セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『エンタメ/カルチャー、サブカルチャー(文芸・小説、新書)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全320件

  • アフロアメリカンを中心としたカルチャーとして認識されている「ラップ」。公民権運動などの黒人運動の歴史は、米国ラップのリリック(歌詞)やスタンスに大きく関わってきた。BlackLivesMatter、大統領選といった、近年のアメリカの政治運動との関わりも深い一方、“政治なるもの”からの逃避としてのラップも多く存在する。いまだフリースタイルブームの波が去らない日本へと視点を移してみれば、ラップが世間レベルに浸透すると同時に、3.11以降、震災・原発事故への反応、サウンドデモ、SEALDs……ラップと社会運動の関わりもやはり近年注目されている。本書では、以上の3名が鼎談を通して日米のラップを政治・社会との関わりから縦横に語り合う。近年のラップの歴史を縦軸に、トランプ以降のアメリカとフリースタイルブームに湧く日本の現状認識を横軸に、音楽カルチャーから社会を俯瞰し、マッピングする一冊。
  • 戦争遺跡、廃線跡、赤線跡、昭和モダン建築、暗渠、木造長屋……etc. 歩いて行ける街角遺産ガイド決定版!! いざ、メガシティ東京の記憶を楽しむ時空散歩へ。 〈本書の内容(一部)〉●旧東京第一陸軍造兵廠――平成に甦った軍事施設跡 ●新橋駅 幻のホーム――地下鉄黎明期の都市伝説 ●旧野方配水塔――内部潜入リポート ●暗渠百様――川筋から見る東京の変遷 ●神田小路・今川小路――追憶の戦後、ガード下酒場 ●新宿センター街――青線建築が今なお残る魔窟 ●玉の井・鳩の街――小説の舞台となった色街 ●木造長屋街――江戸の文化を今に伝える ●同潤会三ノ輪アパートメント――初期鉄筋アパートの全貌 ●旧東京市営店舗向住宅――震災復興の昭和モダン建築 ●新宿ノーザンウエスト――スクラップ・アンド・ビルドの記録
  • 反則覚悟の痛快秘話、オンパレード!! 生粋のプロレスマニア兼ファン代表の玉袋筋太郎らによるプロレスラー豪快インタビュー集、待望のアウトロー編ついに登場。 〈登場するレスラー〉ザ・グレート・カブキ/タイガー戸口/栗栖正伸/ケンドー・ナガサキ/ターザン後藤/松永光弘/曙/神取忍/平田淳嗣/蝶野正洋
  • ――霧の向こうに浮かぶ、英国のもうひとつの貌――
    ●人間はいつでも得体の知れないものを抱え込んでいる
    この本を「スピリチュアリズム」の入門書として読んで下さってもいいし、これらのエッセイが最初に連載された『心霊研究』の発行元である日本心霊科学協会では、そういうふうに見ているようである。
    あるいは、この本を、十九世紀末から二十世紀初頭にかけて、産業革命の機械と石炭の歴史の背後に脱落した部分を補う数ページとして読んで下さってもいい。人間はいつでも得体の知れないものを抱え込んで、それを無視したり、軽蔑したりしながら、その力にひきずり廻されているという姿が浮んでくるかもしれない。
    また、この本を、ちょっと変った現代英国の旅行記として読むことも出来るだろう。(「文庫の前書き」より)
  • 地球には「地球以外の惑星から転生してきた人」が8割いて、それらは5つのタイプがいる。5タイプには、魂の進化に応じてさらに1~5のレベルがあり、それぞれの宇宙魂の特徴はじめ、長所や相性も掲載。仕事相手や恋愛、親子関係にも使えるので、占い的要素もたっぷり。アセンションを迎えた今、宇宙魂を持つ人たちに必要な、自分は何者で、何をしに地球に転生し、どのように生きていくのかなど、目覚め(覚醒)を促すスピリチュアルファン垂涎の書。
  • 1万人超を覚醒させた超次元マイスターが、地球外生命体との交信によって得た驚愕の真実。
    宇宙鎖国の解除、接触方向を変えてきた地球外生命、なぜ彼らはやって来るのか?
    プレアデスの悲劇、地球に宇宙意識をもたらすスターシードについて。
    次元上昇へのカウントダウン、新たな宇宙の誕生へ、私たちは何を見せられているのか。
    オカルト、陰謀論もびっくりの宇宙最新情報が満載!
  • 【おことわり】この電子版には、紙の書籍の付録『高次元エネルギーカード』は付属しません。あらかじめご了承ください。

    地球のアセンションに深く関わっている〈プレアデス〉という高次元存在の秘密、彼らによる最新未来予想図「2040~2060年の世界」、
    また吉濱氏の過去生であり未来生であるプレアデス人とのコンタクトの詳細、初告白となる「3つの過去生」に共通するミッションとは――
    ベストセラー『2040年の世界とアセンション』に続く待望の新刊!!
  • 2021年ベストメディテーションブックオブオールタイム受賞をはじめ、アメリカの精神世界関連書の賞を軒並み受賞した、全米ベストセラー超話題書の邦訳! 誰しが生まれながらにしてサイキックパワーを持っているが、その力は今、制限の多い物質世界で眠っているだけだ。本物の魔術師が伝授する瞑想法と、願いを実現するための様々なトレーニングや儀式で、真の力を呼び覚ます!
  • eスポーツはどんなことに使える?

    これからの消費・経済を担うZ世代に向けて広告やメッセージを届けたい。多くの企業や自治体が望みながらも苦戦しているその目標、eスポーツを活用した企画で解決してはどうでしょうか?

    本書では、数々のeスポーツ企画を手掛けてきた著者が、eスポーツを活用した企画作成のポイントを事例とともに解説。

    本書で語られる要点を抑えれば、「eスポーツって結局どんなことに使えるの?」「eスポーツの企画を作れと言われても……」という疑問・お悩みが解決して、きっとあなただけの企画の姿が見える!
  • ノスタルジックな写真に見る、鉄道文化の栄枯盛衰――明治5(1872)年10月14日、日本初の鉄道が新橋‐横浜間で開業して今年で150年。鉄道は日本の近代化を支え、地方ごとに独特の鉄道文化が形成された。しかし、戦後にモータリゼーション時代が到来すると、その在り方は大きな曲がり角を迎える。大都市では路面電車が姿を消し、過疎化が進む地方では厳しい生存競争に負けた路線が次々と姿を消していった。そして、現在も生活様式の変化により、存続が危ぶまれる路線が激増している。本書では、昭和・平成の社会を支え、消えていった50の路線の記憶をたどるものである。※テレビ映像からのキャプチャーのため、一部不鮮明な画像があります。
  • 活動初期よりデジタルとフィジカルの表現を往復し、デジタルメディアとデザインをつなぐ制作を継続してきた著者の仕事を振り返る初の作品集。
    黎明期の実験的なデジタル作品やプロジェクトを起点に、デジタル出版、デジタルフォントの開発、展覧会や博物館のデザイン、雑誌・書籍のエディトリアルデザイン、アーティストたちとの協働、執筆活動など、情報を「読む」という行為のためのデザインを思考し続けた永原の膨大な仕事をアーカイブすることにより、日本におけるデジタルメディアとデザインの1980年代から現在までの変遷を俯瞰する。

    本書の刊行にあわせ、収録内容を展開した展覧会「[永原康史退任展] よむかたち デジタルとフィジカルをつなぐメディアデザインの実践」が2022年6月10日(金)~25日(土)まで、多摩美術大学八王子キャンパス アートテーク1Fにて開催。
  • おかんアートは小さな知性への大きな一撃なのか!
    どこにでもあって、だれからもリスペクトされることなく、作者本人もアートとはまったく思わず、売ったり買ったりもできず、しかしもらえることはよくあり、しかももらってもあまりうれしくない。ハイブロウでも、ローブロウですらない、ノーブロウの明るい衝撃。コンセプトでも反抗でもない「手を動かす純粋なよろこび」が君を微笑ませ、涙ぐませる。
    そんな「おかんアート」をオールカラーで350点以上収録。軍手人形、リボン人形、折り紙手芸からチラシかごまで、可愛くて、懐かしくも新しい!?作品に加え、カリスマおかんアーティストの紹介や対談を収めた至極のおかんアート作品集。
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『ピクトさんの本』の著者が贈る、見れば見るほど味わい深い、すてきな100均クリエイティブの世界。
    本書は、著者が100円ショップで買い集めた謎に満ちた品々を、写真とともに解説する本です。常識や美意識に囚われないフリーダムな商品が、洗練という名の鎖によってがんじがらめにされた私たちを解放し、使いすぎた頭を癒してくれます。
  • イギリスの出来事が、その先の未来と、今の壊れた日本を予見する。ロックと英国の社会・政治を斬りまくる初期エッセイ。『アナキズム・イン・ザ・UK』の前半部に大幅増補。著者自身が体験してきた移民差別と反ヘイト。拡大するアンダークラス。イギリスの音楽から労働者階級のプライドを自覚した著者にとっても、音楽と政治は切り離せない。
  • 【内容】本書は、私のもとに寄せられる性の悩みのうち、技術的なものではなく、心の内面にある問題にフォーカスし、まとめたものです。あなたを愛している、あなたのことを本当に大切に思っている、といった想いを伝えるために、セックスの技術は欠かせません。しかし、セックスにおいて技術と心は車の両輪です。技術なきセックスが相手には伝わらないように、心のないセックスもまた、相手には伝わらないのです。女性がカラダを開く男とは/オトナの女は心でセックスする/オトナになってもカラダは気になる/オトナのオンナは相手を気遣う/ベッドイン後のトラブルに対処しよう/ハッピーな二人であり続けるために【著者】岐阜県生まれ。1985年に渡米、マッサージテクニシャンの資格を取得。施術中、女性の体に眠る性感帯に気づき、性感帯開発の研究をはじめる。帰国後、最高のエクスタシーが得られるアダム性理論とスローセックスの啓蒙活動に従事。著書『スローセックス実践入門』でベストセラー。電子書籍『女子ウケセックス!』『はじめてのスローセックス』『アダム徳永の持続力コントロール法』『オトナな女のセックス』『スローセックス診察カルテ』『デキる男のセックス』など。
  • 素行不良のドクター・モンスター患者・白衣の天使の性事情…。病院のリアルでヤバすぎる体験を赤裸々に告白。ナースは今日も眠れない!【本文より】世間では「白衣の天使」と称され、ややもすると苦労話と感動ドキュメントばかりを求められてしまうナースたちですが、その知られざる日々の内状と実態、そして病院内で繰り広げられる爆笑もののエピソードを、日記をのぞき見する感覚でお楽しみいただければ幸いです。「ありのまま」がとんでもすぎるナースの日常/人間だもの! 医者もナースもただの人/困っちゃう! 個性派患者さんたち/アナタも見られてる? ナースの人間ウォッチング/もう慣れっこ? 病院でのハプニング/意外!? 知られざるナースのお仕事/のぞき見! ナースな私生活/毎日が造りものではない、本物のドラマ【著者】1967年生まれ、神奈川県横須賀市出身。OL、イベントコンパニオン、OAインストラクターなど十数種の職を経てライターへ。夕刊紙を中心に、主に男性誌にて執筆活動をしている。ラジオの構成作家やレポーター等を担当する他、漫画の原作やショートストーリーなども手掛けている。
  • 【内容】好きな女性に「愛してる」と言う。これは子どもでも言えることです。本当に女性を愛するとは、女性に女性に生まれた喜びと幸福を実感として与えてあげるということです。マニュアル的に表面上やさしい男はゴマンといます。しかし本当の男のやさしさとは、一度でもベッドを共にしたら、愛の虜になって、その男性から離れられなくなるくらいの快感と絶頂をいつでも女性にプレゼントしてあげられることなのです。何ごとも上を目指すには、正しい技術を学ばなければなりません。それはセックスもまったく同じで、女性が理想とする魅力的な大人の男になるには、正しい愛の技術のマスターが不可欠なのです。ご一読後はぜひ、本書で紹介したテクニックを実践してみてください。これまであなたが見たことのない、本当の女性の美しさを目の当たりにされるでしょう。【著者】岐阜県生まれ。1985年に渡米、マッサージテクニシャンの資格を取得。施術中、女性の体に眠る性感帯に気づき、性感帯開発の研究をはじめる。帰国後、最高のエクスタシーが得られるアダム性理論とスローセックスの啓蒙活動に従事。著書『スローセックス実践入門』でベストセラー。電子書籍『女子ウケセックス!』『はじめてのスローセックス』『アダム徳永の持続力コントロール法』『オトナな女のセックス』『スローセックス診察カルテ』『デキる男のセックス』など。
  • 【内容】かつて私がそうだったように、早漏に悩む男性のほとんどは、ひとつ大きな誤解をしています。それは、挿入時間に対する誤解です。早漏に悩む男性は、とにかく今より1分でも1秒でも「長もち」したいと思っています。どうしたらイカないように我慢できるか?と。そうではないのです。我慢しながらするセックスが楽しいはずがありません。あなたがこれから手にしようとしているのは、2時間でも平気な「長もち力」ではなく、いつでも好きなタイミングで射精できる「コントロール力」なのです。【著者】岐阜県生まれ。1985年に渡米、マッサージテクニシャンの資格を取得。施術中、女性の体に眠る性感帯に気づき、性感帯開発の研究をはじめる。帰国後、最高のエクスタシーが得られるアダム性理論とスローセックスの啓蒙活動に従事。著書『スローセックス実践入門』でベストセラー。電子書籍『女子ウケセックス!』『はじめてのスローセックス』『アダム徳永の持続力コントロール法』『オトナな女のセックス』『スローセックス診察カルテ』『デキる男のセックス』など。
  • 【内容】卒業生から続々とビジネスの成功者が生まれ始めた/彼女をイカせたことがない/夫の性欲を満たしてあげたいけど、その気になれない/エッチでイッたことがない/Gスポット愛撫をマスターしたい/童貞を卒業したい/早漏を克服したい/ジャンクセックスに慣れてしまった/EDに悩まされている/愛撫をくすぐったがられる/彼を満足させたい/禁断のアナルに挑戦したい/セックスをバカにされるのが怖い/愛撫を嫌がられる/彼のセックスを向上させたい/全身性感帯になりたい!/感じないカラダを改善したい/男性との付き合いが長続きしない/昔のセックスがよすぎて、現状に満足できない/体位をスムーズに変えたい/処女の彼女が痛がってしまう/フェラチオが上手になりたい!【著者】岐阜県生まれ。1985年に渡米、マッサージテクニシャンの資格を取得。施術中、女性の体に眠る性感帯に気づき、性感帯開発の研究をはじめる。帰国後、最高のエクスタシーが得られるアダム性理論とスローセックスの啓蒙活動に従事。著書『スローセックス実践入門』でベストセラー。電子書籍『女子ウケセックス!』『はじめてのスローセックス』『アダム徳永の持続力コントロール法』『オトナな女のセックス』『スローセックス診察カルテ』『デキる男のセックス』など。
  • 【内容】本書は、5年間にわたるセックスの記録だ。ウソや誇張はなく、起こったことをそのまま書いている。想像で書くよりも、現実のほうがものすごいからである。また本書では当時のライブ感をそのまま味わってもらおうと思うので、できるだけ加筆や訂正はしなかった。これらを踏まえた上で、本書を読んで頂きたい。セックスしたがる女から電話がかかってくる日々/第1章 ぬるぬるしたがる女たち/第2章 入り乱れたがる女たち/第3章 縛り・縛られたがる女たち/第4章 アブノーマルの愉悦【著者】山口県生まれ。出版社、編集プロダクション、広告代理店を経てフリーになる。フェチに詳しい人物として、「ゴッドタン」「PLATOn」出演。著書『下関マグロのおフェチでいこう』『東京アンダーグラウンドパーティー』『たった10秒で人と差がつくメモ人間の成功術』『まな板の上のマグロ』『歩考力』『昭和が終わる頃、僕たちはライターになった』『おっさん糖尿になる!』『おっさん傍聴にいく!』『思考・発想にパソコンを使うな』『脳を丸裸にする質問力』『おつまみスープ』『もしかして大人のADHDかも?と思ったら読む本』など。本名(増田剛己)でAll About Japanの散歩ガイドを担当。「やじうまテレビ」「グッド!モーニング」「7スタライブ」「なないろ日和!」「ヒルナンデス!」「浜美枝のいつかあなたと」「川中美幸 人・うた・心」など、各種メディアに散歩の達人として登場する。
  • 【内容】悪徳業者は、ターゲットから多額の金をひっぱるために、どう料理するかを考える。つまり、これから行う騙しの手口に、ひっかかりやすい人間かどうかを見極めようとする。悪徳業者にとっての騙されやすい人とは、まず自分たちの話の腰をおらずに素直に聞いているかである。そこで私は横柄な態度を取らず、従順な姿勢をとるように努める。私を狩ろうとする狼たちに対して、私自身をいかに従順な羊に見せるかにいつも腐心している。ここに載っている業者は、私を羊とみるや、一気に刃を向けてきたものたちの記録でもある。悪徳業者は私を罠にかけたつもりであろうが、勧誘実態を書かれることで、逆に私にハメられてしまったというわけである。とくと「悪徳商法ハメさせ記」をご堪能頂ければと思う。【著者】ルポライター、キャッチセールス評論家、悪質商法コラムニスト。北海道生まれ。雑誌「ダ・カーポ」にて「誘われてフラフラ」を連載。キャッチセールスのみならず、詐欺・悪質商法、ネットを通じたサイドビジネスに精通する。著書『ついていったら、こうなった』『なぜ、詐欺師の話に耳を傾けてしまうのか?』『クリックしたら、こうなった』『崖っぷち「自己啓発修行」突撃記』『ついていったら、だまされる』など。電子書籍『悪徳商法ハメさせ記 新興詐欺との飽くなき闘争』『心を操るブラック心理術 「Yes」と言わせる交渉の鉄則32』など。
  • 古今東西の祟りめいた話は、なぜ犬ではなくて猫なのか。かつてブリーダーとして多くの猫に触れ、長きにわたる純血猫たちとの暮らしがもたらした「磨ぎ澄まされた霊への感性」を持つ著者が、科学的な見地から超常現象を検証。不思議が取り巻く人知を超えた世界に踏み込む。【内容】人間の魂を捕らえ、心をときめかせ、ときに深い悲しみをも与えてくれる猫。しかし、彼らの優雅さの裏側には、不幸という陰が潜んでいます。遺伝による健康面の問題、手間のかかる猫種であるが故に被る人間の身勝手による災難など、一見優雅に見える彼らには、数限りない不運の可能性が用意されているわけです。なぜ、古今東西の祟りめいた話が、犬ではなくて猫なのか。猫の特性などにも触れながら、目には見えない霊魂、ときに愛というものを、冷静に綴ってゆきたいと思います。【著者】福島県生まれ。作家・サイエンスライター・猫研究家。著書『猫のなるほど不思議学』『猫セックス』『猫だって笑う』など。電子書籍『女がリードするセックス実践入門 男を最高のセックスに導く10のSTEP』『女のセックス解体新書 知られざる性愛の真実38』『完全版 猫セックス ネコに学ぶ、女性がリードする愛し方・愛され方10のルール』など。
  • 【内容】男性は、とても臆病な動物です。とくにセックスにおいては、ちょっとしたことが引き金となって、勃起不全を引き起こしてしまう、とても面倒くさい動物なのです。女性が性的に満足するためには、男性にしっかりセックスしてもらう必要があります。そのためには、女性がうまくリードする必要があるのです。美的&小悪魔的、そして猫的な女/スムーズにリードするための下準備/男を導く10のSTEP/愛を進化させるために/イケるカラダをつくるオーガズム・トレーニング/知っておくべき男の本質※本書は、小社刊『完全版 猫セックス』を再編集いたしました【著者】福島県生まれ。作家・サイエンスライター・猫研究家。著書には『猫のなるほど不思議学』『猫セックス』『猫だって笑う』など。電子書籍『女がリードするセックス実践入門 男を最高のセックスに導く10のSTEP』『女のセックス解体新書 知られざる性愛の真実38』など。
  • 【内容】AVスカウトマンなんて、みんな同じ、女を喰い物にして生きているんだろ、と。いまだに「AVのスカウトってヤクザがやってる」と勘違いしてる人までいる。一時期、AVスカウトマンは、自分がゲットした女のコをすぐにメーカーに直接売って大儲けする時代があった。一時期、フーゾクの女のコをスカウトするのがブームの時代もあった。その時々に大儲けをした連中もいた。しかし、そのほとんどは業界を去り、ある者はフーゾク業者に転業し、ある者はパクられて塀の中にいる。そしてヨッちゃんは今も、渋谷にいる。自分の作ったスタンスを崩すことなく、20年以上にわたって、AVスカウトの第一線に存在し続けている。時代遅れといわれようが、目立ちたがりといわれようが、ヨッちゃんにはこの道しかなかったのだ。【ヨッちゃんとは】昭和50年に渋谷でスカウトマンとしての第一歩を踏み出してから、小林あい、杉田かおり、立原友香、豊丸、樹まり子、小室友里など、脱がした女は1000人余り。その長いキャリアと輝かしい実績、さらにはひたむきに現役にこだわるその姿勢に対し、業界の仲間たちから「スケベ産業取締役」と呼ばれている。【著者】昭和29年東京出身。関根勤主宰の劇団「カンコンキンシアター」の元座員でもあり、現在は山中企画という会社を立ち上げ、主に本の出版に携わっている。
  • カラダだけの関係を求める二人に必要なコミュニケーションとは?相手の心に寄り添い、カラダで互いを癒し合う極意を13人の実体験から伝授!【本文より】浮気と言おうが不倫と言おうが、人の心を縛ったり、規制したりすることはできない。瞬間恋愛は、そうした制度とは本来、無縁のものとして存在する。自分の気持ちに素直になってみることも時には大切だ。そこで「瞬間恋愛」は生まれる。制度から自由な瞬間だけの恋愛として。また、何の打算もないその瞬間その瞬間をただ楽しくすごす恋愛として。刹那の熱情、瞬間恋愛を求めて/非日常に潜む女たちの真実/お互いが本当に楽しめるセックスの前提としてのコミュニケーション【著者】1955年、東京生まれ。1969年、高揚する全共闘運動の影響を受け、中学3年生の時、ベトナム反戦運動に参加。70年、高校入学と同時に安保・沖縄闘争の戦列に加わる。高校退学後、アングラ劇団に入団。その後、大阪・沖縄を放浪し、30歳の時、東京へ戻りライター集団「フライングキャット」を経てフリーライターとなる。風俗誌、AV誌など20誌を超える雑誌でルポルタージュ等を執筆している。
  • 【内容】女性の心とカラダは、密接につながっています。そんな女性の性メカニズムに合わせて、いたわりや思いやりの感情を確かなテクニックに変えて、愛と快感をむさぼり合うセックスが、スローセックスです。本書は、性に悩んでいたり、疑問を持った女性からいただいた相談をもとにまとめあげたものです。男性が本書を読むのであれば、女性にとって理想のセックスをダイレクトに知ることができます。女性が本書を読むのであれば、同じ悩みを持つ方と疑問を共有し、性のトラブルを解決する役に立つことでしょう。第1章 女子は愛されたがっている!/第2章 女子は男性をもっと知りたい!/第3章 女子は悩ましい/第4章女子は男性を喜ばせたがっている! 【著者】岐阜県生まれ。1985年に渡米、マッサージテクニシャンの資格を取得。施術中、女性の体に眠る性感帯に気づき、性感帯開発の研究をはじめる。帰国後、最高のエクスタシーが得られるアダム性理論とスローセックスの啓蒙活動に従事。著書『スローセックス実践入門』でベストセラー。電子書籍『女子ウケセックス!』『はじめてのスローセックス』『アダム徳永の持続力コントロール法』『オトナな女のセックス』『スローセックス診察カルテ』『デキる男のセックス』など。
  • 【内容】私たちはネットや雑誌を通じて、セックスに関するさまざまな情報と触れ合うことができるようになりました。しかし、そのほとんどが、男性の性欲と好奇心を刺激するだけの、誤解と嘘と妄想によって作られた、間違いだらけの偽装情報です。正しい知識と、正しいテクニックを身につければ、誰もが女性に悦んでもらうことができるのです。今まであなたが、「正しい」とか「普通」と信じ込まされてきたセックスの常識のほとんどが間違いだったために、女性に満足してもらうことができなかっただけです。私が提唱するスローセックスを、きちんと学び、マスターし、正しく実践することができれば、大切な人を満たすことができます。さあ、今までに覚えた知識や、身についてしまった自己流のテクニックなどを、すべてを1度リセットしてください。いかに、今までのセックスが間違いだらけであったか、驚かれることでしょう。【著者】岐阜県生まれ。1985年に渡米、マッサージテクニシャンの資格を取得。施術中、女性の体に眠る性感帯に気づき、性感帯開発の研究をはじめる。帰国後、最高のエクスタシーが得られるアダム性理論とスローセックスの啓蒙活動に従事。著書『スローセックス実践入門』でベストセラー。電子書籍『女子ウケセックス!』『はじめてのスローセックス』『アダム徳永の持続力コントロール法』『オトナな女のセックス』『スローセックス診察カルテ』『デキる男のセックス』など。
  • 【内容】女と男には、埋めようのないほど深いギャップがあります。男には不思議な、女のカラダと心。そして女には不可解な、男のカラダと心。女が本当の姿を晒すことで、ギャップを埋められるか?もしそれができれば、本当の性愛に近づくことができるはずです。それを信じて、勇気を奮って女の真実を記しました。本書は、私が持つ知識と創造力、そしてカラダを駆使して、「小説」と「学術」を融合させて表現した、これまでにない性愛の本です。この本が男女の性差を埋め、真実の愛を育むきっかけになることを願います。女の性愛のリアル/女の性戯のリアル/女性器の真実/女の自慰行為のリアル/女を絶頂に導く技術/感じ合う技術【著者】福島県生まれ。作家・サイエンスライター・猫研究家。著書には『猫のなるほど不思議学』『猫セックス』『猫だって笑う』など。電子書籍『女がリードするセックス実践入門 男を最高のセックスに導く10のSTEP』『女のセックス解体新書 知られざる性愛の真実38』など。
  • 創造性を高める「アイデアが降り注ぐ歩き方」とは?時間、金、仕事の問題を解決する「急がば歩け」の新理論。成功する人はとにかくよく歩く!!※本書は、『歩行力』の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【内容】本書では、「歩く人ほどよく考える」をテーマとした。つまり「歩考力」である。歩くためのモチベーションの上げ方や、仕事や生活にプラスの効果をもたらすさまざまな「歩き」の事例を紹介する。この本を手にとったことで、あなたは歩き、考え始めるだろう。昨日より一歩でも多く歩くことが、必ずやあなたの人生にプラスとなるはずだ。ショートカット至上主義からの脱出◆よく歩く人は仕事が速い◆よく歩く人にはたくさんのアイデアが降り注ぐ◆よく歩く人は日常生活からアイデアを掘り出せる◆よく歩く人は情報収集能力が高い◆よく歩く人は人脈が広い◆「歩く」を知ろう私の歩考術【著者】フリーライター、町中華探検隊副隊長。本名、増田剛己。山口県生まれ。桃山学院大学卒業後、出版社に就職。編集プロダクション、広告代理店を経てフリー。フェチに詳しい人物として、テレビ東京「ゴッドタン」、J-WAVE「PLATOn」などにゲスト出演。著書『東京アンダーグラウンドパーティー』(二見書房)、『まな板の上のマグロ』(幻冬舎)、『町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう』(共著、リットーミュージック)など。電子書籍『セックスしすぎる女たち 危ないエッチにハマる40人のヤバすぎる性癖』『性衝動をくすぐる12のフェティシズム 愛好家たちのマニアックすぎる性的嗜好』『みるみるアイデアが生まれる「歩考」の極意 すっきりアタマで思考がひらめく40の成功散歩術』など。
  • 2,530(税込)
    著者:
    朝里樹
    レーベル: ――
    出版社: 笠間書院

    ベストセラー『日本現代怪異事典』の著者が、ホラー・SF・ファンタジー作品においても膨大な知識を元に、創作物に描かれた「怪異」「怪物」を取り上げて紹介。古今東西の映画・文学作品等に登場する怪獣・怪物・地球外生命体・アンドロイド・幽霊・アンデッドなどが、この一冊でわかる!
    日本で金字塔・ゴジラが誕生し、海外でも数々の監督が挑んだ怪獣映画や、ハリウッドの技術が結集したSF映画、意表をつく設定のホラー映画、耽美的なホラー小説などの創作物の中から約470点を掲載。「キングコング」「ガメラ」などの怪獣映画の怪物、「スター・ウォーズ」「ターミネーター」シリーズなどのSF映画のキャラクター、「13日の金曜日」「エルム街の悪夢」などの殺人鬼、ドラキュラやカーミラなどホラー文学に描かれる吸血鬼はもちろんのこと、星新一『ボッコちゃん』の人造美人や、ジャパニーズ・ホラー「リング」「呪怨」の悲劇を背負った怨霊まで収録しました。
    作品の枠を超えて読むことで、ジャンルごとの共通点やディテールの違いを見つけたり、次に鑑賞する作品を探したり、創作活動のヒントとして活用したり、創作物の新しい楽しみ方ができるエンタテインメント事典です。
  • 平成を彩った名選手から伝説の試合、球界の大事件、忘れられないバイプレイヤーや珍エピソードまで、“平成プロ野球”を総括したコラム集。文庫化に際して、とんねるず、ファミスタ、TVドラマ、女子アナなどの平成カルチャーと新世紀末プロ野球の危険な蜜月関係に迫る書下ろしコラム4編も新加入。平成の名場面を圧倒的偏愛でまとめた「球界年表」も収録する。
  • 2,640(税込)
    著者:
    大島托

    この本は新しいタトゥーの時代を開こうとしている。自然力を封じ込めた美しい呪的紋様を直に皮膚に彫り込み、深く身に纏う。トライバルタトゥーは人間と自然の間に力強い美の通路を開く。21世紀の都市的文明を生きる人類が見出した新しいコスチューム!――中沢新一(人類学者)

    バックパッカーの旅費稼ぎから始まった彫師としてのキャリアは、やがて世界の民族刺青を求めるフィールドワークに発展し、さらに時空を超えて縄文へと繋がる。
    日本を代表するタトゥーアーティスト・大島托が、トライバルタトゥーをめぐるリアルな習俗と歴史、そして現在を描き出す旅の記録。
    本書では、各国のトライバルタトゥーを巡る本文のあいだに、KENTA UMEDA撮影による、著者の代表的なタトゥー作品のポートレートを収録。そのほか各国の民族タトゥーの図版も掲載し、紀行文であるとともに、世界の入れ墨文化をめぐる人類学的な記録にもなっている。
  • 『五等分の花嫁』作者の春場ねぎ先生も絶賛!!
     ―「コレ全部■でできてるって本当ですか!? ピクセルアートって簡単で奥深い!」
     ―「うますぎるけど参考になる! 背景を描くすべての人に読んでほしい一冊!」


    本書は大きく「基礎編」と「応用編」の2つのパートで構成されています。

    基礎編はピクセルアート(ドット絵)の歴史や描き方からはじまり、色、光、構図、パース、テクスチャにいたるまで、背景シーンを描くために必要な基礎知識を多数のピクセルアート作品を用いて解説。

    応用編はULTIMATE PIXEL CREWのメンバー3名によるメイキングパート。各メンバーが各々の作品の制作手順や考え方を伝授します。

    また巻末にはUPCメンバーの作品ギャラリーも掲載し、ページをめくるだけでも楽しめる内容となっています。

    ピクセルアートならではのレトロでノスタルジックな雰囲気を味わいながら背景シーンの描き方を学べる最高にエモい一冊!
  • 怪談サイト「逢魔が時物語」に寄せられた信じ難き怪奇選第10弾!!

    どこからともなく、チリンチリンというベルが聞こえる。しかし、音のする方を振り返っても、そこには誰もいない。言い知れぬ恐怖にかられ、自転車を全力でこぎはじめる(「自転車のベル」)。八十五歳になる祖母が自宅で突然亡くなった。通夜の準備が済んで自宅に戻ると、背後から聞き覚えのある声がした(「死んだんか?」)。―恐怖サイト「逢魔が時物語」に届けられた信じ難い怪異体験の数々。怪談界の語り部たちによる特別寄稿も収録。


    【目次】
    まえがき

    【視】
    交差点の影/ファストフードの子/生者と死者/末裔/スリッパの音/赤い車/怪談会場/フリーズ/事故物件/自転車のベル

    【聴】
    打ち上げ花火/電話連絡/ヘンな家/死んだんか?/謎の出来事/連日連夜/祖母のメッセージ/シザーマン/山の神社

    【縛】
    たむろ部屋/膨張/第二段階/座る老婆/弟の受難/弟の受難(二)/邸の増築

    【感】
    八甲田山の訓練/足首固定/祖父の人徳/言い訳/喫茶店に来る/売れ残った家/仲介役/心霊スポット巡り

    【異】
    凶兆マンション/凶兆マンション後日談/夜の訪問者/木魂/ことのはじまり/液体/割れた鏡/オービス/落ちたピアス/古傷の痛み

    【特別寄稿】
    終電/べとべとさん/ラブホテルの怪/叔父との通話/リゾートマンション
  • NHK「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」シリーズ待望の書籍化!
    70s編80s編90s編を編集、未公開部分も収録。
    映画から見えてくる「超大国」アメリカの真の姿とは?
    70年代から90年代にかけて起きたアメリカの変化、
    時代の空気から、人々の欲望の正体を探る
  • 新宿歌舞伎町ゴールデン街のとあるバー。その2階に居住する怪談師インディ。東洋一の歓楽街[新宿歌舞伎町]で、彼が見聞きし体験した、生々しくも恐ろしい話の数々。想像を超える現実。これがリアル人怖の極致だ。

    【目次】
    プロローグ

    1章 新宿ゴールデン街
    見つけた何か
    怖いお店
    死体の感触
    後ろの人
    酔っぱらいの辿り着く場所
    捩れる鏡台
    鑑定士
    キャビンアテンダント
    サーファー
    探偵
    御札
    集合住宅
    パパ活
    水に潜る
    壁の中
    ホテルの事件
    メッセージ
    湖の家族
    うろつく人影
    家の記憶
    死に水

    2章 新宿歌舞伎町
    空を飛ぶ
    スペシャルドリンク
    用心棒
    怖かった事
    宇宙人はいる
    ビデオボックス
    歌舞伎町のサウナ
    沢山の人がいる
    フードデリバリー

    3章 歌舞伎町を去った人たち
    狼男
    人生の選択
    ダルダルさん

    エピローグ
  • 貧困層の子どもたちが集まるいわゆる「底辺託児所」保育士時代の珠玉のエッセイ。ゴシック文学的言葉を唱え人形を壊すレオ。「人生は一片のクソ」とつぶやくルーク。一言でわたしの心を蹴破ったアリス。貧窮、移民差別、DV。社会の歪みの中で、破天荒で忘れがたい子どもたち。パンクスピリット溢れる初期作品。『アナキズム・イン・ザ・UK』の後半部に大幅増補。映画・アルバム評、書評収録。
  • 『ウルトラセブン』の作曲家・冬木透の半生と創作活動について、初めて書籍としてまとめた1冊。満州で過ごした幼少期にどのような体験をし、戦後、いかにして音楽の道へ進むことを決意したのか。そして本書では『ウルトラセブン』の制作工程の秘話や、冬木自身が印象に残っている楽曲、それらを語る上で欠かせない各監督との思い出を大公開。さらに冬木の作曲の根幹にあるクラシック音楽や、本名の蒔田尚昊名義で発表した宗教音楽などの作品についても収載した盛りだくさんの1冊!
  • 1,980(税込)
    著者:
    高木完
    レーベル: ――

    ずっとパンクでニューウェーブ

    「直の先輩の頭の中を覗いてみよう」藤原ヒロシ

    「完ちゃんが持ってるPOPな感覚、
    それは私の大好物なのであります」小泉今日子

    祝KAN暦! 東京ブラボー、ピテカン、ツバキハウス、タイニー・パンクス、MAJOR FORCE――
    79年のデビューから現在まで、独自のセンスで日本のカルチャーを牽引する高木完による初単行本。

    著者だから実現した豪華ゲストとの「in the Flesh(=生の、実際の、生きた)」なトークは、
    東京ポップカルチャー黎明期の貴重な証言が満載。


    【収録ゲスト】
    ヤン富田、近田春夫、高橋盾 (UNDERCOVER)、大貫憲章、NIGO(R)、小泉今日子、宇川直宏(DOMMUNE)、細野晴臣、小西康陽、戸川純、レック (Friction)、K.U.D.O (MAJOR FORCE)、EYE、YoshimiO

    J-WAVE(81.3FM)「TOKYO M.A.A.D SPIN」放送中!


    「誰でもできる」ってのが音楽の進化だったりする。
    それまで無価値とされていたものに価値を見出したり、
    パンクだったらパンクで難しいコードは知らないけど、とか、
    ニューウェーブなら「そのほうが面白いのができるんじゃ?」みたいな。
    僕にとって「このアイディアを曲にしよう」というはじまりはヒップホップからだった。
    発想の転換、大きな文化運動。
    (本文より)


    メインビジュアル スケシン
    ブックデザイン 河村康輔
    企画・構成 平井有太

    【目次】
    はじめに

    いくつかの場面
     かんちゃん→KAN→完
     見る前に飛べ
     スタインウェイのピアノ
     ドラムセット
     ジョン・バリー『007の世界』
     「勝ち負けとか嫌だわ」
     「ハイウェイ・スター」
     フィンランド人の血
     ジョニー・ロットンの衝撃
     バンド名は「KEEP」
     PYG「花・太陽・雨」
     内田裕也と近田春夫
     FLESHでデビュー
     ジャングル・ブラザーズ
     8 1/2
     プラスチックス
     大貫憲章
     ヒップホップもニューウェーブ
     東京ブラボー
     ピース・オブ・マウンテン
     RUN-DMC「ロック・ボックス」
     ピテカン
     ヤン富田
     ヒップホップ
     価値観を変える発想
     MAJOR FORCEと『MESS/AGE』
     『スチャダラ大作戦』
     『フルーツ・オブ・ザ・リズム』
     チープ・シック
     モチベーション
     レック
     センスの話
     異形
     ラジオ
     ECD

    東京 IN THE FLESH
     01_ヤン富田
     02_近田春夫
     03_高橋盾(UNDERCOVER)
     04_大貫憲章
     05_NIGO(R)
     06_小泉今日子
     07_宇川直宏(DOMMUNE)
     08_細野晴臣
     09_小西康陽
     10_戸川純
     11_レック(Friction)
     12_K.U.D.O(MAJOR FORCE)
     13_EYE
     14_YoshimiO
  • 「ジョニー、そろそろ黙ってもらおうか。ここからはオレが話す番だ」

    「パンクの定義」を根底から覆す禁断の書。


    盗め! 盗め! 盗め!
    ボウイの機材一式、ストーンズのコート、メンバー全員の彼女──。

    窃盗、セックス、酒、ドラッグ──すべてに溺れ、生き返った男。
    セックス・ピストルズのオリジナルメンバーによる超絶アナーキーな生き様。


    2022年、テレビドラマ「Pistol」原作本。
    監督:ダニー・ボイル(「トレインスポッティング」など)


    オレはミッキー・マウスのような子どもだましのインディー・レーベルではなく、
    大きなレコード会社が好きなんだよ。これもパンクに対する誤解のひとつだ。
    「自分で雑誌を作って、自分のレーベルを立ち上げるんだ」てなさ。
    そんなのクソ喰らえだ。趣味でやるわけじゃねえんだよ。
    (本文より)

    後に続くパンクやポストパンクのバンドが「演奏できないこと」を強調していたが、
    どれだけオレたちが訓練していたのか理解していない。
    あの「誰でもできる」というパンクの要素。
    オレたちはそれとは正反対、スタジオではガチで全力投球していた。
    (本文より)

    【目次】
    序文 クリッシー・ハインド
    PART I  BEFORE ─ピストルズ前─
    PART II DURING ─ピストルズ中─
    PART III AFTER ─ピストルズ後─
    付録──ロックンロールじゃないもの
  • 京都の個性派書店の青春記

    2004年京都市左京区に開店。2015年にホホホ座へと発展してきたガケ書房。インパクトある外観と独自の品揃え、店内ライブなどで唯一無二の存在となり、全国の読者や作家、ミュージシャンに愛されてきた。筆談で過ごした子供時代、様々な仕事の体験、開業後の資金繰り、セレクトというモノの売り方への違和感などを本音で綴った青春記。
  • 4,400(税込)
    著者:
    岸政彦
    レーベル: ――
    出版社: 筑摩書房

    「150人が語り、150人が聞いた、東京の人生」。いまを生きるひとびとの膨大な語りを一冊に収録した、かつてないスケールで編まれたインタビュー集。
  • 「苦しい恋」にはわけがある。キーワードは「心の穴」と「自己受容」。上野千鶴子氏、白河桃子氏ほか、《女性の生き方》問題の第一人者も絶賛したベストセラー『恋とセックスで幸せになる秘密』が、大幅増補・改題!「恋愛」と「生きづらさ」を考えるための決定版。

    國分功一郎氏(哲学者)推薦!

    「マニュアル本の体をした、真に倫理学的な書物」特別対談:信田さよ子(臨床心理士)

    解説:湯山玲子(著述家)

    【目次】
    まえがき
    男性読者のためのまえがき
    この中に「あなた」か「あなたの友だち」はいますか?
    [1章] なぜ、あなたの恋は「うまくいかない」のか?
    [2章] 「恋する女は美しい」は、嘘。
    [3章] 恋しても「心の穴」は埋まらない。
    [4章] ヤリチンとオタクだらけの男たち。
    [5章] 「女は、しんどい」社会のしくみ。
    [6章] すべての「親」は子どもの心に穴をあける。
    [7章] 「いいセックス」をするために。
    [8章] 自分を受容できるようになるための7つの方法。
    [9章] 運命の相手は、どこにいるのか?
    あとがき
    男性読者のためのあとがき
    [10章] 女性読者の恋のお悩みに答える
    [特別対談] 信田さよ子×二村ヒトシ
    文庫版のためのあとがき
    [解説] 湯山玲子
  • あなたは、なぜモテないのか。それは、あなたがキモチワルいからです──。
    数ある「モテ本」のなかで異彩を放ち、各方面で話題を呼んだ名著(1998年刊)が大幅加筆修正のうえ再登場!「なぜモテたいのか」「どんなふうにモテたいのか」モテを極めるには、こうした問いからスタートし、自分を知ることである。テクニックを超えた「モテ」の本質に迫る!

    巻末に気鋭の哲学者・國分功一郎氏との対談を収録。モテすぎ注意!<解説・上野千鶴子>

    【目次】
    なぜモテないかというと、それは、あなたがキモチワルいからでしょう。
    第1章 どんなふうにモテたいのか? どんなふうにモテないのか?
    第2章 恋愛する前になんとかしておいたほうがよいこと。
    第3章 どこで出会うのか。誰と出会うのか。
    第4章 どうやって「恋愛」するのか。
    第5章 モテてみた後で考えたこと。
    [特別対談] 國分功一郎×二村ヒトシ
  • なぜ、スピッツはこれほどまでに愛されるのか?

    ポップでマニアック、優しく恐ろしく、爽やかにエロティック。
    稀代のバンドの魅力を「分裂」というキーワードで読み解く画期的論考。

    【目次】
    第1章 密やかさについて ─ “個人”と“社会”
    第2章 コミュニケーションについて ─ “有名”と“無名”
    第3章 サウンドについて ─ “とげ”と“まる”
    第4章 メロディについて ─ “反復”と“変化”
    第5章 国について ─ “日本”と“アメリカ”
    第6章 居場所について ─ “中心”と“周縁”
    第7章 性について ─ “エロス”と“ノスタルジア”
    第8章 憧れについて ─ “人間”と“野生”
    第9章 揺動(グルーヴ)について ─ “生”と“死”
  • 2,420(税込)
    著者:
    寺井広樹
    レーベル: ――
    出版社: 笠間書院

    オカルト事典の集大成!

    UFO、宇宙人、心霊、予言、UMA、超常現象、都市伝説、超古代文明、人物……。古今東西の超自然現象や不思議な事実を網羅した、オカルト事典の集大成!
    ウンモ星人、バミューダ・トライアングル、クトゥルー神話、ギリシャの天文計算機、ケネス・アーノルド事件、宜保愛子、赤い紙・青い紙、サードマン現象、アレイスター・クロウリー、犬鳴村伝説、テレポーテーション、フィラデルフィア計画、マハーバーラタ、カルナック列石、生まれ変わりの村、あなたの知らない世界、死海写本、おわかりいただけただろうか?、食人族、アトランティス大陸、シケイダ3301など900項目以上のオカルト・怪異的事象を50音順に解説。

    「オカルト&怪異」の世界にようこそ。
    「オカルト」という言葉から、皆さんは何をイメージするでしょうか。
     UFO、ネッシー、心霊番組、ノストラダムスの大予言、怪奇児童書、ホラー映画、超常現象、都市伝説、超古代文明、宇宙人など、人によって思い浮かべるものはさまざまだと思います。
     オカルト(occult)の定義は、
    一、超自然の現象。神秘的現象。
    二、目に見えないこと。隠れて見えないこと。
     とされています(デジタル大辞泉)。語源は「隠されたもの」を意味するラテン語で、そこから一の意味が派生したようです。
     一方、怪異とは、
    一、現実にはありえないような、不思議な事実。また、そのさま。
    二、化け物。変化。妖怪。
     とされています(同)。
     目に見えない超自然現象と、現実にはありえない不思議な事実。どちらも雲をつかむような不確かなもので、だからこそ私たちを強烈に引き寄せる魅力に満ちています。
     本書では、そんな「オカルト&怪異」を集め、「読む事典」として解説しました。
    (中略)
    現在は、デジタルカメラの普及やCG技術の向上によって、オカルティックな画像や映像が誰でも作れるようになりました。また、インターネットが普及し、ヤラセかどうかがすばやく検証できる時代です。しかし、それでも世界は、未だ解明されていない謎に満ちています。そんな世界に触れる扉として、本書がお役に立てば…と願っています。
    …「はじめに」より
  • 880(税込)
    著者:
    山田真由美
    レーベル: ちくま文庫
    出版社: 筑摩書房

    会いたいひとが、待っている。

    日本のオーナーシェフの世界は圧倒的に男社会、飲食の仕事は肉体的にも精神的にもハードで、結婚や出産などライフステージが変わりやすい女性には務まらないと。そんな厳しい世界に飛び込み、生き生きと活躍する女性料理人がいる。彼女たちはなぜ料理の道を志したのか、その決断を支えたものは。飲食に生きる人生を選んだ彼女たちの想いや喜びを丁寧に描いた、すべての働く女性たちへのエール。
  • 映画を観れば「世界の今」が分かる! アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国の「最前線の映画」を当代一の評論家が鋭く解剖。なにげないシーンやしぐさに秘められた監督の意図、ちょっとした台詞の中に隠された過去の名作・傑作の引用などを次々に読み解いていく――。「町山映画塾」、ますます絶好調!
  • 1,100(税込)
    著者:
    藪本晶子
    レーベル: ――
    出版社: 祥伝社

    最近、あの“動き”しなくなったね。
    テレビをたたく、小指で恋人、ゲームのカセットをフーフーする、チャンネルをまわす、
    缶のふたを開ける、名刺交換、黒電話をかける、助手席に手をかける、
    電気を消す、新聞を読む、扇風機の前しゃべる……100種類の絶滅危惧動作たち!
    みうらじゅんさん対談収録!オレ自身が「絶滅危惧種」だって気つかされた
    すでに絶滅の危機に瀕しているものから、もうすぐなくなりそうなものまで。
    100種類の動作をイラストで解説!
  • 街が好き、酒が好き、人が好き。そんな大阪の魅力がいっぱいにつまった酒場をたずね歩く。老いも若きも、男も女も、そして、金持ちも貧乏人も、イスに座り、グイといっぱいやれば、みな同じ。人それぞれに人生があるように、素敵な店には、それぞれの歴史があるもの。問わず語りに聞く大将の話も酒場めぐりの楽しみともいえるのです。梅田、ミナミ、天六、大正、千林……。これぞ大阪29店。
  • すべてのことわざには謎(ミステリー)がある!――
    「《七転び八起き》だと数が合わないんじゃない?」「《棚からぼた餅》が発生する傾きは?」「《へそが茶を沸かす》ための条件とは?」「《二階から目薬》で殺人は可能?」「《捕らぬ狸の皮算用》の見積もり額は?」「《穴があったら入りたい》ときの穴の深さって?」――普段、何げなく口にしていることわざや故事成語・慣用句だが、いざその言葉の表す意味を〈検証〉してみると、謎や矛盾に満ちたものだったり、現実にはありえないシチュエーションだったりするものがいかに多いことか。さらに、誤解に基づく事象を語源としている場合もあり、かならずしも〈真実〉をついているとは言い切れないものばかりなのである。
    こうした「ことばの謎」の数々を前に、ミステリ作家・浅暮三文が立ち上がる! 時に論理的、時に妄想を爆発させて展開、単なる語源的解説にとどまらない自由な発想を駆使した、言葉にまつわる「イグノーベル」的考察を存分に楽しめる超絶エッセイ!!
  • 1,760(税込)
    著者:
    高山和佳
    イラストレータ:
    新家史子
    レーベル: ――

    「冬のソナタ」のヨン様に胸のど真ん中を撃ち抜かれ、「宮廷女官チャングムの誓い」で朝鮮文化や韓国宮廷料理に魅了された第一次韓流ブーム世代から、「美男〈イケメン〉ですね」のツンデレ男子に恋をした第二次世代、チーズタッカルビや韓国コスメなど流行最前線を吸収した第三次世代、そして「愛の不時着」で初めて韓ドラ沼にはまってしまった第四次韓流ブーム世代まで、すべての韓ドラファンに捧ぐ!

    現代劇から時代劇用語まで、韓国ドラマを見るときに知っているとより楽しみが深まる用語から、韓ドラあるあるネタなど約600語をキュートなイラストとともに50音順の辞書形式で掲載。
    そのほか、巻頭では韓ドラならではの「イケメンしぐさ」を番付表で紹介するほか、伝説のドラマ「砂時計」を現代視点で見直したり、「椿の花咲く頃」で韓国の食文化を考察したり、聖地巡礼の参考になるドラマの舞台(韓国ローカル編・世界編)をMAPで紹介したりと、コラムも充実しています。

    もっと韓国ドラマを楽しみたい人、違う視点からドラマを見直したい人、次に何を見ようか迷っている人におすすめの副読本です。
    オリジナル韓国ドラマが作れるすごろく付き!
  • 今宵はどんな不思議と出合うのか……

    墜落したUFOの研究で現代科学が実現!?
    ――ロズウェル事件

    聖書成立の謎を解き明かす20世紀の大発見
    ――死海文書

    若い娘の生き血を好んだ血の伯爵夫人
    ――エリザベート・バートリ

    カペー王朝を断絶に追い込んだ秘密結社の呪い
    ――テンプル騎士団の呪い

    インターネットから飛び出した現代の怪人
    ――スレンダーマン…などなど。
    本書では世界で今なお語り継がれる謎や噂を
    「UMAと怪人」「古代文明」「宇宙・自然の神秘」
    「幽霊・呪い」「歴史のミステリー」
    「ミステリー遺産」「都市伝説と陰謀論」という7つのカテゴリーに分け、1日1話366日分、オールカラーでヴィジュアル解説する!

    歴史の闇に蠢く謎を読み解く、「異端な」教養の書。
  • 多次元宇宙につながるひみつは、霊、UFO、宇宙人など超常現象にあった!
    2020年は時空が大きく揺らぎ、これまで普通だと思っていた価値観や世界観が壊れ、人類が大きく変化していようとしている。
    加速する「見えない世界」からのメッセージをどのように生かせばいいのか――。
    笑える不思議体験が満載!ケルマさんが贈る、望む世界・新しい世界の選び方。
  • なぜ帰化しようと思ったのか。脱「洗脳」の日々を、マンガを交えて綴る衝撃の書。
    中国人だったボクは日本のアニメに救われた――中国の浸透工作に騙されるな!

    ・世界で一番素晴らしかった日本の歴史
    ・日本は女性を敬う「愛の国」だった
    ・来日して知った「反日教育」のウソ
    ・「尖閣諸島」は日本固有の領土であることは間違いない
    ・日本の帰化制度は甘すぎる!
    ・「正しい歴史」は教科書ではく漫画に描かれている
    ・『進撃の巨人』が象徴する防衛問題

    来日から8年――中国の洗脳から解放され、日本人になった著者が中国の虚像に騙されないための知識を伝授する。

    ※本書は2020年2月に刊行された『中国人の僕は日本のアニメに救われた!』を改題、再編集したものです。

    (著者より)
    帰化をすることは“祖国の国籍を捨てる”ことでもあります。世界中で知られている通り、中国はパクリ文化が横行し、モノだけでなく、各国から技術や知識、技術者までも持ち帰ってきます。今ではウイグル人やチベット人の命、そして隣国の土地まで平然と奪っている。こんな国で暮らすことなど耐えられません。だからこそ、一刻も早く中国籍を捨てたかった。その気持ちに後悔はありません。
  • シリーズ6冊
    792891(税込)
    著者:
    つり人社出版部
    レーベル: ――
    出版社: つり人社

    釣りは楽しい野外の遊びだが、ときにはキケンなこともある。生き物の脅威(サルの群れ、山ビル、クマ、マムシetc.)、一瞬の悪夢(雪渓崩壊、テトラポッド転落、感電 etc)、知るほどコワイ自然現象(落雷)、じわじわと迫り来るキケン(転覆&漂流)、などなど、どれもリアルでコワ~イ実体験のオンパレード。読むだけでスリル満点! 登場する人たちがどんなシチュエーションで「死ぬかと思った」経験をするのか、その後どのように対処したかなど、楽しいはずの釣りでこんな目に遭わないように、転ばぬ先の杖として、ぜひ参考にしてください。
  • 世は空前のサウナブーム

    月刊誌BUBKAで2018年より好評連載中の『ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード』が満を持して単行本化!!

    月刊BUBKA2018年3月号からリニューアルスタートした「ヒャダイン的サ道探求記~狂い焚きサウナーロード」のこれまでの43回を数える連載の中から傑作回を厳選した一冊。
     
    世は空前のサウナブーム。コロナ禍の中でそれまでとは形態を変えながらもサウナが依然盛り上がり、各方面、各業界でサウナの良さや楽しさが紹介されています。そんななか2018年にひっそりと(?)はじまったこの連載も、3年を経過した現在、「ヒャダインのサウナの記録」として一つに。都内サウナ施設での体験談あり、全国未開のサウナ施設での驚きエピソードあり、はたまた海外施設の驚くべき実態! サウナへの熱い思いがあるからこその提言、熱烈なサウナ飯のお話……などなど、雑誌掲載時より加筆修正したものに加え、書き下ろし原稿を加えた大ボリュームでお届け!!
    ヒャダインの個人的な指標である、「良い施設=白髪率が高い」をタイトルに冠した“リラックス本”。誰に強制されることもなく、誰に強制することもない、人ぞれぞれ思い思いのサウナライフを満喫する“一冊”。

    □内容

    01 自粛後のサウナ、そのととのいは産湯以来の衝撃。...... 「錦糸町ニューウイング」
    02 プライベートサウナって貴族の遊びだと思っていた...... 「埼玉・O Park OGOSE」
    03「フィンランド・ヴィレッジ」で考える、プライベートサウナに関してのあれこれ ...... 「長野・フィンランド・ヴィレッジ」
    04 何もかもが衝撃的! 八街ヴィラでのサウナ体験。...... 「千葉・八街ヴィラ」
    05 船橋の伝説! 銭湯宮殿「クアパレス」......「船橋・クアパレス」
    06 最近のサウナブームによる混雑について
    07 沈黙サウナという究極かつ理想的な新形態!!...... 「池袋・かるまる」

    ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [館内着編]

    08 新たな聖地はここだ! 北陸の天然水は冷たいぞ「スパ・アルプス」...... 「富山・スパアルプス」
    09 教えたいけど教えたくない! 山梨の神施設「より道の湯」...... 「山梨・より道の湯」
    10 大人の隠れ家とはこういうことどすえ! 「京都ルーマプラザ」の天国っぷりよ。......「京都・ルーマプラザ」
    11「神戸サウナ&スパ」で過ごす七夕の夜......「兵庫・神戸サウナ&スパ」
    12 秘境! エクストリームな烈火サウナ、ベストパワーランド......「長崎・ベストパワーランド御湯神指し」
    13 愛知サウナイーグルでみた怪人サウナー...... 「愛知・サウナイーグル」

    ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ボディケア編]

    14 サウナ飯ナンバーワンを考える。
    15 エクストリーム水風呂登場!......「綱島源泉湯けむりの庄」/「福岡・ウェルビー福岡」
    16 サ界のエレクトリカルパレード、それはロウリュ......「熱波師・大森熱狼」
    17 香港のサウナは常識ブレイカーでした……......「香港・温莎水療 Windsor Spa炮台山店」

    ◎ ヒャダインによる“超個人的”サウナガイド [ホテル系施設編]

    18 リーマンの野戦病院新橋に君臨するハイスペックサウナ。「アスティル」......「新橋・アスティル」
    19 怪奇! 庭の湯で見た亡霊!......「豊島園・庭の湯」
    20 進化が止まらない「サウナ錦糸町・サウナガーデン」...... 「サウナ錦糸町」
    21 雑多な池袋にそびえ立つ贅の極み 「タイムズ スパ・レスタ」......「池袋・レスタ」
    22 世界一カップヌードルが美味しい場所、「白銀荘」。......「北海道・白銀荘」
    23 サウナ特化型最新施設! 「SAUNAグリンピア」で日本の夜明けぜよ......「高知・SAUNAグリンピア」

    ★ ヒャダインによるあとがき
  • モーニング娘。とは何だったのか

    『BUBKA』連載のプロインタビュアー・吉田豪インタビュー「証言モーヲタ ~彼らが熱く狂っていた時代~」が、大幅に加筆されて待望の単行本化!
    「モーニング娘。」とは何だったのか──彼女たちと出会い、人生を大きく変えられた15人に、吉田豪が迫る!
    「モーヲタ」として青春を捧げたあの頃の「情熱」と「笑い」、「涙」、「狂乱」の証言録。
    【単行本特別収録】宇多丸(RHYMESTER)

    [内容紹介]
    証言・1 掟ポルシェ──何かに熱狂的になる姿を見せることによっていまの自分があって、人にもそう認識されてるだろうなって
    証言・2 コンバットREC──文化祭よりももっと熱狂的な、リオのカーニバルが2年間毎日続いたような感じというか
    証言・3 もふくちゃん──アイドルがホントにアイコンだった時代だったから神格化がすごくて、みんなのなかに文学が生まれたんですよ
    証言・4 杉作J太郎──なんという素晴しい人々がここに集ってるんだろうということで、その日から僕のモーニング娘。は始まった
    証言・5 小板橋英一──人生こんなに楽しいことはもうないだろうから狂えるだけ狂ったほうが、みたいに思ってた
    証言・6 久保内信行──面倒くさいヲタが総計で10人ぐらい住んでるビルがあって、僕もそこに住んでました
    証言・7 嶺脇育夫──狂ってる人たちを眺めるのが好きだったんですよね、僕はたぶんそれできないから
    証言・8 サムライ──当時は子供用品でミニモニ。の服が売ってて、それを無理やり着てました
    証言・9 劔樹人──ハロプロに昔の恩返しをしていくぞっていう気持ちだけでやってきてるんで
    証言・10 ピストル──加護ちゃんが戻ってきたら時間を全部使いたい、じゃあサラリーマンを辞めようって
    証言・11 ロビン前田──ヲタ汁まみれの会場で見知らぬ獣みたいな匂いを漂わせたヤツらと抱き合って「最高! 最高! 」ってなって
    証言・12 うたか──『爆音娘。』で全裸で建物の外に飛び出したら上からパンツが降ってきて
    証言・13 岩岡としえ──後藤真希にハマッてからですね、狂っていったのは。ひとりだけオーラが違ったんですよ
    証言・14 ごっしー──「見返りを求めるな」ってことです。いくら応援したからといって何が返ってくるわけでもない
    証言・15 宇多丸──あのときのモーニングとそのムーブメントみたいな、完全にトチ狂ってしまったみたいなことは二度はないんじゃないかなっていう気がしますね

    [著者紹介]
    吉田豪(よしだ・ごう)
    1970年、東京都生まれ。プロインタビュアー/プロ書評家/コラムニスト。編集プロダクションを経て『紙のプロレス』編集部に参加。そこでのインタビュー記事などが評判となり多方面で執筆を開始する。現在、雑誌・新聞に多数の連載を抱えるほか、テレビ・ラジオ・ネットなど様々なメディアにでも活躍中。今までに格闘家、プロレスラー、アイドル、芸能人、政治家と、その取材対象は多岐にわたる。著書に『人間コク宝』シリーズ(コアマガジン)『聞き出す力』『続 聞き出す力』(日本文芸社)『吉田豪の空手☆バカ一代』『吉田豪の“最狂"全女伝説』『吉田豪のレジェンド漫画家列伝』『吉田豪と15人の女たち』『吉田豪の部屋の本──@猫舌SHOWROOM──』(白夜書房)などがある。
  • 1,540(税込)
    著者:
    僕のマリ
    レーベル: ――
    出版社: 柏書房

    潜入したい。変なあだ名を付けられたい。顔色を窺って生きてきた彼女が出禁のカードを振りかざす。その瞬間を目撃したい。こんな働き方、誰も教えてくれなかった。
    ――こだまさんも夢中!

    ■内容
    「働いている人が嫌な気持ちになる人はお客様ではない」――そんな理念が、この店を、わたしを守ってくれた。

    失礼な客は容赦なく「出禁」。女性店員になめた態度をとる客には「塩対応」。セクハラ、モラハラ、もちろん許しません。

    ただ働いているだけなのに、なぜこんな目にあわなければならないのか。治外法権、世間のルールなど通用しない異色の喫茶で繰り広げられる闘いの数々!

    狂っているのは店か?客か?あらゆるサービス業従事者にこの本を捧げます。

    喫茶×フェミニズム――店員たちの小さな抵抗の日々を描く、溜飲下がりまくりのお仕事エッセイ!

    ■メニュー(目次)
    I 魅惑の喫茶
    プロローグ
    妖怪在庫荒らし
    出禁です
    同僚観察記
    やさしい人
    いかれたマスター
    お仕置きです
    推しの客
    緊急事態喫茶
    SNS警察
    ガチ恋の翁
    グレーゾーン村の人々
    不惑の喫茶

    II おかわり
    ここだけの話
    喫茶店員あるある
    わたしの喫茶紀行
    特別なお客さん
    厨房は戦場
    卒業
    人生の分かれ道
  • 義理と人情、男と女、血と涙

    1960年代後半から70年代にかけて、高度成長まっただ中の時代に、ヤクザの世界を描いた作品群が量産される。鶴田浩二、高倉健、藤純子、菅原文太などがスクリーン上で活躍する姿は一世を風靡した。それらの作品を同時代に見続けてきた著者が、その面白さの秘密を探る。『網走番外地』『日本侠客伝』『昭和残侠伝』『緋牡丹博徒』などの人気シリーズをはじめ、隠れた名作や傑作を再発見する!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。