セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『男性向け、ジョージ秋山(マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全324件

  • 幸せに暮らす少年に恐怖が迫る! 鬼才が描く傑作コミック。

    「おまえが幸せに暮らせるのも、今のうちだぜ」――。潮少年は見知らぬ男に囁かれた言葉が耳から離れない。お手伝いさんの首なし殺人事件が恐怖へのプロローグなのか!? 潮少年に迫る恐怖「灰になる少年」と人間の心の中に生じる邪悪を描いた「フィッシュ・ラーゲ」を収録。闇を裂く傑作恐怖コミック。
  • 町に出現したデロリンマンは、行き交う人々に「魂の故郷に帰れ」と力説する。その後、忌野正一郎(いまわの・しょういちろう)だった自分が、妻・美女子(みめこ)と濃厚なセックスをする夢を見たデロリンマンは、自分は美女子にオルガズムを与えた亭主だったかを聞きたいと思い立つ。そして美女子が暮らす家へ行ったデロリンマンは、彼女とキスするジョージ秋山(じょーじ・あきやま)を目撃して……!? ジョージ秋山が行き着く先は? 衝撃の自叙伝、怒濤の完結。
  • 異才・ジョージ秋山が、自分自身を主人公にし、様々なエピソードをからめながら自問自答していく自伝的漫画。歌舞伎町のキャバクラで豪遊した中年の漫画家・ジョージ秋山(じょーじ・あきやま)は、店を出た後で「私は妻を殺した」と心の中でつぶやく。その後、ヤクザ達に囲まれてしまった秋山は、愛人達の部屋の合い鍵を束ねたキーチェーンを武器に応戦して……!?
  • 金次郎は、不二孝教主、小谷三氏の元を訪れる。小谷三氏は、後に金次郎の助けとなる人物。一方おみよと次第に幸助は愛し合うようになり、幸助も田畑を耕し始める。幸助は足を洗う決意をしたが、そのことを良く思わない岩波五六八によって、幸助は殺害されてしまう。
  • ジョージ秋山の恐怖劇場、少年の視線から描いた傑作サスペンス! 幸せな家庭に育った少年・潮は、ある日、あやしい見知らぬ男に囁かれた一言をきっかけに、不安を抱き、父親と母親に疑念を持つようになる。次々と起こる出来事に不安と疑念はふくらみ、やがて恐ろしい真実が…!? 父親と母親には隠している秘密が…!?
  • 成田山新勝寺で21日間の断食修行を終えた金次郎は、以前にも増してたくましい人格を持って戻ってくる。そして病の床につく藩主大久保忠真に悟りを説く。一方、桜町領三か村のおクマの元に、おクマの娘キクが戻ってくる。
  • 金次郎の努力の甲斐あって、桜町領三か村の村民は農耕に励むようになる。しかし、金次郎は食した茄子から村に飢饉が来ることを予感。大久保忠真の元へと急ぐが肝心の忠真は病床で、面会できない。しかし、金次郎は、村民たちに年貢を免除する代わりに稗(ひえ)を植えるよう説得するが…。
  • ●広島セ・リーグ優勝記念巻頭カラー!『江川と西本』森高夕次+星野泰視●『BEGIN』史村翔+池上遼一●『響 ~小説家になる方法~』柳本光晴●『岡崎に捧ぐ』山本さほ●『銀平飯科帳』河合単●『雄飛』小山ゆう●『くどき屋ジョー リバイバル』ジョージ秋山●『コタローは1人暮らし』津村マミ●『機動戦士ガンダム サンダーボルト』太田垣康男+矢立肇+富野由悠季●『第3のギデオン』乃木坂太郎+山中聡●『味いちもんめ 世界の中の和食』倉田よしみ+あべ善太+花形怜●『今日からゾンビ!』石川優吾+荒木宰●『フットボールネーション』大武ユキ●『淋しいのはアンタだけじゃない』吉本浩二●『スティーブズ』うめ+松永肇一●『UNTOUCHABLE』末松正博●『ワンダーランド』石川優吾●『大人の青春くん』とがしやすたか●『天国ニョーボ』須賀原洋行●『ダーリンは71歳』西原理恵子●『広島カープ勝手にMVP大賞』●『地平線の先まで見る目がありながら行く方法を知らない』●『ひとガキ』内澤旬子
    ※「ビッグコミックスペリオール」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/蜜月▼第2話/眉月▼第3話/茶飯事▼第4話/一夜妻▼第5話/漫ろ歩き▼第6話/浮浪家の謎▼第7話/熟年▼第8話/疑惑の朝帰り▼第9話/夫婦誉れ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/おカメの仲介で、無骨者の人気戯作家・文七のもとへと嫁いだお鈴。一緒になって10日、文七が戯作を書くことだけに集中できるようにと、愛情を持って生活すべてに気を配るお鈴だったが、当の文七は、そんなお鈴のことを家政婦代わりとしか考えておらず…!?(第1話)▼買い物帰りに、石田屋の女房が浮気しているところを見てしまったおカメ。妻の浮気が流行っていると浮浪雲に相談すると、それは「亭主が悪いからですよ」というのだが…!?(第3話)●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手) ●本巻の特徴/本巻では、今まで謎に包まれていた浮浪雲の過去も明らかに!! あんなに自由に生きている浮浪雲が、昔は○○の○○だったなんて…? さらには浮浪雲の年齢までも暴かれる!?
  • 流れる雲の如し…処世術は浮浪雲に学べ!!

    品川宿の問屋場「夢屋」の頭である浮浪雲は、散歩がてら道行く女性に「おねえちゃん、あちきと遊ばない?」などとと声をかけてくる飄々とした遊び人。妻のおカメは、そんな浮浪雲を大きな愛情で包み込む・・・

    坂本竜馬暗殺後、女房のおりょうはしばらく品川に身を潜めていた!?幕末の動乱に生きた坂本竜馬と浮浪雲のちょっぴり不思議な話を収録。
    「竜馬の女房」他全9編。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/さざなみ▼第2話/陽気な季節▼第3話/いじめ▼第4話/そよ風邪▼第5話/はらはら雨▼第6話/おんなぶとり▼第7話/馬鹿万人▼第8話/おてんとうさま▼第9話/五十歩百歩 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/私はブスだからお嫁に行けないというお花。そんなお花にカメは、女はいつも優しい気持で、美しい心で、縁のある人を幸せにしてあげるんだと思っていることが大切だと言う(第1話)。▼カメが床下に貯め込んでおいたへそくりが無くなってしまった。カメは我が子を疑いたくはないと思いつつも、新之助を疑い始めてしまう……(第2話)。▼暖かい家庭に育った重太郎。明るく、勉強もでき、一見何の問題もない好青年なのだが、実はいじめに加担していた……。渋沢先生は、いじめる側の原因というのは、家族のありかたに問題があると言う……(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/ちょっといい話▼第2話/春の海▼第3話/お花見用心棒▼第4話/雨降り人情▼第5話/ねこまんまの唄▼第6話/無頼の筆▼第7話/水戸黄門散歩記▼第8話/ごろりてまくら▼第9話/うかれ人達 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/水戸から出稼ぎに来ている父親が病気になったという知らせを聞いて、品川まで駆け付けてきた少年。ところが、なんの心当りもないのに、やくざ者にさらわれそうになる。その場は浮浪雲に助けられ、無事に父親のいる旅館に着く。少年は一生懸命に父親の看病を続けるが……(第1話)。▼ある日血だらけになって家に帰ってきた新之助。新之助はただの喧嘩だというのだが……。様々な人間関係が付きまとう人生を、軽やかに生きる浮浪雲流のコツとは?(第2話)。▼野盗から村を守るため、村娘を報酬に用心棒として雇われた雲と青田師範。浮浪流ウエスタン活劇!?(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/妻遊記▼第2話/ちゃらんぽらん▼第3話/じゃらくの雨▼第4話/少年無宿▼第5話/大道無門▼第6話/雪だるま▼第7話/学なりがたし▼第8話/生きものたち▼第9話/梅は咲いたか ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/出先で殺人現場の第一発見者となってしまったカメ。取調べに来た男前の役人に心ときめき、女としての自分を考え直す。しかし浮かれているのも束の間、犯人の顔を知ってしまったカメに犯人の影が迫る!(第1話)。▼夜も帰らずに遊び歩いている浮浪雲に、そろそろカメも堪忍袋の緒がきれそう……!?。みかねた新之助やとっつあんは、雲の態度を改めさせようとするのだが……(第2話)。▼強がって悪さばかりしている放蕩息子の道太郎を、本当は思いやりがあって優しい子だと信じる父親。自分に足りない何かに気が付いている道太郎だが、それが何かに気が付いた時には……(第3話)
  • 本物の格好いい生き方が、ここにある!

    品川宿の問屋場「夢屋」の頭である浮浪雲は、散歩がてら道行く女性に「おねえちゃん、あちきと遊ばない?」などと声をかけてくる飄々とした遊び人。妻のおカメは、そんな浮浪雲を大きな愛情で包み込む・・・・・・

    浮浪雲の何事にもとらわれない軽やかな生き方が、共感と感動を呼ぶ大ベストセラー作品の最新第92集が登場。今集は、働き者の父とそれを支える息子の感動物語「都のホオジロ」や、突然江戸で流行した伝染病を巡る騒動を描いた「ほっとけ」など珠玉の9作品を収録!
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/ほんとにいい男▼第2話/うつくしい世界▼第3話/私恋愛論▼第4話/花一輪▼第5話/未解決黒頭巾▼第6話/こすにこされぬ▼第7話/馬鹿者たち▼第8話/雪やど▼第9話/一本松少年隊▼第10話/幻の邪魔台国 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/「世の中にいい人なんていない」と言いきる浮浪雲。これを聞いて、始めはこの考えを受け入れていた新之助だったが、病人から診察料も取らずに忙しく駆けずり回る医者の松月庵先生を見て、この考えに疑問を持ち始める(第1話)。▼2年前に病気で死んだ友だちの命日に、海にたたずみ一緒に遊んだ頃のことを思い出す新之助。若くして死んだ福之進と、新之助との友情を通して、「友だち」の大切さや人間の結びつきのありかたが語られる(第2話)。▼新之助が青田師範の家に遊びにいくと、部屋は綺麗に片付き、かんざしやら腰巻きやらがあったりと、なにやら女の気配がする。積極的で、けなげな彼女にぞっこんの青田師範。困っているという彼女を、全てをなげうってでも助けようとする師範だったが……(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/いろはにほへと▼第2話/ずんばらりん▼第3話/おかめぶた▼第4話/喜哀楽▼第5話/青田先生▼第6話/問屋の只今▼第7話/春の風景▼第8話/ながめせし間に▼第9話/人情太平記▼第10話/ひまわり ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/病気の母親を抱え、働きながら独学で西洋医学を目指すどじょう売りの少年、定吉。少々だらけ気味だった新之助は、定吉の勉強ぶりを見て、負けてはいられないと決意を新たにする(第1話)。▼悪名名高い腹々屋が湖の埋め立て工事を始めた。工事の影響で湖は汚染され、反対運動の責任者は原因不明の死を遂げた……。これ以上黙ってはいられないと、新之助を筆頭に浮浪雲たち夢屋の面々が腹々屋に乗り込む!!(第2話)。▼温泉旅行へ出掛けた雲たち一家。何もない山奥なので、新之助は退屈でしかたがない。一方カメは、家事から離れてのんびりくつろぎ、風呂に食事に満足気。カメの感じる女の幸せとは?(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/明鏡止水▼第2話/うわの空▼第3話/一期一会▼第4話/死んでもともと▼第5話/草笛の丘▼第6話/冷やしそうめん▼第7話/ちんぷんかんぷん▼第8話/夏バテ▼第9話/女郎花(おみなえし) ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/そろそろ嫁をもらってもいい歳なのだが、自分に自信をもてない研ぎもの師の徳蔵。ある日人間は顔じゃないと、とっつあんに一喝されてしまう(第1話)。▼人に自慢をしたり、説教をしたりするのが好きな数珠屋。しかし相手は自分より弱い立場の者ばかり。たまりかねた青田師範たちにかわって、浮浪雲がお灸をすえる(第2話)。▼雲に本を書かせようとやってきた、版元の蔦屋だが、雲には逃げられてばかり。一方、青田師範は蔦屋に認められようと、必死になって創作に打ち込むのだが……(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/十返舎一九(第3話)
  • 漫画家50年。誰も描き得ぬ人生がここに!

    妻子とうまくコミュニケーションがとれず、酒と薬に溺れる男の行く末は…「さびしい人」。
    突然、年若の妻との別離を決めた大店の主。その真意は?…「ごめんね」。
    悩める新之助に、父である浮浪雲が伝えたこととは?…「烏がなくから」。
    財産目当てに色仕掛けで孤独な老人をたらし込む女。その目論見は?…「しょぼくれ」。他全9編収録。<生>が鮮明に見えてくる。
  • 鬼才が描く短編の切れ味を堪能せよ!

    障子の破れ目からお月様を眺めて涙を流す女房。その姿を見て旦那は…
    ?「おたがいさま」。
    “幸せとは何か”を探して、新之助は江戸の町をほっつき歩いて…「そこの細道」。
    生き別れになっていた孫娘との再会で、生きる希望が湧いてきた老人を描いた「とっつあんの饅頭」。
    他、希望と絶望を繰り返し、「人生捨てたもんじゃない」と感じさせる鬼才・ジョージ秋山の切れ味冴え渡る全9編収録。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/しみじみ物語▼第2話/泣き笑い▼第3話/北風の女▼第4話/水平線▼第5話/哀愁の父親▼第6話/必殺!鬼殺し▼第7話/六波羅密多▼第8話/つくしんぼ▼第9話/そよ風の季節 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/女癖の悪い亭主と別れ、商売を始めているカメの友人、お民。商売はうまくいっているが、もの足りなさも感じてしまう。お民は、カメと浮浪雲がうまくいっているのを見て、夫婦のありかたというものをあらためて考える(第1話)。▼仲間に臆病者と言われて気にしている新之助。強い男になるにはどうしたらいいのだろうかと、渋沢先生や、雲に相談するのだが……(第2話)。▼父親が誰かわからない子供を身篭もったお楽。言い寄ってくる男がかわいそうで、たびたびこういうことになってしまう。こんなお楽に雲は……(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/与作の森▼第2話/ひとがら▼第3話/春模様▼第4話/おちんこ裁判▼第5話/ごろね奉行▼第6話/考える空▼第7話/ピンヘッドヒーロー▼第8話/うゐのおくやま▼第9話/川流れ ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/大旦那が息子のために残した財産。森に隠したその財産のありかを唯一知る与作。成人した若旦那は、財産の隠し場所を知ろうと躍起になるが、与作はその場所をなかなか教えようとしない……(第1話)。▼表面では愛想よくしているが、心の中には汚い思いがいっぱい……。そんな自分が嫌になってしまったと悩む新之助。渋沢先生は、父である浮浪雲に相談することを勧めるのだが……(第2話)。▼人間、生きていくのに頭は使わないほうがいい……? 脳の8割は、どうせどうでもいいことを考えているのだから、そんなものは捨ててしまえと渋沢先生。その方が生きていくのが楽だとか……(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/段段流(だんだらりゅう)▼第2話/破れ傘▼第3話/東海道中膝枕▼第4話/股旅▼第5話/ひなたぼっこ▼第6話/岸壁の父▼第7話/まごころ▼第8話/大草原の対決▼第9話/朝帰り ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/新撰組に仕事を頼まれた夢屋だが、浮浪雲は新之助を使いによこしてみたりで、ハナっから相手にしようとしない。業を煮やした近藤勇は、直接雲に会って話をつけようとするが……(第1話)。▼人間嫌いで、人生あきらめ顔の若者。この若者を立ち直らせようと、とっつあんは、どうにでも好きなようにやってくれと雲に頼むのだが……(第2話)。▼旅に出るという教え子の娘たちの護衛役を、密かに期待していた青田師範だったが、護衛役に選ばれたのは雲だった。女好きの雲が護衛役に選ばれた理由とは!?(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/新撰組・近藤勇(第1話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/恩讐のこなた▼第2話/団塊の人▼第3話/ありがとうございます▼第4話/真実迷路▼第5話/醜女(しこめ)殺し▼第6話/泡沫の日々▼第7話/江戸小咄▼第8話/女たらし▼第9話/ざる蕎麦の女

    ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い)
    ●あらすじ/人一倍頑張って働き、若くして大きな店を築いた蓑吉。そんな彼のもとに幼なじみの義助がやってきた。親友の訪問を喜び、心を尽くしてもてなす蓑吉だったが、多忙のため、酔い潰れてしまった義助を置いて仕事へ出てしまう。その間に、意地悪な番頭に追い出されてしまった義助は、友人の仕打ちに絶望して…(第1話)。
    ●本巻の特徴/定年間近の男が自分の人生を振り返る「団塊の人」、うるさく干渉する父親とそれに反発する娘の関係を描いた「ありがとうございます」、青田先生が亡き親友の妻子のことで思い悩む「真実迷路」ほか、心温まる全9編を収録!!
    ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/義見てせざるは▼第2話/人生四十八手▼第3話/姑が来たよ▼第4話/学問のすすめ▼第5話/一直線▼第6話/血がたぎる▼第7話/我宿草(わがやどぐさ)▼第8話/蛙とびこむ▼第9話/春と阿修羅▼第10話/謎のピラニヤ軍団 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/釣りに出かけた帰り道、人が襲われている所に出くわした浮浪雲と新之助。無視しましょうという雲に対し、正義感の強い新之助は無視ができない。しかしこの人助けから、雲一家は事件に巻き込まれてしまう(第1話)。▼連続優勝で大人気の大関、琥珀光が品川にやってきた。威風堂々とした彼だが、雲の姿を見かけるやいなや雲の所へ駆け寄り、膝を折って泣き始めた。5年前のお礼を言いたいという琥珀光。雲は全然心当りは無いというのだが……(第2話)。▼雲の母親がやって来るというので、家中の部屋という部屋がぴかぴかに……。雲も、扇子を片手にきちんとした身なりで正座をしている。さて、雲一家は、何事もなく姑を迎えることができるのか!?(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/勝海舟(第6話)
  • 人は、他人がいるから幸せで、不幸だ。

    吉良邸の井戸で黄金の光を目撃した新之助が…!?「黄金伝説」。
    浮浪雲のいいかげんさが、どうにも許せない青田師範がガツンと…!?「ぺにしりん」。
    品川宿で保険金殺人が起きる!浮浪雲とカメさんの夫婦は…!?「生命金」。
    最愛の母を喪った息子。死ぬのは悲しい。でも生きるのももっと悲しい……「慈悲」。

    人と人が集まって街になる。人は人がいて笑い、人は人がいて泣く。
    馬鹿で哀しい人間関係を描いた珠玉の全9編収録。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/カメ讃▼第2話/恋する蝦蟇(がま)▼第3話/がんもどき▼第4話/涼風▼第5話/タケちゃん▼第6話/秋の夜長は気をつけて▼第7話/カメの子ワタシ▼第8話/禅の風景▼第9話/浮き世ばなれ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/妻・カメについて語ってくれと言われて、少々渋りながらも話を始める浮浪雲。まずは、カメのやりくり上手な一面を語り始めた。四百文の瀬戸物を二百文で手に入れた話…。一緒に食事に行った時、そのお店の名前にひっかけて代金を安くさせた話…。次から次へと、カメを讃えるエピソードは続き…!?(第1話)▼悪徳高利貸しをしている蝦蟇勝屋(がまかつや)の主人・幸三は、町で見かけた女性のことが忘れられず、夢にまで見るようになっていた。その女性とは、何を隠そうおカメのこと。しかし、その素性も名前すらも知らない幸三は、「亭主がいても、金の力で必ず嫁に…」とまで思うようになっていた。そんなある日、偶然にもおカメに出くわした幸三は…!?(第2話)●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手) ●本巻の特徴/浮浪雲にこの妻あり! カメさんの活躍もたっぷり収録!!
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/迷(まよ)い子▼第2話/春の周辺▼第3話/梅春婦▼第4話/生きる▼第5話/人情橋▼第6話/よっぱらい▼第7話/お姑(かあ)さま▼第8話/人妻乱気流▼第9話/ご機嫌(きげん)よう▼第10話/人事異動 ●登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。大らかな性格)、とっつあん(夢屋の番頭。実務にたけたやり手) ●あらすじ/近ごろ、気力がなくなってきた様子の新之介。学問所でも先生から怒られてしまう始末である。そんな新之介に渋沢先生は、三田屋の音次郎の話を聞かせる。今では更生した音次郎は、昔はかなりの放蕩息子であった。賭博の借金もかなりあり、やがて、店の金を持ちだし、家を出てしまうようになったというが……(第1話)。▼日本一の廻船問屋「鈴木屋」の御曹司、宗一郎は、ある日父親に「愛人・美佐子と別れてくれ」と言い出した。美佐子は、本妻の籍を勝手に抜き、自身が本妻の座に収まり、息子である慶一郎を跡継ぎにさせようとしているようであった。そして宗一郎は、「鈴木屋の跡は継がない」と言い、家を出てしまう。美佐子は医者を目指している慶一郎に、「商いは私が教えるから」と、鈴木屋の跡を継ぐよう説得するが……(第2話)。▼牢屋に入っている老人・正次郎の元に、雪路という女から毎日差し入れが届いていた。だが当の正次郎は雪路には心あたりがない。一方、役人の孫三郎は、ごろね奉行に正次郎釈放を懇願していた。この二人の間には過去、何がしかの接点があるようであるのだが……(第5話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/ほほえみ▼第2話/うっちゃり▼第3話/左うちわ▼第4話/オジサン▼第5話/狸寝入り▼第6話/心の季節▼第7話/彼岸の人▼第8話/たこつぼ▼第9話/しんきんそうかん ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/いつでも微笑みをたやさない娘、さやか。彼女が来てから長屋中が明るくなったと、長屋の人々からの評判もいい。気の多い青田師範は、そんなさやかに興味を持ち始めたようだが……(第1話)。▼新之助は、どこかぬけたところのある安吾という子供の世話を頼まれた。毎日世話をしていたことが認められ、奉行所の今年の模範少年に選ばれた新之助だったが……(第2話)。▼相も変らず仕事もしないで女遊びに忙しい浮浪雲。しかしどういうわけだか周囲の者の信頼は厚い。渋沢先生によれば、雲の平常心が人の心から心へと、以心伝心で伝わるからだという(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/みそっぱ▼第2話/ももんじ▼第3話/くらやみ駕籠▼第4話/冬の花▼第5話/肉林道中▼第6話/好日▼第7話/風雲の財布▼第8話/雪日和▼第9話/如意房

    ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い)
    ●あらすじ/朝一番、夢屋へ向かう長寿庵先生。昨日、カメさんに喘息の薬を処方したというのだが、当のカメさんはまったく薬のことなど身に覚えがない様子。一方、品川宿の往来には、少女の行方を訪ね歩くひとりのお婆さんがいた。消えた薬とその少女には、一体どんな関係があるのか…!?(第1話)
    ●本巻の特徴/仲良く美しい姉妹が、昔住んでいた品川を訪れた。町を巡りながら過去を思い返す姉妹。そんなふたりの最終目的地とは? 家族とは、人生とは…時代を超えて私達に問いかける、感動の全9編!!
    ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/晩秋の鐘▼第2話/まごころ▼第3話/カヤクごはん▼第4話/夫婦松▼第5話/唯我独尊▼第6話/いつも青空▼第7話/雪割り酒▼第8話/想春譜▼第9話/無碍(むげ)の空 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/京の釈迦仏を品川まで運び、出開帳をやるという壮大な計画を思いついた浮浪雲。大きな金が動くこの計画に目を付けた検校は、京へ向かう雲に追っ手を差し向ける(第1話)。▼友人の厳しい父と違い、何も教えてくれない浮浪雲に少々物足りなさを感じている新之助。相談に行ったカメに渋沢先生は、教師は教えるものだが、父は教えるものではないという(第2話)。▼厳しい取り立てに、人々から鬼万と恐れられている借金取りの万五郎。根は優しい万五郎が、血も涙もない男を無理してでも装っている理由とは……(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/天国からの手紙▼第2話/亭主死になさい▼第3話/江戸H川柳▼第4話/生き仏ですよ▼第5話/神様のかさぶた▼第6話/はぐれ将軍▼第7話/花笠道中▼第8話/丼めし▼第9話/ふつうの女房

    ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い)
    ●あらすじ/高く積まれた荷が崩れ、その下敷きになった徳三郎。ケガをした彼のもとに、荷を積んだ留吉とその親父さんが見舞いに訪れるが、息子を叩いて詫びさせようとする親父さんを見た徳三郎は、亡き父もそういう人間だったとこれを非難。そこから徳三郎と親父さんの争いになってしまい…(第1話)。
    ●本巻の特徴/亭主を早死にさせる十箇条とは? 恐るべき夫の殺め方「亭主死になさい」、おすけべ節の百花繚乱「江戸H川柳」、天然痘との戦いを描いた「神様のかさぶた」ほか、全9編を収録。
    ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/春うらら▼第2話/趣味の園芸▼第3話/宵待ち枕▼第4話/なぞなぞ▼第5話/桶いっぱいの涙▼第6話/▼第7話/ごはんですよ▼第8話/離縁ですよ▼第9話/泥棒ですよ▼第10話/男の飾り▼第11話/ともだち ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/家は火事に遭う、息子は死ぬ、妻は男と逃げる……。悪いことが度重なって降りかかる男。しかし新しい妻をもらってから、明るく楽しい生活を送ることができるようになった。だが、再び良くないことが……(第1話)。▼庭中に花の種をまき、夢中で育てる浮浪雲。趣味を持たないと、人間に面白みがでないという青田師範も、長唄や囲碁を習っているという(第2話)。▼新婚ホヤホヤの桜から相談を受けたカメ。結婚してから半年の間、亭主が彼女に指一本触れようとしないのだという。亭主がホモではないかという疑いをもちはじめた桜は、押入れに隠れて亭主を見張ることにした。桜がそこで見たものは……!?(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/ともしび▼第2話/め組の文さん▼第3話/水色の便り▼第4話/散歩の達人▼第5話/心のこり▼第6話/お美代ちゃん▼第7話/ピンクの日傘▼第8話/あとの祭り▼第9話/しみじみ汁
      
      ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)
      ●あらすじ/女手ひとつで子供を育てているお満は、昼間に仕事をしているため、いつも幼子を抱えて暗い夜道を家路に就く日々。だが彼女の向かいの家は、毎晩必ず夜中まで明かりが灯っており、気になったお満は、ある日大家さんに尋ねてみることに。すると、その家に住む男は島帰りのならず者だという話で…(第1話)。
      ●本巻の特徴/子供ができず、夫は職にあぶれて…と、己の不運を嘆くばかりのお文。富くじや手相などに手を出すようになった彼女の“運”にまつわるエピソード「め組の文さん」など、全9編を収録。
      ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う寺子屋の先生)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/少年挽歌▼第2話/ある落日▼第3話/金権魔者▼第4話/男意気▼第5話/童歌が聞こえる▼第6話/馬酔木(あしび)▼第7話/極楽蜻蛉▼第8話/振駄無(フリーダム)▼第9話/忍辱衣(にんにくごろも)▼第10話/恐怖の爪 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/友達が新之助に紹介してくれた女の子は、以前から新之助が気にかけていた女の子だった。心の中にムラムラとわきあがる、「女」に対する気持ちを抑え、プラトニックなデートを重ねる新之助。確かに、新之介は「いい人」ではあったのだが……(第1話)。▼「人生楽あれば苦ありですよ」と、欲次郎に言われた浮浪雲。今が楽しければいいと、毎日ぶらぶらしているが、このままだと数十年後には誰にも相手にされない、孤独で哀しい生活が待っている!?(第2話)。▼人殺しの現場を目撃してしまった新之助は、犯人の男から命を狙われてしまう。危ういところで新之助を助け、下手人を捕えた雲。しかし、犯人のバックには、強大な権力を持った藤原検校という男がついていた……(第3話)。 ●その他のデータ/坂本竜馬死す(第7話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/全部善哉(ぜんぶぜんざい)▼第2話/いいかんじ▼第3話/亀が走る▼第4話/こくはつ▼第5話/幕末健忘症(ばくまつけんぼうしょう)▼第6話/遥かなる母情▼第7話/秋の空▼第8話/あんた▼第9話/泥の花 <sub> </sub>
    ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供らを大きな愛で包む女性)、新之助(浮浪雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) <sub> </sub>
    ●あらすじ/浮浪とその妻・おカメの間には今日も笑いが絶えない。一方、「夢屋」で働く男衆の一人は、その意志の弱さが原因で女房をイライラさせてばかりだった。そんなある日、その男衆は、浮浪に家庭円満のコツを質問するが…(第1話)。▼仏の源ェ門と呼ばれる富士屋源ェ門の元で働く文吉は、ある日、道端でばったり出会った浮浪から突然、自分の主の源ェ門が“明け烏の源”という名の盗賊だと言われる。信じられなかった文吉だが、ごろ寝奉行までが同じことを言うため、之を信じる気持ちが日増しに強くなってゆく…(第2話)。▼その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ズバリと事件を裁く迷奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/おとうさんの詩▼第2話/ひっちゃかめっちゃか▼第3話/八方美人▼第4話/向学心▼第5話/ともだち▼第6話/すすはらい▼第7話/幸せの犬▼第8話/あかぎれ▼第9話/かくし味 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/渋沢先生が友達の命日だからといって出かけた先は、日本一の大金持ち、薬種問屋の信頼堂だった。一緒について行った新之助は、幼い頃に父親を捨てたという信頼堂の主人の話を聞く(第1話)。▼振られたばかりの青田師範は「女心はひっちゃかめっちゃかで、女はみんな淫乱だ」と、彼女ができたばかりの友人や新之助に八つ当たりをする(第2話)。▼周りの大人たちを見て育つ子供たち。子供の頃に海で溺れたところを勇気のある若者に助けられた、舞という少女を通して語られる、子供の成長過程において大切な事(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/美味(おい)しい人々▼第2話/カメさんの事件簿▼第3話/風の子▼第4話/ちぎれ雲▼第5話/一円融合(いちえんゆうごう)▼第6話/出番ですよ▼第7話/寿三郎伝▼第8話/今どきの女房▼第9話/夜伽噺(よとぎばなし)<sub> </sub>
    ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(浮浪雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) <sub> </sub>
    ●あらすじ/ ある日、カメは三田村屋のおかみから、「夫の妾を世話したいのだが、だれかいい人の心当たりはないか」と尋ねられる。奇妙な頼み事に面食らったカメだが、おかみの熱意にほだされて引き受けることに…(第1話)。▼カメはある日、ずぶぬれの秋山堂を見かける。取りあえず、着替えと風呂を世話したカメは、秋山堂の口から「実は、見知らぬ者によって川に突き飛ばされた」という話を聞く…(第2話)。<sub> </sub>
    ●その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ズバリと事件を裁く迷奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)。
  • 平成の今こそ繰り返し読んでほしい!

    品川宿の問屋場“夢屋”の頭である浮浪雲。ふうわりふらりと風に吹かれて、何を考えてんだかさっぱりわかんない。
    それでいて、何か一大事があると、みんな浮浪雲を頼ってくる。
    浮浪雲ってえ奴は、不可思議で、謎で、難しい。


    平凡に生きることがいかに貴重であるかを説く『平々凡々』。
    『いんとく』のラストの台詞「馬鹿野郎、自分で考えろい」。
    『愁傷の日々』で交わされる女房の往生際での会話の切迫。
    余命三か月の女房に対し、哀しみの感情が湧いてこない亭主の
    リアルすぎる苦悩を描いた『鬼嫁ですよ』………
    魂の救済と慰安を求めるすべての人へ。
    全九編収録。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/ころころ▼第2話/天高く▼第3話/天下御免▼第4話/自由無碍(むげ)▼第5話/冬の心▼第6話/八兵衛(やへえ)の渡し▼第7話/閑話ニ題▼第8話/大砂塵▼第9話/寒中遊泳 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/商売の元手金を、おゆきという女に入れ込んで使い果たしてしまった若旦那。このままでは大旦那に勘当されるのは目に見えている。そんなある日おゆきを気に入った男が、500両でおゆきを譲り受けたいと申し出る……(第1話)。▼一緒に添い寝をしてくれるというので、若い娘の間で人気の浮浪雲。年頃の娘を叱れない父親や、情けない男ばかりが多い中、年頃の娘たちは何を必要としているのだろうか?(第2話)。▼外に女をつくり、妻と女の間を行ったり来たりしている高次郎。日常でつながっている妻と、性だけでつながっている女。高次郎にとって、本当の安らぎのある場所とは……(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/宿場女郎▼第2話/戸塚ッ原の対決▼第3話/木曽路から来た男▼第4話/品川慕情▼第5話/街道工事不正事件▼第6話/くりからもんもん▼第7話/幽霊駕篭▼第8話/黒の舟唄▼第9話/風流トンヤレ節 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/「3年経ったら迎えに来る」と言い残し、京へ発った男を信じて待つ遊女。約束当日に現われた男には追っ手が……。けなげな遊女のために浮浪雲が一肌脱ぐ!(第1話)。▼街道一の親分、清水次郎長とその一家が品川宿にやってきた。やりたい放題の次郎長に品川一の春秋親分は、このままでは面目が立たないと、次郎長に喧嘩状を送りつける。それを知った雲は……(第2話)。▼客の女をてごめにした問屋場の新入り、鮫造。それを苦にした女は自殺。しかし反省の色もない鮫造に雲は……。雲の妻カメ、息子の新之助登場!!(第3話)。▼借金を返すために旅籠で働くお美代。問屋場の文次は、お美代と一緒になろうと仕事に精を出す。しかし、お美代に関しての良くない噂を聞かされた純情な文次は……(第4話)。 ●その他の登場キャラクター/清水次郎長(第2話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/こころも、とめず▼第2話/幸福の道▼第3話/振り飛車女房▼第4話/そろそろ▼第5話/ようち説法▼第6話/なぞの初笑い▼第7話/二人羽織▼第8話/春の道▼第9話/父子酒 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/自分の性欲は度が過ぎているのではないかと悩む青田師範は、さっそく渋沢先生に相談する。渋沢先生は、性欲を超越しているという友人の“たくわん”という人を紹介してくれた(第1話)。▼人間、あくせくしないでも生きていけるという浮浪雲の意見を鵜呑みにして、勉強をやらなくなってしまった新之助。それを見たカメは激怒、教育方針の違いから、カメと浮浪雲の間で揺れる新之助であったが……(第二話)。▼結婚して二年目の夫婦。将棋を毎日勉強している夫に、ある日妻が挑戦するが簡単に負けてしまう。しばらくたって、再び夫に挑戦した妻は、夫より格段に強くなっていた……(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1章/夜明けですよ▼第2章/おたんじょうび▼第3章/玉の輿▼第4章/片道街道▼第5章/遊び心▼第6章/ストーカー▼第7章/生き商人▼第8章/謹賀中年▼第9章/維新伝心▼第10章/ちゃんばら ●登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(雲の妻)、新之助(雲の息子)、花(雲の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎・夢屋の番頭) ●あらすじ/熱心に授業をする青田先生。しかし、厳しくすればするほど子供たちの態度は悪化する。ある日、外で小便をした新之助を叩いて、ケガをさせてしまう。浮浪雲と渋沢先生に助言を求めると…。(第1話)▼かめの誕生日に向けて、周囲の人々は誕生日のプレゼントを準備していた。かめは、子供の頃同じ誕生日で仲の良かった友達、お藤のことを思い出す。誕生日の当日、町で偶然お藤と再会したが…。(第2話)▼水戸屋の三次郎は、心根の優しい男だが、猪豚のような顔の持ち主。1年間顔を見せないという条件で、一目惚れした大工の源次郎の娘・お京を嫁にもらうことになった。だがある日、三次郎は自分の顔をお京に見せてしまい…。(第3話) ●本巻の特徴/いつもひょうひょうと過ごしている浮浪雲の所に、今日も悩みを持った人々が、老若男女を問わず集まって来る。浮浪雲は鮮やかな起点と刀裁きで、難題を次々と解決していく。 ●その他の登場キャラクター/お藤(第2話)、三次郎(第3話)、お京(第3話)、お加代(第4話)、雲海(第5話)、すみれ(第6話)、又一郎(第7話)、長十郎(第8話)、茂一(第8話)、水口重太郎(第9話)、矢沢八郎衛門(第9話)、おキミ(第10話)、大工の秀(第10話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/父のかんばせ▼第2話/癒しん坊▼第3話/カメ女物語▼第4話/老しい人よ▼第5話/花一輪▼第6話/鴛鴦夫婦▼第7話/心語り▼第8話/しょうねん▼第9話/年忘れ ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/年頃の娘・お志摩を持つ長寿庵先生は、最近めっきり色気づいてきた娘に悪い虫がつかないかと気が気でない。あれこれ詮索する父親に、お志摩はいいかげんうんざり。それでも長寿庵先生は、どうやら秘密を隠しているらしい娘のことが気になって…(第1話)。▼伐採の進む林の中に、どっしりとそびえる大木。タンスにもちゃぶ台にもならないこの木は、木こりに言わせればただの役立たずだが、その下にはなぜか自人が集まってくる。「役立たず」が人を癒す!?  (第2話)●その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ズバリと事件を裁く名奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/意気に感ず▼第2話/梅干しの好きな女▼第3話/愛さずにはいられない▼第4話/流れ星をみつめて▼第5話/一根不浄▼第6話/橋の下で▼第7話/火の酒▼第8話/親子探索▼第9話/意外や!白頭巾▼第10話/大弱点 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/武術においても学問においても秀でた才能を持った天才少年、竜之助。新之助は、いくら努力をしてもこの竜之助にかなわない。竜之助は、無能な人間はいくら努力をしても獅子にはなれないと言い放つのだが……(第1話)。▼遊びに出た先で浮浪雲は、梅干し好きの年増の芸者に出会う。暗い過去を持った彼女は「いいことなんて絶対に無い」と、ぽつりとつぶやく(第2話)。 ●本巻の特徴/普段何があっても動じず、涼しい顔をしている雲だが、息子、新之助の病気に真剣な表情を見せる。父親としての雲が描かれた一編(第10話)。 ●その他の登場キャラクター/岡田以蔵(第5話) ●その他のデータ/登場人物紹介、巻末解説「『浮浪雲』における登場人物の研究」副田義也
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/西伊豆日記▼第2話/虫の音▼第3話/離婚ばなし▼第4話/女心母心▼第5話/てんてこ舞▼第6話/精神満腹▼第7話/炊きたてご飯▼第8話/花咲く少女▼第9話/男ざかり ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/島の地獄の暮らしにくらべたら、わたしの苦労なんて……と、昼も夜も働きながら、島流しになった男の帰りを待つ女。ある日とうとう男が島から帰ってくることになったのだが……(第1話)。▼七十のおばあさん相手に遊びまわる雲を、周囲の者は笑う。しかし問屋場の新入り、菊は、そんな雲を見て、男として惚れ込む(第2話)。▼今度けんかをしたら離婚をしようと決心した女。夫婦の間で足りなかったものは思いやりの心……。亭主は亭主なりに思いやりを持っていたというのだが……!?(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/風鈴不倫▼第2話/気の毒屋町次~弐~▼第3話/毒婦伝 其の壱▼第4話/毒婦伝 其の弐▼第5話/毒婦伝 其の参▼第6話/毒婦伝 其の四▼第7話/気の毒屋町次~参~▼第8話/気の毒屋町次~四~▼第9話/連続通り魔事件▼第10話/西風(ならい)●主な登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(雲の妻)、新之助(雲の息子)、花(雲の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎。「夢屋」の番頭)●あらすじ/美人と誉れ高い「品川屋」の女将が、雲を浜辺の別荘に誘った。積極的に「抱いていただけませんか」と誘惑する彼女に、雲は「子種が欲しいんだったら、自分で脱いでしばらく裸を見せてください」と言う。果たして彼女の目的は…、そして雲の狙いは一体…!?(第1話)▼娼婦宿の用心棒をしている町次は、今日も大瀬屋の女将・お菊を訪ねる。彼女は小さい頃から母親の教えのもと、男に身体を預けて援助してもらう生活を続けていたが、今の旦那である裕次郎と出会い、今は立派に女将として暮らしている。しかし、彼女のふとした悲しげな表情から何かを読みとった町次は、「気の毒に…」と涙を流す。一体何が…?(第2話)●その他の登場人物/泣き上戸でいつも誰かを気の毒がっている・気の毒屋町次(第2、7、8話)、雲と仲の良い・ごろね奉行(第10話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/春風たいとう▼第2話/潮騒の宿▼第3話/日々是口実▼第4話/天下一品▼第5話/青春かんこどり▼第6話/雨安居(うあんご)▼第7話/妻の細道▼第8話/おいぼれ▼第9話/こもちわかめ ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/けんかをしていて、もののはずみから母親を殴ってしまった新之助。カメはこのことがショックで、落ち込んでしまう。新之助も気にしているのだが、なかなか素直に謝れない(第1話)。▼男嫌いの女が、一人旅で品川にやってきた。しかし、泊まった宿の番頭が女を四六時中見張っている。我慢できなくなった女は、カメと一緒に番頭を懲らしめようとするが……(第2話)。▼知恵というものはどうやって身に付けたらいいのか悩む新之助。そんな時、カメが医者に頼らずに、病気やけがを治す知恵をたくさん持っていることに気が付く。渋沢先生は新之助に、知恵は心の余裕から生まれるものだと教えてくれる(第3話)
  • 連載44年、全1039話。堂々完結。

    44年にわたり描かれてきた1039話の物語…
    そして、その中に散りばめられた言葉に、
    一体どれだけの人間が揺り動かされてきたのだろうか?
    漫画家・ジョージ秋山と主人公・浮浪雲の長い長い旅が終わる。
    一日中、働き通しの母・かめさんの姿を見て、新之助とお花が感じたものは…『母様の日々』
    浮浪雲と付き合いがあった女たちに取材する「よみうり屋」。彼女たちの<浮浪雲評>は…『さよなら』
    突然、姿を消した浮浪雲。一体どこへ? 様々な憶測が飛び交うが…最終話『神隠し』他、全9編収録。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/怪国論議▼第2話/宝の持ち腐れ▼第3話/如意女房▼第4話/美しい秋▼第5話/お手紙▼第6話/恋しくて▼第7話/こころのたびじ▼第8話/ゴロゴロゴロ▼第9話/ふられた女▼第10話/だんごの涙 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/開国か鎖国かで日本中が大騒ぎのなか、相変わらずブラブラしている浮浪雲。しかし雲はそれだけの人間ではないだろうと踏んだ青田師範は、雲に一度議論をしようと誘いをかけるのだが……(第1話)。▼浮浪雲の能力に目を着けた勝海舟が、ある日雲に幕府の重役にならないかと使いの者をよこしてきた。絶対にそんなことはしないというごろね奉行は、ならば雲を試してみようと一席設ける(第2話)。▼愛人と一緒になるために、妻と別れたがっている男。なんとか妻を怒らせて、きっかけをつくろうとするのだが……(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/当世少年気質▼第2話/春の饂飩(うどん)▼第3話/熱血主婦▼第4話/幸せのあさって▼第5話/彼岸酒▼第6話/朦朦淡々(もうもうたんたん)六十年▼第7話/人情長屋▼第8話/大江戸ぽるの▼第9話/ごめんね●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/新之助の友人、鹿之助は毎日生傷が絶えない様子。その話を聞いて心配するおカメさんが、鹿之助の母・お咲に事情を聞くと、臆病な鹿之助をなんとか立派な息子に育てようと毎日厳しく叱っては叩いているとのことだったが…(第1話)。▼遊びに出かけたその帰り、足をくじいてしまったおカメさん。籠にのってはどうかという定八の助言をなぜか断ってしまう。しかし病気の母のためにうどんを売っている少年が、転んでしまったのを見て…(第2話)。●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1章/おにぎり弁当▼第2章/良妻良母▼第3章/幸せの沙汰▼第4章/躁仙歌▼第5章/鶴の恩返し▼第6章/ゆるやか▼第7章/是が非▼第8章/天晴(あっぱれ)▼第9章/気の毒屋町次  
    ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(雲の妻)、新之助(雲の息子)、花(雲の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎。「夢屋」の番頭)  
    ●あらすじ/これからは学問の時代だと、かめは新之助に勉強するよう必死にすすめる。しかし、当の本人はまったくやる気なし。それどころか、口うるさいかめに反抗して、前以上に勉強をしなくなってしまった。ある日、布団の中でこっそり涙を流すかめの姿を偶然見てしまった新之助。罪に念に苛まれ、その日から猛勉強を始める。だが、ガリ勉になった日から、新之助はおろか、かめまでも元気がなくなってしまい…(第1章)。▼10代の頃にほのかな恋心を抱いていた玄一郎に、偶然再会したかめ。「汚れのない魂は、昔とちっとも変わらない」と、玄一郎にじっと見つめながら言われ、かめは思わずトキメいてしまう…(第2章)。  
    ●その他の登場キャラクター/かめが昔憧れていた玄一郎(第2章)、良妻賢母の千鶴(第2章)、雲と仲の良いごろね奉行(第3、6、7章)、医者の長寿庵(第5章)、娼婦宿のもめごと始末屋・町次(第9章)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/苦節中年▼第2話/愛しのうんこ▼第3話/虫けら▼第4話/秋の大空▼第5話/愛のさざなみ▼第6話/暮れ六つ▼第7話/縁むすび▼第8話/ばか夢▼第9話/春の心境▼第10話/黒雪 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/やもめ暮らしの長い長十郎に見合いの話が持ち上がった。口では一人暮らしの気楽さが捨てがたいなどと言ってはいるものの、かなり期待をしている様子。さて見合いの結果は……?(第1話)。▼その知識たるや右に出る者はおらず、全てが日本一と評判の禅海という男が品川にやってきた。しかしこの男、名誉や尊敬を受けることを楽しんでおり慢心している様子。なんとかこの男をへこませてやりたいと考えたお奉行は、雲に禅海と対決してみろと勧めるのだが……(第2話)。▼とっつあんの甥で、鬼九三という男が江戸へ出てきた。仕事を探したいと言っているのだが、毎日毎日何もせずにゴロゴロしている。心配したとっつあんは鬼九三に夢屋で籠かきになれと言うのだが……(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/おかめそば▼第2話/すきま風邪▼第3話/裏木戸▼第4話/赤い襦袢(じゅばん)後編▼第5話/赤い襦袢(じゅばん)後編▼第6話/笑う大空▼第7話/お疲れさま▼第8話/一宿一飯▼第9話/縁切り青葉<sub> </sub>
    ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供らを大きな愛で包む女性)、新之助(浮浪雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) <sub> </sub>
    ●あらすじ/品川宿に住む立食いそば屋の主人、周介は生真面目が売りの男。常連客の浮浪がいつも違う女を連れてくるのをうらやましく思いながらも、結婚を約束した女、お梅との将来のために懸命に働く毎日だ。しかし、周助の幼なじみのやくざ者、五郎の登場によって事態は急展開し…(第1話)。▼風邪をひいた浮浪。かかりつけの医者・長寿庵先生を呼んでもらうがなかなか良くならない。おまけにその風邪がおカメにも移ってしまい、夫婦仲良くせきばかり。そんな2人とは対照的に、品川一の長者・元気者の鳴門屋はすべてが順調、全くもって笑いが止まらない。しかし、長寿庵先生はそんな鳴門屋の健康に注意を促し続けるのだが…(第2話)。<sub> </sub>
    ●本巻の特徴/欲治郎の長屋で家主と店子のもめ事が発生。今回もごろ寝奉行の名裁きと、裏で助ける浮浪の活躍がみられる(第3話)。▼その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ごろ寝したまま、ズバリと事件を裁く迷奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/暮人情▼第2話/ロビンソン・クルーソ▼第3話/不可思議▼第4話/ででんでん▼第5話/五月空▼第6話/蜘蛛の糸▼第7話/ギブ・アップ▼第8話/喫茶養生記▼第9話/残り火 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/老後に備えて小銭をためることだけが唯一の楽しみのとっつあん。ふらっと訪ねてきた浮浪雲に、老人の淋しさを知っている人だと喜んでいるのも束の間、小銭をため込んでいた壷が無くなっていた……(第1話)。▼学問、学問で遊んでくれなくなってしまった新之助の友人たちを見て、子供は勉強するための生き物ではないと感じる新之助。そんなある日、新之助の友人が自殺をしてしまう……(第2話)。▼夜遅くに出かけていくようになった新之助。カメが行き先を聞いても、答えてくれない。そんなある日、カメのところへ新之助に賽銭泥棒の疑いがあるという知らせが入る……(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話人生に勝つ▼第2話/三道楽煩悩▼第3話/旅がらす▼第4話/天然理心流▼第5話/医は算術なり▼第6話/手弱女振り▼第7話/反抗期▼第8話/生きるのがへたな男▼第9話/舞酔坂(まよいざか)▼第10話/死すとも帰らず ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/将棋が生甲斐だという勝負師、黒兵衛に、あなたの生甲斐は何かと尋ねられた浮浪雲は「ありません」と、きっぱりと答える(第1話)。▼陰間茶屋の若衆に惚れられてしまった雲。しつこく追いかけ回してくる若衆に、夜な夜な遊び歩いている遊び人の雲も困り果てた様子。逃げ切れるか!?(第2話)。▼雨の中、病気の旅人を助けたカメ。そこへ偶然通り掛かった雲は、これを見て浮気の現場と勘違い。一方、何も知らないカメは、旅人を家に入れ看病をするが、訳ありの旅人には追っ手が迫っていた(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/坂本竜馬(第10話)
  • 一つ一つのセリフに真実がある。嘘がある。

    「心ないようで、ある。あるようで、ない。いわば空(くう)なるものじゃ」
    「西洋を妄信狂信は危険であるぞ」「医療は神にも勝る」
    「オレの恋心はどうしてくれるんだよ。オレの絶望はどうしてくれるんだよ」
    「おとうちゃんの命はおとうちゃんのものだけど、おとうちゃんだけのものじゃないよ。おかあちゃんのものだし、私のものでもあるんだよ」
    「何事もだ、答えを出すことはないんだよ」  (すべて本巻収録のセリフより)
    繰り返し読んでさらに深く、笑って読んでさらにさらに深く噛みしめる。人間のホントとウソ。馬鹿で哀しい人間が充満してる全9編収録。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/青春峠▼第2話/はぐれ太鼓▼第3話/秋空高く▼第4話/謹賀新年▼第5話/ゆきおんな▼第6話/夜明け▼第7話/春が来れば▼第8話/垢掻女(あかかきおんな)▼第9話/少女が行く▼第10話/大欲三昧 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/青田師範は、無気力で努力をしない友人に対し、自分の身のまわりの事から逃げるなと忠告する。一方浮浪雲も、毎朝ガキ大将が怖くて遠回りをしている新之助対して、人生はまっすぐに進め、と言う(第1話)。▼客の若旦那を馴染みの店に連れて行った、たいこもちの一八。若旦那はその店の娘を一目見て気に入ってしまう。しかし、一八はその娘に惚れていた……(第2話)。▼尽くしても尽くし甲斐のない、乱暴で浮気者の亭主を持つカメの友人。耐えられずに別れてしまうことを考えていたのだが……(第3話)
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/おんな坂▼第2話/たいばつ▼第3話/不思議の国のあちき▼第4話/晩秋の夢▼第5話/第三の心▼第6話/秋の夜は▼第7話/親子舟▼第8話/千年待て▼第9話/もぐら ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/仕事の時間が別々で、いつもすれちがいの夫婦。仕事にいそがしい妻は、「夫が料理なんか作らなくていいと言ったから」と、主婦の仕事を何もしない。そんな妻にとっつあんは、そんな男はいないと説教をするのだが……(第1話)。▼なぜか体罰に凝り始めた浮浪雲。勉強をしないからと新之助を殴るわ、雲に注意をしたカメを叩くわ……。一方、青田の友人の教師は、罰則があるから社会は成り立っているのだと言い、遅刻した生徒に容赦なく体罰を振るう……(第2話)。▼ベル提督というアメリカ人が雲を訪ねてやってきた。話を聞けば、日本人研究のために、日本一の遊び人である雲に会いたいのだという(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/お散歩▼第2話/中年探偵団▼第3話/間男▼第4話/おんな日和▼第5話/垣根ごし▼第6話/わがまま仁義▼第7話/諸法無我▼第8話/おしの▼第9話/あぶない女 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/お花が腹痛で寝ているというのでみてあげた渋沢先生。お花のお腹を触っただけで、お花はよくなってしまう。腹痛の間、ずっと神様にお願いしていたというお花は、渋沢先生に神様はいるのかという質問をする(第1話)。▼お奉行から十手を預かった浮浪雲。難解な事件をまかされたようだが、てんで動こうとしない。お奉行は、それならもっと簡単な事件をということで盗みの調査をまかせるが、雲が捕まえてきたのは被害者の男だった(第2話)。▼玉の輿にのるためには手段を選ばないお仙という女。女を武器に、色々な策略をめぐらし、思い通りに行ったかのように見えたお仙だったが……(第3話)。
  • 激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。

    ▼第1話/ありがとう▼第2話/廉潔浪人▼第3話/男の隣▼第4話/まなざし▼第5話/花言葉▼第6話/男の事情▼第7話/年がら中年▼第8話/玉手箱▼第9話/ぱっぱらぱー ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/料理に掃除に何ひとつ手を抜かず、徹夜の内職までして夫のために尽くす亭主思いの妻。しかし亭主は、そんな妻の前でもムスッとしているばかりであった……(第1話)。▼壱番屋の五十両紛失騒ぎで、真っ先に疑いをかけられた浅田という浪人。問い詰める壱番屋の旦那に、浅田は何も言わず五十両を渡したのだが……(第2話)。▼ある日出会った女の気立ての良さに、その女を一目で気に入ってしまった業田屋。その女が亭主持ちだったことを残念がっていたが、その女の亭主とは、勘当した自分の息子であった。あの女ならば息子と一緒に自分の跡を継ぐこともできるだろうと考えた業田屋だったが……(第3話)。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。