セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『文芸・小説、児童文学・童話・絵本、川村康文』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • コナンとともに防災の知識を身につけよう!

     地震や津波だけでなく、台風や噴火など、さまざまな災害がひんぱんに起こるわが国・日本。ここに住む以上、防災に対しての知識を身につけておくことは小学生にとっても必要なことです。「学校にいるときに地震が起こったら、どう行動すればいい?」、「自分の家にいるときに地震が起こったら、すべき行動は何?」などなど、具体的なできごとをもとに、コナンたち少年探偵団の面々がわかりやすく解説します。
     防災用品や救命救急の基礎知識まで、防災についての必要な情報は、この1冊でしっかり学ぶことができます!

    フィックス型EPUB46.5MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※この作品はカラー版です。
  • 科学で読み解く!名作童話のふしぎ。小学校低学年からのはじめての科学読み物。童話のふしぎを、科学の目で見て考える!東京理科大の先生が教える、子どもの探究心と考える力が育つ50問。「わら・木・レンガの家をつくった3びきのこぶたが、もしも協力して家をつくったら?」「アリはどんな家に住んでいるの?」「キリギリスのほかに歌がうまい虫は?」有名童話を科学視点で読み解くと、ちがったおもしろさが見えてくる!東京理科大の先生が教える、小学校低学年からの科学読みもの。童話を読んだ後に、童話にまつわる科学の疑問を学んだり、実験・観察を楽しみます。科学に親しみ、科学が好きになる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ・身長が100mになったら、○○と同じ背丈に!?
    ・海が100℃になったら、地上が○○状態に!?
    ・いろいろな生き物の生後100日目の姿を比較すると??

    「100」にまつわる疑問の答えを探してみると、意外な事実に気が付くかも。
    頭をやわらか~くして、「100」で世界をのぞいてみましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 「どうしてこうなるの?」「もっと知りたい! 」
    STEAM教育で感性と創造力を育む!

    ★ 身近なもので科学のおもしろさを体感!

    ★ 見て、触って、感じて『自分で考える力』を育む!

    ★ 親子で、お友だちと楽しむことで『非認知能力』が鍛えられる!


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    SDGsは2030年を目標にされています。
    2050年には、カーボンニュートラルを
    日本政府は目指しています。
    このように、私たちが生きていくことができる
    「母なる地球」を守っていこうという取り組みが、
    日々行われています。

    このようなことを実現するのに、
    理科実験はとても大切です。

    どんな時代にあっても、実は、非認知能力といって、
    積極性や粘り強さ、リーダーシップや
    モチベーションの高さといった能力は、
    誰もが大切な力だと認めていることでしょう。
    心豊かに、社会生活を送るために、
    非認知能力は重要とされており、昨今、
    非認知能力を伸ばす子育てが注目されています。

    そんなことを手助けしてくれるのが
    STEAM教育です。

    是非、人類共通の宝ものでもある子どもたちを、
    STEAM実験を通して、そのような力が
    身につくように育てていきたいですね。

    東京理科大学 理学部 教授
    北九州市科学館スペースラボ館長
    川村 康文


    人間にしかできない創造的、感性にかかわる事柄として、
    幼児期のSTEAM科学実験では
    「おもしろい」「ふしぎだな」「もっと知りたい」
    など知的好奇心を働かせて見たり、感じたり、
    考えたりして環境にかかわりそこでの気づきや感動を
    おともだちや先生たちと伝え合ったり、
    楽しんだりすることが大切です。
    それにより「科学の心」が育っています。

    「不思議に気づく能力」が、幼少期から習慣として
    保育園や幼稚園の先生たちと過ごす園生活の中で、
    身体に染み込ませることがとても大切です。

    この本では、年少から年中、年長児に向けて
    年間行事に合わせたSTEAM科学実験を
    たくさん紹介しています。

    子どもたちと先生で、STEAM科学実験あそびを実践し、
    「不思議を体験できる環境」に、
    一歩踏み出して、つくってみてください。

    きっと、先生たちも子どもたちといっしょに
    おもしろくて楽しいSTEAM科学実験あそびに
    夢中になることでしょう。

    幼児教育専門家
    東京理科大学 研究補助員
    小林 尚美


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 4月
    * ふうせんロケットでともだちづくり
    ☆ 5月
    * こいのぼりで風の向きをしらべよう
    ☆ 6月
    * ペンで描いたきんぎょをおよがしてみよう
    ☆ 7月
    * 水がこぼれないコップ
    ☆ 8月
    * プールで虹をつくってあそぼう
    ☆ 9月
    * 望遠鏡をつくってまわりのけしきをみよう
    ☆ 10月
    * やさいのうきしずみじっけんをしよう
    ☆ 11月
    * おち葉をあつめてかんさつしよう
    ☆ 12月
    * パイプホーンをつくって、クリスマスソングをかなでよう
    ☆ 1月
    * おもちをふくらましてみよう
    ☆ 2月
    * やさしいおにの顔だるまおとしをしよう
    ☆ 3月
    * じしゃくであそぼう・・・など
  • 理科で学ぶ「太陽と月」のすべてがわかる!新学習指導要領に完全準拠!

    大好評を博している『名探偵コナン』の学習まんがに新しいシリーズが加わりました。その名も、『名探偵コナン理科ファイル』!
     本シリーズの内容は、2011年4月から完全実施が始まった新学習指導要領に完全準拠しています。主な特長は以下の通りです。
    @新学習指導要領対応の教科書に合わせて、学習単元ごとに分冊しているのでとても学びやすい。
    @教科書の副読本として、授業で学ぶ内容の予習・復習が一人でできる。
    @小学校の教科書で学ぶ基礎的な学習内容だけでなく、中学校で履修する発展学習的な内容も盛り込んであるので、実生活で活用できる科学の知識がわかる。
     主人公・江戸川コナンが少年探偵団とともに数々の謎を解決していく『名探偵コナン』は、自然界の真理を実験や観察を通して解き明かしていく、“理科”という教科にぴったりのキャラクターです。
    ぜひ『名探偵コナン理科ファイル』で、楽しく理科を学んでいってください。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。