セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『マナー・冠婚葬祭、扶桑社ムック、1円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~32件目/全32件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    松場登美さん、ナンシー八須さん、マキさん、服部麻子さん、山戸ユカさん、たいら由以子さんなど、22人の方々が暮らしの中で見つけたエコな工夫。
    「自分にとって気持ちがいい」を選ぶことが、エコにつながっているようです。
    サステナブルな道具と雑貨、水を汚さない新しい習慣についても、計13名の方々に教えていただきました。
    ワタナベマキさん「野菜を丸ごと使い切るレシピ」、島本美由紀さん「台所から減らす『食品ロス』24のヒント」、和田由貴さん「光熱費の見直し方」も掲載。自分のペースでできることから「自分と地球にやさしい暮らし」を始めてみませんか?


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    老後の「貯める」「守る」「増やす」の新常識

    人生100年時代といわれる今、もうすぐ「定年」を迎える人のなかには、これから続く日々の長さに不安を覚える人もいるのではないでしょうか?
    長い老後を安心して楽しく暮らすためには、これからの人生を見据えたマネープランを立てることが重要です。

    この本では、老後資金の準備方法ややりくり、定年前後や老後に必要になる知識や手続きについて、わかりやすく解説しました。
    ぜひ活用して、第二の人生を、賢く、豊かに生きていきましょう。

    ※本書は『定年前後のお金と手続き2023年版』(2022年12月発行)のサイズを変更して再編集し、コンパクト版として発行したものです。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小さな幸せを見つけておしゃれを楽しむ78歳

    徳田民子さんは元『装苑』編集長で、長野県安曇野市在住の78歳。スタイリッシュなファッションと、シンプルで工夫のある暮らしが人気のファッションコーディネーターです。前作(『徳田民子さんの工夫のある家仕事』(2020年扶桑社より発売)より2つ歳を重ねて、78歳を迎えた徳田さんのいまの暮らしの楽しみ、おしゃれの楽しみをたっぷり紹介します。ずっと好きな定番のボーダーやデニム、ベストやメガネでプラスするおしゃれ、旅支度など、ファッションをいきいきと自分流に楽しむ、徳田さんの小さな暮らしが詰まった1冊です。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心と体の変化を受け入れながら「いま」を楽しむヒント

    いつまでも若々しくいられる秘訣は「いま」を楽しむこと。
    この本では、歳を重ねるにつれ変化していく心と体を受け入れながら、おおらかに楽しんでいる方々をご紹介しています。

    手塚理美さん、德田民子さん、フジコヘミングさん、広瀬裕子さん、松場登美さんなど17人の、暮らしの楽しみ方や工夫、働き方についてなどを教えていただきました。

    悩みはつきない、若返る食べ方やレシピ、栄養のこと、お金のこと、大切な思い出の整理術や、もやもやを解消する心の整理術についてもお話を伺いました。

    まずは、今日と明日を楽しむ強さを。
    年齢を重ねたいまだからこそできる自分を愛おしむ暮らしのピースが、少しずつでもみつかりますように。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    もし身内が亡くなった時、あなたは慌てず対処することができますか?
    払わなくても済んだ税金を払ってしまい、あとで後悔しない自信はありますか?

    知らないでは済まされない、知らないと損をする最新情報をすべて網羅
    身内が亡くなった時の「どうしよう?」は、この本にお任せください!
    もしもの時に、大切な財産を守り意志を伝える「エンディングノート」付き!

    ◎本書の特徴
    ポイントその1
    65年ぶりに改正される生前贈与から不要な土地の相続放棄まで、2023~2024年の間に大きく変わる相続のルールをまとめました!

    ポイントその2
    もしもの時に慌てず行動! 自宅で亡くなった時、病院で亡くなった時、残された人がすべきことを見やすくまとめました

    ポイントその3
    大切な人が亡くなった時の葬儀から相続税の納付まで、すべての流れを時系列で丁寧に解説!

    ポイントその4
    カラー図解で解説、複雑な書類の書き方も記入例付きなので、ただマネするだけ!

    ポイントその5
    書類の提出漏れがなくなる「チェックシート」&もしもの時に意志を伝える「エンディングノート」付き!

    【目次】
    特集その1 大きく変わる5つの制度を徹底解説
    特集その2 大切な身内が亡くなった直後にすべきこと
    特集その3 よくある相続トラブルともめないためにすべきこと
    第1章 葬儀と法要・お墓の準備編
    第2章 届け出と編手続き編
    第3章 年金編
    第4章 遺産相続編
    第5章 相続税の手続き編

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    図解でわかりやすい!
    「これからカレンダー」付き!

    ・自分が先に死んだとき、配偶者が先に死んだとき、財産はどうなる?
    ・介護が必要になる前にすべきことは?
    ・おひとりさまでも、自宅で最期を迎えられる?

    子どもがいるから安心、というわけではありませんが、子どもがいないおふたりさま、おひとりさまは、特に老後や相続について準備しておいたほうがいいでしょう。

    お墓はどうするか考えていますか?
    自分亡き後、ペットを誰に託すか決めていますか?
    自分の財産を誰に相続させるか決めていますか?

    配偶者が亡くなったとき、交流のなかった義両親や義兄弟と相続でもめる……。
    親の介護をいっさい手伝わなかった兄弟姉妹に、自分の財産を残したくない……。
    知識がないと不本意な結果になることが少なくありません。
    老後に必要なお金から、介護、医療保険、住まい、遺言、相続などが、この1冊で簡単にわかります。

    ◆もくじ
    老後に起きること 子のいない人の「これからカレンダー」
    特集1 自分の財産の行方は自分で決める
    特集2 自分のお金について知っておく
    特集3 自分の財産を使い切る
    PART1 私の財産はどこにいく?…相続、生前贈与、遺言などについて 
    PART2 迷惑をかけずに死ぬために…介護、認知症、医療保険、住まい、葬儀、お墓などについて
    PART3 心置きなく最期を迎えるために…財産、遺品、ペット、死後の手続きなどについて
    資料 困ったときの相談先

    ※電子版では書き込みはできません。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    天然生活ゆかりの方々83人に聞いた、とっておきの贈りものとお取り寄せをご紹介します。

    贈りものをもらうとうれしくなります。それは、大切なだれかが自分のことを想って選んでくれた“心”も一緒に届くからかもしれません。
    なかなか会えなくても、面と向かって気持ちを伝えるのが苦手でも、大切な人の顔が浮かんだら、贈りものに想いを込めて。
    自分で自分に贈りものやお取り寄せもいいですね。
    “うれしい”が広がって、日常が笑顔であふれますように。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつまでもイキイキと暮らすためには、自分の「いま」を楽しむことが大切。日々の暮らしのこと、食事のこと、健康のこと、ファッションのこと……。
    歳を重ねたからこそ見つけた楽しみや工夫を、こぐれひでこさん、石黒智子さん、引田かおりさん、紫苑さん、セツばあちゃんなど、8人の方に教えていただきました。
    歳を重ねるうちに、出てくる悩みもあれこれ。コンプレックスに寄り添った洋服選びや、転ばないためのお手当て、大切な人との最後の時間や介護のことについてもお話を伺いました。

    第1章 いまを楽しく暮らしたい
    第2章 すこやかな体と心のために
    第3章 いまの自分らしい装い
    第4章 大切な人との最後の時間


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今年もこの季節がやってきました!
    文房具メーカー、文房具店、文房具ファンのみなさまに支持され、
    ますます注目の『文房具屋さん大賞』。

    今回も文房具ファン注目の最新アイテム684品がズラリ!
    有名店のプロが自腹でも欲しい「No.1文房具」が決定!

    2013年にスタートし、今年で11年目を迎えた『文房具屋さん大賞』。
    有名文房具店12社から、“文房具のプロ”である売り場の店員さんを審査員として迎え、
    ここ1年で発売された商品の中から「自腹でも買いたい!」という文房具を厳正に審査。
    その“現場の声”をもとに、最高の逸品を表彰するのが『文房具屋さん大賞』です。

    本書では、「大賞」、そして「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」の各賞から、
    「書く・消す」「収納」「伝える・残す」「つける・留める・切る」部門を設け発表。
    ほか、注目企画ももりだくさん!
    ここ一年で発売された注目の新商品のなかから、
    「文房具屋さん」が太鼓判を押すアイテムはいったいなにか……?
    ぜひ、本書で最新文房具の進化と魅力をお楽しみください!

    【内容】
    ●2023の「大賞」を発表!
    あらゆる新商品の中から選ばれた最高の逸品を「大賞」として発表!
    さらに「デザイン賞」「機能賞」「アイデア賞」も発表
    ●「書く・消す」部門、「収納」部門、「伝える・残す」部門、
    「つける・留める・切る」部門の№1アイテムを紹介
    さらに、審査員が「個人的にハマった」審査員特別賞も発表
    ●ほか、文房具企画も充実!
    ▽ブング・ジャムスペシャル座談会「今年も文房具は究極進化!」
    ▽人気沸騰!「ガラスペンの選び方」
    ▽天才を生み出す? 勉強したくなる「文房具スイッチ」
    ▽手帳トレンド対談
    ▽文具王高畑正幸の「ちょい足し文房具工作室」
    ▽掲載文房具を読者441名様にプレゼント!

    ◆審査店一覧(※五十音順)
    石丸文行堂、オフィスベンダー、くまざわ書店、コーチャンフォー、
    蔦屋書店 TSUTAYA、ナガサワ文具センター、ノベルティ研究所、
    ハンズ、丸善ジュンク堂書店、有隣堂、ヨドバシカメラ、ロフト
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    主婦歴50年 家族とのふだんの日常を愛する、坂井より子さんの小さな暮らし

    坂井より子さんは、神奈川県葉山町在住の76歳。グレーヘアが素敵な、主婦歴50年の主婦で、40代後半から15年ほど、自宅で料理教室を主宰していました。
    現在、息子家族と娘家族と同居し、3世帯9人暮らし。毎日の積み重ねから生まれる暮らしの知恵や、家事の段取り、家族と楽しむ旬の味、ふだんの服とおでかけ服、お気に入りのクローゼットなと、1冊丸ごとより子さん特集です。

    「『いい加減』は、『いいかげん』なのよ」と語るより子さんの力を抜いた生き方に、心が励まされます。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    締め切り間近! 期限付き相続税対策を総特集!!
    葬儀・保険・年金・相続、すべての手続きが、この1冊でまるわかり

    もし身内が亡くなった時、あなたは慌てず対処することができますか?
    払わなくても済んだ税金を払ってしまい、あとで後悔しない自信はありますか?

    知らないでは済まされない、知らないと損をする最新情報をすべて網羅
    身内が亡くなった時の「どうしよう?」は、この本にお任せください!
    2023年版は、さらに8ページ増量し、さまざまなケースに対応しております!!

    本書の特徴
    ポイントその1
    あと1~2年で終了!? 締め切り間近な相続税対策を総まとめ。皆さんの大切な財産をお守りします!!

    ポイントその2
    コロナ禍で大きく変わった手続きを一覧にしてご紹介! 慌ただしい時期でも、冷静に対応できます!!

    ポイントその3
    プロだからわかる! 身内が亡くなった方からよくいただ質問と回答を、Q&A形式でまとめました!!

    ポイントその4
    大切な人が亡くなった時の葬儀から相続税の納付まで、すべての流れを時系列で丁寧に解説!

    ポイントその5
    カラー図解で解説、複雑な書類の書き方も記入例付きなので、ただマネするだけ!

    ポイントその6
    提出書類の「チェックシート」付きなので、書類提出漏れの心配なし!

    ポイントその7
    残された遺族が困らないように、切り離して使える「終活ノート」付き!

    【目次】
    特集その1 今なら間に合う!「期限つき相続税対策 総まとめ」
    特集その2 絶対に押さえておきたい!「節税テクニック5段活用」
    特集その3 コロナ禍で大きく変わりました「死亡後の手続き新常識」
    特集その4 よくある質問まとめました「身内が亡くなったあとの手続きQ&A30」
    第1章 葬儀と法要・お墓の準備編
    第2章 届け出と編手続き編
    第3章 年金編
    第4章 遺産相続編
    第5章 相続税の手続き編

    ※電子版では「終活ノート」は巻末に掲載(収録)してます、また電子版では書き込みができません。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    後藤由紀子さん、坂井より子さん、美濃羽まゆみさん、一田憲子さん、石川博子さん、井上由季子さんなど、17人の方の片づけや収納の工夫をまとめました。片づけは十人十色。自分の性格や暮らしに合った、それぞれの“がんばらない片づけ”が続く秘訣です。ほしいときに、さっとものが見つけられれば、ものが多くても、片づいている暮らしといえます。きちんと分類するのが好きなタイプもいれば、ざっくり収納するのが好きなタイプもいます。毎日続くことだから、できるだけ無理なくシンプルに。家で過ごす時間が、もっと楽しく快適なものになりますように。

    第1章 片づく家の工夫
    第2章 心地いい収納
    第3章 自分のペースで整理整頓

    ドミニック・ローホーさんに聞く
    シンプルって、暮らしに必要ですか?

    コラム 
    散らかりがちなものの収納、どうしてますか?
    私の片づけ、やめたこと
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    坂井より子さん、早川ユミさん、服部雄一郎さん・麻子さん、青木美詠子さん、本多さおりさんなど、15人の方々に、自然に寄り添う暮らしの様子を見せていただきました。
    共通しているのは、楽しみながら工夫していること。
    それが、結果的にエコな暮らしにつながっていくような気がします。
    自分にも地球もやさしく、心地いい暮らしのヒントを、この本の中に見つけてみてください。

    第1章 循環する暮らし
    第2章 フードロスを減らす
    第3章 お金の使い方を見直す
    第4章 掃除・洗濯。道具のお手入れ
    コラム
    ごみを、ごみにしない暮らし方
    始めよう、コンポスト生活
    プラスチックを減らす生活


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    德田民子さんは元『装苑』編集長で、長野県安曇野市在住の76歳。スタイリッシュなファッションと、シンプルで工夫のある暮らしが人気の、ファッションアドバイザーです。
    青いタイルを効かせた、好きなものだけを厳選した心地よい台所や、愛用の台所道具をご紹介。また、大切に着ている服とクローゼットもじっくり拝見します。無理をせず、小さなことから工夫した、かごを使った片づけ法や、春夏秋冬の暮らしの楽しみも。
    段取りよく、そして自分が楽しく過ごせるように。家仕事やファッションを自分流に楽しむ、德田さんの小さな暮らしが詰まった1冊です。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    手を動かして、道具を使って、日々の暮らしを育てる、15人の台所

    桧山タミさん、石村由起子さん、早川ユミさん、タサン志麻さんをはじめとする15人の台所のストーリーをお届けします。

    台所は、私たちの「暮らし」そのものです。大切なあの人のためにおいしいごはんをつくったり、だれかを迎え入れて会話を楽しみ、

    一緒に時間を過ごしたり、手を動かして生まれたものが、次の幸せにつながります。「台所」という暮らしを支える力強い「根っこ」から、

    私たちの毎日は、幸せに、元気に育っていくのです。15人の日常が綴られる台所の風景を、ぜひじっくりご堪能ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    暮らしはもっとラクになる

    特集テーマは「暮らしはもっとラクになる」です。
    「忙しい」「時間がない」……そう思い込んでいるのは、自分の暮らしの基本形が、ずっと「変わらないまま」だからなのかもしれません。
    ものの置き場所を変えたり、家事の順番を変えてみたり、ときには、何もしないで「家事のおやすみ時間」をつくって気分を変えてみたり。新しい目で毎日を見つめ直す、そんな工夫や視点の転換を13軒の実例とともに紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎日の家事と家じゅうの情報を1冊にまとめる、すごいノート術!

    わが家の家事を1冊にまとめることで「探す・調べる・迷う」がなくなります。
    家事ノートがあれば、家事、収納、家族のサポート、おつき合いまですべてカバー。
    苦手な家事も楽しくはかどります。
    ノート術で話題の家事ブロガーによる、家事の提案ムックです。

    ※紙版に付属する「書き込み式魔法の家事ノート」は掲載されておりません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】 暮らしは、小さな時間の積み重ね
    みんなの「時間のつくり方」をご紹介します

    やってみたいこと、憧れていること……。
    まだ手にしていない何かを手に入れるために、まずやらなければいけないことは、「それをやるための」時間を確保することなのかもしれません。

    ・ CHAPTER ONE「すっきり」をつくる時間
    ・ CHAPTER TWO「おいしい」をつくる時間
    ・ CHAPTER THREE 自分時間をつくる工夫
    ・ みんなの時計&カレンダー
    ・ たくまたまえさんに教えてもらう すぐできちゃうおかず、時間をかけるおかず
    ・“私の時間軸”を見つけたら。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新型コロナウイル対策はこれからが本番!
    STOP家庭内感染の実践マニュアル
    ダイヤモンド・プリンセンス号の除菌で注目! テレビで話題に!
    新型コロナウイルス、インフルエンザ対策の最新版!
    ウイルスが溜まりやすい場所はどこ?
    除菌・掃除術の3つのポイントとは?
    「私たちが実践する、家から感染者を出さない
    最も有効な方法を教えます! 」(神野敏幸)


    新型コロナウイルスはまだ収束が見えず、冬に向かって感染者が再び増え始めています。
    さらにインフルエンザも流行するシーズンが到来し、心配は尽きません。
    いま、私たちがすべきことは何か? 家庭でのウイルス対策を強化することです。
    そこで、あのダイヤモンド・プリンセス号の除菌を、
    感染者をひとりも出すことなく遂行して注目されたレリック社の“技術"に注目。
    代表の神野敏幸氏は、テレビなど各メディアに出演し、除菌技術が紹介されて話題です。
    本書は、「除菌・消毒のプロ」である神野氏が実践する、
    「科学的に正しい除菌・掃除術」をまとめた一冊です。
    本書で家族の命を守りましょう!

    【目次】
    ●科学的に正しい除菌・掃除術はコレ!!
    ●家の中の除菌ポイントを徹底解説
    ●プロが教える除菌・掃除の基礎知識
    1必ず一方向に拭く 2除菌スプレーを直接噴霧しない
    3有効成分の入った洗剤を使う…etc.
    ●部屋別の除菌・掃除術
    1靴の裏には要注意 2トイレの床もきちんと吹く
    3テーブルの裏も見逃さない…etc.
    ●もしも家庭で感染者が出てしまったら? 除菌・消毒Q&A
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「味」&「映え」にとことんこだわった逸品ばかりを集めた新しい手土産本!

    SNSにキャッチーな写真をアップするのに腐心するユーザーが増え、「インスタ映え」という言葉がすっかり定着しました。
    その口コミ力の大きさに目をつけ、見た目のインパクトが強い商品開発に尽力する企業も少なくありません。
    お土産・ギフト業界も例外ではなく、味へのこだわりに加え、形状や包装紙など視覚に訴えるものが多く目につくようになりました。
    渡した瞬間、または中身を見た瞬間、渡した相手に「すごい!」「何これ!?」と驚いてもらえれば、その手土産は9割成功したといってもいいでしょう。
    そんな時代のニーズにこたえるべく、お取り寄せアイテムを扱う『おとりよせネット』が、5100ものアイテムのなかから厳選したものをカテゴリー別に紹介。

    おいしさだけではなく「映え」要素も満点の、こだわりの手土産の数々を紹介する、この時期必携の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    このコンテンツは扶桑社刊「葬儀・相続 手続きとお金」(2018年7月30日 初版第1刷発行)をもとに「お墓と仏壇の基礎知識と手続き」を分冊したものになります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    このコンテンツは扶桑社刊「葬儀・相続 手続きとお金」(2018年7月30日 初版第1刷発行)をもとに「亡くなった直後から葬儀までの段取りとお金」を分冊したものになります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    このコンテンツは扶桑社刊「葬儀・相続 手続きとお金」(2018年7月30日 初版第1刷発行)をもとに「葬儀後に行う手続きと遺族年金の受け取り」を分冊したものになります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    このコンテンツは扶桑社刊「葬儀・相続 手続きとお金」(2018年7月30日 初版第1刷発行)をもとに「相続の基礎知識と手続き」を分冊したものになります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「憧れの仕事ができた! 」「結婚ができた!」など、手帳を書くことで夢を叶えた人たち28人が登場します。

    Part1 覗いてみよう! あの人の手帳術○瀬尾まなほさん(瀬戸内寂聴さん秘書)○和田幸子さん(タスカジ代表)
    Part2 達人の手帳ライフをじっくり観察!○書店の夢を叶えた、ミニマリストの夢を叶えた、転職の夢が叶ったetc.○12人の達人の手帳術
    Part3 あの人の引き寄せ手帳大公開○奥平亜美衣さん、西原愛香さん、藤原優月さん○引き寄せのプロである識者たちの夢の叶え方を伝授!
    Part4 人気インスタグラマーさんの手帳を拝見○手帳とSNSで自己表現力がアップ、7冊を使いこなして時間配分がうまくなったetc.○6人の人気インスタグラマーさんの手の込んだ手帳の中身を公開
    ほか、手帳類図書室に行ってきましたレポート、最新文房具カタログが搭載。
    新しい手帳から真似したくなるテクニックが満載です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多くの人たちに美しい食べ方を伝授してきた食の総合コンサルタントの小倉朋子先生による、美しい食べ方を図解でわかりやすく紹介した本です。

    毎日の食事から格式高い場での食事まで、85メニューの美しい食べ方は、「小倉式食事七則」があれば、難しいことはありません。

    「美しい食べ方ができれば、人生も大きく変わる! 」と小倉先生は語ります。
    また、立食パーティやフレンチレストランなどでわからなかった所作などを解決するQ&Aも記載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    除菌、消臭、防カビ、お手入れ、食品保存に活躍! 今、大人気のアルコールスプレー『パストリーゼ』の使い方が一冊に

    インスタグラマーのおさよさん、nikaさん、料理研究家のゆーママさん、タスカジのStellaさんなどが愛用! インスタグラムでも愛用者が使い方を投稿し、話題になっているアルコールスプレー「パストリーゼ」。
    アルコール77%、緑茶から抽出した高純度カテキン配合で、ひと吹きするだけで、強力な除菌&消臭効果を発揮。さらに家じゅうの油汚れや水アカ、ぬめりも一掃できます。
    食品に直接噴霧でき、お弁当の食中毒対策やつくりおきおかずの保存にも活躍。口に入っても安心・安全なので、赤ちゃんやペット用品のケアにも使えます。
    1本で菌も汚れも解消でき、家事や仕事、子育てに追われている忙しい人のお助けアイテム。
    本書では、パストリーゼの愛用者が実践しているすごワザをご紹介。
    カリスマ家政婦「タスカジ」のStellaさんによる、場所別の掃除方法をはじめ、梅雨どきのにおい&カビ、夏の食中毒、冬のウイルスなど、季節のピンチを撃退する簡単活用術を掲載。
    さらに、人気インスタグラマー&ブロガーさんの目からウロコの使い方も満載! 明日からの暮らしが変わる便利な活用術が満載です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身内の死は、遺族にとっては“始まり”。さまざまな手続きに備えましょう。

    身内の“人生の終わり”に立ち会う――。誰もが経験することはわかっていても、いざ直面すると気が動転してしまうもの。でも、その瞬間から通夜や葬儀・告別式に向けた準備が始まるのです。各種手続きや届け出など、やらなければならないことはたくさんあります。手続きの中には、期限が定められているものもあります。遺品生理や形見分け、法要、納骨なども故人を偲ぶ大切な弔いの儀式。臨終から1年間は、あっという間に過ぎていくものです。一緒に過ごした日々をいとおしむ時間を増やすためにも、あらかじめ、手続きの流れや費用について把握しておきましょう。本書は、誰にでも読みやすくわかりやすいようにまとめた1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    110例もの手帳の書き込みメソッドが掲載! 貯金、仕事、家事、育児、趣味などなど、やりたいこと・憧れていることは手帳をつけることで、ぐんと現実に引き寄せられます。

    Part1 覗いてみよう! あの人の手帳術○生野陽子さん(フジテレビ・アナウンサー)○和田彩花さん(アンジュルム)○青木千草さん(手帳ライフコーディネーター)
    Part2 悩みを解消できる手帳術○お金が貯まる、英語が話せる、バレットジャーナルが作れる、時間を有効的に管理できるetc○自分を変えられる手帳術を達人たちが伝授
    Part3 家事・育児を劇的に変える手帳術○家事ノート、育児日記など、14人の達人が伝授
    Part4 自分の時間を楽しむ! ワクワク手帳○プライベートから仕事まで、好きなように時間を使っている18人の達人が伝授
    ほか、春のおすすめ文房具カタログ、文房具メーカーさんの手帳なども紹介!
    マネしたいテクニックが満載の手帳術です。

    【特別付録】人気インスタグラマー&ブロガーが作る手帳フォーマットがダウンロードできる!○バレットジャーナル(ねこねこさん)○日付シート1年分(ナギさん)○家事ノート(三條凛花さん)○ぬりえ貯金シート(もぐさん)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    90例のすごい手帳、ノート術が一冊に! 時間管理、家事、育児、2018年、手帳で夢を引き寄せたいなら多くの手帳の達人たちの技術をマネしてみましょう。

    Part1 覗いてみよう! あの人の手帳術●ワタナベ薫さん「夢を叶える方法」●原田まりるさん「哲学する余暇の生み出し方」●近藤麻理恵さん「ときめく人生を送る片づけ手帳」

    Part2 すぐに実践できる! 夢を叶える手帳術●すごろく手帳、自作手帳、ふせんを使って夢を3倍叶える、お金を貯めるetc●話題のおしゃれな文房具専門店に行ってみた
    Part3 ウキウキワクワク手帳術●育児、語学、家計簿、映画、夢、見た目でワクワクさせるテクニックを持った人たちの手帳の中身を拝見!
    気分がアガる最新文房具カタログ●手帳といっしょに使って楽しい文房具を編集部が厳選!
    Part4 時間やお金が友好的に使える手帳術●家事や仕事を効率的に使えるデキる女性たちの手帳の中身を拝見!
     とにかく書いて楽しい十人十色の手帳術が満載です。

    【特別付録】
    あなたの手帳を彩る、日付シート(12カ月分)&ぬりえ貯金シート(2パターン)を無料でダウンロードできるパスが掲載
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「シミ抜きの神様」と呼ばれ、全国から依頼が殺到するクリーニング店が考案した万能シミ抜き剤「魔法水」がついに書籍化!

    簡単につくれる万能しみ抜き剤であきらめていた衣類がよみがえる!
    ●ミートソース●カレー●しょうゆ●ソース●ケチャップ●チョコレート●赤ワイン●コーヒー●牛乳●血液●汗ジミ●いつの間にかついていたシミ…etc. すべて「魔法水」で落とせる!
  • 団塊の世代(1947~49年生まれ)が75歳(後期高齢者)を迎え、全人口の4人に1人が後期高齢者となる「2025年問題」。全世帯主に占める65歳以上の世帯主の割合が約4割となる「2035年問題」と、たいへんな勢いで高齢化が進んでいるわけですが、実際、周りを見ると、ご両親の足腰が弱って実家の2階にある物を下ろせなくて困っているとか、なかなか実家に帰る時間がなくて片づけが進まないとかいう人が増えています。

    そのような中、自分たちも気力、体力が落ち始めてくるうえ、実家の親がいつ介護状態になるかわからないといった状況に直面している50代に向けて、30代、40代とは違う片づけ方を、扶桑社ムック「定年後の備え」シリーズ(既刊「定年後の暮らしとお金の基礎知識2016」「定年後に備える! 2年で300万円貯まるお金習慣」)と同じQ&A方式で解説します。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。