セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『写真カメラ本合同フェア(実用、写真集)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全136件

  • SNSで人気の写真家たちが伝授! 魅了する作品づくりの超絶技巧

    「イメージ」「ロケーション」「撮影」「RAW現像」で、見る人を魅了する最高の1枚が撮れる!

    SNSでも人気のフォトグラファー7人が、ロケーション選びから撮影テクニック、そしてRAW現像テクニックに至るまで、最高の1枚を生み出すための超絶技巧を解説します。
    特に難しいイメージのあるRAW現像は、どのように行うのか、STEP形式で解説しているので、初めてでも簡単に仕上げることができます。
    ※本書のRAW現像の手順はLightroomを使って解説しています

    映り込みをいかした「清々しい爽やかな風景」
    花をポツンと配置した「もの寂しげな花」
    イルミネーションが特徴的な「都会的なスナップ」
    どこか懐かしい感じの「フィルムのようなポートレート」
    煙が印象的な「SF世界のような工場夜景」
    彩度を抑えた「シックなテーブルフォト」 など
    イメージキーワードごとに解説しているので、
    自分の撮りたい作風に合わせて調べられます。

    SNSで「この写真すごい! どうやって撮ったんだろう?」と思ったことがある人は必見です。
    本書を読んであなただけの最高の1枚を生み出しましょう!
  • 繊細な作風で人気の山岳写真家・中西俊明氏による山岳写真撮影マニュアル。
    ハウツー的な内容を明確なポイントで表示、入門者から上級者まで、眺めるだけで、山岳写真のコツが身につき、みるみる実力が上がる!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    繊細な作風で人気の山岳写真家・中西俊明氏による山岳写真撮影マニュアル。
    おもな撮影地の作例を豊富に使用、視覚的にポイントが理解できる。
    ハウツー的な内容を明確なポイントで表示、入門者から上級者まで、眺めるだけで、山岳写真のコツが身につき、みるみる実力が上がる!
    目次
    1章 春山の撮影
    桜・桃と残雪の山を撮る/新緑と残雪の山を撮る/新緑の樹を撮る/春山を撮る/春の雪肌を撮る/初夏の花を撮る/清冽な清流を撮る/朝もやの湖沼を撮る/
    コースガイド①春・八方尾根・唐松岳
    夏山の撮影
    アルプスを撮る/嶮しい岩峰・岩稜を撮る/夏雲と雲海を撮る/朝焼けと夕焼けを撮る/お花畑を撮る/高山植物を撮る/水鏡に映る山を撮る/高層湿原を撮る/うっそうとした樹林を撮る/水辺の光景を撮る/点景人物を撮る/朝露を撮る/ライチョウと動物を撮る/山の夜景を撮る/
    コースガイド②夏・白馬岳
    秋山の撮影
    錦秋の山を撮る/ナナカマドの紅葉を撮る/山並みを撮る/秋の水辺を撮る/虹とブロッケンを撮る/小さな秋を撮る/星空を撮る/晩秋を撮る/
    コースガイド③秋・涸沢
    冬山の撮影 厳冬の山を撮る/モルゲンロートの山を撮る/霧氷を撮る/シュカブラを撮る/冬の樹林を撮る/烈風舞う雪稜を撮る/凍てつく水辺を撮る/黎明の富士山を撮る/モノクロ写真を撮る
    海外の山を撮る 
    スイス・ヨーロッパアルプスを撮る/アラスカでオーロラを撮る
    2章 フォーカス/露出の基礎/構図/被写体選びと感動を盛り込む極意/失敗しない星空・オーロラの撮り方
    3章 デジタル一眼レフ、ミラーレスの特徴/知っておきたいデジタルカメラの設定/アクセサリーの上手な選び方/撮影のための登山装備
    4章 カメラの設定
    5章 写真の色は創った色である/レタッチで写真を仕上げる/モニターとプリントの色を合わせる/きれいなプリントをするために
  • 最新のキヤノン製デジタル一眼を用いて、デジタル一眼カメラの使いこなし方をプロカメラマンであり、EOS学園の人気講師でもある小澤太一氏がイチから指南。初歩的な操作案内から、プロならではの撮影技法まで、わかりやすく解説していく。
  • 最新のキヤノン製デジタル一眼を用いて、デジタル一眼カメラの使いこなし方をプロカメラマンであり、EOS学園の人気講師でもある小澤太一氏がイチから指南。初歩的な操作案内から、プロならではの撮影技法まで、わかりやすく解説していく。
  • 気象条件などが整った稀なタイミングでしか見られない光景や、その場所でしか見られない景色などの撮り方を解説した撮影ガイド。こうした千載一遇のチャンスで失敗せずに撮るためのハウツーを多数紹介する。いつか行きたい撮影地ガイド&その撮り方も掲載。
  • キヤノンの一眼カメラシステム、EOSを使っているユーザーのためのレンズ選びガイド。純正はもちろん、レンズメーカー製レンズについてもCAPA執筆陣が実写してインプレッションしています。「次に買うべきレンズ」を、わかりやすく解説した一冊です。
  • 日本の美しき四季を撮るための必携ガイド

    日本の美しき四季を撮るための必携ガイド

    「撮影スポット」と「撮り方」の両方が分かる
    絶景写真の撮影ガイドが登場!

    北海道から沖縄まで日本中の絶景撮影スポットを
    春、夏、秋、冬と四季ごとに各100スポットずつ、
    のべ400スポットもの大ボリュームで紹介します。

    おすすめの撮影時期や時間帯、必要なレンズなど、
    絶景を撮るためのさまざまなテクニックや情報を
    70名を超える風景写真家たちの作品とともに収録。

    桜も紅葉も、山も海も川も、
    美しき日本の四季を撮り尽くすための情報が詰まった
    永久保存版となる1冊です。

    ※本商品は写真専門誌『デジタルカメラマガジン』において
    2015年6月号、12月号、2016年4月号、10月号で掲載した特集内容を
    再編集して収録しています。
  • 遠近感の強調やピントの深さといった広角レンズならではの特徴を生かせる撮影テクニックを一挙解説。さらに、風景やスナップといったシチュエーションごとの広角の使いこなし、注意点などについてもレクチャーする。広角の使い方と選び方がこの1冊でわかる。
  • アマチュアの公募作品をプロが実際に現像&レタッチ

    デジタルカメラマガジンの人気連載「Photoshopレタッチ塾」の“読者参加型”というコンセプトを発展させた新タイプのRAW現像テクニックブック。公募作品の中から多彩なジャンルの38点を厳選。アマチュアの作品とプロの仕上がりを比較することで実践的なテクニックが分かります。本書の内容は主に3つのカテゴリーで構成されており、実際に仕上げたい作品に近いものを参考にしながらテクニックについて理解を深められます。また、パソコン操作をしながら読みやすいのも本書の特徴です。

    【1】Camera Rawを使った現像
    ヒストグラムの読み取り方/階調を踏まえた露出決定/RAW現像の基本/ホワイトバランスの設定/基本補正の設定/トーンカーブの使い方/シャープネスの設定/ノイズ軽減の設定/部分補正/レンズ補正

    【2】Photoshop CCを使ったレタッチ
    スタンプツールによるゴミやホコリの処理/焼き込みと覆い焼き/レイヤーの使い方/選択範囲の作成/調整レイヤーの使い方/アルファチャンネルによる選択範囲/ノイズを用いた立体感の再現/プリントを踏まえたアンシャープマスク/Nik Collectionの使い方

    【3】シーン別実践テクニック
    風景編…草原/滝/森/棚田/夕景/海/桜/雪景色/街/工場夜景
    人物編…女性/子ども/家族/男性
    乗り物編…SL/新幹線/電車/車/飛行機
    旅・スナップ編…リゾート/並木道/遊園地/花畑
    花・テーブルフォト編…花/スイーツ/テーブルフォト/クラシックカメラ
    動物編…猫/犬/馬/鳥
  • 累計10万部を突破した「101シリーズ」が大きくなって生まれ変わった!

    撮影に便利な構図テク早見表付き

    累計10万部を突破した大ベストセラー「101シリーズ」の『構図テクニック事典101』が生まれ変わりました!

    本書はポケット判の『写真がもっと上手くなる デジタル一眼 構図テクニック事典101』をもとに加筆・再構成したものです。サイズが大きくなり、写真が見やすく、文字も読みやすくなりました。

    本書ではステップアップしたい初?中級者を対象に、構図決定で重要な「主題と主被写体」「構図線」「画角」「明暗」「奥行き」「視線誘導」などの視点をもとに、写真の表現力がアップする構図の知識と実践テクニックを解説。
    構図テクは自然風景、街、人物・子ども、乗り物、料理・雑貨、花、動物、そしてモノクロの8つのジャンルの被写体ごとに解説しているので、撮りたい被写体や写真から調べられます。
    SNSでも流行している「放射構図」や「消失点」「点景」など、流行の構図テクニックも新たに収録!

    本書を読めば、あなたの写真構図力が劇的に高まります。

    <構図のポイントがすぐにわかる!「構図テク早見表」付き>
    構図のガイド線付きの写真と構図テクのポイントだけを一覧表にしました!
    ※電子版では巻末に収録
    ※QRコードやURLから早見表のみをダウンロードすることも可能

    <知りたい情報がすぐに調べられる!>
    構図の基本パターンや知りたいキーワードからすぐに調べられる構図の基本パターン索引、キーワード索引付きです。
  • 累計10万部を突破した101シリーズが大きくなって生まれ変わった!

    撮影に便利な撮影テク早見表付き

    累計10万部を突破した大ベストセラー「101シリーズ」の『撮影テクニック事典101』が生まれ変わりました!

    本書はポケット判の『写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101』をもとに加筆・再構成したものです。サイズが大きくなり、写真が見やすく、文字も読みやすくなりました。

    デジタル一眼の使い方は知っていても、自分のイメージを表現したり、被写体を見栄えよく見せたりするのは難しいもの。
    得たい表現や被写体に合わせた撮影テクニックを身につけることで、写真のクオリティはアップします。

    本書は、写真の見栄えを決める「絞り・ボケ」「シャッター速度」「光」「色温度・色調」「レンズ」「構図」の6つの視点ごとに事典形式で解説。知りたいテーマや写真から調べられます。
    さらに「工場夜景」や「フレアを活かしたポートレート」「HDR」「ワイヤレスライティング」など、流行のテクニックを新たに収録! 定番から最新テクニックまでさまざまなシーンや被写体を想定した121のテクニックを学べる1冊です。

    本書を読めば、あなたの写真表現が劇的に変わります。

    <撮影のポイントがすぐにわかる!「撮影テク早見表」付き>
    カメラ設定や撮影テクのポイントだけを写真付きで一覧表にしました!
    ※電子版では巻末に収録
    ※QRコードやURLから早見表のみをダウンロードすることも可能

    <知りたい情報がすぐに調べられる!>
    知りたいキーワードや撮りたい被写体からすぐに調べられるキーワード索引、被写体索引付きです。
  • 電子版デジキャパ!本誌で好評だった「撮影モード」や「ホワイトバランス」の使い方、「広角」や「望遠」などのレンズの使い分け方といった基本撮影テクニックガイドを一冊に集約した総集編。このほか、桜や紅葉といった旬の被写体の撮り方を通年で解説する。
  • キヤノンの最新ミラーレス一眼、EOS M5について詳しく解説した1冊。大きく進化したハード部分の解説はもちろん、有名写真家のギャラリーやテクニック解説、実践的な使いこなし術やレンズ&アクセサリーガイドなども必見です。
  • 毎年、超人気のカレンダーなごみ猫から、ベストカットを集めた保存版写真集。
    猫好きのあなたを心から癒します。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    毎年、超人気のカレンダーなごみ猫から、ベストカットを集めた保存版写真集。
    飼い主さんにしか撮影できない、猫ちゃん達のユーモラスなポーズ、可愛らしい表情、あまり見る機会のない様な不思議な一瞬などバライエティに富んだ写真の数々に、ウイットの効いたコメントを添えた、見ていて思わずなごんでしまいます。猫好きのあなたを心から癒します。
    ユーモアあり、かわいらしさあり、面白さあり、シュールさあり、ユニークさあり、
    めくる度ににっこり、ほっこり、ほんわか!最高の心地よさ!
    元気いっぱいの猫
    おちゃめな表情編
    おもしろ謎ポーズ
    人っぽい?猫
    四季と猫
    自由の代名詞
    なかよしこよし
    ふかふか幸せ
    コラム:ダンボールFUN!、絶賛妨害中、視線を感じる、ゆっくりいこうか!、けんかもします、肉球炸裂!
  • 1,760(税込)
    著者:
    横木 安良夫
    著者:
    田尾 沙織
    著者:
    浅井美紀
    著者:
    赤城耕一
    著者:
    藤原 嘉騎
    著者:
    鶴巻育子
    他5名
    レーベル: 完全ガイド

    操作方法と撮影テクニック、最新技術が分かる機種別完全ガイド

    キヤノンミラーレス機の最新機種であるEOS M5。従来の入門者を意識したMシリーズのボディデザインや機能を刷新し、EOSユーザーが本気で使いたい! と思えるミラーレスカメラが誕生した。EOS M5は「EVF」「ダイヤルファンクションボタン」の搭載と「タッチ&ドラッグAF」の採用により、ファインダーをのぞいたままタッチ操作や情報が確認できる撮影スタイルを実現。本書ではその背景となったデュアルピクセルCMOS AFやDIGIC 7を解説している。また、前モデルから大幅にブラッシュアップされた「高速連写」や「流し撮り」モードなど新機能の実力と使いこなしを紹介。機能をより深く理解することによって、撮影フィールドに生かすことができるため、分かりやすい写真で解説している。EOS M5で写真を始めるユーザーのためにはF値、シャッター速度、露出補正、ISO感度、WB、ピクチャースタイルといった基本の6要素を解説。思いどおりの写真が撮れる楽しさを伝える。「1万円で行く写真旅」「おじさんの休日」といったコラム企画も充実。技術解説本としてだけではなく、読み物としても楽しめる内容となっている。ステップアップを目指すユーザーのためには7本すべてのEF-Mレンズインプレッションと、マウントアダプターの楽しさを提案。「街スナップ」「自然風景」「都市夜景」「夜スナップ」「子ども」「ペット」「マクロ」「テーブルフォト」8シーン別の撮影テクニック、2,420万画素の実力を証明する4人の写真家によるスペシャルギャラリーなどでEOS M5の魅力と使いこなしを余すところなく紹介。
  • 風景、ポートレート等、各ジャンルの人気写真家が、自身の撮影メソッドを開陳。「いい写真」の撮り方を準備段階から狙うべき被写体の考え方まで、その一連の流れを解説する。何を撮り、何を撮らないのか、写真家ならではの判断基準が学べる一冊。
  • 誰でも幻想的な工場夜景が撮れるようになる

    現実とは思えない、まるでゲームの映像ような「夜の工場夜景」の世界。
    夜に輝く光の城を初めての方でも分かりやすく、かっこよく撮れるようになる内容が満載です。
    【基本編】
    工場夜景を撮るためのカメラ設定
    マニュアル露出で明るさを固定する
    工場をシャープに写すならF9が基本
    シャッター速度は10~15 秒を基準に考える
    露出は少しアンダー気味にして撮る
    画質モードはRAW+JPEGで撮影する
    仕上がり設定は「スタンダード」が基本
    ライブビュー+MFで正確にピントを合わせる
    ピントは少し奥の工場に合わせるとシャープ など
    【シーン別】
    CGゲームのような非現実的な世界観を描く
    水蒸気を使って動きを出す
    煙突から吹き出る炎を写す
    工場のライトで光の輝きを作る
    夕日と絡めて情緒的に写す
    街を圧縮して雑多な雰囲気を出す
    アニメのようにきらびやかに写す
    光跡を入れて流れを生み出す
    鳥の群れを手前に入れて映画のワンシーンのように など
    【撮影スポットガイド】
    北海道室蘭市
    神奈川県川崎市
    三重県四日市市
    兵庫県尼崎市
    山口県周南市
    岡山県倉敷市
    福岡県北九州市
    福島県いわき市
    茨城県神栖市
    千葉県袖ケ浦市
    大阪府堺市・高石市
    広島県大竹市
    広島県呉市
    大分県大分市 など
  • 色彩感豊かでやさしい作風で人気の山岳写真家・中西俊明氏の写真集。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    色彩感豊かでやさしい作風で人気の山岳写真家・中西俊明氏の写真集。
    白馬岳の四季の鮮やかな色彩を見事に表現した作品群で構成されています。
    撮影の作例としてもたいへん参考になります。
  • 写真表現力がアップする、あらゆるシーンで役立つ構図の基礎と技術を一挙に解説!

    本書では、ステップアップしたい初・中級者の方を対象に、写真撮影で役立つ構図の知識と実践テクニックをたっぷり収録したポケットサイズの構図テクニック事典。自然風景、街、人物・子ども、乗り物、料理・雑貨、花、動物の7ジャンルの被写体ごとに、構図決定で重要な「主題と主被写体」「構図線」「被写体の配置」「画角」「明暗」「奥行き」「視線誘導」「フレーミング」などの視点で、あらゆるシーンで役立つ101の構図テクニックを事典形式で解説。誌面は、撮りたい写真や知りたいテーマからすぐに引くことができ、構図力を上げるキーワードや撮影時のコツ、具体的な撮影手順なども豊富に掲載。構図の成否を左右するポイントがすぐに掴めます。「三分割構図」「放射構図」などの構図の基本パターンはもちろん、構図を決めるための考え方も解説しているので、自分の思い描いたイメージから構図を組み立てられるようになります。撮影力アップに役立つ一冊です。
  • テーマから引く写真表現のテクニック

    写真がワンランクアップする、写真表現に役立つ実践的な撮影テクニックを「絞り・ボケ」「シャッタースピード」「光」「色温度・色調」「レンズ」「構図」の6つの視点ごとに事典形式で解説。さまざまな撮影シーンや被写体を想定した101のテクニックを全240ページで学べます。写真上達の鍵となるキーワードや設定のコツ、具体的な撮影手順なども豊富に掲載。写真の仕上がりを左右するポイントがすぐに学べます。写真のレベルアップに役立つ1冊です。
  • 2009年春、妻は家を出た。
    2012年春、ぼくは旅に出た。
    バツイチCMプランナーの世界一周放浪写真記『Homesick』。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    2009年春、妻は家を出た。
    2012年春、ぼくは旅に出た。
    バツイチCMプランナーの世界一周放浪写真記『Homesick』。
    ミャンマーでの遭難と奇跡、インドへの憧れと洗礼、ヨーロッパでの安堵と寂寥、
    イラン美女との儚い恋、タンザニアの自然美とケニア発砲事件、予想外の南極大陸、
    チリ人妻との出会い、そして、日本への郷愁。
    ライカを通して見た写真とFacebookを通して発信した日記で綴る世界一周放浪写真記。
    ※大沢昌治 Masaharu Osawa 
    早稲田大学理工学部を卒業後、1997年、広告代理店ADKに入社。
    営業職を経て、2002年、クリエイティブ局に転局。同年、結婚。
    順風満帆なクリエイター人生の最中、09年、離婚。晴天の霹靂。
    自暴自棄な毎日、まさに悲劇のヒーローを気取っていたときだった。
    ライカ、そして、小説『深夜特急』との出会いが人生を変える。
    2012年春、世界一周放浪の旅へ。
  • フォロワー数85万人の圧倒的人気写真家たちが教えるドラマチックな写し方

    雰囲気のいい「色」「構図」「光」「被写体選び」…
    流行の撮り方を押さえれば、あなたもドラマチックな写真が撮れる!

    今TwitterやInstagramなどのSNSで人気のある写真家7人(なんと総フォロワー数85万人!)が
    SNSで反響があった写真の撮り方を交えながら、
    見る人の心を震わせるための色の使い方や雰囲気の作り方を解説します。

    点構図をいかした「もの寂しげな風景」
    フィルターとあるものを使って表現する「ふんわりした花」
    マジックアワーの「ノスタルジックなスナップ」
    引きの構図で写した「独特な世界観のポートレート」
    シャッター速度をコントロールして表現する「キラキラ飛行機夜景」
    半逆光をいかした「爽やかな朝の風景」など、
    イメージキーワードごとに撮り方を解説しており、
    いつもの写真をドラマチックにするためのヒントが満載です。

    本書を読んで、あなただけののオリジナリティ溢れる1枚を撮ってみましょう!
  • 長年、黑邉源流域を撮り続けてきた山岳写真家・中村成勝さんの写真集。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    長年、黑邉源流域を撮り続けてきた山岳写真家・中村成勝さんの写真集。
    険しくも美しい・黒部の渓谷や『定本 黒部の山賊』で話題の雲ノ平周辺の山々を
    堪能できる、写真家入魂の写真集です。
  • アルペン的山容で人気の高い南八ヶ岳は、高山植物が豊富。稜線に咲き誇る花々を、山岳風景を借景に撮影した作品群で構成された写真集。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    フォトコンテストで、数々の輝かしい実績を誇る山岳写真の泰斗・輿水忠比古氏が、アルペン的山容で人気の高い南八ヶ岳の稜線を彩る高山植物の花々を、山岳風景を借景に撮影した作品群で構成された写真集。
    同山岳を愛する人、高山植物愛好者にはうれしい一冊で、写真撮影愛好者には、撮影の参考にもなるだろう。
    写真家:輿水 忠比古1950年北杜市須玉町生まれ。日本山岳写真協会会員・全日本写真連盟会員。1973年、初めて八ヶ岳に登ったのがきっかけで登山を始め、すぐに山岳写真を始めた。40歳の転機より、南八ヶ岳一本に絞った撮影を始め、2010年『南八ヶ岳・稜線の四季』を自費出版。山岳写真コンテスト等で多くの輝かしい実績を残した。山岳写真・自然写真を中心に活動を続けている。
  • 砂と風の紡ぎ出す悠久の風景と、そこで暮らす人々や暮らしぶりを暖かな視線で撮り下ろした写真家・大塚雅貴氏入魂の写真集刊行!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    サハラ砂漠の風景と、そこで暮らす人々の暮らしをテーマにして積極的に取材をつづける写真家・大塚雅貴氏の最新写真集。
    砂と風の紡ぎ出す悠久の風景と、生き生きとした潤いのある人と暮らしの情景が印象的な写真集。
    ページをめくるたびに、これまでのサハラ砂漠の印象とは趣を異にするリアル・サハラの光景が広がります。
    写真家:大塚雅貴 
    1968年千葉県生まれ。写真家。
    高校卒業後、写真店でアルバイトをしながら東欧やアフリカへ撮影に出かける。1993年、写真家野町和嘉氏の助手としてサハラ取材に同行。1997年からエジプトでアラビア語留学を経て、リビア、ニジェール、マリなどのサハラ砂漠、また中国・雲南省の棚田を取材。著書に『耕して天に至る中国・雲南 世界一の棚田』(毎日新聞社)、『美しきアルジェリア 7つの世界遺産を巡る旅』(ダイヤモンド・ビッグ社)がある。現在もサハラ砂漠の撮影を続けている。
  • 1,760(税込)
    著者:
    米美知子
    著者:
    中西敏貴
    著者:
    GOTOAKI
    著者:
    山下峰冬
    著者:
    高橋良輔
    著者:
    中原一雄
    他4名
    レーベル: 完全ガイド

    解像力も高感度も美しい 風景写真派のネクストジェネレーション

    ―GALLERY―
    米 美知子
    中西敏貴
    GOTO AKI
    山下峰冬

    ―REVIEW―
    史上最強の5D。オールラウンダーの理想形、ここに極まる。
    もっと知りたい! 100の疑問

    ―FUNCTION―
    [基本機能]
    3機種徹底比較で分かるEOS 5D Mark Ⅳの実力
    もっと便利になるメニュー設定

    [注目機能]
    デュアルピクセルCMOS AF・タッチ操作
    ディテール重視・シャープネス設定
    レンズ光学補正
    DPRAW
    クイック設定カスタマイズ
    操作ボタンカスタマイズ

    ―TECHNIQUE―
    旅して分かるオールラウンドカメラの表現力
    EOS 5D Mark Ⅳ 5 SCENE TECHNIQUE

    ―MOVIE―
    写真愛好家のためのEOS MOVIE撮影入門

    ―LENS IMPRESSION―
    写真家15人がレンズを厳選!!
    交換レンズインプレッション

    ―INTERVIEW―
    開発者インタビュー

    ―COLUMN―
    EOS 5D Mark Ⅳ オススメアクセサリー
    撮影をもっと楽しくするWi-FiとGPSを使った撮影のススメ

    ―PHOTO ESSAY―
    佐藤信太郎/ルーク・オザワ
  • キヤノン新型一眼レフの使いこなし、セッティング方法をわかりやすく解説した1冊。風景や鉄道といった、各撮影ジャンルを代表する写真家のギャラリーページや作例・解説を多数収録しています。実機購入してからはもちろん、購入前の検討用にも最適です。
  • 「山岳写真」のノウハウがこれでもか!と詰まった1冊がついに電子化!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    ※この電子書籍は、山と溪谷社が2011年12月に発行した『山岳写真大全』初版第1刷を底本として電子化したものです。
    美しい山の写真を撮りたい! そんな山岳写真入門者・愛好者待望の基本図書が、ついに電子化。
    『山と溪谷』などで活躍する山岳写真家・中西俊明氏が、そのノウハウとテクニックを全投入。
    豊富なカラー作例で、視覚的に理解が進みます。
    進展著しいデジタル写真に対応して、カメラの選び方から、撮影法、撮影後の補正や管理まで解説しています。
    巻末には、登山の基本と絶品の極上の撮影コースも紹介しています。
    この一冊で、どんな人も、納得のいく、思い通りの山岳写真が撮れるようになります。
  • にっこり笑顔で人気上昇中。世界一しあわせな動物「クオッカ」の世界初の写真集。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    来たる、クオッカブーム!にっこり笑顔で人気上昇中。世界一しあわせな動物「クオッカ」の世界初の写真集。
    オーストラリアに住むカンガルーの仲間、クオッカ。
    ピカチュウのモデルになったとも言われるほどのかわいらしさから、観光客やネットユーザーなどを中心に世界中で人気が上昇中。
    日本ではまだ知名度が低いが、徐々に世間に浸透しつつある。
    アルパカやカピバラなど、マイナーながら人気が爆発した他の動物と比べても遜色のないビジュアルを持つ。
    葉っぱをたべるクオッカ、ジャンプするクオッカ、木陰で休むクオッカ、子育てするクオッカ、人に近寄るクオッカなど、さまざまなクオッカの姿を収録。
    こんな顔をしてるけど、子育てもバッチリこなしちゃいます。
    巻末には解説文も掲載。
  • 南極大陸をとりまく大海流「南極還流」が生みだした動物たちの楽園と、そこに忍び寄る温暖化の影響。
    いま、この楽園に何が起こっているのか?
    南極に20年近くにわたって通いつづける著者によるフォト・ルポルタージュ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    人里から遥か遠く離れた南極に動物たちの楽園があった。いまこの楽園に起きている異変とは?
    もうひとつの南極物語。
    南極大陸をとりまく大海流「南極還流」が生みだした動物たちの楽園と、そこに忍び寄る温暖化の影響。
    いま、この楽園に何が起こっているのか?
    南極に20年近くにわたって通いつづける著者によるフォト・ルポルタージュ。
    第1章 キングペンギンの楽園ーサウスジョージア島
    海流のなかの島じま/島を埋めつくす動物たち/人間がもたらしたもの
    第2章 アデリーペンギンの憂鬱ー南極半島
    温暖化の波のなかで/南極海に生きる/ヒゲペンギンの故郷ーサウスシェトランド諸島
    第3章 コウテイペンギンの王国へ
    ウェッデル海スノーヒル島/ロス海の奥懐で生きる
  • 「美しい鉄道写真」を撮るために知っておくべき機材情報、テクニック、撮影スポット情報などを網羅した一冊。プロが実戦で編み出した門外不出の技術や、知る人ぞ知る撮影の名所などを詳細に解説する。鉄道写真撮影のルールとマナーも紹介。
  • 写真撮影において、露出は大変重要な役割を担っています。本書は、露出の基本をわかりやすく解説し、さらに200以上の露出補正の実例を被写体別にセレクトし、人気の風景写真家・深澤武さんが解説します。
  • 最新のカメラ機能や写真アプリを駆使した、「カッコいい」と思われる写真の撮り方・作り方をレシピスタイルで100点紹介。どんなものをどんな風に撮影すれば、おしゃれに見えるのか、デジタル一眼だけでなく、スマホなどでも使えるテクニックを解説する。
  • ニコン一眼レフカメラを使っているユーザーを対象としたレンズ選びに特化したガイドブックです。標準ズームキットの次に買うべきレンズや撮影目的、被写体別に揃えていくべきレンズを体系的にわかりやすく紹介しています。
  • 山岳写真の第一人者として活躍する菊池哲男氏が、得意とする「アルプスの夜景」を主題にして、15年にわたって撮りためた作品を1冊に集約。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    山岳写真の第一人者として活躍する菊池哲男氏が、得意とする「アルプスの夜景」を主題にして、15年にわたって撮りためた作品を1冊に集約。
    フィルムの時代から星空の下での撮影にこだわっていた著者が、デジタルカメラの進化に伴って表現領域を広め、「星空の山岳写真」の分野で常に最先端を走り続けてきた成果を1冊にまとめあげた。
    北アルプスを中心にしたアルプスの写真と、各地の山頂でとらえられた作品は、薄闇に浮かび上がる秀麗な山々の姿とともに、麓の温かな明かりを入れ込むことによって人と山との関係を柔らかく表現している。
    薄暮から月明り、満天の星空、そして薄明へと、山の夜景を中心に構成された、異色ではあるが、魅力満載の写真集。
  • 大人気のニャンスタグラム! プロカメラマン直伝「いいね!」な猫写真の撮り方教えます。

    ニャンスタグラムとは、猫との幸せな暮らしをインスタグラムで表現すること。
    猫と一緒にフォトライフがもっと楽しくなるニャンスタグラムを始めてみませんか?
    世界で5億人のユーザーを超えたインスタグラム。
    なんと2015年に日本で最も使われたハッシュタグは「#猫」「#ねこ」でした。
    今1番盛り上がっているSNSの1番ホットなテーマが「猫×インスタグラム」なのです。
    本書は、そんな大人気のニャンスタグラムが丸わかり!
    インスタグラムの基本から、プロカメラマン直伝の猫を可愛く撮る方法、おもしろ写真のアイデアを紹介。
    またSNSコンサルタントに聞いた「いいね!」やフォロワーを増やすコツも教えます!
    ニャンスタグラム初心者から上級者まで、猫との暮らしがもっと楽しくなるTIPSが満載です。
  • ただの写真ではなく、「作品」を撮りたい人必見!

    5つのポイントを押さえるだけで、あなたの写真は「作品」へと変わります!

    「風景写真はよく撮るけれど、いつも平凡な写真になってしまう」なんて思っていませんか?本書は物語性のある「情景的な」写真を撮るための本格風景撮影教本です。

    「イメージ」「ロケーション」「構図」「カメラ設定」そして「レタッチ」…
    いつもの写真を「作品」へと引き上げる、この5つのポイントを細かく解説しているので、一歩上達したい人にとってはバイブルとなる1冊です。

    低コントラストで仕上げる「東山魁夷の日本画のようなイメージ」、比較明合成を使った「火垂るの墓のような幻想的なイメージ」、超望遠撮影で表現する「E.T.のような大きな月のイメージ」、ソフトフィルターを使った「記憶の中にある季節のイメージ」のように、誰もが一度は見たことがある名作アニメや映画のような情感あふれるワンシーンを、イメージキーワードを入れて解説しています。本書を読めば、あの時見たあのシーンのような光景を写真で表現することができるようになります。

    また、今まで他の本では語られてこなかった撮影前の着想方法から、イメージを表現するための場所や光の選び方までのワークフローの解説など、内容盛りだくさんな1冊です。

    風景写真のプロが教える撮影テクニックをマスターして、いつもの写真を「作品」へと引き上げましょう!
  • 好評の「イチからわかる」シリーズの最新作。「きれいなプリント」を作るために必要な知識からテクニックまでを網羅。複雑怪奇と思われがちなカラーマネジメントの正しいやり方や、作品の雰囲気に合わせた印刷用紙の選び方、さらには額装の仕方などまで解説。
  • 知床から屋久島まで、山奥深くにかかる「幻の滝」をおさめた写真集

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    沢登りや岩登りをしないと見ることのできない「幻の滝」。
    写真集『黒部』を世に出した写真家・志水哲也氏による「幻の滝」をおさめた写真集がいよいよ完成しました。
    知床岬のオホーツク海側、滝壺が海となっているカシュニの滝。
    四段350メートル、日本一の落差を誇る立山・称名滝。
    500メートルの大側壁によって狭められた黒部・剱沢大滝。その最奥にかかるD滝。
    このような日本の渓谷美を象徴する10の「幻の滝」を本書に収録しております。
  • 1,760(税込)
    著者:
    中井精也
    著者:
    小林紀晴
    著者:
    中野耕志
    著者:
    岡嶋和幸
    著者:
    河野英喜
    著者:
    野口純一
    他4名
    レーベル: 完全ガイド

    超豪華! 写真家18人の共演

    大人気の完全ガイドシリーズに「ニコン D500」が登場。

    ―GALLERY―
    中井精也
    河野英喜
    中野耕志
    野口純一

    ―AF TECHNIQUE―
    確実にモノにして動体を攻略! 153点AFマストテクニック

    ―FUNCTION―
    イントロダクション
    注目すべきTOPIC 18
    各部の名称と役割
    メニューガイド
    ボタンカスタマイズ
    D500のすべての機能が分かるビジュアルマニュアル

    ―INTERVIEW―
    みんなの“?”をスッキリ解決! 開発者に聞く100の疑問
    開発者インタビュー

    ―COLUMN―
    新スマホアプリ SnapBridgeの魅力
    次世代メモリーカードXQDが熱い!

    ―PROFESSIONAL TECHNIQUE―
    ・飛行機×中野耕志
    ・自然風景×萩原俊哉
    ・ポートレート×河野英喜
    ・都市夜景×山下裕之
    ・スナップ×岡嶋和幸
    ・動物×内山 晟

    ―LENS IMPRESSION―
    ・AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
    ・AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
    ・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
    ・AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
    ・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
    ・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
    ・AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
    ・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
    ・AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
    ・AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
    ・AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
    ・AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
    ・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
    ・AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

    ―RAW TECHNIQUE―
    Capture NX-D現像テクニック

    ―PHOTO ESSAY―
    小林紀晴
  • 全天球360°カメラ「THETA」のすべてがわかる!

    ※本書では誌面掲載のQRコードを利用して、ブラウザ上で全天球画像を見られますが、電子書籍でその機能を利用する場合は、電子書籍を閲覧するデバイスとQRコードを読み取るデバイスが別である必要がある点にご注意ください。

    全天球360°カメラ「THETA」のすべてがわかる!
    THETAの持つポテンシャルを引き出した人気写真家9名による美しいギャラリーを多数掲載。
    さらに、 THETAをもっと使いこなすためのアプリ活用術や撮影テクニックも網羅!
    THETAユーザーも、これからTHETAを購入する人も必携の1冊です。

    9名の写真家による360°ギャラリー
    中井精也×鉄道
    丸田あつし×夜景
    鍵井靖章×海
    なぎら健壱×スナップ
    石井寛子×猫&ファミリー
    橋本 塁×ライブ
    水野秀比古×京都
    柏倉陽介×冒険
    加藤健志×空撮

    写真でわかるTHETA全機能ガイド
    ・撮影モード
    ・インターバル撮影
    ・動画撮影
    ・ライブストリーミング
    ・画像再生
    ・THETA360への登録
    ・YouTubeへの動画登録
    ・Googleストリートビューへの登録

    THETA撮影テクニック

    ・THETA撮影の基本(手持ちで撮る/自撮り棒で撮る/Wi-Fiで撮る)
    ・シーン別撮影テクニック
    ・THETAのオススメアイテム

    THETA+操作マニュアル
    Gear VRとTHETAが見せる全天球画像の可能性
    魅せるTHETA画像レタッチ術

    ゆきぴゅーの絶叫コースターに突撃しまTHETA
  • 写真初~中級者に向けて、「デジタル一眼の仕組み」から「カメラの機能と設定」、「写真撮影の基礎知識」、「撮影の実際と構図作り」、さらにはメンテナンスや印刷まで、豊富な作例写真を交えて、Q&A方式でわかりやすく解説していく。
  • 岩と水が織りなす黒部渓谷の凄みを、逆光と強いコントラストで力強く表現した斬新な写真集である。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    ※この電子書籍は、2004年6月に発行した『志水哲也写真集 黒部』初版第1刷を定本として、一部をスキャンして電子化したものです。
    黒部川は全長70km、八千八谷、四十八瀬をもち、源流部には2500m以上の山五十数座を従え、日本でも有数の渓谷美を誇っている。志水哲也氏は、その黒部に魅せられ、黒部の玄関口・宇奈月に移住してしまったほどである。
    登山から本格的な山岳写真に傾倒、2000年から2001年春までの2年半、1万ショットを撮りためた。岩と水が織りなす黒部渓谷の凄みを、逆光と強いコントラストで力強く表現した斬新な写真集である。
  • 【「撮りたい!」が見つかるモチーフ大全】

    カメラの使い方は覚えても、何を撮ればいいかわからないときはありませんか?
    一眼レフやコンパクトカメラ、ミラーレスカメラは買ったけど、たくさん勉強してカメラの使い方や露出のこと、焦点距離やシャッタースピードについては理解したけど、いまひとつ写真が上手くなっていない、と感じるときはありませんか?
    良い写真とはなにか、よくわからないと感じるときはありませんか? 

    本書はそんな方を対象に、何をテーマに撮ればいいのか、それをどう表現すればいいのか、そして、良い写真とは何か、どうしたら良い写真が撮れるようになるのかについて考えるためのヒントと、写真のモチーフ=テーマについて、さまざまな角度から解説したモチーフ大全です。

    各テーマには、その写真を撮るための視点=目の付けどころ、それを写真という画面に表現するためのデザイン的な考え方、そして表現するためのさまざまなテクニックを解説しました。また、写真をもっと愉しむために、もっと素敵な写真を撮るための考え方とヒントやアイデア、そして機材の情報や撮影に役立つ豆知識など、ちょっとためになる情報をいっぱいにつめこんだ、写真がもっと愉しくなる一冊です。

    〈主な内容〉
    ■Chapter1 何を撮るか、どう撮るか
    ■Chapter2 身近なところからはじめられる21ケース
    ■Chapter3 カメラの機能やレンズを生かした6ケース
    ■Chapter4 目的をもって撮影に行く場合の7ケース
  • 1,760(税込)
    著者:
    高橋良輔
    著者:
    青山裕企
    著者:
    萩原史郎
    著者:
    中原一雄
    著者:
    コムロミホ
    著者:
    門井ゆりか
    他1名
    レーベル: ――

    オールマイティー一眼レフのすべてが分かる

    2013年8月に発売が開始されたキヤノン EOS 70Dは、上位機と下位機のあいだを埋めるデジタル一眼レフとして人気を博した。2016年3月25日に登場したEOS 80Dは、その後継機種として、さらなる進化を遂げたモデルである。本ムックでは、「使う」「撮る」を意識しながら、1冊のムックとしてまとめている。巻頭ギャラリーは高橋良輔氏「スナップ」、萩原史郎氏「自然風景」、青山裕企氏「ポートレート」を実施。人気の被写体をテーマにして、EOS 80Dがもつ描写力をアピールする。前半はおもにEOS 80Dに搭載されている新機能やメニューを詳細に紹介。このカメラを利用するにあたって、知っておきたい機能を中心に、その機能を使えば、どんな写真が撮れるのかを解説。機能と写真が結びつくように誌面を展開する。中盤はファインダー撮影やライブビュー撮影を実施する際のワークフローなど、実際に撮影するためのノウハウを中心に誌面を制作。フィールド撮影の手順や方法、露出モードの選び方などについて披露する。後半はプロカメラマン5名による被写体別の撮影テクニックを披露。萩原史郎氏には「自然風景」、中原一雄氏には「スナップ」、コムロミホ氏には「子ども」、門井ゆりか氏には「夜景」、米屋こうじ氏には「鉄道」の撮り方を伝授してもらう。恒例のレンズインプレッションは全13本を掲載。EOS 80Dの潜在能力を100%引き出せるレンズを取り上げ、きれいな作例とともに、その描写力について高橋良輔氏が解説する。
  • 好評の「デジタル一眼大事典」シリーズのなかでも特に人気の高い1冊をハンディ化。「ブレ&ボケ」「明るさ」「色」からなる3章に全体を再構成し、内容もアップデート。新たに、困ったときに役立つ症例別インデックスも収録する。
  • 「デジタル一眼大事典」シリーズをハンディ版で刊行。初心者が抱きがちな疑問を解説していくQ&Aスタイルで全編を構成する。「デジタル一眼の仕組み」編、「カメラの機能と設定編」、「写真撮影の基礎知識」編という3部構成を採る。
  • RAW現像ソフトの定番「アドビ・ライトルーム」の使い方を徹底解説。画像編集をするなら覚えておきたい各ツールの役割から、プロがどんな写真をどのように補正しているかまでを披露する。写真の品質を”作品レベル”まで高めたい人は必携の一冊だ。
  • これ1冊で星空を思い通りに撮れる!

    「星を撮りたいけどどうやって撮ればいいのだろう?」
    そんなことを思ったことはありませんか?

    本書は、写真家・田中達也氏による待望の星空撮影の入門書です。星や月を撮るためのテクニックをわかりやすく丁寧に解説しているので、星を撮ったことのない初心者でも、簡単に美しい星空を撮ることができるようになります。

    「星はどうやって撮るのか」はもちろん「どんなものを準備すればよいか」「どうやって計画を立てるか」「ただの星空写真ではなく、ちょっと工夫した星空写真が撮りたい」など、これから星空撮影に挑戦する人やステップアップしたい人にとって知りたい情報が満載です。さらに、「流れ星」や「天の川」「スーパームーン」など、夜空の被写体別に撮り方のポイントも解説しているので、本書を読めばどんな星空でも美しくキレイに写せるでしょう。

    本書を読んで、さっそく星や月の撮影に行ってみましょう。
  • 北に生きる動物たちが教えてくれる、生きる喜び、出会いの愛しさ

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    北海道に生息する野生動物と風景で構成された、新進の動物写真家・太田達也氏の第一写真集。 北海道の大地で懸命に生きる動物たちが「生きること」「命と命の出会い」のすばらしさを伝えます。友人、家族、恋人、そしてあなた自身へ。たいせつな人への贈り物に。巻末にメッセージ欄が付いています。
  • 【これが人物撮影の新常識! 自然な表情のスナップからしっかりと光を作り込むスタジオ撮影まで丁寧に解説】

    ポートレートに興味はあるけれど、どうやって撮ったらよいのか分からない初心者の方から、ライティングにこだわりたい中級者以上まで、まさに“教科書”として人物撮影がイチから学べる実用書です。もっとも人を撮る機会の多い外での撮影、自宅を想定した屋内での撮影、しっかりと光を作り込むスタジオ撮影と、シチュエーション別でポートレートの撮影テクニックを網羅。ポートレートの基本から応用までがぎゅっと詰まった一冊です!

    〈本書の内容〉
    ・INTRODUCTION ポートレートを撮るときに意識したい3つのこと
    ・Chapter1 ポートレートを撮る上で必要な基礎知識
    ・Chapter2 ロケーション別ポートレートテクニック1 屋外で撮る
    ・Chapter3 ロケーション別ポートレートテクニック2 屋内で撮る
    ・Chapter4 ロケーション別ポートレートテクニック3 スタジオで撮る
    ・Chapter5 ポートレートをきちんと仕上げるための画像加工テクニック
  • 【空の知識をヒントに美しい瞬間に出会う】

    空を見上げれば広がっている雲。刻々と表情を変えていく雲は、一番身近でありながら二度と同じものには出会えない、魅力的な被写体です。ところが、いざ雲を写真に撮ろうとすると、なかなかうまくいかないことに気がつきます。雲は被写体として単純で、撮影は簡単そうに見えるのですが、実はとてもやっかいな相手なのです。

    本書では、すてきな雲との出会いに必要な、「種類や特徴などの基礎知識」「出やすい条件・見つけ方のポイント」「美しく写真に残すための最適な撮り方」をわかりやすく丁寧に解説しました。これまでは偶然だった雲との出会いが、雲を深く知ることである程度予測ができ、お目当ての雲に出会える可能性がグンと広がります。雲をもっと楽しみたいすべての人のための一冊です。

    〈本書の内容〉
    第1章 雲を知り空を見る
    第2章 いろいろな雲に出会いたい
    第3章 雲の写真とは
    第4章 一歩上の写真を撮るために
    第5章 雲の写真を撮ったあとは

    〈著者について〉
    村井 昭夫(むらい・あきお)
    石川県金沢市生まれ。信州大学/北見工業大学大学院博士課程卒。雲好きが高じて気象予報士(No.6926)に。雪結晶の研究で学位「博士(工学)」取得。日本雪氷学会会員。
  • 【プロっぽい撮り方が「モノ別」に全部わかります!】
    カタログやチラシ、オンラインショップ、オークションサイトなどに商品写真を掲載する機会は誰にでもあります。コスト削減が唱えられる現在、できれば撮影にかかる費用は抑えたいもの。そうした観点から、本書では、プロカメラマンではない一般の人が自分で商品写真を簡単に美しく撮れる、“ブツ撮り”の方法を解説しました。なるべく身近なものを活用しながら、できるだけお金をかけず、自宅やオフィスの会議室などで行える、簡単で美しい商品撮影の方法を紹介します。食材、料理、家電、衣料品、化粧品、家具、ペット、雑貨、自転車、楽器、工具、植物、文具、貴金属、さらには人物まで、「モノ別」に撮り方を参照できるのが本書の大きな特長です。

    〈目次〉
    CHAPTER 01 基本がわかる商品撮影の約束事
    CHAPTER 02 商品撮影に必要な機材
    CHAPTER 03 セッティングとライティング
    CHAPTER 04 食材の撮り方
    CHAPTER 05 料理の撮り方
    CHAPTER 06 家電・機材の撮り方
    CHAPTER 07 衣料品の撮り方
    CHAPTER 08 化粧品・香水の撮り方
    CHAPTER 09 家財・家具の撮り方
    CHAPTER 10 ペットの撮り方
    CHAPTER 11 雑貨の撮り方
    CHAPTER 12 趣味のものを撮る
    CHAPTER 13 花・植物の撮り方
    CHAPTER 14 文具の撮り方
    CHAPTER 15 宝飾品・貴金属・時計の撮り方
    CHAPTER 16 人物の撮り方
    CHAPTER 17 背景を生かして撮る
    CHAPTER 18 デジタル写真の予備知識
  • 【レンズを知れば、写真の世界が変わる】

    キットレンズだけで撮影していていつも同じような写真になってしまう、レンズ交換したいけれど何を使えば良いのか分からない、と感じてはいませんか。購入したけれどうまく使いこなせず、苦手意識を持ってしまって、出番が少なくなったレンズもあるでしょう。でも、使いこなしのヒントが見つかれば、お気に入りの1本に変わるかもしれません。

    本書は、レンズの特性や表現効果の違い、被写体や状況に応じたレンズワークを丁寧に解説しました。レンズについての基礎知識を高めるだけで、これまでとは写真が変わります。ちょっとした工夫がレンズの個性を引き出し、撮影技術の向上につながるのです。次の表現ステップへ進み、写真をより楽しみたい人に役立つ1冊です。

    〈本書の内容〉
    ■1章 レンズの基礎知識
    ■2章 レンズによる表現効果
    ■3章 種類別・レンズの撮影ポイント
    ■4章 ワンランク上のレンズ使いこなし
    ■5章 状況&目的別・レンズワークの基本
    ■6章 被写体&シーン別・レンズワークの実践
  • 【ユニークで分かりやすいイラストで図解したはじめての写真本】
    写真入門の解説書なのに、写真を使わずに「イラストで図解」することで、楽しく写真を勉強できる本になりました。実際の写真を用いないことによって、逆に写真撮影の考え方やテクニックがわかりやすく解説されています。
    写真撮影の際に誰もが迷う被写体(素材)の選び方から構図のつくり方、代表的な表現形式の数々を説明。また本格撮影には欠かせない、絞りとシャッター速度の基礎、光と影をどのように用いたらよいかなど、知っておくべき写真撮影のABCを、ユニークなイラストと明快な文章でとても分かりやすく解説しています。その他、プロカメラマンならではの考え方や視点、コツ、道具の使い方や困ったときのお助けネタなど、読み物としても楽しめる写真撮影の知識がギュッと詰まった写真入門の本です。
    デジタルカメラや一眼レフカメラを覚えたいけれど、操作マニュアルや機能中心の解説本、難しい用語が並んでいる専門書はちょっと……という方はもちろん、もう少し写真をうまく撮りたいと感じている方、感覚的に写真撮影を覚えたいという方まで必見の1冊です!
  • 2つの異なる個性が写真力を刺激する

    α7R IIとα7S IIの両方を取り上げたパーフェクトガイドシリーズ
    「ギャラリー」巻頭はα7R II、巻末にα7S IIと入れてサンドイッチする形に。並び順も逆にすることでどちらから見ても良い作りになっています。
    「写真で見てわかる全機能ガイド」ハワイで撮影した美しい写真とともにα7R IIとα7S IIの機能の特徴、使いこなし方がわかります。ほぼ同等の機能を持つ両機のため基本的な解説はα7R IIで行っています。
    「インタビュー」シーン別撮影ガイドではなく、ギャラリーに登場していただいた4名にα7R IIとα7S IIの使い分けと使いこなし、特徴的な機能、オススメのレンズを語ってもらいます。ギャラリーと連動した内容になっています。
    「レンズレビュー」CP+で発表された新型の2本のレンズを含めた13本のFEレンズのレビュー。1本ずつレンズの特徴に合わせた美しい作品とレンズの特徴を解説します。α7シリーズはマウントアダプター経由によるオールドレンズを使う楽しみがあるので、第一人者である赤城耕一さんにオススメの8本を紹介、並びにコシナの新型とカールツァイスのレンズを紹介します。
    「ふたつの世界」4名の写真家に1本のレンズを選んでいただき、α7R II、α7S IIの両機で撮った1枚の写真を掲載します。α7R II、α7S IIの特徴に合わせた作品が載るコラム的な内容の5部構成になっています。
  • デジタルもフィルムも学べる写真の教科書が登場

    本書籍は、東京工芸大学の写真学科に属する1年生の生徒たちが、1年間に学ぶ内容をベースにしている。全体を2部構成として、前半の第1部で制作演習による課題、後半の第2部で撮影のためのさまざまな基礎知識を学ぶ。解説のための文字数を極力少なくして、各種の作例(ビジュアル)やイラストを見ることで内容を理解できるように工夫している。

    ※紙書籍の付録の「簡易版カラーチャート」は電子版には収録されておりませんのでご了承ください。
  • 人気写真家50人がQ&Aでスッキリ解決

    撮りたい写真の撮り方がわかる!
    大好評の「イラストでよくわかる」シリーズの第2弾登場!!

    ネットや雑誌で見たかっこいい写真。
    こんな写真を撮ってみたいと思っても、その撮り方がわからない。
    そんな思いをしている方、必見です。

    風景、ポートレート、スナップ、夜景、鉄道、飛行機、猫などジャンルで
    総勢50人の人気写真家が写真の撮り方をQ&A方式で解説。

    Qの数はなんと108個!
    撮影現場をイラストで解説しているので、構え方や角度、アングルなどがひと目でわかります。
    あなたが撮りたかった写真、撮ってみたい写真がすぐに撮れるようになります。
  • 趣味として写真を始めたばかりの人にぴったりの入門書。カメラ任せではなく、表現意図に則した写真作品を撮るために、知っておくべき一眼カメラの扱い方から、クオリティの高い写真の撮り方までを、上質な作例写真を添えて、丁寧に解説する。
  • 実力山岳写真家・菊池哲男による「生命」の白馬。デジタル写真を駆使した夜間撮影に注目

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    『山の星月夜』(小学館)で、デジタル写真を駆使して撮影した星月夜の写真の新境地を拓いた氏が、同じ手法で白馬岳に挑みます。白馬岳周辺の四季の変化を、水や花などの「生命」をテーマに展開。その迫力は前作を凌ぎます。
    特に、デジタル写真の特徴を生かした夜間撮影は必見。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。