチの県だけだったの!? ご当地の魅力を再発見できる49ルール

    紙書籍でシリーズ30万部突破のご当地ルールシリーズ。ご当地のトピックが「交通編」や「買い物編」など49のルールにまとめられ、「あるある!」と笑って、「え、これってウチだけなの!?」と地元を再発見できる1冊。
  • 東大の入試問題で、古典の「巧みさ」「美しさ」を味わう。

    東大の古文・漢文の入試問題を解くと、古典の「巧みさ」「美しさ」「完成度の高さ」に驚かされます。わたしたちが知らなかった、日本語の新たな魅力に触れてみるのはいかがでしょうか。
  • 825(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    菅原晃
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「これぞ国民の新常識! 世の中良くする経済学!!」――宮崎哲弥氏推薦

    時代を読みとくための「一生モノのモノサシ」が身につきます!「貿易赤字は損?」「日本の借金は世界最悪?」日本にはびこるこんな誤解がとけるだけでも、ホンモノの経済学に触れる価値があります。
  • スキマ時間1分、3つの「楽ちん!ストレッチ」でカラダがスッキリ!

    カリスマ整体師が教える3部位に特化した「楽ちん!おしくらストレッチ」。3部位とは呼吸で大事な「横隔膜」、体幹と四肢を連結する「肩関節」「股関節」。どこでも誰でもできる超簡単、プロのテクニックを直接指導します。
  • たった3日の我慢で、FP3級合格は確実! 知識ゼロから気軽に始められ、「お金に関する知識」も習得できるガイドブック

    「節約」しながら、一生懸命働いていればいいという時代ではなくなった現在。経済状況や老後の不安などから、お金についての基本的知識を身につけたいと、ファイナンシャルプランナー資格に興味を持つ人が増えている。お金の知識の必要性を感じた人に、ぜひ勧めたいのがファイナンシャルプランナー3級の資格取得。「とにかく受かることを考え、捨てる問題を決める」「過去問から始める」など独特の勉強法で多くの資格試験に一発合格してきた著者が、「たった3日の勉強でファイナンシャルプランナー3級に受かる方法」を教える。勉強方法だけでなく、金融資産運用、タックスプランニングなど、知っておけば役立つお金の豆知識も収録。
    ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
  • 539(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    富士山は「登る」より「見る」もの!? 静岡の“あるある”をご紹介!

    大人気のご当地ルールシリーズ、今回は静岡。「学校給食でお茶が出た」「知り合いをたどるとJリーガーがいる」「大井川、富士川が“東中西”の分かれ目」など静岡県の“あるある”を49のルールに集約!
  • M&Aで失敗しないためには? 企業の本当の中身がわかる「デューデリジェンス」実行の手ほどきをします!

    企業がM&Aや事業再編によって会社、事業部門、不動産、金融商品を買収するときに、適正な投資かどうかの経営判断するために行う詳細な調査がデューデリジェンス。どういう調査をどのように行うかの全体像と、調査項目のポイントをわかりやすく解説。
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    太田薫正
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    マッキンゼーで学んだ、自分で考える力を伸ばせる1日3分間練習帳!

    マッキンゼー思考のベースとなる「ひろげる」「まとめる」「深める」という3つの方法で考える力をつける練習法を紹介する。電車のなか、ランチ後、週末など、自分と向き合う時間に活用できる一冊。
  • トヨタ勤続36年、国内・海外工場での指導経験をもとに、全国の企業に「トヨタ式」導入を成功させている“現場指導のプロ”が語る! 成功事例をもとに解説。

    「トヨタ式なんて、ウチではムリだ」
    と思っていませんか?

    大丈夫です!!

    あなたの会社で使える「トヨタ式」を“現場指導のプロ”がやさしく教えます。
    ●トヨタの元工場責任者が教える(トヨタ勤続36年)
    ●国内工場・14カ国の海外工場での豊富な指導経験
    ●「トヨタ式」導入を全国の企業で成功させている!
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    齋藤兼司
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    なぜ私の子どもたちは、ネイティブと対等に英語で話せるのか?

    学校英語で刷り込まれる「翻訳英語」の呪縛から解き放たれない限り、米国に留学しようと永遠に英語は習得できない。「英語の頭をつくる」指導のプロフェッショナルが教える、「英語を訳さず理解する方法」のすべて!
  • 825(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    鶴岡聡
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    歴史の表舞台には上らなかったが、それでも鮮烈な人生を送った知られざる天才・英雄・異能たちがいる。そんな「歴史未満」の人々のエピソードをまとめた「裏・世界史」!

    ギリシャを救った王、ローマで放蕩の限りを尽くした少年皇帝、地獄に落ちた教皇、夭折の天才数学者、王になりそこねた男、夫の遺言を半世紀守り続けた妻…。本書には、“歴史未満”だからこそ、“歴史以上”の輝きを放つ天才・異彩・鬼才たちのエピソードが満載です。
  • 550(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    相澤理
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    戦後史を学ぶと、日本が進むべき方向が見えてくる!

    20万人が歴史の奥深さを味わった、『ディープ』シリーズの「戦後史」版です。知っているようで知らなかった日本の戦後史が入試問題を通して深く理解できます。
  • あなたの頭の中の整理を助け、「図で考える」ための教科書

    この本は、あなたの頭の中の整理を助け、「図で考える」ために書かれたものです。入ってきた情報を整理・分析し、他人にわかりやすく伝える技術をお教えします。
  • 寝る前に、嫌な経験を振り返ったり、反省したりしてはいけない! 嫌なことがあった日には、読んでから寝てほしい24の幸せの法則。

    むやみに人を傷つける上司には『拾った棒の法則』で大きな人間になる。何をやってもうまくやれないときは『3億のレースの法則』で成功体験を思い出す…。たとえ話から笑いへ導きながら、心の解決法を教えてくれる。
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    石原真弓
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    英語日記に役立つ50構文と豊富な例文で、今日から日記を書き始められる!

    英語日記のパイオニア・石原真弓による、忙しい方に最適のコンパクトな英語日記指南本。役立つ50の基本構文やその例文・解説などを豊富に掲載。嬉しい「1カ月英語日記ノート」つきで、今すぐ気軽にトライできる!
  • 524(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    埼玉県のご当地ルールを49個収録! 「タテアクセスは強いが、ヨコアクセスは弱い」「北辰テストが“全国区”だと思ってた」「We are REDS!」など。「交通編」「買い物編」などジャンルごとに紹介!!

    埼玉とは?と問うたとき、この地にはどこか宙ぶらりんな印象もつきまとう。そして、歴史的に見て核となる都市が存在しなかったこと、東京のベッドタウンとして発展したために地元出身者の割合が少ないこと、などから個性や郷土意識の薄さが指摘されたりする。しかし、フシギなことに、というべきか。外からどう見えようと、この地の人々はどこかマイペースだ。「特徴がないのが、埼玉の特徴」「どうせダサイたまだし」といった自虐的なセリフも楽しみつつ、どこか余裕さえ漂わせつつ……。(「はじめに」より)
  • 825(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    編者:
    岡田芳朗
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    大きな自然の変化を感じて作られてきた暦は、文化の結晶である。世界や日本の各地でさまざまに考案され、使われてきた暦を詳細に解説!

    暦の歴史、世界と日本の暦、年号についての基礎知識など歴史を知るうえで欠かせない「暦」の知識が満載。難解な暦の疑問をわかりやすく解き、日本暦学の初心者を広げる基本文献。この1冊で暦のすべてがわかります。
  • 3社で社長を務め、V字回復・最高益を達成した著者が語る初の経営論!

    経営者の最大の仕事は人事である――スターバックスで過去最高の売上(当時)を達成し、ザ・ボディショップをV字回復させた著者が初めて明かす、経営の極意とは? 現役経営者・経営志望者、社員まで役立つ1冊。
  • 日本人は英語の勉強法を間違えている!? 本当に英語が身につく学習法とは。

    長年日本に住み、日本人に英語を教えてきた著者が、英会話学習の「俗説」と「真相」を紹介し、「そんな勉強法だから英語ができない!」と斬る一冊。本当に英語上達を目指す人に必要な勉強法とは何かを語ります。
  • 550(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    佐藤ヒロシ
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    東大の問題を通して、英語の本質が見えてくる!

    東大の英語は出題形式が幅広く、基礎知識をもとに「読む・書く・聞く」全てに使える力が求められる。そんな出題に込められた東大の「哲学」を明らかにするとともに、東大英語の奥深さを再認識する一冊。
  • 524(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    大人気のルールシリーズ! 今回は全国的に人気のある「仙台」がテーマです。今回も、仙台人なら誰もが納得する共通ルールや暗黙の了解をおもしろおかしく紹介!

    大人気ルールシリーズ、今回は杜の都・仙台! 「初売りと聞くとついボルテージが上がる」「丸ごとのホヤを見ても驚かない」「秋といえば芋煮会at広瀬川」など、仙台っ子なら誰もが納得する共通ルールや暗黙の了解を、面白おかしく紹介します!
  • 524(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    地域の特性をあらゆる角度から調査・研究する人気「ルール」シリーズ!神戸っ子なら誰もが納得する共通ルールや暗黙の了解をおもしろおかしく紹介します!!

    神戸“ええやん”ライフを楽しむ49のルール。生粋の神戸っ子から、仕事や結婚を機に神戸人となった新人や神戸の魅力にハマった神戸っ子などで構成されたプロジェクトチームが、自分たちの体験に数多くの取材を加えて、リアル神戸を49のルールにまとめてます。●「阪急マルーン」びいき! ●買い物はコープさん(だった) ●神戸凬月堂のゴーフルの缶が家に転がっている ●イノシシを見ても驚かない自信がある ●MYベスト夜景スポットを持っている・・・などなど
  • 524(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    大人気「ルール」シリーズに、広島が登場!「『ちから』は立派なソウルフードだ」「免許取りたてのころ『山賊』に行った」「旧市民球場の跡地に何ができるか気になる」など、広島人なら誰もが納得するご当地ルールや暗黙の了解を紹介し、楽しく明るい広島ライフをナビゲートします!

    お好み焼き、カキに代表される豊富な郷土料理。吉田拓郎や吉川晃司、Perfumeなど多くのミュージシャン、芸能人を輩出。またカープやサンフレッチェ広島など強豪チームを抱える“西の雄”が広島です。しかし、ガッツリ熱そうでどこかクール。やんちゃのようで穏やか。古風なようで新しい物好き、地縁やチームプレイを重んじるいっぽうで、どんどん外に出る。そんな自由で柔軟性が高い広島人の生活風習を徹底解明! (目次より)○交通編 電車は“徒歩”代わり/免許取り立てのころ「山賊」に行った/東京に行く時は新幹線派、飛行機派にキッパリ分かれる・・・等 ○買い物編 本通りに行く回数が減った/日本初・一号店、西日本最大規模、といった言葉に弱い・・・等、49のルールにまとめ、本文&4コママンガで楽しく解説した1冊です!
  • 825(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    内田雅克
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ロングセラーのやりなおし学習本がカラー版になって登場!英語落ちこぼれの社会人が、先生とのやり取りを楽しみながら「高校3年間で学ぶ英語」を理解していくストーリー形式。

    英語力が伸び悩んでいるな、と思った時におすすめの一冊。「英語の基礎はひと通りやったけど、もう少し英語力を上げたい」という人におすすめです。中学英語と比べて高校英語は文法事項や覚えることがたくさん。でもこの本はやさしく楽しく解説しています。さあ、英語の舞台へ上がりませんか。
  • 524(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    猛虎魂会
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    勝っていても負けていても、何かネタを見つけては野次を飛ばして観客を笑わし、湧かし、試合を盛り上げる愛すべき阪神ファン達の、悲喜こもごもの名言&迷言&野次の傑作を集めた爆笑名言集!

    阪神ファンは観戦の仕方そのものが面白い!試合はもちろん、阪神ファンを見ているだけで楽しめてしまうのだ。負けてもおもしろがる、”人生の達人“阪神ファンの幸せの秘密にせまる一冊。強いときも弱いときも、阪神はなぜこんなに愛されるのか? その謎が明らかに!「生まれついての阪神ファン」という、宗教人類学者・植島啓司先生の「甲子園-聖地のチカラ」と「なぜ阪神が好きなのか あとがき風に」は必読です!! (目次より) 1章 阪神タイガースは人生の縮図/2章 トラキチもうなる面白ヤジ迷言珍言集/3章 阪神名物・助っ人外国人列伝/4章 阪神ファンが溺愛した歴代選手たち/5章 猛虎魂の超英才教育/6章 トラキチオヤジたちの遺言集/7章 阪神川柳に見るファンのキモチ/8章 甲子園-聖地のチカラ/なぜ阪神が好きなのか あとがき風に
  • 転職活動で見落としがちなのが、「企業が何を期待し、どんな人を求めているか」ということ。しかしその点にこそ、転職活動の成否がかかっていると言っても過言ではないのです!「応募以前の転職の心得」「応募書類など企業へのアプローチ」を中心に、採用側の本音を解説します!

    (本文 「はじめに」 より)厳しい経済情勢が続くなか、たとえ実力があってもWeb応募や書類選考で落とされ、面接にたどり着けない転職希望者がますます増えています。「なぜ、落とされたのか?」という個別の問いに応募先企業が答えてくれることはありません。けれど、落とされるのは理由があります。そして、その理由を生み出す要因となっているのが、応募者と採用側との間にある「応募書類の捉え方や見方」のギャップなのです。まったく見ず知らずの応募者から届く応募書類……。そこに、少しでも不誠実なにおいを感じとれば、警戒しない採用担当者はいません。「このくらいならいいだろう」と思うような、ささいな手抜きやミスで、実に多くの応募書類が予選落ちしています。本書では、応募書類作成の考え方や書き方の基本と同時に、採用選考の現実をふまえた注意点も記しています。これまで著者がふれてきた中途採用現場の声を参考に、採用側の見方をできるだけわかりやすく伝え、また応用しやすいものとなるように努めました。この1冊が少しでもお役に立ち、読者の方々の転職成功の一助となれば幸いです。
  • 毎日同じ電車に乗って、同じ道を通って、同じ人達と同じ会話をしていて何が生まれるの?小さな気分転換が小さな刺激を生み、発想や思考、心までもが変わっていく……。お金も時間もかからず、今すぐ実践することで繰り返しの毎日から脱出できる「気分転換」の方法を教えます

    気分転換1・・・今、現状を別の視点から見てみる/気分転換2・・・今、自分のピークパフォーマンスを知る/気分転換3・・・今、今も未来も続く幸せを見つける/気分転換8・・・今、人生の契約をむすぶ/気分転換9・・・今、今日の感謝を3つ見つける/気分転換10・・・今、「嫌いキャビネット」を捨てる/気分転換13・・・今、仲間と一緒に目的を設定する/気分転換14・・・今、「それはよかったゲーム」をする/気分転換20・・・今、100年カレンダーを作る/気分転換21・・・今、ライフジャーニーの表に書き込む/気分転換22・・・今、家族全員の未来地図を作る/気分転換25・・・今、昨日と違うことをする/気分転換26・・・今、夢の語り方のコツをマスターする/気分転換27・・・今、早起きして、朝日を浴びる ほか
  • 825(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    加藤幸人
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「小さな会社の総務担当者」がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、「1日」「1ヶ月」「1年」の単位にわけて「先輩からの引継ぎノート」をコンセプトにわかりやすく解説。「総務経理部」や「総務人事部」のように、いくつかの業務を兼任する人にも役立つ一冊。

    本書は、「知識ゼロ」どころか、「社会人経験ゼロ」の高校生でもわかるように、総務の実務を解説。小さな会社の総務担当者がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、懇切丁寧に解きほぐしていきます。いま知りたいところをどこからでも読めるように構成。もちろん、通して読めば、全体の「流れ」がよくわかります!
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    石井貴士
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    あなたは生まれつき頭が悪くて英語ができなかったわけではありません!「正しい勉強の仕方を知らなかった」、ただそれだけが原因で、英語ができなくなっていただけなのです!著者自身が実践し、たった3ヶ月で英語の偏差値を30から70台へアップさせた勉強法を、惜しみなく公開する一冊!

    【あなたにもできる! 1分間英語勉強法】 「1分間英語勉強法だって? 1分で英語の勉強ができるようになるはずがない」「1分で英語の勉強ができるようになったらいいけど、そんな方法あるわけない」この本のタイトルを見て、そう感じた方もいるかもしれません。ですが、よく考えてみてください。あなたは、英語を勉強するに当たって、「正しい勉強法」を知っていましたか?おそらく、知らなかったのではないでしょうか?だから、いままで英語の成績が上がらなかった。ただ、それだけなのです。「1分間英語勉強法」は、次の4つのステップで、英語の成績を上げていきます。
    【ステップ(1)】1単語1秒で、英単語を大量に暗記する 【ステップ(2)】1熟語1秒で、英熟語を大量に暗記する 
    【ステップ(3)】1文法1秒で、英文法を大量に暗記する 【ステップ(4)】1行1秒で、長文読解を大量に行う
    1単語1秒、1熟語1秒、1文法1秒、1行1秒になったとして、あなたはほかの人に負けるでしょうか? きっと、負けないと思います。この「1分間英語勉強法」は、とても簡単で、誰にでもできる方法論です。「いままでいくつか試してみたけど、うまくいかなかった」という方も、この「1分間英語勉強法」は、最速・最短で英語の成績を上げる方法なので、ぜひチャレンジしてみてください。
  • 524(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    ルールシリーズ第8弾!普通に生活していても面白い大阪人の中でも、飛びぬけて面白いのが「大阪のおかん」だ!生粋の大阪人はもちろん、これから大阪人と結婚する予定の人、大阪に引っ越す予定のある人必読!明るく楽しい大阪おかんとの付き合い方をナビゲートする一冊。

    「電車では連れの分まで“席確保宣言”!」「チャリには“さすべえ”“ひったくり防止用カバー”が必須」「“スーパー玉出”は安すぎると思う」「最近、ヒョウ柄はあまり着ないが、無地はもっと着ない」「ウマい&安いは当たり前。愛想良しで合格」「店の不手際にはしっかりクレームをつけるのが真の親切だ」「“あめちゃん”は一応持ち歩くのがエチケット」「擬音語、擬態語を使い倒す」「阪神の選手が自分の子のように見えて仕方がない」「失敗を恐れず、むしろネタにする」……など、大阪おかん「世界最強!」の伝説を楽しむための48のルール!
  • 「今日は徹夜しないと間に合わない!」そんな時に、「完徹」を避け効果的に睡眠を挟む「上手な休息のとり方」や、疲れを軽減するグッズ、気持ちをリセットする方法から徹夜後の回復力の高め方までを紹介。どうしても徹夜しなければいけない時に、カラダへのダメージを最小限に抑える方法を教えます。

    (目次より)「夜中の空腹は非常事態の合図」「深夜に何を食べるべきか?」「眠気覚ましにコーヒーを飲まない」「徹夜は“パリでお仕事”で乗り切る」「徹夜“前”の準備が肝心」「不眠不休の対処法」「“寝だめ”はできない!」「徹夜のダメージを回復する方法」「最適なダメージ回復法」「太陽が生活リズムをリセットする」「眠りの質を上げて回復を早める」「徹夜明けの空腹には?」「すぐ眠れるのは“不健康”な証拠!」「“徹夜平気”“自分は大丈夫!”が一番危ない」などなど、すべての徹夜人に活用してほしい1冊。あなたが、朝型か夜型を知ることができる「診断表」付き!
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    関屋利治
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「自宅で最期を迎えたい」と思う人は多いが、実際に「死亡した場所」は、病院を含む施設での死亡は84%、自宅は13%にすぎず、現実と願いの間に大きなギャップがあることがわかる。本書では、なぜ自宅で死ぬことがむずかしいのかを解き明かし、家で死ぬための具体的なノウハウを実例とともに紹介する。

    「言うことなし。ありがとう」2010年5月、死を目前にした父(当時84歳)が私たち家族に言ってくれた言葉です。父は自宅で息を引き取りました。8割以上の人が医療機関で亡くなる現在の日本にあっては、珍しいことといえます。そのきっかけは、「病院はいやだ。早く家に帰りたい」という父の言葉でした。父がそれほどまでに「家に帰りたい」なら、なんとか応えたいという想いで、在宅介護をやってみることにしたのです。~以上、本書より抜粋~
    この本は、「家で看取るためのノウハウ」を患者サイドの実体験に基づき整理したものです。著者が在宅介護の末に父親を看取ったときには「今どき家族に看取られて死ねるなんて羨ましい」という声さえ聞かれたそうです。本書では、こうした著者の体験をもとに、普段の暮らしを続けながら、在宅介護をするにはどうしたらよいのかを伝えます。
  • 勉強、ダイエット、運動、ブログ……など、何かを始めてはみたもののいつも続かないという人に向けて、心理学ジャーナリストである著者が「続けるための50の方法」を心理学を元に紹介。読んですぐに実行できる、超実践的な内容です。

    ◆「続ける人」になるための方法を50個紹介◆
    ◆心理学に基づいているから納得できる!実行できる!◆
    前作『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』好評をいただき5万部のヒットとなった。今回のテーマは「続ける方法」。心理学をベースにしたオリジナルのメソッドを50個披露する。
  • TOCメソッドを用いたプロジェクトマネジメントのロングセラーに、最新の研究理論も加えた改訂版。プロジェクトを遅らせる6つの要因を取り除くとともに、その制約条件を明らかにし、最短の納期で開発し納入する方法をオールカラーでわかりやすく解説します。

    ゴールドラット博士の側近中の側近として世界各国で博士とともに理論を実践し、進化させ続けている著者。ここ数年、マルチプロジェクト(複数のプロジェクトが同時進行する)が、現場では前提であるとして、研究を重ね、改善を加え、いくつもの事業を成功に導いてきた。その理論、実践方法を、余すところなく、かつ具体的に本書にまとめた。
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    西村克己
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    雑事に追われて考えが散漫になりがちなビジネスマンにむけて、1枚の紙に図を走り書きするだけで新たな視点が見つかる54の問題解決のメソッドを紹介!思考をアウトプットし、分析するための2つの図をセットで掲載。読んですぐに使えるツールブックです!

    「ごちゃごちゃした頭の中を、整理してすっきりさせたい!」
    「込み入った内容を、わかりやすく誰かに伝えたい!」
    「頭がいい人と思われたい!」
    本書は、こんな希望をもつ人にぴったりの1冊です。図解という「考えるツール」を身につけることで、思考を一つひとつ積み上げていくことが可能になります。すると、考えるために次の一手がわかるようになるので、地に着いた考え方も身につくようになるのです。一緒に、図解の「基礎の基礎」から学んでみませんか?
  • 660(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    奥村隆一
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ロングセラー「自分の考えをまとめる技術」の実践編。丸や三角形など、誰もが知っている5種類の図形を使い、「現状把握」「対策検討」それぞれについてケーススタディを学びながら思考整理の技術を学べる本。

    「図」というと、資料を作るためのものと思っていませんか? 実は、それ以前に、今、あなたが抱えている問題や、こんがらかった頭の中を整理するのに使える、便利なビジネスツールなのです!前著『自分の考えをまとめる技術』は好評で、お陰さまで3万部を超えるヒットとなりました。本書はその第2弾。練習問題形式で、具体的な図の描き方、使い方を解説しています。使う図も特殊なものではありません。〈ツリー図〉〈ベン図〉〈マトリクス〉〈点グラフ〉〈フロー図〉の5種類。名前は知らなくても、きっとどこかで見たことがあるものばかりです。図には「現状を把握するための図」と、それをもとに「対策を検討するための図」の2種類があります。12のケーススタディを解きながら、どんなときに図を使えるのか、どんなふうに作成すればいいのかが、わかるようなしくみになっています。全ページオールカラーで見やすく、わかりやすい構成なのは前書同様。実際に自分の手で書いているような感覚で読み進めていくことができます。これを機に、「図で考える技術」を身につけてください!!
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    西村克己
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    多忙なビジネスパーソンに向けて、仕事を取り巻くさまざまな事柄を「自動化」し、「ムダとり」「時間短縮」を図るための「仕事の仕組み」のつくり方を徹底的に解説する一冊。

    ▼ 残業ゼロ、ムダゼロ、やり直しゼロ。日々、忙しく働いているビジネスパーソンが、時間に追われる中で成果を出していくためには、仕事の生産性を上げる必要があります。そのためには、時間の使い方にもメリハリをつけなければなりません。具体的には、「作業」は可能な限り自動化・効率化し、空いた時間を、自分の頭で考える必要のある「本当の仕事」に集中させることが重要です。そして、それを可能にする強力な武器が、・ムダを省くしくみ、・仕事を抱えすぎないしくみ、・ミスが起きないしくみなど、仕事が正確かつスピーディーに進んでいく『しくみ』をつくることなのです。本書では、時間の使い方から仕事上のコミュニケーションの取り方、メール処理、事務処理、書類作成、段取りテクまで、あなたの生産性を劇的に上げる大ワザ・小ワザをやさしく解説します!
  • 524(税込) 2024/5/9(木)23:59まで

    ルールシリーズ第7弾!日本人はもちろん外国人も大好きな京都の、地元民なら誰もが納得する共通ルールや暗黙の了解を紹介!「代々、贔屓の店を裏切らない」「梅雨時になると水無月が食べたくなる」「巧みにイケズし合えて一人前」など、明るく楽しい京都ライフをナビゲートする一冊!

    ルール1「足はチャリンコ」 ルール3「バスの代表的系統は頭に入っている」 ルール4「市内の車移動は、なるべくならしたくない」…などの「交通編」から、「買い物編」「食べ物編」「街なか編」「言葉・人間関係編」「生活あれこれ編」と、京都人なら誰もが納得の“京都ルール”を紹介。たとえば、「鴨川では等間隔に座るべし」「宵山じゃなくて宵々々山に行く」「油揚げじゃなくて、お揚げさん」「関西人ではなく京都人」などなど。生粋の京都人には、京都人たるプライドを再確認するきっかけとして、新京都人や移住予定の人、あるいは京都ラブの人には、より京都を深く知り、味わうためにおすすめの1冊!
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    木暮衣里
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    部下に慕われる「強い上司」とはどのような人であるかを、事例を踏まえて紹介。「空回りからの脱出」「信頼関係構築」「忠誠心獲得」の3ステップで、部下とのコミュニケーションがみるみる上手くいく!

    どんなに優秀な人でも、支えてくれる部下との信頼関係がなければ、仕事はうまくいきません。そこで、部下の人望を集める「できるリーダー」とはどのような人であるかを、その行動・性格・習慣から事例を踏まえて紹介します。延べ1万人以上のビジネスマンの悩みを解決した著者ならではの豊富な事例が本書の魅力。「この人のためなら」と部下が仕事に立ち向かう、できるリーダーの行動パターンをお教えします。部下が職場で何を考えているのか知りたいリーダーの皆さんにオススメです!
  • 人手をかけずに顧客を増やす最強の方法とは?新規営業開拓の「しくみ化」教えます!

    営業マンが必死に集客をする時代は終わった―
    新規客を集めるためのツールであるWebサイト、DM、FAX-DMを組み合わせることにより、営業マンだけに頼る新規開拓と比べて、場合によっては100倍以上もの成果を挙げることができる時代になりました。本書では、新たな営業マンを雇うことなく、ウェブサイトと紙媒体・広告媒体を組み合わせて活用することで新規開拓を強力に推進できる実践的な「しくみ」のつくり方を、「BtoBマーケティング分野」で実績のあるコンサルタントが体系立てて詳しく解説します!
  • 660(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    菊池一志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    上司が部下の扱いに気を遣う時代の今、「遅刻する」「インターネットを悪用する」「言い訳が多い」など、困る項目ごとに上司が指導する時のポイント、手順、具体的なトークの3つにわけて解説します。

    リーダークラス以上の人にとって、最近の若手の部下は、大きな悩みのタネです。本音を出さない、何を考えているかわからない、何を言っても反応がないなどという声が、実際にさまざまな企業の上司からあがっています。本書は、こうしたとらえどころのない部下への接し方、そして、戦力として育て上げるための導き方までを、具体的な語りかけ方の会話文などをギュッと詰め込んで紹介する実践の書です。部下の育て方が書かれた本はたくさんありますが、その多くは単に育てるためのテクニックだけが紹介されています。それに対して本書は、「困った部下」の種類別に対処法を解説しているというのが最大の特徴です。ほかの本がサプリメントなら、本書はいわば、特定の病気の対症薬。つまり、種類別なので、効果があがりやすいというのがポイントになっています。
  • 大企業じゃなければ難しいと思われがちなジャストインタイム生産方式を、中小企業に向けて体系を説明するとともに考え方から具体的な導入の技術までを解説。

    厳しい経営環境のもと、いま、製造業に求められているのは、顧客ニーズへの迅速な対応です。そのためには、製造現場のみならず企業全体のスリム化と、効率のよい生産形態への転換が必要不可欠です。そこで注目したいのが、ジャスト・イン・タイム(JIT)。「徹底したムダ取り」で、売上げが伸びなくても利益を生み出すことができる生産システムです。JIT生産の特徴である「13の改革」の実行手順を実践的に解説するとともに、巻末には専用のワークシートを掲載。このワークシートを使った改革の進め方と作成例も随所に掲載しています。とにかく中小企業では難しいと思われているジャスト・イン・タイム生産は、むしろ中小企業にこそ有効であることをご理解いただけばと思います。
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    横山美弥子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「心の病」による休職・過労死などの問題が表面化している中、1人でも部下がいるなら必読の一冊。外見からわかるメンタルヘルス不調者予備軍を見つけ出すテクニックや具体的な対応策の他、予防のためのしくみ作りや仕事のやりがいを増す「しかけ」などを紹介。

    メンタルヘルス(こころの健康)で困っているのは、確かに不調になっている本人ですが、私は上司も「相当困っている」と感じています。とくに本書では、次の3つのことを明らかにしています。1、上司として最低限必要!という「法律とうつ病」の知識(第1章~3章) 2、こころの不調者を〝すばやく〟見つける!「具体的な方法」(第4章~5章) 3、お金をかけないでもできる!「有効な予防策」(第6章)本書を読んでいただいた皆さんが、「メンタルヘルスのことはもうこれで大丈夫!」と自信をもって、本来の業務に専念していただければ幸いです。
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    関谷英里子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    アルゴア、ダライラマの同時通訳者が、日本人の英語学習に足りないこと、英語学習のツボを教えちゃいます。英語をマスターしたいけど、教材や英会話学校に挫折した人は必見。

    英語には、おさえておくべき「つぼ」があります。つぼをおさえておけば、やればやるほど身につきますがつぼをおさえないと、いくら勉強してもうまく身につきません。本書ではカリスマ同時通訳者である関谷氏が英語を学ぶすべての人がおさえるべき「つぼ」を披露します。
  • 「仕事は数字で考えろ」と言われても、具体的にどうしたらいいのかわからない……という人は多い。ビジネスで使う思考の流れである「事実の把握」「分析」「問題解決」「数字で表現する」の4章にわけ、それぞれの段階でどう「数字」を活かせばいいのかをわかりやすく解説します。

    【「文系出身」でも使える、数字の思考法!】

    「仕事は数字で考えろ」とよく言われます。

    しかし、もともと数字で考える習慣のない人にとって、
    「具体的に、自分の思考の中にどう数字を取り込めばいいのか」
    「実際に仕事でどう活かせばいいのか」をつかむのは
    難しいものです。

    そこで本書では、実際の仕事で使う思考の流れである、

    「事実の把握」
      ↓
    「分析」
      ↓
    「問題解決方法を考える」
      ↓
    「数字で伝える」

    の4章に分け、それぞれの場面で「数字」をどう見ればいいのか、
    どう使えばいいのかをまとめました。

    「仕事で本当に使える『数字』の本」に仕上がっています!
  • 「なぜ人は面倒になると先送りしてしまうのか?」という命題を、人気の心理学ジャーナリストが解明! やるべきことに直面した時に、逃げずに「すぐやる」ための方法を、心理学をもとにわかりやすく紹介します。

    すぐやる方法、決定版! 全部心理学にもとづいているから、誰でも使えて効果バツグン。行動しなければ何も変わらない。勉強・片づけ・仕事・運動・ダイエット・早起き・・・やらなきゃと思っているのに動けないあなたへ、背中をグッと押すシンプルな方法をご紹介!!
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    小島美津子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    面接官が本当に知りたいことは何か? 「なぜこれを聞かれる?」がわかれば採用につながる! 転職面接の際に面接官に聞かれる様々な質問を提示し、その本音は何かを解説。面接する側の目線で考えることで、採用につながるためのポイントを伝授します。

    一部上場からベンチャーまで、5000社を取材してわかった。『もし不採用だったら、どうしますか?』『転職を決意したのは、なぜですか?』『うちのやり方は独特ですよ、経験が役立つと思いますか?』なぜ面接では、こんな質問をされるのか? 「質問の意図」をていねいに解説。モデルトークに頼らずに、効果的な自己PRができるから、内定がぐんと近づく!
  • 豊富な郷土料理、雪祭りやよさこいなど知名度全国区のイベント、スポーツの強豪チームを抱えるなど、地域ブランド力1位の北海道。そんな都会な外見と地方文化の心が入り混じる北海道&北海道人の生活風習を48のルールにまとめ徹底解明します。

    地域ブランド力第1位!の北海道(「地域ブランド調査」)。毛ガニ、味噌ラーメン、ジンギスカンに代表される豊富な郷土料理。雪祭りやよさこいソーラン祭りなどの知名度全国区のイベント。日本ハムファイターズやコンサドーレ札幌など強豪チームを抱える全国区の都会です。 しかし、そんな都会な外見とはウラハラに、お葬式で香典を出す時は「領収書」をもらう。結婚式や葬儀にはお金をかけない徹底的な合理主義、手袋は「はめる」ではなく「はく」など、洗練された都会の空気とは異なる、北の大地に抱かれながら自由さを最高!とする街なのです。
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    心屋仁之助
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    自分で自分を好きと言えることは、幸せに生きるために大切。だけど、失敗してしまった時、人と比べて自分に自信が持てない時……人は、ちょっとしたことで「自分をキライ」になりがちです。そんな迷いや不安を無くして、自分の中の自信を育てるためのヒントを、ユーモアを交えて教えてくれる一冊。

    第1章 自信がないあなたへ ●傷を治すには「隠す」よりも「さらす」●自分の感情のもとである「反応の種」に気づく ほか/第2章 自分を認める ●「私はダメでいい」とつぶやく●「今」を生きる方法 ただ、ごはんを、かむ ほか/第3章 自分を肯定する ●「食わず嫌い」は「食べる」ことで変わる●「ちょうどいい」がちょうどいい ほか/第4章 自分を信じる ●10年前の自分を覚えている? 変化はゆっくりと出るもの●「思い込みなんだ」と思い込む ほか
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    監修:
    中野重徳
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    老いはとめられない、しかし先延ばしにはできる!森光子、吉永小百合、天海祐希など、若さを維持する女優たちの共通点をあげ、彼女達のごく素朴で基本的な生活が病気知らずの体をつくり若さと美の維持につながっているとし、医学的に検証するアンチエイジングテキスト。

    専門医が徹底検証した16のアンチエイジングの秘訣★吉永小百合さんは週2~3回スイミング、岩下志麻さんは腹筋を毎日50回、天海祐希さんは朝と風呂上りに行う、高島礼子さんは荷物を両手に持つ、十朱幸代さんは朝食にこだわる、賀来千香子さんは昼・夕食に五穀米、松田聖子さんは魚中心の和食派、江角マキコさんは赤身肉を食べて心身健やかに、高木美保さんは毎日取れたて野菜をたっぷり食べる、松嶋菜々子さんはゆっくり食べる、梶芽衣子さんはこまめに水分をとる、松坂慶子さんは朝日を浴びる、前田美波里さんは1日1回汗をかく、黒木瞳さんは日記をつける、由美かおるさんは夜11時に就寝、大地真央さんは笑いで自己回復力を高める

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。