セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、動物・ペット・植物、小学館』の電子書籍一覧

1 ~28件目/全28件

  • シリーズ5冊
    1,188(税込)
    著:
    おぷうのきょうだい
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    猫あるある満載!つーさんが書籍に登場!

    数ある猫漫画の中で、「とにかく猫の描写がリアル!」と絶賛される「俺、つしま」がついに書籍化!
    何気ない猫のしぐさや細かな毛色の表現が抜群の画力で描かれる猫漫画の根底にあるのは、溢れんばかりの猫愛。読み進めていくうちに猫への愛情がふくらんでいきます。
    主人公は、外でゴミを漁っていたところをおじいちゃん(実は女性)に保護されたキジトラの「つしま(つーさん)」。すでにおじいちゃんの家で暮らしていた先住猫の「ずん姐さん」やあとからやってきた「ちゃー」「おさむ」などとの暮らしぶりに猫あるあるが満載でニヤリとさせられます。
    さらに、涙腺がゆるんだ読者が続出した「ただいてくれるだけでいいんだよ」のエピソードなど感動シーンも。
    実話をベースに展開される猫愛あふれるストーリーは読む人の心を癒しまくります!
    ※この作品はカラー版です。
  • シリーズ5冊
    1,2321,331(税込)

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    心がホッコリするフルカラー“猫人情”漫画。

     つらいときも、悲しいときも、何があっても、あそこに行けば、美味しい料理とお酒、そしてトラさんとミケさんの笑顔が変わらず待っている――

     名古屋にある老舗のどて煮屋「トラとミケ」。経理を担当する姉のトラと、調理と接客を担当する妹のミケが切り盛りするお店は、いつも常連さんたちの笑い声で賑やかに夜は更けていく。

     ベストセラーとなっている代表作『ねことじいちゃん』が映画化、『まめねこ』がアニメ化されるなど、今もっとも注目を集める人気漫画家・ねこまきさんが描く、美味しくて楽しくて、しみじみ幸せな世界観がここに誕生!

     女性セブンでの連載中から大人気を博した第1話~12話に、「ねこ画展」で大反響を呼んだ1枚絵「名古屋めし」、さらに描き下ろしを加えてフルカラーで収録。時代と共になくなりつつある昭和の風情は懐かしくて新しく、世代を超えて楽しめる一冊となっています。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    前代未聞、空前絶後のおもしろネコ百科。

    ネコの個性も多様化の時代…。この図鑑は、いわゆる「三毛」「茶トラ」「黒」「白」などの見た目ではなく、その生態・習性に基づいたネコ学的な分類と<著者の勝手気ままな>ネーミングづけがなされています。登場する100種のネコは「ニブイヤン」やら「クサイッシュ」、「キャリーショートイヤー」、「セミスキーテイル」、「ケイレングス」などなど、どこかで聞いたような、姿を想像してしまう名前がいっぱい。「読者が飼い主ならば、「このコは、どのネコ?」と図鑑の中から見つけつつ、その対処法、つきあい方の解説に思わず笑ってしまうことでしょう。また、“ネコあるある”をもじったことわざ「ねことわざ」や、「ネコ探し・ネコパズル」、著者とネコの日常を描くギャグ漫画も入っていて、家族みんなで楽しめる一冊です。さあ、あなたも「ネコみっけ」してみてください。

    ※この作品はカラーが含まれています。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    猫の写真と一緒なら英単語も楽に覚えられる。

    受験や海外旅行、海外赴任でも英語は必須です。でも、英単語や熟語などを覚えるのはなかなか大変という方も多いのでは。
    そんな方(そのうち、猫好きの人)のためにつくったのがこの本です。
    見ているだけでも楽しい猫の写真と、写真にふさわしい英単語、熟語を集めました。猫のビジュアルと単語や熟語を見比べるうちに、英語表現が身に付きます。
    第2部はテーマ別になっていて、アメリカ人やイギリス人には通じない和製英語や、同じ発音だけど意味が異なる単語など、英語の理解をさらに深める記事を集めました。
    どこから開いてもいいですし、猫の写真だけ見ても楽しめる、今までなかった猫と英語のコラボ企画。猫好きの英語学習者にとってはマタタビのような一冊です。

    ※この作品はカラーです。
  • 1,287(税込)
    著:
    林ユミ
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    日常が非日常になった日。

    ある日突然、ぐるぐるまわりはじめたボン。
    部屋中を壁づたいにひたすら歩く、すきまに突っ込み動けない、
    あちこちでおしっこ、乏しくなる表情、食べないごはん――
    そのとき、飼い主・ユミはどうする――!?

    ともに暮らす愛猫・ボンが認知症になった
    人気イラストレーター・林ユミさん。
    ボンとの不安で愛しい日々をコミックエッセイで綴ります。
    笑いあり、涙あり、“あるある”あり、
    やさしい視点とあたたかな筆致で描かれる日々に、
    動物と暮らす人なら、身につまされることも多いはず。
    本書の最後には、心をゆさぶられる体験が待っています。

    獣医療の発展や室内飼いの普及により、
    動物の寿命は飛躍的にのびました。
    長生きすることによって直面する、動物の「認知症」。
    高齢ねこや認知症ねことおだやかに暮らすにはどうすればいいのか、
    獣医行動診療科認定医の小澤真希子先生のお話とともに、
    私たちが今日からできることを紹介します。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    河原の石に 吹き込まれた生命。

    まるでほんとうに生きているかのようなふくろう。その瞳と目が合った瞬間に、彼らの「ふくろう世界」に吸い込まれそうになる感覚。ふさふさの毛並みとかわいらしいしぐさで見つめてくる猫たち。そしてライオンや虎、コヨーテ、鳥、ひつじや馬なども何か会話ができるような不思議な感じでこころの中に飛び込んできます。
    この子たちの「前世」はみんな河原にいた石。〈出会ったとき、思わず「うわぁ、かわいい」と声をあげてしまった石。小さな足がいまにも動き出しそうでした〉――。作者のAkieさんと「石」との出会いも運命。河原で出会った「石」に描かれたアートだから、一つとして同じ「作品」がない、「世界でたったひとつのストーンアート」。ページをめくるたびに「僕たちは石から生まれたんだよ!」という生き物たちの声が聞こえてくる不思議なアートを堪能ください。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ネコ科を知れば家の猫をもっと好きになる。

    昨今、ネコの人気は飼い猫に限らず、スナネコやマヌルネコなどネコ科動物にまで広がっています。サーバル、ジャングルキャット、カラカル、ユキヒョウ、ピューマ…美しい野生のネコ科の動物たちの姿や、モフモフでキュートな子どもたち、横顔や後ろ耳などをたくさんの写真が満載です。1000万年をかけて共通の先祖から進化してきたといわれる小・中型ネコ科の8系統それぞれの特性や能力、行動、大きさをイラスト付きでわかりやすく解説。個性的なネコ科動物に会える国内の動物園・施設案内なども掲載、国内で飼育されるネコ科の系譜、家族、名前、誕生日などの情報や動物園の中でいきいきと暮らす様子をおさめた秘蔵写真も大公開。ネコ科動物の知識をより深めることの出来るガイドブックです。オールグラビア。監修は動物学者の今泉忠明先生。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    愛犬と一緒に食べられる手作りごはんレシピ。

    2017年国内の犬の飼育頭数は892万匹、飼育にかかる年間支出額は平均44.6万円となっており、年々増加しています。うち最もコストがかかっている項目が、病気や怪我の治療費で、続いてフードやおやつの食費となっています。少子化とともに愛犬を我が子のように育てるドッグオーナーが増えていますが、愛犬の健康管理にお金や手間をかける人の割合も高まっています。そんなドッグオーナーに向けて、WEBマガジン「PETomorrow」で好評連載中の、獣医師と管理栄養士が考案した愛犬のための手作りごはんレシピ連載を1冊にまとめました。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリに仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
    ※この作品はカラー版です。
  • あなたはいくつまでペットと暮らしますか?

    ペットを飼うことで、生活が潤う、ストレスの軽減などのほかに、幸せホルモン(オキシトシン)が増加する、通院回数や薬の使用頻度が減る、血圧の値が下がるなど、科学的な効用が実証されています。

    さらにペットと長年暮らしている人こそ、互いに深い信頼関係が結ばれ、生活の質が保てるなど、高齢者の心と体の健康にもよい効果が出ています。

    一方で、「人生100年時代」といわれるように、ペットも飼育者も高齢になります。

    ペットの世話、費用、ペットと自分の体調管理、万が一のときの預け先、

    ペットの看とりなどが困りごととなり、社会問題にまで発展しています。

    歳をとったらペットを飼うことができなくなるのでしょうか?

    対策を講じていれば、そんな心配はありません。

    監修は、「ペットも社会の一員に」と提唱する熊本県の獣医師・徳田竜之介先生(竜之介動物病院院長)。

    竜之介動物病院には、人と動物の高齢に伴う悩みが多く寄せられています。

    世話が難しくなった際の対策、自分とペットの健康を保つためにしておくことなど、

    徳田先生がその悩みに答える形式で、一生ペットと暮らすことができる対策を提案します。

    高齢の方だけではなく、若い世代の方にも役立つ1冊です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    クスッと笑えるネコのやらかしコミック。

    「あいさつする」 「あける」 「うんどうする」 「かむ」 「くしゃみ」 「ねる」……

    そんな何気ない行動も、
    ネコがすると思いもかけない騒動へと
    発展するのが世の常、ネコの常。 

    同居中の4匹のネコたちが繰り広げる
    日々の「やらかしネタ」を
    行動ごとに図鑑的にまとめてみたら
    予想を裏切る行動の数々に、おもしろさも倍増!

    飼い猫歴30年の著者、
    渾身(?!)の書き下ろしネコあるあるコミック!

    クスッと笑えて、じんわりネコ愛に満たされます。

    ※この作品はカラーを含みます。
  • 1,188(税込)
    著:
    小原玲
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    え、野生の動物たちがキスしてる!?

    「アザラシの赤ちゃん」ブームの仕掛人、動物写真家・小原玲が
    これまでに10万点以上撮り続けてきたぼうだいな量の写真の中から
    「アザラシの赤ちゃん・シマエナガ・プレーリードッグ」に絞って自選したフォトブック誕生!

    かわいい動物写真を撮らせたら日本一! 
    2016年には、北海道に住む野生の鳥、シマエナガの写真集を出して大ヒット。
    著者が動物を撮り始めたきっかけは、28年前にカナダで見た光景。
    アザラシの母子は目がよく見えないため、互いに鼻をすり寄せて確認し合います。
    「その動作がぼくにはKissをしているように見えた」
    さらに大草原で見たプレーリードッグが
    背伸びして安全確認のために抱き合いKissする姿に悶絶。
    「このかわいさ、出会えた嬉しさを伝えたい!」
    超ストレートに「可愛い」「嬉しい」「ありがとう」の思いを極めた本書は、
    いつでもバッグに入れられるよう、ハンディーサイズにしました。
    気分が落ちたときに、ぜひ、ページを開いてみてください。
    Kissする動物たちが、あなたの心をきっと上向きにしてくれると思います。

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ゆかいな生きものの飼い方教えます。

    テレビ番組『マツコの知らない世界』の「本当にヘンな生き物の世界」にも出演した、生物研究者ドクタートミーこと富田京一氏。
    飼育している約100種の生きものの中から、選りすぐりの“四十七士”が登場します。

    「まるで大福もちのようなフクラガエル」
    「ウナギイヌみたいなアンフューマ」
    「ブタのような鼻をもつスッポンモドキ」
    「1円玉に座れちゃう体長3センチのアフリカチビネズミ」

    など変わった動物だけでなく、家の中や周辺にもいるシミ、ノミ、ワラジムシ、食材のタコ、アワビ、ナマコといったペットショップでは売っていない生物まで。

    単なる生きものウンチク本ではなく、実際に飼って分かった、リアルで不思議な生態を楽しく解説。
    笑って読み進めているうちに、進化の謎や生命のつながりを学べる深~い内容です。

    飼うために必要な道具や注意点ものせていますので、興味をもった動物の飼育の手引きにもなります。

    フィックス型EPUB59.7MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※この作品はカラー版です。
  • 猫好き獣医さんの「愛猫バイブル」。

    大ヒットした「ありがとう! わさびちゃん」「俺、つしま」編集チームによる猫本第3弾は、日本猫医学会創設メンバーである女性獣医による「愛猫バイブル」。
    著者は日本でも数少ない米国動物行動学臨床専門医の資格を有する気鋭の女性獣医。「サライ.jp」で人気ランキングを独占した「にゃんこサライ」をまとめた一冊。自ら保護猫と暮らす著者が専門の動物(猫)行動学から実用に供したコンテンツで展開します。
    「猫のトイレ事情」「ストレス、認知症」「猫によって異なる食べ方に合わせたキャットフード」「おふくろの味」「猫同士の相性」「すりすり行動の謎」「爪とぎする理由」「人語を理解しているか」など約50のコンテンツに加えて、「愛猫とのコミュニケーションを深め「キャットアジリティー」も紹介。
    挿絵は、猫好き読者に大人気の「俺、つしま」のキャラクターが随所に登場。ほっこり、ほろりも随所に散りばめた展開で猫好きの心を捉えます。
  • 愛犬をマッサージでもっといいコ&健康に!

    イヌにマッサージ? ヒトではなくて?? 
    そう、この本では、飼い主が愛犬のストレス、そこから起こりがちな問題行動を解消するための、超初心者向けドッグマッサージの方法をかわいい写真てんこ盛りで教えます。

    今のわんこたちはヒトと同じでストレスを抱えがち。ムダ吠えやビビり、粗相などの問題行動は、もしかしたらそれに原因があるのかも!?

    著者のazi(あぢ)さんは、2008年に横浜市内で犬のセラピーサロン『makana』を開いたプロフェッショナルドッグセラピスト。
    犬のからだの構造に基づいたドッグマッサージとフラワーレメディによる施術方法を、1,000を超える飼い主とわんこに伝えてきました。
    たま~にプロのマッサージを受けさせるのと、飼い主が愛情込めて毎日10分マッサージするのとでは、圧倒的に後者のほうが犬の幸せにつながる、とaziさんは言います。

    そこで生まれたのが、素人が今日からすぐ始められるようにとの思いからつくった“aziメソッド=イヌなで”。

    かわいくってついついさわってしまうわが家のいとおしいイヌたち。
    どうせさわるなら、ストレスを解消するさわり方をしてあげましょう!(2018年10月発表作品)

    【ご注意】
    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ※この作品はカラー版です。
  • 災害時、ペットと生きのびるためにしておくこと。

    防災に関する書籍は多く出版されていますが、「ペットと防災」に関する類書はほとんどありません。

    今後南海トラフ大地震の発生も予想され、今や日本全国安全な場所はありません。過去の地震で、避難所はペットの受け入れ体制は万全でなく、飼い主とはなればなれになった事例も多くありました。

    ペット同行可能だったとしても動物の鳴き声、におい、アレルギーなどでトラブルが相次ぎました。そんな状況を避けるため、飼い主が普段からしておかなければならないこと、心構え、飼い主自身が助かるための発災時の状況別行動パターンや、様々な避難方法、パニック猫の起こりやすい症状とその対処法を具体的に解説。再建に向けてペットとどう歩んでいったらよいかまでを、体験者の声を交えて提案します。さらに行政の取り組みを取材、多角的に災害時の対処法を示します。

    監修は熊本地震を体験した徳田竜之介獣医師。災害に備え、マグニチュード9にも耐える動物病院を建設し、発災直後からペット同伴避難所として病院を開放、ペットの同伴避難を訴え続け、環境省のガイドライン作りにも協力しています。自身の経験を踏まえ、災害とどう向き合うべきかを総合的に監修いただきます。

    【ご注意】

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ※この作品はカラー版です。
  • 子どものなぜ?なぜ?に答える学習ビジュアル百科。本格的な写真やイラストでわかりやすいオールカラー版!

    身近なネコやイヌのかくれた能力や動物園のはじまりなど、これを読めば動物博士になれること間違いなしです!

    〈 目次 〉
    ・ この本の使い方 この本の特色
    ・ もくじ
    ・ なぜ? なに? ヒャッカーズ
    ・ みんな同じ祖先から生まれた!
    ・ ほ乳類
    ・ イヌ
    ・ ネコ
    ・ パンダとクマ
    ・ サル
    ・ クジラ
    ・ コウモリ
    ・ 家畜
    ・ ペット
    ・ 動物園
    ・ 日本の生きもの
    ・ キッズペディア調査隊
    ・ 次号予告
    ・ 小学館の百科の紹介

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

    ※この作品はカラー版です。
  • フクロウと猫の萌えキュン子育て写真集!

    奇跡の仲良しカップルとして、さまざまなメディアで取り上げられているコキンメフクロウのフクとスコティッシュフォールドのマリモ。本来なら、一緒にいられるはずのない鳥と猫のイチャイチャぶりは、見る人たちを優しい気持ちにさせます。そして、このたび、マリモに4匹のかわいい赤ちゃんが生まれました。すっかり母性愛に目覚めたマリモを横目に、フクは、ある時は育児の手伝いをしたり、ある時は子猫に紛れてグルーミングをしてもらったりとなかなかフクザツな心境をのぞかせています。子猫たちをめぐるフクとマリモの姿を1冊の写真集にまとめました。生まれたばかりの子猫たちの姿や、愛情深いマリモやフクの姿に生命の愛おしさを感じずにはいられない作品です。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    三人のお助けレイディーが救って(拾って?)くるネコたちで、サコンジ教授の家は爆発寸前。でもどんなネコにもやさしく接する教授は哲学者以上に哲学しているネコの真実を発見したのです。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    人間のもっとも古い友だちであり、もっとも身近な動物・ネコとイヌ。今や人の心のケアにまで大きな働きをしている彼らの、知られざるプライバシーを解明した本。イヌやネコを愛するすべての人に贈る、動物学者の労作。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ネコに出会いながら街を歩けば、沈んだ気持も知らぬ間に和らいできます。ネコにとって棲みやすい町は、歩いていても気持のいい町。心やすらぐネコ街散策ガイド。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    猫だって笑ったり泣いたりする!?知られているようで、知られていない猫の生態。そんな猫学に独自の世界を切り開いてきた猫研究家が、論より証拠とばかりに、うちの写真家(夫)に撮影を依頼。可愛い撮り下ろし写真を駆使して解説する猫のオモシロ教科書です。「猫のファッション史」「猫の男と女」など、歴史・生態から、「猫種による人間との相性」「健康管理」「マナーと躾」などのお役立ち情報まで、猫のすべてを収録しました。猫の手を借りて作った猫ファン必読の猫本。この一冊で、猫ともっと仲良くなれます。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。 試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 2013年夏、本当にあった87日間、愛の物語。

    わさびちゃんは、道路でカラスに襲われているところを「父さん、母さん」に救われた生後間もない子猫。6月2日に保護された時には、顎の骨が粉砕骨折し、舌も切れているなど大怪我をした状態でした。この日から、父さん、母さんの闘病生活は、自分では食べることのできない子猫に2時間おきにカテーテルでミルクを与える生活が始まります。子猫を飼うのは初めての母さんは、ツイッターにアカウントを開設して日々の様子を公開していきます。カテーテルでの給餌は子猫にとって辛いこと。子猫が暴れて口の中を傷つけないようにおばあちゃんがおくるみを作ってくれました。タラコやしめじ、本わさびをあしらったかわいいおくるみをまとった子猫の写真がツイッターで話題にのぼるようになったのです。
    以降、家族の飼い犬ぽんずちゃんとの犬猫の垣根を超えた友情などに育まれ、「わさびちゃん」と名付けられた子猫はすくすくとやんちゃに成長していきました。
    ところが--。わさびちゃんは、7月末にてんかんの症状に襲われます。これは投薬の末、回復しましたが、8月26日、体調が突如悪化。翌27日、短い生涯を終えたのです。
    最後まで必死に生きようとがんばったわさびちゃんが家族と過ごしたのはたった87日間。わさびちゃんと家族との87日の愛の物語を通じて、命の大切さに触れる感動の一冊(本書の収益の一部を動物愛護の活動のために寄付します)。

    【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • 660(税込)
    著:
    西誠人
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    「えっ、このネコほんとに木でできてるの!?」…信じられないかわいさ、本物も驚くイキイキ感!

     キャット・カーヴィングの第一人者・西誠人のネコの木彫が、コミカルに、詩的に、またドラマティックに大活躍! ユニークな猫の木彫を様々に写真展開し、その意外な魅力、不思議な面白さを多角的に表現しています。個展、デパートでの展覧会等での露出も多く、熱烈なファンも多い西誠人の、他とは一線を画す、驚きと感動あふれる全く新しいタイプの猫写真集です。少女まんが家・篠原千絵氏、『ビッグコミックオリジナル』の猫の表紙でおなじみの村松誠氏らとのコラボレーションのページ展開も楽しい、猫好き必見の1冊です。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
    ※この作品はカラー写真が含まれます。
  • 愛猫の健康を守るために一生役立つ医学百科。

    巻頭のカラーページでは、人気の猫のかわいい写真とともに、飼い方のワンポイントアドバイスをくわえながら、15種を紹介しています。本文は第1章から第6章で構成。猫のしぐさから健康状態を知り、病気を発見するための知識を解説しています。食生活、運動、心のケアから、高齢になったときの介護まで、年齢別の生活ケアも紹介。かかりやすい病気もわかりやすく説明しています。とくに、第5章でとりあげた「猫の気持ちを知って、会話を始めよう」では猫の心理面にもアプローチ。体のケアだけでなく、猫のメンタル面のケアをおこなうためにはどうすればよいかを、解説します。

    【ご注意】※この作品はカラー画像が含まれております。※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 968(税込)
    著:
    養老孟司
    著:
    近藤誠
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    ペットとひとの長生き、医療、看取りを語る。

    「動物はいい、気持ちが休まって」、
    「ひとりで生きるより手のかかる相手がいた方がいい」(養老孟司)
    「弱っていく姿を見かねて安楽死を考えたことも」、
    「ペットのがん治療は、アバウトすぎて一種の無法地帯」(近藤 誠)

    日本で買われているペットは15歳未満の子どもより多い、約2千万頭。
    猫、犬、サル、ネズミ…小さい頃からいろいろ飼ってきた養老先生と、歴代4匹のワンコを飼い、哺乳瓶でミルクをあげて“子犬育て“までした近藤先生。ペット大好きドクターふたりが、愛するペットとの暮らし、医療、看取りを語りつくしました。

    人もペットも寿命が延びて、さぁ大変。高齢ペットのがん治療、介護、安楽死など悩ましい問題がいっぱい。そんな時代に、おもしろくてためになる、実は深い対談です。

    養老まる(スコティッシュ・フォールド、11才)と、近藤ボビー(ボストン・テリア、1才)のほほえましいスナップはカラーページに収めました。

    【ご注意】※この作品はカラー画像が含まれております。
  • わさびちゃんがつないだ命の輪。

    1年前の夏、保護されてから87日間の記録が全国に感動の渦を巻き起こした「ありがとう!わさびちゃん」。わさびちゃんが亡くなった後、わさびちゃんのおうちには、新しい子猫ちゃんが保護されました。命名「一味ちゃん」。保健所行き寸前のところで救われた子猫です。一味ちゃんは、最後まで必死に生きようと頑張ったわさびちゃんの分まで元気に育ってという母さんや父さん、ゴールデンレトリーバーのぽんずちゃんらの愛情に育まれてすくすくと成長していきます。「家族を捨てないで!」というわさびちゃんが発したメッセージは確実に繋がれているのです。わさびちゃんの物語をきっかけに全国に広まる「不幸な猫をなくそう」という輪。本書には、全国の保護猫ちゃん幸せ家族も掲載されています。前作同様収益の一部を動物愛護団体に寄付されます。

    【ご注意】※この作品はカラー版です。※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
  • 初めてペットを飼う子にも安心の入門書。

    犬、猫、小動物、みんなが“飼いたい!でもそのためには、どうしたらいいんだろう”と思っているかわいい動物たちの飼い方がやさしく解説されているペットの飼い方入門書です。
    「あなたにぴったりのペットがわかるチャート式クイズ」、「動物好きが活かせる職業、検定ガイド」など、メインの飼い方を知るだけでなく楽しめる充実の内容です。
    巻頭では4色カラーグラビアで犬はトイ・プードル、チワワ、ミニチュアダックスフンド…、猫はアメリカン・ショートヘアやスコティッシュフォールド、ロシアンブルー…、小動物はセキセイインコ、パスバレーフェレット、ネザーランドワーフラビット…など、見ているだけで楽しめる写真と共に人気の動物たちをランキングで紹介。読むだけでなく見るだけでも楽しい内容になっています。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
    この作品はカラー写真が含まれます。
  • ペット犬新時代の現代病から最新治療法まで。

    ヒトに起こる病気・ケガはすべて犬にも起こります。特に最近は犬の世界でも「生活習慣病」が問題で、食事や運動といったその対処法(治療)を丁寧に取り上げます。

    【ご注意】※この作品はカラー画像が含まれております。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。