セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『英語、impress QuickBooks』の電子書籍一覧

1 ~10件目/全10件

  • 「朝飯前」は「a piece of cake」だけど、なんで「cake」という単語が使われているの? 「キスマーク」ってよく言うけど、英語だとなんで「愛の噛み跡」になるの? 「カクテル」にはなんで「雄鳥の尻尾」が関係しているんだろう? このように、英語を勉強していて浮かぶ多くの疑問は、なにも文法に関することだけではありません。本書は、クイズ形式で進めながら、英語の小ネタを紹介するものです。クイズ形式なので楽しみながら答えを探しだせば、自然と英語力アップにつながります。また、解説で英語の小ネタの背景知識を理解することで、英語のセンスも確実にアップするでしょう。さあ、この1冊であなたの知的好奇心を膨らませて思う存分英語の面白さを堪能してみませんか?
  • 英語ができるようにならないのは脳のせい!? 最後の英語勉強法がここにあった! 「聞き流すだけで話せるようになる」という教材やうまい宣伝文句の英会話教室に通っても効果がない!それはあなたの脳みそが英語脳になっていないからかもしれません。 本書では、高校卒業後に英語を本格的に勉強し始め同時通訳になった著者が、「大人の日本人にとって最も効果的」な英語勉強のノウハウを紹介します。あなたの脳を英語脳にし、勉強効果を何倍もアップする秘訣が満載。英語学習中の人も、一度は諦めた人も、本書とともに最後の英語学習を始めましょう。
  • アクシデントに見舞われたときのとっさのひと言から、トラブルを回避したり修復したりするためのフレーズなどを集めました。それらを3巻に分け、さらに巻ごとに関連表現を細かく分類しました。第3巻は「アクシデント編」です。本書の構成はいたってシンプル。[表現]+[会話例]+[解説]の3つから成ります。表現を覚えるだけではなく、具体的な場面を想定した会話例も掲載。実践的ですぐに役立つでしょう! さらに解説では、別の単語や言い回しも紹介していますので、ひとつの表現をいくつかの言い方でマスターできる仕組みになっています。
  • ビジネスで必要とされる必要最低限の英語を、シーン別に押さえた「現場の英語」入門編。元外資系人事部長である著者が、最小の学習で乗り切るための「ビジネス英語のエッセンス」を紹介します。「あの人英語ができるね」「(単語や言い回しを)よく知っている」と感心されることは大事ですが、むしろ「こんなことも知らないの?」と他人から誤解されないようにすることの方が大切。だからこそ、実際のビジネス現場で使う最低限表現を押さえておくことが必要なのです。この本1冊をマスターしてさえおけば、おいそれと英語でトラブルことはありません!
  • 知ってそうで知らない実用単語、身の回りのすべてが詰まった全12章。ネイティヴなら誰でも知ってる身近な英単語、日本人の盲点となっている頻出単語が満載です。セイン先生が、身近でとてもよく使う単語なのに、学校では教えてもらえなかった、日本人英語の盲点となっている単語を厳選。「衣食住」から「喜怒哀楽」まで、これ一冊で、使える語彙が飛躍的に増えることは間違いなし!
  • 日本人に英語を教えて40年! バーダマン教授が書き留めた「日本人の間違い英語200連発!」を完全矯正。A or B二者択一のクイズ形式だから、楽しみながらスッキリ頭に入ります。 日本人は「タクシーに乗る」を英語で言う場合、何の疑いもなく「I get on the taxi.」と表現します。日本語的発想では、どこもおかしくありません。でも、英語ではどうでしょう? このフレーズをアメリカ人が聞いたらアクション映画さながらの迫力あるシーンを想像するでしょう。そう、日本人がタクシーの屋根の上にしがみつき、額に風を受けながら勇敢にも耐えている場面です。さて正解は?
  • 偉人たちの壮絶な人生を英語マンガで読もう! わかりやすい英語マンガと、詳細な日本語訳で、楽しみながら英会話力も人間力も相乗効果でアップ! インド独立の父ガンディーは、常に貧しいものたちと暮らし、非暴力の信条を貫き通した。マハトマ (偉大なる魂)、または親しみを込めてバープー (父親) と呼ばれたガンディーは、イギリスによるインド支配に抵抗し、ヒンドゥー教徒とイスラム教徒の融合を目指した。何度も投獄され、そして断食をしながら闘い続け、ついにインド独立の夢を果たしたガンディーの生涯をマンガで追う。断食、塩の行進などの貴重な写真も収録。
  • 偉人たちの壮絶な人生を英語マンガで読もう! わかりやすい英語マンガと、詳細な日本語訳で、楽しみながら英会話力も人間力も相乗効果でアップ! 旧ユーゴスラビア (現マケドニア) で、敬虔なキリスト教徒の両親の元に生まれたテレサ (幼名アグネス・ゴンジャ・ボヤージュ) は、1928年、修道女となり志願してインドに渡る。「貧しい人のなかでもいちばん貧しい人たちのために一生を捧げる」ことを決意し、カルカッタの貧民街で活動を始めたテレサは、その後「神の愛の宣教者会」女子修道会を創立、以来「マザー・テレサ」とよばれる。「死を待つ人の家」「孤児の家」「救らい活動」の施設をインド各地に展開、インドのみならず世界各地に施設を広げ活躍し、79年ノーベル平和賞を受賞した。貧しい人、病める人たちのために一生を捧げたマザー・テレサの生涯をマンガで追う。若いころのテレサや、カルカッタのマザー・ハウスの部屋などの写真も収録。
  • 応用が利く入門書です

    <本文より>
    この本は,仕事で英文メールを書く人に,どの本よりも先に読んでほしいと思って作った本です。
    (中略)
    本書の方針は2つあります。1つは,例文や実例の数を厳選し,英文メールに対する考え方の説明を重視しました。出てくる表現は「まずはこれだけ」というものに絞っています。 もう1つは,英文メールの構成を重視したことです。実際に英文メールを書く際に,1つ1つの英語の表現はもちろん重要なのですが,その前に英文メールの骨格をしっかり作ることが先決です。
    <目次(一部)>
    ●ビジネス英文メールを書くための心の準備
    英語のメールは「用件だけを書けばよい」は本当か?
    簡潔な英語はどうすれば書けるのか?
    ●もう1つの注意事項
    日本語のメールを翻訳しない
    「お手数ですが…」と英語で言う? 日本語の定型表現の問題
    日本語と英語の表現の違い その背景にあるもの
    「よろしくお願いします」を使わないために
    ●英文メールの基本的な構成
    英文メールの構成要素
    本文の形式 段落分けを利用しよう!
    Best regards, まずは,結びはこれだけ
    署名はフォーマットに従って
    ●本文の書き方① 書き出し
    書き出しの3つのパターン 自己紹介/お礼・お詫び/なぜ書いているか
    ●本文の書き方② 本題の書き方
    本題の3つのパターン 依頼/告知/コミュニケーション
    ●本文の書き方③ まとめの書き方
    まとめの2つのパターン 補足説明/コメント
    ●実際に英文メールを書いてみる
    これまでの説明をもとに英文メールを書いてみよう!
    実例① 会議の出欠を返事する 出席の場合
    実例② 売上データを送ってもらってお礼を言う
    実例③ 就任の挨拶をする
    実例④ 昇進のお祝い
    ●その他の注意事項
    英語の敬語について
    日本語の定型表現について
    さらによい英文Eメールを書くために
  • 英語は本来分かりにくいものなんです

    <本文より>
    しかしそれでも、日本人の英語力は、劇的に変化することはなかったのです。
    なぜでしょう?
    国際語たる英語すら理解できないほど、日本人の知的能力は劣っているからでしょうか。
    そうではないでしょう。
    さまざまな努力を重ねたにもかかわらず、成果が出ない。この場合、考えられる原因は一つです。
    「英語そのものが、他国民にとって極めて習得しにくい構造を持っている」
     そうとしか、考えられませんね。そして実際にその通りなのです。
    <目次>
    ●序章‥英語が覚えられない人のために
    英語は習得しにくい? 当たり前だ!
    本編の前に‥オタクの好む言語・英語
    本編の前にもうひとつ‥英語ができない人はバカ?
    ●第一章‥綴りと発音のどうしようもない不一致
    そもそも英語って何だ?
    「お前」と書いて「おみゃー」と読め!……綴りと発音の不一致
    なぜ昔は綴りと発音が一致していたのか
    綴りと発音のズレの始まり
    活版印刷によって固定されるズレ
    ひたすら難しい発音
    発音記号というおかしなもの
    同じ綴りなのに発音は別
    音素の数が多すぎる理由
    複雑な発音体系がもたらすメリット
    綴りの問題について英国・米国人は自覚していたか?
    ●第二章‥英語に文法はない
    崩壊し続ける英語の文法
    格変化がないと覚えやすくなる?
    中途半端な格変化
    「語順」で表現するということ
    英語による「論理的な文章」
    結局は慣用句の集合体になる英語
    ●第三章‥どうやって英語をマスターするか
    まずは英語の正体を知る
    複雑な発音は無視しろ!
    使えるフレーズだけ丸暗記、これだ
    <著者紹介>
    英語欠陥問題研究会(えいごけっかんもんだいけんきゅうかい)
    英語コンプレックスに陥らずに他の国の言語と比較しつつ「遊ぶ」ことを目的とした集団。最近では英語が苦手な中学生の相談に乗り、余計な知識をつけて「英語なんてたいしたことないんだぜ」といわせることに喜びを見出すようになっている。
    ★impress QuickBooks(R)は、気軽に電子書籍を楽しんでいただきたいという想いから生まれた電子専門レーベルです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。