セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『参考書・問題集、実務教育出版(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    塾の4年生の学習分野の中でも特に大切な2つの分野、「文章題(つるかめ算などの特殊算)」と「平面図形と立体図形の基本」が5ステップで学べる!
    ◎こんなお子さんにオススメ
    小学校4年生
    5年生から本格的な受験勉強を始める予定の4年生や、塾に通っているものの基礎概念の理解に手間取っている4年生
    小学校5年生
    基礎固めが必要な5年生や、解き方の雑さを修正したい5年生。特に塾のテストで、基本問題の失点が目立っていたり、学習時間が多いのに成績が伸びないと感じられたときに最適!
    小学校6年生
    中堅校受験の基礎固めをしたい6年生が、できる限り少ない時間でコンパクトに復習したいとき。中堅校の受験では基礎的な問題での失点は致命傷になります。試験問題前半での失点を最小限に食い止める目的に最適!

    【目次】
    はじめに
    この本で使われる用語や計算、整理の方法
    本書の5つの特長と使い方

    チャプター1 10の文章題
    01 植木算
    02 方陣算
    03 和差算
    04 差分算(差分算)
    05 消去算
    06 消去算
    07 つるかめ算
    08 やりとり算
    09 差集算(過不足算)
    10 集合算

    チャプター2 10の図形問題
    11 角の大きさ1(平行線と角・外角定理)
    12 角の大きさ2(多角形の角)
    13 図形の周りの長さ
    14 直線図形の面積1(面積公式・等積変形)
    15 直線図形の面積2(いろいろな直線図形の面積)
    16 曲線図形の面積1(面積公式)
    17 曲線図形の面積2(いろいろな曲線図形の面積)
    18 図形の回転移動と転がり移動
    19 立体の体積・表面積
    20 水問題

    10の文章題と10の図形問題のポイント
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お子さんの勉強、タイパを考えてやっていますか?
    限られた時間の学習パフォーマンスを最大化する!

    塾の予習・復習・宿題、模試の対策、過去問、学校の宿題…etc.
    イマドキの小学生は忙しすぎる!
    非効率な学習クオリティを最適化するコツ!

    ここで、ちょっと想像してみてほしい。もし、要領よく短時間で勉強を終わらせることができて、遊ぶ時間がたくさん取れるようになったらどれくらいうれしい? しかも、ちゃんとテストでも良い点数が取れて、みんなから褒められるんだ。
    この本では、その想像を実現するための、短時間で効果的に学べるお得な勉強のやり方を君に教えるよ。
    (「まえがき」より)

    【目次】
    1章 タイパUPする学習テクニック
    2章 タイパUPする学習計画
    3章 タイパUPする学習環境
    4章 タイパUPする学習コンディショニング

    【著者紹介】菊池洋匡(きくち・ひろただ)
    中学受験専門塾伸学会代表。算数オリンピック銀メダリスト。開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。10年間の塾講師歴を経て、2014年に伸学会を自由が丘に開校し、現在は目黒校・中野校と合わせて3教室に加え、オンライン指導も展開。「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで「ホームルーム」という独自の授業を実施し、スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導に加え、成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングもしている。これらはすべて最新の教育心理学の裏づけがあり、エビデンスに基づいた授業に対して特に理系の父母からの支持が厚い。伸学会の指導理念と指導法はメルマガとYouTubeでも配信し、現在メルマガは約7000人、 YouTubeは約80,000人の登録者がいる。伸学会の生徒の9割以上は口コミによる友人紹介と、メルマガ、YouTubeを見ているファンの中から集まっている。主な著書に、『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』(実務教育出版)などがある。
  • 花まる学習会代表 高濱正伸先生、推薦!
    「中学受験は、親次第。
    わが子の人生におけるプラスの経験にするために、中学受験をどうとらえるべきか。
    合格・不合格だけでない、あまり伝えられていない厳しい現実を伝え、長期的な視点と心構えを教えてくれる一冊。」 

    「中学受験に失敗して本当によかった」
    これは滑り止め校にしか合格できなかった男の子が、6年後に口にした言葉。

    「中学受験で行きたい学校に合格できたのは、失敗だったかもしれない」
    こちらは、神奈川御三家に進学したものの、高1の1学期で退学した男の子の言葉です。

    このふたりに、いったい何が起きたのでしょうか?

    「中学受験とは、人生のほんの通過点でしかない」にもかかわらず、受験熱は過熱するばかりで、その危険性についてはほとんど話題にもなりません。

    本書は、取材経験豊富な教育ライターが、実例をふんだんに盛り込みながら「中学受験の光と闇」に迫った渾身の一冊です。

    【目次】
    第1章 ギリギリ合格は子どもにとって本当によいことなのか
    第2章 中学受験過熱地域の異常な世界
    第3章 親の声かけひとつで滑り止め校も楽園になる
    第4章 子どもはそれぞれ自分なりの伸びる時期を持っている
    第5章 失敗しない塾の選び方・塾との向き合い方
    第6章 専門家が警鐘!「受験勉強での睡眠不足が将来の不登校を招く」
    第7章 10年後に後悔しない志望校の選び方
    第8章 「受験してよかった」のホンネ
    第9章 本当に幸せな人生を歩むための中学受験とは
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    パズルを解くだけでいつの間にか算数が得意になる!

    「中学受験は算数で決まる」と言われるほど、小学生の勉強を左右するのが算数の力。
    また迫りくるAI時代の波に乗るためにも論理的思考力は欠かせません。

    しかし算数は積み重ねの教科のため、一度苦手意識を持ってしまうとそこから立ち直るのは至難の技。

    そこで、全国に50校を展開する算数オリンピック金メダルの常連校「りんご塾」代表でベストセラーパズル作家の著者が、各学年の単元と紐づいた、算数が苦手な子を得意に変えるパズルの本を作りました。

    お子さんだけではなく親御さん、シニアの方の脳トレにも最適です。

    【目次】
    はじめに(親御さん向け)
    はじめに(お子さん向け)
    この本の使い方
    STEPパズルの解説動画について

    単元1 10までの数(1年生)
    単元2 整数のたし算(1~3年生)
    単元3 整数のひき算(1~3年生)
    単元4 九九(2~4年生)
    単元5 整数のかけ算(2~4年生)
    単元6 なんじなんぷん(1~2年生)
    単元7 三角形と四角形(2年生)
    単元8 長さ(2年生)
    単元9 奇数と偶数(2年生)
    単元10 線対称と点対称(6年生)
  • 東大卒女子の人気YouTuberが書いた、勉強のやり方がわからない中学生向けの「勉強と仲良くなるための入門書」決定版!
    これまで数千人から1万人前後の中学生の勉強相談に乗ってきた経験をもとに、勉強ビギナーさんが知っておくべき基礎知識をギュッギュとコンパクトにまとめました。
    この本は、こんな人におすすめ。勉強のしかたがよくわからない人。がんばっているのに結果が出ない人。勉強のやる気が上がらない人。勉強に悩むお子様をお持ちの保護者の方。
    全9章ですが、気になる章やお悩みの章だけ読むのもOKです!
    YouTubeやブログでのお話やさらに発展した内容を体系的&網羅的に、やさしくわかりやすい表現でまとめた読みやすい一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学受験業界でおなじみ、「きょうこ先生」こと安浪京子先生率いる「中学受験プロ家庭教師」陣によるマンツーマンレッスンをリアルに再現した、今までにない中学受験問題集シリーズ!

    ◉本書の3大特長◉
    1.1万以上の家庭に寄りそってきた、中学受験プロ家庭教師陣が執筆!
    2.家庭教師にマンツーマンで教えてもらえるライブ感を再現!
    3.子どもの「なぜ」を「対話」で解決。基礎と苦手を楽しくクリア!

    【目次】
    第1章 数の性質
    01 約数・倍数・素数 ~言葉の意味をカンペキに~
    02 公約数と公倍数 ~すだれ算は超便利~
    03 約数・倍数と余り ~5つのタイプを攻略する!~
    04 約数・倍数の利用 ~図や表で見た目にこだわる~
    05 分数 ~がんばって解き方を覚えるべし~
    06 規則性1(群数列) ~グループを見抜けば楽勝~
    07 規則性2(等差数列) ~木の本数を手がかりに~
    08 規則性3(分数・図形) ~表整理がすべてのカギ~
    09 倍数判定法 ~知っておくと何かと便利~
    10 概数・数の範囲 ~まずは位で区切ってみよう~
    11 N進法 ~すべてがNの世界~

    第2章 割合
    12 割合の考え方 ~常に「倍」を意識する~
    13 比1(約比・逆比) ~約比はトコトン簡単に~
    14 比2(連比・比例式) ~楽な方法を選べばよし~
    15 比3(比作り・比例配分) ~比作りは受験算数の命です~
    16 (1)解法(イチマルかいほう) ~何かと便利な計算ツール~
    17 歩合と百分率 ~式にするときは小数で~
    18 割合の文章題 ~変わらないものはどれだろう?~
    19 売買損益1(単数売り) ~金額と名前が変化していく~
    20 売買損益2(多数売り) ~「ゲンテイバイ」が大活躍!~
    21 食塩水1 ~割合でも分数でもお好きなほうで~
    22 食塩水2 ~てんびん法でラクに解く~

    第3章 速さ
    23 「速さ」の単位 ~とにかく単位にうるさくなる~
    24 速さの3公式 ~イメージとハゲじいさん~
    25 旅人算 ~旅人算は4タイプ~
    26 線分図の書き方 ~「同時刻同マーク」をテッテイする~
    27 速さと比 ~速さの呪文「キョリ一定はギャクヒ」~
    28 速さの文章題 ~「平均の速さ」はちょっとフクザツ~
    29 通過算 ~列車の先頭に注目!~
    30 流水算 ~「ゲセイジョウ」ですべてがスッキリ~
    31 時計算 ~「時計図」マスターになろう~
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学受験をする予定、もしくは漠然と受験しようか考えている小学1年生向け算数問題集です。
    書店には、極端な先取り学習のための問題集が数多く並んでいます。しかし、これらの問題集をこなしていける子どもたちは、決して多くはありません。日々子どもたちに接している私たちの肌感覚としては、やって効果が上がるのはせいぜい5%、他の95%の子どもたちには難しすぎたり早すぎたりすると感じます。
    本格的な受験勉強が開始される4年生以降、学力を伸ばしていくのは先取りした知識の量ではありません。
    1.毎日決まった時間に勉強する習慣
    2.「読み書き計算」に代表される基礎学力
    3.新しいことを知ったときの楽しさを知っていること
    これらのうち、本書は「3」の学習の楽しさを体験してもらうために作りました。子どもたちが、「ああ~、なるほど!」と快感を持って理解できる問題集をめざしました。

    【目次】
    1 「なんこ」と 「なんばん目」
    2 かずを わける
    3 たしざんと ひきざん
    4 ぶんしょうだい1
    5 ぶんしょうだい2
    6 ぶんしょうだい3
    7 じこくと じかん
    8 大きさくらべ
    9 いろいろな かたち
    10 ぶんしょうだい4
  • シリーズ5冊
    1,430(税込)
    著:
    熱海康太
    マンガ:
    うのき
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    名門小学校の現役教師が教える!
    小学生の悩みを3つの解決策から選んで解決!
    面白くて実用的な新シリーズの第一弾、テーマは「宿題の悩み」!

    宿題のやる気が起きない……ゲームやスマホがやめられない……といった誰もが共感する悩みはもちろん、
    読書感想文の書き方がわからない……楽器が苦手……といった教科ごとの悩みまで
    小学生のリアルな悩みを集めました。

    解決策はどれも5分でできる超実践的な内容!
    宿題に悩む6人の小学生キャラクターと、
    7人の個性的な師匠たちが登場!
    マンガで読みやすく、楽しく解決策を伝授します。

    現役小学生教師によるまとめページでは、悩みの解決策を深く解説。
    将来までタメになる、大人から子どもに伝えたい大事な考えも伝えています。

    あるあるな悩みを解決して、楽しみながら成長できる一冊!
  • 花まる学習会代表・高濱先生が、本音で語る「中学時代の過ごし方」。
    学校の先生や親では伝えきれない自立した大人に育つための大切なメッセージを、子どもにもわかりやすい口調で、“熱く”語る!
    勉強、友だち、異性、いじめ、将来の夢・・・みんなの不安・悩みに答える伝説の講義が初めて本に!

    【目次】
    第1章 人に強くなる
    1 合わない、と言わない
    2 親をいたわれ
    3 異性を学べ
    4 ふられてもだいじょうぶ
    5 気づかう側に立つ
    6 おいしかったら「おいしい」と言おう
    7 目の前の人がほほえむように

    第2章 自分を磨く
    8 きついほうを取れ
    9 部活はいいぞ
    10 大好きを極めよ
    11 友人は大切に
    12 論より行動を
    13 大笑いしよう
    14 何に傷ついたかを考える
    15 すてきな大人を探せ
    16 いい芸術に触れよう
    17 感じて泣ける日々を

    第3章 立ち向かう
    18 もめごとは肥やし、コンプレックスは宝物
    19 悪い人ばかりではない
    20 あきらめなければ負けない
    21「キライ」といってラクをする
    22 欠席連絡は自分でしよう

    第4章 学ぶ
    23 定期テストは人生の分岐点
    24 わからないままにしない
    25 言いたいことをつかむ
    26 「できる」より「わかる」が大事
    27 聞くことが大事
    28 本

    第5章 律する
    29 肉体を鍛えろ
    30 親よりあとに死ぬことが大事
    31 日記を書こう
    32 あいさつが道をひらく
    33 見つけた人が拾う
    34 言葉に厳しく
    35 自分で決める
  • 「なんで、ちゃんと勉強しないの?」と

    怒ってばかりの親御さんのための本!



    何度も同じことでお子さんを叱っているとしたら、

    その叱責は子どもの行動改善の効果がないということ。

    子どもが同じ失敗を繰り返しているのと同じように、

    叱る側も同じように失敗し続けているのです。

    真に結果を変えたいのであれば、行動を変えなければいけません。

    つまり、子どもの「ほめ方・叱り方」を変える必要があるのです!
  • ・漢字の書き取りを10回も20回もする
    ・蛍光ペンで色を塗ったり、アンダーラインを引いたりしながらテキストを読む
    ・テストの直前1週間くらいで集中的に勉強する
    ・一夜漬けする

    これらはすべて、科学的に「非効率」とわかっている勉強法です。
    せっかく頑張っているのに、なかなか成績アップにつながりません!
    その結果、お子さんは「自分はアタマが悪い」と誤解してしまいます。

    「学習」は、
    脳のしくみに基づいて行うかどうかで効率が大きく変わります。
    お子さんを、ゴールまでの最短ルートに導いてあげてください。
  • 「勉強しなさい!」は勉強ギライにさせる最強の方法です。
    お子さんを勉強好きにしたいなら本書でコツを学んでみてください。
    (開成中学校・高等学校校長 東京大学名誉教授 柳沢幸雄)

    はたして、勉強を楽しむことは不可能なのでしょうか。
    はたして、勉強は楽しんではいけないのでしょうか。

    どちらも答えは「いいえ」です。

    勉強を楽しんで取り組む“技術”はあります。
    これは科学的に実証されたもので、どこの誰でも再現が可能です。
    その技術こそが「ARCSモデル」です。
    アメリカの教育工学者J・M・ケラーが、
    心理学的にやる気の研究をまとめ上げた集大成とも言えるモデルです。

    その「ARCSモデル」を使って学習意欲を
    「Attention=注意」
    「Reason=理由」
    「Confidence=自信」
    「Satisfaction=満足感」
    から分析。

    中学受験の第一志望合格率40%(平均合格率25%)を誇る伸学会の
    「自ら伸びる力を育てる」メソッドで、あなたのお子さんを勉強好きにしましょう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。