セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『にっぽんの野鳥シリーズ(カンゼン)(写真集)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • 1,386(税込)
    写真:
    中野さとる
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    にっぽんのスズメのかわいすぎる姿をSNSなどを通して日々発信、海外からも注目を集めるスズメ写真家・中野さとるさん。

    にっぽんのスズメのかわいすぎる姿をSNSなどを通して日々発信、海外からも注目を集めるスズメ写真家・中野さとるさん。
    中野さん撮影のスズメ写真を推すファン=Instagramフォロワー数は14万人超、写真を担当した書籍やカレンダーなども大人気と、日本で最も人気を誇るスズメ写真家といえばこの人、です。
    そんな中野さんがスズメたちをおもな被写体としはじめて約10年。

    コロナ禍もはさみ長いようであっという間だったこの期間に、チュンたちがくれた、さまざまな気づき、心強い推し仲間、ゆたかな時間……熱すぎるその〈スズメ推し〉の毎日を、他では見られないスズメたちのさまざまな表情、しぐさをとらえた数多の写真とともに振り返ります。

    <目次>
    prologue
    WE LOVE SUZUME!

    はじめに

    春夏秋冬365日チュン活ちゅーん★
    にっぽんスズメ日誌
    01 January
    02 February
    03 March
    04 April

    Column
    MF(マイフィールド)のこと
    チュン撮影ロケーションはこんな感じ

    05 May
    06 June
    07 July
    08 August

    Column
    スズメの野鳥仲間のこと
    もっと撮影してみたいこの鳥たち

    09 September
    10 October
    11 November
    12 December

    Column
    巷でウワサの? チュン専門誌
    『月刊SUZUME』のこと

    Our Memorial Album
    チュンたちのおもいで

    スズメについての最初の記憶
    自然や生きものについて
    人生で最初に心惹かれた野鳥
    スズメと被写体として再会
    撮影していてうれしく楽しかったこと
    撮影していて悲しくつらかったこと
    撮影していて難しいと思うこと

    撮影機材とスタイルについて
    過去最大のピンチは…
    記憶に残るチュンたち
    あらためて感じる推しポイント

    Satoru Nakano's Works
    about SUZUME
    中野さとるのスズメのしごと

    おわりに
  • 1,485(税込)
    監修:
    小宮輝之
    撮影:
    中野さとる
    編集:
    ポンプラボ
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    満を持してお送りする本書は、野鳥愛好家でもある元上野動物園園長の小宮輝之さんを監修に迎えたスズメビジュアルガイドの決定版。人気スズメ写真家の中野さとるさんの最新写真を堪能できるほか、日本にいるもう一種のスズメ(ニュウナイスズメ)や海外のスズメ(イエスズメほか)などについても紹介、スズメ類の新たな魅力に迫ります。

    全国各地で見られる野鳥でありながら、用心深い上に小さくすばしこいことも手伝って、その姿や生活の詳細についてはあまり知られていなかったスズメ。そんな彼らの日常を中野さとるさんが愛情に満ちた視線でとらえた写真で紹介した『にっぽんスズメ歳時記』(2016年10月刊行、現在9刷)をはじめとするカンゼンの「にっぽんスズメ」シリーズは、世代を超えて多くの支持を集めてきました。
    満を持してお送りする本書は、野鳥愛好家でもある元上野動物園園長の小宮輝之さんを監修に迎えたスズメビジュアルガイドの決定版。人気スズメ写真家の中野さとるさんの最新写真を堪能できるほか、日本にいるもう一種のスズメ(ニュウナイスズメ)や海外のスズメ(イエスズメほか)などについても紹介、スズメ類の新たな魅力に迫ります。
    監修の小宮輝之さんは、自然や野生生物と親しんだ幼少、少年期を経て日本野鳥の会に入会。大学では野鳥研究会に所属して、全国の有名探鳥地でバードウォッチングに明け暮れていました。1972年多摩動物公園に就職したのちも国内外でスズメほか野鳥を観察、撮影し続けてきた小宮さんならではの50年以上にわたる経験を踏まえての貴重かつ興味深いお話、写真なども本書にはふんだんに盛り込んでいきます。
    最も人の身近にいる野の小鳥、スズメのふしぎとひみつにあらためて気づく一冊です。

    【もくじ】
    巻頭スペシャル
    ■にっぽんのスズメ写真館

    基礎知識&雑学集
    ■スズメのきほん

    スズメのからだ〈形態〉/スズメのくらし〈生態〉/スズメの一年/スズメと日本人
    もう一種いる「にっぽんのスズメ」ニュウナイスズメ

    Visual Essay
    ■スズメからはじまった鳥たちとの70年を振り返って(写真・文 小宮輝之)

    SPECIAL FEATURE
    ■せかいのスズメ
    世界にいるスズメの仲間/海外で出会ったスズメたち
    世界で最もポピュラーな種 イエスズメ

    行動&しぐさ図鑑
    ■スズメのまいにち
    飛行/ホッピング/採餌/水飲み・水浴び/砂浴び/羽づくろい/ストレッチ/休息・日光浴/注視・警戒/けんか/繁殖/給餌/幼鳥/集団
  • 身近すぎるゆえにあらためて考えてみると実はよく知らない、そんなカラスの姿や日常生活を、カラス研究者の松原始さんの監修と寄稿、写真家の宮本桂さんによる写真群で紹介した『にっぽんのカラス』(2018年4月刊行)に続くカラスビジュアルガイド第2弾がお目見え。

    多彩なしぐさと表情にカラス愛がとまらない!
    カラスファン必携のビジュアルガイド、カラスとあそぼ♪

    身近すぎるゆえにあらためて考えてみると実はよく知らない、そんなカラスの姿や日常生活を、カラス研究者の松原始さんの監修と寄稿、写真家の宮本桂さんによる写真群で紹介した『にっぽんのカラス』(2018年4月刊行)に続くカラスビジュアルガイド第2弾がお目見え。

    カラスの基礎知識を押さえつつ研究事情などにも触れながら、前作では紙幅もあり割愛したカラス好きの“琴線にふれまくる"ビジュアルを可能なかぎり紹介していきます。楽しく美しいビジュアル、飄々と軽やかながら含蓄のある松原始さんの解説もとともに、カラスの日常、ひいては一生について、遊びながら知識を深めることができます。

    双六形式でカラスの一生を疑似体験できる「にっぽんカラス双六(すごろく)」。現代の動物心理学研究から紐解く「カラスは何を考えているか」。話題の動物心理マンガ「とある動物心理学大学院生(博士課程)の頭の中」の背景に迫るインタビュー記事など、読み応え十分な企画が満載。カラスの生態について存分に伝えつつ、前作以上にバラエティーあふれるカラス愛に満ちた、カラス、野鳥ファンならずともおもわず目尻が下がる一冊です。


    <もくじ>
    Introduction 遊びをせんとや生れけむ 戯れせんとや生れけん
    はじめに
    Part.1 にっぽんのカラス <予習・復習の章> カラスという鳥/ハシブトガラス(成鳥)/ハシボソガラス(成鳥)/巣立ち雛×親鳥、幼鳥/群れ
    Part.2 にっぽんカラス双六(すごろく) <実戦・実戯の章>
    双六 Area-A [誕生~巣立ち~独り立ち~群れへ] 編 / Area-A解説
    双六 Area-B [独身(時々群れ)ライフ] 編 / Area-B解説
    双六 Area-C [ペアライフ~繁殖] 編 / Area-C解説
    双六 Area-D [そしてカラスライフは続く] 編 / Area-D解説
    Special Feature カラス研究そこのところ
    カラスは何を考えているか 松原 始
    Close UP! カラス研究に携わる現役院生が発信する 話題の動物心理マンガの背景に迫る!
    Interview 鈴木結子(「とある動物心理学大学院生(博士課程)の頭の中」作者)
    伊澤栄一(慶應義塾大学文学部教授)
    Part..3 にっぽんカラス百態 <鑑賞・発見の章>
    低空飛行/飛行→着地/飛ぶ+鳴く/羽繕い/ココをCheck!/
    幼鳥たちの日々/採餌/ペリット吐き/野生のリアル
    Interview 宮本 桂(本書写真担当) / Recommend! 松原 始選「この写真のココがツボ!」
    おわりに 松原 始
  • 1,485(税込)
    編集:
    ポンプラボ
    写真:
    宮本桂
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    幅広い層の読者の方に親しんでいただいた写真家の宮本桂さんによる『にっぽんツバメ便り―ツバメが来た日』に続くツバメビジュアルガイドブック第2弾をお届け。

    春の訪れとともに人家近くに姿を現すツバメ。農作物を食したりする虫を捕らえる益鳥、軒先などで子育てをすることから福をもたらす縁起のいい鳥、といったイメージは時代により変化しつつも、日本各地で会える最も身近な渡り鳥として、古来愛されてきました。

    そんなツバメたちの世界を、写真家の宮本桂さんによる写真群で紹介した『にっぽんツバメ便り―ツバメが来た日』。幅広い層の読者の方に親しんでいただいた同書に続くツバメビジュアルガイドブック第2弾をお届けします。

    前作同様、肉眼ではとらえることの難しいツバメたちのさまざまな瞬間をとらえた美しくダイナミックなビジュアル、基本情報に加え、ツバメに関する研究論文で日本生態学会鈴木賞、日本鳥学会黒田賞を受賞、『ツバメのひみつ』『ツバメのせかい』なども上梓した研究者、長谷川克さんによる特別寄稿も。

    日本では夏鳥であるツバメの大きな特徴である「渡り」を中心に、その最新研究事情など、ツバメの知られざる一面に触れられる特集記事を掲載していきます。ツバメの生態を通して環境保全の重要性、切実さなどについてもあらためて考える機会となる一冊です。


    INTRODUCTION
    待ち鳥(ツバメ)来る!

    ●PART.1 ツバメの基礎知識
    ツバメ基本のき
    ツバメの一年

    LET'S WATCH
    基本スタイル/成鳥(オス×メス)
    親×子(雛、幼鳥)/幼鳥/成鳥

    ●PART.2 ツバメいろは歌留多
    ツバメ素朴な?疑問集
    SPECIAL FEATURE
    ツバメの「渡り」
    特別寄稿 長谷川 克

    SPECIAL INTERVIEW
    ツバメ研究者 長谷川 克

    ●PART.3 にっぽんツバメ百態
    飛行/止まり/水飲み・水浴び/採餌/
    集団(採餌/ねぐら)/けんか・威嚇/
    羽繕い・伸び/巣立ち前後/給餌/
    巣立ち後/水辺の幼鳥/休息・仮眠

    SPECIAL INTERVIEW
    写真家 宮本桂

    おわりに
  • 1,485(税込)
    著者:
    矢野亮
    編集:
    ポンプラボ
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    カワセミの魅力とひみつの数々(生態等のわかる雑学要素)を詰め込んだビジュアルガイド。美しく豊富なビジュアルでカワセミの世界を見て、読んで、たっぷり味わえる一冊。

    野鳥の中でもひときわ高い人気を誇るカワセミ。
    理由としてはまず、その見た目。「翡翠」と表記される名のとおり美しい青の羽色は、地味な色の多い日本の野鳥の中ではまさに出色。「空飛ぶ宝石」と呼ばれるのも納得です。
    加えて、大きなクチバシを有するユニークなバランスの体形、その動きも見飽きることはありません。
    獲物をじっと待つ「静」から一転、小さな体で繰り広げるダイナミックなハンティング(水中へのダイビング)、珍しい飛び方(ホバリング)、特徴的な求愛行動……と「動」の見どころの多さもカワセミが人の心をつかむ要因となっています。
    本書はそんなカワセミの魅力とひみつの数々(生態等のわかる雑学要素)を詰め込んだビジュアルガイド。
    美しく豊富なビジュアルでカワセミの世界を見て、読んで、たっぷり味わえる一冊です。

    【もくじ】
    ■プロローグ 童話「やまなし」(宮沢賢治)より / はじめに ~カワセミという鳥
    ■ビジュアル・エッセイ カワセミ記念日
    ■PART1 カワセミスタイル カワセミの外見を写真でじっくりチェック
    前から/横から/後ろから/上から/下から
    ■PART2 カワセミペディア
    カワセミってどんな鳥?/カワセミの体形、色彩/カワセミの生態、行動/カワセミの繁殖/カワセミの天敵/カワセミと日本人/カワセミを詠んだ短歌・俳句
    ■PART3 カワセミアクション
    飛行(ホバリング)/ダイビング/採餌/移動(枝から枝へ)/羽づくろい/休息・就寝/縄張り争い(けん制)/(威厳・けんか)/排泄(水様性の糞)/(ペリット)/求愛行動(求愛給餌)/交尾
    ■PART3 カワセミレポート
    自然教育園での繁殖発見/カワセミ研究の先人に学ぶ/観察でわかった生態/両親の失踪から保護飼育へ/産室内撮影でわかったこと/自然教育園での繁殖まとめ/カワセミとの30年を振り返って(矢野亮)
    ■Special Column カワセミと写真
    ■Special Interview カワセミを撮る人に聞く 山本直幸/三島薫
    ■おわりに
  • 大人気スズメシリーズ、ついに野鳥とのコラボ!?散歩で出会える! かわいくてハッとする身近な野鳥観察のススメ

    人気のスズメ写真家・中野さとるさん。今回は中野さんが普段スズメたちを撮影しているスポットで出会える野鳥たちの写真もたくさん掲載しています。

    大人気スズメシリーズ、ついに野鳥とのコラボ!?
    散歩で出会える! かわいくてハッとする身近な野鳥観察のススメ

    人気のスズメ写真家・中野さとるさん。
    今回は中野さんが普段スズメたちを撮影しているスポットで出会える野鳥たちの写真もたくさん掲載しています。
    いつものスズメたちの愛らしい写真はもちろんのこと、
    キジバト、ハシボソガラス、ハクセキレイ、エナガ、メジロ、カワセミ、シジュウカラ、ムクドリ、ツバメなど、
    まさに散歩で出会える身近な野鳥たちの姿と生態なども紹介していく「野鳥仲間図鑑」も収録しています。
    好評を博した「にっぽんスズメ」シリーズ(すべて弊社刊)。
    その第5弾となる本書は、さらに幅を広げ魅力を増す中野さとるスズメ&野鳥ワールドを堪能できます!


    【目次】
    【巻頭スペシャル】
    CROSSING ズメと野鳥仲間たち 身近な命の共演に乾杯!
    NEW FACE にっぽんスズメの新入りさんたち

    【PART1】野鳥観察散歩のススメ
    SPECIAL INTERVIEW 本書写真担当 中野さとるさんに聞く
    スズメ基本のキ/スズメと野鳥仲間たちの春夏秋冬

    【PART2】野鳥仲間図鑑〈アルバム〉
    キジバト/ドバト(カワラバト)/ハシボソガラス/ムクドリ/ハクセキレイ/エナガ/メジロ/カワセミ/ヒヨドリ#/モズ/イソヒヨドリ/ジョウビタキ/セグロセキレイ/カワラヒワ/シジュウカラ/ツグミ/シロハラ/コゲラ/ツバメ/ダイサギ/アオサギ/カワウ/オオバン/ヒドリガモ

    【COLUMN】
    「野鳥観察」の父、中西悟堂「/ものさし鳥」に注目!/生息環境をCheck!/まだまだある! うれしい出会い

    【LIBRARY】
    CLOSE UP!「トコロジスト」への道/野鳥を詠んだ短歌・俳句
    HOT SPOTインターメディアテク

    【PART3】
    熱写&激写! 中野さとるのスゴイ! のに癒されるスズメワールド
  • 1,485(税込)
    写真:
    清水知恵子
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    文鳥のいる日々に、感謝☆◎思わず会いにいきたくなる、野性的&可憐な文鳥たちが大集合!

    文鳥のいる日々に、感謝☆

    ◎思わず会いにいきたくなる、野性的&可憐な文鳥たちが大集合!

    ◎今までになかった! 集団ライフな文鳥たちの写真集!

    江戸時代初期に原産国のインドネシアから日本に伝えられて以来、愛らしい姿と声、人懐こい性格で人々の心をとらえ続けてきた文鳥(ブンチョウ)。飼い鳥(愛玩鳥)として世界各地で親しまれていくなかで、明治時代に日本で生みだされた白文鳥をはじめ、原種(野生文鳥)とはひと味違う魅力を有する品種も誕生しています。

    本書では飼い鳥として世代を越えて愛される文鳥のさらなる魅力を探るべく、その珍しい集団生活が見られることで話題の相模原麻溝公園(神奈川県相模原市)へ。一般家庭では一羽~数羽で飼育される文鳥が百羽以上の集団生活下で見せる野性味あふれるしぐさや表情――文鳥好きの人も初めて目にするビジュアルの数々を、文鳥に関する情報・雑学、トピックなどとともにご紹介していきます。

    あわせて、明治期から高い人気を誇る白文鳥発祥の地である愛知県弥富市周辺で注目を集める文鳥にまつわるスポットを訪問。弥富文鳥の文化を引き継ぎ伝えようとする高校生たちの奮闘ぶりもお伝えします。

    『にっぽんスズメ歳時記』をはじめとする「にっぽんスズメ」シリーズで“知っているようで知らなかった”野の鳥の姿に迫ったスタッフが贈る、文鳥の知られざるバックグラウンド(野鳥時代)が垣間見られるビジュアル満載の一冊です。


    【目次】
    ◎巻頭スペシャル 文鳥のいる風景
    相模原麻溝公園/弥富市歴史民俗資料館/愛知県立佐屋高等学校/ハワイ島コナ

    ◎Part1 文鳥スタイル
    【基本スタイル】
    横から/前から/後ろから/下から
    【文鳥のカラーバリエーション】
    ノーマル文鳥(並文鳥/桜文鳥/白文鳥/シルバー文鳥/シナモン文鳥/クリーム文鳥/アルビノ文鳥/ホオグロ文鳥

    ◎Part2 文鳥トリビア
    文鳥ってどんな鳥?/文鳥の生態と特徴/日本人と文鳥/文鳥の一日、一年/文鳥の一生

    ◎Part3 文鳥ライフ
    【日常しぐさ】
    羽ばたき・飛翔/羽づくろい/水浴び・水飲み/食餌/休息・日光浴/小競り合い・ケンカ/ペアで

    ◎Part4 文鳥トリップ
    【白文鳥発祥の地・弥富ヘ】
    Spot 弥富市歴史民俗資料館
    Project 「 文鳥プロジェクト」
    弥富周辺文鳥ゆかりの「見どころ!」一覧

    特別収録 文鳥ライフin Hawaii

    文鳥サロン Books&Comics/Verious Goods/Spot

    Key Persons Interview
    #01 西名悠里子さん(相模原麻溝公園ふれあい動物広場展示担当チーフ)
    #02 嶋野恵里佳さん(弥富市歴史民俗資料館学芸員)
    #03 佐屋高等学校「文鳥プロジェクト」メンバーの皆さん
    #04 にゃーさん(ブロガー)
    #05 伊藤美代子さん(文鳥ライター)
    #06 はなぶさ堂さん(小鳥サロン)

    Staff Interview
    写真担当 清水知恵子さん
  • 1,485(税込)
    写真:
    宮本桂
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    日本に春を告げるいちばん身近な渡り鳥「ツバメ」身近だけど、意外と知らないツバメのかわいい姿と生態を紹介!

    日本に春を告げるいちばん身近な渡り鳥「ツバメ」
    身近だけど、意外と知らないツバメのかわいい姿と生態を紹介!

    日本で過ごすツバメたちに13 年前から毎年カメラを向け続けてきた宮本桂さんの美しく活力に満ちた写真を通し、その未知なる横顔に迫ります。
    またそれら珠玉の写真群に加え、ツバメ基礎知識や雑学、ツバメ研究やツバメとの共存のための活動に取り組む方々のお話なども紹介。

    ツバメの敵かたきとして冷たい視線を浴びがちなカラスの研究者としてもおなじみの松原始さんによる解説まで、さまざまな角度からいまどきのツバメ事情をひもといていきます。
    手にとっていただいたあなたがツバメを含む身近な自然とさらなる関係を結ぶ一助となることを祈りつつ──。
    これまでになかったツバメ解説書、ぜひ一読ください!


    【目次】
    ◎巻頭スペシャル ツバメが来た日

    ◎PART1 ツバメスタイル
    ツバメの外見を写真でじっくりチェック
    前から/横から/後ろから/上から/下から/体色(模様)/飛行

    ◎PART2 ツバメ基礎知識
    いちばん身近な渡り鳥 ツバメってどんな鳥?/最もポピュラーな種類「ツバメ」はこんな鳥/日本にいる4種類のツバメの仲間たち/ツバメの体の特徴 スズメと比べると…/繁殖のためやってきた日本での過ごし方/巣立ち後の幼鳥たち 秋の渡りで越冬地へ/南の国での過ごし方 世界のツバメたち/日本で古来、ツバメが愛されてきた理由/知れば見えてくるツバメとのつき合い方

    ◎PART3 ツバメライフ
    ツバメの一年を追う
    飛来/採餌/水浴び/羽づくろい/ナワバリ争い/威嚇/ラブコール/巣材収集/営巣/ヒナの成長/給餌(巣内)/巣立ち/給餌(巣外)/幼鳥の日常/就寝/換羽/渡去

    ◎Special Interview
    写真担当 宮本桂さん聞くツバメとの出会い、魅力あふれる写真の秘密

    ◎PART4 ツバメ周辺情報
    もっと知りたい! ツバメのこと

    ◎Key Person Interview
    国内外で精力的に活動する若手ツバメ研究者 長谷川克(総合研究大学院大学 特別研究員)
    ツバメと人が共存できる街作りに尽力 神山和夫(NPO 法人バードリサーチ 研究員)

    ◎TOPICS MAGAZINE『 BIRDER』編集長に聞く

    ◎解説 ツバメの飛ぶ空 松原始
  • 1,386(税込)
    写真:
    中野さとる
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    親子で、一羽で、仲間と――。さらに魅力全開のスズメたちの多彩な表情、キュートなしぐさが満載!

    親子で、一羽で、仲間と――。
    さらに魅力全開のスズメたちの多彩な表情、キュートなしぐさが満載!

    人気のスズメ写真家・中野さとるさんによる写真を中心に、知っているようで知らない
    生態紹介などスズメに関する雑学要素も盛り込み、好評を博した「にっぽんスズメ」シリーズ(すべて弊社刊)。

    その第4弾となる本書は、中野さんの2017年~2018年撮影のスズメ写真を厳選、
    前3作の要素を盛り込みながら新たな要素も加えて構成。

    年を経るごとに魅力を増す中野さとるスズメワールドを堪能できる同シリーズの集大成的一冊です。

    ≪目次≫
    【巻頭スペシャル】
    ようこそスズメ楽パラダイス園 へ!
    ~今年も新入りさんがやってきた

    押さえておきたいスズメの基礎知識集

    【スズメの一年~春夏秋冬】
    一年の過ごし方
    春 3・4・5月
    夏 6・7・8月

    SUZUME Photo Comic 1
    秋 9・10・11月
    冬 12・1・2月

    SUZUME Photo Comic 2

    【Special Interview】
    スズメ写真家・中野さとるさんに聞く

    【CLOSE UP!】
    中野さんの顔なじみさんたち

    【スズメの一日】
    歩く・跳ぶ/飛ぶ/食べる・飲む/水浴び/砂浴び

    【CLOSE UP!】
    スズメたちのお気に入りスポット
    ひと休み/羽づくろい/雨の日・雪の日/けんか/他の鳥と

    SUZUME Photo Comic 3
  • 1,584(税込)
    著監:
    松原始
    編集:
    ポンプラボ
    写真:
    宮本桂
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    ベストセラー「カラスの教科書」の著者・松原始氏の最新刊!

    ベストセラー「カラスの教科書」の著者・松原始氏の最新刊!
    カラスたちの魅力に美しくユーモラスな写真とテキストで迫ります。
    生態を動物行動学者・松原始が解説し、多彩な表情や仕草を野鳥写真家・宮本桂が撮る。

    カラスたちの魅力を生態のわかる雑学要素も盛り込みつつ紹介していく本格ビジュアルガイド。


    ゴミを漁る、人を攻撃してくるらしい、なんだか縁起が悪そう
    ──真偽のほどはさておき、カラスの悪評は枚挙にいとまがありません。
    しかしそれは、カラスに関する情報不足からくる人間の思い込み、偏見です!

    人の暮らしに密接した環境に生息、人に敵視されたりしながらも頭の良さを駆使して
    さまざまな学習を重ねながら生き抜いてきたカラス。芸術家の故岡本太郎など、
    その頭の良さ、色眼鏡なしに見れば美しくかっこいい姿などを深く愛する人もしっかり存在する野鳥なのです。

    これまでスポットの当たることのなかった意外なカラス像をたっぷり味わえる一冊で
    「カッコイイ! 」「かわいい♪」「知らなかった~」カラスの姿に出会い、カラスとその周囲の生物、環境などに対して
    さらなる理解を育んでいただけましたら幸いです。


    ≪目次≫
    巻頭スペシャル
    日本で会える!(かもしれない)カラスたち

    にっぽんのカラスを描いた詩歌

    PART1 カラススタイル

    〈COLUMN 1〉カラスと光り物

    PART2 カラスの復習

    PART3 カラスライフ

    特別収録 カラスライフin 札幌
    Special Interview 中村眞樹子(NPO法人 札幌カラス研究会 主宰)

    〈COLUMN 2〉カラスが向かってくるとどれくらい怖いか

    〈COLUMN 3〉カラスの葬式と裁判

    PART4 カラスの研究

    〈COLUMN 4〉カラスを食べてみる

    Welcome! カラスファンクラブ
    Key Person Interview
    宮崎学(写真家)
    吉野かぁこ(カラス友の会 主宰)
    Books/ Various Goods

    Staff Comments 宮本桂 /大橋裕之
    おわりに 松原始
  • 大人気のスズメ写真集シリーズ! 日本各地の表情豊かなスズメが大集合!

    大人気のスズメ写真集シリーズ!

    日本各地の表情豊かなスズメが大集合!
    お茶目で愛らしい姿を魅力たっぷりに撮ったスズメ愛あふれる写真集です。

    シリーズ三作目となる今回は中野さとるさんをはじめ、スズメをテーマに写真を撮られている5名の写真家さんの
    スズメの写真とその撮影時のエピソード等を紹介しながら、
    魅惑のスズメワールド&ストーリーを大展開!

    巻末には、シリーズ前2作に続きスズメが主人公の人気漫画『きょうのスー』作者のマツダユカさんのエッセイマンガを収録。
    そのほかスズメにまつわるTopicsも掲載予定!

    ≪目次≫
    【巻頭スペシャル 今年も会えたね!】
    新しい命が生まれる季節に

    【写真家それぞれのスズメワールド&ストーリー】
    宮本桂のスズメワールド(撮影地:三重県津市、神奈川県秦野市・藤沢市)
    熊谷勝のスズメワールド(撮影地:北海道室蘭市とその近郊)
    中野さとるのスズメワールド(撮影地:愛知県東部)
    井川祥宏のスズメワールド(撮影地:愛媛県四国中央市)
    片柳弘史のスズメワールド(撮影地:山口県宇部市)

    【GO!GO!SUZUME】
    田口文男 スズメコレクションより

    【Essay Comic マツダユカpresents】
    続々・スズメかんさつものがたり
  • 話題の“スズメ"本、第2弾!飛ぶ、跳ねる、つつく、居眠り・・・。かわいい、ワイルド、アンニュイなスズメたちの珍しいしぐさをたくさん収録した写真集です。

    話題の“スズメ"本、第2弾!
    飛ぶ、跳ねる、つつく、居眠り・・・。
    かわいい、ワイルド、アンニュイなスズメたちの珍しいしぐさをたくさん収録した写真集です。

    【見たこともないスズメたちのしぐさや表情が!】
    身近にいるスズメたちの姿を日々撮影し、インスタグラムで発表してきた写真家・中野さとるさん。
    その膨大な写真ストックから「スズメの四季の暮らし」をテーマに構成した中野さんの初作品集『にっぽんスズメ歳時記』(弊社刊)は、
    おかげ様で2016年秋の刊行以来、スズメ愛好家の方たちを中心に大きな支持を集めています。

    同書の読者の方たちからは「もっとスズメたちの姿が見たい」「もっとスズメたちについて知りたい」との声も多数いただき、
    このたびシリーズ第2弾『にっぽんスズメしぐさ』を編むこととなりました。

    タイトルにもあるように、本書では前作以上に個々のスズメのしぐさをクローズアップ。
    一瞬の動作やそれぞれの個性が見てとれる印象的なカットをセレクトしています。
    また、知識編として、公益財団法人日本野鳥の会の主席研究員・安西英明さんにお聞きした「野鳥たちとのつき合い方」など、
    好きだからこそ知っておきたい話も収録しました。

    そのほか、スズメ関連のトピックス、
    前作でご好評いただいた人気マンガ『きょうのスー』の作者・マツダユカさんによる描きおろしエッセイマンガ「スズメかんさつものがたり」の新作も!
    出かけた先でもついスズメを探してしまうという方はもちろん、
    そこまでではない方にも、スズメを通して自然の厳しさと貴さを感じていただけることウケアイです。(本書「はじめに」より)

    ≪目次≫
    【巻頭スペシャル スズメの四季】
    春 3・4・5月のスズメ
    夏 6・7・8月のスズメ
    秋 9・10・11月のスズメ
    冬 12・1・2月のスズメ

    【Special Interview】
    野鳥をよく知る専門家に聞く「その1 野鳥たちとのつき合い方」

    【にっぽんスズメしぐさ アクション編】
    歩く・跳ぶ・走る!/羽を広げて/鳴く・呼ぶ!/もぐる・覗く/威嚇・アピール!/小競り合い・けんか
    親子のひととき/食べる・飲む/水浴び/砂浴び/かじる・つつく/羽づくろい/かく・こする/ひと休み
    【Special Interview】
    野鳥をよく知る専門家に聞く「その2 スズメのしぐさの意味」
    【にっぽんスズメしぐさ ポーズ編】
    バランス!/背伸び/小首を傾げて/仲間といっしょに/一対一!/見つめる先には/水もしたたる…
    乾かす・日向ぼっこ/もさもさ・ワイルド?/アンニュイ/バックシャン/弁慶か仁王か/丸まって
    【スズメにまつわるTopics&Essay】
    Shop 日本野鳥の会直営店「BIRD SHOP」
    Folk Toys スズメがモチーフの郷土玩具
    Origami 折り紙でスズメを作ってみよう!
    Essay Comic マツダユカpresents「続・スズメかんさつものがたり」
  • インスタグラムで話題のスズメ写真家が撮った四季折々のキュートなスズメたちが満載!

    インスタグラムで話題のスズメ写真家が撮った四季折々のキュートなスズメたちが満載!
    一番身近な鳥だけど、意外と知らないスズメを表情豊かな写真とスズメの生態を丁寧に解説したコラムとで紹介します。

    スズメたちの表情豊かな瞬間をとらえた写真を季節ごとにたっぷり楽しめる!
    すずめ写真集です!

    電線、屋根、樹木、庭、空き地、田畑──
    人の暮らす場所の近く、全国どこにでもいる小鳥、という印象のスズメ。

    身近にいる鳥を問われたら名前を挙げる人も多いでしょう。
    一方で、身近に感じるわりにその特徴や生態などについてはほとんど知らない、
    というのもまたスズメだったりします。小さく素早いため注目していても個々の動きが追いにくく、
    人に対する警戒心も強いスズメは、同じくよく目にするハトやカラスに比べると、
    そのポピュラーさに反して謎の多い野鳥の代表選手なのです。

    数年来、そんなスズメたちの日常風景を撮影し、
    インスタグラムを中心に発表してきたのが写真家の中野さとるさん。

    時にかわいくユーモラス、時に激しくワイルド、時に叙情的──
    中野さんが日々アップする生き生きとしたスズメたちの姿を心待ちにしている人は少なくありません。

    本書ではスズメたちの表情豊かな瞬間をとらえた中野さんの写真を
    季節ごとにたっぷり楽しんでいただきながら、スズメの基礎知識や関連トピックス、
    スズメが主人公の人気マンガ『きょうのスー』作者のマツダユカさんの描きおろし作品などもご紹介していきます。

    古代より日本人にとって最も近しい鳥であり続けてきたスズメ。
    そんな彼らの未知なる世界に触れつつ、そのバックグラウンドについても思いをめぐらす──
    本書をそうした機会のひとつとしていただけましたら幸いです。

    【目次】
    ■スズメしぐさ
    食べる・飲む、水浴び・砂浴び、小競り合い、羽づくろい

    ■考えてみるとよく知らない「スズメの基礎知識」
    スズメってこんな鳥
    世界各地にいるスズメ
    スズメと日本人の関係
    スズメの一年の過ごし方
    スズメの子作り・子育て
    スズメと共存するために

    ■スズメの四季が見えてくる! にっぽんスズメ歳時記
    スズメの春
    スズメの夏
    スズメの秋
    スズメの冬

    Special Interview
    ■写真家・中野さとるさんに聞く「スズメにまつわるTopics&Essay」

    WE SUZUME!
    Various Goods
    BOOKS&CD

    ■マツダユカpresents「スズメかんさつものがたり」

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。