セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『すぐ役立つ手話、雑誌を除く』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • ろうあ者の方々との会話や手話サークルなどで強い味方となる手話辞典。わからない表現を現場ですぐに引けるよう、50音順に配列。IT用語や若者言葉なども含めた日常的に使う677語を、見やすい写真で解説した。毎日バッグに入れておきたい1冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ はじめての手話もすっきり理解!みるみる上達!

    ★ 基礎から応用までこの1冊で
      きちんと身につきます。

    ★ よく使う「単語やフレーズ」を徹底紹介

    ★ さまざまなシーンで活かせる「豊富な会話例」

    ★ 表現の幅を広げる「わかりやすい文法解説」

    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    手話は聴覚障害者が日常生活で使う大切なことばです。
    聴覚障害者だからといって、
    全員が手話を用いているとは限りませんが、
    手話とともに生活している聴覚障害者は存在します。

    聴覚障害者とは、聴力が低下した時期や聞こえの程度、
    話すことばなど状況によって、ろう者、難聴者、
    中途失聴者など分類されます。

    2013年から手話言語法を条例にする動きが活発になり、
    言語としての手話の認識度や需要が高まりつつあります。
    手話を使う人が増えれば、
    約32万人といわれている聴覚障害を持つ人との
    交流の機会がますます増えることになるでしょう。

    手話にはろう者が多く用いる、
    日本語とは異なる言語の「日本手話」と
    日本語の語順通りに話す「日本語対応手話」があります。
    本書では、実際に使用されている実用的な
    「日本手話」を紹介しています。

    本書では、手話をはじめて学んでみようと考えている人を対象に、
    日常でよく使う実践的なフレーズを中心にまとめています。
    聴覚障害を持つ人はもちろん、聴者の人も、
    はじめて手話を覚えたいと考えている人に役立つよう、
    順序立てた内容になっています。

    挨拶や自己紹介からはじまり、
    出かける際に使う会話や、意見や思いなど気持ちを表す
    言い回しなども紹介しています。

    さらに、各パートで学んだことを復習する
    おさらいのページや練習問題なども掲載し、
    着実に覚えられるような構成になっています。

    この本により、手話という言語が身について会話の場が広がり、
    読者一人ひとりの世界が豊かになることを願います。

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆PART1 手話を使ってみよう
    * あなたはろう者ですか? 
    * 私は手話の勉強をしています
    * はじめまして 私の名前は佐藤です
    * 名前を表す単漢字
    ・・・など

    ☆PART2 挨拶をしてみよう
    * 久しぶりです。元気でしたか? 
    * 手話の勉強はどうしていますか? 
    * 隣にいる彼は誰ですか? 
    * お住まいはどこですか? 
    ・・・など

    ☆PART3 自分のことを相手に伝えてみよう
    * 誕生日はいつですか? 
    * 日時に関する単語
    * 学生ですか? 
    * 学校に関する単語
    ・・・など

    ☆PART4 相手のことをもっと知ってみよう
    * 昨日、誕生日でしたよね? 
    * あなたの弟は大学生でしたよね? 
    * 時制に関する単語
    * 将来、やりたい仕事はありますか? 
    ・・・など

    ☆PART5 一緒に出かけてみよう
    * 今日は晴れですが明日は雨みたいです
    * 今度一緒に映画を観に行きましょう
    * 天気に関する単語
    * 外出に関する単語
    ・・・など

    ※ 本書は2020年発行の
    『DVDでよくわかる 基本の手話 すぐに使える会話と表現 新版』 から、
    動画をオンライン視聴の形に変更し、
    書名・装丁を変更して発行しています。
  • 動きが鏡合わせになった「ミラー映像」を、本でもDVDでも採用。ビギナーでもすぐにまねができる親切設計。新しい語彙や、地震などいざというときに役立つ手話も収録。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    【電子版のご注意事項】

    本書の表紙や内容には

    DVDに関する記述が含まれておりますが、

    電子書籍版では付属しておりません。

    あらかじめご了承いただけますよう

    お願い申し上げます。





    手話を始めてみようと思うビギナー向けに、

    基本の指文字から簡単なあいさつ、

    会話のポイント、よく使う単語などをまとめ、

    DVDとあわせてわかりやすく解説しました。



    本書では、会話の羅列だけではなく、

    基本の構文を応用することで

    会話のバリエーションが広がる構成が特徴。



    掲載されている写真は、動きが鏡合わせになった

    「ミラー映像」を採用し、

    スムーズに動きがマネできるのが画期的! 

    また、大き目の判型で見やすい点も、ビギナーにおすすめ。



    年々語彙が増えていく手話に合わせた新しい言葉や、

    地震や震災など、いざというときに役立つ表現も盛り込みました。



    DVDは、スロースピードとノーマルスピードの

    2段階で収録され、音声あり/なし、字幕あり/なしも選択可。

    また、右利き、左利きの両方の動画が収録されているので、

    自分のマネしやすいバージョンでレッスンできます。



    手話検定に興味のある人にも、

    手話を知るための最初の1冊としてぴったりです。





    谷 千春(タニチハル):手話通訳士。NPO手話技能検定協会理事長。日本社会事業大学非常勤講師。NHK文化センター、朝日カルチャースクール、読売文化センターなどでも手話講座を持つ。NHK手話ニュースキャスターやテレビの手話講座の監修などを務め、わかりやすい解説が人気。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 歌詞やリズムにあわせた動きを
    イラストで図解♪

    ★ 楽譜が読めなくても安心です!

    ★ グループの特性や季節、地域により
    アレンジできる充実の内容で
    福祉の現場ですぐに役立つ!

    ★ 楽しい場の作り方や進め方、
    脳の活性化につながるポイントも
    わかりやすくアドバイス!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    タイトルにある音楽療法は、
    メロディー、ハーモニー、リズム、
    その他にも多種多様な音楽の
    要素がもつ療法的な働きを、
    心身の回復や発達の促進、
    介護予防や認知症予防などに向けて、
    意図的、計画的に利用し、
    行われています。

    年代を問わず、幅広い方を対象としていますが、
    日本においては、高齢者や心身に障がいを抱え
    福祉サービスを必要とする方々へ提供されることが
    多いセラピーです。

    本書では、高齢者福祉の場面で利用される
    音楽療法の技法や活動を、
    レクリエーションとして取り組みやすく応用し、
    よりわかりやすく図解しました。
    第1章では、レクリエーションの進め方や準備、楽器の紹介、
    第2章では、主に身体を動かす活動、
    第3章では、楽器を用いた活動、
    第4章では、グループで楽しめる活動とそのコツやテクニック、
    そして第5章では、1年を通した季節の曲や話題を紹介しています。

    また特典CD及びQR音源では、
    それぞれの活動に使える楽曲を
    ビアノ伴奏で収録してありますので、
    ビアノが演奏できない方でも、
    このCD及びQR音源を用いて紹介した活動が
    できるよう工夫しています。

    この本がきっかけとなり、
    より多くの方に音楽の楽しみと喜びが
    届けられると幸いです。

    Move your heart with music.
    ココロが踊り続ける人生を。

    株式会社Wellone's取締役
    Leaf音楽療法センター長
    武知 治樹


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    音楽レクリエーションのねらいとその魅力
    * 楽器紹介
    * 音楽レクリエーションの見方
    * プログラムの作り方
    * 準備編
    * プログラムシート
    ・・・など

    ☆ 第2章
    歌と体操 <体を動かして楽しむ>
    ≪手あそび歌≫
    * 指折り体操
    * 「さ」で手拍子
    ≪手話唄≫
    * 手話で唄おう「故郷(ふるさと)」
    * 手話で唄おう「ふじの山」
    ≪スキンシップ活動≫
    * 握手で回ろう
    * 幸せならスキンシップで
    ・・・など

    ☆ 第3章
    歌と楽器を鳴らして楽しむ
    ≪打楽器活動≫
    * ジャンベでご挨拶
    ≪布を使った活動≫
    * 大布あそび
    ≪リズム活動≫
    * リズムゲーム
    ≪サウンドブロック≫
    * サウンドブロックで即興演奏体験
    ≪トーンチャイム≫
    * 3コードでトーンチャイム合奏
    * 8コードでトーンチャイム合奏
    ・・・など

    ☆ 第4章
    グループで楽しむ
    ≪交互唱≫
    * 交互唱で歌あそび
    ≪歌詞作り≫
    * オリジナル歌詞作り
    ≪入れ替え唱≫
    * 入れ替え唱で歌あそび
    ≪歌詞朗読≫
    * 赤とんぼの歌詞朗読
    ≪主役体験活動≫
    * セリフ入りの歌で主役体験
    ≪歌めぐり≫
    * 日本全国歌めぐり
    ・・・など

    ☆ 第5章
    1年の季節・行事を歌で楽しむ(12ヵ月を楽しむ)
    ≪春≫
    * 3月の歌と話題
    * 4月の歌と話題
    * 5月の歌と話題
    ≪夏≫
    * 6月の歌と話題
    * 7月の歌と話題
    * 8月の歌と話題
    ・・・など


    ※本書は2018年発行の
    『CD付すぐに使える! 高齢者のための音楽レクリエーション音楽療法のプロが教える』
    を元に、QRコードによる音源再生が可能な形として
    再編集し、書名を変更して発行しています。
  • シリーズ5冊
    9901,320(税込)
    著者:
    実業之日本社
    レーベル: ――

    『パラスポーツマガジン』はメインコンセプトとして「徹底的にノーマライゼーション!」を掲げ、パラリンピックでの活躍が期待されるアスリートたちに、斬新なビジュアルと文章で迫るグラフィック・ムックです。巻頭特集はカラダがテクノロジーで進化する! 義足の世界的メーカーであるオットーボック社のドイツ本社を訪ね、義足の歴史と最新テクノロジーを取材しました。さらには世界的に注目されている国内メーカーへも潜入取材。そして第2特集は、パラ陸上にズームイン。走り幅跳びの世界記録をもつマルクス・レーム選手と金メダリスト伊藤智也選手のドリーム対談を掲載しています。そのほか、スペシャルオリンピックス、障がい者の就労事情、車いすのアイドル猪狩ともかさんのインタビューなど見どころ読みどころ満載でお届けします! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • シリーズ25冊
    1,2222,640(税込)
    著者:
    柳匡裕
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    聴覚障害者が立ち上げた手話カフェ「Sign with Me」。なぜこのお店を開こうと思ったのか?その背景には障害者の就労に関する厳しい現実があった。障害者が自尊心をもてる社会はどうすれば実現するのか?自身の体験から、ろう者のオーナーが語る。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。