セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『 最大70%OFF!幻冬舎の電本フェス、幻冬舎単行本(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全641件

  • 時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。
    自らが咲く努力を忘れてはなりません。
    雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。
    次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。

    「置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです」
    波立つ心を鎮め、人々を幸せにしながら笑顔で生きたシスターの、かけがえのない言葉の花束。
    心迷うすべての人へ向けた、必読の書。

    【もくじ】
    ●人はどんな場所でも幸せを見つけることができる
    ●一生懸命はよいことだが、休息も必要
    ●人は一人だけでは生きてゆけない
    ●つらい日々も、笑える日につながっている
    ●神は力に余る試練を与えない
    ●自分の良心の声に耳を傾ける
    ●ほほえみを絶やさないために
    ●人に恥じない生き方は心を輝かせる
    ●母の背中を手本に生きる
    ●ほほえみが相手の心を癒す
    ●心に風を通してよどんだ空気を入れ替える
    ●心に届く愛の言葉
    ●順風満帆な人生などない
    ●生き急ぐよりも心にゆとりを
    ●理想の自分に近づくために
    ●つらい夜でも朝は必ず来る
    ●愛する人のためにいのちの意味を見つける
    ●いぶし銀の輝きを得る
    ●歳を重ねてこそ学べること
    ●これまでの恵みに感謝する
    ●ふがいない自分と仲よく生きていく
    ●一筋の光を探しながら歩む
    ●道は必ず開ける
    ●あなたは大切な人
    ●九年間に一生分の愛を注いでくれた父
    ●私を支える母の教え
    ●2%の余地
  • なんにもないけど、猫はいる。しかも4匹!

    4匹+4人家族。愛する猫たちに振り回される奇想天外な毎日。
    ゆるり流、ごはん&トイレのすっきり収納アイデアも紹介!

    累計20万部を突破「わたしのウチには、なんにもない。」シリーズが大人気の漫画家ゆるりまいによる、4匹の猫と家族の毎日を描いたコミックエッセイ。

    猫たちを異常に可愛がりながらも、個性豊かな4匹にふりまわされる日々をユーモアたっぷりに描いたcakes(ケイクス)の人気連載の書籍化。
    元祖!?ミニマリストのゆるりまいが紹介する、猫のごはんやトイレスペースの作り方も必見。

    目次
    ・なんて健気…!1歳児に気を遣う猫
    ・毎晩、寝室で繰り広げられる仁義なき戦い
    ・ダ、ダメ…動きたい!我慢できないやっかいな癖
    ・猫トイレをめぐる涙ぐましいトライ&エラー
    <おまけ>おかあちゃんが考えたぼくたちの家……など。
  • 紫式部、藤原道長、菅原孝標女、鴨長明……
    「名前だけ知ってるあの人」が大好きになる教養コミック!
    累計140万部突破のベストセラー『日本人の知らない日本語』著者、待望の最新刊!!

    『日本人の知らない日本語』『日本人の知らない日本語2』が累計140万部のベストセラーとなった著者の、待望の最新作です。 日本文学上の有名人である「清少納言・紫式部・藤原道長・安倍晴明・源頼光・菅原孝標女・鴨長明・兼好・ヤマトタケル」の9人について、一般にあまり知られていない人物像をマンガで紹介します。笑ったり共感したりするうちに、古典そのものに興味がわく教養コミックです。
  • 血管の老化を食い止める!
    食材&味つけ、8つのコツで美味しく減塩・減カロリー。
    血圧が下がる“血管を鍛える運動”とは?
    専門医が教える、高血圧でも長生きするためのコツ

    【もくじ】
    巻頭レシピ 和&洋 塩分NOレシピでつくる満足ダイエットごはん
    ●食材&味つけ 8つのコツで減塩&カロリー減
    ●和風の満足ダイエットごはん……キャベツと油揚げの卵とじ定食/
    和風ひじきチャーハン/ぶりのさんしょう煮定食/豆腐ハンバーグ定食
    ●洋風の満足ダイエットごはん……チキンマカロニグラタンとサラダのセット/
    スパニッシュオムレツセット
    ●しょうが酢で手軽に塩分NOおかず

    Part1 高血圧Q&A 生活習慣を変えれば血圧は下がる
    Q症状もないし、減塩食はまずいから、何もしていません。大丈夫でしょうか?
    Q「血圧は高めでも大丈夫」とニュースで聞きましたが、本当でしょうか?
    Q家でも血圧を測るようにいわれましたが、正直面倒くさいです。
    Q家で測ると朝だけ高いです。夜には下がるので、問題ないですよね? ほか

    Part2 塩分NO&ダイエットは「ごはん少なめ」からはじめよう
    ●血圧を下げる食事 減塩とカロリー減をコツ2つで実現
    ●和食の理由 パンより米のほうが減塩しやすい
    ●塩分NO&ダイエットのコツ “肉・魚も食べるベジタリアン”に
    ●野菜・海藻・きのこ 体から塩分を追い出すネバネバ食材
    ●果物 朝食には生の果物を1品追加する
    ●酸味 酢は血圧を下げ、レモンは塩味を強化
    ●お酒 酒と水の交互飲みで、つまみもセーブ ほか

    Part3 “血管を鍛える運動”で血圧を下げる
    ●ウォーキング ややきつい早足で1日30分以上歩く
    ●簡単筋トレ&ストレッチ 1日10分で血流改善。血管老化も防ぐ
    ●生活のなかでできる運動:家庭編 掃除も買い物も、方法次第で運動に
    ●血圧を上げない生活を送る 少しでも血圧が上がる瞬間を減らす
    ●ストレス イラッとしたら腹式呼吸で落ちつく
    ●入浴・気温差 血圧を上げる「寒い!」「熱い!」を防ぐ
    ●睡眠 規則正しい生活で6~7時間は寝る ほか

    Part4 リスクが高ければ降圧薬の力を借りる
    ●どこまで下げるか まずは140/90mmHg未満を目標に
    ●薬とのつきあい方 飲み忘れてもまとめて飲むのは危険
    ●薬が効かないとき 減塩・減量を徹底。持病は治療する
    ほか
  • 968(税込)
    著:
    山崎武也
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    人生の成熟期を清々しく生きる
    清潔で密かなおしゃれを/「つまらないこと」に楽しさがある/下品な人とはつきあわない/今こそ新しい体験を

    長年にわたり国内外の粋人と深く関わってきた著者。
    82歳の今思う、品格ある毅然とした老い方の提案。

    〈目次〉
    1章 一流の身だしなみ
    2章 一流の人づきあい
    3章 一流の金の使い道
    4章 一流の健康法
    5章 一流の暮らし方
    6章 一流は老いるほどに尊敬される

    〈内容より〉
    ・花のない老年期は正に砂漠。花とつきあいを深める
    ・倹約はしても交際費はケチらない
    ・葬式や墓、遺品は遺族に全権委任を
    ・老人は死して写真を残さず
    ・恩人を招く長寿「謝恩会」のすすめ
    ・老後は都会暮らしがいい理由
    ・若者の真似は衰えを強調するだけ
    ・「面倒」を「運動」に転換する  ……など
  • “ビットコインのしくみを知ることが、次の時代の武器になる”
    もはやビットコインは「一攫千金を狙う人が集まる怪しげな世界」ではなく、新時代のリテラシーとなりつつあります。
    次の時代を生き抜く「武器」の使い方を、ビットバンクCEO・廣末紀之氏が徹底解説!

    ビットコイン・仮想通貨 これだけは押さえておきたい7つのポイント

    ポイント1……ビットコインはインターネット上だけでやり取りできる仮想通貨のひとつ
    ポイント2……国や銀行が関与する円やドルとは違う
    ポイント3……ビットコインの中核技術 ブロックチェーンが信用の担保
    ポイント4……法定通貨は中央集権型で、ビットコインは非中央集権型
    ポイント5……仮想通貨取引所を通して取引。マイナーが取引データを承認
    ポイント6……サトシ・ナカモトの論文が基になって作り出された
    ポイント7……日本は仮想通貨許容国。仮想通貨の開発も積極的


    【もくじ】
    PART1 誰がビットコインを作ったの?
    ・ビットコインの単位
    ・取引(トランザクション)の基本
    ・ビットコインの信用性と利便性 ほか

    PART2 発行のしくみ、安全と信用は?
    ・ブロックチェーンとマイニング
    ・マイニングの内容
    ・難易度(ディフィカルティ)の設定 ほか

    PART3 どこで保管し、どこで現金と交換する?
    ・取引口座開設
    ・ウォレットの管理
    ・送金のしくみ ほか

    PART4 私たちの生活はどう変わる?
    ・所得税・消費税
    ・世界の法的対応
    ・仮想通貨のリスク ほか
  • 正直に言う。私はイチローが好きではない。
    しかし、彼の才能に最初に目をつけたのはこの俺だ。
    名将がはじめて書いた 天才イチローvs凡人野村 究極の野球人間論

    【もくじ】
    第1章 イチローは本当に天才なのか イチローのバッティングを分析する
    天才とは何か/選球眼ならぬ「選球体」/変化球を待ちながらストレートを打つ/
    つまらせるのも技術のうち?/イチロー・ルーティーンに意味はあるのか?/努力の天才 ほか

    第2章 イチローと私
    「ええ選手やな……」/首脳陣に否定された“振り子打法”/「お手上げです」/
    イチロー攻略法はあるのか/もしイチローがヤクルトに来ていたら…… ほか

    第3章 イチローがメジャーに与えた衝撃
    海を渡ったはじめてのバッター/スモール・ベールボールの復権/
    ワンバウンドをファールして、「もらった!」/“持っている”男 ほか

    第4章 イチローの「言葉」を読み解く
    「結果はあとからついてくるという感覚は、たぶん持てないだろうし、持ちたくもない」
    「楽しんでやれとよく言われますが、僕にはその意味がわかりません」
    「僕のなかのスランプの定義というのは、感覚をつかんでいないことです」
    「初心を忘れないことっていうのは大事ですが、初心でプレーしてはいけないのです」 ほか

    第5章 イチローはONを超えたのか?
    首位打者に左バッターが多い理由/イチローが憧れた天才/二代目ONの器だった松井/
    攻・走・守 すべて超一流はイチローだけ/“人の気”をつかめなかった落合/イチローはONを超えたのか ほか

    第6章 イチローは変わったか
    イチローを認めなかった私/フォアボールはつまらない/チームで浮いていたイチロー/
    マスコミ軽視はファン軽視/原因は仰木に甘やかされたこと/WBCで変わったイチロー ほか
  • 助けると助けられるよ。不安の種もなくなるよ。
    日本在住28年、コンゴ出身の神父からの贈り物
    “幸せを感じるのはとてもシンプル。お金より人。目の前の人を自分のように大切にすること”

    28年前にコンゴ民主共和国から来日、東京・松原カトリック教会内のオリエンス宗教研究所で20年近く、福音活動に明け暮れてきた著者。現在、宗教学の研究で一時的にボストンカレッジに学んでいる。長年日本に住み、様々な人の悩みを聞いてきたマタタさん。そんな彼が「いま」をなかなか楽しめない日本人へ贈る、今日一日を心から楽しんで生きる32のヒント。

    「悩みの内容はそれぞれ違っても、共通していることはみんな一緒。自分は今ひとりぼっちで、暗闇の中、自分の人生と格闘しているという感覚ね」「でも神様は、あなたがその存在に気がつこうが、つくまいが、いつもあなたを幸せに導いてる。いま、あなたの目の前に現れる人、もの、出来事はすべて“神様からの電話”。気づきをもたらしてくれる存在なの」「まわりの人を大切にする。こんなシンプルなことで、あなた自身が癒されるのです」

    ◯あらゆる出会いは神様からの伝言  ◯釜ヶ崎のドヤ街で言われた「あんたも苦労してるんだろ」 につまった愛 ◯お金とは喜びあえないよ ◯成功したいなら人を信じること ◯肌の色も違う私たちが共に生きるとは ◯「おかげさま」で生きると楽しいよ ◯他人が癒されると自分も癒される ◯日本は助け合う社会に戻れるよ
  • 「歩き方ひとつ」で
    劇的に長寿体質に!
    30代から高齢者まで幅広い層の支持を得て
    20万部突破の画期的エクササイズブックが
    見やすくなって新登場!

    「正しく歩く」と……。
    □肥満予防、解消
    □血流や代謝がアップ
    □脳や身体の老化予防
    □メンタル面の向上
    □転倒・骨折の予防
    □腰痛・膝痛の軽減
    □生活習慣病の予防
    だから寿命が延びる!
  • 芸人史上初のオリンピック出場!“カンボジア人”猫ひろしが歩んだ、5年間の軌跡!

    2012年に、一度はロンドン五輪マラソン・カンボジア代表に内定しながら、新規定により出場が消滅。この時、35歳――。しかし、猫ひろしは諦めなかった。4年後のリオ五輪出場を目指して、トレーニングを再開すると、今度は見事にカンボジア代表としての出場権を獲得。芸人初の五輪選手として出場したリオ五輪本番では、15名が途中棄権する中、139位、2時間45分55秒で見事に完走した。ときには批判に耐え、悩みながらも、ひたすら愚直に走り続けた芸人・猫ひろしの知られざる本音が詰まった、笑いと感動の一冊!
  • 悩まない、焦らない、迷わない
    だから、毎日の料理が楽しくなる

    一生使える!
    自家製ダレのレシピ、倍の量作って大変身するリメイクレシピ、食材の“半つくりおき”レシピも紹介!

    ごはんを作る時間が、今の半分になる!
    心がけから、献立、買い物、調理、保存、片付け、収納、節約まで。
    超役立つ、目からウロコの具体的な方法が満載!

    □「既成概念」と「ねばならぬ」を捨てて、はかどる。
    □前倒し習慣で、はかどる。
    □スマホでレシピ検索をするのをやめて、はかどる。
    □自家製ダレで、はかどる。
    □「主菜カレンダー」で、はかどる。
    □普段の倍量を作って、はかどる。
    □野菜の“半つくりおき”で、はかどる。
    □冷凍して、はかどる。
    □買い出しは週1回で、はかどる。
    □毎日3個捨てて、はかどる。
  • 何もやらないうちから不安になるなんて無意味!言い訳だらけの人生から脱出しよう。
    ネット界のスターが実践する自分を武器にする極意。

    「自分」とは、人生で築きあげた最大の財産であり、武器。そんな「自分」を無駄なく有効活用して、楽しく生きていくための方法をとことん具体的に現実的に伝授します。
    たとえば、
    ◎自分が幸せになれない仕事は手放していい。
    ◎仕事を選ぶ時「世間体」は捨てる。
    ◎才能がなければ行動を速くする。
    ◎楽しそうなことにはどんどん飛び込む。
    ◎お金を目標にしなくなってからが本番。
    ◎自分が生きやすい世界をつくるための仕事をしよう!……などなど。
    不安なのはみんな同じ。あとは、一歩踏み出せるかどうかです。
  • 国家防衛を担う、究極の人材育成法!
    日本最強の教育機関「防衛大学校」が教える、必ず結果を出すためのリーダーの哲学・所作を「6つの力」に体系化し初公開!

    浮かれたコミュニケーションはするな/否定するな/不当な優しさはいらない/廊下は3歩以上歩くな/機会指導で戦力化せよ……幹部自衛官を育成する日本最強の教育機関「防衛大学校」で叩きこまれる、リーダーに必要な哲学や所作を史上初めて体系化した一冊。読めば必ず、組織が強くなる。究極の人材育成術を6つの力に分けて公開!

    <目次>1.信頼力:自己保身は最弱のリーダーをつくる/2.原則力:ビジョンが生んだルールは強い/3.評価力:役割への絶対評価がやる気を生む、4.伝達力:「伝えたか」ではなく「伝わったか」、5.成果力:チームが最高の戦力を発揮する仕組み、6.自動力:部下が自ら動き続ける装置をつくれ……ほか。
  • 77歳でキヤノン電子の代表取締役を務める酒巻久氏に学ぶ、現役でも退職後も「必要な人」でいる方法!
    仕事、趣味、人間関係…… これからの人生で自分の居場所をつくるために。キヤノン流人間力の鍛え方。

    必要とされる人間になるには、学歴や肩書きではなく「人間力」が不可欠。キャノンの現役社長が語る、「必要な人」の生き方とは。

    【もくじ】
    第1章 現役でも退職後でも「必要な人」でいるには
    ・「残りたい」ではなく、「残って欲しい人」になる
    ・経験を積めば積むほど「勉強する人」であれ
    ・変化の時代だからこそ温故知新の発想を大切にする ほか

    第2章 裾野を広げ、知識を役立つものにする
    ・教養の積み重ねこそが独創性を生むカギ
    ・運の呼び寄せ方を知る
    ・知識を知恵に変える知恵テクを身につけろ ほか

    第3章 人生を豊かにする読書術
    ・自分流の本の読み方をみつける
    ・本に指南書は不要。好きな本を読めばいい
    ・作者と同じ知識を持ちたい ほか

    第4章 これからの人生に自分の居場所をつくる
    ・余生という時期はない
    ・すべての基本は「挨拶」にあり
    ・夢を持つことに年齢は関係ない ほか
  • 1,232(税込)
    著:
    喜多川泰
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    ボクハ、キミにアイを伝えるために、生まれた。

    自分らしく生きる勇気をくれる、感涙の書き下ろし長編

    ・あらすじ

    勉強が嫌いで、周りからどう思われているかばかりを気にして毎日生活している隼人。さらに、些細な出来事がきっかけで、仲の良かった友達との関係がもつれ、孤立することになってしまった。
    ある日、自分の部屋に帰ると、そこには見慣れぬ物体が。
    それは、長期間不在になる父親が残していったロボット・ユージだった――。
  • 「好きな人の本命になれない」「年収が低い」「彼女が一度もできたことない」
    「自信がない」など、あらゆる悩みを王生際ハナコが解決していく、
    実用エンタテイメント小説!

    占いでもカウンセリングでもない、「作戦会議」で、あなたを一皮むかせます!

    <ケース1>本命になれない女
    <ケース2>客がつかない女
    <ケース3>彼女が一度もできたことがない男
    <ケース4>年収が低い男
    <ケース5>不倫から抜け出せない女
    <ケース6>自信がない男
    <ケース7>セックスレスの女
    <ケース8>会社にいづらい女
    <ケース9>運が悪い女
  • 1,320(税込)
    著:
    金子達仁
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    時を遡ること20年前の1997年10月11日、総合格闘技イベント「PRIDE.1」で実現した「最強プロレスラー」高田延彦対「400戦無敗の男」ヒクソン・グレイシー。日本の総合格闘技の礎を築いたと言っても過言ではないこの世紀の一戦は、いかにして実現し、その舞台裏では何が起こっていたのか。高田延彦、ヒクソン・グレイシー、榊原信行を筆頭とする関係者への延べ50時間以上に渡るロングインタビューをもとに、ノンフィクション作家の金子達仁氏が、その知られざる物語を書籍化。20年の時を経たいま、初めて明らかにされるその真実とは――。
  • 1,257(税込)
    著:
    スピッツ
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    「バンドがやりたい!」熱い思いだけを胸に上京した草野マサムネ、田村明浩、三輪テツヤ、崎山龍男。何かに導かれるように出会った4人。彼らが結成したスピッツは、やがて日本を代表するバンドになっていく…。抱いてきた想いが赤裸々に綴られた歴史的決定版!
  • 今のあなたの悲しみは、明日、誰かへの優しさに変わります。
    「悲しみよ、こんにちは」と笑顔で言える人生こそ、豊かな人生なのです。

    第1章 年を取るのは恥かしいことではない
    ・年を取るのは恥かしいことではない
    ・人生の秋になったら冬を迎える準備をする
    ・私たちはお月様。満月に向かって膨れ上がり、満ちた瞬間に欠け始める
    ・私たちには「生きようとする」DNAが刻みこまれている
    ・死は一度きりのもの。死んだ経験のある方は一人もいらっしゃいません
    ・日本人は「死ぬと無になると思っている人」が多い
    ・死を考えるということは、生を考えること
    ・死を身近に感じ、仲良くする
    ・死はすべてを飲み込むブラックホール
    ・リアルな死は物体としてやってくる

    第2章 どんな状況にあっても、私たちには楽しむ力、生きる力が備わっている
    ・人生ってほんとうにつらい。いろんなものを捨てていかないといけない。
    ・どんな状況にあっても、私たちには悲しみを乗り越える力、生きる力が備わっている
    ・人生の苦しみに必ず意味がある。いずれ喜びとして、希望として返ってくる
    ・痛みがあっても穏やかに逝ける
    ・泣くだけ泣いていい。叫ぶだけ叫んでいい。
    ・あのつらい時を生き抜いたからこそ死ぬ時に死に切れる

    第3章 心豊かな人生を送るために
    ・肉体は衰えても精神性だけは上がり続ける。そんな人生を送ってほしい
    ・目に見えるものに執着しすぎるといくつになっても精神性があがっていかない
    ・毎日を感謝して生きるとは、あなたが持つ「自制心」を使いながら生活すること
    ・自己愛から解放されていくのが人としての成熟
    ・自分がイライラしていることを人から悟られないように生きる

    第4章 向こうにいっても人は孤独ではない。誰かが待っていてくれる
    ・向こうにいっても人は孤独ではない。誰かが待っていてくれる
    ・死んだあとに素晴らしい世界が待っているよ。そのことを多くの人に伝えてくれ
    ・孤独は人間関係の希薄さからくる
    ・どんな人でも亡くなる直前まで変わることができる
    ・人は旅立つ前に素直になる
    ・粋な生き方、粋な死に方
    ・「see you again.」(また、会いたいね)は、私の好きな言葉
  • 1日5分 筋肉×リハビリ で10年前の健康を取り戻す
    やせる、姿勢が良くなる、老化を止めて、病気も防ぐ!!
    80万人以上を若返らせた究極のメソッド!!

    1日5分の「筋リハ」で、これらが一気に解消!
    ・冷え性 ・ねこ背、姿勢の悪さ
    ・腰痛や肩こり、ひざなど関節の痛み
    ・階段を上ったときの息切れ
    ・体が硬くなった
    ・ちょとしたことで、つまづく、よろける、転ぶ
    ・もの忘れや記憶違い…………などなど
  • 2018年大河ドラマも決定し、歴史上の人物の中でも不動の人気を誇る西郷隆盛。
    革命家、政治家、教育者、思想家、軍人と数多くの顔を持つ西郷どんの、謎多き実像に迫ります。

    西郷隆盛の実像を、豊富な図像資料とともに紐解きます。
    西郷ファン必読の一冊!

    【もくじ】
    巻頭カラー CGで甦る! 幕末・維新・西南戦争の世界

    序章 徹底解剖! 西郷隆盛――謎多き維新の巨星、その実像に迫る!
    ・徹底解剖!西郷隆盛(1)西郷の容姿 (2)西郷の人物像 (3)西郷評 ほか

    第1章 幕末カリスマを育てた出会いと別れ
    ・吉之助誕生
    ・西郷、入水
    ・寺田屋騒動 ほか

    第2章 新時代を切り開く討幕の志士たちとの交流
    ・生麦事件と薩英戦争
    ・薩長同盟
    ・西郷の戊辰戦争 ほか

    第3章 西郷の運命を決した明治新政府の人々
    ・廃藩置県
    ・朝鮮使節派遣問題
    ・西郷チルドレン ほか

    第4章 西郷と西南の役を巡る群像
    ・鹿児島と新政府
    ・西南戦争
    ・西郷の死の影響 ほか
  • 刑事課長には霊感があった!? 見えない存在が発する声に時に苦しめられ、時に捜査を助けられてきた筆者が伝える、霊界からのメッセージ

    【もくじ】
    第一章 声におびえ、声に救われる
    ●刑事課長就任後、聞こえてきた声
    ●亡き母に自殺を止められた夜
    ●宇宙のすべてを管理する霊界
    ●精神鑑定の結果、何の異常もなし ほか

    第二章 捜査の裏に霊感あり
    ●ひらめきは、突然「降りて」きた
    ●口を開かず事情聴取するという異常体験
    ●心で殺人犯に問いかけ、自首を促す ほか

    第三章 あの世とこの世の関係
    ●霊界は死んだ後のエネルギーの転居先?
    ●霊界と人間界は輪廻転生でつながっている
    ●地球の環境破壊を憂慮する霊界 ほか

    第四章 霊界からのメッセージ
    ●煩悩が多いと低級霊と波長が合う?
    ●人間界の違反行為は霊界でも違反行為
    ●歴史は霊界がリードして作られる ほか
  • 日本を明るくするべく日々奔走する日本青年会議所が、日本の諸問題を解決すべく切り込む。
    文部科学大臣補佐官・鈴木 寛氏、富山市長・森 雅志氏、
    経済評論家・三橋貴明氏ら23名の論客が日本再生への道を示す!

    デフレを脱却するには?
    憲法改正はすべき?
    教育の完全無償化は実現できる?

    経済、教育、憲法、政治……日本が抱える様々な諸問題を、各分野の専門家が一問一答形式で解説。
    さらに経済の仕組みがわかる漫画もたっぷり収録! 日本の未来を明るく照らす66のヒント。

    ●目次 抜粋

    <教育再生>
    教育の完全無償化(幼児教育~大学教育)は実現する?/日本の教育が優れている点と、劣っている点は? /英語の公用語化は必要?/
    政治家に政治を私的利用されないようにするには?/小中高校生に対し、今後はどんな政治教育が必要?


    <経済再生>
    国民経済の仕組みは?/トランプ大統領による日本経済への影響はある?/なぜデフレから脱却しなければいけないの?/
    日本のインフラは今後も投資が必要?/財政出動の拡大は必要?/シンギュラリティとは?/仕事はAIに取って代わられる?/
    人格をPC等にダウンロードすることは可能になる?/新しいメディアの台頭により、メディアをめぐる状況はどのように変化した?/
    メディアリテラシー教育に求められることとは?

    <安全保障>
    軍隊を持つ意味とは?/ミサイルを日本の領土に打ち込まれたら、日本はどう対応すべきですか?/
    個人情報や財産をサイバー攻撃から守るには、国や個人はどう対策すべきですか?/日本の食糧自給率について教えてください


    <憲法改正>
    憲法を改正したことがない国はありますか?/他国の憲法改正事情を教えてください/憲法のない国はありますか?/日本の憲法は変わるべき?

    <外交問題>
    グローバリズムが世界にもたらすものは?/民間レベルでできる外交活動としては何をしていくべき?/国連常任理事国に日本が入るためにすべきことは?


    <地方再興>
    若者の地方流出に歯止めをかける方法はある?/地方創生を実現する為に地域がやるべきことは?/少子高齢化社会に必要な街づくりとは? ・・・・ほか
  • うつ病は、心の病気ではありません。
    心身ともに許容量をオーバーしてしまい、
    脳がパンクして発症する「脳の病気」です。
    「自分は大丈夫」と、自信がある人ほど危険なのです。

    こんな症状が出たら「うつフラグ」=「危険信号」です!
    ・仕事が好きで、気づくとたくさん「やるべきこと」を抱えている
    ・湿疹やじんましんなど体の表面に異常が現れる
    ・寝つきが悪い、眠りが浅い、短時間で目が覚めてしまう
    ・胃や腸の不調が続き、薬も効かない
    ・寝ても寝ても疲れが取れない
    ・睡眠薬や精神安定剤などの薬に恐怖心がある
    ・食欲がない、だるいなど、夏バテに似た症状が続く
    ・集中力、思考力、判断力が低下してきた
    ・「この先よくなることなんかない」「死にたい」と思うことがある


    うつ病は本当に苦しい病なので、できれば誰にもなってほしくありません。
    私の経験を細かく振り返る中で、皆さんが生活の中で早めに異常に気づき
    適切な対処ができるヒントになれば幸いです。 ──本文より


    「うつ病」は、日本人の13人に1人が罹患している、いまや「国民病」ともいえる病気です。そして、普段から感じがちな「ちょっとした不調」が、その予兆であったりもするのです。
    明るく前向きで頑張り屋、人生も仕事も謳歌して、一見何の問題もなさそうな人ほど陥りがちなワナを、うつ病を克服した元日本テレビキャスター、丸岡いずみさんが、実体験をもとに「ここで気づけば重篤化しない」というターニング・ポイントを、医学的根拠とともに解説したのが本書です。
    経験者だからこそわかる精神疾患や薬への抵抗感、そのときどきの感情や状況を包み隠さず明かしており、うつ病に悩んでいる人、うつ気味だと感じている人の役に立つ情報が満載です。
  • 韓国の男性7人組人気アーティストBlock B(ブロックビー)の、
    日本で初めてのフォトエッセイ。

    東京の街で1人の時間を楽しむ姿、
    海辺でメンバーがともに過ごす表情を、2人の人気カメラマンが撮り下ろし。
    幼少時代から、アーティストになったきっかけ、
    メンバーたちの絆、日本のファンへのメッセージまでを綴ったエッセイも収録。
    日韓同時発売! 撮り下ろしオールカラー、永久保存版!
  • 今話題のスーパーフードは、体によい栄養素がたっぷり含まれる、ポジティブな食べ物。
    毎日の食事に気軽にスーパーフードをとり入れ、体も心も元気になれる方法を紹介します。

    世界各地で、古くから健康や不老長寿に効くと信じられてきた食べ物があります。近年、これらの食材は、栄養価が高く、健康や美容に効果が期待できることがわかり、スーパーフードとして注目を集めています。スーパーフードは、単なる栄養補給ではなく、気持ちまで明るくポジティブにしてくれるといわれています。
    本書では、スーパーフードを体の悩み別に、美味しい食べ方とともに紹介しています。

    PART1 スーパーフードって何? 世界から届くミラクルフード
    ・スーパーフードとは 原産地で、薬や伝統食として食べられていた未知の食材
    ・栄養素の基本 五大栄養素のバランスをスーパーフードで補う

    PART2 美容&ダイエットに効くスーパーフード
    ・あなたに効くスーパーフードが見つかる スーパーフードカタログの見方
    ・ダイエットに効くワケ 食べすぎ防止&脂肪燃焼効果で健康的にやせる
    (チアシード・キヌア・モリンガなどの食材を紹介)

    PART3 体の不調に効くスーパーフード
    ・毎日のオイルと甘味料をスーパーフードに代えて病気予防
    ・デトックスに効くワケ 便秘解消&解毒作用でたまったものを排出する
    (アロエベラ・ケール・大麦などの食材を紹介)

    PART4 毎日美味しく続けるスーパーフードレシピ
    ・パウダータイプのとり方 スープに混ぜたり炒め物に加えたりする
     マカとかぼちゃのポタージュ・スピルリナの梅じゃこチャーハン
    ・ドライタイプのとり方 和え物やパワーボウルの具材の最適
     ひじきとゴジベリーの梅肉サラダ・バナナのカカオスムージーボウル

    PART5 スーパーフードを活かすための酸化&糖化と体の基本
    ・老化・病気の二大原因 体の「酸化」「糖化」が老化や病気を招く
    ・抗酸化とは スーパーフードに豊富に含まれる抗酸化物質が酸化を防ぐ
  • 小さな村でもできる。
    峰竜太の故郷・下條村を過疎から救った、
    「奇跡の村長」と「奇跡の村人」の物語。

    日本の未来へのヒントがここに!

    “ワンマンで強権、しばし理不尽”な村長・伊藤喜平。
    52歳で胃がんを患い、胃の3/4をカット。「おれの命は捨てたも同然だ」と、村の改革に乗り出した。子育て世代への村営マンション作り、役場職員の意識改革とスリム化、村人たちの手による道路作り……。過疎の村から「子どもの声が響く村」へ導いた村長の奮闘記。

    目次より
    第1章 カリスマ村長
    僅差の勝利/選挙で掲げた「子どもの声が響く村づくり」/周囲は“敵”だらけ/職員全員を民間研修に/若い職員のやる気が出た/「刺すか刺されるか」の覚悟で/ワンマンで強権、しばしば理不尽/「少数だから精鋭になる」/カネもないのに借金を増やしてどうするんだ/前例踏襲と横並び思考を断つ/金利も返済もない。ランニングコストも安い/常識外れの資材支給事業/「やってみると具合がいいんだ」/一期で「討ち死に」する覚悟/借金が減って、貯金が増えた/「奇跡の村長」の物語/とても人間くさいドラマ
  • ■ 毎朝300円のラテを買って出社する
    ■「3000円以上送料無料」で帳尻あわせの商品を買う
    ■「格安SIM」を検討したことがない
    ここが失敗と成功の分岐点

    1万人の赤字家計を再生したプロが語る
    “人生100年時代”でも絶対に困らないマネープラン

    小さなクセを変えるだけで、お金はみるみる貯められます!
    思わず預金通帳を二度見したくなる奇跡の大逆転メソッド一挙公開!

    ○ムリな貯金で毎月5万円の赤字→年160万円の貯金に大成功!
    ○貯金ゼロの4人家族が年100万円貯められたわけ

    【目次】
    まえがき 「毎朝コーヒーを買って出社」は“お金の失敗”の始まりだった!

    ■1章 「500円ぐらい、まぁいいか」が失敗の第一歩
    ・年収1000万円でも貯金ゼロ、年収300万円でもがっつり貯金できるわけ
    ・1500万円貯金があっても老後破綻のリアル
    ・借金100万円からの気付き――告白します。私もお金の問題児でした……ほか

    ■2章 「お金が貯まらない人」が知らずにやっている16の悪い習慣
    ・プチプラ好きはプチプアのもと 100均ショップで「ちょこちょこ買い」の落とし穴 ・その商品、本当に必要ですか? 「宅配のついで消費」の落とし穴
    ・いつかは縁の切れ目にも? 「夫婦別財布」の落とし穴……ほか

    ■3章 「メタボ家計」を立て直す! 失敗からのリセット術
    ・財布を工夫すれば1週間1万円でもやりくりできる
    ・月あと5000円は削れる 最後の水道光熱費コストダウン術
    ・「iDeCo」は最強の老後資金確保術……ほか

    ■4章 貯めて増やす「攻め」のルール
    ・人生に3回やってくるモテ期ならぬ「タメ期」を逃すな
    ・「投資=大借金のもと」は思い込み
    ・ネット証券で月々100円から積み立てにトライ……ほか

    ■あとがき お金が貯まる人は「生き上手」
  • 1,144(税込)
    著:
    藤真利子
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    最愛のママが、二〇一六年十一月七日、肝硬変、腎機能障害による多臓器不全で亡くなった。
    亡くなったと言うよりは、死んでしまった。
    死んでしまったと言うより、死なせてしまった。
    いや、死なせてしまったと言うよりは………
    私が殺した。
    (「はじめに」より)

    画面から消えていた11年間。女優・藤真利子の壮絶な記録。
  • 冷凍庫にあるだけで、1カ月の食卓がラクに、ヘルシーに、美味しくなる!
    東京No.1カジュアルイタリアンKNOCKが発案した
    魔法の「野菜ペースト」のレシピ、教えます!

    大人気カジュアルイタリアンKNOCK(ノック)が考えた、野菜ペーストを使ったレシピ。
    ミキサーを使ってあっという間にできる野菜ペーストの作り方と、そのペーストを使ったアレンジレシピを紹介します。

    ●Chapter1 KNOCKのおいしさの秘密
    野菜ペーストを使うことで栄養満点の美味しい料理が時短でできる!
    冷凍庫で保存。凍ったまま使える!
    あっという間にプロの味! KNOCKの裏ワザレシピ

    ●Chapter2 ミキサーでつくる! 野菜ペーストが主役のつくりまわしレシピ
    トマト…大人のナポリタン/食べるガスパチョ/トマトシャーベット
    キャベツ…キャベツとアンチョビのペペロンチーノ/イタリア風おでん
    にんじん…にんじんカルボナーラ/にんじんとクリスピーごはん
    ごぼう…イタリアンきんぴら/ごぼう×豆腐バーガー
    ほうれん草…ポパイのボンゴレスープ/ほうれん草のキッシュ
    とうもろこし…キッズスマイル コーンパスタ/とうもろこしリゾット
    ブロッコリー…ブロッコリーとパクチーのタルタル/ブロッコリーサンド
    きのこ…とろとろなめこスープ/きのこの焼おにぎり
    ●Chapter3 お店の味を家庭でも! KNOCK人気メニューのレシピ
  • ギターを始めるのに年齢は関係ない! 40歳を超えてからでも、十分に弾けるようになる!
    「生まれ変わったらギターが弾けるようになりたい」いや、生まれ変わるまで待つことはない。40歳を超えてからでもギターを弾き始めよう! 楽しい世界が待っているぞ!

    実際に初心者からギターを学び始めた著者(たかしまてつを)が、ギターの師匠(納富廉邦)に学び、次第にギターの魅力に取り憑かれていく様を、そしてギターを弾く楽しみを体得していく軌跡を描くコミックエッセイ。
  • 自律神経の名医が断言! スクワットは簡単かつ最強の健康法。足腰を鍛えるだけでなく、心身の老化を防ぐ「スクワット6週間プログラム」つき。

    誰もがスクワットの方法は知っていて、運動に取り入れている人も多いはず。本書では、自律神経の名医が、なぜスクワットが健康にいいのか、医学的見地から解説した上で、「簡単で正しいスクワット」の方法をお教えします。

    「スクワットには、足腰を鍛えるだけではなく、免疫力向上、認知症予防、尿漏れ防止、便秘改善、心を前向きにする作用など、たくさんの驚くべき効果が隠されているのです。」(本文より)
    <実はすごい! スクワットの効果>
    スクワットだけで効率よく全身の筋肉を鍛えられる/体脂肪が燃える/若々しくなる/腰痛をケア/血流がよくなり、病気を遠ざける/冷え性を改善/肩コリ・首コリがラクになる/自律神経のバランスが整う/腸を動かすから便秘に効く/「便失禁」「尿漏れ」を防ぐ etc.
  • 定年後、癌で逝った妻。
    淋しい、そして何ひとつできない家事……。
    人生100年時代の、男の生き方がここにある。
    抱腹絶倒、もらい泣き!?

    「このまま私はボケるのか?」定年後の独り暮らしを描く、笑えて泣ける珠玉のエッセイ! 古希(70歳)を迎えた元大学教授が、愛妻を癌で亡くした。悲しみを癒す間もないままひとりぼっちの生活が始まるが、料理も洗濯も掃除も、すべてが初めてで悪戦苦闘。さらに孤独にも苦しめられるが、男はめげずに生き抜く方法を懸命に探す。「格好よく、愉しく生きるのよ」妻の遺言を胸に抱いて――。
    <目次>
    はじめに
    第一章 家事に殺される!? ~オトコ、はじめての家事~
    第二章 男やもめが生きぬくための7つのルール
    第三章 妻を亡くして ~オトコ心の変化~
    第四章 妻がくれたもの ~大きな不幸の先に大きな幸せが待つ~
    おわりに
  • 近年がん治療は格段の進歩を見せています。それでもなお、日本人の3人に1人ががんで亡くなっている現実があります。この現状の中で、本書では、放射線治療の本当の姿を明らかにし、新しい可能性について紹介しています。

    第1章 時代は、高度放射線治療を必要としている
    ・“超高齢社会・日本”で、放射線治療の意義は大きくなっている
    ・高度放射線治療で、根治を望めるがんも多い
    ・今後の普及が期待される、粒子線治療のすぐれた効果

    第2章 正確な「リ・ステージング」あってこそ、確実な治療に結びつく
    ・希望と可能性は、セカンド・オピニオンから芽生える
    ・UCCのリ・ステージングは、各種の最新画像診断装置を用いる
    ・UCCのリ・ステージングは、こうして受ける

    第3章 サイバーナイフは、早期がんの治療を理想の形に近づけた
    ・サイバーナイフの特性は、早期がんの治療で最も発揮される
    ・アメリカでは、手術不能の早期肺がんの標準治療に認められている
    ・自動位置計測+動体追尾システムで、がんの位置を正確に狙う

    第4章 トモセラピーの特性は、進行がんの治療で発揮される
    ・トモセラピーは、実用性にすぐれたIMRT治療装置の代表
    ・ガントリーの360度回転から、大きな効果が生まれる
    ・さまざまながんで、トモセラピーによる治療がおこなわれている

    第5章 2種類の免疫細胞療法で、免疫を復活させる
    ・放射線治療で、免疫はがんを認識しやすくなる
    ・活用する免疫細胞療法1……DCハイブリッド療法
    ・DCハイブリッド療法の第2の核……がん殺傷能力が高いナイーブT細胞を使う

    第6章 免疫チェックポイント阻害薬の併用で、免疫を底上げする
    ・がんは、自分を守るために免疫を抑え込もうとする
    ・免疫チェックポイント阻害薬は、発想の大転換から生まれた
    ・「免疫細胞療法+免疫チェックポイント阻害薬」で、免疫がパワーアップする

    第7章 オンコサーミアでがんを攻撃し、同時に免疫を援護する
    ・古代から、温熱療法はがん治療に使われていた
    ・オンコサーミアの秘密は、ハイパーサーミアにはない腫瘍選択性にある
    ・オンコサーミアはがん細胞の増殖を阻止し、免疫も援護する
  • これは本当に、私がよく知る
    「料理の鉄人」の話か?
    前代未聞のグルメミステリーを
    貪り読み終え、空腹この上ない。――鹿賀丈史

    天才料理人たちの嫉妬と因縁と、ある事件。
    煌(きら)めく美食ワールドをアレ・キュイジューヌ!

    2017年11月3日映画公開!
    「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」
    原作者が、あの伝説番組を小説化!!

    料理の異種格闘技番組「竃(かまど)の鉄人」は異例の高視聴率を叩き出す
    富士テレビきっての人気バラエティである。鉄人・道場六三朗に
    テーマ食材のオマール海老で闘いを挑むのは、フランスの名門
    レストランで腕を磨いた注目の若き女性シェフ、河田千春。が、
    彼女の出自にはある秘密が隠されていた……。
    番組作りに魅せられ人生最高の味と数字(視聴率)を求めるTV屋と、
    すさまじき情念を料理に捧げる料理人らがキッチンコロシアムを
    舞台に繰り広げる駆け引き、裏切り、陰謀の数々。やがて浮かび
    上がる家族の物語とは。濃厚な人間ドラマのエキスが凝縮する一冊。
  • 保守派の論客として知られる英文学者・渡部昇一氏と、
    前駐日ドイツ大使で、日本の文化や政治をよく知るフォルカー・シュタンツェル氏。
    日独の“知の巨人”が退位、国体、神話、憲法について
    白熱した議論をかわす!
    2017年4月に亡くなった渡部氏、最晩年の対談。

    「退位できないとするならば、天皇の人権はどうなるのでしょうか」(シュタンツェル)
    「天皇に人権なんて言っちゃいけない。天皇はカミなんです」(渡部)

    「退位は時代の要請であり、その立場にある方の希望に沿う形で
    答えが出されることが最良では」(シュタンツェル)
    「それは100年後、200年後に日本に内乱を起こす元になる考えです」(渡部)

    また、第2部ではシュタンツェル氏がドイツ人向けに書いた
    天皇に関する論考『時を超えて 二十一世紀の天皇』を翻訳して収録。
    日本をよく知る外国人の立場から、天皇制について鋭い分析と今後の予測を展開。
    これからの天皇制のあり方について考える一助となる一冊。


    〈目次より〉

    第1部 渡部昇一 フォルカー・シュタンツェル 対談
    1 日本には神話の力が生きている
    2 世界に例のない万世一系の存在
    3 天皇の力は俗世の権力とは別次元
    4 歴史の転換点で果たされる天皇の役割
    5 新しい時代の天皇の在位・退位の考え方

    第2部 『時を超えて 二十一世紀の天皇』フォルカー・シュタンツェル
    1 天皇とトーテム
    2 政治概念としての「天皇」
    3 国家神道を支える天皇
    4 魔術的力の喪失 ―「人間」性の回復に向けて
    5 民主主義の象徴か、日本例外主義の象徴か
    6 天皇明仁のもとでの変化
    7 二十一世紀の天皇 陳腐化と再定義
  • 厳選49冊 この参考書だけで絶対合格!
    医学部受験の中で、目指す大学のレベルに合った参考書選びは非常に重要です。本書では、武田塾塾長として、数多くの学生を志望校合格へと導いた林尚弘氏が、医学部参考書と大学についてわかりやすく解説しています。

    医学部受験の中で、目指す大学のレベルに合った参考書選びは非常に重要です。本書では、前半を参考書編、後半を大学編とし、多くの参考書や大学についてわかりやすく解説しています。参考書編では、参考書の特徴から使い方、そして参考書のレベルにあった大学を詳しく紹介しています。医学部合格のために、必読の一冊です。

    【本書で紹介されている参考書】
    ・改訂版 医歯薬系入試によくでる英単語600
    ・合格へ導く 英語長文Rise 読解演習4 最難関編
    ・新課程 チャート式 基礎からの数学 I+A/II+B/III
    ・良問の風 物理 頻出・標準 入試問題集 改訂版
    ・改訂版 リードLight ノート 生物基礎/生物 ……ほか、医学部合格に必要な49冊を厳選!
    ●全私大医学部・獣医学部の科目ごとの対策を完全紹介!
  • フォロワー13万人! シンプルおしゃれなコーデで話題のインスタグラマーakko3839(44歳・主婦)のファッションブック。基本服8着と定番色で作る簡単コーデ術を、豊富なスナップ写真とともに初公開。

    1章 基本の8着で人生が変わる大人のシンプル着回し 秋冬編
    2章 定番色を最高にセンスよく見せるたった6つのルール 秋冬・春夏編
    3章 基本の8着で人生が変わる大人のシンプル着回し 春夏編
    4章 その日の気分別・コーデ組み立て実況解説 秋冬・春夏編
    5章 おしゃれ度が上がる! 小物の組み合わせかた実例
    6章 ALLシーズン使える5大偏愛アイテムリスト
  • どれほどもがいても、なかなかしあわせになれない。それは、子どもの頃に無意識に書き上げた人生の脚本のせいでした。ほんとうの自分が望む人生を歩むために、「運命の脚本」の書きかえ方を学びませんか?

    目次より
    第1章 なぜ、思ったような人生を送ることができないの?
    その生き方は、ほんとうに望んだものでしょうか?/「しあわせ」とは潜在意識を喜ばせること ほか

    第2章 生き方を決定づける2冊の脚本
    「運命」の脚本はいつだって書きかえられる/生まれながらに備えている「宿命の脚本」/宿命を受け入れれば「運命」は切り開ける ほか

    第3章 脚本の変更を妨げるのは、あなたを縛りつける鎖
    脚本書きかえの障害となるのが「禁止令」/条件付きで許可する、条件付きで禁止する ほか

    第4章 自分の生きグセを振り返る
    常識を疑ってみる/気をつけて、その口グセがしあわせを遠ざける/人間関係の縛りを振りほどく ほか

    第5章 どうしたら人生のV字回復を起こせるの?
    おばあちゃまのようになりたい!/結婚はV字回復への最短距離?/最終的には感謝だけが、私を解き放してくれた ほか

    第6章 人生脚本をしあわせで彩るために
    心をいつも「しあわせ」に向けておこう/最も効果的な願かけ/まずは自分が、自分の一番の親友になる ほか

    【事例集】
    第7章 「運命の脚本」を書きかえて、しあわせを引き寄せる
    ケース1夫の世話に明け暮れる自分に疲れた由美子さん
    ケース2裕一さんが幼い頃の夢と再会するまで
    ケース3他人の言動に振り回されて、いつも自分を犠牲にしている彩香さん
  • ほんのちょっとの工夫で、料理は驚くほど美味しくなる!
    『弱火コントロールで絶対失敗しない料理』『はかるだけで絶対失敗しないおもてなし料理』に続く、著者の人気シリーズ第3弾。

    ほんのちょっとの手間で驚くほど料理はおいしくなり、バリエーションも広がる。
    本書では、料理の基本から応用まで、細かな点についても丁寧に解説しています。
    料理を作るのがもっと楽しくなる一冊です。

    【もくじ】
    はじめに
    本書の使い方

    序章 知れば知るほど上達する! おいしい料理をつくるコツ
    ●おいしい料理には温度コントロールが必須
    ●それだけ食べてもおいしい!素材一つひとつに味つけをする
    ●たったひと手間で確実においしくなる食材の臭み抜き
    ●これが水島流“切り方”の解体新書 ほか

    第1章 そのひと手間を惜しまないで! いつもの家庭料理をグンとおいしくする魔法のレシピ
    ●料理が驚くほどおいしくなる 水島流調理の3原則
    ●トロトロ半熟 タンポポオムライス
    ●どこを食べてもおいしい 酢豚
    ●きらきらビジューなちらし寿司 ほか

    第2章 もう献立に困らない! 身近な食材がいろんな料理に大変身♪
    ●献立づくりにもう困らない!水島流メニューづくりのかけ算
    ●もやしのクレープ包み
    ●茹でキャベツ ブルーチーズとメープル風味
    ●ひき肉とかぼちゃのテリーヌ
    ●マッシュルームのアヒージョ ほか
  • 肌と肌の触れあいこそ最高のダイエット。愛情が補充されれば、食べすぎない。
    人気栄養コンサルタントによる
    体にも心にも体にも栄養を与える法。

    心のさびしさ、虚しさをスイーツで埋めている女性が多いことに危機感をおぼえたエリカ・アンギャルさん。真面目で優しい日本女性は、自分のことよりも、夫や子供や恋人や仕事のことに一生懸命になりがち。でもそれが女性たちを疲れさせ、甘い食べ物に逃避することにつながっているのではないか、他者へばかり愛情を注いで、自分への愛情は足りてないのではないかと思うに至りました。
    愛情と食べ物の関係を、体の機能から解き明かし、そこからハグやキス、セックス、フラートなど肌と肌の触れ合いによって心と体の感受性をあげ、他人も自分も健やかに愛す方法を提案します。エリカさんと一緒に真面目に率直に、自分の体のことを考えましょう!
  • クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達し、絵本『えんとつ町のプペル』を作り、30万部突破のメガヒットへと導いた天才クリエイターが語る、“現代のお金の作り方と使い方”と最強の広告戦略、そして、これからの時代の働き方。
  • これ一冊でよくわかる、はじめての事業承継

    事業承継は、単なる社長の交代ではありません。現経営者が営み育んできた事業を次の世代へ引き継ぎ、その後も継続的に成長していくための一つのステップなのです。本著では、事業承継に伴う相続税やM&Aについて、マンガとともにわかりやすく紹介しています。

    【もくじ】
    序章 マンガでわかる はじめての事業承継

    第1章 事業承継の基本
    ・そもそも事業承継とは何か?
    ・後継者を選ぶポイントは?
    ・事業承継はどのように進めていく?
    ・事業承継に必要な資金は? ほか

    第2章 相続税の基本
    ・相続する割合はどうなっている?
    ・遺言はどのように行うのか?
    ・相続税はどのように計算する?
    ・贈与税とはどのような税金か? ほか

    第3章 自社株式の承継
    ・なぜ自社株式の引継ぎが重要なのか?
    ・自社株式をどのように評価するのか?
    ・株価対策にはどのようなものがあるのか?
    ・株式継承対策にはどのようなものがあるのか? ほか

    第4章 M&Aの活用
    ・M&Aとはどのようなものか?
    ・M&Aのメリットとは?
    ・M&Aはどのような流れで進めるのか?
    ・M&A成立後の経営統合はどうするのか? ほか

    第5章 相続対策
    ・相続対策についてどう考えるべきか?
    ・「争族」対策はどのように行うのか?
    ・貸している土地はどう評価するのか?
    ・生命保険をどのように活用するのか? ほか

    事例 事業承継の成功と失敗ケース
  • 商社マンを辞めて好き放題してるのに、
    サラリーマン時代の何倍もの年収を稼ぐようになった
    WEBライター・ヨッピーの
    ストレスフリーな生き方!

    いまを生きながら楽しく稼げ!


    「現役の千葉市長とゲーム対決をする」「AV女優と童貞を合コンさせる」「24時間テレビの100kmマラソンが本当に大変なのか試す」「大阪でひたすらたこ焼きを食べる」などの面白記事をネットで発信し続けているWEBライター・ヨッピー。
    好き放題しながら楽しく稼いでいる彼による、
    会社に寄りかからずに生き延びる方法。

    ・新卒で入った会社の仕事が死ぬほどつまらなかった話
    ・個人のやりがいがないほうが、組織がまわるという不幸
    ・日本の大企業はなぜダサいのか
    ・会社を辞めてもいい3つの条件
    ・好きで仕方がないことを仕事にしたほうが断然強い
    ・「好きなものが見つからない」という人は、単にまだ気付いていないだけ
    ・僕の収入に関する本当の話
    ・ライバルに勝つための「ちょい足し」のススメ
    ・自分にとっての「神様」は誰なのか問題
    ・アイデアは見つけようと思ったら見つけられる
    ・六本木の会員制バーには行くな
    ・とりあえず水風呂に入ろう  など。
  • 1,320(税込)
    著:
    石原慎太郎
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    汝は何者なり。
    2001年6月8日、未曾有の事件は起こった。
    大阪府池田市の小学校に刃物を持って侵入した宅間守は
    逃げまどう小学一年生と二年生の児童8名を殺害、15名
    に重軽傷を負わせた。初公判の日、入廷してきた宅間は
    三度口笛を吹いたという。なぜ彼は事件を起こしたのか?
    綿密な取材とインタビューで宅間の実像に迫る戦慄の記録!

    神はなぜこのような人間を創ったのか?
    しかしそれにしても彼の非行の軌跡はどう眺めても異形なものだ。/五歳の時、三輪車で国道の真ん中を走り出し大渋滞を引き起こした事件に始まり、以降様々な出来事を起こし周りの耳目を集め、それ以降彼の人生の軌跡をたどると母親が彼を妊娠した時、何故かしきりにこの子供を堕したいと夫に訴えたというのは何への予感だったのだろうか。(本文より)

    「人間」という存在の深淵を
    追求した戦慄の記録!
  • これから本当に必要な力は何なのか、どうすれば幸せな人生を送れるのか
    数多くのがん患者を救ってきた名医が語る、人生の過ごし方、未来の作り方

    誰でも未来に左右される生き方ではなく、未来を左右する生き方ができる、と著者は語ります。
    本著では、陥凹型・平坦型大腸がんの発見やAI診断など、画期的な医療開発に取り組んできた
    著者の「哲学」「発想法」をさまざまな角度から紹介しています。


    【もくじ】
    序章 あなたはなぜ、そこにいるのか?
    ●医師がさじを投げたら投げ返せ。人に何を言われようと決してあきらめない
    ●皆、役割を持って生まれてきた。その役割をしっかり果たすために人生という道がある ほか

    第一章 はみ出し者は、リスクを追いかけながら前に進む
    ●逆境の中に咲く花はどの花より貴く美しい
    ●一番を競うより誰もやっていないことをやる喜びのほうが大きい ほか

    第二章 錆びつく人生より、擦り切れる人生のほうがいい
    ●決断するとは他の選択肢を捨てること
    ●目的地を持たない限りどんな風も、順風にはならない ほか

    第三章 人は不完全だからこそ、助け合うことができる
    ●憎しみに憎しみで応えるのではなく愛と赦しで立ち向かう
    ●孤独も孤立も人生からの有り難いプレゼント ほか

    第四章 今日は、残りの人生の最初の日
    ●最後に息を引き取るときまで夕暮れは夜にはならない
    ●不安のほとんどは解決しないが小さくすることはできる ほか
  • やる気が出るのはどっち?
    全上司、人事部必読。
    やる気のしくみを作れば、生産性は勝手に向上する

    やる気を後押しする――上司のタイプは? 席の並びは? 目標設定は? チーム編成は? ほめられるときは?
    ケースで学ぶ、モチベーションを高めるしくみの作り方

    しくみを変えればやる気が高まる!
    「組織」の専門家が教える、能力を伸ばしながら生き生き働き、会社全体の生産性もアップさせる、実践的ノウハウがつまった一冊。

    【もくじ】
    PART1 「やる気」は生産性を効率よく上げるための原動力
    パーソナリティを認めることで、モチベーションと生産性が上昇する

    PART2 「やる気の足かせ」を外すと、やる気は自然に湧き上がる
    まず仕事習慣、職場環境にはびこるやる気の芽を摘む要素をとり除く

    PART3 やる気を最大限に引き出すモチベーションマネジメント
    「自律心」「外向き志向」「承認チャンス」三つそろうと、やる気に満ちて働ける
    PART4 タイプ別困った部下のやる気スイッチを入れる
    まず腹を割って向き合い、困った部下の望むところを聞き出す

    PART5 やる気が出ない、続かないとき、今すぐやるべきこと
    やる気が消えてしまったら、「適度なうぬぼれ」をとり戻す
  • 最新脳研究でわかった「疲れない人間関係」のつくりかた

    脳を疲れさせているのは、残業よりも「人疲れ」だった!
    疲労医学の専門家が、なぜ人は人に疲れるのか、
    どうすればラクで疲れない人間関係をつくることができるのかを解説。
    これを読めば、明日からあなたも疲れ知らず!

    【もくじ】
    はじめに 人間関係が得意でも「人疲れ」は起こる

    第1章 脳を疲労させるのは、残業よりも「人疲れ」
    ●そもそも「疲労」って、いったいどういうこと?
    ●「飽きてきた」は脳疲労の最初のサイン
    ●過労死する動物は人間だけ
    ●「脳の手抜き現象」を使って、60%の力で80%の成果を得る ほか

    第2章 疲れないコミュニケーションの基本――面倒な段階は省いて、相手に心を開かせる
    ●人間は弱みを見せた相手を信用する
    ●ジャニーズは「弱さへの共感、共有化」がうまい
    ●西川史子さんが見せた「弱さ」
    ●「正しいこと」ばかりを語る人に愛着は持てない ほか

    第3章 「人疲れ」しない距離感づくり
    ●都会に住む人ほど、一人になる時間が大事
    ●夫婦でもベッドは別がいい?
    ●悩みは箇条書きにして「解決できる」「できない」に分ける
    ●LINEでも相手と上手に距離をとる ほか

    第4章 お笑いの天才に学ぶコミュニケーションの真髄
    ●相手との距離をぐっと縮める「0.5秒先」の共感
    ●なぜ、悪徳商法はなくならないのか?
    ●場の全員を楽しませる必要はない
    ●60%の力で80%の仕事ができる「ワーキングメモリ」とは? ほか

    第5章 60%の力で80%の成果を得るワーキングメモリ活用法
    ●ワーキングメモリを鍛えて「人疲れ」予防
    ●喜怒哀楽や感動を強く表すことで記憶が定着する
    ●トップダウン処理は疲れない
    ●ワーキングメモリを鍛えるための習慣 ほか
  • 30代の働く女性やおしゃれママに熱狂的人気のファッションブランド『ミラ オーウェン』初のスタイルブック。シンプルなのにおしゃれに見える、秋冬着こなしテク&活躍服をファッション誌風の写真で徹底解説。

    CONTENTS
    1章 NEXT BASIC STYLING
    銀座で定点観測、秋冬コーデ、着こなしテク、輝いてた16人。

    2章 NEXT BASIC LIFESTYLE
    好きな自分になりたいから。16人の服選び、過ごす時間、心の中。

    3章 NEXT BASIC DENIM
    デニムにこめた、こだわり、情熱、美女効果。

    4章 NEXT BASIC ITEM
    新しい自分になれる秋冬定番服、どう選ぶ? 着こなしは? 着回せる?

    5章 NEXT BASIC STRIPES-TOPS
    愛着ボーダーの条件は、品がよく、大人っぽく、合わせやすいこと。


    ...and MORE! !
  • 1,496(税込)
    著:
    向山義彦
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    昭和11年、アメリカが月よりも遠かった時代。
    少年は英語を好きになった。
    戦前に独学で英語を学び、GHQで通訳を務め、夢見た地を目指した青年の真実と奇蹟の物語――可笑しくて、切なくて、やがて涙する、青春小説の傑作!

    昭和十一年、山梨の片田舎。少年・義彦は親戚の家で偶然、一冊の英語の雑誌を見付ける。そこに広がっていたのは、見たことのないほど華やかで自由な世界だった。やがて独学で英語の勉強を始めた義彦が、米国へ行くことを夢見るようになった時、日本は米国との全面戦争へ突入しようとしていた。英語は禁止。ドルは違法。徴兵され、体を壊し、無一文で家族を守りながら戦後を生き抜く義彦の手にただひとつ残されたもの――それはかつて覚えた英語だった。
  • あなたは自分が好きですか?
    すぐにイエスと言えないなら、脚本に少し赤字を入れて。
    人生が自分主演の映画なら、監督になるのだ。
    モラルよりも大切にすべきは、「どんな自分が好き」か。
    さあ、自分にどの道、歩かせようか?
    そう考えると、人生って退屈知らず。
    p.s.なにも、毎日毎日ハッピーじゃなくったっていいんだよ。そんな映画、つまらなくない?
    (「印象美こそ、魅力の極み」より)
  • 「彼も喜ぶ」「お財布にやさしい」--安い食材でも大満足! 料理が苦手でも美味しくできる!
    超カンタン節約レシピ60。
    1人あたり1日わずか333円で、たっぷりしあわせをつかめるごはん。

    安い食材で、充実&美味しい。料理苦手な人でも超カンタンにできる節約レシピ60。
    1人あたり1日わずか333円で、たっぷりしあわせをつかめるごはん。

    ◆彼の評判がよかったレシピを厳選!
    ・「また作って!」と言われた「揚げどりの柚子胡椒ソース漬け」
    ・月に3~4回オーダーされる「ロールキャベツでシチュー」
    ・あんかけ好きな男の人のための「ツナと白菜のあんかけ」
    ・一度でハマる「肉じゃがならぬツナじゃが」
    ・「おつまみ何かない?」と言われたときの「ちくわのからしマヨ和え」

    ◆安くても、こんな工夫で、しあわせごはん。
    ・食材は、まとめ買い。その日のうちに一口大に切って冷凍。
    ・塩こうじに漬ければ、安い肉もやわらかく!
    ・皮を使った盛り付けで、安いアボカドが豪華な一品に。
    ・困ったときの、柚子胡椒。
    ・野菜は旬に限る。
    ・ねぎ、大根は、必ずまるごと一本で買う。主役に脇役に大活躍!
    ・水に浸ければ収穫できちゃう豆苗、安くて膨らむ春雨は、節約の味方。
    ・いつものサラダも、ナッツをかければ大変身。
    ・パン粉の代わりに麩を使ったハンバーグで、安く&ヘルシー!
    ・ちくわ、きのこ、豆腐、キャベツ、もやし、こんにゃく、そして缶詰は、いつも安くて大活躍。
    ・塩こんぶ、大葉、ごま、おじゃこ、チーズは常にキープ。味を膨らませる味方!
    ・男のひとは、なぜかあんかけが好き!
    ・油少な目の「揚げ焼き」で、胃袋を掴む!
    ・ツナ缶、ミックスビーンズ、さば缶……缶詰を大活用。
    ・ただのキャベツ塩もみも、塩こんぶ、大葉、ごまでお店風。
    ・苦手なとり皮が、カリカリに焼いたら好物に変身!
    ・安いといえば、もやしのナムル
    ・半熟卵をめんつゆに漬けるだけで、美味しいおつまみ。
  • 具合の悪さを「老化」でごまかしていませんか?
    病気の原因は、すべて「あなたの行動」の中にあるのです!

    病気は「たまたま」なるものではありません。必ず「原因」があります。
    日本人の2人に1人はがんになると言われていますが、
    私から見れば、日本人の多くはそのような行動をとっているので「当然」としか言いようがないのです。
    たとえば皆さんは暑い日にカフェに入ると、氷の入ったお水を飲むことが多いのではないでしょうか。
    それは体にとても悪いということを知ってましたか?
    私は現在70歳ですが、何十年と風邪一つ引いていませんし、検診でも健康そのものです。
    いまも毎日、朝から晩まで立ちっぱなしで患者さんの治療していますが、それは私が「病気にならない行動」を徹底しているからです。
    本書では病気のメカニズムを説明したうえで、病気にならない習慣についてお話していきます。
  • お金がなくても、誰でも幸せになれる!
    給料の9割を寄付する。資産は中古の車1台のみ。
    ムヒカ氏との質素な生活の末に辿り着いた
    人生に最小限必要で、最高に価値あるものとは?

    「世界でいちばん貧しい大統領」として有名になったウルグアイ前大統領ムヒカ氏。
    彼と長年付き添っている妻のルシア・トポランスキーに女性エッセイスト・有川真由美がインタビュー。
    ムヒカ氏とのなれ初めから、物を持たずに幸せになるということ、お金との向き合い方など誰でも
    幸せになるヒントが盛りだくさん。持たない暮らしの幸福論。

    【内容】
    ・働けば働くほど幸せから遠ざかる
    ・生きる意味は近くにある……
    ・ゆたかになっても幸せにはなれない
    ・「~したい」が人生を変える
    ・暗い側面を見ることは悲観的ではない
    ・スーパーで人生は買えない
    ・愛のないものを欲しがってはいけない
    ・人生に少しだけ花の種を置いていく
  • 世界トップエリートの行動を変える“究極の講義”とは――。
    超人気教授12名へ徹底取材!
    ●一生使える“自分を変えるヒント”
    ●ビジネスに役立つ教養としての心理学、脳科学、経済学
    ●豊富な事例や実験結果でわかりやすく解説

    ◎エアビーアンドビーの急成長を促した「ストーリーズ」
    ◎ウーバーは何を破壊したか
    ◎トランプ大統領が象徴するリーダーシップ教育の終焉
    ◎全米を驚かせたジェットブルー航空の「神対応」
    ◎ホワイトハウス流・伝わる5つのフォーマット
    ◎日本人よ、競争から降りるな
    ◎ネットフリックスVS大手企業の戦いから学べること
    ◎マインドフルネスで自分を変える
    ◎脳科学にもとづく「人に伝える技術」とは
    ◎イノベーションを阻害する現状維持バイアス
    〈目次〉
    I 人間を探究する授業
    序章 自分を変えるために人間を知る
    第1章 ストーリーの力――物語は利益をもたらす
    第2章 マーケティング――人間の脳には限界がある
    第3章 イノベーション――挑戦を阻害するものは何か
    第4章 社内政治の力学――出世競争と人間の本能
    第5章 リーダーシップ――「いい話」は伝染する

    II 人間力を鍛える授業
    第6章 スタンフォード流会話術―― 一流は気くばりを忘れない
    第7章 スタンフォード流交渉術――戦わない、妥協しない、損をしない
    第8章 コミュニケーション――伝えるには「戦略」がいる
    第9章 マインドフルネス――何歳になっても脳は鍛えられる
  • あのミリオンセラー英語学習本が、タブレットに最適化した電子書籍で新登場(カラー端末での閲覧推奨)。数ある言語の中で世界で一番簡単な言語「英語」は、日本語を習うよりずっとやさしい。文法で覚える受験英語ではなく、英語そのものの仕組みを理解し使えるようになる新しいタイプの入門書。この本のマスコット「ビッグファットキャット」が熟練度にあわせてどこからでもナビゲーションしてくれる。何度も英語を諦めかけていた人も今度こそ話せるようになる、すべての英語を学びたい人へのバイブル!
    ※本電子書籍は紙書籍『ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本』を書籍の体裁のまま電子書籍化し一部再編集したものです。タブレットなど大きめの端末での閲覧を推奨いたします。
    ※本作は文章を色で区別しているため、モノクロの端末では読みにくくなっております。ぜひタブレットのカラー画面でご覧ください。
  • 腹囲-10cm! 驚異の川村式腹凹ウォーキング・ダイエット!

    食べたい物を我慢したくない、つらい運動はしたくない、無理せず楽に理想の体を手に入れたい。実に勝手な言い分ですが、誰でも一度は考えることではないでしょうか。本書では、医師が提唱するお金をかけずに通勤時間にできるエクササイズを紹介。名づけて“川村式腹ぺこウォーキング”。くびれができ、しかも若返る。やらなきゃ損する50歳からの超簡単ダイエットの決定版!
    序章:ダイエットの前に/第一章:運動療法とは/第二章:実践! 運動療法/第三章:食事療法とは/第四章:実践!食事療法
  • 山は富士山やアルプスだけじゃない。価値も高さだけじゃない。北海道から沖縄まで、ふるさとの「名低山」100座を山岳ガイド協会所属のプロが紹介!

    中高年愛好者に山ガール……、国民の祝日「山の日」も2016年から始まり、「登山」ブームは拡大の気配。だが、山は富士山やアルプスだけではない。価値も高さだけではない。全国には味わい深い低山があり、日本人はそれぞれ心に「ふるさとの山」を持つ。四季折々、地元や故郷の山に親しむために、日本山岳ガイド協会所属のプロが、北海道は礼文岳から、沖縄の与那覇岳まで、47都道府県にある標高1000メートル内外の「名低山」を100座紹介する。山好きはもちろん、気軽に登ってみたい山初心者必携の一冊。掲載される100座
    1礼文岳(北海道) 2札幌岳(北海道) 3チセヌプリ(北海道) 4名久井岳(青森) 5梵珠山(青森) 6姫神山(岩手) 7源太ケ岳(岩手) 8 泉ケ岳(宮城) 9屏風岳(宮城) 10二ツ森(秋田/青森) 11森吉山(秋田) 12経ケ蔵山(山形) 13瀧山(山形) 14二岐山(福島) 15志津倉山(福島) 16神峰山(茨城) 17吾国山(茨城) 18二股山(栃木) 19社山(栃木) 20鍋割山(群馬) 21子持山(群馬) 22四阿屋山(埼玉) 23伊豆ケ岳(埼玉) 24大福山(千葉) 25富山(千葉) 26日の出山(東京) 27天上山(東京) 28御前山(東京) 29大山(神奈川) 30明神ケ岳(神奈川) 31金北山(新潟) 32二王子岳(新潟) 33守門岳(新潟) 34尖山(富山) 35中山(富山) 36医王山(石川) 37大嵐山(石川)38法恩寺山(福井) 39西方が岳(福井) 40石割山(山梨) 41日向山(山梨) 42雁田山(長野) 43守屋山(長野) 44位山(岐阜) 45冠山(岐阜/福井) 46達磨山(静岡) 47満観峰(静岡) 48猿投山(愛知) 49 宇連山(愛知) 50朝熊ケ岳(三重) 51八鬼山(三重) 52賤ケ岳(滋賀)53武奈ケ岳(滋賀) 54大文字山(京都) 55大江山(京都) 56剣尾山(大阪) 57岩湧山(大阪) 58虚空蔵山(兵庫) 59雪彦山(兵庫) 60高取山(奈良) 61三峰山(奈良/三重) 62高野三山(和歌山) 63真妻山(和歌山) 64擬宝珠山(鳥取/岡山) 65那岐山(鳥取) 66三瓶山(島根)67大万木山(島根/広島) 68大満寺山(島根) 69鬼城山(岡山) 70毛無山(岡山/鳥取) 71弥山(広島) 72黒滝山・白滝山(広島) 73東鳳せん山(山口) 74寂地山(山口) 75高越山(徳島) 76中津峰山(徳島) 77大麻山(香川) 78星ケ城山(香川) 79皿ケ嶺(愛媛) 80三本杭(愛媛) 81工石山(高知) 82梶ケ森(高知) 83宝満山(福岡) 84犬ケ岳(福岡/大分) 85天山(佐賀) 86黒髪山(佐賀) 87白嶽(長崎)88普賢岳(長崎) 89八郎岳(長崎) 90俵山(熊本) 91次郎丸岳(熊本)92元越山(大分) 93万年山(大分) 94釈迦ケ岳(宮崎) 95高千穂峰(宮崎) 96藺牟田池外輪山(鹿児島) 97高隈山(鹿児島) 98尾岳(鹿児島)99与那覇岳(沖縄) 100於茂登山(沖縄)
  • 880(税込)
    著:
    石田雅男
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    今まではすべて準備期間。これからが人生の黄金期だ!

    人は誰でも、年齢を重ねるごとに身体は確実に衰えていきます。アンチエイジングなどと抵抗しても無駄なことです。その時あなたを支えてくれるのは、熟成された経験と知識です。加齢を真正面から受け止め、いずれ訪れる人生の円熟期に向けて、今から準備しておきましょう。本書では、人生を謳歌するためのとっておきのノウハウを解説します。
    第一章:人生を上手に折り返すために/第二章:脳と身体の関係/第三章:心と病とその対処法/第四章:競争社会から共同社会へ/第五章:老人力はさりげなく発揮してこそ価値がある/第六章:死との対峙/第七章:心安らかに人生を送るために
  • 移民排斥、孤立主義、日本企業批判、新たなる戦争……

    トランプの絶叫は、大国の断末魔の悲鳴である。
    今こそ日本はこの災いを転じて福となせ。

    名著『大英帝国衰亡史』の著者が予言する

    これが覇権大国「終わりの始まり」のシナリオだ。
    アメリカが自滅するとき、日本はどうすれはいいのだろうか。
    名著『大英帝国衰亡史』の著者が予言する、
    トランプ・アメリカの「終わりの始まり」とは?

    もくじ

    プロローグ――覇権国・アメリカの「終わりの始まり」

    【衰亡のシナリオ1】 北朝鮮危機に隠されたトランプ・アメリカの「悪あがき」

    【衰亡のシナリオ2】 トランプで加速するアメリカ自滅の「三つの大罪」

    【衰亡のシナリオ3】 トランプの孤立主義は建国の理念を裏切る

    【衰亡のシナリオ4】 アメリカに潜む階層・差別の矛盾を露呈するトランプ

    【衰亡のシナリオ5】 失敗した「アメリカ化」とアメリカ・ファーストの行方

    【衰亡のシナリオ6】 “グレイト宣言”はもはやグレイトたり得ないアメリカの窮状

    【衰亡のシナリオ7】 「パクス・トランピアーナ」の虚妄

    【衰亡のシナリオ8】 中ロの圧力に屈し、英とともに「離脱」に向かう罠

    エピローグ――アメリカ衰亡の時代に備え、日本の生きる道を考えておくこと

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。