セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『左利き』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全68件

  • シリーズ5冊
    660(税込)
    著者:
    十一屋翠
    イラスト:
    ファルまろ
    レーベル: カドカワBOOKS
    出版社: KADOKAWA

    化学の力は無限大!? “左利き”アルケミストの異世界漫遊記!

    “左利き”という理由で、ラーメン屋から異世界へと連れて行かれた青年クラフタ。そこでアルケミストとなった彼は、自作の魔法具と魔法薬を手に旅に出る! 巻き込まれ理系男子の化学ファンタジーがここに開幕!
  • 右利きへの矯正が行われてきた理由は何か? ……左利きの苦難の歴史と現状を語り、俗説を打破し、左利きの異才を分析。

    「自動改札機を通過するとき、腕をクロスさせなければならない」「ハサミや定規、スープをすくうレードルが扱いにくい」など、左利きならではの不便は多々存在する。さらに、かつては左利きだと結婚に差し障りが生じたことすらあったという。中国の古典『礼記』に「食事をする手は右手」と記されているため、日本では長らく左手で箸を持つのは不作法と見なされ、左手で箸を持つ女性は「親の躾がなってない」と判断されることがあったのだ。本書では左利きの苦難の歴史と現状を解説し、左利きが暮らしやすい社会を生むための取り組みも紹介。坂本龍一や石原慎太郎など左利きの著名人のエピソードも語る。 ●人類における左利きの割合――世界と日本 ●なぜ左利きが誕生するのか? ●「左利きは九年寿命が短い」説 ●儒教の教え――「食事をする手は右手」 ●日本神道の教え――「左は右よりも尊い」 ●左利きだとお嫁にいけない!? ●「左利きは右脳型」説は本当? ●左利きの才人、偉人たち ●左利きへの共感を示した米津玄師
  • 1,100(税込)
    著:
    左来人
    イラスト:
    小山健
    レーベル: ――
    出版社: ポプラ社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    駅の自動改札が通りづらい。 可愛いイラストのマグカップを買っても、飲む時は反対側に。 自動販売機で小銭が入れづらい。 カウンターに座ると、隣の人と肘がぶつかる。 などなど。 類書の「あるある本」のヒットは多いですが、ありそうでなかった「左利きあるある」。 ドア・改札・自販機…右利きの人は普段まったく気にしませんが、世の中のほとんどの仕組みが右利き仕様になっています。 左利きの人にとっては、便利グッズがかえって不便グッズになるケースすらあり、左利きの人は「日常のすべてが不便」と言っても過言ではありません。 本書は、左利きの人は「あるある」と共感でき、右利きの人は新鮮さや優越感を得られ、どちらの人も読んで愉しめる一冊。 くっつかない包丁なのに、くっつく(片面しか加工されていない) 缶切は無理、急須も無理 アルプス一万尺がヘタ リコーダーで一番下の小さい穴を押さえづらい 手帳タイプのスマホカバーが開きづらい 自動販売機で小銭を入れづらい(しかも、入れ口が斜めになっていたり) ボーリングの球に指を入れにくい(穴が中指がきつくて、薬指がブカブカ) 書くのが左だと気づかれると、「食べるのも左? 投げるのも?」と数セット聞かれる 「左利きって頭いいんでしょ!?」と言われすぎて、もう否定しない 握手するとき左手を出しかけ一瞬挙動不審になる 鉛筆→小指の左側が真っ黒に。 ホワイトボード→消える 定規で線を引くと目盛りが逆 ボールペンがダメ、万年筆はもっとダメ セミナーなどの椅子に付いてる簡易テーブルが使えない アルミホイルやラップが切れない 包丁を持っただけで怖がられる 横書きすると紙も手も服の袖口も汚れる 漢字の書き順が斬新 習字の止め、ハネができない トランプを左側で扇形に持つと数字が見えない 電子書籍でうっかり前のページに戻ってしまう 左利き用のスポーツ用品が高い マウスを動かしながら、ご飯を食べられる スポーツの部活などから勧誘される 抱っこしている赤ちゃんを渡したり受ける時に向きを変えないでいい 2月10日が左利きの日って、はぁ? ……ほか多数
  • 褒めてくれ たくさん それで 僕を好きだと言ってくれ 父親が背負った借金を返済する為、祖父が経営する印刷所で偽札を製造することになった夜野。ヤクザに言われるがままに偽札を作り続ける中で、夜野は印刷工として「ならばせめて、出来の良い偽札を作ってやる」と自分を鼓舞する日々だった。そんなある日、ヤクザの紹介で“人間コピー機”の真倉が印刷所へやってくる。まるで感情のないロボットのような真倉の態度に夜野は突っかかるが、ある出来事をきっかけに、二人の距離は急激に縮まっていき……。偽札で繋がれた二人が、寄り添いあい、想いあう。珠玉のセンチメンタル・ボーイズラブ。
  • 左利きの著者が、「実は左利きの人って、日常のいろんな場面でこんなに苦労を味わっているんだ!」という哀愁ただよう幾多のエピソードを紹介。左利きの人々への理解が深まる、画期的な一冊!

    全体の10%といわれる左利き。右利きの人には何でもないことが、左利きには苦痛なんです! 例えば、カメラ。左手でシャッターを押したいんだけど…。哀愁ただよう、左利きの人々の日常。でも、素人相手の卓球なら、左利きは有利かも!―左利きの人には「あるある!」、右利きの人には「そうだったんだ!?」と同情と驚きが交差する本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    不思議なことにニュートリノは左巻きスピンのものしか発見されない。この世界と「鏡の中の世界」との対称性の破れに密接にからむ「弱い力」のなせるわざだ。物理学者を悩ませ続けた「弱い相互作用」の複雑なしくみをわかりやすく解説する。(ブルーバックス・2001年8月刊)
  • シリーズ2冊
    418(税込)

    【SD名作セレクション(テキスト版)】世界征服を目指しあくなき侵攻をつづける「ゲイヴォルグ」帝国。水と緑に囲まれた平和な町「レイム・ディア」もまた、帝国の足下に蹂躙された。虐げられる町の人々の惨状を見かねて、一人の少女が立ち上がる。彼女は、古の無敵の武術の唯一の継承者であった。愛剣「クセル・スー」とともに、圧倒的軍事力を誇る帝国に果敢な抵抗を試みるが……。蟻が象に挑むごとき戦いの先にあるのは生か死か!? ※この商品にはイラストが収録されていません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【左利き専用】棒針編み入門書

    左利きの編みもの初心者さんはもちろん、ふだんは右手で編んでいる隠れ左利きニッターさんからも話題沸騰した一冊『左利きさんのためのはじめてのかぎ針編み』。
    その発売後、SNSでたくさん届いたのは「棒針編みもやりたい!」の声でした。

    作りながら棒針編みの基本がマスターできる作品をたくさん紹介。
    もちろんプロセス写真も編み図もぜんぶ左利き専用!

    棒針編みの基本をマスターして、自由に編みものを楽しみましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    左利きさん必携!
    ありそうでなかった【左利き専用】かぎ針編み入門書

    これまでの本では、編み図や写真を頭の中で左右反転させなくてはならなかった左利きさん。
    本書は、編み図もプロセス写真もすべて左利き専用です!
    難しく考えずに、かぎ針編みの基本を楽しくマスターしましょう。

    左利きのお子さんや生徒さんがいる、右利きニッターさんにもおすすめ。

    本書が左利きさんにとって、自由にかぎ針編みを楽しむきっかけとなりますように。


    【著者プロフィール】
    佐野純子
    人形作家。左利き。
    右利きの母から初めて編み物を習う。
    きゆなはれる主宰「夢民舎」にてものづくりを、同ニットクラスにて細野雅子氏から編み物を学ぶ。
    ニットを中心とした新進クラフト作家の誌上ギャラリーをコンセプトとするミニコミ誌[hao]のメンバーとして活動している。
    文部省認定毛糸編物技能認定1級
  • 化学の力は無限大!? “左利き”アルケミストの異世界漫遊記!

    “左利き”という理由で、ラーメン屋から異世界へと連れて行かれた青年クラフタ。そこでアルケミストとなった彼は、自作の魔法具と魔法薬を手に旅に出る! 巻き込まれ理系男子の化学ファンタジーがここに開幕!

    ※本作品は『左利きだったから異世界に連れて行かれた』シリーズ全5巻を収録しています。
    ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 左利き専用!見本を右に配置。だから…、見本をじっくり見ながら練習できる!インクで手が汚れない!たった15分練習するだけでも効果バツグンの美文字メソッドをご紹介します!

    ※本書は書き込み式の書籍を電子書籍化したものです。電子書籍版では、紙の書籍のようになぞり書きなどの書き込みはできません。

    待望の左利き用がついに発売!
    左利き専用!見本を右に配置。だから…、見本をじっくり見ながら練習できる!インクで手が汚れない!たった15分練習するだけでも効果バツグンの美文字メソッドをご紹介します!
    初めて「左利き用」の練習帳で練習した人から多数の喜びの声があがっています!

    「すらすらと字が書ける! 」
    「練習前と後でこんなに違う! 」
    「やっと大人らしい字に! 」
    と感動の声、続々です!

    左利きの人、専用メソッド、デザインだから
    こんな悩みが解決できます!

    ●人に見られる手紙、帳簿が苦手。
    ●自分の字を見るのがつらい。
    ●字が下手で子どもに申し訳ない。
    ●お礼状や結婚式の帳簿を書く時に困る
    ●どの教材を試しても上達しない。
    ●キレイな字を書くことをあきらめていた

    左利きの方が書きやすいよう、練習しやすいように見本を右側に配置。
    だから、
    ●見本をじっくりみながら練習できる!
    ●インクで手が汚れない
    ●左利きならではの、字のクセを解決!

    ― 目次 ―
    【PART1】左利き専用 字が上達するトレーニング

    【PART2】 漢字
    4つのポイントを押さえるだけ!
    大人の漢字を書くコツ

    【PART3】 ひらがな
    「つながり」「丸み」で、
    誰でも美しいひらがなに!

    【PART4】一筆箋
    形式にこだわらず、
    自由にあなたの気持ちを届ける

    【PART5】手紙
    大切な人に送る手紙は、
    季節を味わう書き出しで

    【PART6】カタカナ、アルファベット、数字
    カンタンなコツで、大人の文字に

    【PART7】封筒、ハガキの宛名
    印象に残る美しく、
    バランスのいい宛名を書く

    【PART8】年賀状 一年の最初のごあいさつを伝えるワンフレーズ

    【PART9】お礼状、ビジネス伝言メモ
    横書きでも美しく書くためのワンポイント
  • 「左利き」は天才? それとも…変人? 何が得意で、何が苦手? そして結局、何者なのか? 1万人の脳をみた名医が、最新脳科学ではじめて明かす10人に1人の「選ばれた才能」のすべて!
  • シリーズ5冊
    681713(税込)
    著:
    押川國秋
    レーベル: 講談社文庫
    出版社: 講談社

    本所入江町の柿長屋に住み込んだ若い浪人孫谷兵六。夜襲をかけられ、町人ばかりの長屋は大騒ぎとなる。兵六には藩の剣術試合で勝った古井虎之助に逆恨みされ、一家を惨殺された過去があった。長屋の住人たちに癒される兵六に、腕を見込んだ岡っ引の岩吉が近づく。人情が沁みる新シリーズ開幕。
  • シリーズ46冊
    198(税込)
    著:
    町田響
    レーベル: BLfranc

    高校生で文壇デビュー、孤独を抱えた天才小説家である宇野夜。しかしそれは過去の話で、30歳の今、夜に残ったのは孤独だけだった。ある日、自身の書いた小説が映画化し、顔合わせに参加することになった夜。そこで出会った映画の主演は、なんと高校生の頃、夜に告白してきた後輩の津田遼路だった!「“ここ”まで登って来たら聞いてやる」とフラれたその日から、努力を重ねて“ここ”まで登ってきた遼路は、この再会を機に再び夜に告白する。夜は「今の俺はそんなにいいもんじゃない」と思いつつも遼路の魅力に抗えず――!
  • 左利きのザク、出撃。

    宇宙世紀0079。
    地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑む。
    一年戦争と呼ばれるこの戦いは激化の一途をたどり、総人口の約半数を死に至らしめることに。

    そんな中、宙域では戦況打開のため、ジオンによる新たな部隊が編成されていた。
    隊長機は、「左利きのザク」
    そのパイロットの意外な正体とは―――!?
  • 「両利き」を意識して日常生活を送ることができれば、年齢に関係なくあなたが本来、持っている「潜在能力」を引き出すことができるのです!

    「両利き」を意識して日常生活を送ることができれば、
    年齢に関係なくあなたが本来、持っている「潜在能力」を引き出すことができるのです!

    そもそも両利きになるメリットとは?
    それはビジネス面において、以下のような大きな効果が期待できます。

    1.左右脳の交信が活発になり、ビジネスの現場において「意志決定」や「決断」が早くなる。
    2.特に右利きの人は右脳の活性化が期待でき、「ひらめき」や「アイデア」が出やすくなる。
    3.片利き人間に比べて大脳新皮質の広範囲の領域が活性化するため、
    「メタ認知能力(客観的に物事を捉える能力)」が高まり、
    広い視野で物事を考えることができるようになり、コミュニケーション能力も高くなる。

    本書には、利き手はもちろん、利き目、利き耳、利き足についても、
    利き側がどちらかをチェックするテストを掲載しています。
    あなた自身のそれぞれの感覚器官の利き側を知った上で、
    非利き側を積極的に使う習慣を身につけてください。

    「いつもとは違う手で歯を磨く」
    「階段の最初に踏み出す足を変える」…etc

    すぐに始められる両利きトレーニングも収録!
  • あなたの不得意な脳番地をトレーニングすることで、”気になって頭から離れないあのこと”を忘れスッキリと過ごせるようになります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■「絵がヘタ」だって? いいじゃない。最高に面白いんだから!!!

    江川達也氏、堀江貴文氏 絶賛!! 『左ききのエレン』原作者の衝撃の書籍デビュー作が待望の電子化!

    ■あらすじ

    主人公「イエーガー・おしゃ子」には、交際前だからこそ、
    相手の家に行かなくてはならない理由がある!!
    そう、おしゃ子は――
    オシャレな家に住んでいる男としか付き合えないおしゃ家ソムリエなのだ!!!

    “下心丸出し”ベンチャー起業家から、“おしゃ家界の過激派”ミニマリストまで、
    見栄や虚飾にまみれた男の「ダメ部屋」を、ブッタ斬る!

    ■SNSを共感と悲鳴で沸かした異端コミック!

    読むだけでは物足りない! 思わず誰かに教えたくなるコミック!

    「おしゃ子」があなたの部屋にやってくる!
  • ある理由から、長いあいだ幽閉されてきた皇女アデリア。ところが皇帝である父が暗殺され、追われる身になってしまう。助けてくれたのは異民族の王・サハーラ。彼はアデリアに対し、結婚するか奴隷になるかの選択を迫る。承諾したアデリアを待っていたのは、皇女としての誇りと純潔を奪われてしまう淫らな夜だった。サハーラの甘く激しい愛撫に酔い痴れるアデリアは、彼との初めての出逢いを思い出し!? 「初回限定特典ペーパー」用の番外編ミニ小説「馬上の嬌声」を収録!【目次】太陽の王と契約の花嫁 蜜に濡れる純潔の皇女/番外編ミニ小説 馬上の嬌声/あとがき
  • チートスキルで商人として成り上がる!

    長年ブラック企業にこき使われてきた秋那昭二は、独立開業の為の資金が貯まったと喜んだ瞬間、異世界に召喚された。
    異世界の王様達が望んでいたのは戦う力を持った勇者。しかし、ショウジに目覚めた力は【栽培】というスキルだった。
    戦えない勇者は誰からも求められておらず、ショウジは城を追い出されてしまう。
    その夜、自暴自棄になり酔っ払ったショウジが泥酔して畑に酒瓶を埋めると……驚いた事に、翌日畑から中身の入った酒瓶の木が生えてきた!
    「もしかしてこのスキル、植物以外のものも栽培出来るのか!?」
    『左利きだったから異世界に連れて行かれた』の著者、十一屋翠が描く商人成り上がりファンタジー、本日開店!
  • お箸を美しく、きちんと持てていますか? まるで教室で習うかのように美しい所作や持ち方が身につき、人生が変わります。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    お箸を美しく、きちんと持てていますか? まるで教室で習うかのように美しい所作や持ち方が身につき、人生が変わります。



    お箸を美しく持てていますか? 

    力が入っている、グー持ちをしている、バッテンになってしまう……

    実は、お箸の持ち方や食べ方を人に見られたくないと思っている方は、たくさんいます。

    お箸を美しく持ち、正しく動かせば、食べ物は自ずとはさまり、所作も洗練されたものになります。

    お受験、婚活、ビジネスの会席、自分磨きで人気の「お箸教室」を紙面で体感、体得しませんか! 



    ●内容:箸の美しい持ち方で人生を豊かに/長さは合っていますか?/子どもの箸はサイズアウトしていきます/

    レッスン1美しく持つ/レッスン2正しく動かす/レッスン3ふわっとはさむ/レッスン4品よくふるまう/

    実践編1毎日の食/実践編2会食での取り分け/実践編3箸と出会う。



    やってはいけない!お箸のタブー「嫌い箸」も紹介します。





    中原 麻衣子(ナカハラマイコ):台所文化伝承家。「つながるキッチン」代表。大手企業で役員秘書を6年勤めたのち、家庭の台所・食卓文化を親子に伝えるべく、教室や講演活動を行う。これまでにないプロセスで箸の美しい持ち方を教える「箸の持ち方教室」が評判になり、子どもから大人まで多くの人が受講し、わかりやすさと親しみやすさで注目されている。
  • 「教えてもらう前と後」TBS系で紹介され大反響!
    本書の美文字メソッドならみるみる上達する!

    ※本書は書き込み式の書籍を電子書籍化したものです。電子書籍版では、紙の書籍のようになぞり書きなどの書き込みはできません。

    「教えてもらう前と後」TBS系で紹介され大反響!
    本書の美文字メソッドならみるみる上達する!
    と絶賛の声、続々!
    シリーズ累計20万部突破!

    2000人が効果を実感!

    4つのポイントを押さえるだけ!
    「クセ字が直った! 」「本当に上達した! 」
    と大好評!

    テレビで大人気!
    奇跡の美文字メソッドを教えます!

    【今までのペン字練習帳とは、ここが違います! 】

    せっかくペン字練習帳で、お手本通りに練習したのに、
    「上達した気がしない」
    「字をうまく書くコツがわからない」
    といった声がよく聞かれます。
    それもそのはず。

    ただ書きなぞるだけでは、
    いつまでたっても字がうまくなる
    ことはありません。

    本当に美しい文字を書くには、
    正しいポイントを学ばなければならないのです。

    例えば、漢字の一、二、三
    この3つの漢字を練習するだけでも、
    ぐっと大人らしい文字に生まれ変わります。

    このメソッドを体験した方からは、
    --------------------------------------
    「本当に字がうまくなり、手紙を書くのが楽しくなりました」(67歳 女性)
    「手書きで書いた取引相手へのお礼状が大好評だった! 」(52歳 男性)
    「子どもの入学願書のために買いました! 無事入学でき、本当に感謝」(40歳 女性)
    --------------------------------------
    など感謝の声が続々届いています!

    本書には、美文字のメソッドのほかに、
    一筆箋、お礼状、手紙など
    すぐに使える文例をたくさん掲載しています。

    季節を楽しむフレーズや感謝の心を伝える言葉で、
    相手を思う気持ちを伝えることができたなら…。
    人との関係が新たに築かれ、思いがけない
    幸せやチャンスが訪れることもあるはずです。
    ぜひ本書で、あなたの字を
    生まれ変わらせてください!
  • 1万人の脳を見た名医が教える! 脳の8つのエリアを心地よく刺激する「脳番地トレーニング」で、コミュ力がどんどんUPする!!

    ◆言いたいことが伝わらないのは「脳」のせい!
    コミュニケーションが上手な人は
    言葉だけでなく、ほかの多くの手段を使ってやり取りしています。
    つまり、「伝わる人」になるには言葉以外のものが大事なのです。
    脳の8つのエリアを心地よく刺激する「脳番地トレーニング」で
    「コミュニケーションの達人」になる、とっておきの方法をお伝えします。

    ◆最新の脳科学で、誰でも「伝わる人」に生まれ変わる!
    ・「食べる順番」を変えてみる
    ・怒りにかられたときは「体」を動かす
    ・鏡の中の自分を毎日「ほめる」
    ・美容師の会話を「盗み聞き」する
    ・「よい記憶」を蓄積する
    ・大事な話は「ふだんと違う場所」でする
    ・「共通の記憶」に訴える …etc.
  • 人気の脳内科医がやさしく伝授!
    悩みがすーーーーっと消えていく「脳の使い方」。

    「ラクに生きられない人」「悩みが多い人」は、
    脳の使い方がかたよっている可能性大!
     
    元気な脳を取り戻し、
    心身共にスッキリ暮らすにはどうすればいいのか。
    そこで大事になるのが「脳の練習」です。

    ・視線を上下左右に動かす
    ・いつもと反対の手でドアを開ける
    ・5分間だけあえてイライラしてみる
    ・複数の散歩コースを持つ
    ・好き嫌いより「理屈」で決める
    ・パンケーキを上手に焼いてみる
    ・景色を記憶に焼きつける
    ・助詞を強調して音読する
    ・朝いちばんに鏡を見る……

    今すぐできて、効果バツグンな行動術です。

    ※『イヤな自分を1日で変える脳ストレッチ』(KADOKAWA/2016年11月)を大幅加筆、改題のうえ文庫化したものです。
  • 結婚式などの芳名帳、大事な方へのお礼状など、
    もっと自分の名前をきれいに書きたい!

    ※本書は書き込み式の書籍を電子書籍化したものです。電子書籍版では、紙の書籍のようになぞり書きなどの書き込みはできません。

    結婚式などの芳名帳、大事な方へのお礼状など、
    もっと自分の名前をきれいに書きたい!

    でも、そのためにお習字やペン字講座を
    一から学ぶのは、ちょっと……。

    という方のために本書は生まれました。

    大人らしい名前が書ける萩原式メソッドで
    自分史上、最高にきれいな名前を書いてください!

    ―――――――――――――――――――――――――
    これまで2000人以上の方に
    ペン字をお教えしてきましたが
    必ず聞かれることがあります。

    それは、「どうしたら自分の名前をきれいに書けるか」です。

    親せきの方々への年賀状、結婚式などの冠婚葬祭……、
    そうしたときのために、
    自分の名前の書き方を教えてほしい、
    とよく相談を受けてきました。

    おひとりずつ、お名前の漢字は違います。

    しかし、どんな名前の人でも、
    誰でも意外とカンタンなポイントを押さえるだけで、
    自分の名前をきれいに書くことができるのです。

    しかも、萩原式メソッドでは、
    やわらかく品のある印象に書く方法、
    カチッとした大人の印象に見える方法、

    そうした一人ひとりのご希望に沿って、
    印象を変えて名前を書き分けられるようになっています。
    ――――――――――――――――――――――――――

    【本書の構成】
    ●PART1
    萩原式!
    自分の名前がきれいに書ける
    特別講座!

    自由自在に自分の名前を演出しよう!
    「品のあるやわらかな印象に見せるか」
    「カチッとした大人らしい印象に見せるか」

    ●PART2
    教養が身につく
    万葉集&古今和歌集
    なぞり書き!

    1日に1編、ゆっくり時間をかけて字を書けば心も落ち着きます!
    和歌を楽しみながら美しい字を身につけましょう。

    【この本で練習できる苗字、名前をご紹介! 】
    ・苗字

    佐藤 鈴木 高橋 田中
    小林 渡辺 伊藤 山本
    山田 中田 渡辺 香川
    前川 内田 林 森 西

    ・名前
    久美 香織 智子 結月
    葵 愛 久美子 月 結菜
    杏 恵 由美 響 優花

    大輔 直樹 悠輔 直樹
    哲也 悠真 誠二
    蓮 健 翔 海 徹 など
  • ひたむき少年、一歩(いっぽ)登場!! 「強いって、一体どんな気持ちですか?」 ドジでいじめられっ子の高校生、幕之内(まくのうち)一歩。ボクサー・鷹村(たかむら)との出会いによって、拳(こぶし)にひそむダイナマイトパンチを呼び起こした! プロボクサーへの夢を抱いた一歩は、鴨川(かもがわ)ジムの入門テストに挑戦して……!? 感動の大ヒット作、ボクシング巨編!!
  • 「うちの子、発達障害かも?」と心配する前に試したい、子どもの脳の育て方

    「うちの子は発達障害ではないか」「グレーゾーンと言われてしまった」と困った顔をしている親御さんたちに対して、
    今、あなたのお子さんの脳が必要としている【ちょっとした習慣】をお伝えしたくて、この本をまとめました。

    今は未熟な脳でも、これからみるみる伸びてゆく可能性はじゅうぶんです。
    あなたのお子さんがまだ保育園生や幼稚園生でも、あるいは、もう中学や高校に通っていても、この本の内容は有効です。
    お子さんの脳の発達を日常生活の中で効果的にサポートし、脳を喜ばせ、ぐんぐん成長させてあげてください。
  • シリーズ18冊
    1,3201,760(税込)
    著者:
    馬場 翁
    イラスト:
    輝竜司
    レーベル: カドカワBOOKS
    出版社: KADOKAWA

    「蜘蛛」の化け物に転生してしまった女子高生の絶望ダンジョンサバイバル!

    女子高生だったはずの「私」は目覚めると……なんと「蜘蛛」に転生していた! 周囲は毒ガエルや猿の化け物、果ては龍まで……って、コレもう詰んでない!? 種族底辺・メンタル最強女子の、迷宮サバイバル開幕!
  • ★★ページをめくる手が止まらない★★ 小学校4年生〜中学生にも読みごたえたっぷりの本格児童ミステリー&ホラーのショートショート小説。
    怖くて、奇妙な小説がたっぷり27話!どんでん返しの連続で、止まらない面白さ!
    5分間で読めるので、朝読にもぴったりの1冊です。

    【目次】
    ◎百壁町の謎―ミル登場
    ◎一平丘 ななし工場のお化け煙突
    ◎百壁町二丁目 制服
    ◎百壁町四丁目 嘘つき
    ◎一ノ白橋東交差点 恋のまじない
    ◎第四公園 かくれんぼ
    ◎百壁町五丁目 東交差点十字路の宝物
    ◎百壁小学校 校長先生
    ◎百壁小学校 マリーさん
    ◎百壁町町役場付近 幽霊屋敷
    ◎こもれび銀座商店街 人形の店
    ◎旧百壁小学校 赤い黒板
    ◎百壁小学校 職員室
    ◎百壁町五丁目 隙間女
    ◎百壁小学校 予言アプリ
    ◎百壁町の謎―開かれた怪異
    ◎百壁町町立図書館 おばけなんて嘘さ
    ◎百壁小学校 三体目の地蔵
    ◎九十九峠坂入口 飢えた犬
    ◎百壁町町立図書館 不思議な本
    ◎九十九峠坂 串稲田神社のわら人形
    ◎百壁町一丁目 開かずの間
    ◎別府食堂 食堂の少女
    ◎百壁海浜水族館 水族館で待ってる
    ◎美乃山公園 桃の木
    ◎百壁駅 百壁駅のホーム
    ◎明日が丘遊園地跡 遊園地のチケット
    ◎百壁町の謎―約束

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 気づくと散らかっている、片づけても維持できない――こんな悩みが一発解消! その人のクセや行動、性格に合わせた収納法がわかる。

    モノが捨てられない、探しモノが多い、収納術を参考にしてもうまくいかない、片づけても片づいた気がしない――こんな悩みを持つ人は、自分に合った片づけ方を知らないのが原因では? 実は、私たちの手に「右利き」や「左利き」があるように、脳にも右脳と左脳どちらをより多く使っているかによって右利きや左利きがあります。右脳は図や色を、左脳は文字や数字の認識が得意といわれています。そこで、この「利き脳」に合わせて、モノを収納したり、探したりする際に見つけやすい片づけ方を教えてくれるのが、この本でおすすめする「ライフオーガナイズ」の考え方。本書は、その人の脳タイプや性格に合わせてモノの減らし方や収納方法、維持するためのコツなど、あなたにピッタリの片づけ方がわかる一冊です。ストレス知らず、リバウンド無しのラクチン片づけ術!!
  • ◎「左利きの方がセックスがうまい」って本当? ◎処女膜は、なんのためにある? ◎女性のイッたふりを見抜くポイントは? ◎「ドドメ色」って、どんな色? ◎膣痙攣からの脱出法は? ◎なぜ、回転ベッドは姿を消した? 知ってるつもりが意外と知らないセックスの真実から、あやしいウワサの真偽まで。古今東西のエッチなネタを集めた、まさにオトナの雑学書!
  • 1,155(税込)
    著:
    戸森しるこ
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    小学6年生の波楽(はら)は、都内の私立小に通う左利きの男の子。お母さんと血がつながっていない。でも、今のお母さんは大好きだし、妹も好きだ。しかし、ある疑惑をかかえていて・・・。波楽は、たまたま本当のお母さんの恋人に出会い、その謎をときあかそうとしたら・・・。待っていた衝撃的な事実。小学生高学年以上向き。 ●あさのあつこ氏推薦!これは、少年たちの静かで美しい戦いの物語です。
  • 聞き書きの名手が描き出す、いま日本刀に生きる職人たちの姿。

    高倉健が認めた刀匠・宮入小左衛門行平。左利きというハンデを克服し、人間国宝の父を次いで刀匠として生きる彼と、第一線の刀職者たちへの10年以上に及ぶ取材から、現代の刀作りにおける美、哲学、技を描く。

    ※本書は、2016年10月22日に配信を開始した単行本「刀に生きる 刀工・宮入小左衛門行平と現代の刀職たち」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 謎のフェロモン青年・アオとの出会いでフツーの大学生・左右(さゆう)の体と世界は激変!?
    右利きだったのに不思議な力で左利きになってしまった!不便すぎる生活をどうにか治してもらおうとアオを探していると、全く同じ顔のアキという青年と出会ってーー?謎に包まれた魅力を放つ青年とまさかの四角関係に!?愛と抑圧が入り乱れるラブコメディ☆
  • 「宇宙の端はどこ?」「女が男より長生きなのはなぜ?」……。宇宙や人体の謎から動植物、古代文明の科学の謎まで、スッキリ解決!

    インターネットの発達により、家にいながら世界とつながる。遺伝子情報の解明の進歩により、かつては不治の病といわれていた病気も治療できるようになった。宇宙に目を転ずれば、人工衛星による宇宙探索は太陽系の外にまで広がっている。しかし、これほど近年、科学技術がめざましく進歩しているにもかかわらず、地球のわずか数百キロの内部がどのようになっているか、正確には知られていない。このように科学的に解明できないものが数多くある。身近なところでは、ヒトの右利きと左利きはどのような仕組みで決まるのか? なぜ鮭は生まれた川に遡上してくるのか? ビッグバン以前の宇宙には何が存在していたのか? ナスカの地上絵は何かのメッセージなのか? 本書では、人類、動物、宇宙、遺跡などを中心に、現代科学をもってしても解明できていない事象に焦点を当ててみた。興味津々の謎に迫る、ミステリータッチで楽しめる科学読物。
  • 14歳の女子中学生・永遠(とわ)と心を通わせられずに悩む母の美南子。娘の悩みの原因が、「出生時に割り当てられた性別」と「性自認」が異なる「トランスジェンダー」であると知った美南子は…!? 我が子からカミングアウトを受けたら、友人が、親戚がLGBTであるとわかったら…? 日本の総人口の7.6%(13人に1人。「電通ダイバーシティ・ラボ」調べ)が「LGBT」であると言われている。左利きの人の割合と変わらないほど身近な存在である性的マイノリティの人々が直面する問題とは…!?
  • 少年野球チームのない町に育った石浜ブンゴは買い与えてもらったボールをブロック塀に投げ込む毎日。そんな「壁当て」に心血を注ぐブンゴのもとに、少年野球日本代表の野田ユキオが現れて、二人は予期せぬ対決へ…!! のちに中学校で邂逅した二人は、揃って超強豪「静央シニア」へ入団する──!! 甲子園のための甲子園を超える死闘、中学野球で、少年達の情熱が乱れ弾ける──!!
  • 「携帯電話の電磁波は、本当に脳に悪いのか」「二日後にくる筋肉痛の正体とは」。13万部突破のベストセラーに追加要素を加えた決定版。

    インターネットが発達し、家にいながら世界とつながるようになった。遺伝子情報の解明の進歩により、不治の病といわれていた病気が治るようになった。宇宙では、人工衛星による宇宙探索が太陽系の外にまで広がっていった。しかし、これほど科学技術がめざましく進歩しているにもかかわらず、地球のわずか数百キロの内部がどのようになっているか、よくわからない。ヒトの右利きと左利きはどのような仕組みで決まるのか? なぜ鮭は生まれた川に遡上してくるのか? ビッグバン以前の宇宙には何があったのか? よくわからない。本書では、宇宙、人類、動物、スポーツ、歴史など、現代科学をもってしても解明できていない事象に焦点を当ててみた。興味津々の謎を、ミステリータッチで楽しめる科学読物。13万部突破のベストセラー『「科学の謎」未解決ファイル』&続編『「科学の謎」未解決事件簿』から謎を厳選して再編集し、追加要素を加えたお得版。
  • 左利きのショート――本摩敬一が所属する中学野球チーム『白倉柏シニア』。剛速球でノーコンのピッチャー。守備範囲は広いけど弱肩のセンター。強打だけどリードの下手なキャッチャー。ちぐはぐで万年二回戦どまりのチームに突然入部してきたのは、名門チームのキャッチャーで――しかも女の子の、梶原沙月だった。「全国目指さないで、どうするの?」監督権をまかせられた彼女は、容赦なく守備位置をコンバート。キャッチャーをファーストへ、ピッチャーをセンターへ、そして敬一は、なぜかピッチャーに!?衝突と反発を招きながらも、沙月の采配と情熱がチームに奇跡を起こす――超爽快・青春野球小説!
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。?

    手話を学んでボランティアをしたい、
    聴覚障がいを持つ人の役に立ちたいという人に向けた、
    実践的な手話本です。
    やさしい表現を集めたので、初心者にもぴったり!

    ●実際に手話ボランティアをしている人や
    聴覚障がいを持つ人の意見も採り入れた内容なので、
    本当に使える手話単語や表現ばかり。
    ●DVDつきなので手の動きが細部までわかります。
    ●ボランティアや接客などに
    手話を活用している人の体験談も豊富で、
    参考になります。

    1章:まず覚えたい基本の手話50 
    2章:道案内の手話 
    3章:交通案内の手話 
    4章:いざというときの手話 
    5章:接客・応対の手話 
    6章:手話単語集
    ●手の動きが鏡合わせになった
    「ミラー映像」をDVD&本に採用。
    スムーズに動きがマネできるのが画期的!
    ●DVDは、スロースピードと
    ノーマルスピードの2段階で収録され、
    音声あり/なし、字幕あり/なしも選択可。
    また、右利き、左利きの両方の動画が収録されています。
  • なぜ何回も同じことを言っているのにわかってもらえないんだろう?「何回も言ってるのに!」「そんなことあたりまえじゃないか」「なんでわからないのか!」脳科学の最新研究から明らかにする驚くべき「脳のバイアス」の実態

    なぜ何回も同じことを言っているのに
    わかってもらえないんだろう?

    「何回も言ってるのに!」
    「そんなことあたりまえじゃないか」
    「なんでわからないのか!」

    脳科学の最新研究から明らかにする
    驚くべき「脳のバイアス」の実態

    夫婦の不仲、離婚問題
    会社での上司や部下、同僚とのストレス
    親子の関係や子育ての悩み

    「わかってくれるはず」という思い込みが原因でうまくいかないことばかり。

    実は、脳にはバイアスがかかっているので、
    あなたが見ている世界と、あなた以外が見ている世界は違います。
    親子、夫婦、兄弟、恋人、親友…どんなに親しい間柄の人とも違います。
    だから、わかりあうことなど幻想にすぎないのです。

    ・同じものをみても、汚いと感じる人と汚いと感じない人がいる
    ・「マクドナルド」と聞いて思い浮かぶものはこんなに違う
    ・音にとにかく敏感な聴覚タイプ
    ・体感覚タイプは言葉をかみしめて話す
    ・右利きと左利きでは同じものも違って見える
    ・ピンク色の識別力は男女で10倍も差がある
    ・なぜ男と女では、覚えていることにこんなにも差があるのか?
    ・部分を見るか、全体を見るか
    ・なぜ年を取るほどに時間の流れが早く感じられるのか?
    ・脳は「見たいもの」を選んで見ている
    ・1を見て10と思いこみたい脳
    など…
    ぜひ本書を手に取り、確かめてください。
  • 人間の記憶の痕跡に鋭く迫った傑作ミステリ

    1年前、誰かが私の人生に魔法をかけた――。その晩、左利きのイラストレーター鳥山敏治が自宅に帰ると、家の電気は切られており、リビングルームの床には何本ものキャンドルの炎が揺れていた。そして、不気味なその炎のかたわらには自分の妻が冷たい死体となって横たわっていた。信じられぬ光景に呆然としていると、部屋の電話が鳴った。受話器の向こうから聞こえてきたのは、まぎれもなくいま目の前で死体となっている妻の声だった。にわかには信じがたい出来事をきっかけに、鳥山の人生は思いもかけなかった波乱に巻き込まれていく。「サントリーミステリー大賞読者賞」に輝いた傑作を、著者が大幅に加筆改稿し、10余年の時を越え再リリースされた文庫版を電子化した。人間の記憶の痕跡に鋭く迫った極上のサイエンスミステリ小説。
  • シリーズ2冊
    682(税込)
    著者:
    中井拓志
    レーベル: 角川ホラー文庫
    出版社: KADOKAWA

    警察庁科警研心理三室。あらゆる不可思議な事件は、ここで解決される。

    警察庁科警研心理三室。ここの目的は、霊能力者とその脳機能パターンを鑑識に導入すること。現場に煙たがられながらも今回、心理三室が投入されたのは、素手で頸部を抉るという人間離れした殺人事件。被害者は、PCに死体画像を山ほど蓄えたネットの心霊動画職人。判明したのは犯人が左利きということだけ。夕季は、いわくつきだが強力な霊能力を持つ少女・芙癸と共に事件を追うことになるが──。霊能鑑識事件簿、ここに開幕。
  • 武田騎馬隊の実力は?
    上杉謙信戦国最強の武将だった?
    なぜ20年も川中島で戦う必要があったのか
    後継者指名に失敗した信玄と謙信
    酒豪・上杉謙信の突然死と糖尿病

    織田信長の苛烈な愛情表現と男色
    信長はサイコパスだったのか
    「岐阜」という名に秘められた野望
    本能寺の変の動機を推理する
    「是非もなし」の意味すること

    拾った針を売り歩いた秀吉の幼少期
    誰にでも平気でゴマをすった秀吉
    「織田ブランド」のお姫様を次々妻に
    なぜ淀君だけが妊娠できたのか

    遺骨から復元された石田三成の顔
    三成が異例の大出世をした秘訣
    関ヶ原の裏切り者・小早川秀秋の酒癖
    三成はなぜ家康が許せなかったのか

    農民出身でも武士になれた
    再発見された「天皇」
    新選組の必殺技は「三対一」
    「鬼の副長」土方歳三の最後

    いいところのお坊ちゃんだった坂本龍馬
    龍馬は左利きの刺客に斬られた?
    浮かび上がった龍馬暗殺の黒幕
    人の話を聞ける男だった

    徳川慶喜カメラ、猟銃、自転車…の趣味三昧
    豚が大好きな元将軍
    敵前逃亡の理由
    武士道精神には見向きもせず
  • 人類の歴史上、芸術と科学の両分野で最高峰の偉業を成し遂げた
    レオナルド・ダ・ヴィンチの脳を最新科学で解き明かす!
    この天才の脳梁は、過剰なニューロンで膨れ上がっていた!?
    この世を去ってからまもなく五百年が経過するというのに、ダ・ヴィンチが遺した作品の数々は私たちを魅了してやまない。
    「左利き」「同性愛者」「菜食主義者」「軍事的発明」「驚異の動体視力」「遠近法の発見」「未完成作品ばかりという謎」―――
    そこから見えてくる、天才で異才であることの条件とは?
    芸術的才能と科学的センスは、彼の脳の中でどう両立していたのだろうか?
    五百年の時を超えて、その謎が明らかになる!

    「レオナルドの物語が私たちを圧倒し続けるのは、私たち凡人がなんとか到達したいと努力する最高水準を彼が体現しているからだ。
    人類の歴史上、芸術と科学の両方でこれほど卓越した地位を獲得した人は他にいない。
    人一倍好奇心が強く、ろくに教育も受けていない、ヴィンチ村出身の非嫡出子の少年がそれを成し遂げたのだ」---(本書より抜粋)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テスト問題の珍解答に、抱腹絶倒まちがいナシ!

    いきなりですが、次の問題に答えてください。

    Q.1 国連海洋法条約では,海岸から何海里までを経済水域と定めている?
    Q.2 イエス・キリストの名言「右の頬を殴られたら」に続く言葉は何?
    Q.3 1600 年、石田三成と徳川家康は○○で戦った。○○の中に入るものは?
    Q.4 シダ植物やコケ植物は何で増える?

    あなたは全部わかりましたか? Q.1を「3000里」、Q.2を「犯人はおそらく左利きです」、Q.3を「必死」、Q.4を「神が与えし使命」と答えたくなる学生の気持ちが少しは……理解できないですよね(笑)。
    本書では国語から数学、理科、英語、社会、政治経済まで、さまざまなテスト用紙に記入された珍・迷解答をまとめて紹介。思わずプッと吹き出す解答、「うまい!」と座布団をあげたくなる解答など、とにかく素直に笑えます。
    どんなトホホな答えも、ガハハと笑って許してあげましょう。

    学生の定番・おバカな落書きもアリ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「なぜ同じ話を何回も繰り返すのか?」「なぜ徘徊するのか?」―― 認知症介助に悩むあなたのために、認知症患者の視点をマンガで紹介! これを読めば相手の言動の理由が理解でき、心に余裕をもって支えることができます。さらに認知機能の低下による症状の対応策を、シチュエーション&段階ごとに脳の名医が解説!

    監修者について
    加藤俊徳(かとう・としのり)
    脳内科医/医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。専門はMRI脳画像診断・発達脳科学、発達障害、認知症。脳番地トレーニングの提唱者。独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、これまで1万人以上の診断・治療。『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き「選ばれた才能」を120%活かす方法』(ダイヤモンド社)、『名医が実践する 脳が変わる超・瞑想』(サンマーク出版)、『記憶力の鍛え方』(宝島社)など著書は多数。

    ※紙版書籍に付属する別冊付録「家族が認知症になった時の手続きガイド」も電子書籍版に収録しています。
  • 履歴書・お礼状・年賀状・サイン……もう、人前で恥をかかない! 練習しなくても、字はうまくなる。多くの人は「そんなことありえない」と言うかもしれません。そう言いたくなる気持ちもわかります。なぜなら、小学校の「書写」から始まりペン字本や通信講座に至るまで、字の上達法は「お手本をまねる・書き写す」といった反復練習ばかりだからです。しかし、字はうまくなりたいけれど、練習する時間もなければ努力も面倒だと思うのが普通でしょう。そんなあなたにお伝えしたいことがあります。字は練習せずともきれいに書けるようになります。これは、決してウソではありません。本書を読めば、それがわかるはず。従来のペン字本や通信講座が教えなかった、悪筆・クセ字に悩む人のための時間と努力のいらない字の上達法。本書では、それをお教えします。*目次より ・下手な人ほど読みながら書く・丸文字が「うまい」と言われない理由・汚い字をうまく見せる方法がある・日常生活で必要とされる字、されない字・なぜ小学校では鉛筆の使用が勧められるのか?・筆ペンは下手さが強調されるペン・最も美しい字が書けるのはこのインクだ・左利きの人はペンの先端にこだわりなさい・デスクマットがペンの性能を120%引き出す・あわてるな、ペンの速度は秒速1センチ
  • シリーズ2冊
    1,848(税込)
    著:
    キリーロバ・ナージャ
    イラスト:
    古谷萌
    イラスト:
    五十嵐淳子
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    みぎききにはぜったいないしょ!
    鈴木福くん(ひだりきき)推薦
    「自分がひだりききなことに、もっと誇りをもてる絵本です。
    みぎききのみなさんは、この絵本を読む間、ひだりききになってみてください」

    『からあげビーチ』に続く、
    RARE KIDS(レアキッズ)応援絵本シリーズ第2作
    ちょっとユニークな子どもたちを応援する絵本シリーズです。

    2作目のテーマはひだりきき!
    ひだりききってちょっとめずらしい?かっこいい?実はふべんなことがある・・・?
    世界中にいるひだりききのなかまに出会える絵本

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    レアキッズ絵本シリーズとは
    レアキッズのための絵本シリーズは、ちょっとユニークな子どもたちを応援するシリーズ。
    人見知り?アレルギー持ち?海外にルーツがある?めずらしい血液型?あるいは、左利き?
    みんなのことを、わたしたちはレアキッズとよぶ。
    ときに、つらいことやさみしいこともあるかもしれない。
    でもレアは、キミの勲章だ。かけがえのない個性だ。そのままでいいんだよ。
    大人になったら、きっとキミらしく輝くから。
    この絵本シリーズは、すべてのレアキッズとそのまわりにいるみんなに楽しいエールを送ります。
  • 話のタネに最適!!

    本書は物や乗り物、お金に関する雑学を掲載しています暇つぶしや話のタネに最適!!普段使ってる道具のあんなことやこんなことを知らなければ良かったことも物の雑学・ボールペンは左利きの人が使うとペン先が壊れる確率が高くなってしまう理由・消せるボールペンを復活させる方法・三角定規の中心になぜ穴が空いてい・定規とものさし・消しゴムの素材は・チョークの原料・黒板はなぜ緑色・破損した紙幣の交換・紙幣にはなぜ製造年が印刷されてない・ジーンズは何故青色なのか・チノパンの「チノ」って・ファスナーのつまみの穴がある理由・洋服で男性用と女性用でボタンの位置が違う理由・セーターの使用目的は防寒ではなかった・ルイヴィトンのマークは日本の家紋が元になった・ハンカチは法令によって正方形になった・ニッカポッカの機能・古代の大きな建物の建築・人が住まない家がダメになる理由・大工がよく釘を口にくわえて作業する理由は・ネジにプラスとマイナスがあるのは・畳の大きさ・お風呂の垢や鏡の汚れには歯磨き粉・風呂敷は由来・非常口のマークは一般公募で決まった・電信柱の中身は空洞・大正天皇は隕石で作られた刀、流星刀を持っていた・ポストは最初黒かった・今は見かけない黒電話の謎の機能・初の携帯電話・充電電池を長持ちさせるetc.
  • 動きが鏡合わせになった「ミラー映像」を、本でもDVDでも採用。ビギナーでもすぐにまねができる親切設計。新しい語彙や、地震などいざというときに役立つ手話も収録。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    【電子版のご注意事項】

    本書の表紙や内容には

    DVDに関する記述が含まれておりますが、

    電子書籍版では付属しておりません。

    あらかじめご了承いただけますよう

    お願い申し上げます。





    手話を始めてみようと思うビギナー向けに、

    基本の指文字から簡単なあいさつ、

    会話のポイント、よく使う単語などをまとめ、

    DVDとあわせてわかりやすく解説しました。



    本書では、会話の羅列だけではなく、

    基本の構文を応用することで

    会話のバリエーションが広がる構成が特徴。



    掲載されている写真は、動きが鏡合わせになった

    「ミラー映像」を採用し、

    スムーズに動きがマネできるのが画期的! 

    また、大き目の判型で見やすい点も、ビギナーにおすすめ。



    年々語彙が増えていく手話に合わせた新しい言葉や、

    地震や震災など、いざというときに役立つ表現も盛り込みました。



    DVDは、スロースピードとノーマルスピードの

    2段階で収録され、音声あり/なし、字幕あり/なしも選択可。

    また、右利き、左利きの両方の動画が収録されているので、

    自分のマネしやすいバージョンでレッスンできます。



    手話検定に興味のある人にも、

    手話を知るための最初の1冊としてぴったりです。





    谷 千春(タニチハル):手話通訳士。NPO手話技能検定協会理事長。日本社会事業大学非常勤講師。NHK文化センター、朝日カルチャースクール、読売文化センターなどでも手話講座を持つ。NHK手話ニュースキャスターやテレビの手話講座の監修などを務め、わかりやすい解説が人気。
  • 日本には、左利きやAB型と同じぐらい、LGBTがいる。世の中は男と女の二択だけではないし、そもそも自分に性があることがイヤな人もいる……。

    女性であることに違和感を持ち、「男になりたいんだ!」と思い込んでいた。でもよく考えてみたら、手術をして性別を変えたいわけじゃないし、男性として何かをしたいわけではない……。
    あれ?ぼくはLGBTなの?それとも……?

    自分はいったい何者なのか。悩み考えた道のりを描いた実録漫画。

    第1章男になりたい!
    ぼくの現状/胸のこと/名前/好きな服を着たい/薄着がニガテ/化粧ってなんの罰ゲーム?/私?ぼく?/どちらの性別に見られているでShow「/自分の性別に違和感がある」という感覚/違和感はいつから?/女の子ってなんだ?/女の子になろうキャンペーン/消えない違和感/乱暴な口調=男子

    第2章ぼくはLGBTなのか?
    Q「.LGBT」なのか?/そもそもLGBTって?/広いぞ!トランスジェンダー/手術!とまではいかない/性別モラトリアムで生きているということ/自分の居場所「/女の子だから」への反発/男性嫌悪「/男になりたい」とは/

    第3章男になりたい、わけではない…?
    なんで自分が女性であることが嫌なんだろう/性があることが嫌…?/書類/性があることが嫌ってつまり…/Aセクシャルというもの/熱量のある絵/お付き合い/いくら説明しても…/「○○らしさ」への固執

    おわりに
    こんな実録を描いておいてアレですが/特別ではなくて/あとがき
  • コロナ禍以降の「新しい生活様式」の手話に対応。手の動きがマスターしやすい「ミラー撮影」採用。2画面式の動画もマネしやすい

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    コロナ禍以降の「新しい生活様式」の手話に対応。手の動きがマスターしやすい「ミラー撮影」採用。2画面式の動画もマネしやすい



    手話を学んでみたい、聴覚障がいのある方の力になりたい、接客に手話を使いたいといった人に向け、

    よく使う単語や簡単な会話を収録。



    ●「新しい生活様式」対応:「マスクは必要ですか?」「ワクチン接種はしましたか?」「換気にご協力ください」

    「消毒を徹底しています」「新型コロナウイルス」「在宅勤務」「オンライン」「PCR検査」などなど、

    コロナ禍以降の「新しい生活様式」に対応した会話や単語も学べます。

    ●「ミラー撮影」採用:鏡合わせにマネしやすいよう、写真を左右反転して収録しています。

    写真に向かって同じ側の手を動かせばいいので、スムーズに練習ができます。

    ●スマホで見られる動画つき:QRコードから動画が見られます。

    動画は2画面式になっていて、右利き・左利きどちらの人にも学びやすい仕様。

    ●応用をきかせやすい内容:関連単語や語源なども豊富に収録。覚えやすく、1冊で表現の幅がぐんと広がります。





    谷 千春(タニチハル):1960 年東京生まれ。手話通訳士。NHK手話ニュースキャスターやテレビの手話講座の講師を経て、現在、NPO手話技能検定協会副理事長。わかりやすい解説には定評があり、大学、カルチャーセンターや企業での手話講座の講師としても人気。英語の手話も堪能で、数々の国際会議でも手話通訳者として活躍している。著書・監修書に『DVD つきゼロからわかる手話入門』『はじめての子ども手話』(ともに主婦の友社)、『コンパクト手話辞典』(池田書店)など。
  • “戦術バカ”では、試合は楽しめない!
    現在、テレビ『やべっちF.C.』の解説者としても活躍中のサッカー元日本代表の中田浩二。
    現役時代のプレースタイルと同じく、“賢い”サッカーの観方を初公開。
    90分間ずっとサッカーを面白く観るために、選手の「個の力」を見抜くシンプルな方法とは?
    現日本代表選手の真の「個の力」、1999年ワールドユース、2002年ワールドカップ日本代表の知られざるエピソード、
    鹿島アントラーズ時代に培われた“勝者のメンタリティー”などのテーマから語り尽くされるサッカー観戦術本の決定版。
    内田篤人選手推薦!
    「もっと浩二さんと一緒にプレーしたかった。
    そして、知的で奥深いサッカー観を学びたかった」
    【著者情報】
    中田浩二(なかた こうじ)
    サッカー解説者/鹿島アントラーズC.R.O
    1979年7月9日生まれ。滋賀県出身。
    元サッカー日本代表。左利き。帝京高校を卒業後、鹿島アントラーズへ加入。
    主にボランチ、センターバックとして活躍。在籍中にJリーグの年間チャンピオン5回、
    ヤマザキナビスコカップ4回、天皇杯2回など、数多くのタイトル獲得に貢献する。
    日本代表として、2002年ワールドカップ・日韓大会、2006年ワールドカップ・ドイツ大会に出場。
    2004年には欧州移籍を果たし、マルセイユ(フランス)、バーゼル(スイス)でプレー。
    2014年シーズン限りで現役を引退。Jリーグ出場266試合33得点、国際Aマッチ出場57試合2得点。
    2015年より鹿島アントラーズのC.R.O(クラブ・リレーションズ・オフィサー)に就任。
    スポンサー、パートナー、サポーター、行政機関などのステークホルダー(利害関係者)とクラブをつなぐ役割を担う。
    また、サッカー解説者としても『やべっちF.C.』(テレビ朝日系)にレギュラー出演するなど、
    プレー同様冷静でわかりやすい解説が人気。本書が初著書になる。
  • 大脳の左半球には、体側の右半身を、右半球には体の左半身をコントロールする《指令塔》に相当する部分がある。もし右脳を強化したいのなら、体の左半分を意識して用いるといい。

     数字や文字の記憶、暗記は得意だが、どうも、何かアイデアを出したり、創造したりするのが苦手だという子供も多い。それは、左脳の中心の教育ということに加えて、体の「右側」を用いることが習慣になっていることも大きな原因になっている。つまり、右脳に刺激が充分にいっていないのだ。

     子供の頃から「左手」「左足」を意識して用いていくことによって、子供の創造性は高まり、直観力が高まりアイデアが次々に出てくるようになるはずだが、日本だけでなくインド、タイ、ビルマ等では左手を「不浄な手」としている。ポルトガル語やラテン語では、左手は「不吉な」という意味を持っている。

     だから、子供が先天的に「左利き」であっても、右利きに修正していくように躾をすることが大半だ。

    右手というのは、「左脳」への刺激となり、論理・文字・数字といった分野の能力は確かに高くなる。しかし、直観・絵画・感情・創造力といった右脳への刺激にはならない。 

    だから、松本幸夫氏は、日常生活の中で、「左」を用いる工夫をしてほしいと主張する。

     左手で鞄を持つ、左足から階段に登る、左手で扉を開く、左足からズボンに足を通すというように、普段は「右」を用いていることをあえて「左」に換えてみることだ。

     もちろん、一日ですぐに創造力がつくということにはならないが、くり返していくうちに、右脳が刺激されて活性化してくるものだ。

     そして、「これは、右脳強化そのものだ」と松本氏が注目するのが、「剣道」だ。

     剣道ほど体の「左半身」を用いるスポーツは他に珍しいからだ。一見すると、竹刀や木刀は両手で持っているように思われる。しかし、剣道で中心となるのは左手の握り、しぼりである。右手は、従であり、そえているにすぎない。

     しかも、構えた際の足の位置も特徴的だ。剣道では、左足で体重を支え、右足でふみこむ。左足が軸足になるから、体を動かす際にも左足のひざの動きによって、前後左右、ひねり等自在に動ける。

     「左手で剣を支え、体を左足で支える」これが剣道の基本だ。

     ということは、そのまま「右脳刺激」になっている。毎日、剣を振る度に、右脳へ刺激がいく。他のスポーツでは、このような「左」を中心に体を動かすスポーツは少ない。剣道においても、中心となるのは軸足の「左足」であり、これはそのまま右脳開発へとつながることを本書で理解してもらえる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    個性は君の勲章だ!レアキッズ応援絵本シリーズ第1作!

    6カ国で育った著者が教える、「食」の多様性を学ぶ物語。
    ベジタリアン、イスラム教、小麦アレルギー、卵アレルギー・・・、
    体質、主義、宗教などによって食べられないものがある人がいるということを
    からあげ家族のストーリーを通じて子供にわかりやすく伝えます。

    「わたしだって、お弁当を残さずに食べたい。
    好き嫌いがあるわけではないし、食欲もある。
    作った人に申し訳ないと思うし、栄養のことだって気になる。 
    それでも、お弁当を残すしかない日がわたしにはあるんだ。
    12 歳でベジタリアンになってからずっと。 
    わたしみたいな子どもは、まだ日本では珍しいと言う人もいる。
    でも、アレルギーがあって、お弁当を残したり、
    宗教が理由で、食べられないものがあって、
    お弁当を残す子どももいる。
    そして、そういう子どもは、
    これからどんどん増えていくだろう。
    カラダや宗教や主義は、そう簡単に変えられるものではない。
    怒られても、いのこりさせられても、努力しても変えられない。
    でももっと簡単に、変えられることがある。
    それは、お弁当の方だ。」(あとがきより)

    *レアキッズのための絵本シリーズは、すべての個性を応援します
    人見知り?アレルギー持ち?海外にルーツがある?めずらしい血液型?あるいは、左利き?
    みんなのことを、わたしたちはレアキッズとよぶ。
    ときに、つらいことやさみしいこともあるかもしれない。
    でもレアは、キミの勲章だ。かけがえのない個性だ。そのままでいいんだよ。
    大人になったら、きっとキミらしく輝くから。
    この絵本シリーズは、すべてのレアキッズとそのまわりにいるみんなに楽しいエールを送ります。
  • 《共感の声、続々! 》
    これは“わたしたち”の物語。「生きづらさ」を抱いているすべての人へ
    NY Timesベストセラー! NETFLIX「アンオーソドックス」原作
    自由と自立を求め、閉鎖的なユダヤ教超正統派〈ウルトラ・オーソドックス〉からの脱出をはたした勇気ある女性の回想録。


    西加奈子(作家)
    『心から信じられるものがある人は強い。
    デボラのように、それが与えられたものではなく、
    みずから選びとったものである場合はなおさら』

    花田菜々子(HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGE店長)
    『痛快でいて爽快な読後感。
    本がもたらす力を実感させる回想録』

    佐貫聡美(紀伊國屋書店 和書販売促進部)
    『最も困難だった時期に彼女を救ったのが物語(本)だった
    というのは、書店員としても勇気づけられた』

    『「この本は殺された彼女の遺言だ」という言葉に、
    パーンと胸を撃ち抜かれた』
    ——羽原由記(レビュアー)

    『デボラの不自由さ、屈辱、そして反抗心。読み進むにつれ、
    昭和の片田舎に生まれ左利きであることを揶揄され、
    「赤毛のアン」に跳躍する未来を読んだ少女だった私が顔をもたげてきた。
    これは、人種や性別を超えた「わたしの物語」だ』
    ——田中美紀(教育関係者)

    『当たり前は決して当たり前ではないのだ。
    自分らしく生きることの素晴らしさを実感できる作品である』
    ——やまと(図書館関係者)

    2009年秋、23歳のデボラ・フェルドマンは、ニューヨークにあるユダヤ教超正統派〈ウルトラ・オーソドックス〉のコミュニティと決別した。
    幼い息子とわずかな持ち物だけを車に乗せて……
    そのコミュニティでは、正しい服装、言葉を交わす相手、読んでいい本まで、すべてが“しきたり”で決められている。
    英語を使うことは禁じられ、女性は人前で歌うこともできず、結婚後は髪を剃ってカツラを被ることを強制される———。
    幼いころからジェイン・オースティンなどの小説を隠れて読んだデボラは、自立心に富んだ登場人物たちに触発され、自由な生き方を思い描くようになるのだが……

    不自由と監視の目から逃れ、自由と自立を求め、コミュニティからの脱出をはたした勇気ある女性の回想録
  • 220(税込)
    著者:
    さとう
    レーベル: brilliant
    出版社: brilliant

    本書は【200種類】以上の雑学、無駄知識をテーマごとに集めた一冊です。鳥、動物の雑学を集めました。雑学なんて、役に立たないと思うかもしれませんが、話のネタになったり、知るだけでも楽しい時間を過ごせます。暇つぶしに持ってこい。電子書籍でしか載せることができないであろう過激な内容もそのまま掲載しています。目次はじめにホッキョクグマ・ホッキョクグマの肌は黒い・ホッキョクグマが氷の上を上手に歩ける理由・ホッキョククマの肝臓を食べると死ぬ・ホッキョクグマも冬眠する・ホッキョクグマは左利き・ホッキョクグマとペンギンは出会うことがない・ホッキョクグマは狩りのときに鼻を隠すクマ・世界最小の熊・木彫りの熊のルーツ・動物園のクマが冬眠しない理由・クマは冬眠中にはトイレに行かない・クマの冬眠は本当に寝ているのではなくボケーと過ごしている・アメリカグマの鳴き声・不況になるとクマのキャラクターが人気になる・グリズリーの顎の力パンダ・レッサーパンダとパンダは、実は違う種族・先にパンダと名付けられたのは・パンダの和名・パンダを撫でると・パンダの歯の数・パンダは一日のほとんどを食事に費やす・パンダは肉食系・パンダの寿命・パンダの指は7本・パンダの最高時速・パンダは平和の象徴・パンダのマーキング・パンダの皮膚の色・パンダの毛皮の相場・1990年に絶滅危惧に指定されたパンダ・ジャイアントパンダは70%の確率で双子を産む・パンダビジネス・パンダの尻尾の色・パンダのランランとカンカンは今ハク製になっているゴリラ・草しか食べないゴリラがマッチョな理由・数百年前のゴリラ・ゴリラは顔に似合わず繊細・避妊薬はゴリラにも効く・人間の風邪はゴリラにうつる・ゴリラは毎晩新しいベッドを作る・ゴリラは咳とゲップでコミュニケーションをとる・ゴリラの血液型が全てB型というのは嘘・ゴリラが糞を投げる理由・手話を理解するゴリラ・ゴリラの名前の由来・ゴリラの学名はゴリラ・ゴリラ・ゴリラetc
  • 990(税込)
    著者:
    西村瑞樹
    レーベル: ――

    奇才あらわる。
    「バイきんぐ」のじゃないほう芸人、西村さんの最初で最後の初エッセイです。
    小峠さんよりも先に書籍を出版。
    社内の反対を押し切っての刊行です。
    はっきり言って、売れる期待は全然していません。
    ただ、キャンプだけではない、西村さんの“無駄な才能”を楽しんでいただけると幸いです!
    有益な情報はほとんどないですが、読むとほんの少しだけ元気がでます。

    ■終わらないジグソーパズル
    暇な時に僕はジグソーパズルをやる。本当に気が向いた時だけなので年に2、3回くらい。年に2、3回なら結構やっている方ではないかと思う人もいるでしょうが違うのです、僕はまだ完成してない1000ピースのジグソーパズルを年に数ピースずつ、気がつけば14年という気が遠くなるほどの時間をかけてやっているのです。
    1日1ピースやるだけでも3年もしないうちに完成しますからね。「完成させる気がないだろう?」とよく言われますが14年の間コツコツ数ピースずつやっているし、その間4回引っ越しして、そのたびに毎回作りかけのまま梱包しては開梱を繰り返し、ホコリがかぶればパズルを吸い込まないように掃除機をかけ、謎のちぢれ毛が紛れ込めば丁寧に取り除き、それはもう大事に扱っているのです。いつか完成するのを夢見て。(本文より)


    【目次】
    第1回 終わらないジグソーパズル
    第2回 未だに夢に出てくる一人暮らしのアパート
    第3回 キングオブコント優勝の3日前の金欠
    第4回 今宵は洗えない、この右手
    第5回 痛風を呼び込む最高の食べ方
    第6回 ああ、早く出所したい
    第7回 体毛コンプレックスを受け入れた瞬間
    第8回 初心忘るべからず
    第9回 尻が好きで、尻を叩かれ
    第10回 道具から趣味に入るのはアリ
    第11回 脱ペーパードライバー運動!
    第12回 家族水入らずの野球観戦。お袋がブチギレた理由
    第13回 ひょっとしたらピザ職人になっていたかも
    第14回 両利きと左利きのはざまで
    第15回 初めての海外はロケで
    第16回 たまにスケベな夢が見れればそれで十分さ
    第17回 ちなつは好きだけど夏は嫌いだ
    第18回 人生はスタンプラリーで豊かになる?
    第19回 人間、ハゲてから
    第20回 『ツイン・ピークス』はアダルトビデオに違いないんだ!
    第21回 「ゴールド」の数だけドラマがある
    第22回 あなごめしはうな重を凌駕する!
    第23回 30年前の「VR」体験
    第24回 フィリピンパブ通いをしていた超健全な理由
    第25回 成功も失敗もそれはエロのベクトル次第
    第26回 恐ろしい民間療法ハラスメント
    第27回 厄払いの御利益ってどこまでカバーしてくれるの?
    第28回 転校をずっと黙っていた母の親心
    第29回 海外ロケに嫁のパンティーを持参する理由
    第30回 41歳の春、ハレの門出
    第31回 ボツになった結婚式、披露宴プラン
    第32回 焚き火って見てるだけで面白い
    第33回 社会人イチ怒られた思い出
    第34回 サッカーはフラストレーションが溜まるからこそ、面白い
    第35回 「納豆」と「乗馬」で肉体改造中
    第36回 異常な暑さの夏の日に思い出す野球部時代
    第37回 オッサンは裏切らない
    第38回 ヨーグルトメーカーが「自家製」熱に火をつけた
    第39回 たこ焼きパーティーからのドラッグパーティー
    第40回 手荷物検査詐欺!
    第41回 世界一簡単なおいしいビールの飲み方
    第42回 前十字靭帯断裂の悪夢
    第43回 タクシーでの運命的な出会い
    第44回 〝紅葉のピーク〟激ムズ問題
    第45回 氷川神社の謎を語るタクシードライバー
    第46回 今年こそは意識高く!
    第47回 新婚旅行の最高のディナー
    第48回 どうも、フォトグラファー西村です
    第49回 割引シール待ちおじさん
    第50回 持つべきものは友達と免許
    第51回 ぼったくり眼鏡店あらわる?
    第52回 パンは極力食べたくない派
    第53回 眼鏡窃盗犯あらわる! しかも女子
    第54回 YouTubeデビュー
    第55回 芸人の憧れ、冠番組
    第56回 キャンプ師匠、ヒロシ
    第57回 ハリウッドザコシショウ
    第58回 相方
    おわりに


    【著者プロフィール】
    西村瑞樹 (にしむら みずき)
    1977年4月23日生まれ。広島県出身。
    お笑いコンビ「バイきんぐ」にて主にボケを担当。
    相方はツッコミの小峠英二。相方とは大分県の教習所にて知り合う。大阪NSC17期生。
    1996年にコンビ結成。現在はソニー・ミュージックアーティスツ(SMA NEET Project)所属。
    2012年『キングオブコント』(TBS)で優勝。
    2019年4月、YouTubeにて『CAMP西村チャンネル』を開設、配信開始。
    初の冠番組『西村キャンプ場』(テレビ新広島)がシーズン1、シーズン2(単発)を経て、2019年10月からレギュラー化。
    趣味はキャンプ、映画鑑賞、TVゲーム。特技は野球とカラオケ。本書は初の書籍。
  • 1,980(税込)
    著:
    桃田賢斗
    レーベル: ――
    出版社: 竹書房

    初の著作!
    巻頭カラー8Pほか、秘蔵写真多数収録!

    試練を乗り越え、頂点へ――。
    東日本大震災、リオ五輪断念、遠征先での交通事故、眼窩底骨折による手術……。
    変わる勇気で数々の苦難を克服して強くなる――。

    著者は、以下のように述べています。

    これまで、くじけそうになるたびに、多くの人たちに助けてもらった。つらい思いをするたびに、いままで気づかなかったことに気づくことができるようになった。
    正直、処分を受ける前までの自分は、ちっちゃい人間だったと思う。でも、強い気持ち、覚悟を持つことで、ぼくは変わることができた。本気になれば、人は変わることができる。この本では、これまでのぼくの歩みを振り返りながら、桃田賢斗という人間が、どう変わってきたかを伝えられればと思う―――本文より

    ■目次
    第一章 バドミントンとの出会い
    〝スーパーマン〟賢斗/家のなかでヘアピンショット/野球はひとりじゃ勝てない/こざかしさを武器に/福島県富岡町へ/インドネシア人コーチとの出会い/スーパースターへの憧れ/恵まれた環境のなかで/15歳で全日本総合初出場/インドネシアへの武者修行

    第二章 東日本大震災を経て
    インドネシアで知った震災/帰国、そして不安の日々/新たな拠点、猪苗代町へ/地元の人たちに支えられて/全国大会での屈辱/憧れの田児賢一さんとの初対戦/日本人初の世界ジュニア優勝/田児さんと二度目の対戦

    第三章 期待の星として
    NTT東日本に入社/トマス杯優勝/怠惰な生活とギャンブル/変わるきっかけ/心を入れ替えて/世界のトップへ/全日本総合、スーパーシリーズファイナル初優勝「/派手な生活をしたい」の真意/5年ぶりに富岡へ/プロ野球始球式/リオオリンピックへの階段

    第四章 復活までの日々
    緊急帰国/温かく迎えてくれた家族/泣きそうになった父の言葉/練習再開/ひたすら走る/リー・チョンウェイの言葉/会社での初仕事で学んだこと/バドミントン教室/処分解除/1年ぶりの会見

    第五章 復帰からの進化
    緊張した復帰戦/涙の優勝/久しぶりの海外遠征/2年ぶりの全日本総合/日本A代表復帰/憧れのレジェンドに勝利/オリンピック金メダリストを倒しての優勝/けがを隠して臨んだ世界選手権/スーパースターと最大のライバルに勝利/感極まったジャパン・オープン/世界ランキング1位/3年ぶりの日本一/全英オープン初優勝/サッカーのトッププロ選手からの刺激/ジャパン・オープン、世界選手権2連覇/東京オリンピックへ

    第六章 突如襲ってきた悪夢
    最高のスタートから、突如襲ってきた悪夢/バドミントンはできますか?/事故からの帰国/シャトルが二重に/このまま引退してしまおうかな……/励まされた応援メッセージ/実家でリハビリの日々/自身初の金メダル宣言/東京オリンピック延期

    終章 自分を変えるということ
    頂点とどん底を経験して/周囲への思い/オリンピックへの思い/ぼくは走り続ける/もっと強くなるために/変わらないもの/自分を変えたい人へ

    ■著者プロフィール

    桃田賢斗(ももた けんと)

    1994年9月1日、香川県生まれ。

    三豊市立吉津小学校2年からバドミントンを始める。

    2007年、中高一貫のスポーツ強化を進める福島県双葉郡富岡町立富岡第一中学校に進学。

    福島県立富岡高等学校3年の2012年に世界ジュニア選手権優勝。

    2013年N T T東日本入社。2014年トマス杯(国別団体世界選手戦)優勝。

    2018年9月、日本男子史上初めて世界ランキング1位となる。

    2018、2019年世界選手権優勝。

    2019年全英オープン優勝。

    2015、2018~2020年全日本総合選手権優勝。

    左利き。身長175cm、体重71kg。多彩な技術と、緻密なコントロール力で世界のトップに君臨する。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 1 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。