セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『日本文学、児童文学・童話・絵本、角川書店単行本(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全142件

  • すべてのカービィファンに贈る、絶対的名作「星のカービィWii」小説!

    あくびが出るほど平和な、プププランドの昼下がり。
    ショートケーキを持って仲良くピクニックをしようとしていたカービィ、デデデ大王、バンダナワドルディそしてメタナイトの目の前で、晴れた青い空を切り裂いて、突如、巨大な船が落ちてきた。
    ふしぎな光につつまれた、その船の名は――ローア。
    すでに滅びた超古代文明ハルカンドラが生み出した、奇跡の船。
    カービィたちは、船の持ち主だという旅人マホロアに助けを求められ、墜落とともに失われてしまった、船のパーツを探すことになった。
    遺跡や海の底に雪の中…そして異空間をかけめぐる、大冒険が始まる!
    【解説:熊崎信也「星のカービィ」シリーズ ゼネラルディレクター】

    (C)Mie Takase 2022 (C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB22-7304
  • だじゃれって おもしろい! よんで、あそんで、ことばが身につく!

    カワイイ絵本に、面白いダジャレ。ああっ日本は平和だなぁ〜。この本、ホンとに楽しい♪(春風亭昇太)


    大人が何気なく口にしている同音異義語も
    子どもにとっては「なんで?」「ちがうことばなの?」と
    おどろきと発見がいっぱい!
    読み聞かせを通じて、ことばの面白さ・奥深さを味わえる一冊です。

    子どもの語彙力を伸ばしたい人、
    国語力をつけたい人にもオススメです。


    「幼いころ、母と電車やバスで出かけると、よくしりとりをしました。
    ぼくが退屈で騒ぎださないように、でしょう。
    夢中で考えているうちに目的地に着いたものです。
    また、同音意義語が好きでした。雨と飴とか、箸と橋とか、それだけで面白く、
    一生懸命探したりしました。
    そういうことから言葉に興味を持ち、好きになっていったのだと思います。
    言葉遊びの根本は「意味と音が交錯する」ということで、
    これは言語にとって本質的なことです。
    カメと仮面は意味的には何の関係もないのですが、
    音が近いことによって日本人の頭の中ではどうしたってくっつきやすい。
    だじゃれは面白い。じゃあ、なんで面白いんだろう? とぼくは考えます。
    すると上のような、それぞれまったく別のルートで決まった音が
    偶然一致する、そのくすぐったさのようなものだと思えるのです」
    ( 風木一人)
  • 1,650(税込)
    著者:
    佐藤 いつ子
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    10代のリアルな生きづらさに寄りそう、勇気がもらえる青春小説

    中学受験国語で出題多数の小説、
    『キャプテンマークと銭湯と』『ソノリティ はじまりのうた』の佐藤いつ子氏最新作!
    ーーー
    平凡な中学生・優希は、クラス替えでたまたま「1軍」のグループに入れたものの、本当の自分を隠して生きている。
    成績が悪いフリをするし、オタクなところは絶対にバレたくない。クラスメイトの投稿に「いいね」をつけるかどうかも悩む。
    そして家でも、生理用品を買ってと親に言えない・・・・・・。

    「周りからどう思われるか」を気にするあまり、生きづらさを感じる優希が、不登校ぎみの転校生やマイペースなクラス委員との心の交流を通じて、
    自分を縛る<透明なルール>に気づき、立ち向かっていく。
    教室の雰囲気やSNSの同調圧力に息苦しさを感じる全ての人に、勇気をもたらす爽やかな物語。
    ーーー
    ★10代から共感の声続々★
    「僕自身も、小学校の頃に同調圧力や連帯責任に疑問を感じたことから徐々に学校へといけなくなり、
    悩み続けていた経験があるので本作の主人公の姿にとても親近感を覚えました。
    自分自身の軸が決まらず、迷っている人にこの作品をぜひおすすめしたいと思いました!」
    「ずっとわからなかった<自分のもやもやとした経験、思い、感情>の名前。
    それにぴったりな言葉を知ることができました。
    読み終わった時に前を向こうと思えるような、素敵な物語でした。」
  • だいじなきゅうしょくを オニたちから守るのだ!

    ■子どもたちの勇気とアイディアに胸がアツくなるユーモア絵本!

    「愛おしさ、怖さ、微笑ましさ、爽快感。絵の中に全部があります」
    (『大ピンチずかん』『しごとば』作者・鈴木のりたけ)



    ピュウ~ッ!
    「あーっ!!」
    つよい かぜが ふいて、きゅうしょくの こんだてひょうが とばされてしまいました。うけとったのは くもの うえで くらす こおにたち。
    「シチュー……。よだれが でそうな なまえだ」
    「よし!」
    こおにたちは、きゅうしょくを たべに しょうがっこうへ いくことにしました。

    みんなの きゅうしょくが だいピンチ!
    こおにたちから きゅうしょくを とりもどせるの!?
  • おいしく、自己肯定感UP↑ アン ミカさん翻訳の自分を好きになる絵本!

    【5・6才以上向け】
    おいしく、自己肯定感UP↑ アン ミカさん翻訳!

    ●モニター読者の声
    「なれねーよ! と楽しそうにツッコんで、何度も読み返していた」(6歳・女の子のママ)
    「食いつきがよかった。絵がかわいくておもしろい、とのこと」(6歳・男の子のパパ)
    「スパゲッティ好きもいるけどラーメン好きもいる、とさっそく多様性について語っていた」(5歳女の子のママ)

    ●「“ないもの”ねだりより”あるもの”みがきが幸せへの近道」(アン ミカさん)

    あるスーパーマーケットにて。ラーメンくんがいいました。
    「ラーメンはしかくいし、くるくるしてるし、なんかださい。
    だからぼく、スパゲッティになりたい!」
    おどろきおこる、ほかのラーメンたち。やっぱりね、とよろこぶスパゲッティたち。
    はてさて、どうなることやら……

    「ぼくはぼくのままでいいのかな?」
    みんな! ラーメンくんのよいところをおしえてあげて!
  • 100人の保育士・先生が推薦! ほんわかする、おいしそうな絵本!

    『いちばんしあわせなおくりもの』で第7回リブロ絵本大賞受賞の宮野聡子さんと、大人気シリーズ「くまのがっこう」の、あいはらひろゆきさんが長い年月をかけて、ていねいに作った絵本!
    いたずらこぐまの3きょうだい、パッピ、プッペ、ポー。おばあちゃんの誕生日に、パンケーキを作ることに! かっている牛さんのミルクをしぼり、にわとりさんのたまごに、はちみつをあつめて、ふわっふわのパンケーキを作りました。「ちょっと、おあじみしてみようか?」パッピ、プッペ、ポーがあじみをしているうちに、パンケーキはどんどん、どんどん小さくなって……。おばあちゃんの誕生日はどうなっちゃうの?
    くまの3きょうだい、パッピ、プッペ、ポーによる、感動と楽しい物語絵本! 100人の保育士さんと幼稚園教諭が推薦!
  • いつもそばにいてくれて ありがとう

    あるひ、いえにやってきた おれ。
    そこには、うまれたばかりの おまえ がいた。

    ここは、おれたちのなわばり。

    一緒に成長する猫と子ども。

    二人とも隅っこが好きで、いつもくっついていたけど、
    気がついたら隅っこに おまえ がいないことが多くなって――。

    当たり前に過ごしている時間が愛しくなる、大切な人に贈りたい絵本です。
  • かわいいもふもふたちが大集合! ふわふわ動物たちをかわいがっちゃお!

    かわいい動物が大好きな女の子たちに贈る、最高のもふもふ動物本! ネコ、イヌをはじめ、ウサギ、モルモット、リスなどのペットから、ジャイアントパンダ、レッサーパンダ、マヌルネコ、コツメカワウソなど、野生動物まで、100種以上を選りすぐりました! もふもふな写真が満載なので、見ているだけでとにかく癒されます! スコティッシュフォールド、マンチカン、ラグドール、アメリカンショートヘア、トイプードル、チワワ、柴犬、ポメラニアンなど、ネコ・イヌの人気種もたくさん掲載。もふもふ動物たちの性格や、原産地・生息地なども載っているので、性格に合わせた仲良くなる方法や、動物に関する知識も自然と身につきます。動物が好きな人、今ペットを飼っている人、ペットを飼いたいなと思っている人へのプレゼントにもピッタリです。
  • 二人でおしゃれでかわいいキラキラのプリンセス・ドレスをつくらなきゃ!

    ときめきのプリンセス・ドレスをつくろう!
    ドレスのデザインが大すきなアミと、かがみの国のプリンセス、ミアがまほうのかがみの力で出会いました。
    ふたりは、自分にぴったりのきらきらのプリンセスドレスをつくることになったのですがーー。
    ゆうきと、ゆうじょう、かわいいなかまたち。くふうをこらして、とびっきりのドレスをつくれるかな?
  • 前代未聞、大胆不敵。最高にスリリングであざやかな頭脳戦!

    腕力担当×作戦立案×ハッカー×偽造師。
    全員曲者、そろえば最強の4人でいどむは、
    命がけの「騙し合い」。

    世界が注目するカジノシティ【トコヨノクニ】でのパーティーを舞台に、【報酬:100億円】の求人で集められた4人がいどむ、前代未聞、大胆不敵、最高にスリリングであざやかな頭脳戦!

    ムカつく世界は、自由に元気に振り回せ――角川つばさ文庫「トップ・シークレット」あんのまるがおくる、「ぜったい騙される」極上の痛快エンターテインメント小説!

      ◆

    いい? これからはじまるのは、
    三つ巴の「騙し合い」ゲーム。

    舞台、海上に浮かぶカジノシティ【トコヨノクニ】。
    そのオープニングセレモニーに集うのは、
    稀代の武器商人・本郷が遺した「どんな夢も叶えてくれる場所」"蓬莱郷"へたどり着こうと必死なワルい大人たち。
    そこへ呼び集められたのは、ぼくたち4人の中学生。
    パーティーの展示品・蓬莱郷へ至る鍵である「玉枝」をゲットする、っていうのが仕事の内容だ。

    ……え?
    なんでぼくたちが、そんなヤバそうな「求人」に関わるのかって?
    それは読んでからのお楽しみ。
    まあ、色々あったんだ。

    たとえば――ぼくの首には現在、
    言うことを聞かないと、ボタン一つでいつでもドカン! と爆発させられる「監視用デバイス」がつけられてるから、とかさ。


    100億円を稼いだら、きみならなにをする?
    きっとなんだってできるし、どんな人生からも逃げられる。なんてね!
  • シリーズ3冊
    9901,078(税込)

    大人気・暗号クラブの新シリーズ!! 夏のキャンプの誘拐事件に挑む!

    コーディが9か月ぶりにバークレーへ帰ってきた! ふたたび5人がそろった「暗号クラブ」のメンバーは、全員で夏休みの「スパイ養成講座」に参加することに。
    スパイ養成講座では、本物のFBI捜査官が、変装、尾行、暗号解読などのスパイ技術を指導してくれる。いつも暗号クラブのじゃまをする〈おジャマじゃマット〉や、金髪青い目の美人姉妹がしかけてくる嫌がらせが気になりつつも、スパイの「仕事」の奥深さにどんどん引きこまれていく暗号クラブのメンバーたち。そして、いよいよスパイ講座の最終日。コーディたちは、敵のスパイに扮した人物を尾行し、盗まれた機密情報を取りかえす、という修了テストに挑戦する。コーディたちはあやしい人物を見つけ、ひそかに尾行して秘密の情報をゲットするが、なんとそれは、本物の産業スパイが盗みだした、数億ドル規模の機密情報だった!! さらに、チームワークが乱れたところを敵のスパイに感づかれ、おジャマじゃマットが誘拐されてしまって大ピンチに! はたして暗号クラブの5人は、プロのスパイからマットを救出することができるのか!? 
    ――実在する都市、大学、組織を舞台に、リアルなスパイの仕事がわかる体験型なぞ解きミステリー。パワーアップして新たにスタート! 大人が読んでもおもしろい!!
  • 絵本を楽しみながら、必要な知識が身につく魔法の絵本!

    名門小学校・幼稚園受験に驚異の受験合格率をほこる伸芽会が完全監修!

    ――「どうしてこんなことを指導するの?」と思われることもあるでしょう。例えば小学校受験の場合、子どもたちにとって集団で過ごす学校=社会です。いろいろな子どもたちが集まるからこそ、学校は、人を尊重し、共感し、自分の力に変えていく子どもに来てほしいと思っています。
    そのために必要な力を小学校は求めています。でも、小学校受験をしてもしなくても、それらは人として自立する一歩に必要な力なのです(監修者メッセージより一部抜粋)――


    “小学校受験、どうしたら?”“一生役立つ力をつけさせたい”
    そのエッセンスが絵本になっているから、楽しみながら身につきます!


    子どもは絵本を読んでもらったり、自分で読んだりすることで、小学校受験で求められる力=品格・教養・やる気が自然に身につけられます。
    大人は、子どもはどういう力が求められているのか? どうやってその力を伸ばすのか? など絵本に込められた内容を巻末についた解説で確認することで、納得しながら力を伸ばしてあげられます。


    受験をしても、しなくても、これからの子どもたちに必要な力を育みます。
  • シリーズ11冊
    2,2002,420(税込)
    監修:
    小林 快次
    監修:
    千葉 謙太郎
    カバーイラスト:
    服部 雅人
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    考える力を育む、まったく新しい時代別・生息地域別恐竜図鑑!

    恐竜たちはいつ、どのように生まれ、絶滅していったのか……。『どっちが強い!?』シリーズの人気キャラ、ジェイクたちと一緒に恐竜時代を旅しながら、たくさんの謎を解き明かしていく、新感覚の図鑑です。受動的に読むだけじゃなく、ナゾトキをしながら読み進めていくので、自然と自分の頭で考える力が養われていきます。また、各章を、三畳紀、ジュラ紀、白亜紀の時代別と、北アメリカ、南アメリカ、アジア、アフリカなど生息地別で分け、どの時代のどこに、どんな恐竜たちがいたのかが分かるような構成にしています。
    「ティラノサウルスは何万年前に、どこにいたのか?」「日本にはいったいどんな恐竜がいたのか?」「モンゴルと北アメリカにいた恐竜が似ているのはなぜなのか?」、誰もが気になるそんな疑問に答える、これまでになかった時代別・生息地域別の恐竜図鑑です。

    <集める図鑑の真骨頂 WEBサービスGET!+>
    本図鑑は、WEBサービス「GET!+(げっとぷらす)」といっしょに遊ぶことで、より楽しく、より理解が深まるものになっています。「GET!+」は無料で見られるオンライン図鑑として使えるだけでなく、図鑑のページから、スマホやタブレットを使って、新たに図鑑に収録するイラストや写真を追加できる、という遊びも提供します。図鑑のページをめくりながら、写真やイラストをGET!して、自分だけのオンライン図鑑をどんどん豪華に成長させることができます。
  • 子どもの心の声をひきだす絵本

    ■子どもの心の声をひきだす絵本
    自分の感情をうまくことばにできない子どもたち。どんなふうに問いかけたら心の声にそっと寄り添うことができるのか、真剣に考えました。

    スクールカウンセラー、保育士、小学校教諭・・・
    子どもたちと接する人たちの声が続々!

    保健室にくる子どもたちは、気持ちをうまく言葉にできずに友人とトラブルになったり、体調を崩してしまったりということもあります。そんな子どもたちが自分を表現する一つの手段になると思いました。(小学校養護教諭)

    担任する一年生に読み聞かせました。子どもたちそれぞれが、自分の悲しかった出来事を思い返したり、気持ちの色を考えたりして聞いていました。「みどり!」などとつぶやく子も。自分のことととらえて考えながら聞きやすい絵本なのだと感じます。(小学校教諭)

    子どもたちにとってとらえどころがない「気持ち」を色やかたちで示していること。同じ出来事でもとらえ方が人によって違うこと。周りの人に伝えたりわけ合ったりすることもできること。わかりやすく描かれています。気持ちについて考える第一歩として良い本だと思います。(スクールカウンセラー)
  • あなたが“必要としている”写真、お撮りします。そのかわり――。

    ここは、万華鏡写真館。

    大切な人に届ける写真。
    人生最後の記念撮影。
    未来の自分。過去の自分。現実ではありえない瞬間……。

    どんな写真も、ぼく、リューにお任せください。
    さあ、どうぞ中に入って。
    あなたが「必要としている」1枚をお撮りいたしましょう。

    ただし、その写真をお渡しするかわりに――、
    “あるもの”をいただきます。

    「銭天堂」で大人気!廣嶋玲子が贈る、ダークファンタジー
  • お役目再開だよ、匠くん。

    直毘モモ。いまは書道部部長で、フツーの中学二年生。
    大好きな匠くんとはお付き合い中。平和な学校生活を送ってるんだ。
    だけどあるとき、妹みたいに大切な後輩・りんねちゃんに異変が起き――?

    ラブもバトルもパワーアップ! あの大ヒットシリーズが、角川つばさ文庫をとび出して、堂々帰還!
    武器は筆。文字を書き換え、悪から友を守れ!!
  • フランスうまれ「キリンのソフィー」と一緒に、豊かな感性を育むベビー絵本

    Bonjour! 
    フランスうまれ・世界中で人気のファーストトイ「キリンのソフィー」がおしゃれな絵本になりました。
    ソフィーと一緒に、はじめてのおさんぽにでかけよう。今日はどんな出会いがあるかな?

    ーー
    はら はら かさり
    なにかな なにかな?

    おちば かしゃくしゃ
    あきだね、ソフィー。
    ーー

    おもちゃと一緒に優しく読み聞かせることで、赤ちゃんの五感と想像力、豊かな感性を育みます。
    「ソフィー」をお子さまのお名前に変えて読むのもおすすめ。

    ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しているため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ”パンどろぼう”って、なにもの!? 読み聞かせが楽しいユーモア絵本

    まちのパンやから サササッととびだす ひとつのかげ。
    パンがパンをかついで にげていきます。
    「おれはパンどろぼう。おいしいパンをさがしもとめる おおどろぼうさ」

    パンに包まれた、その正体とは――!?
    お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす!

    \パンどろぼうの魅力にハマる人続出!/
    パンどろぼうくんの表情が最高です(笑)。子どもが絶対笑います。――年中クラスの保育士
    絵本でこんなに笑ったのははじめて! 親子でパンどろぼうのファンになりました。――3歳男の子のママ
    おいしそうなパンがいっぱい。パン屋にしのびこむシーンでは、「ここにいた!」と娘と大盛り上がり!――4歳女の子のママ
    怒濤のシュールとインパクト、最後はほっこり。パンどろぼうくんの魅力にくぎづけです。――児童書売り場の書店員
  • 「集中力」と「記憶力」アップ!ヒントを読んで、ターゲットを探しだせ!

    フランスで大人気の探し絵本がいよいよ上陸! おもちゃ、乗り物、プールに迷路……子どもたちが大好きなモチーフ満載! 絵には細かい書き込みが多いので、絵を見ているだけでも「あんなことをしている」「こんなところに変なものが!」と発見や楽しみがあります。
    不思議な町に暮らす、不思議な生き物たち。ヒントを読んで、ターゲットを探し出せ! 
    子どもはもちろん、おとなにも探し絵本は大人気。その秘密は……探し絵本をたのしむことにより、「集中力」「記憶力」「観察力」「識別力」「忍耐力」アップが期待できると言われています。
    家族や友達とたのしめば、コミュニケーションも自然にとれて仲良しに。
    老若男女のえり好みが少ないジャンル・絵柄なので、プレゼントにもぴったり!
    長時間の移動や病院での待ち時間、ちょっと一人遊びしていてほしいときなどにもぴったりです。

    First published in France under the title:
    Enquetomania - 16 enigmes a resoudre
    Valerie Sansonnet, Daniel Sponton
    (C)2017, De La Martiniere Jeunesse, une marque de La Martiniere Groupe, Paris.

    First published in France under the title:
    Enquetomania 2 - 16 enigmes a resoudre
    Valerie Sansonnet, Daniel Sponton
    (C)2018, De La Martiniere Jeunesse, une marque de La Martiniere Groupe, Paris.

    Japanese translation rights arranged with
    LA MARTINIERE GROUPE (EDLM)
    through Japan UNI Agency, Inc., Tokyo
  • 飼育員もびっくり! じっくり観察すると見られる動物のすごいところ!

    図鑑にものっていない!? 動物園飼育員が教える、動物のおもしろくてびっくりな行動100個!!
    動物園に行ったときにひとつの動物を何分くらい見てますか? きっと数分では? それは非常にもったいない! 動物をじっくり観察すると、とってもおもしろくておどろきな姿が見られるんです! キリンの首を上下するかたまりの正体は? トラのちょっと人間くさい行動とは? レッサーパンダの前あしには秘密が!? 現役飼育員さんのこぼれ話を交えつつ、動物園で実際に見られる大人気動物41種のおもしろびっくりな行動100個を紹介します。 読んでいるだけでも楽しい1冊ですが、動物園のお供におススメ! 観察しやすい季節や時間帯を示したアイコンや、ダウンロード特典の「動物観察シート」もついてくるので、自由研究にも使えます!
  • 100人の保育士さん推薦。1、2歳が大よろこび! なきまね遊びの絵本!

    だれかな だれかな だーれかな? わん わん いぬさん。あたりー! なきまね し~ましょう。いち にの さん! わん! わん!
    後ろ姿の絵の子イヌ、子サル、子ネコ、子ウシ、ひよことにわとりが登場! なんの動物か問いかけて、子どもたちが答えると、「あたりー!」で、子どもたちは肯定されて何度でも嬉しく、誇らしい気持ちになれます。そして、「なきまね し~ましょう。いち にの さん!」と、子どもたちと動物の鳴きまね遊び。最後には赤ちゃんと登場した動物が全て登場し、「わん わん、うっきー うっきー、にゃー にゃー、もー もー、ぴよぴよ、こけっこー」と、みんなでなきまね! 人気絵本画家・わたなべさとこさんのかわいい絵による100人の保育士さんが推薦する子ども参加型の絵本。
    東京大学教授(乳幼児発達)、発達保育実践政策学センター長・遠藤利彦氏推薦。「なきまね遊びから信頼の絆が結ばれる。」
  • おさかなたちが逃げちゃった!世界の海や川でおさかなたちをさがしてね!!

    おさかなたちが図鑑の世界から逃げちゃった!
    太平洋、日本の川、深海、極海、サメだらけ、太古の海、回転寿司屋さん…など
    さまざまな場所に逃げてしまったおさかなたちを探して見つけて遊ぶおさかな探し絵図鑑。
    カラフルで楽しいヴィジュアルと、ちょっとオモロい!?おさかなや水の生きものたちの姿に思わず笑ってしまうかも!?
    未就学児から探せて、小学生でも真剣に探してしまう、長く繰り返し遊べる一冊です。
    「さかなのおにいさん かわちゃん」として活躍中の川田一輝さんならではのオモロい世界をお楽しみください。
  • 動物の生態にはじめてふれる、3歳からの「ずかんえほん」

    元旭山動物園の飼育係・あべ弘士さんが描く、ユーモアたっぷりの学べる絵本が新登場。
    「よる、くらくなると げんきにうごきだすのは だれ?」
    「たまごをわって うまれてくるのは だれ?」
    絶妙な難易度で、大人も子どもも一緒に楽しめます。
    あてっこ遊びを楽しみながら動物の生態への興味を自然に育むから、本格的な図鑑への導入にもおすすめ。
    読めば動物園に行きたくなる絵本!
  • Twitterフォロワー75万人超(2023年7月時点)! まいのおやつ初の絵本

    おいしく あたたかい おにぎりが主役の物語。
    出てくるおにぎりは20種類以上!
    見ているだけで、わくわくしちゃう絵本です♪

    絵本に出てくるおにぎりのイラストレシピ付き!
    読んで 作って 楽しめる!
    食べ物に興味が湧く【食育】にもなる絵本です。

    【あらすじ】
    ここは まほうの おにぎりやさん。
    まいにち おきゃくさんが
    たくさん くる にんきの おみせです。
    おみせが あくまえに
    なかから なにやら こえが します―。

    ※しかけ絵本・飛び出す絵本ではありませんのでご了承ください。めくって楽しむ絵本になります。
  • ぼうけんにしゅっぱつだ! 大バトルにかって、父さんをすくえ!

    ティラノサウルスの子どものティラ、ブラキオサウルスの子どものブラ、トリケラトプスの子どものケラの仲良し三人組は、ティラのお父さんが王様にだまされてお城で捕まったと聞いて、お父さんを助けるために冒険に出ることにしました。 
    冒険に出る前に、3人は食べると30分だけ大きくなって大人の恐竜になれる“びっくりの実”と、体がふくらむ“フーセンの実”をもらって出発!
    お城に向かう途中、凶悪なスピノサウルスやラプトル、パキケファロサウルスたちとバトルを繰り広げ、戦いの技を磨いていきます。いよいよお城に着いた三人組はお父さんを助けるために“きょうりゅうトーナメント”にしゅつじょうすることになりました。トーナメントを勝ち進んで王様のギガノトサウルスを倒せばティラのお父さんをかえしてもらう約束です。しかし、トーナメントに負けたらモサピノサウルスのえさになってしまう、恐ろしい約束をしました。果たして、三人はティラのお父さんを救うことができるのでしょうか--?
  • どうして? シロクマがピンクになっちゃった!

    『おうさまがかえってくる100びょうまえ!』、『おうさまのまえでみぎむけーみぎ!』の柏原佳世子氏による絵本です。

    だんだん世の中が暑くなることで、それに耐えられなくなってきたシロクマたち。シロクマたちが「どんなねがいもかなえてくれるどうぶつ」に助けを求めてやってくると、いろいろ便利な道具をおすすめされる。しかし道具にたよりすぎたことで、世界は冬になっても暑く、シロクマたちの体は工場の煙と日焼けでピンクになっていく……。

    わがままだけどにくめないユーモラスなシロクマと、クラシカルで美しい作画は、小学校低学年から大人まで楽しめます。
    読書感想文にもぴったり。「環境問題」を考える第一歩としておすすめの絵本です。
  • 子どもが一緒に踊りだす! かわいいたぬきの変身絵本

    たぬきさん、きょうは なにに へんしんする?

    さあ おなかをたたいて
    どんどん ぱっ!
    .
    かけ声にあわせ、たぬきさんが「きょうりゅう」や「はっぱ」に大変身!
    なにに変身するかを当てたり、おなかを一緒にたたいたり。
    子供たちの反応を自然に引き出す、楽しいコミュニケーション絵本が新登場!

    色鮮やかでかわいいイラストに、子どもたちはもちろん、大人も笑顔になる、
    読み聞かせの新定番です。
    .
    「たぬきの絵に合わせて”ポンポコ”としたり、恐竜の絵に合わせて”ガオー”としたりしながら、楽しんでいる様子でした!」(5歳ママ)
    「ページをめくる時、目を輝かせながら何に変身するかを待っていました。2回目を読んだ時には"なににへんしんする?"の問いに答えていました。」(2歳ママ)
  • 不動の人気シリーズ『怪盗レッド』から、彼がいま、飛翔する――。

    世間を騒がす大怪盗「ファンタジスタ」の名を継ぐことになった、15歳の織戸恭也。
    彼は花里グループの跡取りとして生まれながら、陰謀により行方知れずになった子ども。
    じつは初代ファンタジスタにかくまわれ、鍛えられながら成長していたのだ。
    「2代目怪盗」となっても、恭也はまったく動じず自分のスタイルを貫く。
    その動きは予測不能。天衣無縫。
    2人の配下・マサキとツバキは、戸惑いながらも付き従っていく。
    いったい何がしたいのかって?
    ――頭のかたい大人(やつら)が思いつかないことの全てだよ!

    不動の人気シリーズ『怪盗レッド』から、彼がいま、飛翔する――。
  • 「生きる意味」や「生きる目的」って必要ですか?

    身も蓋もない言葉の中にだけ、
    希望を見出せるときもある。
    ヨシタケシンスケが描く
    「人は何のために生きてるの?」の話。


  • 自分らしさや大切なものは はなれてみないと気がつかない

    私には、あらいぐまの気持ちが、いたいほどわかる。
    あなたも一緒に、いたがりませんか?---ヨシタケシンスケ

    どうしても、人とくらべてしまうあなたに、
    人のものがうらやましくなってしまうあなたに、
    自分に自信のもてないあなたに贈る、おっとりあらいぐまの自分さがしの物語。

    “アライグマはきれいずき”というイメージにとらわれ、思い切っていろいろ捨ててしまったアライグマのぼく。
    すっかりきれいになった部屋だけど、どうしても落ち着かなくて「やっぱり 返してもらいに行こう」と旅に出た先は、天国、深海、宇宙--!
    困難な旅を続け、ひとつずつ自分にとっての宝物をみつけていく物語です。

    カラフル、ユーモア、摩訶不思議。
    伊藤ハムスターの不思議な世界へようこそ!!
  • のりもの好きがくぎ付け! つぎつぎと楽しいのりものに大変身!

    こん先生は、こん こんの こーん!で変身ができる、すごい先生! こんこんバスに変身して、ぽん先生と一緒に子どもたちを迎えにいきます。
    まず迎えに行ったのは、リスさんたち。こんどは、向こうの島で待っているペンギンさんを迎えに行きます。こん こんの こーん!で船に変身! ペンギンさんを乗せると、がけの上に住むクマさんを迎えに行きます。船でがけは登れないので、次に変身するのは・・・?
    さまざまな乗り物に変身する、楽しいのりもの絵本! のりもの好きがくぎ付け!!
  • 手軽にベビーサインデビュー♪専門家監修・7つのサインが身につく絵本。

    「おいしい」は、ほっぺ ポンポン。「ありがとう」は おててをつかって ちゅ!
    年間6万人の赤ちゃん・ママ・パパが実践する<ベビーサイン>は、おしゃべり前の赤ちゃんと、おててでコミュニケーションをとる育児法です。
    本作では、はじめてベビーサインに触れる赤ちゃん・ママ・パパに向けて、おいしい/ミルク/もっと/オムツなど、日常生活で使う7つのベビーサインを厳選して掲載。
    読み聞かせを通じて、無理なく自然にサインを覚えられます。
    巻末には専門家による解説&もっと覚えたいベビーサイン一覧つき。
    監修:吉中みちる(日本ベビーサイン協会代表理事)

    【こんな方におすすめ】
    ・赤ちゃんのコミュニケーション能力を育てたい
    ・ベビーサインが覚えられるか不安
    ・赤ちゃんの気持ちが分からず、困っている

    マタニティへのプレゼントや出産祝いにもぴったりです♪
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    作・絵:
    まつざきしおり
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    こびとさんや動物たちと冒険する、カラフルでかわいい参加型絵本

    【ポップで愛らしい画風の現役ママイラストレーター・まつざきしおりによる初の絵本作品】
    ・指や腕をスムーズに動かせるよう、縦に開くダイナミックな設計!
    ・探し絵要素もたっぷり、7歳くらいまで楽しめます。

    かわいいこびとさんや動物たちと一緒に、指を「トコトコ」「ぴょんぴょん」動かして歩こう♪
    雲の上についたら、みんなでピクニック!
    カラフルな絵本の世界を冒険しながら、自然と指先が上手に使えるようになり、脳の発達をうながす参加型絵本。

    ◆モニターの声
    「3歳と7歳の娘は、読み終わった後すぐ「もう一回!」ともう一度ピクニックに出発!その後も何度も楽しんでいます。
    絵もかわいくて文章も読みやすく、クスッとするようなイラストも多くて親が横で見ていても楽しめました。」
    「4歳の息子は、スキップしたり、けんけんしたり、ソロソロ動かしたり、ピアノのところでは「ドレミファソラシドー」とちゃんと歌いながら指を動かしていました!2歳の妹も、最後のページのおにぎりやバナナを取って、パクパク食べるフリをしていました。」
    「5歳の娘が、横断歩道では「このボタンなに?」、雷では「キャー! あぶない!」と逃げまどい、ページごとの世界観を楽しみながら、あっという間にゴールへ。小さな旅を楽しんでいました。
    指だけで楽しめるので、旅行や移動のお供にもよさそう…ともくろんでいます。」

    ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
    ※本作品は紙本の見た目を再現するため、イラストを横に倒して収録しております。
  • みぎ? ひだり? こんどはおうさまのまえで せいれつだ!

    『おうさまがかえってくる100びょうまえ!』のけらいたちがかえってきた!

    『おうさまがかえってくる100びょうまえ!』で大慌てをしていたちょっとポンコツの家来たちが、今度はおうさまの前で集団行動を披露することになりました。けれど何度やっても向きがそろわないので、リーダーが目印を示して練習することに。日が暮れるまで練習してマスターしたけれど…!? 

    子どもと笑って読みながら「みぎ、ひだりってどっち?」と考えるヒントにもなる絵本。
    読み聞かせにもぴったりです!
  • 10-year-old boy's ideas and actions to make this world a better place!

    ※この絵本は『地球をまもるってどんなこと?  小学生のわたしたちにできること』の【英語版】です。

    Every choice we make in our daily lives has an impact on the environment. As we humans have made our lives more comfortable and convenient, we have also polluted the air, destroyed forests and filled the oceans with waste. The climate is changing too and we are experiencing more natural disasters, such as hurricanes and floods, than ever before. Not only that, there are places on Earth where humans are at war with one another and children are being forced to do unfair work. What will happen if this continues? The Earth may no longer be inhabitable by the time we are adults.

    In this book, I will share with you my ideas about the actions we can take to make this world a better place.
  • シリーズ6冊
    1,100(税込)
    監修:
    Sassy/DADWAY
    文・絵・デザイン:
    LaZOO
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    心や脳を育むSassyのえほんシリーズ、まずはこの一冊!

    【ママリ口コミ大賞2022 春】で4度目の受賞!
    シリーズ累計100万部突破(※2021年8月6日現在)の大人気「Sassyのあかちゃんえほん」シリーズ、まずはこの一冊!

    いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。
    発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。
    さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!
    声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。
    0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!

    『にこにこ』はママリ口コミ大賞2019秋・2020春・2020秋と3期にわたり「0歳むけ絵本部門」で受賞!
    「カミカミみつばち」をはじめ、Sassyで人気のおもちゃがたっぷり登場し、「Sassyのえほん」デビューにぴったりの一冊です。
    出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。

    【推薦のことば】
    榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・小児科医)
    人の顔、水玉、しま模様は、赤ちゃんの好奇心をわしづかみ!
    その現代乳児心理学の成果が、この絵本に結晶しました。
  • シリーズ3冊
    1,100(税込)
    監修:
    Sassy/DADWAY
    文・絵・デザイン:
    LaZOO
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    「かず」と数え方にふれる!はじめての知育絵本におすすめ!

    「いるか いっとう ざっぷざっぷじゃーんぷ」「さくらんぼ さんこ ゆーら ゆーら ゆーらり ぷるん」…、リズム良く声に出して読むと、あかちゃんが大喜び!
    Sassyの色鮮やかなイラスト・こだわりのオノマトペと共に、1から10までの数字に親しめます。
    0歳の誕生日から長く楽しめる、はじめての知育絵本にぴったりの一冊。

    【シリーズについて】
    「Sassyのえほん」は愛されてシリーズ累計100万部を突破!(※2021年8月6日現在)
    いつもにこにこ、左右対称のはっきりした顔、白と黒や赤などのコントラストの強い規則的な模様。
    発達心理学を研究し、デザインされたトイブランドSassyのキャラクターとグラフィックは、赤ちゃんの目を通して、心と脳を育みます。
    さらに、赤ちゃんが大好きな言葉もいっぱい!
    声に出してやりとりを楽しむことで、発語をうながします。
    0歳の誕生日から楽しめる、赤ちゃん絵本の新定番!
    出産祝いやベビーギフトにもおすすめ。

    【推薦のことば】
    榊原 洋一(お茶の水女子大学名誉教授・小児科医)
    あれ、同じものが2つ、3つ、4つ!
    世の中に満ちている数字の意味を、赤ちゃんはモノと数字の結びつきで実感します。
    「かず」の概念の理解のはじまりです。
  • 親子でにっこにこ! 親子の愛着を深めるベビーブック。

    ネコ、サル、ペンギン、クマ、コアラに人間。さまざまな動物の赤ちゃんが「だっこ!」とおねだり。
    そんな赤ちゃんのかわいい様子に、「だっこしようね! むぎゅー とんとん」と、抱きしめます。
    親子の体と心がぴったりと寄り添い、みんなが笑顔に! 親子のスキンシップで、みんなハッピー!
    いりやまさとし氏の優しい動物たちの絵と、読み聞かせにもぴったりな心地よいリズムに、赤ちゃんが大喜びすること間違いなし。
    出産祝いや季節のプレゼントにもぴったりのベビーブックです。
  • 【親子で学ぶSDGs】持続可能な世界のために10歳の少年がしていること

    ■国連食糧農業機関(FAO)が注目する、10歳の少年が書いた絵本
    ●おすすめポイント(1)
    10歳の少年が書いたから、親しみやすくて理解しやすい!
    ●おすすめポイント(2)
    東京大学の松尾豊先生(AI専門)や、ワールド・フード・フォーラム(WFF)など、専門家への質問・回答を収録



    わたしたちが毎日のくらしのなかでしたことやきめたすべてのことが、地球にえいきょうをあたえています。
    人間がべんりなくらしをもとめすぎたけっか、海にゴミがふえ、森がへり、空気がますますよごれました。地球の気候がかわってしまい、台風やこうずいなどによる自然さいがいもふえています。
    同じ地球に生きるなかまなのに、あらそいあったり、こうへいではない環境で子どもたちをはたらかせたりしているところもあります。

    このままだと、わたしたちが大人になったとき、あんしんして地球にくらすことができなくなってしまうかもしれません。どうしたらよいのでしょう。
    世界をよりよくするために、ぼくが考えたり行どうしたりしていることをシェアしたいと思います。
  • 親子で楽しむ参加型絵本! 子どもたちの「みつけたー!」の声が響きます。

    お待たせしました! 17万部突破の『まいごのたまご』関連絵本が発売!
    『まいごのたまご』にも登場する人気恐竜のティラノサウルス、ブラキオサウルス、トリケラトプスなど様々な恐竜たちがかくれんぼ! そしてスペシャルゲストな”あれ”も……?
    海や森、空など、さまざまな場所に隠れた恐竜たちを一緒にさがしてみよう!
    ”親子で楽しめる参加型絵本”に、「子どもが競って探しています」「毎晩”きょうりゅう よむ!”と絵本を持ってきます」「何度でも楽しめてコスパが最高!」と読者からも大好評!
  • 100人の保育士さん推薦。子どもの愛着形成と親子の信頼関係を育む絵本!

    この絵本では、「おかおと おかお にっこり に~」と、パンダちゃん、こいぬちゃん、ぞうちゃん、人間の赤ちゃんに、ママパパが笑いかけ、笑い合います。 「おかおと おかお にっこり に~」と、笑顔になれる魔法の言葉で、親子で笑い合える絵本!                                                                                                   
    赤ちゃん、お子さんに「にっこり に~」と、笑いかけてあげてください。笑いかけられた子は、『愛されていること』を感じ、愛着と自己肯定感が育まれます。「にっこり に~」を繰り返すうちに、お子さんも「に~」と、笑い返してくれるでしょう。笑い合うコミュニケーションは、親子の信頼関係を築き、子どもの生きる力を作ります。「おかおと おかお にっこり に~」親子で笑い合う習慣ができる絵本です。
    100人の保育士さん推薦の絵本。10か月くらいから3歳くらい向け。
  • 『こども六法』小説版!自分の身を守る力がつく法律エンタメ!

    73万部突破の『こども六法』から小説版が登場!
    いじめ、ブラックバイト、デートDVなど、トラブルや悩みごとから身を守るのに役立つ、法律エンタメ小説!
    ただ法律を知るだけでなく、起こっていることをどのようにとらえるか、どのように解決するかを考えていくことで、法律の考え方・使い方を学ぶことができる。物語に出てくる法律の解説付き。

    中学1年生の主人公・久家祐樹(くげ ゆうき)は、高校2年生の姉・智紘(ちひろ)が「こども弁護士」として所属する「くげ法律事務所」のお手伝いをしている。事務所には子どもから大人まで、悩みを抱えたたくさんの相談者が訪れる。ある日、祐樹のクラスメイトが万引きをして警察に捕まったとの噂が――。法律の知識や思考力を駆使し、こども弁護士が事件解決に向けて奮闘する。

    <目次>
    FILE 1 石蹴り姫の沈黙
    キーワード/万引き、いじめ、学校、日本国憲法
    FILE 2 ブラックバーガー
    キーワード/ブラックバイト、裁判、民法、契約
    FILE 3 友達の守り方
    キーワード/傷害、否認事件、証言、刑法
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    大人気『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』作者のユーモア絵本!

    ひとりでトイレに行けるかな? 勇気と自信をあたえてくれる内容です。
    絵本にはおばけちゃんがかくれているよ。ぜんぶ見つけられるかな?

    ■書店員さんにも大人気!
    ・3歳の息子が、隠れているオバケを見つけて大興奮! 最後のページでは「ちっち、もれなくてよかったねえ」とにこにこしていました。(明屋書店 中野ブロードウェイ店 宮田弥生さん)
    ・子どもたちがこの本を読んで、ドキドキ→ホッ を繰り返し、笑っている顔が浮かびました。(未来屋書店 木曽川店 牧谷佳代子さん)
    ・子どもの気持ちがリアルで、ユーモラスで、クスクスと笑ってしまいました。ちょっぴり勇気を持たせるラストだと思います。(明文堂書店 TSUTAYA戸田 坂本まさみさん)
    ・夜中のトイレがこわくて、ギリギリまでがまんしていた子どもの頃を思いだしました。真夜中のトイレもへっちゃらだと思える内容です。(田村書店 ららぽーと和泉店 富田由美さん)
  • 好奇心が育ち、達成感が得られる!子どものためのはじめてのお料理本

    花まる学習会 高濱正伸先生推薦!!
    「子どもが料理をすることは、集中力、主体性、共感力、創造力など、根本的な力を伸ばすのに、間違いなく効果がある。はじめての料理は、この本の通りに始めてみるとよいだろう」

    おうちのキッチンという最も身近な場所でこどもの好奇心や集中力、達成感を育むことができます。まずは火も使わない、包丁も使わない、ごく簡単なレシピから始めてみましょう。お手伝いではなく、自分が一品作るぞという気持ちを大事にし、大人はなるべく口や手を出さずに見守って。一人でできた!という達成感が、自信につながります。また、直接食材に触れることで好奇心や興味がわき、苦手な食材も食べられるようになるので、子どもの偏食や少食に悩む方にもおすすめです。子どもの料理を通して、家族のコミュニケーションも増えて楽しい時間が過ごせますよ。お受験にも役立つ「きせつのやさい・くだもののひょう」つき!!

    ◆カレーライス、スパゲッティなど、みんなが大好きな34レシピ!
    ◆料理の工程は、すぺて写真で追うから分かりやすい!
    ◆使う道具、材料が一目瞭然!
    ◆マナーが身につき、食への関心が高まるおはなしも充実!
    ◆食材の旬がわかる「きせつのやさい・くだもののひょう」つき!

    ___

    プロローグ まずはごはんをたいてみよう!
    STEP1 楽しくて、おいしい! 野菜料理はかんたんに作れるよ!
    STEP2 ゆでたり、やいたり たまご料理にチャレンジしてみよう!
    STEP3 いよいよ、メインディッシュ! 肉・魚の料理も作れるよ!
    STEP4 みんながよろこぶ! ごはん・めん料理はおぼえておこう!
    エピローグ おいしいスープも作れたらいいよね!

    特典 ダウンロードもできる! きせつのやさい・くだもののひょう
  • 親子のおふろの時間が楽しくなる! おふろのふねで冒険の旅に出発!

    ■パパ、ママ、絵本のプロから好評!
    ・「スキンシップするぞ!」と意気込まずとも、親子のボディータッチが自然にできてしまうのがお風呂の時間。心身の豊かな成長につながるひとときを、ゆかいな親子旅で楽しめます。(ベビーマッサージ講師)
    ・わが家では、恐竜や昆虫の島まで登場!「いろんな世界に行けるのは楽しいな」と、湯上がりのパパ。親子で体も心もぽかぽかです。(絵本専門士・二児の母)
    ・絵本を読んだ夫が「大きいひざと、小さいひざを湯船に浮かべたらおもしろそう」と。今夜のおふろ係はお任せします!(笑)(司書・一児の母)
    ・「おふろがでまーす!」って声をかけたら、「まって~!」と慌ててお風呂に向かう子どもたち。「でまーす」の響きが好奇心をくすぐるようです。(里親支援専門相談員・絵本専門士)
    ・親子のコミュニケーションの数だけ物語が生まれます。「次の島は何かな?」「手を使ったらどんな島ができるかな?」・・・・・・次々に言葉が飛び出します。(一児の父)
    ・動物が食べ物をもらうシーンでは手のひらを差し出して受け取る素振りをし、波の音でけらけら笑い、読み終わると「もう一回!」と何度もおねだりします(一児の母)
    ・おふろに入ると、次々に島と動物たちが登場。探検の話? と思っていると……最後に島の謎がとけて興奮の子どもたち。すぐ読み返して、島の作り方を確認します。「ほかにも島ができるかな」「おふろ楽しいね」と言う声が聞こえてきました。(保育士)
    ・「おふろがでまーす」「のってくださーい」の部分ですぐに食いついて、「はーい」と返事をしてくれました。擬音語を真似して言ったり、動物になって食べる真似もしたりしていました。(一児の母)
  • 東大王推薦!気弱な少女が歌を通じて自分を解き放つ【音楽×青春】物語。

    「俺たちにも才能、あるんじゃね?」
    「自分よりすごいやつがそばにいても、差を見せつけられても、それでも絶対めげない才能」

    吹奏楽部というだけで、合唱コンクールの指揮者を任されてしまった中学1年生の早紀(さき)。
    内気な彼女が、天才ピアニストの幼なじみ、合唱練習に来ないバスケ部のエースなど、個性的なクラスメイトたちとの関わりを通じて自分を解き放っていく。
    しかし本番直前、思わぬアクシデントが起こり ……

    仲間とともに何かをつくりあげる達成感、悩みもがきながらも「自分らしさ」を模索する中学生たちの内面、みずみずしい人間ドラマをまっすぐに描いた、珠玉の成長物語。

    ★感激の声、続々!

    チームワーク、友情、恋愛を生き生きと描いた、
    これは、あなたの物語。
    きっと期待に胸が膨らみます。
    ーー岡本沙紀(東大王)

    迷いや焦りさえも輝き出す。彼らの歌がまっすぐに胸に響いた
    ーー宮下奈都(『羊と鋼の森』『よろこびの歌』)

    自分らしさを見つけることの難しさと尊さを見つめた青春小説!
    ーー朝比奈あすか(『君たちは今が世界』『翼の翼』)


    思春期には悩みが色々あるけれど、この物語が大丈夫って教えてくれる
    ーーひこ・田中(『お引越し』『ごめん』)
  • すきな本をひらいて、「ここへ行きたい!」って言うだけで、たちまち本のなかの世界につれていってくれる、ふしぎなツリーハウス。ある日、ジャックとアニーのきょうだいは、このツリーハウスで、恐竜の時代へまよいこんでしまった。そこでふたりは、トリケラトプスと仲よくなったり、ティラノサウルスに追いかけられたり、ハラハラどきどきの大冒険がはじまった――!

    ジャックとアニーは、アメリカ、ペンシルベニア州にすむ仲よしきょうだい。ある日ふたりは、森の大きなカシの木の上に、ふしぎなツリーハウスを見つけた。中にあった恐竜の本を見ていると、とつぜんツリーハウスがぐるぐるとまわりだし、気がつくと、ほんものの恐竜の時代にまよいこんでしまった。なんとこのツリーハウスは、時空をこえて本のなかの世界に行くことができる、魔法のタイムマシンだったのだ。わけがわからないまま、恐竜の時代を冒険することになったふたりは、ティラノサウルスに追いかけられて、絶体絶命のピンチに! はたしてふたりは、現代にもどることができるのか――!?
    【同時収録】第2話/黒い馬の騎士
  • 「魔女の宅急便」の角野栄子さんもお薦め。かわいい絵とお話!

    こぐまのクークは、北の森で。やさしいうさぎのサーハ、わんぱくなきつねのゲンゲンといっぱい遊び、けんかをしたり、なかなおりしたり。ゆたかな森で、出会いの毎日。
    そして、クークの家は『森のキッチン』というレストラン、父さん母さんがおいしい料理をつくってくれます。おいしくて、みんな大すき。
    感動の4つの物語。「心のあな」「明日になれば」「はじめてのけんか」「なかなおりのりゆう」。
    「クークの料理の作り方」もついてるよ。
  • すべてのがんばる子どもたちへ がんばるチカラを伝える絵本

    ぜったいに とちゅうで なげださないこと。

    ちいさなあいちゃんが、お母さんとしたたった一つの約束。
    卓球はもちろん、何かスポーツをはじめようと思っているきみへ。
    お絵かきでも、音楽でも、熱中したいことのあるきみへ。
    この物語は、すべてのがんばるきみたちへのエールです。
  • リズミカルな文章とかわいい絵で読み聞かせや、プレゼントにぴったり!

    あめ、あめ、あめ。きょうも雨。明日はきっと雨があがる。晴れたら山の上で待ち合わせ。あのこに会いたいあいうえお。
    アナグマちゃん、イベリコブタくん、ウンピョウくん、エゾリスばあば……。みんなが会いたい相手はだれかな? 
    大人気ロングセラー絵本『まいごのたまご』訳者の《聞かせ屋。けいたろう》さんのリズミカルで、シンプルだけど染み入る文章と、受賞作多数のおくはらゆめさんのカラフルでかわいい絵がベストマッチ!
    「会いたい」といういつの時代もみんなが心に抱いている普遍的な気持ち。そんな「会いたい」にやさしく寄り添う心温まる絵本です。
  • 市川海老蔵が家族でつくった、初めての絵本!

    本当に大切なものは、すぐ目の前にあった――。
    働き方、生き方、家族のあり方etc.コロナ禍でさまざまな価値観が大きく変わった今だからこそ伝えたいこととは。十一代 市川海老蔵の思いが詰まったメッセージ絵本。
  • シンプルでやさしい多様性の絵本

    ピンクは女の子の色?男の子の色?
    いいえ、すべての色はすべての人のもの。

    SDGsの目標のひとつに掲げられた「ジェンダー平等を実現しよう」
    色をテーマに、やさしい絵と文章でえがかれています。
    日本文学研究者であり、様々なメディアで活躍するロバート キャンベル氏による翻訳。

    ―――――
    好き嫌いは、あって当たり前だけれど、最初から人に「それ、好きになっちゃダメでしょ」とか言われるのはどうかなと思う。好きになったらとことん好き!好きなものはお友だちにもシェアしてあげたい。いろんな色で遊び、自分に取り込み、時々取り替えっこすることほど楽しいことはないでしょ。大きくなって、みんなのパレットが広がっていけばいいなと思いながら、この本を翻訳してみました。色があって、生きることって、素敵だね。

    日本文学研究者 ロバート キャンベル
    ―――――

    ※この本は環境に配慮した資材を使用しています。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    読んだあと、心が晴れやかになる。誰かに「贈りたくなる」絵本!

    洗濯されて庭に干されていた赤いてぶくろ。右手と左手がケンカをしています。もち主のゆうちゃんが右ききだから、自分のほうがえらくて立派なんだ、と右手はいばっています。――と、風が吹いて、右手は遠くに飛ばされてしまいました。そこで出会ったのが、若いメンドリ。オンドリのように「コケコッコー」と朝を告げたいという夢があるのですが、トサカがないメンドリは、鳴くことができません。「よし、りっぱな トサカになってやろう!」。赤いてぶくろは、はりきってメンドリのトサカ代わりになりますが――。

    「自分のままじゃ、いけないの?」と悩むメンドリと、「立派って、なんだろう?」と考えるようになる赤いてぶくろ。
    冬の日の偶然の出会いが、ふたりの未来を大きく変えます。

    ●小学校低学年の読み聞かせや、読書感想文にもオススメ!
  • 赤ちゃんの入浴をスムーズに!おふろ絵本の新定番

    りすのおふろやさんに、あらいぐまくん、ひつじさん、しろくまくんといった動物のお客さんが次々と登場!
    海の砂で描かれた優しい絵で、泡で遊びながらおふろを楽しむ様子が生き生きと描かれます。
    テキストには実際のおふろで真似しやすい繰り返しのフレーズに、心地よいオノマトペがたっぷり。
    読み聞かせることで、おふろは楽しい、気持ちいい!というイメージを自然に育み、赤ちゃんの入浴をスムーズに!
    「第12回MOE絵本屋さん大賞2019」パパママ賞第3位を受賞した『ねむねむごろん』の著者たなかしん氏による、おふろ絵本の新定番です。
  • 大人気シリーズ!全国の幼稚園・保育園3000人の子どもたちと作った絵本

    いたずら好きの くしゃ虫くん 
    おばけさんに ぶ――ん 
    へっ へっ へっ・・・
    へくしょ――――ん! 

    全国の幼稚園・保育園で読み聞かせを実施しつくった絵本。
    子どもたちの大好きなキャラクターで、おどろきも楽しさもパワーアップ!
    さあ、みんなでいっしょに へっ へっ へくしょ――――ん!

    \全国の保育士さんから喜びの声/

    ●くりかえしのフレーズに気づくと子どもたちも一緒に声を出したり、身振り手振りで全身から驚きや楽しさを表現していました。(東京都・2歳児クラスの保育士)
    ●これまでのシリーズも大好きだったので、表紙を見せた瞬間に「わあ~い!」と歓声があがりました!(宮城県・4歳児クラスの保育士)
    ●キャラクターごとに声色を変えたり読み方に強弱をつけると、子どもたちがより大爆笑してくれます!(埼玉県・2歳児クラスの保育士)
    ●くりかえす内、自分なりに「次はこうなるんじゃないか」と予想しながら楽しんでくれました。(静岡県・3歳児クラスの保育士)
  • 人じゃなくても、見た目が不思議でも、心が通じればお友だち!

    いつもひとりぼっちのおばけくん。でも、ハロウィンの日だけはちがいます! 「トリックオアトリート」と、仮装をした子どもたちといっしょにお菓子をもらいにいきます。もちろん、子どもたちはおばけくんが本当におばけだなんて気づいていません。ところが、ある家にきたとき。犬が突然おばけくんに飛びかかって・・・。
    子どもたちとおばけくんの、こころあたたまる友情ものがたり。
    『ぼうしくんのクリスマスプレゼント』に続く、新井洋行氏のシーズン絵本第二弾!
  • シリーズ6冊
    1,7601,870(税込)
    原作:
    細田守
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    細田守監督作品「おおかみこどもの雨と雪」が子供向け絵本に!

    おおかみこどもとして生まれてきた「雨」と「雪」。人間でもあり、狼でもある姉弟は、いろいろな事件に遭遇し、それぞれの想いを胸に成長していく。人間として生きるのか? それとも…。そして、そのとき母は…。
  • はじめてふれるアートの絵本

    あかいてんと あかいまる
    ぱったんしたら なにができる?

    実際に絵本をぱったんしながら読んでみてください。
    うつくしい色彩、ふくらむ想像力。
    読んだらきっと絵をかきたくなる!

    【おうちでぱったんしてみよう!】
    おうち遊びや、保育や図工の時間に楽しめるお絵かき遊びの解説付き。
  • 550(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    100人の保育士さん推薦。自己肯定感を育み、「幸せホルモン」がでる絵本

    「おめめ ぱっちり こりすちゃん ママをみつけて にっこ にこ」「うれしい うれしい こりすちゃん だーっこ だっこ だっこで ぎゅ」 コアラちゃん、おさるちゃん、カンガルーちゃん、パンダちゃん、そして、人間の赤ちゃん。ママは、「おいで おいで だいすきあかちゃん だーっこ だっこ ママだっこ ぎゅ」 パパは、「げんきに そだて だいすきあかちゃん だーっこ だっこ パパだっこ ぎゅ」 赤ちゃんもママパパも、心が元気になる絵本! 
    100人の保育士さんが推薦! 「だっこは『幸せホルモン』を出し、心を育てる」渡辺久子医師(日本乳幼児精神保健学会会長、元慶應義塾大学医学部小児科 外来医長)とこの絵本を推薦。「赤ちゃんもママもパパも、だっこでみんな幸せに!」加部一彦医師(埼玉医科大学総合医療センター 小児科医、NKK Eテレ『すくすく子育て』出演)も推薦。
  • どいつもこいつもワルばかり!天才的な自然のしくみがこの1冊で丸わかり!

    どいつもこいつもワルばかり! 生き物たちのおどろくべき生態!!
    【天才的な自然のしくみがこの1冊で丸わかり!】

    まじめな魚をだまくらかして子育てをおしつけるナマズや、かわいいテントウムシを黒魔術でゾンビ兵士にかえてしまう寄生バチなど、自然界には天才的なワルばかり! マンガと解説で生き物たちのおどろくべき生態を紹介!

    寄生する天才(ワル) テントウハラボソコマユバチ
    大草原の天才(ワル) プレーリードッグ
    ドレイ狩りの天才(ワル) サムライアリ
    変身する天才(ワル) サンショウウオ
    ペンギンを狩る天才(ワル) ヒョウアザラシ
    母を食う天才(ワル) ムレイワガネグモ
    ヒトデ狩りの天才(ワル) フリソデエビ
    子育てサギの天才(ワル) カッコウナマズ
    などなど…

    ワルでないと自然界は生きぬけない!
    ワルとは天才なのだ!
    ぼくらのすむ地球は、天才生物がひしめく奇跡の星なのである。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。