セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『日本文学、児童文学・童話・絵本、角川書店単行本(文芸・小説)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全142件

  • シリーズ3冊
    1,4301,540(税込)

    虫好きのみんな、あつまれ! 絵本に出てくる虫、ぜんぶわかるかな?

    夏休みにおばあちゃんちにやってきた! ぞうきばやしに遊びに行ったら・・・・・・カブトムシにクワガタムシ、タマムシにオオムラサキ。だいすきな虫がいっぱい!
    あれあれ、カブトムシとクワガタムシがケンカをはじめたぞ。どっちが勝つのかな。
    「ゆるふわ昆虫図鑑」がSNSを中心に大人気! じゅえき太郎氏による本格的な昆虫絵本第一弾!
    これを読めばキミも虫博士になれるかも!?
    虫の生態を学んだり、絵本にかくれた虫を見つけて楽しんだり・・・・・・たくさんの楽しみ方ができる一冊です。
    読んだあと、虫とりにでかけたくなるよ!
  • 大人気! シリーズ60万部超の体験型謎ときミステリーの第1巻。バークレー小学校《暗号クラブ》の4人が、謎をといて町の事件を解決!!

    サンフランシスコ近郊のバークレー小学校に通うコーディは、暗号をとくのが大好き。いつも《暗号クラブ》のクイン、エム・イー、ルークといっしょに、パズルや暗号をつくったり、謎ときゲームを楽しんでいる。
    ある日、おむかいのガイコツじいさんが住む屋敷が火事になった。じいさんは意識不明の重体で病院へ。屋敷の窓わくには、4つの記号がのこされていた。そこへ現れた、あやしげな二人組。
    暗号クラブの4人は、ひそかに活動を開始する。暗号がしめすのは、財宝のありか? それとも――。
  • みんなの【悩み】も町の【トラブル】も、ぜーんぶ「とんで」解決!?

    みんなの【悩み】も町の【トラブル】も、ぜーんぶ「とんで」解決!?
    裏テーマは 「苦手克服」 と 「友情 」。笑えるけれど、実は真面目な内容です。

    ■読み聞かせで盛り上がる!
    なわとびが苦手。そして、いばりんぼうのツヨシのことが、もっともーっと苦手なケンタ。そんなケンタの前に、おおなわをもった謎のおとこが現れて…? ページをめくるたびに笑っちゃう、ユーモア【なわとび】絵本!

    ■読み聞かせにオススメの季節
    運動会シーズン/運動不足になる冬/カエルが多い梅雨/なわの日!(7/8)

    ■子どもも大人も、みんな夢中!
    ●なんでもとばせちゃう、不思議な「なわとび」。こんな人やあんなものまでとばしちゃうの!?  私は長なわとびが苦手だったのですが、こんななわとびがあったら、楽しかっただろうなぁ!(絵本専門士)
    ●なわの脈打つような動きに吸い込まれ、一気に絵本の世界へ。「そんなものまで飛べちゃうのー?!」と、子どもと一緒にクスクス。ラストの展開がいいですね。「自分にはできない」という思い込みが強い息子も勇気づけられたようです。(一児の母)
  • 今、どこに行きたい? だれに会いたい? ステイホーム中に生まれた物語

    さかなの いちにちが はじまります。

    本を読んだり、絵を描いたり、花に水をあげたり・・・・・・。
    ちょっと不思議なさかなのいちにちを、文章の問いの答えを探しながら読み進めてみてください。
    最後にはっと、気づかされます。

    第12回MOE絵本屋さん大賞2019新人賞第1位を獲得した『むれ』に続く、ひろたあきらの絵本第2作目。
    想像力を膨らませながら読んでみてください。

    ※この本は必ず最初から読んでください※
    優しい絵に親子で楽しんでいると、最後にドキッとさせられる。きっと読む人にとって感じ方の変わるラストだと思う。――3歳女の子のママ
    考えさせられる本。そのあとさかながどうなったか、子どもたちと話してみたい。――4・5歳クラスの保育士
  • ここに、新たなチームの歴史が始まる ――その名も、怪盗レッド!

    中学に入学したばかりの僕・藤白圭一郎に、
    毎日声をかけてくる不思議な3年生、紅月翼先輩。
    学校一の人気者が、僕になんの用があるっていうんだろう。
    とりあえず、あまり気をゆるさないほうが良さそうだ。
    ところがそんなとき、僕は、クラスメイトの無くしたアクセサリーから
    やっかいなトラブルのにおいを嗅ぎとってしまう。
    友達を守るため、ひとり解決の道を探ろうとしていると
    翼先輩が「俺を巻き込めよ。勇気と無謀は違うぞ」と言いだして…。
    「僕の計算では、勝算はわずか20%です。それでも手伝ってくれると?」
    「あたりまえだ。そんな確率は、この俺が100%にしてやる」

    ここに、新たなチームの歴史が始まる――その名も、怪盗レッド!
  • 自分のことが好きな子に――。子どもたちの心を支える魔法のことば。

    あなたが今日、ここにいる。
    それは、こんなにステキですごいこと。

    ■入園・入学の贈り物に!

    新しい世界にふみ出す子どもたちに贈る、ことばのお守り。
    あなたには、ステキなところがこんなにたくさん!
    その笑顔がみんなを幸せにしてくれる。

    ■感動の声が続々!
    ●「元気に生まれてきてくれればいい」と思っていたのに、気づけば「あれもこれもできるようになってほしい」と欲ばりに。日常に追われて見失っていたことを思い返すきっかけになりました。我が子の「すてきなところ」を伝えながら読んであげたいです。(30代)
    ●トイレトレーニング中ということもあり、もうすぐ3歳になる息子と毎日大さわぎ。そんなときに本書に出会いました。この子がいてくれる。それだけで私たち家族はとっても幸せなんだ、と涙があふれました。今なら、おおらかな気持ちで息子のイヤイヤに付き合えそう(笑)(30代)
    ●ぷっくりとしたほっぺた、ぷにっとした手や腕、いきいきとした表情。そうそう、うちの子もこんなだったよなあ。春夏秋冬、季節は移りゆくけれど、我が子への愛はずっと変わらない。そんなことを伝えてくれます。(40代)
    ●ファースト絵本の次に読んであげたい内容だと思いました。出産した人への贈り物にもよいかも!(30代)
  • もしも、先生もクラスの子も、お○ぎ○の小学校だったら? 大わらいの物語

    主人公のぼくの名前は、大谷とき。あだなは、チョキです。ぼくが転校した学校は、先生もクラスメイトも、みんながおにぎりの小学校だった! お母さんは、「先生は、色白でふっくらしていて、あたたかそうな先生だったわ」と言っていたけど、先生は、塩むすび先生! 校長は、おいなり校長! おにぎり小学校での給食や、国語、算数、社会などの授業では、遊びの要素を交えて、クイズや間違い探しで楽しく学べる。後半では、ランチ小学校と運動会での対決! ランチ小学校は、みんなパンだった!? つなひき、玉入れ、騎馬戦。最後は、全員参加のリレーの大勝負! 勝つのは、どっちだ? 絵遊びや、クイズ、間違いさがしなど、遊びページもたくさん! おにぎりも、パンの子どもたちも、種類がいっぱいのキャラクター! 笑って読める物語!
  • 夢をかなえて、海賊デビュー!

    小さな頃から「大きくなったら海賊になりたい」と思っていたタコせんちょう。大きくなったので、自分で帽子や眼帯、服を作って海賊デビューをすることにしました。海賊には手下が必要なので自分の8本の足に「きょうからタコせんちょうの手下だからな」と大きな声で言いました。手下ができたら、次は海賊船です。
     どこかに沈んでいる海賊船がないかとさがして回りましたが、どこにもありません。そのとき、山賊のイカ軍団に襲われました。タコせんちょうは、「山賊は山にいるものだ」とイカに教えてあげると、イカたちは
    「ありがとう」と言って山へ向かいました。沈んでいる海賊船がないので海面に上がったタコせんちょうでしたが、なんとタコせんちょうにむかって砲弾と矢が襲ってきました! タコせんちょう、どうなる!?
    入園や入学のお祝い、プレゼントにもぴったり!
  • 本への興味がふくらむ絵本。続きが気になる、風船の奇跡の物語! 2歳から

    女の子の手から、風船が飛んでいってしまいます。町から、川や海へ。海鳥にねらわれて……。風船の奇跡の物語の絵本! 対象年齢2、3歳から。小さな子どもは、字をまだ読めなくても、『絵を読む力』があります。この絵本は、絵を見て、物語を想像する絵本です。ページをすぐにめくらずに、ゆっくりと絵を見ていると、子どもは、風船や細かな絵について、多くのことに気がつくことでしょう。「ふうせん」と指をさしたり、「うし」や「くるま」に気づいたり。そんな、子どもの『気づき』の発言には、やさしく、ほめてあげてください。すると、子どもたちはさらに、『絵を読む力』を育まれるでしょう。花、鳥、船、クジラ……移り変わる景色。最後には、ほっとする結末が描かれています! 読み聞かせの専門家[聞かせ屋。けいたろう]さんが推薦。「本への興味がふくらむ絵本。風船を追いかけて、思わずめくる、最後まで!」
  • 福岡の平和を守るため結集したヒーロー・ドゲンジャーズの初ファンブック! 電子限定「100日後に爆発する怪人」全話掲載

    福岡県で、謎の激バズり番組「ドゲンジャーズ」。あまりに人気すぎて、放送日には福岡県限定での放送にもかかわらず、毎週Twitterのトレンド入りするなど大きな話題に。
    そんなドゲンジャーズの世界観や、キャラクターがよくわかる「ずかん」が登場!
    さらに、電子書籍特典として、Twtitterで連載され大好評を博した「100日後に爆発する怪人」も全話収録!
  • 【国立科学博物館・北山太樹 監修】 世界一やさしい「進化」のはなし。

    ビッグバンから きみが生まれるまでの138億年が 5分でわかる!

    「どうやって生まれたの?」と、お子さんが聞いてきたら、この絵本の出番です。
    きみが生まれるまでに、すごいことがおきたんだよ。
    さぁ、きみが生まれるまでの、なが――い旅が はじまるよ!

    【監修者からきみへ】
    専門的な科学用語や年代表記を使わずに、世界のなりたちをやさしく紹介しています。学術的にも正しい順序で生命の進化が描かれており、芸術作品と言ってもいいくらい。
    この物語を読み終えたきみは、今の自分が存在するには自身の年齢では足りず、自分が生まれる以前の138億年が必要だったのだということに気づいていることでしょう。私たちは誰もが138億歳であり、この世界のすべてと関わっているのです。
    ―― 国立科学博物館 北山太樹
  • 先生がハムスターになっちゃった!? 「魔物」をつかまえて、助けなきゃ!

    主人公いさなは、元気いっぱいな小学5年生の女の子。
    ある日、舌をやけどして保健室に行くと、おっちょこちょいで有名な乙千代子(おつ・ちよこ)先生、通称おっちょこ先生が、なぜかハムスターになっていました!
    なんと先生は魔女で、変身魔法に失敗して、自分がハムスターに変身してしまったのです!
    先生を元に戻すためには、3日以内に人間に憑いて悪さをする「魔物」を集める必要がある、と言われたいさな。
    「そんな魔物なんて、いきなり言われても知らないよ!」と言いますが、
    先生に「ほら、あなたの舌にも“猫舌”が憑いているじゃありませんか。」と言われてびっくり!
    最近熱いものが食べられなくなったのも、この「魔物」のしわざなの!?
    いさなは親友の千種と共に、魔物探しをはじめることになったのですが――。

    日常の“こまった”は、全部「魔物」のせい!?
    「銭天堂」「十年屋」「魔女犬ボンボン」シリーズなどでおなじみの廣嶋玲子がおくる、新しい魔法のものがたり!
  • 605(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    作・絵:
    新井洋行
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    クリスマスに読みたい、やさしくて心あたたまるおはなし

    クリスマスの夜。”あわてんぼう”のだれかさんが忘れていった帽子が、ぽつんと森にいました。帽子のもとに、クリスマスだというのにひとりぼっちでプレゼントをもらえない動物たちが次々とやってきます。ウサギ、クマ、キツネ。帽子は、動物たちにプレゼントをあげてなぐさめました。ところが、そのあとトナカイがやってきたのです。帽子には、トナカイにはプレゼントできるものがなくなってしまいました。悲しくて泣く帽子とトナカイのもとに現れたのは・・・。
    クリスマスにぴったり! 心あたたまる、やさしいおはなし。
  • 迷路、探し絵、パズル…。迫りくる謎を解き、ニューコークの街を守れ!

    ハリネズミのハリーとコアラのケントは、ニューコークシティを守る凄腕警察官。街のみんなには愛され、一方わるものたちには「ニューコークシティのハリケーンポリス」と恐れられています。
    ある日、ハリケン号に乗って街をパトロールしていると、ゴリラのゴリゴリしょちょうから突然連絡が!? 

    「9ばんがいのマニーぎんこうがおそわれた!」 

    残された手掛かりは、大柄な5人のシスター、そして5つの風船……。ニューコークの街を巡りながら、迷路や探し絵、パズルを解いて、少しずつ犯人に近づいていく2人。現場からこつぜんと姿を消してしまった犯人をハリーとケントは捕まえることが出来るのか? 今日もハリーの明晰な頭脳と、ケントのコアラン流拳法が冴えわたる!

    こどもたちに大人気の「冒険・発見・大迷路」シリーズ(ポプラ社刊)の著者・原裕朗氏による待望の新シリーズ開幕です!
  • くれよんたちが、なにか描いてるよ。横にながーくのびるしかけ絵本!

    赤、青、黄色、オレンジ、緑に黒……。箱から飛び出したクレヨンたちが、楽しくお絵描きをはじめたよ! しゅっしゅ、ぐりぐり、てんてんてん。お花やライオン、恐竜、くじらに電車! 今度は何をかくのかな? お子さんにページをめくらせてあげてください。なが――くのびる絵本に、こどもたちの目が輝きます!

    ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • 大人気! 全国の幼稚園・保育園1000人の子どもたちとつくった絵本

    いたずら好きの くしゃ虫くん 
    うさぎさんに ぶ――ん 
    ひっ ひっ ひっ・・・
    ひくしょ――――ん! 

    全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。
    さあ、みんなでいっしょに ひっ ひっ ひくしょ――――ん!

    \子どもの「もう1回」が止まらない! 喜びの声続々/

    ●ページをめくるときの、子どもたちの期待に満ちた表情! 読み聞かせの時間の定番になりました。(3歳児クラスの保育士)
    ●動物ごとに声色を変えながら、子どもたち皆で読むと大盛り上がり!(4歳児クラスの保育士)
    ●この本は私よりパパが大活躍! 子どもの爆笑が嬉しくて、毎晩はりきって読み聞かせてくれます。(1歳男の子のママ)
    ●くしゃみの後の、なんとも言えない表情が笑えます。子どもと一緒に風邪予防の話しをするきっかけになるのも◎。(2歳女の子のママ)
  • 自己肯定感がぐんぐん育つ! あかちゃんから読める魔法の絵本

    ねえねえ ひよこさん どこどこ かわいい?
    あんよが とっても かわいいね
    よちよち あるくの じょうずだね

    動物さんと一緒に、みんなのかわいいところやじょうずなところも、たくさん見つけてみよう。
    読み聞かせるだけで自然と自己肯定感が育まれます。


    ●「自己肯定感」の言葉の生みの親・汐見稔幸先生、推薦!●
    「かわいい!」ってこういうことだったのかという、気づきの贈り物
    読む人はだれしもが、自分のかわいさに気づかされる不思議な本
    ――東京大学名誉教授/日本保育学会会長/全国保育士養成協議会会長 汐見稔幸


    ●よろこびの声、続々!●
    「○○ちゃんのおててもかわいいね、たっちじょうずだね」と子どもの名前を入れて読んでいます――1歳10ヶ月女の子のママ
    「あんよかわいいね~」と足をゆらゆら揺らしてあげながら読むと、大喜び! うちのこかわいい~!笑――2歳女の子のママ
    最後のページにキュン! 泣いたっていい、かわいいじゃないと心に余裕がもてました――10ヶ月女の子のママ
    ひよこさんがお気に入りなのか、ページをめくるたび「ここにいたよ!」と嬉しそうに教えてくれます――3歳男の子のママ
  • 12歳のふたご、手品師失そう事件にいどむ。

    大人気シリーズ『暗号クラブ』著者による新シリーズ。ミステリー好きの少女と手品好きの少年が組んで、3年前の迷宮入り事件を解決する!
  • 100人の保育士さん推薦。子どもの脳の発達に大切な『愛着の絆』を育む!

    100人の保育士さんが推薦。こねこ、こぐま、こぶた、きりん、ぞう、泣いている赤ちゃんを「なで なで なーで だーいすき」と、なでてあげれば、みんな笑顔に! 『愛されている』という感覚を育む絵本。
  • シンプルで、たのしくて、うつくしい。想像力がふくらむ読者参加型絵本

    きいろの いろみず ぽとり
    ねえ ふーって して

    絵本に向かってふーってすると、画面いっぱいに色彩が広がります。
    「次はどうなるのかな?」想像力をふくらませながら、
    感じるまま、大人も子どもも遊んでみてください。

    【おうちでふーってしてみよう!】
    おうち遊びや、保育や図工の時間に楽しめる色水遊びの解説付き。
  • シリーズ7冊
    9901,210(税込)

    はなかっぱくんの花は、どんな花になるのかな?アニメ「はなかっぱ」の原点。えほん第一作目!

    あるところに、やまびこむらという、小さな村がありました。その村のまんなかにあるかっぱいけに、はなかっぱくんが家族といっしょに住んでいます。はなかっぱくんの頭には、お皿のかわりに、きれいなお花が咲いています。
    やまびこむらは、緑がいっぱい。だから、空気もとってもきれいです。
    おじいちゃんは、頭に咲いた“はすの花”で、水がきれいかどうかがわかります。
    おばあちゃんは、かすみそうで、100日先の天気が、わかります。
    お父さんは、ひまわりの種をまきます。
    お母さんは、たんぽぽのわたげを風に乗せてとばします。
    はなかっぱくんのお花は、まだ決まっていません。はなかっぱくんが大きくなって、なりたい自分になったとき、はじめて咲かすことができるのです。
    はなかっぱくんは、どんな花を咲かすのかな? 楽しみだね。
  • 550(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    ぶん・え:
    つるた あき
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    見つけられるかな? とってもニンジャなカエルたちっ!

    すべて実在するカエルたちが登場。カエル好きはもちろん、カエルに興味がなくてもこの絵本を読めば、楽しくおどろいて何度も見返してしまうはずっ!
  • 笑って、考えて、自信が持てる。 子どもの自己肯定感を育む絵本。

    ボクがフンをころがしていることをみんなは変だという。だから、ボクはフンをころがさないことに決めた。でも友達のキツツキさんは言った。「君はフンをころがすからフンころがしなんだ」って──。
  • からくり仕掛けのアイデアで、楽しい「工作ミステリー」!

    歯車がかみあえば動きだし、仕掛けの糸がつながると、大きく動き出す。謎と謎がからみあって、『からくり探偵団』が下町の事件を解決する!
    小学5年の民芸品屋の息子、真坂タクミとその幼なじみで天ぷらや息子島田草介は浅草「花やしき」の屋上でコイン式望遠鏡をのぞいていたら、マンションの窓から女の子が落ちそうになっているのを見つける。あわてて、その場に行ってみたら、少女・風花から“人形の手”をくわえてマンションの窓から逃げだした猫をいっしょに探してくれと頼まれる。人形は風花のお父さんの形見で、からくり仕掛けで動く「茶運び人形」だという。猫を探すうちに、タクミたちは、あるおばあさんの土地をねらう不動産サギの計画を知る。――仕掛け箱、女流手妻師の過去、茶運び人形の元の持ち主、有名美術館鑑定士。からくり仕掛けで、悪徳業者を追い払え。タクミたちが作ったからくり工作も図面入りで紹介。
  • ——これは、えんぴつとケシゴムが親友になるまでの真実の物語である——

    絵を かくには えんぴつだけ あればいい、
    だって ケシゴムは けすものだから。
    そう 思って いませんか?

    いいえ、 ふたりが 一緒なら
    もっと すてきな 絵が えがけるのです。

    これは かくのが だいすきな えんぴつと
    けすのが だいすきな ケシゴムが
    えんぴつケシゴムに なるまでの 物語。

    入園・入学期にもおすすめの絵本です。
  • 子供も大人も大笑い! 日本語の楽しさが詰まった「落語」の世界。

    山里の村外れに住んでいる、ごんべえさん。
    ある日の夜、布団にくるまってうとうとしていると、
    表の戸を、ドンドン叩き、「ごんべえ、ごんべえ」と呼ぶ声がします。
    戸を開けると誰もいません。
    戸を閉めてまた布団に入ると、「ごんべえ、ごんべえ」と呼ぶ声がするので、
    そっと戸に近づき、ガラッと開けると、子だぬきが転がり込んできました。
    たぬきをつかまえて、なわでしばったごんべえさん。
    「二度とわるさしねぇようにな」
    と、こらしめてやることに……。

    いたずら好きのたぬきはいったいどうなる??
    子供も大人も大笑い! 日本語の楽しさが詰まった「落語」の世界。
  • 【全国の幼稚園・保育園1000人の子どもたちとつくった絵本】

    いたずら好きの くしゃ虫くん 
    かめさんに ぶ――ん 
    はっ はっ はっ・・・
    はくしょ――――ん! 

    全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。「次はどうなるのかな?」と子どもたちの想像力がふくらみ、コミュニケーションがうまれます。
    さあ、みんなでいっしょに はっ はっ はくしょ――――ん!

    \保育士さんからの読み聞かせポイント/

    ●「はっはっはっ」はたっぷりためて、「はくしょーん」は思い切り! 子どもたち皆で読むと盛り上がります。(奈良県・5歳児クラスの保育士)
    ●動物の表情・動きにあわせて「はくしょーん」の声のトーンや大きさを変えて読むと、子どもたちも真似をします!(東京都・3歳児クラスの保育士)
    ●「○○ちゃんにぶーーん」と子どもたちに触れると、大喜び!(埼玉県・2歳児クラスの保育士)
    ●「はっはっはっ」のところでためると、「つぎはこうなるよ」「ちがうよ、こうだよ」と子どもたちの想像がふくらみます!(茨城県・3歳児クラスの保育士)
  • 食べたらおひげ、 ごはんの時間が楽しくなる!

    しろいおひげ、あかいおひげ、ちゃいろいおひげ…ごはんを食べたらおひげができちゃった! 
    読み聞かせしながら、こどもと一緒になにを食べたか当ててみよう♪

    ごはんの時間が苦手なお子さんも、これを読んだら楽しくなる!
  • ダイナミックなしかけに大興奮! 驚きのいないいないばあ絵本

    わんわん わんわん だれかな だれかな 
    べろべろ…
    ばあ!

    いろんなお顔が大画面!
    自主性とワーキングメモリーを育む、驚きと好奇心いっぱいの楽しいしかけ絵本が新登場!

    <作者より>
    「べろべろばあ」ってインパクトのあるフレーズですよね。
    子どもの世界の言葉。相手をバカにするようで、可笑しくて、
    ふざけているのに、愛がある、憎めない言葉だと思います。
    そんな素敵な言葉を絵本にしました
  • あかちゃんは顔が大好き! 0歳0ヶ月から読める、あかちゃんのための絵本

    コントラストの強い白と黒の目、口の配置で、生まれてすぐからあかちゃんは顔を認識します。
    あかちゃんの発達順に構成し、あかちゃんとお母さんの反応を実験して作られた、新感覚の絵本。

    ==========
    生まれた時から、あかちゃんは顔が好き。あかちゃんは顔を探し、顔を眺めて楽しみます。
    顔はあかちゃんの興味をひくものでいっぱいです。
    幼いあかちゃんでも気づきやすいのが、白と黒のコントラストのはっきりした目。くるくる動く目玉。やがてあかちゃんは、表情に気づきます。ニコニコと笑った楽しい顔と、驚いた顔や困った顔。あかちゃんは顔から、お母さんとのつながりを学習していくのです。
    この絵本はあかちゃんの大好きな顔を、あかちゃんの見える絵や色で描いています。この絵本であかちゃん世界を知り、あかちゃんの成長を楽しんでみてください。
     ——山口真美 中央大学文学部心理学研究室教授/日本赤ちゃん学会事務局長
    ==========
    絵本の読み聞かせ実験の中で「この本は親子のコミュニケーションに役立っている!」と強く感じられる瞬間が何度もありました。見つめる、発話する、笑う、指さす。この絵本には、こうした行動をあかちゃんから引き出す力があります。それはこの本が、あかちゃん世界にあわせたデザインになっているからです。
     ——金沢創 日本女子大学人間社会学部心理学科教授
    ==========
  • 決してたたかわない新ヒーロー「ぽっちゃりマン」誕生!!

    おいらは ぽっちゃりマン。
    たべることが だ~いすき。
    おなかが いっぱいになると
    すぐに ねむくなっちゃうのは
    どうして だろうねぇ~?

    決してたたかわない新ヒーロー、ぽっちゃりマン。彼はなによりも食べることが大好き。今日も食べ物のことばかり考えて生きている。そんな彼のもとに、今日も助けを求める声がする! しかし、彼は決してたすけない。なのになぜかいつのまにか、周りのみんながハッピーになっていて……!?

    【あとがきより】
    ひとは、すなおでいるのがいちばんパワーがでるけど
    じぶんのままでいるのは、ホントむずかしい。
    それは、みんなのことを、きにしすぎるからだ。
    そこで……いきてるだけでうまくいく、キャラクターはできないかな?
    とおもってつくったのが、ぽっちゃりマンだ。
    よんでみたら、なんだかかみさまみたいだな、とおもった。
    ぽっちゃりマンは、どんなときも、じぶんのままでいる。
    たすけようとしない、たたかおうとしない。
    しようとしてないから、つづけられる。
    ぽっちゃりマンは、ホントにきづいてないんです。
    じぶんがいきてることで、こんなにも
    よのなかをあかるくしてることを。

    絵本作家のぶみ
  • そんなにみてると、いたずらしちゃうぞ!

    読み聞かせで大もりあがり!
    やりとりが楽しい読み聞かせ絵本。

    うさぎにピーマンにおばけに…見つめられてはずかしくなった彼らがとった行動とは? 
    「そんなに みないで くださいな」——気づくとみんな口ぐせに! 
    くり返しのリズムが心地よく、赤ちゃんから楽しめます。


    我が家の3人の子どもたちと過ごす日々の中で生まれた作品です。—accototo

    読んだあと、「そんなに みてると……」と言いながらこちょこちょくすぐって大笑い!(3歳女の子のママ)

    「おならしちゃうよ」がお気に入り。ページが近づくと、こらえきれずに笑い出します。(2歳男の子のママ)
  • おててが どうぶつに大変身! 親子で楽しむ、手あそび絵本。

    --------------------------
    読み聞かせ と 手あそび が
    同時に楽しめる、
    親子に嬉しい絵本です!
          ——横山だいすけ
    --------------------------


    両手をつかってどうぶつをつくる
    手あそび絵本が登場!
    ママのおててが……あれあれ?
    いぬやあひるに大変身!

    今度は親子で力をあわせて作ってみよう。
    ママはグーで、赤ちゃんもグーで……さぁ、どんなどうぶつになるのかな。

    親子で手あそびタイムを楽しもう。
    絵本に出ていないものも、力を合わせれば作れちゃうかも!
    スキンシップを楽しみ、想像力を豊かにする絵本です。
  • 空からおちてきた「パンツ」のもち主をさがす冒険がはじまった!

    空からおちてきた「パンツ」のもち主を探すため、団地内を冒険することになった男の子。ナゾの画家にカメレオンにおばけに……さあ、いったいだれの落とし物だったのでしょうか。絵のどこかに、おはなしのつづきがわかるヒントがかくされているよ! さがし絵要素も満載で、読むたびに発見のある一冊です。奇想天外な展開と圧倒的な絵の描写に、大人も子どもも夢中になることまちがいなし!
  • 968(税込)
    作・絵:
    せなけいこ
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    絵本作家デビュー50周年! 待望の描き下ろしあかちゃん絵本

    だあれ だあれ いない いない ばあ! 
    ……そして さいごには おばけも あらわれて…!? 

    「おばけは、ほんとはともだちになりたいのよ」
    「こどもたちをおどろかせるために、おばけも勉強してるのよ」
    そうこどもたちといっしょにお話しながら、
    絵本作家デビュー50周年を迎えるせなけいこさんが、こどもたちのために描き下ろした、
    待望の<いないいないばああそび>あかちゃん絵本。
    あかちゃんもママも安心して親子で楽しめるボードブック仕様です。

    「がんばり屋のおばけは、あやす練習を一生懸命するでしょうね。」---せなけいこ(あとがきより)
  • せなけいこデビュー前夜の原画が復活! 親子で読みたい名作童話。

    大きくなりたい、別の世界へ行きたいと夢みてばかりいる一本のもみの木。
    ある日、森から切り出され、お屋敷の中で美しくかざりつけられますが――。

    本当の幸せとは何か。
    一本のもみの木に人生をなぞらえ、アンデルセンが描く、心にのこる物語。

    せなけいこ絵本作家デビュー前夜の幻の原画を復刻し、石井睦美により現代の子どもたちに向けて書き下ろされました。


    今、この瞬間の幸せを大切に。
    大人にも響く、大事なメッセージが込められた絵本です。
     ――関根麻里(タレント、二児の母)
  • 100人の保育士さん推薦! 大笑いになる「こちょこちょ遊び」の絵本!

    こちょこちょ大好きな くまのこちゃん。
    ひよこちゃんと であって、
    「ちょん ちょん ちょんの
    こちょ こちょ こちょ こちょ」
    すると、ぴよよ! ぴよよ! ぴーぴーぴー と、
    ひよこちゃんは、大笑い!
    かえる、こぶたちゃん、らいおんさんは……!?
    絵本の動物をくすぐって、子どもが大笑いになる「こちょこちょ遊び」のスキンシップ絵本!
  • 1,100(税込)
    作・絵:
    たなかしん
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    毎日のおやすみ前に ”ねむねむポーズ” してみよう!

    ぞうさんが ねむねむ  どしん
    くまさんが ねむねむ  ごろん
    とりさんが ねむねむ  くるん
    りすさんが ねむねむ  ころん ころん ころん……

    どうぶつたちといっしょにあくびをしたら、「どしん」「ごろん」と”ねむねむポーズ”をまねしてみてください。
    自然と横になり、子どもたちはだんだんうとうと…眠りを誘います。

    海の砂で描かれた、あたたかくて優しい、おやすみ絵本です。


    ねんねって気持ちいいよ。ねんねって温かいよ。
    眠るのがちょっぴり苦手な赤ちゃんも、ねむねむごろんとしたくなる。そんな安心が伝わる絵本です。
    ――NPO法人赤ちゃんの眠り研究所代表理事/茨城キリスト教大学文学部児童教育学科助教 清水悦子


    \\よろこびの声、続々!//
    「ごろん」「くるん」と真似をして、自然と布団に横になってくれます――3歳男の子のママ
    読み終わると「もういっかい」! おやすみ前の絵本タイムが楽しくなりました――4歳男の子のママ
    うさぎさんとりすさんがお気に入りで、ページをめくるたび笑います――1歳10ヶ月男の子のママ
    寝かしつけに、「○○ちゃんもねむねむ、ごろ~ん」と名前を入れて読んでいます――8ヶ月女の子のママ
  • 溢れる色と光、息をのむ美しい絵。世界が認めた才能の“原点”がこの1冊に

    世界中の国際映画祭で、20以上の賞を受賞――あの名作映画が、はじめての絵本に!

    ピクサーでアートディレクターをつとめていた堤大介とロバート・コンドウが、自ら脚本を書いて自主制作した短編アニメ「ダム・キーパー」。同作は、世界中の国際映画祭で20以上もの賞を受賞し、2015年米国アカデミー賞短編アニメ―ション部門にノミネートされるなど、一大センセーションを巻きおこした。
    これは、映画の世界をそのままに、すべてのアートを新しく描き下ろした、珠玉の一冊。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    作・絵:
    川端 誠
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    「てんしき」ってな~んだ? 子供も大人も大笑いの本格らくごえほん。

    子どもは、しらないことばかりです。
    だからしらなくても、すこしもはずかしいとはおもいませんが、
    大人になると、しらないことが、はずかしいことになるのです。
    ですから、しったかぶりをしたり、てきとうなことをいってごまかしたり…。

    ある日、「てんしきはあるか?」と医者にたずねられた和尚。
    一体何のことやら、さっぱり分からない。
    それでも和尚は「ありません」と答え……

    思わず知っているふりをしてしまった和尚に、いたずら好きな小坊主がとった行動とは?
    知ったかぶりから生まれる悲劇の喜劇。
  • 1,100(税込)

    読み聞かせで子どもがむらがる! 笑える探し絵本

    シンプルなテキストに、びっしり描き込まれた”むれ”。子どもたちは夢中になって“むれ”の仲間はずれを探します。

    ひつじのむれ、さかなのむれ……、とうめいにんげんのむれ?

    だんだんかわった“むれ”が登場します。
    最後に登場する驚きの”むれ”に、子どもたちは大興奮!

    ひと味違った探し絵遊びができるこの1冊。読み聞かせ会にも最適な、子ども参加型の「笑える探し絵本」です。


    【ピース又吉直樹 推薦!】
    ページをめくるたびに、「発想」と「発見」があって、わくわくした。
    「むれ」にもバリエーションがあって良いのだと勇気も貰えた。
    ひろたあきらの想像力から目が離せない。


    【ひろたあきら】
    1989年愛知県生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人。
    ライブなどで活動するほか、絵本を用いたイベントや読み聞かせ会を積極的に行う。
    本書が初めての絵本作品となる。
  • 「わたしは、殺人犯を知ってしまった」

    ジェマ、14歳。重度の脳性まひで話せず、動けない。ところが殺人犯の告白を聞いてしまい、なんとか誰かに伝えようとする。勇気と感動のサスペンス。
  • キミはこの暗号が解けるか? メディアでも大きく話題の「アンビグラム」

    小学校の教室でそうたとまさみはノムラ先生からフシギな言葉を見せられる。「アンビグラム」? 「アンビグラム」とは逆さにしても読めたり別の言葉になるフシギな文字アートのこと。例えば「さつまいも」、逆さにすると……、えー! なんでそうなるの? 自分の目が信じられなくなる、フシギがいっぱい、暗号いっぱい! 頭も使って勉強にも役立つ、オールカラーのコミックやイラストがいっぱいでとっても楽しい!
    マスコミでも、クイズ番組の問題になったりしてとっても話題。逆さにしても読めるから、学校で友だちと机を挟んでもクイズの出し合いができるよ! 脳トレにも役立つ無限の可能性を持った言葉。さあ、どんな風に読めるか文字通り「頭をひねって」楽しんで!
  • 子どもの想像力をはぐくむ、新感覚の絵本! 1・2・3さい向け

    【感覚的なおもしろさに、子どもが夢中!】
    ・じ~っと食い入るように読んだあと「もういっかい」とおねだり。子どもをひきつけるなにかがあるようで、すごく集中しています。(2歳男の子のママ)
    ・「いなくなっちゃったね」「あ、またでてきた」とやり取りしながら読むのが楽しいです。(2歳女の子のママ)
    ・「にゅぽっ」「にゅっ」「ぷ~っ」が好きで、口まねをしたあときゃっきゃと笑い声をあげます。(1歳男の子のママ)
    ・いつもの絵本の読み聞かせとは、明らかに反応が違います。「これはなんだろう?」と気になるみたい。(1歳男の子のママ)
    ・内容をおぼえたようで、初めて私に絵本を読み聞かせてくれました!(3歳女の子のママ)

    【脳の専門家もオススメ!】
    色、音、形、リズム。
    よいエッセンスは脳を育む。
    シンプルなほど想像力を刺激する。
    これ以上ない簡潔な絵本。
     ―― 脳研究者(東京大学教授)で二児の父 池谷裕二
  • 1,320(税込)
    作:
    のぶみ
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    女の子が「大好きなもの」がたっぷり読める、自由に選べる、新感覚絵本!

    ある日、パパがアンちゃんに新しいお洋服を買ってきてくれました。ただのヘンなTシャツかと思ったら、なんとお洋服がしゃべりだした! その魔法のお洋服は、アンちゃんのためにたーっくさんのドレスを出してくれました。どれにしようか迷っちゃう! ドレスの次は、バッグ、さらにアクセサリー…どんどんかわいいものがたくさん出てきて迷っちゃう!! お気に入りを身につけたアンちゃんは、お城のパーティーに行くことになったんだけど……!?? 絵本作家のぶみが描く、「選んで選んで選びまくる」まったく新しい絵本。

    ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • せなけいこ幻の原画が復活! 美しい冬の物語

    クリスマスの前夜、そりから落ち雪の上に放り出された小さな少女。
    じっと夜空を見上げる少女のひとみに、星の輝きがやどります――。

    「フィンランドのアンデルセン」とよばれるトペリウスの名作童話。
    絵本作家・せなけいこの幻の原画と、童話作家・石井睦美の文章でよみがえります。
    フィンランドの大自然を舞台にした、神秘的で美しい物語です。
  • がばっと開くダイナミックなしかけに大興奮! 驚きのいないいないばあ絵本

    おなべから いいにおいが するよ。なべなべ なあに? ふたを「ぱかっ」っと大きく上に開くと子どもたちの大好きな料理が大画面! 親子でびっくり&にっこり。いないいないばあ絵本の新定番で贈り物にも最適!
  • くるくるひらいて”なが~く”のびる、新感覚のしかけ絵本!

    きいろいことり とんでった かみひこうき とんでった ……さて、どうなった?

    縦になが~くのびるしかけ絵本。
    くるくるのびるしかけを開くと、空の上にはおどろきがいっぱい!
    どうぶつに、のりものに、おばけに……、子どもたちの大好きなものが登場します。
    すべてのページに”赤いふうせん”がかくれていて、さがし絵遊びも楽しめます。
    「なんの動物かな?」「何色をしてる?」「いちばん大きいのはどれかな?」と、
    親子でコミュニケーションをとりながら指さし遊びを楽しんでください。
    何度でもなが~く開きたくなる、新感覚のしかけ絵本です!

    ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
    ※本作品は紙本の見た目を再現するため、イラストを横に倒して収録しております。
  • カレーライスを食べたことがないウッチョパス。カレーを食べて大変身…!?

    NHK Eテレにてアニメ放送中(2018年7月現在)! 食べ物を食べるとモンスターに変身する世界一めずらしい謎の生き物・ウッチョパス。みんな大好きなカレーライスを初めて見たウッチョパスは自分が食べられちゃうと誤解して!??
  • 子どもたちの大好きな音がいっぱい! ママたちの声から生まれた知育絵本。

    ママたちの声から生まれた、人気あかちゃん絵本「とりがいるよ」シリーズの第3弾! 

    とりたちが、みんなでおさんぽ。どこへいくのかな。

    ――とことこ、ぱしゃぱしゃ、ぺったぺった、じゃっぼーん!

    音の響きに反応して、子どもたちが声をあげてよろこびます。

    ――「ぱくぱく はい、あーん」と、娘が赤い実を食べさせてくれます。(3歳女の子のママ)
  • とくべつじゃない“きょう”という一日。でも、“きょう”は今日しかない。

    きのう・きょう・あした。出会ったり、わかれたり。今日しかいっしょにいられない“きょうちゃん”のお願いごと。TwitterやLINEスタンプで大人気のもくもくちゃん初めての絵本。
  • 迷ったり、落ち込んだり… 。子育てに奮闘中のママに贈るメッセージ絵本!

    いつも笑顔でいたいのに 思うようにいかない毎日。
    たいへんなことは いっぱい。
    落ち込むことも いっぱい。
    理想のママには ほど遠い自分。
    だけどだいすきな 私のあかちゃん。

    迷ったり、落ち込んだり… 。子育てに奮闘中のママに贈るメッセージ絵本。
    読み終えたあと、わが子をぎゅーっと抱きしめたくなります。
  • 子どもの言葉と表現を引きだす絵本! 子どもと読んだら100倍スマイル!

    リズミカルな文とかわいい絵で親子が100倍スマイル!
    おっとっと おっとっと パンダのあかちゃん おっとっと。 りすくん いっしょに おっとっと。
    おっと とっと おとっと。……ページをめくると、びっくり!
    子どもの「言葉」と「表現」を引き出す絵本! 100人の保育士さん推薦! 子どもが「おっとっと」と、おどりだす!
  • 2018年1月からEテレミニアニメで放送! アニメ「うちのウッチョパス」まるわかり図鑑

    テレビアニメ「うちのウッチョパス」の魅力が、1冊に!
    ウッチョパスってどんな生き物? 食べ物を食べたら、モンスターになっちゃうの!?
    普段のかわいい姿からは想像がつかないモンスターに変身しちゃう、ウッチョパスのひみつを大公開!
    ウッチョパスといっしょにくらす、かんたろうとアンちゃん。近所のあやしい人たちなど魅力的な登場人物も紹介します。
    ウッチョパスのかわいさ満載!の図鑑です。
  • なぞの未確認生物、ウッチョパスがやって来たーーー!!

    ウッチョパス、それは世界一めずらしい謎の生き物。なんと、その生き物がかんたろうとアンちゃんの家の玄関前に段ボールに入れて捨てられていた!? そこには「たべものをあげてはいけません」と書いてある! なのに、かんたろうは、おなかがへったと訴えるウッチョパスにからあげを与えてしまいます。するとウッチョパスが「からあげっちょパス」というモンスターに変身! 物置を踏みつぶして大暴れ。口から勢いよく火を吐いたと思ったら・・・じつはぎょうざを焼いてくれていた! からあげっちょパスはトイレに行ってうんちをすると元の姿に! こうしてかんたろうとアンちゃんの家にウッチョパスは住み着くことになりました。毎回登場するウッチョパスの不思議な能力──物を食べるとモンスターに変身──が見どころ。笑い転げながらも「家族っていいな」が感じられるお話です。
  • 個性あふれるフクロウたちがくり広げる、愛と勇気と成長の冒険ファンタジー第1巻。

    メンフクロウのソーレンは、ティト王国の森で、家族と幸せに暮らしていたが、ある日、何者かによって巣からつき落とされ、峡谷の孤児院へと連れ去られてしまう。そこでは、さらわれてきた子フクロウたちが、催眠術にかけられ、奴隷にされていた。ソーレンは、サボテンフクロウの少女ジルフィーと協力し、決死の脱出をこころみる。だがそれは、フクロウ世界の支配をたくらむ組織との、長い苦しい戦いの「はじまり」にすぎなかった──。
  • スティーヴン・キング 最初で最後の絵本 伝説の1冊が限定版で登場!

    「こういう絵本を、ずっと書きたいと思っていた」──スティーヴン・キング映画『ダーク・タワー』(2018年1月全国公開) 作中人物による絵本
  • ママたちの声から生まれたあかちゃん絵本! ことばのリズムを楽しもう。

    人気あかちゃん絵本『とりがいるよ』の第2弾! 
    ママたちの声から生まれました。

    たまご たまご、たまごがあるよ。
    とんとんって たたいてみて。
    どんな とりが うまれるかな。

    いっしょにとんとん、そおっとなでなで。
    どんどん増える音の響きに子どもたちは大よろこび! 
    あかちゃん絵本の新定番です。
  • 大きく広がる画面に大興奮! 驚きのいないいないばあ絵本

    いっしょに あそぼ! 
    なにが とびだすかな? 
    それじゃ いくよ! 
    いっせーの… ばあ! 

    チンアナゴ、おばけに、ぬいぐるみに、
    こどもたちの大好きなものがたくさんつまってるよ。
     
    そして最後に飛び出すのは…?

    まったく新しい、いないいないばあ絵本です!
  • 世界中の小学生が夢中!世界150か国でシリーズ累計1億3000万部突破の人気者が登場!

    ここは、ねずみ国の首都・新ねずみ市。ぼくは新聞記者の、ジェロニモ。
    ある日、ねずみ新聞社に、有名な絵画「モナ・ネズ」のスクープがまいこんだ。
    研究者が絵のレントゲンをとったら、その絵の下に、べつの絵があったんだ!
    それは、町にかくされたひみつの、手がかりのありかをあらわす暗号だった。
    絵をかいたダ・ヴィンチュがかくしたなぞをとけば、大ニュースまちがいない!
    ぼくたちは、取材ノートをもって、手がかりをさがしに町へくりだした。
    でも行き先でタコにだきしめられたり、ジェットコースターにのせられたり!?
    ど、どうしよう。このままだと、なぞがとけないよーっ!!
    しかも、ぼくたちのほかにも、手がかりをねらっているあやしい人物が……?
    ぼくたちは、ダ・ヴィンチュの暗号をとけるのか!?

    【小学校1~3年生にオススメ!】

    世界150か国(49言語)のシリーズ累計世界1億3000万部突破を誇る大ベストセラーが、オールカラーの絵ものがたりで登場! 主人公は、おっちょこちょいでこわがりだけど心のやさしい、ねずみの新聞記者ジェロニモ・スティルトン。彼が事件に巻きこまれながら書いた取材ノートという形で、子どもたちの興味をひくテーマについて調査をするストーリー構成になっています。「家族や友だちを大切にする」「社会のルールを守る」「勇気をもって行動する」などの教訓も盛り込まれており、最後にはびっくりする結末も!? 読み終わったあとも、もう一度すみずみまで見たくなる工夫がたっぷりの絵物語です。全ページが日本版の描き下ろしカラーイラストで、文字はすべて、ふりがなつき。児童の朝読書にはもちろん、小さいお子さまへの読み聞かせにもぴったり!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。