電子書籍 Casa BRUTUS特別編集 実用

編: マガジンハウス 

まずは、無料で試し読み

試し読み

21ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

Casa BRUTUS特別編集 カフェとベーカリー あらすじ・内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

CAFE & BAKERY
カフェとベーカリー

今、行きたいカフェ108軒、ベーカリー102軒!

豆を各産地から厳選し、焙煎によって自身の味を作り出すロースター。
豆の産地と焙煎に注目してコーヒーを楽しむことは、すっかり当たり前になりました。
新しい抽出方法を提案し、コースで楽しむなど、進化はとどまるところを知りません。
街や人の情報が集まるカフェも、“街の入り口”としてますます発展中。
そして、コーヒーに合わせたいのはやっぱりパン。
行列のできるベーカリーや、噂のもっちもちパンの秘密を探りました。
一日の始まりにとっておきのコーヒーとパンがあれば、人生がちょっと楽しくなるはず。

ROASTER'S DELIGHT
焙煎の楽しみ。

ROASER NEWS
新しい物語をはじめた3つのロースター。

EXPERIENCE
コーヒーは“体験する”時代です。

WHAT'S NEXT?
ブルーボトルコーヒー最新形。
進化をひもとく新・解体新書。
SUPPOSE DESIGN OFFICE
NIGO(R)
芦沢啓治

MUG CUP
カフェとロースターのマグカップ、進化中。

AVORITE
焙煎士がこよなく愛するコーヒーとは?

DESTINATION CAFE
街の看板カフェ。

DESIGN
建築家・デザイナーが手がけた、空間ごと味わうカフェ。
内藤廣/柳原照弘/隈研吾/田根剛
SUPPOSE DESIGN OFFICE/安田幸一
トラフ建築設計事務所/長谷川豪/坂 茂/長坂常

IN THE TOWN
カフェは街の入口です。

COZY CAFE
居心地のいいカフェの条件。
〈Puddle〉加藤匡毅に聞いた、
“行きたくなるカフェ”とは。

BAKED SWEETS
ハイレベルな焼き菓子が楽しめるカフェ、急増中!

CAFE DIARY
カフェ街ダイアリー。

THE BREAD TRENDS
今、いちばん食べたいパン。

KNOWLEDGE
覚えておきたい基礎パン事典。

BIG HIT
行列ができるベーカリーの秘密。

A BAKER'S DAY
ベーカリー〈月とピエロ〉の一日。

HIGH HYDRATION
今、パンは「超もっちり」が旬です。

  • シェア:

「Casa BRUTUS特別編集」作品一覧

(52冊)

815〜1,500(税込)

まとめてカート

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

Pilgrimage to Sacred Places
日本の聖地100

令和に訪れたい日本の神社100。

【三大聖地】伊勢/出雲/熊野
【世界遺産】嚴島神社/春日大社/宗像大社
【杉本博司】護王神社/甘橘山 春日社
【御祭神】鶴岡八幡宮/伏見稲荷大社
【神話】高千穂/淡路島

日本最古の書物である『古事記』に記された神々が
今もなお様々な形で祀られ、信仰されている日本の聖地。
それは簡単には立ち入れない山奥の秘境であったり、
外国からも多くの訪問客が訪れる華やかな場所であったり、様々です。
世界遺産になった聖地やあの建築家が携わった神社、
そしておそらく戦後初めて誕生した本格的な神社まで、
今、訪ねるべき日本全国の聖地100をご紹介します。

ITSUKUSHIMA
嚴島神社
再生された大鳥居に祈りを捧げる。

ORIGINS OF SACRED PLACE
護王神社
聖地の起源。

ISE JINGU
伊勢神宮
式年遷宮により、永遠性を実現する”常若”の地。

ARCHITECTURE
今見るべき建築は神社にありました。

SHRINE STRUCTURE
国宝になった本殿から学ぶ、神社の建築様式。

BIRTH OF SACRED PLACE
甘橘山 春日社
相模国江之浦に降臨した春日の神様。

KASUGATAISHA
春日大社
アートで寿ぐ春日若宮の式年造替。

CONTEMPORARY ART
神社は現代アートの発信地です。

DEITY
御祭神のこと、知っていますか。

IZUMO
出雲
古式伝える大社造の神殿に、今も息づく神話を見る。

MUNAKATATAISHA
宗像大社
2つの島と3つの宮で織りなす聖域。

WORLD HERITAGE
京都の世界遺産、登録されている神社は4つです。

IN EVERYWHERE
山、岩、森、木、池、海、川、島。
日本の神様はどこにでも宿ります。

MY FAVORITE
私が好きな神社。

MYTH-TERY TOURS
神話が生まれた土地へ。

SECLUDED
「再生する力」を授ける秘境の神社。

KUMANO
熊野
紀伊半島の豊潤な自然が生み出す、蘇りの聖地。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

ANDY WARHOL’S LEGACY
今さら聞けない……!?
アンディ・ウォーホルの基礎知識。

現代アートの基本にして最重要科目、
【決定版】アンディ・ウォーホルまとめ!

2022年5月のクリスティーズ・オークションで《マリリン》がなんと約253億円で落札、
アンディ・ウォーホルは20世紀の作品で史上最高額を記録したアーティストになりました。
繰り返されるアイコン、ファクトリーという制作手法、多角的なメディア展開など、
現在もさまざまな分野に影響を与え続けるウォーホルは、現代アートの基本にして最重要科目。
そして、京都市京セラ美術館で大規模な回顧展が開催されている今こそ、
アンディ・ウォーホルが遺した広範で奥深い世界を知る絶好の機会です!

IN KYOTO
アンディ・ウォーホルの大回顧展が京都で開催。

WHY WARHOL?
今、なぜウォーホルなのですか?
●世界一のコレクターはなぜウォーホル作品を集めるのか
●一番高いウォーホル作品は?
●ウォーホル・チルドレンとは?

ME & WARHOL
私とウォーホル。
レディー・ガガ/オノ・ヨーコ/名和晃平/坂本龍一/草間彌生/杉本博司/横尾忠則

POP ICON!
きゃりーぱみゅぱみゅ×アンディ・ウォーホル by NIGO Collectibles

AUCTION by NIGO
あのキャンベル・スープ缶に、いくらの値段がついたか!?

WHO IS ANDY WARHOL?
アンディ・ウォーホルとは誰ですか?
●ワタリウム美術館・初代館長によるインタビュー
●名言集
●年表
●華麗なる人間関係

THE SILVER FACTORY
なぜファクトリーはシルバーだったのですか?

THE ANDY WARHOL MUSEUM
アンディ・ウォーホル美術館へ。

MASTERPIECES
あの名作の秘密を知っていますか?
キャンベル・スープ缶/マリリン/ブリロ・ボックス
エルヴィス/エリザベス・テイラー/死と惨事シリーズ
13人の凶悪指名手配犯/花/牛の壁紙/毛沢東/頭蓋骨
バスキアとの共作/カモフラージュ/最後の晩餐

ART or DESIGN?
ウォーホル作品はアートかデザインか?
森村泰昌×佐藤可士和

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

ENTER THE TEA CEREMONY
そろそろ知っておきたい
茶の湯とデザイン大全。

茶聖・千利休、生誕500年!
【保存版】茶の湯の基礎知識。

千利休の生誕500年となる2022年は茶の湯にとって節目の年。
侘び茶を大成させた茶聖はいまだに大きな影響を及ぼす存在です。
茶の湯とは日常生活の形式を借りて美を求める芸術であり、
それを「生活構成の芸術」と称したのは建築家・堀口捨己でした。
すなわち、茶の湯は日本人の美意識に欠かせない必須科目なのです。
そこで、建築・デザイン的なアプローチから入門してみましょう。
千宗屋さんには茶の湯の心と様式を解説していただきつつ、
石田ゆり子さんにはさまざまな茶の湯の世界を体験していただきました。
茶室、茶道具、和菓子まで、茶の湯にまつわるデザイン大全です!

RIKYU
千利休の基礎知識。

MUKIGURI
四方茶碗 ムキ栗の謎。

TAI-AN 1
茶室の定点、待庵とは?

TAI-AN 2
原寸再現された待庵を体感する。

TEA HOUSE MODERN 1
石田ゆり子の茶室探訪 1
杉本博司の硝子の茶室 聞鳥庵。

HIROSHI SUGIMOTO
作・杉本博司の茶道具。

TEA CEREMONY 1
千宗屋×石上純也 初めての茶の湯。

TEA CEREMONY 2
千宗屋×石田ゆり子 初めての茶会。

TEA HOUSE
茶室と茶庭の基礎知識。

TOKYO NATIONAL MUSEUM
東博は名茶室のテーマパークです。

利休、遠州、宗和、3茶人の基礎知識。
藤森照信先生に聞く、建築家と茶室の関係。

TEA HOUSE MODERN 2
石田ゆり子の茶室探訪 2
磯崎新の有時庵。

TEA BOWL
茶碗の基礎知識。

MASTERPIECE
三井記念美術館で出会える名碗を知る。

TEAWARE MODERN 1
現代の茶道具。

TEAWARE MODERN 2
現代作家の茶道具。

TEAWARE MUSEUM
茶道具と美術館。

KYOTO
石田ゆり子の茶道具探し、京都の旅へ。

KYOTO SOUVENIR
京都で見つけた新しい茶道具。

TEA CHEST 1
「茶箱」を知っていますか?

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。