セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『雑学、主婦の友社(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    思わず「へぇ~」と叫びたくなる、国旗のアレコレをまとめちゃいました! 世界208カ国にわたる国旗140ネタを収録!

    国旗のついての基本の「キ」から、世界の国旗にまつわるトリビア・おもしろエピーソドまで、
    全170ネタをイラストとともにわかりやすくご紹介します!
    おもわず「へぇ~」叫びたくなること間違いなしのネタは、知れば知るほど面白い!
    この春は国旗から世界の歴史を学び直すチャンスです!
    <世界の国旗の「えっ! 」>
    ●1章国旗そのものにまつわるあれこれの「えっ! 」
    ●2章国旗の歴史の「えっ! 」
    ●3章国旗のデザインの「えっ! 」
    ●4章国旗とオリンピックの「えっ! 」
    ●5章国旗のアレコレについての「えっ! 」
    ※章間コラムあり



    吹浦 忠正(ふきうらただまさ):1941年、秋田県生まれ。
    1964年のオリンピック東京大会組織委員会をはじめ、
    札幌、長野を含む日本で開催した全3回のオリンピックで国旗や儀典にかかわり、
    「東京2020オリンピック・パラリンピック」では組織委国際局アドバイザーの任になる。
    元埼玉県立大学教授、NPO法人世界の国旗・国歌研究協会共同代表。
    NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』では国旗考証を担当。
    人気俳優・須藤蓮が「吹浦青年」を演じた。
    84カ国を訪問、うち、ロシアには130回。北方領土問題の専門家でもある。
    著書に『国旗で読む世界史』『国旗で読む世界地図』、『赤十字とアンリ・デュナン』『捕虜たちの日露戦争』などがある。
  • 1,100(税込)
    著者:
    今泉忠明
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    寝相の悪い動物は?夜行性生物のヒミツって?
    生き物が夜だけ見せるオモシロ生態がぎっしりのイラスト図鑑。自由研究ネタ本にも!

    ●生き物は、夜中、昼間とちがう姿を見せます。人間が寝ている間、生き物たちは何をしているんだろう?
    生き物・動物×夜・暗闇という、子どもが興味津々なものを組み合わせた、見るだけでも楽しいイラスト図鑑。

    ●友だちに話したくなるネタがいっぱい! 自由研究や発展学習のネタ本としてもお役立ち!!

    ●総ルビだから、小さい子どもにも読める。

    ●監修は「ざんねんないきもの事典」「わけあって絶滅しました。」などで大人気の動物学者・今泉忠明先生。

    ●夜行性生き物のヒミツ、びっくり寝方の生き物、暗闇にひそむ生き物など、
    夜のおもしろ生態がぎっしり。

    ・セミも寝ぼける
    ・コウモリはおしっこがたまると夜飛べない
    ・イルカは左右半分ずつ眠る
    ・パンダは寝相が悪い
    ・働きネズミより女王ネズミのほうが夜働いている
    ・いちばん寝る動物はコアラ、
    寝られないのはキリンなどなど、夜や眠りについての楽しいネタが150以上!

    今泉 忠明(いまいずみただあき):東京動物園協会評議員、日本動物科学研究所所長などを務め、
    動物全般についての知識の深さには定評がある。
    東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。
    国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
    文部省(現・文部科学省)や環境庁(現・環境省)の生物調査などに従事後、
    上野動物園の動物解説員を務める。
    現在も富士山で動物の生態調査を行うなど、活発にフィールドワークを行う。
    『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)、『わけあって絶滅しました。』(ダイヤモンド社)、
    『犬と猫どっちが最強か決めようじゃないか』(主婦の友社)など、生物に関する著書・監修書多数。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    オリンピック参加208の国と地域を全網羅!
    この国旗どうやってつくっちゃったの!?
    成り立ちエピソード満載で国旗博士に!さまざまな理由で今のカタチになった、
    世界各国の国旗の「成り立ち」を紹介する国旗図鑑。
    国の誕生以来ずっと変わらない国旗もあれば、
    何十回も変更されて今のカタチになった国旗など、
    それぞれの国旗には「つくっちゃった! 」成り立ちエピソードがあります。

    「さかさまになっても困らない! でつくっちゃった! タイ」
    「国旗をどんどん合体させてつくっちゃった! イギリス」
    「フランスの英雄がやってきてつくっちゃった! イタリア」
    「大学生が空から見た風景でつくっちゃった! ナイジェリア」
    「記念すべき日の星空でつくっちゃった! ブラジル」など成り立ちエピソードを、
    アジア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、オセアニアの地域ごとに紹介。

    各国の国旗図版や正式な国名はもちろん、
    首都・面積・人口・通貨・言語などの最新基礎データも充実。
    国旗を知ることは世界を知ること。

    この1冊で国旗博士になれる!
    オリンピック参加208の国と地域を全網羅。

    吹浦 忠正(ふきうら ただまさ):1941年、秋田県生まれ。
    1964年のオリンピック東京大会組織委員会をはじめ、
    札幌、長野を含む日本で開催した全3回のオリンピックで国旗や儀典にかかわり、
    「東京2020オリンピック・パラリンピック」では組織委国際局アドバイザーの任になる。
    元埼玉県立大学教授、NPO法人世界の国旗・国歌研究協会共同代表。
    NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』では国旗考証を担当。人気俳優・須藤蓮が「吹浦青年」を演じた。
    84カ国を訪問、うち、ロシアには130回。北方領土問題の専門家でもある。
    著書に『世界の国旗図鑑』(主婦の友社)、『オリンピック101の謎』(新潮社)などがある。

    粟生 こずえ(あおうこずえ):東京都生まれ。編集者、ライター、作家。
    マンガを紹介する書籍の編集、また創作物語、伝記など児童書の著書多数。
    『必ず書ける あなうめ読書感想文』(学研プラス)はロングセラーを記録中。
    著書に『ストロベリーデイズ 初恋~トキメキの瞬間~』『ストロベリーデイズ 友情~くもりのち晴れ~』(主婦の友社)、
    『トリッククラブ キミは18の錯覚にだまされる! 』(集英社みらい文庫)など。

    なかさこかずひこ! :広島県生まれ。イラストレーター。
    著書に『ミラクルすごろくランド』『めいろまちがいさがしえさがし』(ブティック社)、
    『夏のこうさく』『秋のこうさく』(小峰書店)、
    『最強の戦国武将事典』『日本の妖怪&都市伝説事典』(大泉書店)、
    『からだが元気になる本』(あかね書房)など。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    女性誌、web、週刊誌などでも活躍。

    「ダンナさまは幽霊」でもおなじみの流光七奈先生が監修。

    日本全国約300の神社が登場


    書籍『ダンナさまは幽霊』シリーズがヒット。

    Oggi.joでの「裏ホロスコープ」ほか

    Yahoo! 占い、週刊誌、テレビなどで活躍する

    流光七奈先生が取材・監修。

    取材に同行したスタッフも驚いた、

    「パワースポット神社巡り」では、次々と奇跡も起きて。。。



    【内容】

    2019年~開運できる全国約300の神社を流光七奈がセレクション

    ■神社参りの常識

    ■厄はこうして落とします 正しい神社のお祓いマニュアル

    ■行ってみた! 金運・仕事運・恋愛運・厄除け 2019最新パワースポット(神社)

    ■全国開運神社パーフェクトガイド2019-2020北海道 東北 北陸 関東甲信越 東海 近畿 四国 中国 九州

    ■目的別日本の神社INDEX

    流光 七奈(りゅうこうなな):

    心理オントロジー、裏ホロスコープ、スピリチュアルリーディングを中心としたオリジナル占術を使う占い師。

    ニッポン放送や週刊女性セブン連載、LINEアプリなどメディア多数出演中。

    著書『ダンナさまは幽霊』(イーストプレス)シリーズも好評発売中。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    高校生、大学生のなりたい職業第1位! 海上保安官、国税専門官ほかカッコいい公務員をビジュアル化。

    難易度、将来性データつき

    2017年高校生、大学生のなりたい職業第1位! 海賊を監視する海上保安庁職から

    裏金脱税事件でおなじみ国税専門官、インテリおしゃれイメージの図書館司書まで、

    カッコいい職種の国家公務員、地方公務員を

    人気絵師、イラストレータによりビジュアル化。



    難易度、安定度、将来性といった実用データも掲載。



    せっかく公務員試験を目指すなら、なりやすさよりカッコよさで選べ!

    秋山 謙一郎(あきやまけんいちろう):1971年兵庫県生まれ。フリージャーナリスト。

    『週刊ダイヤモンド』『ダイヤモンド・オンライン』(以上、ダイヤモンド社)

    『AERA.dot.』(朝日新聞出版)『週刊SPA! 』(扶桑社)『週刊ポスト』(小学館)などに寄稿。

    著書に『公務員の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本』『最新 証券業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 第4版』(以上、秀和システム)

    『弁護士の格差』『友達以上、不倫未満』(以上、朝日新書)『ブラック企業経営者の本音』(扶桑社)他、多数。


    開発社(かいはつしゃ):『カッコいい資格図鑑』(主婦の友社)ほかベストセラーを多数生み出すエディトリアルのプロフェッショナル集団。
  • ●この漢字クイズ本は、今までの漢字本とは全く違います。
    漢字に全て振り仮名をふってあります。
    皆さんが必ずそう読む振り仮名を。
    でも、その振り仮名のように読むと、大恥をかくことが!
    ●漢検、受験、趣味、教養、頭の体操に必読の1冊。
  • 1,320(税込)
    著者:
    公方俊良
    レーベル: ――

    鎌倉時代に生き、曹洞宗を開山したわが国最高の宗教者・道元。同じく宗教者である著者は道元の弟子が記した『正法眼蔵随聞記』から、人生の指針となる言葉を選び出し、日常生活で生かせるようにわかりやすく説く。「多くのことをしようとすれば心が乱れるだけだ」「そのうちとか、やがてといっている間に死ぬだけだ」などひたすらに道を求めた道元。混迷が深まる現代の時代の中で、道元の孤高で潔癖な生き方、求道に徹した仏教者として姿が私たちの生き方に確たる指針を与えてくれる。
  • 船井幸雄氏など、企業の経営者、財界人、スポーツ選手などに多くのファンを持つ中村天風(1876~1968年)。亡くなって42年がたつ今もその講演を録音したCDが多く売れ、その言葉に力を得ている人が多い。中村天風と親交があった作家・宇野千代氏を通じて、天風理論に親しんでいた藤本憲幸氏がその言葉を解釈。混迷が深まる現代にあって、運を開くための「生きるヒント」として提示する。
  • 名言のすばらしさは、名言そのものに接すればすぐわかります。「一日は永遠を小型にしたものである」「肩書きが人に名誉をもたらすのではなく、人が肩書きをもたらす」「天使になろうとすると不幸なことに野獣になってしまう」……。どうでしたか。「なるほど!」と思うものばかりでしょう。フランスの哲学者パスカルは「世の中にはよい名言に溢れている」と言いました。でもこんな言葉を付け加えています。「しかし多くの人が使い方を間違う」。そうならないために本書があります。
  • 生き物の漢字の成り立ちをひもとくことは、漢字もよく覚えられるし、同時に生き物の特徴もよくわかるので、一石二鳥。その一石二鳥を存分に楽しみましょう。松はどうして木へんに「公」と書くのか。烏はどうして鳥より一本少ないのか。そんな疑問を解きながら、漢字の成り立ちにまつわる、生き物の特徴を紹介。
  • 『あまちゃん』や「マイルドヤンキー」に代表される、「地元愛」。しかし、郷土を愛するがあまり、他県や他地域への強烈な対抗意識が生まれることも。人はつい地元のことになると、「絶対うちのほうが都会」「いや、うちのほうが東京に近いから都会」、はたまた「うちは京都の荘園があった」、さらには「スタバもタリーズもうちのほうが数が多い!」「妖怪の数ならうちが圧勝!」などなど、他人からしたらどーでもいいことに熱くなってしまうのです。
    本書では、巷伝わる、どうもうまくいっていない県や市町村同士のバトルを、面白おかしく書いてみました。読んだらきっと、地元に帰りたくなるはずですよ。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。