セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ディスカヴァー・トゥエンティワン、1円~、2017年4月19日以前』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全765件

  • 本書を開くと、あなたがこれまで性格や好き嫌いの問題だと思っていたことの多くは、ただコミュニケーションに対する知識の不足からきていたにすぎないことがわかるでしょう。新しいコミュニケーションを交わしていくための勇気が湧いてくる本です。
  • 上司や同僚、部下からの要求、
    しつこい勧誘、友人や恋人との会話など、
    さまざまなシチュエーションで、歯がゆい思いをすることはありませんか?
    いい答えがすぐに思いつかず、うまくいい返すことができなかった。
    あわてふためいているうちに、まるめこまれてしまった……等々。
    本書では、どんな場合でも、上手に反論する方法をご紹介していきます。
    弁護士として活躍する著者自身が
    「ふだん使っている反論のポイント」を教えます。
    かんたんで、すぐにでも使えるポイントだけをよりすぐりました。
    具体例も満載です。
    いちばんの秘訣は「すべていい返す必要はない」ということ。
    1 逆にあなたから質問をしたり
    2  話をうまく変えてしまったり
    3 あるいは、じっと様子をみてみる
    きちんと答えるときでも、
    4 相手のおかしな点を指摘したり
    5 自分の考えの良さを説明したり
    6 さらりと証拠を出してしまう
    などと、正面切って大々的な反論を繰り広げなくてもよいのです。
    本書を読めば、気楽に反論できるようになるはずです。
  • 「どうしてわかってくれないの!?」
    「言ってくれなきゃわかんないよ!」
    わかり合えない男女のコミュニケーションを「まろやか」にする魔法のフレーズ37!

    鈍感で察しが悪くて、理屈っぽくて、上下関係が大好きで、なめられたくないのが、男。
    よく気がまわり、感情的で、感覚的で、言わなくてもわかってほしいのが、女。
    「男と女は異星人」と言ってもいいほど、違います。

    異星人ですから、話す言葉も当然違います。
    「同じ人間なんだからわかるはず」「日本人同士だから伝わるはず」。
    この思い込みが、男女のコミュニケーションのすれ違いを生むのです。

    本書では、男女の違いとその理由を解き明かしつつ、そんな“異星人”とどうコミュニケーションしていくべきかを、「基礎編」「恋愛/セックス編」「結婚/家庭編」「仕事編」の4つの場面に分け解説します。37のそれぞれのシーンには、「ひとくち男女語会話」として、“異星人”にも通じる魔法のフレーズが掲載されています。
    職場で、家庭で、恋愛で、異性とのコミュニケーションが明日から変わる!“使える”1冊です。

    <こんな人におすすめです!>
    □恋人に対して「なんでそんなこと言うの!?」と思うことが多い
    □「女ってわかんない」「男ってどうしようもない」と思ったことがある
    □夫婦の会話が少なくなってきた
    □職場の女性社員の扱いがわからない
    □女子会や男同士の飲み会などの同性が集まる場が苦手

    <あなたのコミュニケーションは、男タイプ? 女タイプ? チェックリスト付き>
    本書でいう「男」「女」は、性別的なものではありません。コミュニケーション上のカテゴリとして、「男性的な感じ方・考え方・話し方・伝え方」をする人を「男」、「女性的な感じ方・考え方・話し方・伝え方」をする人を「女」、と分類しています。ですから、性別的には女性だけど考え方やコミュニケーションは男性的、という人もいるでしょう。そんな人は、女友達との集団行動やおしゃべりが苦手だったり、男友達といるほうが居心地がよかったりしたのではないでしょうか。
    あなたのコミュニケーションタイプは、「男」でしょうか? 「女」でしょうか? 本書のチェックリストで、ぜひ確認してみてください。
  • 「緊張しないで」「平常心で」はNGワード!

    反響続々!
    「受験当日、緊張している自分を自覚していても、
    焦らずに力を発揮することができました」(18歳・大学受験)

    「試合中のイライラや集中力が切れることがなくなって、
    全国ジュニア選抜大会で優勝できた!」(12歳・テニス)

    プロゴルファー横峯さくら選手も実践する
    「本番で自信をもって力を発揮する方法」とは?

    本書は、人気メンタルトレーナー森川陽太郎さんによる、本番でわが子が自信をもって力を発揮できるようになる方法を教える本です。

    学校行事やスポーツの試合、そして受験……。子どもたちは小さな頃からさまざまな「本番」を経験します。ところが、

    ・「本番」に限って、自分の本来の力が発揮できない。
    ・「本番」が近づくにつれ、気持ちが不安定になる。
    ・「本番」が怖くて、逃げてしまう。
    ・「本番」に集中できない。
    ・「本番」までモチベーションが維持できない。

    そのような、いわゆる「本番に弱い子」というのはたくさんいます。
    勉強でもスポーツでも、「普段どおりの力を出せばうまくいくはずなのに、なぜできないの?」「もっと自信をもってやれば、もっといい結果がついてくるのに、なぜ自信がもてないの?」などと、もどかしい思いを抱えている親御さんも多いことでしょう。

    でもそんなときに、「落ち着いて!」「平常心で!」と励ましたり、「大丈夫、全然緊張していないよ」などと暗示をかけようとするのは逆効果というのは、ご存じですか?

    著者の森川さんは、トップアスリートやプロスポーツチーム、ビジネスマンから子どもまでを対象に、「本番で実力を発揮できるメンタル」をつくるサポートを行っています。森川さんが提唱しているのは「OKライン」。OKラインとは、「ここまでできたらOK」と自分にOKをあげられる基準のことです。

    大事なのは、「緊張している」「焦っている」「恥ずかしい」といった自分の感情にフタをしないで、それらの感情と向き合いながら、「あわてたけど、できた」「焦ったけど、できた」という体験を積み重ねること。

    本書では、スポーツや受験、登校拒否など、森川さんが指導しているお子さんたちの数多くの事例を紹介しながら、お子さんが自分の感情と向き合い、緊張と上手に付き合いながら、自信をもって本番にのぞみ目標を達成するにはどうすればいいか、お父さんお母さんにできることを具体的に紹介していきます。
  • 鉄塔の上に、男の子が座ってる――

    鉄塔マニアの地味な伊達(だて)は中学3年生の夏休みをダラダラすごしていた。
    しかし登校日の学校で、破天荒な同級生、帆月蒼唯(ほづきあおい)から「鉄塔のうえに男の子が座っている」と声をかけられる。
    次の日から幽霊が見えると噂される比奈山(ひなやま)も巻き込み、鉄塔の上に座るという男の子の謎を解き明かそうとするのだが――。

    爽やかに描かれるひと夏の青春鉄塔小説!!
  • あなたはもっと輝ける
    本書を手にしたときから、あなたの新しい人生がはじまる
    <日本で100万部以上売れている人気作家 ジェリー・ミンチントン>

    あなたの人生は、あなたがしてきた無数の選択の結果です。
    もし、人生の方向性に少しでも疑問を感じるなら、今日から新しい選択をしよう。
    それが、新しい人生を築く出発点となります。
    新しい人生で出会うのは、あなたが押さえ込んできた、あなた自身のいくつもの可能性、あなたがなりうる最高のあなたです。

    ―本書は、あなたが生来の能力を発揮し、チャンスを生かすために書かれています。
    人はみな、素晴らしい能力を持って生まれています。
    しかし残念ながら、「どうせダメだ」「ムリに決まっている」「やるだけムダだ」という否定的な思い込みのためにその能力が未開発のままになっている方が多くいます。
    もしあなたが自己実現を妨げる否定的な思考や感情のパターンにとらわれているなら、それを取り除く方法を学んでください。
    素晴らしい人生を創造するためには、根気よく念入りに「種」を育てなければなりません。それはまさしく人生最大の仕事です。
    あなたがその仕事を成し遂げたとき、大輪の花が咲き、実り豊かな人生を送ることになるでしょう。

    I.幸福な人生 不幸な人生
    ・幸せになるのはいいことだと思っていますか?
    ・幸せな生き方を選ぶ人と不幸せな生き方を選ぶ人
    ・どうしても心がざわざわするときは…… ・・・など

    II. 自分を磨く
    ・どんな人として記憶されたいですか?
    ・間違えてもいい
    ・「完全」より「ほぼ完全」・・・など

    III.あなたの隣の人生の教師
    ・ほんとうはいっしょにいたくない人と無理していっしょにいませんか?
    ・相手の気持ちや状況が理解できるようになる方法
    ・どうしても許せない人はいますか? その人の幸せを祈れますか?・・・など

    IV.新しい選択 新しい人生
    ・新しい人生をつくる方法
    ・習慣をコントロールする方法
    ・自分のパターンを知っていますか?・・・など
  • ※本書は2013年2月に発売された『メディアトレーニングのプロが教える 誤解されない話し方、炎上しない答え方』を図解版として再編集したものです。


    なぜ、あなたの話は言いたいことが誤解されて伝わってしまうのか?
    誤解が生まれる最大の原因は「話し方の構造」にあった!

    プレゼン、スピーチ、会議、面接、記者会見、ソーシャルメディア対応など、
    人前で話す場面の多いビジネスパーソンなら必ず知っておきたいこと。
    「逆ピラミッド」話法で、話し方の「型」を身につけよう!


    「メディアトレーニング」という言葉をご存じですか?
    ひとことで言うと、「マスコミ対応のための話し方訓練」です。
    日本では、危機管理広報記者会見(ひらたく言えば、謝罪会見)の演習として、
    多くの企業がこのトレーニングを行っています。
    筆者は、これまで18年間に3500名あまりの企業・団体の経営者や
    管理職、広報担当者、政府高官、政財界のトップの方々に、
    メディアトレーニング、プレゼンテーショントレーニング、
    ビジネス会話トレーニングなどを行ってきました。

    「メディアトレーニング」とは、
    ひとことで言うと、「マスコミ対応のための話し方訓練」です。
    日本ではとくに謝罪会見の演習として、
    多くの企業がこのトレーニングを導入しています。
    メディアトレーニングでいちばん大事なのは、
    誤解されない話し方を身につける訓練、
    すなわち、「逆ピラミッド」の話し方の訓練なのです。

    「逆ピラミッド」はとりわけ、人前で話をする場面の多い
    ビジネスパーソンの方々に役立つ話法です。そのノウハウは、
    就活の面接試験を控えた学生の皆さんにも、きっと得るところがあるはずです。
    そして、自分の言うことがなぜ明瞭に伝わらないのか、なぜ誤解されるのかと
    悩んでおられる多くの方々にご一読いただきたいと願っています。
  • 1000万部を超えるベストセラーとなった『ダ・ヴィンチ・コード』はじめ
    ミステリーの名翻訳家として知られる著者が、
    長年にわたって予備校や翻訳学校で教えてきた中で、
    「日本人なら必ず誤訳する英文」の例を収集し、
    解説したものが本書である。
    まずは問題に自力で解答し、それから訳例と解説を読むという構成になっている。

    同じ内容の講座を翻訳学校で開いた際は、生徒が殺到。
    通信講座も合わせておよそ1000人が受講したという。

    本書の対象は、英語に自信のある人なら誰でも。
    大学受験生、TOEIC学習者、仕事で英語を読む必要のある方々、そしてもちろん翻訳家志望者。
    相当の英語力がある人でも、そう簡単には正解できない、手応えのある問題がそろっている。
    きっと「目からウロコ」の連続だろう。

    とはいえ、難解でひねくれた英文を集めたわけではない。
    英語としてはあくまで自然だが、日本語の発想や学校で習った文法の誤りなどによって、
    日本人が誤読しがちな英文が集められているというわけである。

    越前氏は「英語自慢の鼻をへし折る」のが本書の目的だと語る。
    読者はきっと、自分の英語読解力に欠けていた部分を発見し、
    飛躍的な進歩を遂げることができるに違いない。

    本書は実力のある人をさらに上へ押し上げる、他に類を見ない一冊なのである。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地震、津波、豪雨や台風による水の被害や事故、大雪被害、火災……。私たちが住む日本には災害の危険がいっぱい!
    いまこそ、家庭でひとつの防災チームをつくり、万全な防災対策をしておく必要があります。
    家庭の防災チームにおける防災隊長は、「おかあさん」です。子どもも家族の安全も、おかあさんの防災力にかかっています。
    本書では、子どもと自分を守るために知っておきたい防災の知識を、わかりやすくかわいい4コママンガで紹介していきます。
    前半では状況別、災害別に、命を守るための行動や備えについて。後半では、非常時に役に立つ、目からウロコの調理法や備蓄法、レシピをふんだんに掲載しています。
    いざというときに備えて、ふだんから、子どもと楽しくチャレンジしてみましょう。
  • 人生をうまくいかせる原点は「自信」です。

    「自信がない」という言葉をよく耳にしますが、じつはどんな人の中にも、本来、自信は備わっているのです。自分の中の自信に気づき、それを最大に発揮する方法は、決して難しいものではありません。

    日常生活で簡単に実行できて効果的な 71 の方法を、米国で活躍する心理カウンセラーが紹介します
  • 60万人の人生を変えた名言セラピーシリーズ、ベスト版がついに登場!

    同じ状況にもかかわらず、嘆き悲しむ人がいます。
    同じ状況にもかかわらず、楽しく儲かり、お客さんにも喜ばれる人がいます。
    どこを見るかで人生はこんなにも違います。
    視点が変わると人生は一瞬で変わるのです。

    「THE BEST OF 3秒でHappyになる名言セラピー」では、今までの名言セラピーシリーズのなかでも、読者の方の反響の大きかったものや、「これは!」という珠玉のエピソードを選びに選びました。また、本書のための書き下ろしも多数掲載。
    どんなときにも人生を楽しめるようになる視点をあなたにプレゼントします。
    あなたの大切な人へ贈るプレゼントとしてもお使いいただければうれしいです。

    この本を手にしたあなたは、もう幸せにしかなれません。
    ようこそ名言セラピーの世界へ。
  • 第13回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品!

    地下深くの神秘神殿の巫女の力により、王侯貴族は繁栄を極めていた。
    200年ぶりの巫女の死により、新たな巫女を送り届けるため、女騎士リリアは神秘神殿へと向かう。

    剣と魔法の壮大な王道ファンタジー!
  • 第14回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品!

    大潮の日、アマゾン川で起こる逆流現象をブラジルではポロロッカと呼ぶ。河口から逆流する水のように、日系ブラジル人の少年・リカルドは日本の地を踏み、短い青春を過ごす。そして十五年後、リカルドはある決断をくだす。

    現実と理想のはざまで必死に生きる、少年たちの物語。
  • 第12回ノベラボグランプリ最優秀賞受賞作品!

    地球外から飛来した謎の柱状物体を前に、人類は危機に瀕していた。
    特殊部隊「不比等」を率いる田嶋は、困難なミッションの成功と引き替えに選り抜きの部下全員を失う。
    一人生還し除隊を決意した田嶋に、視力を失った少年を医療施設へ護送せよという最後の任務が与えられる。その行程は1500km。果たして田嶋は少年を無事に送り届けることができるのか。隠された任務の真の目的は何か。
    一気読み必至のアクションSF。
  • ビットコイン、ブロックチェーン、フィンテックの「?」に答えます。

    ・ビットコインはどうやって手に入れるの?
    ・投資対象としてはどうなの?
    ・コピーや改ざんされる心配はないの?
    ・ブロックチェーンってどんな技術?
    ・フィンテックが実現する未来とは?
    ・次はどんなサービスが登場する?

    これでわからなければ、ごめんなさい!
    基本の仕組みの解説から最新トピックまでを体系的に解説。
    数あるビットコインやブロックチェーンの解説書の中でも、一番わかりやすい入門書です。

    ビットコイン・ブームが起きています。
    2017年2月時点でビットコインの時価総額は169億ドル。57億ドルだった1年前の約3倍にまで膨らんでいます。また、ビットコインのユーザー数も、2017年2月時点で1186万人と、580万人だった前年のおよそ倍と、拡大の一途をたどっています。

    このように世界中から熱い視線が注がれているビットコインですが、はたしてそれがどんなものなのか、よくわからないという人が多いのが現状です。ビットコインは仮想通貨(バーチャルカレンシー)といわれますが、バーチャルなだけに、手に取って触ることができないため、それがどんなものか、意外と知られていないようです。

    ビットコインは、ブロックチェーンという新技術によって生まれた「仮想通貨」であり、0と1で表される「デジタル通貨」であり、高度な暗号セキュリティに守られた「暗号通貨」であり、特定の国に属さない「国際通貨」であり、分散型ネットワークに支えられた「民主的な通貨」でもあるという、きわめて複雑な特徴を持っています。

    しかし一方で、使い方はごく簡単。専用アプリを使えば、すぐに始めることができます。そして実際に使ってみれば、直感的に「ああ、こういうことか」とわかるはずです。

    本書は、デジタル時代に新しく生まれたビットコインと、それを支えるブロックチェーン、さらに大きなフィンテック(フィナンシャルテクノロジーの略)の広がりについて、みなさんに身近に感じてもらうことを目的に書かれました。そのため、三つの同心円の内側(ビットコイン)から外側(フィンテック)に向けて、順番に解説していきます。
  • 本書が提唱しているのは、
    おしゃれな収納用品や大きな収納庫に
    たくさんのモノを入れることではなく、
    普段の生活で扱う
    モノの量を減らすことです。(本文より)


    買ったモノの多くは期待外れで、思ったよりも嬉しくなく、財布のお金と生活の喜びが減るだけ……。
    いっそのこと、余分なモノが消えてなくなってくれたら家がスッキリするのに、とひそかに思っていませんか?
    もしそうなら、ミニマリストのライフスタイルが救いの道を示してくれることでしょう。

    2010年、Amazon.com 最優秀賞受賞作!(暮らし・生活部門)
    アメリカの片付けブームのきっかけとなったフランシーヌ・ジェイの、全米ベストセラーに輝いた一冊がついに日本上陸!

    ミニマリストの心得から、片付け上手の賢いモノの減らしかたまで……。
    簡単に実行できる10か条で、あなたのお部屋と人生に輝きをもたらします!

    誰でも片付け上手になれる10か条

    ・一からやり直す
    ・捨てる、残す、譲る
    ・モノの存在理由を明確にする
    ・モノの定位置を決める
    ・全ての水平面をスッキリさせる
    ・モノを機能別にまとめる
    ・モノの上限を設定する
    ・ひとつのモノをいれたら、ひとつのモノを出す
    ・モノをひたすら減らす
    ・毎日のメンテナンスを心がける
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『兵法』は、およそ二千五百年前の中国の将軍、孫武(孫子)が残したといわれる古典である。軍事分野の必読書であるだけでなく、ビジネスや政治、経営、マーケティング、さらにはスポーツの指南書としても親しまれている。『兵法』は簡潔であり、経典のようなリズムと神秘的な雰囲気を持った文体で書かれている。その古さと荘厳さから、まさに伝説として語り継がれている。
     絵で語ることを生業としている私が初めて『兵法』を読んだとき、その文章が、そこには描かれていない図につけられたキャプションのように見えた。そして、二千五百年分の埃をかぶった世界中で知られる古典に、図やグラフを添えて新たな現代的・視覚的イメージを与え、人々が「争い」について考える新たな道を作り出すという試みに、抗いがたい魅力を覚えるようになった。
     この作業を始めた当初はかなりの困難を覚えたものだが、二章も半ばに差しかかる頃、孫子の思想が、彼の伝説を聞いて抱いた人物像とは違い、血みどろで野蛮なものではないと気づかされることになった。むしろ、彼の説く道理に深く共感し、好意さえ抱くようになった。
     望むままにページからページへ飛び回り、気に入ったところで手を止めてみてほしい。結局のところ、本書の中で一番大事な一節というのは、それぞれが自身の経験を最もよく反映するイメージを描けた部分なのである。
    『兵法』が多くの人に読まれるようになったのは、孫子の見識が大小問わず、あらゆる「争い」に通用するからだろう。『兵法』のいう戦争とは、人生におけるさまざまな「争い」の比喩にすぎない。彼の提言が生徒会長に立候補した十歳の子供にも軍隊の将軍にも等しく有効であるのは、戦争という行為になぞらえつつも、実は問題解決に主眼を置いた、メタファーのメタファーだからなのである。
     私たちは誰もが何かのために争っている。そして幸いなことに、孫子がそれに勝つための心構えを教えてくれている。
    (序より)
  • 全日本柔道男子監督・井上康生氏推薦

    目標達成、自己成長に効く「学び」と「教え」満載!

    “調子の波をコントロールしながら、大きなピークをつくれ”
    “周到に逆算された目標をもとう”
    “ノウハウよりもっと必要なのは、それをやり抜くエネルギー”
    “本番こそトップ・オブ・トレーニングである”
    “弱点を認めることは、成長のヒントを得ることと同じ”
    “応援できる人は、応援される人”

    4度のオリンピックで4つのメダルを獲得、
    リオ大会で有終の美を飾った競泳のトップアスリートである松田丈志が、
    4歳から彼を育てた師・久世コーチとともに、
    28年の選手生活で身につけた「自分を超えるチカラ」を伝授します。

    成功を目指して日々葛藤しているビジネスパーソンや学生にとって多くの気づきが得られる内容であり、また、就職や転職、進学などで新しい環境に臨む若い人への贈り物にも最適の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    今あるワードローブで明日から洗練されたおしゃれ美人に!
     ミランダ・カー, カーラ・デルヴィーニュ, ケイト・モス etc.
     世界のセレブが実践しているワンランク上に見せる秘訣を徹底解明!

    ☆━━━・‥…☆━━━・‥…☆━━━・‥…☆━━━・‥…☆━━━・‥…

    ヨーロッパで人気のファッションブロガー ソフィー・ヴァルキエーが
    ファッションウィークで人気セレブたちから教わったおしゃれの秘訣とは?!

    最高におしゃれな女優・トップモデル・デザイナーのファッションフォトを
    豪華フルカラーでご紹介!
    オリビア・パレルモ, オルセン姉妹, ヴィクトリア・ベッカム, カロリーヌ・ド・メグレ, エマニュエル・アルト, フィービー・ファイロ, ジョバンナ・バッタリア, ミロスラヴァ・デュマ, ジェーン・バーキン, ジャクリーン・ケネディ・オナシス, ココ・シャネル,ブリジット・バルドー・・・など

    こんなお悩みを解決!
    ★おしゃれをしているのに、なぜかいまいち垢抜けない
    ★日本で人気のファッションは、正直ピンとこない
    ★時間もお金もかける余裕はないけど 自分らしいおしゃれをしたい
    ★とくに着飾っているわけでもないのに、洗練されて見える人のヒミツが知りたい…など
    一流のファッショニスタが実践している“おしゃれに見せるコツ”さえおさえれば、
    あっという間に“おしゃれで素敵な憧れの女性”に大変身!

    ∥もくじ∥
    Chapter1{世界のファッショニスタが教えてくれた}正真正銘ホンモノのファッションセンス
     *ワンランク上に見えるおしゃれのヒミツ
     *これさえおさえればだれでもモデル風美女 ・・・など
    Chapter2{世界のファッショニスタが教えてくれた}永遠に使える一流のベーシックルール
     *上質感漂う洗練された女性の秘密9
     *必ず持っておきたい永遠の定番アイテム7
     *6つのシーン別 ランクアップコーディネート
     *セールで賢く買ってクローゼットをレベルアップ ・・・など
    Chapter3{世界のファッショニスタが教えてくれた}毎日が楽しくなる究極のビューティーライフ
     *おしゃれにみえるあか抜けメイク術
     *食材を使った節約おうちエステで十分キレイになれる
     *憧れのセレブ直伝(秘)ビューティー術 ・・・など
    Chapter4 おまけ 夢のファッションウィーク!
     *ファッションウィークの24時間 ・・・など
    ショップリスト
       フランス、イタリア、イギリス、ベルギー、オランダ、
       スウェーデン、アメリカ、オンラインショップ
  • 誰かの犠牲で成り立つ経済を、終わらせよう。

    「利益追求のため無限に効率だけを追求するいまの資本主義に永続性はない」
    国内投資信託日本一に輝き、NHK「プロフェッショナル」にも出演した鎌倉投信ファンドマネージャーはそう断言する。
    そして、その代案はすでに日本企業が示しているという。
    カゴメ・ヤマト・サイボウズ・ツムラ・マザーハウス・ユーグレナ……全国の「いい会社」を直接訪ね、投資する鎌倉投信がみつけた、信頼と共感で成り立つ経済のしくみとは。
    「短期・分断」の資本主義から「長期・つながり」の資本主義へ!
  • 「デートのメイク」と「仕事のメイク」は違います!
    周囲から好かれ、信頼され、一緒に働きたいと思われる顔に。
    仕事がうまくいくようになる、美人メイクの秘密、教えます。
    <プレゼンメイク、内勤メイク、パーティメイク、婚活メイクetc.シーン別ガイドも満載>

    ・ 毎朝メイクをしているけれど面倒くさい。
    ・ メイクをしているのにノーメイクだと思われる。
    ・ 学生時代に覚えたメイクの延長で、いまもメイクをしている。
    ・ そもそも自分に似合うメイク方法がよくわからない。
      → そんな悩みがすっきり解決!

    仕事を成功させるため、職場環境に合わせて
    自分がどう見られるのか戦略的におこなうのが
    「ビジネスメイク」です。
    「モテ」でも「カワイイ」でもない
    オトナの女性のメイクをいっしょに実践していきましょう!

    ◆ビジネスメイクで仕事がうまくいく
    ◆ビジネスメイク 4つのメリット
    ◆好感度アップ 3つのポイント
    ◆セルフブランディングで「なりたい自分」になる
    ◆メイク環境を整える
    ◆出勤前の時短メイクパーフェクトガイド
    ◆シーン別のレバレッジポイント
    ◆できる顔は「美眉」で決まる
    わかりやすいイラストも満載!

    毎日楽しく、美しく仕事をする女性のための
    究極のセルフブランディング―それがビジネスメイクです。


    本書は、2010年に刊行された『好感度が10倍アップする ビジネスメイク術』に一部修正を加えた新装・改訂版です。
  • 伸びる人・伸びない人を見分けるキラークエスチョン多数収録!
    面接官から根強い人気の一冊が新装改訂版となって登場

    採用面接を担当したことのある方なら、
    「どんな質問をすれば、本当に優秀な人材がわかるのだろう?」という、
    切実な疑問を抱かれたことがあるはずです。

    たとえば……
    ありがちな質問をすると、相手は用意してきた答えを立て板に水で話します。
    かといって、ちょっとひねった質問をすると、
    相手は緊張した様子で、あたりさわりのないことしか答えません。

    面接を終えて応募者を評価する段階になると、
    果たして求める人材なのかどうか、確信が持てないというのが
    多くの面接担当者の実情ではないでしょうか。

    採用後、相手が使える人材であればよいのですが、
    「採用ミスだった……」とがっかりするケースも少なくないでしょう。
    それでは採用にかけた費用が無駄になってしまいます。

    本書は、そのような失敗を防ぐのに役立ちます。
    第一部では、応募者から本音を引き出し能力を判断できる、的確な質問とは?
    第二部では、応募者から返ってくる答えから、相手の本質をどう見抜くか?
    を、具体的な例とともに解説。
    ここに挙げられた質問は、そのまますぐに面接で使えます。
    非常に実践的な、採用面接の質問マニュアルなのです。

    したがって、この本は面接担当者だけでなく、
    面接を受ける側の人にとっても必携書となります。
    「応募者が用意した答えの奥にあるものを見抜くために、面接担当者はどんな質問をしてくるか、
    それにどう答えればいいか」を教えてくれるわけですから、
    世の「面接応答マニュアル」の一段上、「奥の奥」まで行き届いた一冊なのです。
  • 「まさか、こんなことになるなんて」という人から、
    「いつか、この日がやってくる」と思っていた人まで

    何から始めるか? 必要な手続きは? 自分の生活も守るためには?
    申請、お金、相談、保険、施設、サービス、医療、相続、看取り、記録のつけ方。
  • 何を捨て、何を残すか? 何を買うか? 何を食べるか?
    その基準は、「美しいかどうか?」!

    ライフスタイルに関する書籍累計82万部超、イタリア、スペインなど世界7ヵ国で翻訳出版されている著者の力強いメッセージとその具体的な方法を、衣食住のすべてにわたって簡潔かつ実践的に述べた本書は、いわば、世界的に流行の「より少なく持つ生活」のいわば上級編です。

    美しいものしか置かない、着ない、買わない、そう決めれば、ものは少なくなります。無駄遣いもしなくなります。ものを大切にします。
    美しい道具は機能的で、美しい料理は美味しく、美しい服は似合う服だから。そして、美しさと予算は関係ありません。では、その選び方とは?

    ただ少ないだけでは、人生は味気ない。人とは違ったわたしなりのシンプルライフを過ごしたい。だって、そもそもの目的は、幸福な日々をおくることだから。
    そう考えるあなたに、本書は、少ない予算で、少しの美しいものだけに囲まれて暮らす、理想の暮らしのバイブルとなることでしょう。
  • 著者・白取春彦は、哲学書についてこう語る。


    私は、哲学書を思考と人生経験の芸術だと思っている。
    論理の正確さだの思考体系だの真理の探究ではないと思っている。
    人生について考えることは、
    重要度において論理のような人工的なものをはるかに越えた事柄ではないだろうか。
    もし、人の生き方を論理と効率性で割り切って考えてしまうのならば、
    結局のところは経済的損得勘定になってしまうだろう。
    そんな味気ない虚無主義的な人生を、私個人は人生と呼びたくない。


    著者は古今東西の多くの哲学書から学んだ生き方のヒントを紹介するのにとどまらず、
    読者に向かって熱く呼びかけ、励ます。


    この一回限りの人生を本当に生ききりたいのなら、
    自分主義でいかなければならない。自分が自分のルールを決め、自分がその責任をとるのだ。



    人生になんらかの物差しをあてて測定して人生の結果とするのはあまりにも小さすぎはしないか。
    それよりも、何が起きてもひるまず、たじろがず、むしろ不敵な笑みを浮かべて取り組む生き方のほうが人間としても高貴ではないだろうか。


    読む人は誰でも、自分の人生を肯定し、前に進む勇気が得られるに違いない。
  • 小学生の30%、高校生の65%が近視という事実を知っていますか?
    そして、近視が進むと失明に至ることをご存知でしょうか?
    いま、世界中で近視のこどもたちが急増しています。
    もはや、パンデミックと呼びたくなるようなレベルです。
    しかし、その本当の原因は知られていません。
    「近視は予防できない」という通説を覆し得る大発見と、
    近視にさせない、進ませないための具体策をご紹介します。

    ---以下「はじめに」より抜粋---
     最近、子どもたちの近視が増えているような気がしませんか? 実際に自分のお子さんが近視、または周囲に近視の子どもが多いことから、心配しているお母さんやお父さんも多いでしょう。

     自分が近視でないにしても、周囲に一人も近視の友人や家族がいないという人はいないでしょう。メガネやコンタクトによる煩わしさはあるものの、それでも特に問題なく日常生活を送れているはずです。
     そのおかげで、一般の人たちはもちろん、私たち眼科医でさえも「近視はたいした病気ではない」と思っていました。今でも多くの人がそう感じているはずです。正直に言えば、私自身も以前は「近視くらい」と思っていました。
     しかし、「ここまで一気に近視が増えるのはやはりおかしいんじゃないだろうか?」と思うことが増えてきました。

     文部科学省の調査では、裸眼視力が0.3未満の小学生は、1979年に比べて3倍以上も増えています。しかも、裸眼視力0.3未満の人の割合は年齢が上がるにつれて高くなり、高校生の近視率(裸眼視力1.0未満)は65%にものぼります。

     そんな中、唯一確実だとされていることは、「外で遊ぶと近視になりにくい」というものです。できるだけ長時間外で遊ぶことがたいせつだとされていますが、「毎日1時間以上」「毎日2時間以上」「週14時間以上」などなど、近視抑制効果があるとされる「外で遊ぶ時間」については研究者によってかなりのバラツキがあります。
     というのも、どうして外で遊ぶことで近視を防ぐことができるのか、そのメカニズムが明らかになっていないので、目安となる時間を算出することができないのです。

     本書のテーマは、外で遊ぶことがなぜ近視抑制効果を持つのかを明らかにすることです。
     未知の部分も多いこのテーマについて、私たちは世界で初めてそのメカニズムを発見。すでに治療への応用まで考えています。
     詳しくはこれから本書の中でじっくりご紹介していきますが、現代社会で失われていた「ある特定の波長の光」が影響していることを見つけました。
     私たちは、この新しい発見を活かし、近視を予防・治療して、多くの患者さんに快適な視界を届けたい、そう願っています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Instagramフォロワー13万人超
    じわじわと広がる新世代のバイブル
    厳選人気作品+書き下ろし作品収録

    「自分が救われたように、言葉で人を励ましたい」
    そんな想いから、著者はSNSの一つであるInstagramで一日一篇、詩を綴り始めました。毎日欠かさず更新を続けた結果、今やその数は1000篇以上。無名の個人アカウントにも関わらず、フォロワーは13万人を超え、作品への累計「いいね!」数は100万以上に。

    読者からは、
    「一つひとつの言葉がすとんと心に落ちてきます」
    「正直で素敵な言葉。心に響きました」
    「今の自分に必要な言葉でした。今日この投稿に出会えてよかったです」
    などのコメントが毎日寄せられています。

    本書は、「嫌われてもいい」「どちらでもいい」「すれ違う男女」など、厳選した人気作品に書き下ろし作品を加えた176の言葉を掲載。
    人気アーティスト平山昌尚のイノセントなイラストを添えて、お届けいたします。

    <掲載人気作品のご紹介>
    嫌われてもいい
    嫌われないようにがんばっても
    嫌われることもある
    好かれるようにがんばっても
    好かれないこともある
    相手に自分を
    よく見せようとしたり
    相手に合わせて
    無理に自分をつくっても
    誰も魅力を感じない
    好かれようと思えば思うほど
    相手は離れていく
    自分を飾らず
    ありのままの自分を出すこと
    受け入れてくれる人を
    大切にすればいい
    誰にでも好かれる必要はない

    どちらでもいい
    友達は多くても少なくてもいい
    本音を話せる人がいるなら
    年収は高くても低くてもいい
    幸せに過ごせるなら
    家は広くても狭くてもいい
    自分に合っているなら
    モノを増やしても減らしてもいい
    大切なものがわかっているなら
    頭が良くても悪くてもいい
    まわりを喜ばせられるなら
    性格は明るくても暗くてもいい
    個性の一つだから
    化粧は厚くても薄くてもいい
    自分の魅力が伝わるなら
    子どもは褒めても叱ってもいい
    愛情が伝わっているなら
    夢は小さくても大きくてもいい
    叶えられるのなら
    人生は短くても長くてもいい
    本当に後悔をしないのなら

    すれ違う男女
    女性にとって会話は心のやりとりだが
    男性にとって会話は情報のやりとり
    女性は考えがまとまらないから話し
    男性は考えがまとまったら話す
    女性はすべて聞きたいと思うが
    男性はすべて話す必要はないと思う
    女性は悩みを聞いて欲しいだけなのに
    男性は悩みを解決しようとする
    女性は言わなくてもわかって欲しいのに
    男性は何も言われなければ大丈夫だと思う
    だからいつまでも男女はすれ違う
  • 約20年、20,000件もの相談を解決してきたスーパー薬剤師が薬の疑問・不安を解決します!
     処方薬・ジェネリック薬がわかれば怖くない!
     薬の不安が解消され、自分に合った安全な薬・よく効く薬がわかります。
     病院に行くと必ずすすめられるジェネリックのメリット・デメリットがわかります。

    ◆ ジェネリックって安いけど、品質はだいじょうぶ?
    ◆ タイプ別 ベストな薬の選び方
    ◆ ロキソニンやボルタレンは危険な薬?
    ◆ ステロイドを処方されたら
    ◆ 花粉症の薬のウラ側
    ◆ 薬はダメ!という嫌薬系情報が引き起こす危険
    ◆ 風邪に抗生物質は効かない理由
    ◆ 市販のかぜ薬の副作用は?
    ◆ 薬の使用期限っていつまで?
    ◆ 薬はコーヒーやお茶でのんじゃダメって本当?
    ◆ セルフメディケーション税制について
    ◆ 困ったときどこに相談すればいいの?――お薬相談窓口ガイド

    便利な「病院でよく処方される薬ガイド」
     (かぜ薬、咳止め薬、痰切り、のどの腫れ、鼻水の薬、解熱鎮痛剤、胃薬、睡眠導入剤、高血圧の薬、糖尿病の薬、コレステロールの薬、骨粗しょう症の薬など)も掲載

    薬は生活の質(QOL)を上げるための選択肢の1つです。
    薬は危ない・飲んではいけないという嫌薬系の情報に振り回されてやみくもに怖がるのではなく、
    自分の生活スタイルに合った薬との付き合い方・よく効く薬・安全な薬の選び方を
    約20年、臨床試験から発売後の副作用対応まで開発から販売後のあらゆるフェーズに関わり、
    20,000人におよぶ相談にのってきたスーパー薬剤師が伝授します。

    もくじ抜粋
    はじめに 最良の選択をするために
    第1章 薬はなぜ「不安」なのか
    第2章 自分に合った薬の選び方
    第3章 ジェネリック医薬品は、だいじょうぶ?
    第4章 薬の「危険度」「副作用」を知る
    第5章 知っておきたい薬の常識 Q&A
    特別付録 病院でよく処方される薬ガイド
    おわりに 薬を選ぶのは人生を選ぶということ
  • 「エロかっこいい」ブームをつくり、今も老若男女多くのファンを持つ倖田來未さん。
     歌番組に出演すると「プロ意識の感じられる身体」「子どもがいるとは思えない」など、その美ボディに賞賛の声が上がります。また、そのライブパフォーマンスは圧巻で、国内外から“QUEEN OF LIVE”の高い評価を得ています。

     でも、元々は決して恵まれた身体ではありません。本書でも、下記のように語っています。

      “倖田來未は特別な女性ではありません。身長も154cmしかないし、太りやすいし、筋肉質で身体は大きく見えるし、生まれつきパーフェクトなボディを持っているわけではないという自覚があります。”

     本書は、そんな彼女がとことん自分の身体と向き合い、試行錯誤してきた33の小さな習慣を紹介します。
    実際のダイエットなどのメソッドが満載なのはもちろん、コンプレックスを乗り越えて美ボディを手に入れた倖田さんの姿に、「自分もきれいになりたい」「変わりたい」という勇気がわいてくる一冊です。

     “だからこそ、こんな私でも、がんばれば変われる。ここまで身体をきれいに見せることができる。それを伝えたいと思うのです。
    「倖田來未でもできたんだから、私にもできる」と思ってもらえたら本望です。”

    倖田來未流ダイエット一部ご紹介
    ■夜18時以降食べない
    ■相性のいい食べ物/悪い食べ物を見つける
    ■体重ではなく「きれいに見えるかどうか」を基準にする
    ■家ではできる限り肌を露出して緊張感をつくる …etc.
  • ■40カ国以上で読まれている世界的ベストセラー

    英国で累計80万部、英語版のみで世界170万部、
    現在45言語に翻訳される世界的ベストセラー“Rules”シリーズの1冊。
    『できる人の仕事のしかた(The Rules of Work)』と並ぶ著者の代表作です。

    ■うまく生きている人の共通点を101の行動基準に

    1章 個人的成功のための55のルール
    ・たくさん失敗する方がいい
    ・ 大切なことに集中する
    ・ 後悔を行動に変える
    ・ 人生の地図をつくる
    ・ 復讐の無限ループから身を引く
    ・ 定期的に部屋のものを捨てる……e.t.c.

    2章 パートナーと最高の関係を築く15のルール
    ・お互いの自由な時間を大切にする
    ・ パートナーに礼儀正しくする
    ・ 自分から先に謝る……e.t.c.

    3章 最高の家族・友人となるための14のルール
    ・ 「忙しい」を言い訳にしてはいけない
    ・ お金が返ってくると期待しない
    ・ 他人を批判しない……e.t.c.

    4章 パートナーと最高の関係を築く15のルール
    ・ 自分より恵まれた人を恨まない
    ・ 相手の得になることを探す
    ・ 自分の仕事が世界に与える影響を考える……e.t.c.

    一つひとつのルールは、当たり前で現実的なものばかりです。
    古き良き時代の価値観となんら変わるところがありません。
    だからこそ、きちんと実行すれば必ず効果があるはずです。

    本書には、“知られざる人生のコツ”は載っていません。
    「当たり前だけれど、なかなか実行できない大切なこと」がだけが集められています。
    うまくいっている人が、自分では気づかないで実行している共通点を集められています。
  • ライフネット生命保険株式会社 代表取締役社長
    岩瀬 大輔氏
    推薦!

    「MBAでは教えられない「ビジネスで一番大切なこと」 が、圧倒的なリアリティで書かれている」


    過去10年間に渡って業績は右肩下がり。
    本社からの無茶な指示に現場は疲弊し、管理職は続々と鬱で休職、あるいは退職。
    そんな典型的な「ダメ企業」だったミスターミニットを、若干29歳の社長・迫俊亮は見事V字回復に導いた。
    いったい、彼は何をしたのか? カリスマ的なリーダーシップで会社を引っ張った? 外資系からエリートを大量採用した? 違う。彼がしたことはただひとつ、ただひたすらに、会社のすべてを「現場中心」につくりなおしたのだ。

    部下との関係に悩むすべての営業リーダー・管理職たちへ贈る、現場に寄り添い、現場を動かす「リーダーシップ」と「仕組み」論。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひとりだからできることはたくさんあります。ふたりだからできることもたくさんあります。ひとりもなかなか素敵です。ふたりもなかなか素敵です。どちらも楽しめるあなたに愛読していただけたらうれしいです。そして本書が、あなたの大好きな誰かさんとあなたとの橋渡しをすることになったら!これはもう、本望です。 ―あとがきより
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    愛を贈るメッセージ・ブック
    あなたの好きなことばは、どれですか?
    わたしたちが、まわりの人からいただいている、目には見えない大切なもの。
    そんな心の宝石を声にしました。
    あなたの大切な人に、そして、あなたから、あなた自身に、感謝とエールを込めて贈ってください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界で一番心のこもった贈り物
    ことばではうまく表せないから、メールでは伝えきれないから、あなたにこの本を贈ります。
  • 命のバトンをつないで、あなたは今、ここにいる。
    家族に会いたくなる、奇跡の物語。

    ベストセラー作家、喜多川泰の隠れた名作!
    書き下ろし新作短編を収録

    <あらすじ>

    もうすぐ二児の父になる秀平は、経営する塾がうまくいかず、不安な毎日を過ごしていた。
    そんなある日、口にすると「自分の先祖の体験」が夢にあらわれる不思議なキャンディを手に入れて……?
    秀平は祖父たちの生きざま、決意、つないできた命の奇跡を知るなかで、これから自分の子として生まれる新しい命と、塾の子どもたちに伝えなければならない大切なことに気づいていく。

    <読者から感動の声、続々!>

    ・本屋さんで数ページ立ち読みし、引き寄せられるように購入しました。命の重みやつながりを考えさせられました。(20代、女性)
    ***
    ・読み終えたとき、とても心地良い気持ちになると同時に、心の底からグツグツと力が湧いてきました。(30代、男性)
    ***
    ・当たり前に思っていた家族の存在を、改めて深く考えさせられました。(30代、男性)
    ***
    ・家族のルーツ、祖先の生き方に触れる作品で心が熱くなります。(30代、男性)
    ***
    ・何度読んでもおもしろい。新しい発見もありつつ、やはり同じところで「グッ」ときます。(40代、男性)


    *本作は、『母さんのコロッケ 懸命に命をつなぐ、ひとつの家族の物語』(2011,大和書房)に書き下ろしの短編を加えた新装版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    図解でポイントが一目でわかる!
     実家の片づけをしようとしたとき、一番多く起こる問題は、親と衝突することです。それは、子が親のモノを捨てようとするからです。
     その結果、コミュニケーションが断ち切られ、親の死後にとっておくべき大切なモノがわからず、片づけることができずにそのまま「空き家」化するというケースがよくあります。
     リアルな実家の片づけで最も大事なのは、親が大切にしているモノが何なのかを聞いておくことなのです。
     1650件の遺品整理をおこなった専門家が、豊富な体験をもとに、これまで誰も書かなかった「リアルな実家の片づけ」の秘訣を惜しみなく公開します。
  • ◎不機嫌でいるとソンをする!
    「ついつい怒ってしまう」
    「気持ちが落ち込みがち」
    「イライラすることが多い」……
    最近、感情をコントロールできず、不機嫌になる人が増えている気がしませんか?

    感情に振り回されると、仕事も、人間関係も、うまくいきません。医学的に見てもマイナスです。免疫機能が低下して、病気になりやすいからです。
    仕事も、人間関係も、健康も、努力して「自分磨き」するより、まず感情をコントロールして、ごきげんな時間を増やすのが早道。
    頭がよくて優秀な人より、いつもごきげんな人がうまくいくのです。

    ◎イヤな気分を引きずらないで、毎日ごきげんでいる方法
    本書は「実は自分も感情的になりやすい」と語る精神科医・和田秀樹さんが、自分自身でも実践して効果があった考え方をまとめたものです。
    「感情的になってしまう理由」から「感情整理のコツ」「感情的になった時の対処法」「毎日ごきげんに過ごす方法」まで、著者の「心のコントロール術」のすべてがわかります。

    手軽に実践できる「気持ちの整理術」もたくさん紹介されているので、自分に合ったものから、今日すぐ実践できます。
    まずは読み始めてください。気持ちが上向きになっていくことが感じられるはずです。

    ◎たちまち5万部突破! 大好評ムックの書籍版
    本書はコンビニエンスストア限定で発売し、たちまち5万部を突破したムック『図解 感情的にならない気持ちの整理術』に加筆し、再編集したハンディ書籍版。
    豊富な図解で理解しやすく「何がポイントか」「具体的にどうするか」など大切なことが頭に残ると大好評です。

    著者には「感情コントロール」をテーマにした複数のベストセラーがあり、多くの読者から信頼されています。
    本書はそうした著作や講演・インタビューなどのエッセンスをまとめた“ベスト盤”。「ついつい感情的になってしまう」そんな自分を変えようと思った時に、まず最初に読んでいただきたい1冊です。
  • “地方創生のトップランナー”福岡市長・高島宗一郎氏推薦!
    「何の仕事をしてどんな人生を歩むか、だからどこに住みたいか、自分で決める時代がやってきた。その選択肢を示すのが地方創生であり、この本である」

    4人のキーパーソンとの特別対談収録
    ・イケダハヤト氏(ブロガー)
    ・伊藤洋志氏(仕事づくりレーベル「ナリワイ」代表)
    ・井上貴至氏(鹿児島県長島町副町長)
    ・林篤志氏(「土佐山アカデミー」共同設立者/「Next Commons Lab」発起人)

    自分らしい暮らしを求め、私たちはこれからどこに住み、どこで働くのか?

    「リタイア後の田舎暮らし」「沖縄やハワイで悠々自適」といったイメージも今は昔。昨今は官民一体となった地方創生とリモートワークの促進を背景に、ITの進歩や格安航空券の普及などによる移動コストの低下もあり、とくに震災以降、働き盛り世代を中心に、「移住」への関心が高まっています。

    本書では、「東京オリンピック後に自分が移住するとしたら、どこに住むだろう?」という発想から、国内外に移住した33人への取材をもとに、現代の「移住のリアル」について描きだしていきます。登場するのは、男性、女性、シングル、子持ち、フリーランス、会社勤め、経営者、アーティストなど、じつに多種多様。きれいごとばかりではありません。職はあるのか、子を教育する環境はどうかなど、ぶっちゃけた本音にも触れていきます。

    「移住万歳」「地方万歳」の本ではありません。でも、自分の思い描く“理想の暮らし”を実現するために必要な知恵やマインド、現実を伝えていきたいという思いから、本書はできあがりました。

    移住というトピックを通じて、リモートワーク、二拠点(多拠点)生活、職住近接、シェアリング・エコノミーといった21世紀のあたらしい働き方・生き方も見えてくる……そんな一冊です。

    [本書に登場する主な移住地]
    (国内)
    北海道・札幌/岩手・遠野/宮城・気仙沼/新潟・佐渡/茨城・久慈/千葉・南房総/長野・軽井沢/長野・富士見/京都市/和歌山・熊野/愛媛・松山/高知・嶺北/鹿児島県・長島/福岡市/沖縄・那覇
    (国外)
    ドイツ・ベルリン/オランダ・デンハーグ/オランダ・ロッテルダム/オランダ・アムステルダム/スウェーデン・ストックホルム/ポーランド・ワルシャワ/アルゼンチン・ブエノスアイレス/フィジー・ナンディ/シンガポール/マレーシア・クアラルンプール/ベトナム・ホイアン/カンボジア・プノンペン
  • ◎日本企業には意外な失敗パターンがある!
     企業再生コンサルタントとして、著者は、経営危機に陥った日本企業を、内側から見てきました。長年の経験から、危機にある企業の「意外な共通点」が見えてきたと言います。

     共通点1:圧倒的な成功を収めた時期がある。
     共通点2:「定石」と言われるセオリーを経営に取り入れている。
     共通点3:落とし穴(=失敗パターン)にはまり、業績を落とした。

     失敗の原因が「経営の定石」にあったことが表に出ることは、まずありません。
     そこで、本書では、著者が実際に見た企業の失敗事例を「架空の会社」として例示し、徹底検証すると同時に、失敗の予防法と対処法を明らかにします。

    ◎危険な10の「経営の定石」とは…?
      著者が見た企業は、10の定石のどれか(もしくは複数)に熱心に取り組んでいました。

     1 経営コックピット
     2 俊敏な経営
     3 リーダーシップ
     4 ワイガヤ
     5 現場主義
     6 コミットメント経営
     7 モチベーション経営
     8 選択と集中
     9 ポートフォリオ経営
     10 花形製品

     本書では、それぞれが「なぜ、どのように、失敗につながるのか」「どう予防し、どう対処すべきか」を掘り下げていきます。

    ◎現場リーダー、ミドルマネジメントから経営者まで

     失敗パターンは、組織によって生み出されるものです。
     経営者が失敗パターンを心得る必要があると同時に、本部スタッフから現場社員までが、それぞれ心得ておくべきことがあります。
     華麗な成功事例から学ぶだけでなく、過去の失敗を知り、自社がそれを繰り返さないようにすることは、現場から経営者まで、全員が取り組むべきことです。

    ◎トップ経営者・コンサルタントから推薦続々!

    「真実を口にする勇気」を持つべしとのメッセージは、大事な示唆を与えてくれている。
    みずほ銀行 執行役員 有馬充美

    現場を知り抜く著者が、幅広い読者に向けて、丁寧に処方箋を綴った一冊。
    アイスタイル 取締役CFO 菅原敬

    本書は深い実体験に基づき「失敗学」を教えてくれる。ケガをしないよう理解しておこう。
    プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 創業者 高田貴久

    個社、個人の立場に即した現実解を提示する「究極の実践書」。
    グロービス・キャピタル・パートナーズ CSO 高宮慎一

    鋭い切り口を提示しつつ、企業経営の本質を考えることを読者に迫る。
    アーサー・D・リトル・ジャパン マネージングパートナー日本代表 原田裕介

    本書は、まさに私の問題意識を捉えたものだ。若手から経営者まで、ぜひ読み込んでほしい。
    山本国際マーケティング研究所 代表 山本学
  • お金はあなたを映しだす鏡
     今よりさらに美しく自分らしく生きていくために
     お金を味方につけましょう
     
    保険 住まい 老後のお金 結婚・出産後のお金 教育費・・・・・・
    ライフステージにあわせたマネープランも必読

    □朝起きたら、自分のために美味しいお茶を淹れる
    □バッグの中身は7つまで
    □1年後を想像しながら「今日のランチ」をプランする
    □旅先でおみやげは買わない
    □服・肌・髪・ネイル―“美投資”のバランスを決める
    □財布は家計のクローゼット。できるだけ小さく整える
    □今と将来、「W(ダブル)の不安」からすぐに解放されるコツ

    ―美しく生きる女(ひと)こそ、お金の活かし方を知っている―

    プロローグ~お金に愛される人は、お金の作法を知っている~
    Part1 自分を大切にする作法
    Part2 自分を磨く作法
    Part3 自分をステップアップする作法
    Part4 自分とお金の「軸」を広げていく作法
    エピローグ~お金の知性が、女性を美しくする~
  • 国連に勤務する著者が、さまざまな国の人々から学んだ、人づきあいの極意!

    住んだ国は7カ国、ともに働いてきた人々の国籍数はゆうに60を超え、いつでも、どこに行っても日本人は1人という環境ですごしてきた著者。
    異文化がぶつかりあう環境のなかで、世界中の人々と人間関係をきずき、ゴールに向かって仕事を前に進めるために必要なポイントとは?
    あなたのまわりにもいませんか? 納期より満足度を大事にする人、成果よりプライドを優先する人、調和よりリーダーシップを重視する人……。
    世界共通の悩みである「人づきあい」の解決法は、あなたのオフィスでも、必ず役に立つ。
  • なぜ10人に1人が医療ミスの実態は改善されないのか ?
    なぜ墜落したパイロットは警告を無視したのか ?
    なぜ検察はDNA鑑定で無実でも有罪と言い張るのか ?

    オックスフォード大を首席で卒業した異才のジャーナリストが、
    医療業界、航空業界、グローバル企業、プロスポーツチーム…
    あらゆる業界を横断し、失敗の構造を解き明かす !

    ■虐待事件で正義感に目覚めた市民が、
    役所の失態を責め立てた結果、どうなったか?

    ■「ミスの報告を処罰しない」航空業界が
    多くの事故を未然に防げている理由は?

    ■撃ち落された戦闘機に着目した天才数学者が、
    戦闘機の帰還率向上をもたらした洞察とは?

    ■治療法が発見されていながらも、
    「人類が200年放置し続けた病」があるのはなぜ?

    <目次>
    第1章 失敗のマネジメント
    「ありえない」失敗が起きたとき、人はどう反応するか
    「完璧な集中」こそが事故を招く
    すべては「仮説」にすぎない

    第2章 人はウソを隠すのではなく信じ込む
    その「努力」が判断を鈍らせる
    過去は「事後的」に編集される

    第3章「単純化の罠」から脱出せよ
    考えるな、間違えろ
    「物語」が人を欺く

    第4章 難問はまず切り刻め
    「一発逆転」より「百発逆転」

    第5章「犯人探し」バイアス
    脳に組み込まれた「非難」のプログラム
    「魔女狩り」症候群 そして、誰もいなくなった

    第6章 究極の成果をもたらす マインドセット
    誰でも、いつからでも能力は伸ばすことができる

    終章 失敗と人類の進化
    失敗は「厄災」ではない
  • 現代を豊かに生きる智慧は、
    かつての日本にこそ眠っている。

    シーボルト、イザベラ・バード、アインシュタイン……
    16世紀以降に日本を訪れた外国人たちの記録から、
    現代にも通用する「生き方のヒント」が見えてくる。

    「何と多くの思いがけない親切に出会うことか!」
    「ほんものの平等精神が社会の隅々まで浸透している」
    「私たちは何もかも幸福であった」

    「私は、書き留めた言葉の数々からこうした日本の
    素晴らしい原型が浮かび上がってくるのを目のあたりにすると同時に、
    現代の日本がそこから少しばかり外れてしまっていることに思い当たりました。
    そして、私たちが原点回帰することの必要性を、身にしみて感じるようになりました。

    未知のものを模索するのは難しいでしょうが、もともと存在しているものに
    もう一度目を向けるのは復習であり、温故知新です。
    ありがたいことに、先人たちのお手本が外国人たちの訪日記録という形で
    現在でもしっかり残されています。
    そして日本人は、先祖代々からの文化継承を得意とする民族です。
    元来持っていた良さが完全に失われたわけではなく、
    戻る気にさえなれば戻れる環境があります。

    いまほど、自国の伝統文化の素晴らしさに再度光をあてることが
    ふさわしいときがあるでしょうか。」
    (「はじめに」より)

    ●目次
    第1章 シンプルさのなかに豊かさを見いだす
    第2章 どんな相手も尊重する
    第3章 いつもご機嫌である
    第4章 教養を身につける
    第5章 自然とともに生きる
    第6章 必要な道徳心を備える
    第7章 進んで相手をおもてなす
    第8章 共存共栄に生きる
    最終章 現代に生きる日本の美徳
  • フランス女性のあのエレガンスと自信の秘密は、
    表面の洋服やメイクではなく、ランジェリーにあった!

     この本では、ランジェリーの買い方、着こなし方から、ランジェリーを通じて、見た目の美しさと、ランジェリーのさらにその内側のあなたのあなた自身に対する自信、その両方を手に入れる方法までを、ていねいにご紹介。どんな場所でもどんなときでもセンシュアルでいられるランジェリーのワードローブづくりをお手伝いします。
     ブラとパンティの歴史から、素材の話、機能の話、ぴったりフィットするブラの選び方やガーターベルトのつけ方、ランジェリーの体型別着こなしかたのようなテクニック、そして、アートとしてのランジェリーの楽しみ方、さらには、ランジェリーを通じて、外見の美しさとランジェリーのさらにその内側の自分自身に対する自信をも手に入れる方法まで、おもにアメリカ女性を対象にフレンチランジェリーブティックを回るツアーを行う著者が、二〇年間に及ぶランジェリーと女性の生き方に関する知恵を丁寧に、ウィットに富んだ文章で披露する本書は、本邦初の、まさに「ランジェリー大全」とも呼ぶべき貴重な一冊。読者の、どんな場所でもどんなときでもセンシュアルで、自信を持っていられるランジェリーのワードローブづくりを実現します。
  • 著者シーラ・エルワージーは半世紀にわたり非暴力の平和活動に献身し、
    ノーベル平和賞に3度ノミネートされた女性である。

    彼女は平和活動において、非常に画期的な手法を創出した。
    それは世界の政治家、公務員、研究者、兵器製造企業経営者、技術者などの中から、核兵器をはじめ大量破壊兵器の使用や開発の決定権者を探し出し、
    直接会って対話するというものだ。

    また、彼女は早くから、環境や食糧、エネルギー、人種差別、女性差別、格差などの問題に注目し、それらを解決して持続可能な社会を築くことをも目指して活動してきた。

    この地球を誰もが安心して暮らせる場所にして未来の子孫たちに残すためには、ほかでもない私たち一人ひとりが自分の内面と向き合い、怒りや恐れを超えて他者を受け入れていくことが必要だと彼女は語る。

    現在起こっているさまざまな問題と、自分自身を含めてそれらに取り組んで成果をあげている人々を紹介するとともに、読者がすぐに実践できる方法を説く本書は、著者の思想と経験の集大成ともいうべき一冊である。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “世にも美しい事典”と評判のサイエンスペディア(第50回造本装幀コンクール経済産業大臣賞受賞)に

    姉妹編の数学版が登場!


     数学を10のカテゴリーに大きく分け、最重要キーワードを1000個選び、それぞれを簡潔に紹介したおしゃれな数学事典です。
     それぞれのキーワードは五十音順ではなく、数学のサブカテゴリー(幾何学、代数学、解析学……)ごとに並べられています。気になるキーワードを調べるのに使うのはもちろんですが、サブカテゴリーに含まれるキーワードを一気に読むという楽しみ方もおすすめです。そうすることで、気になるサブカテゴリーの全体像が浮かび上がってくるからです。
     事典としての機能とポピュラーサイエンスのように読めるとっかかりやすさを融合させた本書は、事典としてはもちろん、想像力を刺激する数学エッセイとしても楽しむことができるのものです。

     本書に含まれるカテゴリーとサブカテゴリーは、次の通りです。
    数(基本、計算、数体系、有理数、約数と倍数、帰納法、数の表現法、超越数、定規とコンパスによる作図、ディオファントス方程式、素数)
    幾何学(ユークリッド幾何学、三角形、円、多角形と多面体、変換、充填形、曲線と曲面、極座標、離散幾何学、微分幾何学、位相幾何学、結び目理論、非ユークリッド幾何学、代数的位相幾何学、代数幾何学、ディオファントス幾何学)
    代数学(文字で数を表す、方程式、ベクトルと行列、群論、抽象代数学)
    離散数学(組み合わせ論、グラフ理論、ラムゼー理論)
    解析学(数列、級数、連続性、微分学、積分学、複素解析、べき級数、累乗、フラクタル、力学系、微分方程式、フーリエ解析)
    論理学(基本論理、演繹法、集合論、ヒルベルトプログラム、複雑性理論、計算可能性理論、モデル理論、不確実性とパラドクス)
    超数学(数学という営み、数学と技術、数学の哲学)
    確率論と統計学(統計学、確率論、確率分布、確率過程、暗号学)
    数理物理学(ニュートン力学、波動、場と流れ、特殊相対性、重力、量子力学、場の量子論)
    ゲームとレクリエーション(ゲーム理論、フィボナッチ、黄金分割、パズルと難問)
  • 北欧発! 世界中が震撼! 北欧ベストセラーのサスペンス・スリラー、待望の日本上陸!

    てんとう虫、てんとう虫
    早くお帰り
    お家が火事で、
    子どもたちは死んじゃった――。


    オスロの山中で見つかった六歳の少女の首吊り遺体。
    少女の首には「ひとり旅をしています(アイム・トラベリング・アローン)」のタグがかけられていた。
    鷲のタトゥーの男、謎の宗教団体、忌まわしい過去……。
    それぞれが複雑に絡み合い、謎が謎を呼ぶ難事件に、オスロ警察殺人捜査課特別班が挑む!

    北欧ベストセラーに選ばれた『I'M TRAVELING ALONE』が待望の日本上陸!
  • 50万部突破のベスト&ロングセラー
    『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則』第2弾!

    一度はどん底に落ちた著者が、自ら試して効果があった「夢をかなえる方法」を選りすぐって紹介!
  • 「政治と経済を知り尽くす男・竹中平蔵」と「社会問題に日本一詳しい男・リディラバ代表 安部敏樹」が、日本はどう変わるべきか、またどうしたら変えられるのかを徹底討論!
    「そもそも、税ってなんのために生まれたんだっけ?」という「そもそも論」まで遡り、問題の本質を見抜く視点を提示します。
    ニュースを見ても、全体像がつかめずに歯がゆい思いをしている人。 政策から「空気」まで、いまの日本に対して異を唱えたい人。 未来に漠然とした不安を抱いている人。そんな人たちに、ぜひお読み頂きたい一冊です。
  • シリーズ累計100万部突破記念!あの大ベストセラー「99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ」「99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」が合本で登場!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    宗教を知らずして、世界の歴史と今はわからない。
    宗教は現代のビジネスマンの必須科目だ。

    仏教、キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンドゥー教。
    多くの信者を持ち、世界の文化、政治、経済に大きな影響を与えている5つの宗教の成り立ちから教え、相互の関係を歴史的にとらえ、豊富な図解でわかりやすく解説するのが本書である。

    解説文と図解が見開きで1項目になっているので、どこからでも読める。
    1~5章で重要な5大宗教について、6章はゾロアスター教、道教、神道、世界の新宗教ほかについて解説。7章では宗教学のエッセンスを解説し、読者に宗教を考える視点を提供している。

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 美髪の駆け込み寺!海外からも予約殺到で3ヶ月待ちのヘアケア専門美容師、寺村優太があなたの髪を「キレイがあふれる美髪」にします!

    ○最新のシャンプーなんていらない!
    ○特別なトリートメントも必要ない!
    ○カラーをしても大丈夫!

    美しいツヤがありサラサラと手触りがいい、見ている人を幸せにするようなキレイがあふれる「美髪」を手に入れるには、特別なことは必要ありません。
    大切なのは、「髪についての正しい知識」と、それに基づいた「真実のヘアケア」です!

    著者の寺村優太は、傷んだ髪をキレイにするヘアケア専門の美容師です。
    全国の髪についての悩みにSNSやブログで毎日答え続けています。
    いまでは日本全国はもちろん、海外からも予約が入るほど評判となり、予約は3ヶ月待ちです!
    この本では寺村優太が独自に学んだ知識と経験をもとに、
    「これを守れば絶対にキレイな髪になれる美髪のルール」を多くの方の悩みに答えるQ&A方式で紹介します!
  • 多くの人に自己変革のメッセージを説いてきたジェフ・ケラー渾身の最新作!

    成功は一夜にして起きず、成功には規律が必要である。

    本書は、時間と労力をかけて習得する価値のある考え方と行動の指針を紹介している。この成功法則を実践すれば、社会に貢献し、幸せと成功を手に入れる上で大いに役立つことは間違いないだろう。
  • シリーズ累計100万部突破記念!あの大ベストセラーシリーズの図解版「図解 99%の人がしていないたった1%のリーダーのコツ」「図解 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」が合本で登場!
  • 「振り込め詐欺」の被害があとを断ちません。
    「子どもの声くらい電話でわかる」―――そう思っている人が、次々にだまされているのです。

    犯人グループの手口はますます巧妙になり、人の不安や恐怖、金銭欲や親切心などの「心の隙」をついてきます。
    そして、犯人グループがとくにターゲットにしているのは、高齢者なのです。
    被害者は、だまされたことを恥ずかしく思い、家族にも責められて、うつになってしまったり、最悪の場合、自殺してしまうこともあります。

    長年、「なぜ人はカンタンにだまされてしまうのか」という視点から、心理学を研究してきた西田公昭教授が、詐欺被害にあわないための対策を伝授します!
  • 上司のラインって返すべき? 宴会で無茶振りされたら?
    誰も教えてくれない、仕事の「みんなはどうしてる?」の答えがみつかる本。仕事のちょっとした、でも大事な悩みを解決します。
  • 「これは、あなたの望む人生ですか?」
    先の見えない混迷の時代、走り続けるビジネスパーソンに捧げる
    自分らしく働き、最高の人生を送るための集中講義

    慶應義塾大学名誉教授にして、
    ディズニー・日産・サントリー・IBM...
    数々の有名企業に信頼されるビジネスコンサルタントによる
    理想の人生を送るために本当に大切なこと

    ・「早すぎる」「若すぎる」――そんな常識は捨てなさい
    ・仕事に疑問を感じたら、自分の望みを掘り下げるチャンス
    ・・学び続けること。それは銀行にお金を積み立てるようなもの
    ・優柔不断を治すたった1つの方法
    ・手っ取り早く自信を身につける方法とは?
    ・昇進に必要な2つの鉄則
    ・ただなんとなくMBAをとってはいけない
    ・困難な中で自分なりの付加価値を発揮する方法
    ・必ず幸せになれる幸せマニフェスト10項目
    ・エスカレーターは降りてもいい …etc.

    最高の人生をつくるため、仕事と幸せをうまく実現する「幸せでいることを最優先する」はビジネスパーソン必読!

    Lesson1 充実した働き方を手に入れる方法
    Lesson2 最悪の決断は何も決めないこと
    Lesson3 自信を身につけ、持ち続ける
    Lesson4 行動を妨げる不安を克服する
    Lesson5 学びは一生の財産
    Lesson6 ただなんとなくMBAをとってはならない
    Lesson7 常に付加価値を発揮する方法
    Lesson8 幸せでいることを最優先する
    Lesson9 世界を広げる
    Lesson10 逆境をバネにする
    Lesson11 すべてはあなた次第
  • 野球の道に挫折し、夢を失った多感な高校生男子・空色は「女の子のハダカ」が見られるという理由だけで美術科高校に入学してしまう。そこで空色は、同じくスポーツに挫折した「スポバカ」の4人と謎多き少女、奏と出会う。
     数多くの友人たちとの出会いは、全く美術に興味がなかった空色をいつしかアートの本質へと引き込んでいく。

     抱腹絶倒! 感動必至!

     80年台の東京を舞台に、恋と笑いと青春が圧倒的なスピード感で駆け抜ける!
  • トリーズ(TRIZ)は、「ロシアの特許審査官が特許をベースに作成」し、「200万件以上の特許で、科学的、定量的に検証・ブラッシュアップ」し、「分野を超えて利用できる」ようにした、ほかに類を見ない、非常に優れた、発明的な問題解決の理論です。

    ロシアの特許審査官だったアルトシューラーは、来る日も来る日も特許を見ているうちにあることに気づきました。「分野が違っていても、問題解決の手法には共通要素があるのではないか?」と。
    そこで、何百、何千件の特許を元に、「発明のコツ」を抽出していきました。そして、そこからついに、発明の「共通要素」を法則化することに成功したのです。
    さらにアルトシューラーはもうひとつのことにも気づきました。それは「ある分野で新たに解決された問題の9割は、実はほかの分野で既に解決されている問題である」ということです。
    そうしてアルトシューラーがたどり着いたのが「問題解決プロセスの一般化」で、これらをまとめた科学的問題解決プロセスがトリーズ(TRIZ)です。

    本書でご紹介する「40の発明原理」は、一つひとつの具体的な問題解決方法の中から、問題解決プロセスを一般化して抽出したものです。これを活用することで、他分野における過去の失敗や成功からより深く学べるようになります。また、異分野の技術者同士やビジネスパーソンの間で今まで難しかった「技術の本質に迫った話」ができるようになります。
    TRIZは、今も進化を続ける巨大な理論体系ですが、本書で紹介する「発明原理」は、TRIZの原点であると同時に、ほかのすべての理論の基本にもなっています。
    本書は、現在、欧米を中心に高付加価値なビジネスを成り立たせているこの手法の原点を、一般の方向けに初めてご披露するものです。

    さっそく、TRIZの世界へご案内いたしましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は2014年12月に小社より刊行した『ナチュラル洗剤で安・楽・早 ラクチンおそうじ虎の巻 保存版』を、持ち歩きやすく、本棚にも収納しやすいハンディ版に再編集したものです。


    ナチュラルだから安心!
    ナチュラルなのにラクチン、キレイ!

    「重曹」「石けん」「クエン酸」「アルコール」「過炭酸ナトリウム」
    この5つの洗剤を、汚れの種類にあわせて使い分ければ、
    年に数度の大そうじも、日々のおそうじも
    「ナチュラルクリーニング」で家じゅうピカピカ!


    キッチン用洗剤、風呂用洗剤、トイレ用洗剤、ガラスクリーナーetc…
    場所別・用途別の合成洗剤で収納がいっぱいになっていませんか?

    ナチュラルクリーニングとは、そうした合成洗剤を使わず、
    重曹やクエン酸など5つのナチュラル洗剤だけで
    家じゅうをキレイにする、エコなそうじ法のこと。


    ナチュラルクリーニングのメリットは、
    ・安全・安心(手肌にも環境にも優しい。なんでも舐める赤ちゃんがいても安心。)
    ・ラクチン(合成洗剤は念入りに水で流す必要があるがナチュラル洗剤はざっと流せばok)
    ・節約になる(場所別・用途別の大量の洗剤を備えなくて済む)


    著者の本橋ひろえ先生は、ナチュラルクリーニングのカリスマ講師。
    北里大学の化学科で勉強されたのち、
    化学メーカーで化学薬品や合成洗剤製造などを担当しました。
    結婚後に主婦として洗剤に関心を持つようになり、
    出産後、アトピーなどを意識し始めてから、
    掃除・洗濯・洗剤について、
    主婦目線と科学的裏づけをもって教える講座を開始したのです。

    その極意は、意外にカンタン。
    汚れの性質(酸性・アルカリ性)を知って、それに合った洗剤を選ぶ。

    この基本ルールさえ押さえれば、
    強い洗剤を買いそろえて、ゴシゴシ力を入れてこすらなくても、
    手早く、ラクにキレイになります!

    日々ほったらかしにしがちのズボラなあなたでも大丈夫。
    ナチュラル洗剤を使ったナチュラルクリーニングで、
    すっきりキレイな生活をむかえることができます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。