セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『メンタル、アスコム(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • 「休んでも、疲れが取れない。
    その理由はなんだろう」
    「寝る」「ダラダラ」「スマホを見る」は
    休み方を間違えている!?

    「休んでも、疲れが取れない。
    その理由はなんだろう」
    「寝る」「ダラダラ」「スマホを見る」は
    休み方を間違えている!?

    ●いつもだるくて重い
    ●やる気がでない
    ●パフォーマンスが安定しない
    ●つい頑張りすぎちゃう
    ●自分の時間がなくてつらい
    ●仕事のプレッシャーがきつい
    ●人と会うと疲れてしまう
    ●会社に行きたくない
    そんな時に!

    「日々の疲れが抜けない」
    「ストレスを抱え苦しんでいる」
    「休職を考えている」「つらくて動けない」
    そんな人々を長年サポートしてきた
    鈴木裕介医師が【本当に心と体を回復させる】休み方を教えます。

    ・「人はストレスに気づきにくい」。
    まだまだ頑張れるより、「積極的に休み」が正解
    ・周りに配慮しすぎると人の心は麻痺する。
    他人のニーズには答えすぎない
    ・誰にも会いたくないときは、会わなくていい
    ・疲れたら、社会や周囲から与えられた役割から離れる
    ・怒りたいときは怒ってもいい
    ・自分の身体の声を聞こう
    ・新しい自律神経の考え方、
    「ポリヴェーガル理論」が心と身体を癒す
    ・ストレス反応は「炎」と「氷」の2つがある
    ・どちらのモードかで休み方は変わる
    ・回復のキーワードは「安全」と「安心」
    ・「心と身体の疲れ」が取れると
     想像以上に前向きになれる!


    【本文より】

    「いくら休んでも、疲れがとれない」
    「そもそも、十分に休むことができない」「休むのが苦手」と
    感じている人もたくさんいます。
    (中略)
    実は、それぞれの人の個性や、その時々の心身の状態などによって、
    「本当の意味で心や身体を癒やすことができる休み方」は異なります。
    本書では、「忙しくて休む時間が取れない」「休日も気持ちが休まらない」
    「自分では休んでいるつもりなのに、なかなか疲れがとれない」というみなさんに、
    たとえ短い時間でも「本当の休み」をとっていただくための方法をお伝えします。

    それによってみなさんが心や体を癒やし、
    少しでも「生きやすくなった」と感じていただけることを、
    私は心から願っています。

    【目次】
    PART1
    疲れたけれど休めない人へ
    心療内科医が教える本当の休み方

    PART2
    あなたの心と身体を癒やす
    カギは「自然なゆらぎ」と
    「自律神経」にある

    PART3
    人は「安全」と
    「安心」を感じると、
    癒やされ、回復していく

    PART4
    自分の身体のニーズを知り、
    適切な回復行動をとろう

    PART5
    新しい自分が見つかる
    「BASIC Ph」の話

    最終章
    「身体と調和する」生き方を目指そう
  • 自分のことをつい後回しにして、がんばりすぎてしまうあなたへ。

    自分のことをつい後回しにして、
    がんばりすぎてしまうあなたへ。

    ★やらなきゃいけないことがある
    ★大切にしたい人間関係もある
    ★頼ってくれたらそれに応えたい

    そんなあなたに、
    まずこの言葉を贈らせてください。

    “自分の命は自分のものなんだからね。
    人が何と言おうと、
    自分を正しく守るのは自分である以上は、
    自分をしっかり守りなさい。”

    本来、あなたは世界にたった一人の存在です。
    同じ人はいません。
    その尊い命を守れるのは自分だけなのだから、
    後回しにせず、
    自分のことをまず第一に考えなさい、と伝える言葉です。

    世間が「いい」というものだって、
    あなた自身が「いい」と思えなければ、
    そんなの気にしなくていいのです。

    なぜって?

    「あなたはあなたのままで素晴らしい」
    からです。

    これが、この本を通してのメッセージであり、
    昭和の哲人・中村天風が語ってきた教えの根幹です。

    中村天風は、稲盛和夫さんや松下幸之助さん、大谷翔平さんなど、
    現代に至るまで、多くの人に影響を与えてきた人物です。

    彼は、軍事スパイや通訳として活躍していた30歳のとき、
    当時「不治の病」といわれた肺結核にかかりました。
    自分を見失いそうになっていた彼を救ったのが、
    インドの山奥で出会ったヨガの教えです。
    病を克服し92歳で亡くなるまで、
    それをもとにした人生の教訓を人々に伝え続けました。

    その原点は、公園で野ざらしになっていた石の上。
    大きな石の上にたったひとり立ち、
    道行く人に向けて話したのがはじまりでした。

    立場で人を選ばず、すべての人に。
    自分を大事にするコツを伝えようとしたのです。

    この本では、親しみとリスペクトを込めて、
    「天風さん」と呼びたいと思います。

    天風さんの言葉は、独特で強烈。
    決して堅苦しくはなく、
    時にクスっと笑えるようなものです。

    でもそれを聞いているうちに、
    なぜかみるみる心がラクになり、自信がわいてくる
    そんな教えです。

    それを当時の「話しことば」のままに掲載し、
    心くすぐるイラストと、教えを現代に活かすためのコツとともにまとめました。

    多くの人の心を打った天風さんの教えを、
    ぜひあなたも、ご体験ください!

    【目次】
    ◯ 第1章 あなたはあなたのままで素晴らしい
    “窓をあければ明るい座敷を、窓をしめていてはもったいないじゃないか”
    “石も磨けば玉になることがあるんだ。「私なんか」と捨てちゃだめだ”  etc..
    ◯ 第2章 人間関係のストレスから自分を守る
    “つまんないことで怒る奴は豚よりもまだ下等です”
    “顔が青いと言われたら「豆は青いほどうまいわよ」と言ってやれ”
    “コップに入ったゴミを「縁があるから捨てずに飲もう」と思うかい?”  etc..
    ◯ 第3章 前向きな心に変えるためのヒント
    “ベストを尽くしてブーブー文句を言う人は誰もいないんだからね”
    “金持ちみんな幸福かいな”  etc..
    ◯ 第4章 自分の心を取り戻していくための習慣
    “消極的な言葉を使う人間は、悪魔の仲間入りをしてるのと同じなんだ”
    “寝床は考え床じゃないんだよ”  etc..
    ◯ 第5章 たった一度きりの人生を、自分のペースで生きていく
    “一生は断然一生で、二生はないんであります”
    “なにがあっても、びくともするもんか。生きてるんだ”  etc..
  • 我慢を重ねてきた人たちを長年サポートしてきた
    鈴木裕介医師が
    自分の心に素直になって、我慢せず生きる方法をお伝えします。

    我慢して生きるほど人生は長くない!

    ● 我慢して仕事、家事
    ● やりたいことができない
    ● 心が休まらない
    ● 我慢しすぎて後悔
    ● 気遣いばかりで疲れる
    ● 体調を崩しがち
    ● わかってもらえない
    ● 頑張りすぎる

    そんな我慢はやめられます。

    逃げたいときは逃げていい。
    辞めたいときは辞めていい。
    自分が不快だと思ったことは遠ざけていい。

    息苦しさや生きづらさを抱え、
    我慢を重ねてきた人たちを
    長年サポートしてきた
    鈴木裕介医師が
    自分の心に素直になって、
    我慢せず生きる方法をお伝えします。

    【読者から感動の声、続々! 】
    「自分を大切にすること、自信を持つこと、勇気をもって誘いを断ること。
    誰も教えてくれなかった生きるコツが見つかります」(31歳 女性)

    「ようやく、自分を責めずに自分の人生を生きられそう。
    我慢してやりすごすのが習慣になっていたと気付きました」(43歳 女性)

    【本文より 一部抜粋 編集】
    私たちが生きているこの社会は、平和で物質的には豊かですが、自己肯定感が得づらく、生きる意味を見つけづらくなっています。
    それは、多くの人が、他人や社会が決めたルールを受け入れ、自分のルールより
    も優先させ、必要以上に我慢をしてしまっているからです。

    心や身体が悲鳴を上げていても、「親が言うことだから」「常識だから」「会社の決まりだから」と受け入れてしまうことが非常に多いのです。
    実際には、他人のルールや価値観に適応しすぎていて、自分が我慢していることにすら気づいていない人もたくさんいます。

    では、あなたが「他人や社会が決めた価値観やルール」から解き放たれ、「自分の価値観やルール」に基づいた「自分らしい人生」「自分だけの物語」を取り戻すには、どうしたらいいのでしょうか。

    そのために必要なのは、まず、人間関係のあり方を見直すことです。

    好ましい人間関係は、とにかく公平(フェア)で穏やかです。

    価値観を一方的に押しつけられることも、ミスや欠点を過剰に責められることもなく、片方だけが損をするような不公平な取引を持ちかけられることもない。

    自分にとって「良いもの」を受け入れ、「良くないもの」を遠ざけられるようになれば、自分が心から求め、選んだものばかりに囲まれて、喜びの多い、本当の意味で幸せな人生を歩むことができるようになります。そのためにまず、知ってほしいことそれは「ラインオーバー」と考え方です――。
  • 「病院に行くまでもないけれど…」そんな“なんとなく不調”を抱えて、ひとりでがんばっていませんか?この本は、そんなあなたに「具体的な解決策」を授ける1冊です。

    「病院に行くまでもないけれど…」
    そんな“なんとなく不調”を抱えて、
    ひとりでがんばっていませんか?

    この本は、そんなあなたに「具体的な解決策」を授ける1冊です。

    心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病…
    こわい病気の引き金はいつも、「血流」が引いています。

    これまで麻酔科医として、2万人以上の手術に立ち会ってきた中で、
    そのことをとても実感してきました。
    痛みや衝撃など、手外からの攻撃から体を守る上で、
    血流はとても大きな役目を果たしているのです。

    体にとっての「毒」ができたらそれを洗い流し、
    全身の細胞にたっぷりと栄養を行き渡らせる。
    そうすれば、心も体もどんどん健康になっていきます。

    たっぷりの血流をめぐらせられれば、
    あなたに病気は寄りつきません。

    この本には、そんな血流の大切さをわかりやすく解説するだけでなく、
    「具体的な解決策」をたくさん盛り込みました。

    実際に1分で血液量が増え、血のめぐる速度も1.5倍になることが実証された「1分間血流アップ体操」や、
    普段の入浴のコツ、血流によい姿勢、食事、心の整え方など、
    すべて自力で、手軽にできるものばかりです。

    いつも他の人を優先してがんばりすぎてしまうあなた。
    そんなあなたにこそ、
    この本を読んでほしいと思っています。

    あなたの健康寿命を守るのは、他でもない、あなたです。

    さあ、はじめましょう。

    【目次】
    ●はじめに 血流をよくすれば、病気が逃げていく
    ・「血流がよくなる瞬間」を体験しましょう!
    ・麻酔科医にとって「1分」は勝負の時間
    ・「なんとなく不調」は酸素と栄養が足りないSOS

    ●第1章 血流があなたの寿命を決める
    ・私たちの体を生かす、血液の2つの大仕事とは?
    ・血液の「よどみ」にどんどん病気が引き寄せられる
    ・心筋梗塞、脳梗塞…こわい「詰まる系」はこう予防する など

    ●第2章 血流がみるみるよくなる「1分間血流アップ体操」
    ・血流にとって悪いこと=自分の体に極刑を強いている
    ・たっぷりの血流が、あなたを毎分リセットしてくれる
    ・肩スットン体操/足先クイクイ体操/シャガノバ体操 など

    ●第3章 少しのことに気をつけるだけ! 血流が整う入浴のコツ
    ・お風呂は肩までつかるな!
    ・浴室での「立ちくらみ」が命をうばう
    ・41℃を「ぬるい」と思ったらキケン! など

    ●第4章 病気が寄りつく隙をつくらない! 血がよくめぐる「すごい姿勢」
    ・「年間540時間」の過酷な姿勢とは?
    ・「キッチン仕事」は踏み台に片足を乗せる
    ・とことん体に負担をかけない「スマホ」姿勢とは など

    ●第5章 劇的に心と体を回復させる! 血流がよくなる「すごい食事」
    ・朝は「しじみ」、夜は「豆腐」のみそ汁で10歳若返る!
    ・日曜の夜に「納豆+ネギ」を食べて月曜朝の突然死を防ぐ!
    ・鶏皮こそ血管と家計に優しい最強の食材 など

    ●6章 血流をよくすれば、心に元気がわいてくる!
    ・逃れがたい心と体の「負のスパイラル」は血流で断ち切る
    ・イライラしてしまうのは、あなたのせいじゃない
    ・「がまんするのが当たり前」って、本当にそうでしょうか? など
     
    ●おわりに あなたの健康寿命を守るのは、だれ?
  • 1,496(税込)
    著:
    宮島賢也
    レーベル: ――
    出版社: アスコム

    ◎薬を使わずに自分のうつを治した医師の食事術
    ◎メンタルが上向くきっかけは小さな食事の変化
    ◎ストレスから心を守る食べ方のすべてを公開

    ◎薬を使わずに自分のうつを治した医師の食事術
    ◎メンタルが上向くきっかけは小さな食事の変化
    ◎ストレスから心を守る食べ方のすべてを公開

    なんとなく気分が落ち込みがちな人。
    心配や不安がいつもつきまとう人。
    疲れてやる気が出ない人。
    ストレスをかかえるすべの人の
    心を救うのは「食事」です。

    私たちの体は、食べたものでできています。
    ですから、食べ物が変われば体にも心にも変化があるもの。

    本書で紹介するのは、7年間自らのうつに苦しんだ精神科医が実践した食事法です。
    ・体に毒を溜めない食事
    ・腸内環境を整える食事
    ・脳の栄養を補う食事

    うつから救ったのは、この3つの視点に基づいた食事法。
    実践することで、体も心も変わっていくのを実感し、ついにうつから抜け出すことができました。

    自分を変えるのは簡単ではありません。
    ストレスの原因になっている職場や学校の環境も、
    人間関係もすぐに変えられないでしょう。
    そのかわり、食事を少し変えてみませんか?
    「変えた」という事実は、大きな自信になります。
    メンタルが回復する大事な一歩となる、食事法のすべてをお伝えします。

    ※本書は、2017年10月に弊社より刊行された『薬を使わず自分のうつを治した精神科医のうつが消える食事』を改題し、加筆・修正したものです。
  • ストイックにがんばっていたあの頃の自分に読ませたい! この本は、ダイエット本を読む前に読む本です!

    やせメンタルとはー
    ー文字通り、「やせる」ための「メンタル=心」。きれいな女優たちは、みなこの「やせメンタル」を持っていて、美しさをキープし続けている。
    一方で、食べ過ぎや間食、甘いものがやめられない、ダイエットは明日から、そんなメンタルが「でぶメンタル」。ダイエットとはつまり、「やせメンタル」と「でぶメンタル」の闘いです!

    ◆ この本は、ダイエット本を読む前に読む本です!

    「ストイックにがんばっていたあの頃の自分に読ませたい! この本は、ダイエット本を読む前に読む本です!」モデル・デザイナー 辻元舞さん

    本書の著者は、演技指導師の鰐渕将市さん。
    映画「永遠の0」「亜人」、テレビドラマ「おっさんずラブ」「あなたの番です」など、多くの名作に関わってこられた中で、きれいな女優たちが持っている「やせメンタル」に気づきました。
    彼女たちは、演技すること、「なりきる」ことで、やせメンタルを身につけています。そして、あなたがダイエットとして実践し、挫折を繰り返していることを毎日の中に自然に落とし込んでいます。

    だから続けられるし、リバウンドもゼロ!

    「やせてきれいになりたい」と願うあなたがまず取り組むべきは、対症療法的な「○○ダイエット」ではなく、あなたの考え方を「やせメンタル」に変えることです。

    ◆楽しく、わくわくしながら自分が変えられる、演技メソッドを応用した「やせメンタル」づくり

    この本では、著者の鰐渕さんが培った演技メソッドを応用し、やせメンタルを身につける方法を伝えます。
    例えば、こんなこと。

    ・ 鏡に向かってつぶやこう! 「大丈夫! これがいちばんぽっちゃりな私!」
    ・ 「背筋ウォーク」でモデル歩きを完コピせよ
    ・ 自分のレッドゾーンを赤く塗れ!
    ・ すべてに点数をつける!
    ・ 空腹を楽しむ!
    ・ お腹がすいたら手を叩こう!
    ・ 子どもになりきって質問を3回繰り返す!
    ・ 「エア笑い」で声を出さずに大笑い!
    ・ 筋トレのカウントを「あいうえお」に変える!
    ・ 食べ過ぎても後悔するな!

    これらのやり方や意味は本書に書いてありますが、計31個のメソッドに、難しいものはひとつもありません。どれも楽しみながら、わくわくしながらできるものばかり。

    眉間にシワを寄せ、苦しみながら取り組むダイエットとは、もうサヨナラ。
    本書を実践しメンタルを変えれば、キラキラしたあなたに生まれ変わることができます。
  • 英国・オックスフォード大学で活躍した日本人医師が最高のダイエット法を考案!簡単、苦しくない、リバウンドしない、体が若返る!もう、これでダイエットは終わりにしませんか?

    あなたがやってきたダイエットは
    失敗するようにできていた!

    たとえば……

    ・食事量を減らしたら体重が減った!
    それはただ単に水が抜けただけ
    ・一日おきに断食すると、
    内臓脂肪を逆に維持する
    ・5キロのジョギングで消費カロリーは500kcal。
    ご飯をおかわりしたら効果ゼロ。
    ・〇〇食べるだけダイエットに
    学術的な裏付けはほとんどない

    長年、世界ナンバー1大学に君臨する
    英国・オックスフォード大学で活躍した日本人医師が、
    最新の研究から既存のダイエット法を徹底検証。

    そこから見えてきた驚愕の事実をもとに、
    体も心もハッピーになる
    最高のダイエット法を考案!

    簡単、苦しくない、リバウンドしない、体が若返る!
    もう、これでダイエットは終わりにしませんか?
  • 1,397(税込)
    著:
    白濱龍太郎
    レーベル: ――
    出版社: アスコム

    なかなか眠れない人の9割は、日中の行動を間違えている!今すぐできるのに一生眠りに困らなくなる「新習慣」を、睡眠の名医がご紹介します!

    なかなか眠れない人の9割は、日中の行動を間違えている!
    今すぐできるのに一生眠りに困らなくなる「新習慣」を、睡眠の名医がご紹介します!

    この本は、これまで2万人の睡眠に悩む人を治療してきた睡眠専門医が、
    「ぐっすり眠る」ための習慣術を伝える本です。

    睡眠にいい習慣というのは、意外と知られていません。
    あなたは、こんな行動をしていませんか?

    ●お昼に辛いものを食べる
    ●電車で座れたらすぐ寝る
    ●大事な決断を午後にする
    ●寝る直前に歯を磨く
    ●寝巻きはジャージやスウェット
    ●20時以降に筋トレをする
    ●靴下をはいたまま寝ている

    もしこれらが1つでもあてはまったら、
    「今」が睡眠習慣を見直すときです!

    「ぐっすり眠る」とは、たんに長く眠ることではありません。
    睡眠で大切なのは、「量」より「質」。
    良質な睡眠とは、一度の睡眠でいちばん「深いレベル」にまで複数回、
    到達できることをいいます。
    その状態になってはじめて、
    脳や心、身体全体の疲れをしっかり取り除くことができるのです。

    ですから、自分は毎晩眠れているし大丈夫と思っていても、
    実は、疲れが蓄積していたり、免疫が弱っていたりと、
    「隠れ不眠」の状態になっているかもしれません。

    この本には、睡眠のメカニズムから、
    睡眠にいいちょっとした動作・食事・メンタルまで、
    医学的知見にもとづいた情報を存分に詰め込んでいます。

    365日、調子のいい自分でいるために。
    なんとなく眠るのは、昨日までで終わりです。
    ぐっすり眠って、さあ、あなたの人生を歩き始めましょう!
  • 簡単には折れない心を保つためには、支えるものが必要です。それが言葉です。傷つき、くじけそうになりながら、それでも前を向きたいあなたへ、30個の言葉を贈ります。1日ひとつ、言葉を心に刻む、30日のレッスンをはじめましょう。

    簡単には折れない心を保つためには、支えるものが必要です。
    それが言葉です。
    傷つき、くじけそうになりながら、それでも前を向きたいあなたへ、30個の言葉を贈ります。
    1日ひとつ、言葉を心に刻む、30日のレッスンをはじめましょう。
    本書では、心を支え、強くしたいシチュエーションごとに、ぴったりな言葉30個を選びました。
    たとえば、「自分に自信が持てず、心が折れそうなとき」には、こんな言葉。

    「これでいいのだ。」
    赤塚不二夫

    歴史的ギャグ漫画『天才バカボン』に出てくる、バカボンのパパの決めぜりふですね。
    「失敗してしまった。なんて自分はダメなんだ......」と思い悩んでいたとしても、バカボンのパパだったら「これでいいのだ」と肯定してしまうでしょう。
    さっさと次の行動に移るはずです。
    しかも、バカボンのパパのめちゃくちゃぶりを見れば、自分の失敗なんてありふれたつまらないものに思えてきます。
    「これでいいのだ」と言うと、勢いがついて先に進める。
    自分を肯定し、状況を肯定して前に進むのです。
    肯定するからエネルギーが出ます。そして状況を好転させていくことかができます。

    このような解説とともに、一日ひとつ言葉を刻む「齋藤式」言葉のレッスンです。
    たとえば・・・

    レッスン1日目
    まわりの評価を気にして疲れてしまったとき
    「なまけ者になりなさい。」
    水木しげる

    レッスン3日目
    誰も自分をわかってくれないと感じたとき
    「世の人は われをなにとも ゆはばいへ わがなすことは われのみぞしる」
    坂本龍馬

    レッスン11日目
    誰かのせいにしたくなったとき
    「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」
    茨木のり子

    レッスン13日目
    個性という言葉にちょっと疲れたとき
    「みんなちがって、みんないい。」
    金子みすゞ

    レッスン20日目
    感じの悪い人に仕返しをしたくなったとき
    「いじわるされるたびに しんせつにしてやったらどうだろう。」
    藤子・F・不二雄

    レッスン27日目
    何が自分の幸せなのかわからなくなったとき
    「一生の間に一人の人間でも 幸福にすることが出来れば 自分の幸福なのだ。」
    川端康成

    レッスン30日目
    自分のすべきことがわからなくなったとき
    「けれどもほんとうのさいわいは 一体何だろう。」
    宮沢賢治

    どんな技術でも30日間あればかなり上達するように、心も強くすることができます。
    この本の中に、かならず、あなたにぴったりの言葉があるはずです。
    それは、先人たちからあなたへの贈り物なのです。
  • 気づいた人から生きるのがラクになる!あなたの心のクセ=ノイズを知れば、悩みは簡単に消えていきます。

    気づいた人から生きるのがラクになる!
    あなたの心のクセ=ノイズを知れば、悩みは簡単に消えていきます。
    8000人の心のクセを直してきた人気カウンセラーが、初めてメソッドを公開!

    ・すぐに不安になる
    ・人の評価が気になる
    ・何をやってもうまくいかない
    「こんな自分ってダメだな」と思ってしまうあなた。
    心のノイズに邪魔されています!

    心のノイズは、今までの人生であなたの潜在意識の中で育った思考のクセ。
    あなたが聞いたこと、見たこと、経験したこと、世間の常識やルール…そんなものが集まってできた無意識レベルの思い込みです。

    この本を読めば、あなたが気づいていないノイズを見つける方法と、ノイズに負けない「ノイキャン体質」を作る1分エクササイズがわかります!

    <あなたのノイズがわかる14タイプのノイズ>
    1.ダメ出しノイズ(自分は重要でないほうがいい)
    2.ありのままの自分封印ノイズ(自分のままでいないほうがいい)
    3.思考停止ノイズ(自分は考えないほうがいい)
    4.他人ファーストノイズ(欲しがらないほうがいい)
    5.謙虚謙遜ノイズ(受け取らないほうがいい)
    6.出ない杭ノイズ(達成しないほうがいい)
    7.石の上にも三年ノイズ(がまんしたほうがいい)
    8.他人がこわい裏切りノイズ(信用しないほうがいい)
    9.ちゃんとしなきゃノイズ(子どもでないほうがいい)
    10.幸福恐怖症ノイズ(幸せにならないほうがいい)
    11.完璧主義ノイズ(完璧でないといけない)
    12.タイムイズマネーノイズ(急がないといけない)
    13.おもてなしノイズ(喜ばせないといけない)
    14.ドMノイズ(努力しないといけない)

    <1分でできるノイキャンエクササイズ>
    「STOP(やめること)リスト」
    テレビの「ながら見」禁止
    インナーチャウチャウ犬
    自分実況中継
    自分司令官
    絶好調ラベル
    水洗メンタル法
    やめてみる10秒瞑想
    オセロ式メンタル反転法
    ぺこぱ風セルフツッコミ
  • 自律神経がみるみる整い、免疫力がグングン上がる!脳と体のパフォーマンスを最大化させるスゴい臓器・肺の鍛え方!新型コロナウイルスで、もっともダメージを受ける臓器・肺。これまで注目を集める機会がなかった肺にこそ、最高の体調を引き出す力が秘められています。

    自律神経がみるみる整い、免疫力がグングン上がる!
    脳と体のパフォーマンスを最大化させる
    スゴい臓器・肺の鍛え方!

    新型コロナウイルスで、もっともダメージを受ける臓器・肺。これまで注目を集める機会がなかった肺にこそ、最高の体調を引き出す力が秘められています。

    ■心臓や血管がイキイキする
    肺が弱っていると取り込める酸素量が減って、心臓や血管に負担がかかり、肺以外の部位に疾患が発生してしまう危険性があります。ですが、肺が元気になると、全身に新鮮で栄養たっぷりのエネルギーが行き渡り、心臓や血管もたちまち元気を取り戻します。

    ■脳の血流不足が改善されクリアになる
    カラダを休めても疲労感が抜けない人は「脳疲労」を起こしていると考えられます。脳疲労が蓄積されている人の多くは、間違った肺の使い方が影響し、夜になっても交感神経が高く、お休みモードになっていない可能性があります。肺の正しい使い方を知れば、血流が改善し、たまった疲労物質が取り除かれ、脳も一気にクリアになります。

    ■全身の防御力がグンと上がる
    全身の血管は、極小の毛細血管をすべて合わせると、地球2周半の長さになるといわれています。すべての血管の血流が滞りなく流れていることが、免疫細胞を全身に運び、免疫力を高めるためのカギですが、血液循環を滞りなく機能させる一番の方法は何か。それが本書で紹介する「肺活ストレッチ」です。

    自律神経研究の第一人者が徹底解説!
    自律神経を唯一操ることができ、免疫力も高めることのできる「肺の力」を上げる方法
    本書では、『医者が考案した「長生きみそ汁」』や、『聞くだけで自律神経が整うCDブック』など大ベストセラー書籍を次々に送り出してきた著者が、長年研究してきた自律神経に多大な影響を与えていた肺について、初めて徹底的に解説します。

    知られていない「肺のすごい力」
    エクモは「肺によるガス交換」を体外で代理しているだけ/肺の衰えは20代から。しかも壊れた肺胞は元に戻らない/感染症や生活習慣病の予防には肺活が最適/肺活力を高めると「血液の質」そのものが良くなる…etc
    新型コロナウイルスの蔓延によって、新しい感染症に対しては特に、ワクチンができるまでは自分の身は自分で守らなければいけないと痛感したはずです。
    未知のウイルスにも負けない、最高の体調を引き出すために必要な免疫力は、自律神経を操れる肺を鍛えることで高められます。
    この一冊から、これまで意識してこなかった肺の力を存分に引き出し、最高の体調をぜひ手に入れてください!
  • 「今こそ、あなたから自由を奪うすべてにNOを言い、自分の人生を取り戻すときだ――」

    「今こそ、あなたから自由を奪うすべてにNOを言い、
    自分の人生を取り戻すときだ――」

    ―――――――――――――――――――――――――
    社会、会社の同僚、上司、
    パートナー、家族といった人間関係。

    仕事のノルマ、会社から求められる成功、
    不利な労働環境や取引先からのプレッシャー。

    好ましくない人間関係や職場は
    他人のルールであなたを縛りつけ、
    あなたの価値を勝手にジャッジし、
    あなたの時間やエネルギーをひたすら奪い続ける。

    彼らにNOをつきつけ、
    本当の人生を生きるときがきた。
    ―――――――――――――――――――――――――

    誰でもNOを言うのは怖い。
    仕事がなくなったら。
    友人やパートナーに嫌われたら。
    会社でほされたらと考えれば考えるほど、
    あなたから時間も自由も奪うものに
    NOを言えなくなる。
    それを繰り返していくうちに、
    いつの間にか、自分は何をしているんだろうと気がつく。
    心も身体も疲弊しきったあとに。

    しかし、今、あなたが多大な時間を割いているもの、
    巨大なストレスを受けながら我慢しているものは、
    本当にあなたの人生に必要なものだろうか。

    それらにNOを言い、
    解放され、自分のルールで生きた方が楽しいはずだ。

    自分のルールで生きるために
    あなたがすぐにNOを言うべきものは、
    日常にあふれている。

    ・職場の不毛な人間関係
    ・嫉妬、足の引っ張り合い
    ・他人のせいにする人間
    ・境界線を踏み越えてくる人
    ・人とは仲良くすべきという思い込み
    ・「自分はダメだ」という思い込み
    ・会社が求める成功像

    本書では、こうした人々、会社、社会にどうNOを言うべきか。
    そして、どうすればあなたがあなただけのルールで
    生きられるようになるかを解説している。

    例えば、
    他者との境界線をどう引くか。
    こちらの事情を無視し、土足で上がり込み、
    不利な取引を持ち掛ける相手に、どうNOを伝えるか。
    自分の価値を自分で決める方法。
    会社が求めてくる成功像やアイデンティティの無意味さ。
    他人のルールに時間を奪わせず、
    自分のルールで楽しくハッピーに暮らす方法。
    など、多くの考え方、人生のヒントが書かれている。

    そして、
    「人間関係の基本編」「職場の人間関係編」
    「自分のルールで生きるためのエネルギーと時間の再分配法」など
    誰にとっても身近なテーマ、事例を取り上げながら解説した。

    生きづらさを抱えた多くの人々と
    医師である著者が作り上げた
    現代の生存戦略ともいえるこの方法をぜひ試してほしい。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。