セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『HOW TO、最大70%OFF!新生活のお悩み解決本フェア(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全71件

  • 「とっさの一言」はスキルで出る! 話しベタを克服し、会話スキルがグングン向上するテキストブック

    ベストセラー「上手な話し方が面白いほど身につく本」の実践編である、「話し方の技術が面白いほど身につく本」をリニューアル! これまで20年近くにわたって全国数万人のビジネスパーソンを指導してきた「話し方」のプロが、話しベタを即効で直すコツを伝授する。呼吸法、しぐさ、話の段取り、アイ・コンタクトなど、どんな人とでも会話がはずむ実践テクニックを徹底解説。また、仕事先、職場、パーティー、講演、家庭など、どんな場面でも使える会話のトレーニング法も紹介する。急にスピーチを頼まれてしまった、大人数の人前で話すのが苦手、場を盛り上げる話がなかなかできない、ドギマギしてしまって人と上手に話ができない、といった悩みや不安を持つ人にオススメの一冊。
  • 知らないと後悔するこれからの働き方。いつでも会社を辞められる武器を持つために!

    終身雇用の時代は終わり、今や自分で自分の人生に責任を持つ時代です。組織に頼らない「将来の独立」の前に、今の会社で学ぶべきことや必要な準備、心がまえ等を、具体例をあげてあらゆる角度から検証・アドバイスします。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    下地寛也
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    アイデア・タイム・チームの3マネジメントで 「決める」会議にできる!

    「意見がない」「脱線する」「結論がでない」…そんなお悩みすべて解決。アイデア出しでは付箋必須、2段階多数決法で決める、「いいですね!」を言うなど、コクヨの研修で一番人気の講座を集約し直し提供する!
  • 働くママはかっこいいし、子どもも応援してくれる!

    「仕事も子育ても両立したい!」と思っても現実はなかなか難しいもの。それにも負けず、2人の子どもを育てながらてカンパニーオフィサーになった著者の働き方を紹介。
  • なぜ、無印良品には2000ページのマニュアルがある?

    38億円赤字からの「V字回復」を実現した経営者が語る、シンプルな仕事哲学。あらゆる会社・チームをよみがえらせる「仕事の仕組み」とは?「決まったことを、決まった通り、キチンとやる」だけで生産性は3倍に!
  • 髪の悩みは加齢や遺伝だけのせい? いいえ、原因はシャンプーにあったのです!

    髪の悩みが解決するたった一つの方法…それはシャンプーをやめること。ブラッシングと水洗いで髪はよみがえるのです。【薄毛】→頭皮が元気になり、毛が太くなる! 【髪のパサつき】→ノンシリコンシャンプーより、高級ヘッドスパより潤うモテツヤ髪に! 【髪がやせてぺちゃんこ猫っ毛】→毛髪一本一本がしっかりと立ち上がりボリュームアップ! などなど良いこといっぱい。実は肌までキレイになって、加齢臭も消えちゃいます!
  • NISA入門はこれ一冊でOK! 投資初心者にもわかりやすいよう、コンパクトにまとめて解説します。

    2014年1月から、NISA(ニーサ)[少額投資非課税制度]が導入されます。この制度は、特定のNISA口座内で持っている上場株式・投資信託などの利益への税金がかからないというもの。投資初心者向けに、この「NISA」の仕組みや活用するためのポイントをコンパクトにまとめて解説する入門書。
  • 学生時代に親友だった二人の男。ひとりは大手企業のエリート社員に、もうひとりは自分探しを続けて、たったひとりで起業する。対照的な道を歩むふたり──幸せなのはどちらの人生なのか? 著者の自伝とも言える、実話をもとにした感動のビジネス小説。

    会社員にしろ起業するにしろ、働いていて誰もがぶつかる壁というものがあります。
    「上司との関係がうまくいかない」
    「がんばっているのに、評価されない」──
    本書では、こういった壁に全く正反対の道を選んだ2人の男がぶつかっていきます。
    20代から60代まで、2人の男の人生(働き方)を描く本書には、
    どのステージに位置する方でも共感できるエピソードと、
    珠玉の名言が散りばめられています。
    「今の自分のことかもしれない」と感じることが多くあるかもしれません。
    この壁に2人はどう立ち向かっていくのか?
    答えは本書の中で明かされます。
    登場人物・柴田は著者自身がモデルとなっており、
    起業してからの歩みが初めて語られます。
    実話をもとにした、感動のビジネス小説!
  • なぜ、YAZAWAのファンはリピーター率10割なのか!?

    日本一のロックスター矢沢永吉に学ぶ最強成りあがりマーケティング論。最強ファンのつくり方、お客様から一番に愛されるルールなど、幅広いビジネスに役立つノウハウをわかりやすく解説。
  • あなたの上司に「コイツはデキる!」と思わせる日本語、知っていますか?

    ビジネスマンは「何を言うか」よりも「どう言うか」で“デキる”“デキない”を判断されてしまう。辞書には載っていない“ビジネス日本語力”を身に付け、社内で一目置かれる存在になれ!
  • 407(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    知性のシャワーがあなたを磨く

    忙しい毎日のなかでも、10分あれば書店に行く習慣を身につけよう。アイデアの発想や資料探しも、思うがまま。「今」の空気を感じられるため、雑談のネタを仕入れたり市場調査を行うにも格好の場所といえる。日々書店を利用する齋藤孝が、訪れる準備から棚への目の配り方、集中力を上げるテクニックまで伝える、究極の書店活用術!
  • どんな人付き合いも雑談からはじまる

    顔見知りとエレベーターで2人きり。どんなことを話せばいいのかわからない――。コミュニケーションを円滑に進める上で欠かすことのできない「雑談」。テクニックとして割り切って学ぶことでストレスは解消される!
  • 毎日のごはん・おかずからスイーツまでこの一冊でOK! ここまで使える99レシピ。MEYER電子レンジ圧力鍋オフィシャルBOOK。

    TVで紹介され話題沸騰の調理器具、株式会社マイヤー製の電子レンジ圧力鍋を使った、野菜がたっぷりとれるヘルシーレシピ集! 「一気に3品できるセットメニュー」「作り置きおかず」「ヘルシースィーツ」などヘルシーだけどお腹がいっぱいになるワザありレシピを大公開!
  • 446(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    編集部:
    花時間編集部
    レーベル: 花時間編集部
    出版社: KADOKAWA

    580品種ものバラの図鑑に加えて、季節や色別のアレンジコレクションや、バラの花の扱い方、歴史など、切り花のバラのすべてを収録!

    世界の名花から日本の最新品種までを収録した、今、いちばん新しいバラ図鑑です。
    咲き方のタイプや、花の大きさ、香りの有無など充実したデータは、20年以上バラを愛し続けている『花時間』ならでは。
    580品種ものバラの図鑑のほか、季節や色別のアレンジコレクションや、バラの花の扱い方、歴史など、切り花のバラのすべてを収録。
    バラ好きのための必携書としてまとめました。
  • 「自由に働きたい!」なら、まずは気持ちを切り替えろ! 組織に頼らない、自立した個人として生きる為の言葉101 。

    大ヒット「バカ売れ」シリーズで知られる著者の中山氏。自らもフリーランスとして活躍する著者に、フリーランスとして生きるための知恵を簡潔な言葉に集約しながら語っていただいた。『時間価値を最大化せよ!』『仕事はもらってはいけない!』『見積もりは有料で受けろ!』など、役立つ101の言葉たちをご紹介。
  • 不遇のときこそ逆転のチャンス!

    時間管理術や時短仕事術で成功を目指すビジネスマンは多いが、個々の仕事の処理速度はどんなに上げても限界がある。複数の仕事を同時進行する。満点を狙わず、他人を動かす。先送りする。複数のキャリアを同時に築いてきた著者だからこそいえる、余裕を持ちつつ仕事で巻き返せるようになる技術の数々。40代以上必携の書!
  • 462(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    劇的に改善!

    満員電車や大事な会議前に限ってトイレに行きたくなる。従来コントロールできないと思われていたおなかの不安は、その仕組みを知れば防げることがわかった。働く男の味方、「男性更年期外来」の医師が、下痢の起こるメカニズムを徹底解説。おなかを強くする5つのメソッドを用いて、ささいだけれども悩ましい不具合をスッキリ解消する!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    村田裕子
    監修:
    久保明
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    簡単につくれる「甘酒ベジスムージー」をご紹介。冷え性や疲れの改善、美容にも効果があるので是非お試しください。

    「飲む点滴」といわれる麹甘酒と、甘みがなくて飲みにくい野菜&フルーツジュースを組み合わせることで、お互いの欠点を補ってダブルの健康効果が得られるという、画期的スムージー本。今回は、酒麹で作るアルコール分のある甘酒ではなく、米麹を使ったスッキリとした味わいの甘酒を使います。スーパーでも手軽に買えるので、どんな人でも野菜と甘酒があればすぐに実践できます。
  • 272(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    米山公啓
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    取り返しのつかないことになる、その前に──。「きっかけ」をみつけて、のびのび禁煙しましょう!

    何事も完璧主義は失敗の元。禁煙にもそれが当てはまります。「1日60本から30本にしよう」という目標を設定したなら、30本はのびのび吸ってOK! 目標は明確に、でも規制はゆるく……。「いい加減」くらいの人のほうが、禁煙に成功しています。さあ、完全禁煙の道を進んでいきましょう!
  • いつもの呑み屋が料亭の味に!

    冷奴をつまんでいれば「ひと口目の美味さ」が永続する!? 煮物に油を1滴垂らすだけで、料亭の味に変化する!? 刺し盛り、焼鳥、漬物といった定番つまみの美味しさをグっと上げるテクニックを15のストーリーで紹介する画期的グルメ漫画。栄養化学の知見満載の物語が、あなたの食欲と好奇心を刺激する!
  • アレンジがぐっと楽しくなる花や葉、実ものを厳選。花材にはそれぞれ花店に出回る時期や花色などのデータはもちろん、花言葉も明記しました。バラをはじめ、人気花は増ページで、花の種類、咲き方、扱い方も紹介しています。

    花を飾ったり、花を贈ったりする時に大活躍してくれる、切り花の図鑑が登場しました!
    花に関する情報に定評がある『花時間』が、アレンジがぐっと楽しくなる花や葉、実ものを厳選。生産者や花市場からの“生の声”も反映し、図鑑としてまとめました。
    美しい写真も満載だから、知識が増えるだけでなく、見ていて癒されること請け合いです。
    ■本書ならでは! 7つのポイント
    1出回り時期、花色がひと目で分かる
    紹介花材ひとつひとつに、花店で並ぶ花色と時期を明記。特にその花材の流通量がもっとも多い時期も併記することで、花を購入する方の使いやすさを追求しました。
    2色違いの花も写真つきで紹介
    花の写真は1種1枚ではなく、色違いや咲き方違いの写真も掲載。 たとえば、ガーベラなら、ピンクに黄色、複色、ひと重咲きと八重咲き、といった具合です。
    3科・属、原産地などデータも充実
    科・属、原産地、開花時期、英名、和名。充実したデータが自慢。
    4人気花は増ページで、さらに詳しく
    バラやチューリップ、キクなど人気がある花に関しては、増ページで、花の種類や扱い方も紹介しています。
    5気になる花言葉つき
    花はすべて花言葉つき。花贈りなどにぜひ、役立ててください。
    6鮮度の見分け方、水あげ…役立つ情報も
    巻末には、花を長く楽しむための基礎知識ページがついています。
    7片手で持てるハンディサイズ
    持ち歩きも可能なミニサイズが嬉しい!
  • 1,540(税込)
    著者:
    宮崎辰
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ミシュラン星付きレストランなどでメートル・ドテルを歴任した後、「シャトーレストラン・ジョエル・ロブション」のメートル・ドテルに就任。サーヴィスの技量世界一を決めるコンクールで優勝した「世界一のサーヴィスマン」が語る「サーヴィスの極意」をまとめる一冊。

    【世界一のサービスマンだけが知る、ノウハウのすべて!!】
    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビや新聞などで話題沸騰の著者による、初の書籍。
    「クープ・ジョルジュ・バティスト」サービス世界コンクールで優勝した「世界一のサービスマン」が、ノウハウのすべてを明らかにします!
    個人技を磨くコツ、チームワークを上げる秘訣、お客様を魔法にかけるテクニック……。
    いずれも、生まれつきの才能は必要ありません。
    本書を読んで実践すれば、身につくものばかりです。
    ぜひ、本書を読んで、あなたも「世界一」になってください!!
  • 「なかなかうまくいかない……」そんなあなたの悩みを解決するのは、ほんの些細な心がけです。悩む前に、本書を読んで実践しましょう!

    「どうせ目標なんて達成できないよ……」
    「どうして俺ばっかり怒られるの?」
    そんなあなたを変える、小さいけど本質的なこと。
    仕事がデキる人とそうでない人の違いは、何だと思いますか? ビジネススキルの有無? 頭のよさ? 段取りのしかた? ――そうではありません。
    実は、仕事で成功できるかどうかは、「自分に自信を持っているかどうか」で決まります。自分を認められない人は相手を認めることができないからです。これは、仕事をしていくうえでの「基盤」となる最も重要な部分です。
    本書では、自信を手に入れるための3つの三原則<●約束を守る(目標、社会規範や道徳) ●相手を許す(いいところを見つける) ●相手に貸しをつくる・恩返しをする>に沿って、いますぐできる行動を紹介。
  • 皆が笑顔になる意外な話題

    かつては職場の雑談によって仕事の知恵が伝達され、お互いの心がつながり、高いパフォーマンスを発揮できた。しかし成果主義の導入などにより、「職場のつながり感」が失われて久しい。本書は「会話」を通じて、互いを理解し、認め合い、議論できる関係に変えていく。大切な何かを共有する「会話」の実例や仕掛け方を詳解していく一冊。
  • 5つのステップで誰でも“ロジシン”がわかる!できる!使える!前著『コクヨの1分間プレゼンテーション』で好評をはくした著者(および企業)がおくる、コクヨで実験・実践している独自のビジネススキルを、やさしいイラストと文章で解説。

    ≪ビジネス用語をつかわずにロジカルシンキングを理解し使える方法を解説≫ (1)ピラミッドストラクチャー→「三脚台」 (2)因果関係、WHY SO?/SO WHAT?→「なぜなら」と「だから」 (3)帰納法、演繹法→「事実をならべる」と「事実とまえおき」 (4)MECE→「ぬけもれ」と「かさなり」 (5)ロジックツリー→「なぜ分解」と「どう分解」 (6)マトリックス分析→「評価軸」 と定義付け、読みやすさを追求します。
  • 407(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    ドラッカーよりマキアヴェリを読め!

    混迷の時代を生き抜くには、いまこそマキアヴェリを読め! 元マイクロソフト社長にして書評ブログのカリスマ・成毛眞が、帝王学のバイブル『君主論』を大胆に解釈。超実践的な人心掌握術を、自らの経験談を交えて指南する。明日から使える超実用書。
  • 親指1本で心も体も開いてしまう、驚異の「ほぐし」術!

    現代における最高のセックステクニックは、「ほぐし」である! 疲れた女性が心も体も開きたくなるアプローチを、女整体師が徹底指南。ほぐすべきポイント&触り方のコツをやさしく解説し、親指1本あれば誰でもできるノウハウを伝授する。一生使える癒しの技術で、あなたの恋愛はぐっと豊かになる!
  • 体でブレーキを感じながら――

    新幹線の運転について、現役の東海道新幹線運転士が語る初めての本。体でブレーキを感じながら16両編成を操る身体感覚、業務内容から心構えまで、時速270㎞の世界へと誘う。
  • 407(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    たくさん集めても意味がない。あなたの武器になる最強の99枚!

    日々増える名刺を前に、もはや整理することをあきらめていないだろうか? 本書は、手元で持て余している大量の名刺を、まず99枚に厳選してから、人脈別にファイリングする「名刺99枚法」を提唱。名刺をスッキリ整理するだけでなく、99枚の名刺をファイリングした「99枚名刺手帳」によって、企画の発想から自己プロデュースまで、驚くべき効力を発揮する「超」名刺活用術!
  • ビジネス書をよく読む人は頭でっかちになりがちで、アイデアはあってもそれを具現化するのが苦手という「惜しい人」が多い。段取り・プロマネのプロである著者が、リアルに使える「アイデア具現化のノウハウ・コツ」を、豊富な図版とともに解説。誰でもすぐに「実現体質」になれる方法を教えます!

    【やりたいことを実現させるカギは「プロセスの設計」にあった!】「バンドを組んでライブを開催したい」「本を書いてみたい」「転職したい」なんとなく「やりたいなぁ」「できたらいいなぁ」と思っても、そのまま立ち消えになってしまったり、途中で挫折してしまったりすることはありませんか?IT企業で製品のマーケティングから企画、設計まで一貫して統括し、結果を出し続けてきたプロジェクトマネジャーである著者・芝本氏は、「やりたいことを実現するためには、まず“正しい進め方”を知ることが大切」と語ります。「正しい進め方」。それが本書でいう「プロセス」です。本書には、「ひらめき」や「思い付き」をカタチにするためのノウハウがぎっしりと詰まっています。読み終わる頃には、あなたはいつの間にか「実現体質」に変わっているはずです!
  • 471(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    OLIVIA
    著者:
    二松まゆみ
    著者:
    関口由紀
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    3人の女性セックス専門家が、日本人特有の「隠れた不満」を解消する! 人には言えない、女性が本当に「感じる」ポイントとは? セックス力がアップする12の事例のほか、OLIVIA先生実演の「新!48手」も掲載。

    あなたのセックス、本当に気持ちいいですか? 男性には「これが気持ちいい」という間違った知識が先行していて、一方の女性は不満をきちんと伝えることができない。これが日本人が本当に気持ちのいいセックスをできない理由です。より深い快感を得るためには、女性目線からの不満を解消するのが不可欠です。本書は、本当に気持ちよくなるために、メンタル面から技術面までを、具体的な12の事例に沿って解説します。事例の一部を抜粋すると……。■ 感じるフリをしてしまう女子■ してほしいことが言えない女子■ クリトリスでイケない女子■ ひとりエッチで開発されていない女子■ 濡れにくい女子■ 入れると痛い女子■ 膣のしまりが心配な女子■セックスが物足りない女子など。女医の関口由紀先生、日本性科学会会員の二松まゆみ先生、セックスアドバイザーのOLIVIA先生の3人の女性のセックスの専門家が、女性の体と心のメカニズムを分かりやすく解説。テクニックだけでなく、メンタルにも言及しているのは、めんどくさいかもしれませんが、女子が気持ちよくなることにとって欠かせないポイントだから! 女性も男性も読んでほしい本気のセックス指南書です。OLIVIA先生直伝「新!48手」つき。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    永田豊志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    絵心がゼロでも大丈夫!誰でも描ける「絵文字」を少し入れるだけで、メモや打ち合わせが楽しくなること間違いなし!ノートやメモの効率をあげて自分自身の理解と創造性を深める「ビジネス絵文字」の活用方法をわかりやすく解説します。

    (目次より)第1章 ビジネス絵文字で3つの力を手に入れる/第2章 絵文字入門! 人の感情や動きを表す/第3章 ノート・メモが楽しくなる! 厳選絵文字を一気に紹介/第4章 絵心ゼロでも大丈夫! ニュースを絵文字で整理する/第5章 記号・略号を使いこなして、情報をよりシンプルに/第6章 できる人がやっている「図」で考えるテクニック/第7章 実践! 9つの例題を絵文字メモにしてみよう/第8章 絵文字ノートを持ち歩こう!・・・・・・絵文字は仕事や勉強の「記録」という退屈な作業を「すばらしい自己表現」へと変えていきます。ドライな業務連絡を、ウェットで人間味あふれるコミュニケーションに変えることができます。 さぁ、一緒に絵文字の世界に出発しましょう。
  • ビジネス英語力をアップさせるのに最適な方法は「ちょっとしたメモを英語で書くこと」!誰もが持っている手帳を使って、英語でメモを取る習慣を身につけよう。手帳で使えるビジネス表現を中心に、イラストや図版も多数掲載。「実践的」で「見て楽しめる」役立つ一冊。

    ビジネス英語の力をアップさせるのに最適な方法は「ちょっとしたメモを英語で書くこと」「メールを読み書きすること」だと言います。つまり、ビジネスに必要な英語は「書く」ことで力がついていくのです。そこで本書は、ビジネスマンなら誰でも持っている「手帳」に、英語でメモを取るための表現を集めた、仕事の英語表現集です。日常のスケジュール、ちょっとしたメモ、心の中でのつぶやき……仕事中のちょっとしたスキマ時間にできる作業なので、わざわざ勉強時間を確保することができなくても、気軽に続けられます!時間がない人こそ、ぜひ、手帳で英語の勉強を始めてみてください
  • 最新の万引き犯のプロファイリング、万引き発生のメカニズムから現状分析を行い、規模や業態にかかわらず、どんなお店でもできる防犯対策について詳細に解説。三洋堂書店での実際の取り組みも公開し、関係する各種法律も掲載。店舗運営者なら必ず知っておくべき知識が満載です。

    小売業にとって、万引きは貴重なお店の利益を大きく奪う深刻な問題です。本書は現場をまとめている店長のかた、働いている従業員、アルバイトのかたが、どう取り組めば万引き防止を実行できるかを具体的な事例をまじえて、わかりやすく解説したものです。著者である加藤氏の三洋堂書店では、試行錯誤の結果、ロス率を1.5%(1998年)から0.52%(2011年)まで減少させるという、非常に優れた実績をあげることに成功しました。本書に書かれている提案を、ぜひ実行してください!
  • 頭ごなしにフレームワークや方法論を説くのではなく、「なぜロジカルシンキングが必要なのか」という根本的な部分から具体的な事例をふんだんに交えて解説。人生や仕事に「変化」を生みだすために必要な「論理」を身につける方法を、講義形式で説く入門書。

    世の中には、たくさんの論理思考に関する本が出版されていますが、その多くが難解な本です。なかには、やさしく表現されている本もありますが、ビジネスの現場で実際に使えるかというと、そうともかぎりません。本書は、論理思考を誰でも理解しやすい表現で書いているだけでなく、実際のビジネスの現場で活用してもらえる方法論についてもページをさいています。こんな特徴を持った「世界一わかりやすい」ロジカルシンキングの本です。●論理が苦手でもOK!「能力」ではなく「意識」を変えることに焦点を当てています。みなさんが論理思考に抱いているイメージや考え方を大きく転換させ、論理的に考えようとする意識を向上させます。 ●直感に頼ってもOK!直感やひらめきは、論理思考をするうえで重要な武器となってくれます。本書は「論理は直感をサポートするもの」という立場で書かれています。 ●対話形式で読みやすい!著者が一流企業で行なっている研修がベースになっています。対話形式になっているので、本当に講義を受けているような臨場感を味わいながら、どんどん読み進めることができます!
  • 仕事で英語を使う必要にせまられたビジネスパーソンに向けて、最短で実践的な英語力が身につくよう、会話で頻出するイディオム200を厳選し、ビジネスの現場に即して解説。

    海外に新たな拠点を求める企業が増える中、英語が必要になる傾向は世界的に高まり、英語ができないことが不利になるという現実がますます身近に迫っています。本書では、最短で実践的な英語力が身につくよう、現在、英語圏で頻繁に使われている熟語200を紹介。それらの熟語の「意味」を知っておくことが、ビジネスコミュニケーションにおいて重要になります。1日10分、無理なく続けながら知識を増やしていけるよう構成。通勤電車内などスキマ時間の学習に最適! ビジネス現場に即した解説で、ビジネスコミュニケーションにまつわる教養も高められます。 ※『1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英単語』(小野幸則 著)もおすすめです。
    ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、中経出版のホームページからダウンロードできます。電子書籍そのものに含まれているわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
  • 仕事で英語を使う必要にせまられたビジネスパーソンに向けて、ビジネスシーンでよく使う英単語をグローバルビジネスのプロフェッショナルが選出。ビジネス現場の体験をふまえた解説で、語彙&コミュニケーション力を高められる一冊。

    海外に新たな拠点を求める企業が増える中、英語が必要になる傾向は世界的に高まり、英語ができないことが不利になるという現実がますます身近に迫っています。本書では、国際ビジネスを展開するビジネスパーソンが常識的に知っていて使いこなしている英単語を、経験豊富なプロフェッショナルが厳選。英語圏でのビジネスにおいて当たり前のように頻出するボキャブラリーを吸収できる。現場の体験をふまえた解説で、ビジネスコミュニケーションにまつわる教養も高められます。1日10分、無理なく続けながら語彙を増やしていけるよう構成。通勤電車内などスキマ時間の学習に最適な一冊です。※『1日10分 ビジネスパーソンがよく使う英熟語』(安高純一 著)もおすすめです。
    ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、中経出版のホームページからダウンロードできます。電子書籍そのものに含まれているわけではございませんので、あらかじめご了承ください。
  • iPadが1台あれば、メールも文書作成もプレゼンも全てOK!WindowsとMacintoshを使いこなすITライターである著者が、iPadをビジネスで活用するための実践的な方法をわかりやすく解説します。

    iPadは電子書籍端末として注目を集めていますが、それだけではありません。大画面、視認性、タッチパネル、通信機能をそなえたユニークなガジェットとしての特徴を生かせば、仕事にもバリバリ使えるのです。本書ではEvernote、Dropbox、Gmail等の人気のツールとの連携やユニークなアプリを使った目からウロコの仕事術を紹介します。iPadを持っている人はもちろん、これから買おうとする人の参考にもなります。
  • 「小さな会社の総務担当者」がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、「1日」「1ヶ月」「1年」の単位にわけて「先輩からの引継ぎノート」をコンセプトにわかりやすく解説。「総務経理部」や「総務人事部」のように、いくつかの業務を兼任する人にも役立つ一冊。

    本書は、「知識ゼロ」どころか、「社会人経験ゼロ」の高校生でもわかるように、総務の実務を解説。小さな会社の総務担当者がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、懇切丁寧に解きほぐしていきます。いま知りたいところをどこからでも読めるように構成。もちろん、通して読めば、全体の「流れ」がよくわかります!
  • ベストセラー第2弾!東日本大震災で、一人のけが人も出さず冷静に対応したスタッフ達の9割はアルバイト。これは徹底したディズニーのホスピタリティ・マインドがあったからこそ。「気がきく」「優しい」といったサービス精神とは違うディズニー独自のホスピタリティについて、豊富なエピソードと共に解説する一冊。

    東京ディズニーリゾートでは、約2万人のスタッフのうち、9割に当たる約1万8000人のスタッフがアルバイトです。しかし、3・11の東日本大震災での対応が各メディアでも取り上げられたように、スタッフのクオリティ、人材力には非常に高い評価がされています。しかし、その対応は偶然の産物ではありません。そのポイントとなるのが「ホスピタリティ」です。そこで本書では、ディズニーの人材力の源泉となるホスピタリティについて、エピソードを交えながらわかりやすく解説しています。
    <本書のポイント>
    ポイント1――「ホスピタリティ」と「サービス」は違う
    よく、ホスピタリティとサービスは同じものと捉えられますが、まったく異なるもの、というのが本書の立場です。サービスは「マニュアル」であり、しなければならない「義務」なのです。いっぽう、ホスピタリティは「マインド(思考)」なので、スタッフがそれぞれにホスピタリティを発揮する行動をすれば、オリジナルの行動となり、他社がマネすることもできません。これが感動をもたらし、「オリジナルの競争力」にもつながっていくのです。
    ポイント2――エピソードがたくさん
    本書はホスピタリティ・マインド(思考)の解説なので、著者が在職時に体験した具体的なエピソードを中心に紹介しながら、そのエピソードの分析・評価をし、ホスピタリティをわかりやすく解説しています。
  • 本はたくさん読むし、勉強もしている。でもそれを仕事や生活に活かせない……。どんなに豊富な知識があっても「活かし方」を身につけなければ“宝の持ち腐れ”です。そんな人にオススメな1冊が本書。有名コンサルタントが持っている思考ノウハウ―「論理的思考力」「本質を見抜く方法」「“ひらめき”のつくりかた」を身につけて、成功のスパイラルを生み出そう!

    PROLOGUE 思考力が「成功のスパイラル」を生む/STEP0 思考力が高まる4つのスイッチ/STEP1 「現象」を正確にとらえる!――頭の中の「引き出し」を意識しよう/STEP2 「仮説検証」する!――「引き出し」の量と質を高めよう/STEP3 「本質」をつかむ!――頭の中の「引き出し」を使って分析しよう/STEP4 「ひらめき」を生み出す!――頭の中の「引き出し」を関連付けよう/EPILOGUE ビジネスで成功するための「質の高い思考力」(目次より)・・・・・ 「ひらめき」に才能はいらない!本はたくさん読むし、勉強もしている。でもそれを仕事や生活に活かせない……。どんなに豊富な知識があっても「活かしかた」を身につけなければ“宝の持ち腐れ”です。そんな人にオススメな1冊が本書。デキる人がもっている「論理的思考力」「本質を見抜く方法」「“ひらめき”のつくりかた」を身につけて、成功のスパイラルを生み出そう!
  • 雑事に追われて考えが散漫になりがちなビジネスマンにむけて、1枚の紙に図を走り書きするだけで新たな視点が見つかる54の問題解決のメソッドを紹介!思考をアウトプットし、分析するための2つの図をセットで掲載。読んですぐに使えるツールブックです!

    「ごちゃごちゃした頭の中を、整理してすっきりさせたい!」
    「込み入った内容を、わかりやすく誰かに伝えたい!」
    「頭がいい人と思われたい!」
    本書は、こんな希望をもつ人にぴったりの1冊です。図解という「考えるツール」を身につけることで、思考を一つひとつ積み上げていくことが可能になります。すると、考えるために次の一手がわかるようになるので、地に着いた考え方も身につくようになるのです。一緒に、図解の「基礎の基礎」から学んでみませんか?
  • ベストセラーの実践編が登場!玄関、仕事場、カバンの中……。多くの読者から寄せられた「具体的な片づけの方法を知りたい」という意見に応え、エリア別にどういう考え方でどう片づければいいのかをわかりやすく解説します!

    (目次より)●Lesson1 玄関回りはチャンスの入り口/1. ところであなたは、なぜ片づけるのですか?/2. ちょっと先のことを考えれば自ずと片づけられるようになる/3. 家のポストはつねに空ですか?/4. 郵便物の「いる」「いらない」はその場で判断/5. ポストの片づけが習慣化するとお金が貯まる/6. 玄関が靴と傘だらけだと幸運が逃げる/7. ビニール傘が多いのはいきあたりばったりで生きている証拠/8. 「ゆとり」のない玄関だと生活にもゆとりがなくなる ●Lesson2 家の中の状態はあなたの人生の縮図/9. 部屋が片づいていないのは「血流が悪い」ということ/
  • 628(税込)
    著者:
    杉本古関
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    Gmailの多彩な機能のなかから、仕事ですぐに使える機能をわかりやすく文庫サイズでまとめた1冊です。これがあれば、明日から仕事が10倍はやくなること間違いなし!

    Gmailの機能をすべて使いこなすのは至難の業だとあきらめていませんか?本書では、仕事に使えるワザだけを厳選して紹介。ToDoリスト、返信用のテンプレート作成の仕方など、最強テクニック満載。ビジネスの効率がぐんっとアップすること間違いなし。
  • ロングセラー新装版。本物の実力社員が育つ究極の人材育成法、コーチング。「部下の信頼を得るには?」「部下のミスを減らすには?」「技能の修得を促すには?」など基本から応用までを解説し、即実践できる1冊。

    ▼ ロングセラーを誇る「コーチング」の基本解説書をアップデート
    コーチングは、もともとはスポーツの世界から導入された考え方で、一方的に指示・命令するのではなく、相手に質問したり、話を聞いたりするなかで、具体的な解決法や向上策を提案し、あるいは考えてもらうというアプローチの方法です。ビジネスの分野では特に「ビジネス・コーチング」とも呼ばれます。上司から部下への一方通行のコミュニケーションではなく、双方の意見や状況を踏まえて考えることで、自分と相手との間に、問題解決の筋道を何本も構築していく手法ともいえます。本書は、この「コーチング」の基本解説書として、2002年夏に刊行し、13刷を重ねたロングセラー書籍の改訂版です。「これがコーチングのスタンダード」という部分をがっちり押さえ、かつ、コーチングの実践例を豊富に盛り込んでいます。
  • POPは宣伝物ではなく、「そのお店でお客様が買う理由を伝えるものである」と言い切る著者による、簡単に作れて効果抜群のPOPの書き方を解説。具体的な事例や書き込むだけでPOPが作れるテンプレートも掲載するので誰でもすぐPOPが作れるようになります。

    この本は、商品やサービスの売上げをドーンとアップさせる「バカ売れPOP」の書き方をまとめたものです!
    「POPを書く時間なんてないよ......」
    「そもそも、どんなことを書けばいいの?」
    「自分にはセンスがないし、書けない」
    こうした悩みを持つあなたでも、売れるPOPが100%書けるようになります!著者の中山氏は、20年以上にわたって、コンビニ、飲食店、酒販店、量販店、百貨店などの多岐にわたる業態の販売促進、マーケティングで実績を出してきました。 そんな「販促のプロ」が、どんな商品・サービスに対しても力を発揮するPOPの書き方をまとめたのが本書です。 「バカ売れPOP」の9つのルール、売れるPOPをつくるための「3つの仕組み」、「バカ売れPOP」を簡単につくる「10の法則」などなど。 また巻頭には、カラーページでPOPの実例がついています!
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    大谷由里子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    60~90分間、知らない人に話を聞いてもらうためにはテクニックが必要。年間300回を超える講演・研修をプロデュースし、講師育成も行っている著者が教える「聞き手に伝わる台本作り」の技術!

    できる講師、感動させる講師、人を動かす講師に大切なのは「台本づくり」。これが、著者の大谷由里子先生の講師としての哲学です。年間1億円を超えるオファーがあり、年間300回以上もの講演に全国を飛び回っている大谷先生だからこその、説得力が随所に感じられる1冊です。本書を読めば、「台本づくりをして講演にのぞむ」ことの大切さがわかります。「読む」→「書く」→「観る」で、講師としての実力が身につきます!
  • ロングセラー「自分の考えをまとめる技術」の実践編。丸や三角形など、誰もが知っている5種類の図形を使い、「現状把握」「対策検討」それぞれについてケーススタディを学びながら思考整理の技術を学べる本。

    「図」というと、資料を作るためのものと思っていませんか? 実は、それ以前に、今、あなたが抱えている問題や、こんがらかった頭の中を整理するのに使える、便利なビジネスツールなのです!前著『自分の考えをまとめる技術』は好評で、お陰さまで3万部を超えるヒットとなりました。本書はその第2弾。練習問題形式で、具体的な図の描き方、使い方を解説しています。使う図も特殊なものではありません。〈ツリー図〉〈ベン図〉〈マトリクス〉〈点グラフ〉〈フロー図〉の5種類。名前は知らなくても、きっとどこかで見たことがあるものばかりです。図には「現状を把握するための図」と、それをもとに「対策を検討するための図」の2種類があります。12のケーススタディを解きながら、どんなときに図を使えるのか、どんなふうに作成すればいいのかが、わかるようなしくみになっています。全ページオールカラーで見やすく、わかりやすい構成なのは前書同様。実際に自分の手で書いているような感覚で読み進めていくことができます。これを機に、「図で考える技術」を身につけてください!!
  • あんなことできたらいいな、がiPadの中には無限に広がっているのです。娯楽を楽しむためのアプリももちろんありますが、実はiPadには仕事をスムーズに進めるための便利なツールがたくさんつまっており、使わない手はありません!

    iPadを駆使してスマートに仕事をこなそう!iPadで名刺を管理する、iPadで音声の録音をする、iPadで複数のメールアドレスを管理する、パソコンとiPadで連絡先を連携する……など、すぐに実践してみたくなる機能満載。これであなたもヘビーiPadユーザーの仲間入り!
  • 多忙なビジネスパーソンに向けて、仕事を取り巻くさまざまな事柄を「自動化」し、「ムダとり」「時間短縮」を図るための「仕事の仕組み」のつくり方を徹底的に解説する一冊。

    ▼ 残業ゼロ、ムダゼロ、やり直しゼロ。日々、忙しく働いているビジネスパーソンが、時間に追われる中で成果を出していくためには、仕事の生産性を上げる必要があります。そのためには、時間の使い方にもメリハリをつけなければなりません。具体的には、「作業」は可能な限り自動化・効率化し、空いた時間を、自分の頭で考える必要のある「本当の仕事」に集中させることが重要です。そして、それを可能にする強力な武器が、・ムダを省くしくみ、・仕事を抱えすぎないしくみ、・ミスが起きないしくみなど、仕事が正確かつスピーディーに進んでいく『しくみ』をつくることなのです。本書では、時間の使い方から仕事上のコミュニケーションの取り方、メール処理、事務処理、書類作成、段取りテクまで、あなたの生産性を劇的に上げる大ワザ・小ワザをやさしく解説します!
  • 目の前の仕事をあくせくこなすのが精一杯……そんな慌しい働き方を変えてみませんか?本書は、あなたの職場、仕事のムダがどこに・どれだけあるか、そのムダを省く習慣、さらには「仕事そのもの」を変える方法をわかりやすく伝授!「決断は2分以内」「書式化して時間を短縮」「ハンコを半減」など、具体的に使えるワザが満載!

    「必要な仕事はテキパキとこなして、できれば残業せずに帰りたい!」「目の前の仕事に追われるのではなく、重要な仕事にもっと時間をかけたい!」……そんな気持ちを抱いている人は、ぜひ本書を読んでください。「もっとがんばろう」といった単なる精神論ではなく、「時間の奴隷」から「時間を操れる人」になるための仕事の取り組み方を具体的に解説! 「いい仕事ができた!」という充実感がきっと増すことでしょう。
  • 仕事ができる人の頭の中って、どうなっているのだろう…そんな疑問をもったことはありませんか?本書で紹介するMBAの思考法が、その答えの一端を示してくれます!場当たりの判断ではなく、常に目指すべき目標から逆算して、今打つべき手を考える。あなたの“思考の軸”が固まり、戦略立案、マーケティング、マネジメントの面でパフォーマンスがみるみる上がります!

    複雑なビジネスの世界で、常に「最適の答え」を導ける力があれば……と思ったことはありませんか?日々のノルマをこなすのに精一杯な人と、ゴール(目標)から逆算して目標達成のために必要な行動をとる人では、大きな差がつくのは明白です。後者こそMBAの思考法。戦略、マーケティング、組織作り、財務・会計などのあらゆる場面で、あなたのパフォーマンスは格段に上がります!
  • 1,430(税込)
    著者:
    福原裕一
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    離職率が30%を越えるという外食産業の中で、離職率5%未満という圧倒的な定着率を生んだ外食チェーン社長の「人をほめて伸ばす」人材育成メソッドを大公開!

    離職率30%を超える飲食業界の中で、「人をやる気にさせる方法」を考え続けてきた著者の22のツールがついに登場!
    ・「社内でほめる、笑う、感謝するといったことがめっきり減った」
    ・「みなが自分の仕事に必死で、まわりの人を思いやる余裕がない」
    ・「出社しても誰もあいさつをせず、淡々と仕事をはじめる」
    こうした「ギスギスした職場」では、そこで働く人たちもどんどん元気をなくしてしまいます。人が元気をなくしていけば、おのずと企業の元気も失われていきます。会社を動かしているのは、結局、「人」ですから、それは当然のことでしょう。一方、逆もしかりです。
    ・「働く人が元気ならば、企業も必ず元気になれる!」
    それこそが、本書でもっとも伝えたいことです。そして、この未曾有の大不況の中で、企業が生き残っていく唯一の方法です。
  • 上司が部下の扱いに気を遣う時代の今、「遅刻する」「インターネットを悪用する」「言い訳が多い」など、困る項目ごとに上司が指導する時のポイント、手順、具体的なトークの3つにわけて解説します。

    リーダークラス以上の人にとって、最近の若手の部下は、大きな悩みのタネです。本音を出さない、何を考えているかわからない、何を言っても反応がないなどという声が、実際にさまざまな企業の上司からあがっています。本書は、こうしたとらえどころのない部下への接し方、そして、戦力として育て上げるための導き方までを、具体的な語りかけ方の会話文などをギュッと詰め込んで紹介する実践の書です。部下の育て方が書かれた本はたくさんありますが、その多くは単に育てるためのテクニックだけが紹介されています。それに対して本書は、「困った部下」の種類別に対処法を解説しているというのが最大の特徴です。ほかの本がサプリメントなら、本書はいわば、特定の病気の対症薬。つまり、種類別なので、効果があがりやすいというのがポイントになっています。
  • 成功する人は、相談力がある! 「話し方」のプロが教える、悩みを解決するコミュニケーション術

    成果主義とリストラの嵐が吹き荒れる中で現代人が失ってしまったもの。それは「相談する力」ではないか。問題は一人で抱え込んでいても解決しない。人に相談すれば、どんな問題でも突破口が見つかるはずだ。本当にできる人とは、人を頼り、人に頼られるのがうまい人なのだ。「話し方」のプロが、仕事と人間関係が必ずうまくいくコミュニケーションの極意を公開。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    木田知廣
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「論理思考を学んだけれど、実際にどう使えばいいの?」「論理的に意見を言っても人を怒らせてばかり」そんな悩みを持つビジネスマンに向けて、心理で論理を補完し「納得させて人を動かす」ための方法をまとめました。

    「論理思考」って難しい? いえ、簡単です! 1. 論理(ロジック)で納得させ、2. 心理(メンタル)テクニックで人を動かす! あなたのビジネス・人生を変える「戦略頭脳」をインプット! ・「いろんな本を読んで、論理思考を勉強したけど、結局使えないまま」 ・「自分ではロジカルに話しているつもりなのに、相手に通じない」 ・「やる気はあるし、がんばっているのに、なぜか仕事がうまくいかない」 本書は、こうした悩みを解決するためのものです。自分の仕事や考えが論理的になったかと聞かれると、自信がない......。では、そんな論理思考を「使う」にはどうすればいいか?そのカギが「論理でツカみ、心理で動かす」です。"論理(ロジック)で人を納得させ、そして心理(メンタル)テクニックで動かす" 本書は、そうした「論理」と「心理」という両輪を、いかにビジネスで活用するかに注力した1冊です。
  • ある企業家との出会いをきっかけに、試行錯誤を経て人気講師として「セミナー講師養成講座」を開講するに至った著者自身の体験をベースに、セミナーを自ら主催して成功するかを初心者にもわかりやすく解説。主催者として知っておきたい具体的なノウハウが満載です。

    「ビジネスパーソンとして、ありきたりの資格などでは得られない付加価値を付けたい」「独立したが、競合と差別化できるいい方法なないか…」「どうしたら見込み客を無理なく囲い込めるだろうか…」そんな課題を感じているあなた、「セミナー講師」という選択肢を考えてみませんか?「自分がセミナーを主催できるなんて…」というあなたにこそ、読んでいただきたい1冊です。著者の松尾先生は、“売れっ子セミナー講師”を世に陸続と送り出しているセミナープロデューサー。「お金をかけない集客法」「当日の段取り」「効果的な話し方」等々、松尾先生だからこそ書ける、現場で役立つ具体的なノウハウがぎゅっと詰まっています!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    加藤芳久
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    お客様の好みが多様化している今、「クチコミ」や「リピート」の重要性はますます大きくなっているにもかかわらず、多くの会社には「お客様をフォローする仕組み」がありません。「クチコミ・リピート」を起こし雪ダルマ式に広げる実践的な33のテクニックを紹介する一冊。

    ▼再現性バツグン! お客さまが「熱烈なファン」に変わるノウハウ
    本書では、誰でもすぐに実践でき、再現性の高い「お客さまをフォローするしくみ」を33個選び、徹底解説しています。現在、多くの会社やお店には、「お客さまをフォローするしくみ」がありません。そのため、一度つかんだお客さまが、手のひらからどんどんこぼれ落ちてしまっているのです。せっかく既存のお客さまがいるのに、一から新規客を開拓し続ける――これは、実は大きなコストです。クチコミとリピートを生む「熱烈なファンづくり」をするだけで、優良なお客さまはどんどん増えていきます。しかも、既存のお客さまは一人もムダにしないので、やればやるほどラクになっていきます。本書では、こんな「しくみ」のつくり方を解説するとともに、それぞれのしくみを単発ではなく「連動」させて使うことで、効果をグンと高める方法をお教えします!
  • これからは、「決算書がわかるか」で年収が決まる!「減価償却」「自己資本比率」など、聞いたことはあるけどよくわからない用語&決算記事の読み方が、効率的に学習できる一冊!

    ▼25分で学べる「決算書の虎の巻」!99%の人は、実物の「決算書」を自ら分析をすることは一生かかっても一度もありません。しかし、「決算書が読めない」「会計知識がまったくない」というのは、あなたがステップアップしていくうえで、本来得るべき年収を自ら放棄しているようなものなのです。本書は、勉強する時間も簿記の知識もない人が「会計への扉」を叩けるよう、「決算書に関する基礎知識&業績データの見方」を解説することで、実際の決算書が読めなくても決算書のことがわかるという画期的な一冊になっています。
  • 1人で総務・経理・社会保険・庶務まで何でもこなさなければならない「小さな会社の経理担当者」がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、「1日」「1ヶ月」「1年」の単位にわけて「先輩からの引継ぎノート」をコンセプトにわかりやすく解説。

    ▼「知識ゼロ」でも本当にわかる!先輩がやさしく書いた、経理の現場のイロハ 中小企業の経理担当者は、1人で何でもこなさなければなりません。そのため、「簿記は勉強したのに、実務となると全く手が動かない……」という人も少なくありません。そこでこの本では、「知識ゼロ」どころか、「社会人経験ゼロ」の高校生でもわかるように、経理の仕事の流れを解説します。これまでの経理の仕事の解説書は「教科書的」なものがほとんどでしたが、本書はぐーっと目線を下げて、「ベテラン経理社員が、経理に入ったばかりの新人に、先輩の目線で仕事のキモを伝える『引き継ぎノート』」というのがコンセプトになっています。「仕事の要点」と「現場で磨き上げられたノウハウ」を短い文章で、図解もたくさん盛り込み、とにかくわかりやすく、親しみやすく、経理の仕事をあなたに「引き継ぎ」します。ぜひこの本で、あなたの経理に関する不安や疑問を解消してください!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。