セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『オバケのQ太郎 1』の電子書籍一覧

1 ~52件目/全52件

  • 「やろうよ、漫画映画を」――トキワ荘から飛び出した才能たちが、会社に集ってマンガをアニメを創った! 藤子・F・不二雄『パーマン』、石ノ森章太郎『佐武と市捕物控』、藤子不二雄A『怪物くん』、赤塚不二夫『おそ松くん』。テレビアニメ草創期に東映動画、TCJ、タツノコプロと競い、15分1本というスタイルに日本で初めて挑んで『オバケのQ太郎』を生んだ「スタジオゼロ」。その濃密な7年間の歴史、ここに初めて再現!

    「第二のトキワ荘」となった幻のアニメ・マンガ制作会社「スタジオゼロ」初の評伝! 東映動画、TCJ、タツノコプロなどアニメ産業の草創期も活写!

    ●「やろうよ、漫画映画を」
     ふだんはもの静かな藤本弘が口火を切った。
    「雑誌漫画とちがって、音や動きが加わるんだもんね」
     藤本の横顔を安孫子素雄がうなずきながら見た。
    「でも大変なんだろ、漫画映画って」
     つのだじろうが他の四人の顔を心配そうに窺っている。
    「個人じゃムリだ、会社を作らなきゃ」
     石森章太郎が決めつけるようにいった。
     鈴木伸一は彼らの提案をなかばうれしく思い、なかばとまどいながら聞いていた。
    (本文より)

    ●「テレビアニメ黎明期の中に生まれ、
    てんやわんやで作品を作りながら、
    その時代の主役にはなりきれず使命を終えた『スタジオゼロ』。
    私はこの会社が限りなく愛おしい」
    (鈴木伸一)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    The Best of FUJIKO・F・FUJIO
    大人も読みたい藤子・F・不二雄100

    (祝)藤子・F・不二雄、生誕90周年。
    名作100話を厳選して原画で紹介!

    日本が世界に誇る文化「まんが」の象徴は何と言っても『ドラえもん』ですよね。
    そんな名作を生み出した藤子・F・不二雄の作品は時代や国境を超えて愛され、
    常に新しい示唆に富み、気づきやアイデアを与えてくれるのです。
    1933年12月1日に生まれた藤子・F・不二雄はめでたく生誕90周年!
    藤子・F・不二雄ミュージアムでは「好き」から生まれた作品の原画展を開催。
    そこで『ドラえもん』『オバケのQ太郎』などのメジャー作から、通好みのSF短編まで、
    大人になった今だからこそ読み返したい名作100話を厳選して貴重な原画で紹介します!

    DORAEMON×FASHION
    アンリアレイジ・森永邦彦の22世紀の“すこしふしぎ”な日常服。

    DORAEMON×PRODUCT
    佐藤オオキがデザインしたドラえもんのひみつ道具。

    DORAEMON×ART
    日本文化を世界に発信する美術家・村上隆とドラえもん。

    MUSEUM
    藤子・F・不二雄ミュージアムで「すこしふしぎ」な世界に触れる。

    HOMETOWN
    藤子・F・不二雄が育った富山県高岡市を訪れる。

    FAVORITE
    まんがの随所に描かれたF先生の「好き」なもの。

    BEST 100
    佐藤オオキ、森永邦彦、tupera tupera、幅允孝がセレクト
    藤子・F・不二雄の名作100選。

    ドラえもん
    キテレツ大百科
    オバケのQ太郎
    新オバケのQ太郎
    パーマン
    エスパー魔美
    チンプイ
    21エモン
    ウメ星デンカ
    T・Pぼん
    ドビンソン漂流記
    ポコニャン
    SF短編
  • 藤子F作品が詰まったベスト版!!

    国民的まんが家、藤子・F・不二雄先生が生み出した数々の作品たちを
    一つにまとめた1冊!!

    『ドラえもん』『パーマン』『新オバケのQ太郎』『キテレツ大百科』といった代表作はもちろん、
    『21エモン』『モジャ公』『ウメ星デンカ』『エスパー魔美』『チンプイ』『ポコニャン』『バケルくん』『ジャングル黒べえ』『T・Pぼん』『SF短編』などの名作も合わせて、なんと全40本を収録!!

    子供も笑える「SF生活ギャグ」から大人もうなる「SF作品」までバランスよく収録した決定版!!

    各作品の第1話を収録した初心者にも優しいベスト版なので『ドラえもん』しか知らなかった若い方の入門編としてもおすすめです!!

    藤子・F・不二雄先生の歴史をカラーで振り返る「F THE HISTORY」つき!!
  • SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第1巻の収録作品は以下の通りです。

    <第1巻収録作品(異色SF短編)>
    ・「ミノタウロスの皿」
    ・「カイケツ小池さん」
    ・「ドジ田ドジ郎の幸運」
    ・「ボノム=底ぬけさん=」
    ・「じじぬき」
    ・「ヒョンヒョロ」
    ・「自分会議」
    ・「わが子・スーパーマン」
    ・「気楽に殺ろうよ」
    ・「換身」
    ・「アチタが見える」

    ・藤子・F・不二雄「あとがきにかえて」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • 【無料試し読み閲覧期間2024/05/02~2024/05/31】
    SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第1巻の収録作品は以下の通りです。

    <第1巻収録作品(異色SF短編)>
    ・「ミノタウロスの皿」
    ・「カイケツ小池さん」
    ・「ドジ田ドジ郎の幸運」
    ・「ボノム=底ぬけさん=」
    ・「じじぬき」
    ・「ヒョンヒョロ」
    ・「自分会議」
    ・「わが子・スーパーマン」
    ・「気楽に殺ろうよ」
    ・「換身」
    ・「アチタが見える」

    ・藤子・F・不二雄「あとがきにかえて」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第2巻の収録作品は以下の通りです。

    <第2巻収録作品(異色SF短編)>
    ・「権敷無妾付き」
    ・「ミラクルマン」
    ・「劇画・オバQ」
    ・「イヤな イヤな イヤな奴」
    ・「休日のガンマン」
    ・「定年退食」
    ・「箱舟はいっぱい」
    ・「やすらぎの館」
    ・「ノスタル爺」
    ・「コロリころげた木の根っ子」
    ・「間引き」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第8巻の収録作品は以下の通りです。

    <第8巻収録作品(少年SF短編)>
    ・「耳太郎」
    ・「ユメカゲロウ」
    ・「考える足」
    ・「未来ドロボウ」
    ・「ぼくは神様」
    ・「宇宙人」
    ・「老年期の終り」
    ・「うちの石炭紀」
    ・「流血鬼」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • 【無料試し読み閲覧期間2024/05/02~2024/05/31】
    SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第2巻の収録作品は以下の通りです。

    <第2巻収録作品(異色SF短編)>
    ・「権敷無妾付き」
    ・「ミラクルマン」
    ・「劇画・オバQ」
    ・「イヤな イヤな イヤな奴」
    ・「休日のガンマン」
    ・「定年退食」
    ・「箱舟はいっぱい」
    ・「やすらぎの館」
    ・「ノスタル爺」
    ・「コロリころげた木の根っ子」
    ・「間引き」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第7巻の収録作品は以下の通りです。

    <第7巻収録作品(少年SF短編)>
    ・「ポストの中の明日」
    ・「アン子 大いに怒る」
    ・「なくな! ゆうれい」
    ・「ひとりぼっちの宇宙戦争」
    ・「ボクラ共和国」
    ・「ぼくのオキちゃん」
    ・「世界名作童話」
    ・「おれ、夕子」
    ・「みどりの守り神」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • 【無料試し読み閲覧期間2024/05/02~2024/05/31】
    SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第7巻の収録作品は以下の通りです。

    <第7巻収録作品(少年SF短編)>
    ・「ポストの中の明日」
    ・「アン子 大いに怒る」
    ・「なくな! ゆうれい」
    ・「ひとりぼっちの宇宙戦争」
    ・「ボクラ共和国」
    ・「ぼくのオキちゃん」
    ・「世界名作童話」
    ・「おれ、夕子」
    ・「みどりの守り神」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • 【無料試し読み閲覧期間2024/05/02~2024/05/31】
    SF短編、全作品収録の決定版が登場!

    2023年、TVドラマ化を機に、藤子・F・不二雄のSF短編シリーズ全110作品+αを単行本全10巻に再編集し、装いも新たに刊行! 
    「異色SF」シリーズ6冊(第1~6巻)と「少年SF」シリーズ4冊(第7~10巻)に分け、それぞれ概ね発表順に収録します。

    第8巻の収録作品は以下の通りです。

    <第8巻収録作品(少年SF短編)>
    ・「耳太郎」
    ・「ユメカゲロウ」
    ・「考える足」
    ・「未来ドロボウ」
    ・「ぼくは神様」
    ・「宇宙人」
    ・「老年期の終り」
    ・「うちの石炭紀」
    ・「流血鬼」


    *過去に刊行された、既存の『藤子・F・不二雄 SF短編PERFECT版』全8巻とは作品の収録順と巻立てが異なります。
  • 『鉄腕アトム』から、『あしたのジョー』『千と千尋の神隠し』
    『鬼滅の刃』まで、
    ニッポンアニメ100年史を紐解き、徹底解説!

    『宇宙戦艦ヤマト』世代の50代から20代以下の読者まで
    楽しめるオールタイムベスト・アニメ!

    各年代を代表するアニメ作品や関連する人物、アイドル声優の登場や
    「ガンプラ」に代表される玩具に、アニメ専門誌といったメディア、
    さらには「オタク」をはじめとする社会風俗を
    年代ごとにトピックを立てて解説します。


    【目次】
    ●アニメの国日本の先駆け『鉄腕アトム』の栄光と呪縛
    ●ギャグアニメ誕生! 『オバケのQ 太郎』『おそ松くん』から
                          『パーマン』へ
    ●少女ストーリーマンガから生まれた魔法少女アニメと
                         『リボンの騎士』
    ●妖怪ブームの幕開けとなった『ゲゲゲの鬼太郎』
    ●アニメを席巻した「スポコン」『巨人の星』『アタックNo.1』
    ●『あしたのジョー』『エースをねらえ!』、
              アニメ表現の可能性を広げた出﨑統
    ● TVアニメ界を席巻する巨大ロボット『マジンガーZ』
    ●『アルプスの少女ハイジ』からの「世界名作劇場」がジブリを生んだ!?
    ●『宇宙戦艦ヤマト』大ヒットが生んだ新しいアニメの世界
    ●『美少女戦士セーラームーン』漫画連載と同時のアニメ放映から
                        メディアミックスの代表へ
    ●日本映画史を塗り替えた『鬼滅の刃』。
                  テレビアニメにあった大ブレークの予感
  • 弟のOちゃんも加わって、ますます絶好調!

    弟のO次郎といっしょにQちゃんが帰ってきた! 大張り切りのお兄ちゃんぶりが巻き起こす痛快で濃密なギャグはますます絶好調! しかも第3期のスタートを飾るにふさわしくいきなり豪華なカラー満載巻。いよいよ始まる「新オバQ」にどうぞご期待ください!(解説/堀絢子)
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

      ●爆笑パワー急上昇アップ!!● <HR>★は初めて単行本に収録される作品です。
      オバケ大会(64年 33号)/  バッチリあそぼうよ(64年 34号)/  ★かみなりじいさんの九官鳥(64年 35号)/  忍法修行(64年 36号)/  なくなQちゃん(64年 37号)/  ネズミを追い出せ!(64年 38号)/  台風Q号(64年 39号)/  正ちゃんにプレゼント(64年 40号)/  ★正ちゃんは名選手(64年 秋号)/  テレビが見たい(64年 41号)/  ゆうかい魔に気をつけろ!(64年 42号)/  兄弟ゲンカはやめよう(64年 43号)/  パパの書類がきえちゃった(64年 44号)/  Qちゃんのテレビスター(64年 45号)/  へんな見合い(64年 46号)/  ★Qちゃんの病気(64年 47号)/  ぼくは社長だぞ(64年 48号)/  おれさまはガキ大将(64年 49号)
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

      ●熱き正義の魂が燃え上がる!!●
      痛快! 胸おどる!! SFアクション大巨編!!  <hr>  “少年サンデー掲載集”
      黒いおおかみの挑戦(59年01号~13号)/  海へび大帝の猛襲(59年14号~23号)/  赤いサソリの恐怖(59年24号~34号)/  鉄の獅子の襲来(59年35号~60年04号)/  恐龍帝国の決戦(60年05号~15号)/  砂漠の鷹(別冊60年春季号)/  海神ポセイドンの謎(60年16号~27号)/  ロケット・オリンピック(別冊60年夏季号)
  • 「P子日記」「スタジオボロ物語」も収録!

    1965,1966年の『小学六年生』掲載作品に加え、『女学生の友』に連載された「オバケのP子日記」、さらにアニメオバQ制作にまつわる長編「スタジオボロ物語」も特別収録しました。
  • テイストの違う「オバQ」も楽しめます。

    「小学五年生」に連載された23作品に加え、婦人向け雑誌「マドモアゼル」に連載された、ちょっとテイストの違う「Qちゃん」11作品など、全36作品を収録しました。大人の女性読者向けに描かれた「Qちゃん」をこの機会に是非お読みください。
  • 幼児誌掲載のかわいいカラー版オバQ

    1965~1967年に『幼稚園』『よいこ』などに掲載された作品を収録。色鮮やかなカラーで、かわいいQちゃんがさらにかわいく魅力的に動き回っています。また、ほとんどが単行本未収録の作品で、オバQファン必読の1冊です。
  • 『小学一年生』掲載の27作品を網羅

    『小学一年生』1965年1月号から1967年2月号までに掲載された「オバケのQ太郎」全27作品を完全収録しました。かなりの数の単行本未収録作品が読める充実のラインナップになっています。
     また、同時期に掲載された「オバケのQ太郎のお楽しみ企画(クイズ、雑学等)」も収録致しました。底なしにおとぼけで、限りなくかわいいQちゃんを存分にお楽しみください。
  • 無邪気なQちゃんが大爆笑の大騒ぎ!!

    『小学三年生』1965年1月号から1966年10月号まで連載された全34作品を収録しました。無邪気なQちゃんのシンプルな笑いは、時代を超えて今でも私たちの心を和ませてくれます。ご家族揃ってお楽しみください。
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。  

      ●無邪気な笑顔が超かわいい!!●
      温かな笑いがあふれるQちゃんギャグ絶好調!!
      衝撃の「少年サンデー」版最終回も収録!!  <hr>  のらネコぐれん隊(66年22号)/  サングラスのQ太郎(66年23号)/  世界で一枚しかない切手(66年24号)/  ひげなしパパ(66年25号)/  上にドがつく小池さん(66年26号)/  猛獣公園(66年27号)/  車とウマと別荘と(66年28号)/  わんこそばに挑む(66年29号)/  オバQ王国(66年30号)/  P子のお人形(66年31号)/  オバケ退治でござる(増刊66年夏季号)/  大海戦(66年32号)/  特ダネカメラマン(66年33号)/  さよならドロンパ(66年34号)/  500万円の宝くじ(66年35号)/  まじめなドロボーさん(66年36号)/  ナガラでいこう(66年37号)/   テーマソングを歌おう(66年38号)/  大原一家の大ピンチ(66年39号)/  077日本ロケ(66年40号)/  ごめんねユカリさん(66年41号)/  オバケの正太郎(66年42号)/  きみもスパイになれる(66年43号)/  大戦争のはじまりは?(66年44号)/  ガードマン(66年45号)/  ゴシップをばらまこう(66年46号)/  Qちゃんの七五三(66年47号)/  デンマークに負けるな(66年48号)/  放火魔がくる(66年49号)/  ぼくを信じないで(66年50号)/  お年玉競争(増刊67年正月号)/  咸臨丸とQ太郎(別冊67年1月号)/  Qちゃんさようなら(66年51号)
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

      ●爆笑パワー急上昇アップ!!●
      アメリカンなオバケ「ドロンパ」が来た~っ!!
      <hr>  ★は初めて単行本に収録される作品です。
      身の上相談(65年51号)/  ひとりぼっちのドロンパ(65年52号)/  よなべのくつした(65年53号)/  パパ・ママ戦争(66年01号)/  助け合い運動(66年02号)/  今年はついている(66年03号)/  もらえないお年玉(別冊66年1月号)/  オバケ課長(66年04号)/  猛獣王Qちゃん(66年05号)/  すこしは休もう(66年06号)/  もしもぼくが○○だったら(66年07号)/  国際オバケ連合(別冊66年2月号)/  ジャンジャン売ろう(66年08号)/  にせものがいっぱい(66年09号)/  地球は動く(66年10号)/  オバQ放送局(66年11号)/  ぼくはだめなオバケ(66年12号)/  超能力入門(66年13号)/  オバQ内閣(増刊66年春季号)/  ドロンパのたんじょう日(66年14号)/  気むずかしいサクラ(66年15号)/  放送屋だまれ(66年16号)/  わらわせ屋でござい(66年17号)/  星をさがせ(66年18号)/  百坪一万円(66年19号)/  Qちゃん行方不明(66年20号)/  観察させてよ小鳥さん(66年21号)/  バードマン対フラック団(別冊66年6月号)/  ★ギャハハ三銃士(増刊66年正月号)
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

      ●爆笑パワー急上昇アップ!!● <HR>★は初めて単行本に収録される作品です。
      ネプチャ王子(64年50号)/  魔法のやかん(64年51号)/  戦争はおわったのに(別冊64年12月号)/  カゼきらい!(64年52号)/  ニコニコ運動(65年01号)/  おれは山男(65年02号)/  イヌに強くなろう(65年03+04号)/  バイオリンで倒せ!(増刊65年正月号)/  為左衛門の秘宝(別冊65年1月号)/  カチカチ山の決闘(65年05号)/  むだづかいしよう(65年06号)/  正義の味方モシモ仮面(65年07号)/  8ミリ超大作(65年08号)/  オバQカー(65年09号)/  決戦オバQとりで(65年10号)/  ナイババと四人の盗ぞく(65年11号)/  テレ助くん(65年12号)/  春だ!!つりに行こう!!(65年13号)/  ヒマラヤの雪男(増刊65年春号)/  ぼくのコレクション(別冊65年4月号)/  あこがれのラーメン(65年14号)/  ニューモードを着よう(65年15号)/  ★Qちゃんの「美容教師」(65年16号)/  いたずらチャンピオン(65年17号)/  歌手になりたい(別冊65年5月号)/  ★Qちゃん頭の毛を、よこせ(65年18号)/  オバケのおじさん(65年19号)/  あつかましいやつ(65年20号)/  潮干狩り(65年21号)/  うそつきはだれだ(65年22号)/  ゆうれい村(別冊65年6月号)
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

      ●あこがれの空飛ぶスーパーヒーロー!!●
      正義のヒーロー「パーマン」参上!!
      笑いのヒーロー! 時速91キロで空を飛ぶぞ!!<HR>  ★は初めて単行本に収録される作品です。
      パーマン誕生(67年 02号)/  パーマンに水難の相(67年 03+04号)/  野球は二人で(67年 05号)/  コピーロボットの逆襲(67年 06号)/  はじめましてパー子です(67年 07号)/  砂漠のジン魔神(67年 07号)/  にせ者パーマン(67年 08号)/  パーやんですねん(67年 09号)/  ニセ札犯人を追え(67年 10号)/  パー子の正体は?(67年 11号)/  わたしの命はねらわれている?(67年 12号)/  先生がくる!!(67年 13号)/  怪獣さがし(臨時増刊)/  生きうめパーマン(67年 14号)/  世の中うそだらけ(67年 15号)/  パーマン全員集合(67年 16号)/  故障したコピーロボット(67年 17号)/  ゆうれい船(67年 18号)/   牧場をとりもどせ(67年 19号)/  やさしいやさしい女の子(67年 20号)/  怪人千面相(67年 21号)/  死の船(67年 22号)/  毒ガス密造団(67年 23号)/  コピーロボットの反乱(67年 24号)
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

        ●ふしぎな超能力少女の笑顔がまぶしい!!●
      ふしぎ&かわいい
    超能力少女・魔美!!    <hr>エスパーはだれ?(マンガくん 77年01号)  /超能力をみがけ(マンガくん 77年02号)  /勉強もあるのダ(マンガくん 77年03号)  /名画(?)と鬼ババ(マンガくん 77年04号)  /友情はクシャミで消えた(マンガくん 77年05号)  /くたばれ評論家(マンガくん 77年06号)  /春の嵐(マンガくん 77年07号)  /1千万円・3時間(マンガくん 77年08号)  /どこかでだれかが(マンガくん 77年09号)  /未確認飛行物体!?(マンガくん 77年10号)  /ただいま誘拐中(マンガくん 77年11号)  /魔女・魔美?(マンガくん 77年12号)  /わが友・コンポコ(マンガくん 77年13号)
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

        ●夢いっぱい! 驚異の大発明で大騒ぎ!!●
      奇妙奇天烈
    大発明ナリ!!    <hr>ワガハイはコロ助ナリ(こどもの光 74年04月号)/脱時機でのんびり(こどもの光 74年05月号)/しん気ろうでやっつけろ(こどもの光 74年06月号)/キッコー船の冒険(こどもの光 74年07月号)/聞き耳ずきん(こどもの光 74年08月号)/片道タイムマシン(こどもの光 74年09月号)/モグラ・マンション(こどもの光 74年10月号)/江戸時代の月面図(こどもの光 74年11月号)/公園の恐竜(こどもの光 74年12月号)/キテレツの団体(こどもの光 75年01月号)/冥府刀(こどもの光 75年02月号)/一寸ガードマン(こどもの光 75年03月号)/チョーチンおばけ捕物帖(こどもの光 75年04月号)/地震の作り方(こどもの光 75年05月号)/サイボーグキンちゃん(こどもの光 75年06月号)/潜地球(こどもの光 75年07月号)/水ねん土で子どもビル(こどもの光 75年08月号)/うらみキャンデー(こどもの光 75年09月号)/失恋はラブミ膏(こどもの光 75年10月号)/らくらくハイキング(こどもの光 75年11月号)
  • 『F全集』を楽しむ公式ガイドの好評続編!

    藤子・F・不二雄ワールドの知られざる魅力をさらに深く探究!
    好評既刊『Fの森の歩き方』では未踏だったエリアを思いっきり大冒険します!
    ●特集1:全集未収録「レコード・ソノシート漫画」完全コレクション!
    1960年代のアニメ放送時、大人気だった「ソノシート」や「レコード」にだけ発表された漫画を収録。「オバケのQ太郎」「パーマン」の、全集1期~2期ではカバーされていない貴重なピースがこれでそろいます!
    ●特集2:知られざる「初期漫画」大研究!
    藤子・F・不二雄デビュー60周年の原点『UTOPIA/天使の玉ちゃん』を初め、第2期~3期以降の目玉である“初期作品”をとことん楽しむ、最適ガイド!
    ●特集3:横断探検!「ルーツ・オブ・ドラえもん」
     「歩き方」でも人気企画だった、Fの森の横断ツアー! 「ひみつ道具」の意外なルーツなど、ドラえもんという大河に流れ込んだ、無数の流れの源流を探ります。 
     そのほかにも『藤子・F・不二雄大全集』を補完し、さらなる深みとおどろきを与える貴重な図版、資料が満載です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    *電子版『辻 真先のテレビアニメ道』には、『巨神ゴーグ』第1話シナリオは掲載されておりません。あらかじめご了承くださいませ。

    脚本執筆歴60余年の巨匠が明かす
    テレビアニメ名作群の誕生秘話!

    『機動戦士ガンダム』の成功で、依頼できた憧れの巨匠・辻 真先さん。
    一緒に組んで、間口の広さに驚かされた!! 安彦良和(『巨神ゴーグ』監督、マンガ家)

    シリーズ構成などまだなかった時代に「第1話」の脚本を数多く執筆してきた辻 真先は、テレビアニメ作品誕生の鍵を握る重要人物です。そんな辻が本書では、『ジャングル大帝』から『巨神(ジャイアント)ゴーグ』まで21作品の「第1話」について、原作者や監督、プロデューサーとのやりとりも含めて回想。また『オバケのQ太郎』や『サイボーグ009』『おじゃまんが山田くん』などについても創作の裏話を開陳。日本のアニメがいかにして作られてきたのか、その秘密を明かします。
    なお本書のカバーを飾るのは、手塚治虫が辻 真先のために描き下ろした『鉄腕アトム』第81話「夢みる機械の巻」の絵コンテ案です。映像化の際に採用されなかったため、世に出たことがない幻の絵コンテを初公開! また、『巨神ゴーグ』の監督/安彦良和から辻 真先に贈るメッセージも掲載しています。
    そんな本書は現場の声があふれる臨場感あるテレビアニメ史でもあり、表現論や技術論といった側面も持ち合わせる貴重な1冊となっています。
    日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』『エイトマン』からキャリアをスタートして60余年、常にアニメの現場で活躍してきた著者だからこそ語れる名作群の創作エピソードの数々。本書を一読してから鑑賞すれば、作品をより深く味わうことができるでしょう。

    【CONTENTS】
    CHAPTER1 テレビの原野からアニメの荒野へ
    CHAPTER2 第1話専用脚本家として
    CHAPTER3 アニメこぼれ話 あふれ話
    CHAPTER4 アニメの昨日・今日・明日

    まえがき 綿引勝美
    『鉄腕アトム』「夢みる機械」の巻のために手塚治虫が描いた絵コンテ案
    辻真先 思い出アルバム
    スペシャルインタビュー 安彦良和
    『巨神ゴーグ』で目の当たりにした、辻真先さんの間口の広さ
    あとがきにかえて 綿引勝美
  • 「ドラえもん」を筆頭に「オバケのQ太郎」「パーマン」「キテレツ大百科」など数多くの名作、傑作を生み出してきた藤子・F・不二雄先生の作品をじっくりたっぷり楽しめる愛蔵版まんが全集。

      ●あこがれの空飛ぶスーパーヒーロー!!●
      正義のヒーロー「パーマン」参上!!
      笑いのヒーロー! 時速91キロで空を飛ぶぞ!<HR>★は初めて単行本に収録される作品です。
      ★パーマン登場(二年版)(小二 67年03月号)/  お花見騒動(小二 67年04月号)/   ロボット・ゴリアテ(小二 67年05月号)/   ラッパでとんでこい(小二 67年06月号)/   腹ペコ怪獣あらわる(小二 67年07月号)/   真夏のスキー(小二 67年08月号)/  あらしを吹きとばせ(小二 67年09月号)/   運動会で一等とろう!(小二 67年10月号)/   兄さんをパーマンの弟子に(小二 67年11月号)/   飛行機強盗(小二 67年12月号)/   とうめい人間(小二 68年01月号)/   ワスを弟子にして(小二 68年02月号)/   ガン子誘拐事件(小二 68年03月号)/  西部劇強盗(小二 68年04月号)/  パーマンを見習おう(小二 68年05月号)/  みつ夫くんが三人(小二 68年06月号)/  ゆうれい島(小二 68年07月号)/  ★絵日記はかけたけど(小二 68年08月号)/  ★マスク違いの誕生編1(小三 66年12月号)/  ママが二人に! (小三 67年01月号)/  バナナと拳銃(小三 67年02月号)/  パー子登場(小三 67年03月号)/  パーマンは悪い子(小三 67年04月号)/  国際陰謀団スベッター(小三 67年05月号)/  怪人ネタボール(小三 67年06月号)/  無人島で暮らそう(小三 67年07月号)/  おれをパーマン5号にしろ(小三 67年08月号)/  火の海からの脱出(小三 67年09月号)/  ★マント騒動(小三 67年10月号)/  こおりついたパーマン(小三 67年11月号)/  ひみつのクリスマス(小三 67年12月号)/  ★冬は南の島で(小三 68年01月号)/  5号のママの誕生日(小三 68年02月号)/  みつ夫のひょうばん(小三 68年03月号)/  ケチ社長(小三 68年04月号)/  二人組のサギ師(小三 68年05月号)/  ★パーマンけんかしよう(小三 68年06月号)/  とれないマスク(小三 68年07月号)/  山火事で涼しく!?(小三 68年08月号)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    簡潔で非常に意義深いドラえもんの名セリフを家族、決断力、友情、恋、激励などのテーマ別に厳選。

    温かくユーモラスな数々の言葉を楽しめる、盛りだくさんの1冊です。あなたの覚えているセリフはありますか?
  • ドラえもんの作者の仕事に学ぶ創作の極意。

    『ドラえもん』や『パーマン』『キテレツ大百科』を生んだ国民的まんが家、藤子・F・不二雄が自らの言葉で語る「生いたち」「まんが論」「仕事術」。これまでに発表された膨大なインタビューやエッセイなどから、珠玉の言葉を厳選しました。生涯ブレることなく、自分の描きたいまんがをひたすら描き続けた藤子・F・不二雄のメッセージは、もの作りを行うすべての人に、創作のヒントと明日へのエネルギーを与えてくれるでしょう。
    「物を作るというのは、その人の個性を100%発揮させないとうまくいかないんです。いろんな意見を出し合って、足して2で割る、3で割るというようなやり方ではダメなんです」(本文より)
    藤子・F・不二雄が貫いた、こうしたブレない姿勢は、創作における彼の豊かな知識、発想力、そしてアイディアの育て方によって支えられていたと思われます。ふだんは寡黙だった藤子・F・不二雄が生き生きと語るのは、漫画づくり、特に発想のメソッドに集約されているからです。本書は、藤子・F・不二雄の言葉を集めただけの本です。何も足さず、何も割っていません。純度100%の金言集、ぜひご一読ください。
  • ◎『ONE PIECE』で熊本震災復興
    ◎まんだらけとの闘い
    ◎有害コミック問題と表現の自由
    ◎『ゲゲゲの鬼太郎』を生んだ日本の妖怪文化……

    「伝説のマンガ専門古書店」元店主で文化庁マンガアーカイブ事業にも携わるマンガ評論界のレジェンドが語る!
    (帯イラスト:うえやまとち)

    序 章 熊本地震で発揮された「マンガの力」
    被災者へ移動式図書館でマンガを届ける/『ONE PIECE』熊本復興プロジェクト/熊本で「国際漫画祭」開催……

    第1章 ゴミと宝は紙一重――ビンテージマンガの世界
    ビンテージマンガとは/捨てられていた水木しげるの貸本漫画/藤子不二雄の幻の本を発見/映画『ビブリア古書堂の事件手帖』古書監修ウラ話/ビンテージマンガコレクター列伝/さまよえるコレクションの行方/流出する日本のマンガ/全国のマンガ収蔵施設の拠点としての熊本/日本マンガ学会と京都精華大マンガ学部の設立/国立大学に初のマンガ研究コース……

    第2章 おじいさんのマンガ道
    有名マンガ評論家たちを生んだ小学校/世界3大マンガ文化圏/日本のマンガのルーツはイギリス?/大友克洋の登場とニューウェーブコミック/エロ劇画ブームとロリコンマンガ批判/まんだらけとの闘い/マンガ規制地獄/『ゴルゴ13』の英訳/『子連れ狼』『カムイ外伝』がアメリカでヒット/『ゲゲゲの鬼太郎』を生んだ日本の妖怪文化/世界に広がった忍者ブーム/海外へ流出してしまった浮世絵……

    第3章 古本屋店主から見たマンガの歴史
    『オバケのQ太郎』が人種差別?/『ANGEL』有害コミック問題と表現の自由/バイトにノウハウを伝授したら……/TV『おじさんのマンガ道』に出演/横山光輝らへのインタビュー/「金魚屋古書店雑記帳」を連載/湯前まんが美術館の活性化に『クッキングパパ』……

    第4章 マンガで地域おこしができる!
    熊本マンガミュージアムプロジェクト/コレクターにとっての大義名分/米沢コレクションの行方/クママン倉庫に全国からマンガが集結/文化庁のマンガ保存事業に参画/合志マンガミュージアム開館へ/書店のない市で子どもとマンガの触れ合いを創る……

    第5章 マンガの未来は日本の未来
    出版不況なのにマンガが売れている?/電子書籍市場はマンガが圧倒的シェア/過去の作品の“買い替え特需”/電子化によりマンガはフルカラーが定番に/発売日に本が届かなくなった地方書店/沖縄に根付く独自のマンガ文化/デジタル化時代に紙の本を集める意味/地域に根ざしたマンガミュージアム/全国の自治体にマンガ図書館・ミュージアムを/マンガで地方創生……
  • お帰り、Qちゃん!

    日本中に大ブームを巻き起こした「オバケのQ太郎」待望の続編。
    学年誌を中心に描かれ、再び大人気を博した名作中の名作です。

    1971年に小学館の学年誌で連載開始。「ドラえもん」と並行して描かれ、カラーアニメも大ヒット!
    1975年にはてんとう虫コミックスにもラインアップされ大人気を博しました。
    その後1985年には3度目のアニメ化。
    幅広い世代に人気者として愛され続けてきました。

    藤子・F・不二雄の日常生活ギャグのまさに原点である本作は、ギャグのテンポがますますアップ!!
    「バケラッタ」のオバケ語が愛らしいO次郎、永遠のライバル・ドロンパ、QちゃんがぞっこんのガールフレンドU子さんほか、オバケたちのさらに際だったキャラクター性も魅力です。

    藤子・F・不二雄のギャグセンスが冴えわたった永遠の傑作を、『藤子・F・不二雄大全集』からの最新製版でお届けします。

    1巻では、5年ぶりに人間の世界に帰って来たQちゃんが、みんなの意外な反応に大ショックを受けます。一体何が起こったのか…!?(「Qちゃん、また来たの」)
  • お帰り、Qちゃん!

    日本中に大ブームを巻き起こした「オバケのQ太郎」待望の続編。
    学年誌を中心に描かれ、再び大人気を博した名作中の名作です。

    1971年に小学館の学年誌で連載開始。「ドラえもん」と並行して描かれ、カラーアニメも大ヒット!
    1975年にはてんとう虫コミックスにもラインアップされ大人気を博しました。
    その後1985年には3度目のアニメ化。
    幅広い世代に人気者として愛され続けてきました。

    藤子・F・不二雄の日常生活ギャグのまさに原点である本作は、ギャグのテンポがますますアップ!!
    「バケラッタ」のオバケ語が愛らしいO次郎、永遠のライバル・ドロンパ、QちゃんがぞっこんのガールフレンドU子さんほか、オバケたちのさらに際だったキャラクター性も魅力です。

    藤子・F・不二雄のギャグセンスが冴えわたった永遠の傑作を、『藤子・F・不二雄大全集』からの最新製版でお届けします。完結の第4巻配信。
  • お帰り、Qちゃん!

    日本中に大ブームを巻き起こした「オバケのQ太郎」待望の続編。
    学年誌を中心に描かれ、再び大人気を博した名作中の名作です。

    1971年に小学館の学年誌で連載開始。「ドラえもん」と並行して描かれ、カラーアニメも大ヒット!
    1975年にはてんとう虫コミックスにもラインアップされ大人気を博しました。
    その後1985年には3度目のアニメ化。
    幅広い世代に人気者として愛され続けてきました。

    藤子・F・不二雄の日常生活ギャグのまさに原点である本作は、ギャグのテンポがますますアップ!!
    「バケラッタ」のオバケ語が愛らしいO次郎、永遠のライバル・ドロンパ、QちゃんがぞっこんのガールフレンドU子さんほか、オバケたちのさらに際だったキャラクター性も魅力です。

    藤子・F・不二雄のギャグセンスが冴えわたった永遠の傑作を、『藤子・F・不二雄大全集』からの最新製版でお届けします。
  • お帰り、Qちゃん!

    日本中に大ブームを巻き起こした「オバケのQ太郎」待望の続編。
    学年誌を中心に描かれ、再び大人気を博した名作中の名作です。

    1971年に小学館の学年誌で連載開始。「ドラえもん」と並行して描かれ、カラーアニメも大ヒット!
    1975年にはてんとう虫コミックスにもラインアップされ大人気を博しました。
    その後1985年には3度目のアニメ化。
    幅広い世代に人気者として愛され続けてきました。

    藤子・F・不二雄の日常生活ギャグのまさに原点である本作は、ギャグのテンポがますますアップ!!
    「バケラッタ」のオバケ語が愛らしいO次郎、永遠のライバル・ドロンパ、QちゃんがぞっこんのガールフレンドU子さんほか、オバケたちのさらに際だったキャラクター性も魅力です。

    藤子・F・不二雄のギャグセンスが冴えわたった永遠の傑作を、『藤子・F・不二雄大全集』からの最新製版でお届けします。待望の第3巻配信。
  • 「結婚しよう」ではドロンパがP子に気の早いプロポーズ!? 兄としてだまっちゃおれないQちゃん、またしても大騒動の予感が…!

    一方、Qちゃん自身にも恋の季節到来!?  「U子の柔一代」「たくましきQ太郎」では、さかんにU子さんにアタックするも柔道に夢中でなかなかハートがつかめない。まけるなQちゃん!

    そのほか、Qちゃん正ちゃんがなぜか幕末時代にタイムスリップする傑作冒険中編、「咸臨丸とQ太郎」では、“Q助”&“正右衛門”になった二人がアメリカに渡り、保安官の“ボロンパ”と西部劇さながらの大決闘! 果たして結末やいかに?

    ところでQちゃんって、いま三歳なの!? 本人の口から誕生日が明らかになる「Qちゃんの七五三」はファン必見!
  • おまたせ~! キュートな女の子オバケU子さんがやって来た! 一目見るなりQちゃんはぞっこん! U子のハートを射止めようと、キザなライバルドロンパの横やりに負けずがんばるが、何もかも裏目に出てしまう。そんな傷心のQちゃんが住む家のないU子のために取った驚くべき行動とは…!? 待望のガールフレンド登場で、オバQワールドは、ますますにぎやかに華やかに大進化を遂げます!
     「おてんばU子」「U子ちゃんの芸術指導」ほか珠玉のU子さんエピソード以外にも、謎でいっぱいの小池さんの本業とは!?知られざるその正体に迫った衝撃作「上にドがつく小池さん」や、みんなで無人島を冒険し、子ども時代よ永遠なれ!と歌い上げた名作「オバQ王国」など、見逃せない名作・傑作がぎっしりつまった1冊です!
  • 50年前、空前の“オバQブーム”を巻き起こした、生活ギャグ漫画の金字塔、「オバケのQ太郎」が、てんとう虫コミックスに、待望の復活です!
    巻の構成を「オバケのQ太郎 傑作選」(全6巻)から、最初に編まれた「虫コミックス」版(全12巻)に戻し、傑作選では87本だった収録作は、倍以上の222本。各巻約230~240ページでたっぷり読めます。
    いつでも気軽に読める新書判のコミックスとして、子どもたちはもちろん、かつて子どもだった大人のみなさんも、みんなの友だちQちゃんの漫画をどうぞ心ゆくまでお楽しみください!

    7月24日に1、2巻を同時発売し、8月28日に3,4巻を同時発売。
    以降、毎月28日ごろに1冊ずつ12巻まで刊行します。
  • 30年ぶりにてんとう虫コミックスに帰ってきた『オバケのQ太郎』!

    4巻ではユカリさんの家に居候することに決めたP子が主役のエピソードが登場。兄顔負けのキュートなオバケとして大活躍します。
    ほかにもQちゃんの背中に乗って世界一周を企てたり、新聞記者に挑戦したり、幻灯機で映画を作る話など、子どもならではの自由な発想と好奇心にあふれた傑作揃い。
    日常が夢と冒険にあふれていた子どもの世界にどうぞ浸ってください!
  • 30年ぶりにてんとう虫コミックスに帰ってきた『オバケのQ太郎』!

    3巻では親戚のおじさんY助や、P子やパパ、ママ(X蔵、おZ)も勢揃い。
    大原家との絆をあらためて確かめ合う「ネプチャ王子」など、爆笑エピソードの他にもハートフルな名作がたっぷり読めます!

    ますます充実するQちゃんワールドを大人も子どもも、家族みんなでお楽しみください!
  • おなかの底から笑えて元気になれる『オバケのQ太郎』。安定の傑作ギャグがますます充実の第5巻です。! 正ちゃんといっしょに初めてQちゃんの家族の住む「オバケの国」を探検したり、空き地に木箱で砦をつくってゴジラ軍と戦ったり、8ミリ映画作りや、航空会社ごっこなど、まさに子どもならではの遊びと冒険が詰まった18本です。
  • 東京の地下にもうひとつの街があった?! 今回の注目作品は28ページもある読み応え満点の冒険ストーリー「ぼくらのゴーストタウン」。あっとおどろく秘密を突き止めたQちゃんと正ちゃんたちの胸のすくような活躍をおたのしみに!
    ほかにも、Qちゃんが犯人逮捕やスクープ記事に大活躍する「フィルムをねらえ」や、大スクープに燃える「ぼくは特ダネ記者」、大原家の世話にならずに働こうとする「ジャンジャン売ろう」、歌手を目指す一大決心をする「歌手になりたい」などなど、いろんなことにつぎつぎチャレンジ。大人顔負けの大ハッスルで、またしても町中を笑いの渦に巻きこんでしまいます。
  • 連載も中期以降、テレビでも大人気で、ますます絶好調な時期の傑作が目白押しです。
    「バードマン対フラック団」、「もしぼくが○○だったら」では、Qちゃんが正義の味方やテレビスターになりきって騒動を巻き起こします。
    「地球は動く」では、『少年サンデー』で同時連載中の「おそ松くん」からチビ太が特別出演するなど、にぎやかさもヒートアップ!
    もちろん永遠のライバル・ドロンパとの対決も目が離せません。「ひと声千円なり」「やさしいドロンパ」での切れ者ぶりはあいかわらず憎らしいほど。
    ごはんを最低二十ぱい、ときには三十ぱい食べてますますがんばるQちゃん。私たちも大いに笑って、Qちゃんの元気をもらいましょう!
  • 50年前、空前の“オバQブーム”を巻き起こした、生活ギャグ漫画の金字塔、「オバケのQ太郎」が、てんとう虫コミックスに、待望の復活です!
    巻の構成を「オバケのQ太郎 傑作選」(全6巻)から、最初に編まれた「虫コミックス」版(全12巻)に戻し、傑作選では87本だった収録作は、倍以上の222本。各巻約230~240ページでたっぷり読めます。
    いつでも気軽に読める新書判のコミックスとして、子どもたちはもちろん、かつて子どもだった大人のみなさんも、みんなの友だちQちゃんの漫画をどうぞ心ゆくまでお楽しみください!

    7月24日に1、2巻を同時発売し、8月28日に3,4巻を同時発売。
    以降、毎月28日ごろに1冊ずつ12巻まで刊行します。

    電子配信も同時スタート!
  • Qちゃんの永遠のライバル、ドロンパがアメリカからやって来た!
    第6巻ではいよいよ、オバケ界屈指の人気キャラクター、ドロンパの傑作エピソードを一挙に7本も収録! 
    Qちゃんとさっそく対決する登場話から、居候先の神成さんとのちょっと泣かせるイイ話まで、好敵手の加入でますますパワーアップした「オバケのQ太郎」の世界をたっぷりお楽しみください。
    さらに、正ちゃんと学校まで地下鉄を掘る「Qちゃん鉄道」、町の発明家エジさんの毛はえ薬で大騒動「もっと毛がほしい」、P子や家族が勢揃いする「オバQ一家のお正月」、ガンマンのQちゃんが18ページにわたって大活躍する「オバQ西部を行く」などなど、ギャグもストーリーも大充実! 読み応え満点の計19本です!
  • ますます人気絶頂!ギャグも冒険もノリノリの第9巻!
     世界各国のオバケ代表が大原家に大集合し、世界平和について話し合う「国際オバケ連合」は必見の一本!
     また、小池さんエピソードの傑作、「あこがれのラーメン」では、なんとかわいい奥さんが登場。だけど大好きなラーメンを禁止され、Qちゃんたちと”R作戦”を決行…!? 
     さらにおすすめの一本は「ドロンパのたんじょう日」。しゃくだけどやっぱり憎めないヤツなんだなあ…!
     テレビ時代に花開いたテンポの良いコメディで、今回も次々と軽快な笑いを巻き起こします。いつまでも古びない永遠の名作コミックをどうぞお楽しみください!
  • 最後まで濃密なギャグがみっちり詰まった最終巻!
    正ちゃんと山奥でタイムスリップ?少しふしぎな「ゆうれい村」。
    お年玉で宝さがしだ!「もらえないお年玉」。
    パパが急に土地を買おうと大騒動!「百坪一万円」。
    ドロンパに負けるな!事件記者で大ハッスルの「特ダネカメラマン」。
    ほか、最後の最後まで笑いの絶えないノンストップギャグ19連発!
    そして、感動の最終回は、あっとおどろくどんでん返しに笑い泣き。
    これにてオバQ、ついに全巻完結!!
    Qちゃん元気でね! いつかまた会おう!!

    ※電子配信版の『オバケのQ太郎』の第12巻には、電子版限定画像付録として、1~12巻の各巻から傑作カラー扉絵を1枚ずつ厳選した、「カラー扉絵ギャラリー」がついています。
  • 藤子不二雄Aの全てを網羅した究極本!!

    生誕80周年を記念して発刊する『@ll(オール) 藤子不二雄A』は、漫画家・藤子不二雄A氏の60年以上に渡るその仕事ぶりを紹介するものがメインになっています。初期作品から、最新作の『愛…しりそめし頃に…』に至るまで、オールカラーの誌面とデジタルコミックスで辿れる、まさにファン垂涎の本です。
     他の内容としましては、旧友でミュージシャンの井上陽水氏や俳優・船越英一郎氏らとの対談に加え、有名人からの応援メッセージ(京極夏彦氏、泉麻人氏、タケカワユキヒデ氏、ビビる大木氏他)、藤子不二雄A氏特別インタビューの他に、特別付録としてトキワ荘入居前に故・寺田ヒロオ氏からいただいた貴重な手紙を初公開(2014年5月発表作品)。

    フィックス型EPUB119MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。※お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ※この作品はカラー版です。
  • 伝説のゲーム雑誌、ファミコン通信の創刊号から第3号までをまとめて復刻! 懐かしのあのゲームの紹介からキレッキレのバカ記事まで、いまだ色褪せず……週刊ファミ通の原点がここにある!

    ●おもな収録記事:スーパーマリオブラザーズ2/グラディウス/魔界村/スーパーチャイニーズ/ドラゴンクエスト/スターソルジャー/東海道五十三次/謎の村雨城/ゼルダの伝説/影の伝説/バード・ウイーク/スクーン/ディグダグII/ゲゲゲの鬼太郎 ほか(創刊号)、スーパーマリオブラザーズ2/ドラゴンクエスト/ハイドライド/ワルキューレの冒険/バベルの塔/スーパーピットフォール/コスモジェネシス/マイティボンジャック/忍者ハットリくん/オバケのQ太郎/ゲゲゲの鬼太郎/東海道五十三次/ソロモンの鍵 ほか(創刊第2号)、スーパーマリオブラザーズ2/スーパーチャイニーズ/ドラゴンクエスト/チョップリフター/キングスナイト/東海道五十三次/グラディウス/スカイキッド/バレーボール/涙の倉庫番 ほか(創刊第3号)
    ※収録されている記事のデータは、すべて刊行当時のものです。 
    ※一部の記事・企画については未収録のものがあります。あらかじめご了承ください。
  • 昭和40年代の子供たちの宝物が大集合!

    東京オリンピックとオイルショックに挟まれた昭和40年代は、日本人の暮らしと考えが大きく変化した、まさに激動の10年間でした。あの時代に子供だった世代も今は40代後半から50代。テレビがカラーになり、冷蔵庫や全自動洗濯機が家に来て、漫画とテレビ番組を夢中になってむさぼり、人工甘味料が入ったお菓子やジュースを喜んで口にし、「20世紀少年少女」たちは高度成長期を過ごしました。本書は、昭和40年代に小学~高校時代を送った著者が、長年にわたる丹念な調査で集めた、「昭和40年代の子供たちの宝物」のコレクションです。当時の少年週刊誌や学年誌、新聞などの一次資料にあたり、メーカーに遺されている写真や資料を取り寄せ、自宅に保存されている「お宝」をひっぱり出し…。お菓子や飲み物、おもちゃ、文房具、テレビ番組、コマーシャル、アイドルタレント、オーディオ機器、レコード、そしてさまざまな「オマケ」など、昭和40年代の子供達が憧れた118のアイテムを架空の対話形式で楽しく時代別に紹介。貴重な写真約100点も掲載します。巻末には元フォーリーブスの江木俊夫氏と著者の対談を収録しました。
  • 藤子不二雄A先生公認!!『えびはら君、言動には気をつけた方がいい…と思うよ!!ドーン!!』
    ●藤子不二雄先生の1番弟子だから知っているドラえもん・オバケのQ太郎・プロゴルファー猿の創作秘話●この人誰だかわかりますか?明かされるしずかちゃんのモデル!!●笑ゥせぇるすまんとコピー機の切っても切れない関係!!●『オバケのQ太郎』に携わったトキワ荘の巨匠たち!!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。