セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『自己啓発・生き方、幻冬舎単行本、1円~(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全60件

  • 1,672(税込)
    著:
    菅広文
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    35万部突破の「京大芸人」シリーズ最新刊
    菅広文(ロザン)著 『京大中年』、2023年6月8日発売!


    『京大少年』刊行から14年。
    ――すっかり「中年」になりました。

    「京大少年」だった二人は、人気者になり、いまや中年。愛され続ける、コンビの秘密とは。
    46歳の菅が、過去の宇治原、過去の自分へ手紙を贈る。
    現在と過去を繋ぐ“手紙”を通して明らかにされるのは、“京大芸人式”の思考と仕事術。
    「好きな人との好きな仕事を続けていくには、何が必要か。どう生きるべきか」の本質を、爆笑しながらしみじみ学べる!
    好きな人と、好きな仕事をして、中年になっても楽しく生きるために――。

    ***
    「チャンスを手に掴むのは、風車を動かすのに似ている。まず回せ。一度回り始めれば、力は不要」
    「プレゼントをあげるのが下手な人は、良い人が多い」
    「燃えている奴が囲ってくる。これが『炎上』の正体でした」
    ……など、刺さる!どきっとする!”ロザン的“生きるヒントが満載。
    ***

    目次)
    はじめに 教科書がなければ
    第1章 18歳の宇治原さんへ
    第2章 19歳の僕へ
    第3章 20代の教科書
    第4章 20歳の宇治原さんへ
    第5章 30歳の宇治原さんへ
    第6章 30代の教科書
    第7章 宇治原さんの両親へ
    第8章 40代の教科書
    第9章 40歳の宇治原さんへ
    最終章 我々の教科書
    終わりに 教科書があれば
  • 累計15万部超えベストセラー『論理的思考力を鍛える33の思考実験』の著者最新作!

    5分間の物語のラストは、キミが決める――。
    「物語を読む」→「終盤に現れる2つの選択肢から、自分の考えに合う方を選ぶ」→「物語の結末が変わる」=新感覚読書体験!

    TikTokクリエイター・けんご📚小説紹介、絶賛! !
    「サクッと読めてワッと驚く! 本気で考えながら読むのが楽しい一冊! 」

    「《ペチカ》の暴走」…自己学習するAIロボットが暴走して人間を傷つけたら、その責任はAI?それとも開発者?
    「本当の私」…記憶と体が入れ替わってしまった二人を、それぞれ見分けるのは記憶?それとも体?
    「特等席のベッド」…人を傷つけない“うそ"だったらついても許される?それとも許されない?
    …全15話収録!

    思考実験とは…答えのない問題に対して考え抜き、自分だけの答えを見つける、頭の中で行う実験のこと。
    【身につく力】
    ・論理的思考力…順序立てて考えていく力
    ・多角的視野…さまざまな視点から考える力
    ・問題解決力…何が問題で、どうすれば解決できるのかを見抜く力
    ・想像力…頭の中でイメージして理解したり、考えを膨らませたりする力
    ・集中力…一つの物事を集中して考え続ける力
    ・比較する力…何かと何かを比べることで、自分の意見を作る力
  • 聞くだけで悩みが解決!
    スペシャル音声「メディテーションガイド」付き!

    プロ野球選手やミュージシャン、経営者などが
    こっそり実践している最新瞑想メソッド!

    仕事、恋愛、結婚、夢、子育て、受験など、
    さまざまな悩みを抱えるすべての人が、
    いつでも、どこでも、誰でも、簡単に、毎日わずか5分で、
    「なりたい自分」に近づくことができます!


    瞑想と聞くと「心を清らかにする」というようなイメージがあると思いますが、
    兼下さんのメソッドは「目標達成」メソッドです。
    顧客にはプロサッカー選手、プロゴルファー、アイドル、俳優、などがいます。
    「起業したい」「移住したい」「ワールドカップでゴールを決めたい」
    「メジャーリーグに移籍をしたい」「演奏を進化させたい」。
    そう強く瞑想することで、日々の過ごし方が変わり、目標達成に繋がっていきます。

    顧客であるアスリートは、大きな大会前の半年間、「代表に選ばれゴールを決める」を念じ、
    兼下さんのもと、瞑想を続けてきました。そして、ゴールを決めました。
    兼下さんはそれを「WINメディテーション」と名付けていますが、
    この本はWIN(勝利)よりもみなさんの人生に対してアプローチしたいと考え、
    「解決メディテーション」と名付けました。
    いま、メンタルに不調を抱えている方が増えている中で、
    このメソッドは多くの人を救うことになると思います。

    【contents】
    chapter1 2ケ月で人生が激変するWINメディテーション
    chapter2 トップオブトップは、なぜ瞑想するのか?
    chapter3 WINメディテーション®で人生が激変した人たち。
    chapter4 PREPARE さぁ、始めよう。
    chapter5 WINメディテーション®実践編
    chapter6 応用編 年代・職種別
    chapter7 WIN メディテーション®誕生秘話
    chapter8 WINメディテーション®を世界中に!
  • まだ何者でもない君へ
    さあ、逆襲を始めるときだ。
    BreakingDown COO溝口勇児が何者でもない君へ送る自由を掴み取るための指南書

    『持たざる者の逆襲』目次

    はじめに

    一章 選択
    1.人生は選択の総和
    2.経験したことがないものに情熱は注げない
    3.夢や志は努力した先に神様が与えてくれる
    4.掲げた目標は常に念頭に置け
    5.解像度の高さが未来を作る
    6. トレードオフは真理
    7.1024通りの未来

    二章 成長
    1. 初めの1万日が人生を決める
    2.脈拍を上げる挑戦が自分を成長させる
    3.トップ0.8%の人材を目指せ
    4.疑念と敬意
    5.心のサイドブレーキを引くな
    6.自分だけで成長できるほど甘くはない
    7.自分に刺激を与えてくれる30人を周りに置け

    三章 運と縁
    1.運と縁の正体
    2.言霊を信じろ
    3.陰口は不運や悪縁を寄せつける
    4.嘘つきは運と縁を逃す
    5.一緒に高め合える仲間にGIVERであれ
    6.行動し続ける人が運と縁をつかむ
    7.奇跡はあきらめない人に味方をする

    四章 解釈
    1. 事実は一つ、解釈は無数
    2.心の自由・不自由は比較の基準で決まる
    3.コントロールできるところに自責であれ
    4. 困難は選ばれた人にしか訪れない
    5.悩んだ分だけ、誰かの悩みを解決できる
    6.不都合なことが大概正解
    7.未来だけでなく、過去も変えられる

    五章 勇気
    1. 勇気とは恐れを抱かないことではなく、恐れを抱いても行動する度胸気概があること
    2.成功者が共通して話す言葉「失敗ばかりしてきた」
    3.あえて自分にプレッシャーをかけろ
    4.要求することに臆するな
    5.リーダーとして一歩を踏み出せ
    6.常識に流されず、自分の道を歩め
    7.本当の挑戦はいつも批判から始まる

    おわりに

    ★書籍購入特典プレゼントキャンペーンを著者 溝口勇児のX(旧:Twitter)にて投稿中
  • 14万部突破『死ぬこと以外かすり傷』の反省と振り返り。

    ベストセラー編集者、調子に乗ってドン底へ。
    そして考えた、本当の幸せ。

    意識高い系ブーム後の「脱競争論」

    人生の中で、一心不乱に頑張る時もあれば、すこし休むときもあって良いのだと思う。
    ブレながら、矛盾しながら、みっともなくても生きていく。
    仕事と違って、人生には答えがない。
    競争から迷走に変わった僕の人生が、あなたの人生とどこかで交われば、嬉しい。

    かすり傷も痛かった

    はじめに こっちの世界では革命は起こらない
    第1章 予定調和を破壊するな
    トラブルはすべて身から出た錆
    バカなことはバントくらいせよ
    安心安全があるから戦える
    言ってはいけないことは言ってはいけない
    頭は3歳児でも身体はボロボロ
    退屈な世界で廃人になる

    第2章 自分の手だけで金を稼ぐな
    自分の値札を利確せよ
    意識が高いと嫌われる
    誰も知らない「酒ウツ」の正体
    幸福相対性理論
    奴隷の幸福
    ブランドは地に堕ちてからが本番
    帰る場所がある人間は競争しない

    第3章 名前を売ると叩かれる
    前のめりポリスに注意せよ!
    恥をかいて、血を流してるつもり
    風呂敷は畳まれない
    教祖になれなかった

    第4章 手を止めて考えろ
    今やるな!
    スピードから暇の時代へ
    もう量はいらない
    熱狂は「生産」から「表現」へ
    何か一つでトップになれない時代
    変わり続ける時代のコマにはなりたくない

    第5章 当たり前の生活をせよ
    丸裸でダサいまま生きる
    憑依レベルで子育てせよ
    目的もなく意味すらない

    第6章 熱狂は気まぐれだ
    雨時々、熱狂
    数字から自由になる
    自分の身体は汚れている
    ブランドやアートの評価に頼ったら老害
    誰にでも受け入れるべき魅力がある
    意識高い系ブーム後の「脱成長論」

    おわりに かすり傷のまま生きていく
  • 「やりたいこと」なんて見つけるな!
    物語の主人公のようにキャリアを考える方法


    【物語思考の5ステップ】
    1.自分を制限している頭の枷を取る
    2.なりたいキャラクター像を設定する
    3.そのキャラを実際に動かす
    4.そのキャラが活きる環境を作る
    5.そのキャラで「物語を転がす」

    人生とは、あなたという主人公が、なりたい自分になるための成長物語。


    ほんとに実行する人がいたら、ほんとにうまくいくと思う。
    糸井重里

    人生の”過程”の楽しみ方を知らないで損をしている人へ。
    ひろゆき
  • 1,485(税込)
    著:
    西野亮廣
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    「まえがき」より

    「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。
    耳を傾ける必要はない。あんなのは全て寝言だ。
    「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。
    「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。

    もしも、キミの両親や学校の先生が「お金の話をするな。はしたない」と言ったなら、彼らのことは軽蔑した方がいい。
    もしも、貴方が子供達に対して、そのような言葉を過去に一度でも吐いたことがあるのなら、猛省し、子供達に正面から謝罪した方がいい。
     
    日本の「自殺率」「自殺の原因」「犯罪の動機」を見ると、それがいかに畜生道に落ちた言葉なのかが分かる。
    貴方の言葉は、自殺と犯罪の後押しだ。
    貴方の言葉は、「夢」を殺す作業だ。

    なぜ、貴方は夢を諦めた?
    なぜ、貴方は他人を妬む?
    なぜ、いい歳して不毛なアンチ活動に励む?
    答えは分かっているだろう?
    だったら、なぜ、それを子供達になぞらせる? 

    逃げるな。
    今、この国に足りていないのは『希望』だ。
    希望をもつためには、夢を語り、「お金」を学ぶ必要がある。
    子供は勿論、子供に背中を見せなければいけない大人もだ。

    「金の話ばかりしやがって」と言うのなら、分かった。
    だったら、僕よりも大きな夢を語り、行動している人間を連れてきてくれ。
    それができないのなら、話を聞いて欲しい。
    耳障りの良い話はしない。
    夢を繋ぐ為の本当の話をする。80分あれば十分だ。

    西野亮廣(キングコング)


    編集者より

    ――エンタメを作るだけでなく、自ら、それを展開するためのビジネスモデルのデザインまで行い、圧倒的な実績につなげている西野亮廣の頭の中とは?――

    始まりは一冊の絵本『えんとつ町のプペル』。異例の制作方法で生み出し(クラウドファンディングで制作費を集め、30人以上のクリエイターと共同制作)、過去にない宣伝活動で注目を集めた(全文をネットで無料公開、世界中の子供たちに自腹で寄付、収録したページを「光る絵」として世界での個展を展開など)。
    さらに、映画「えんとつ町のプペル」では、製作総指揮をとり、映画デビュー作にして動員196万人、興行収入27億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たし、世界各国の映画コンペティションにノミネートされるなど快進撃。
    また、ミュージカルや歌舞伎としても上演され、いずれも評判に。現在、ブロードウェイでの公演を目指して活動中。
    えんとつ町のコンセプトで、ビジネス展開にも積極的だ。西野発のNFTでは、2022年10月31日にNFT取引量世界一を記録。その他、町づくり、飛行機ホテルなど、特徴的な活動からも目が離せない。
    西野亮廣の着眼点、発信力、行動力は、今や世界レベル。アメリカでの講演においても、質問が次々飛んでくるほどだ。
    作品の創作だけでなく、ビジネスモデルのデザインまで考え、作り出し、動かし、数字を出していく西野亮廣の頭の中が、一冊の本に!
    (カバー仮画像 撮影 /鞍留清隆)
  • 甘いだけのアドバイスなんてもう要らない!
    厳しかったり、ゆるかったり。突き放したり、抱きしめたり。
    ガンなった写真家が、相談者の心のど真ん中を刺してくる!
    本気で悩む人の「本当に欲しい言葉」が見つかる、唯一無二の人生相談。


    簡単に慰めない。安易に共感しない。
    でも真実を捉え、時に耳の痛い言葉を、時に誰よりも温かい言葉を、”心の的のど真ん中”に、放り込んでくる!
    この鋭さは何?この痛みは何?この居心地の良さは何?この希望は何?……
    甘いだけの人生相談なんて、もう要らない。
    背中を”本当に”押してくれる、唯一無二の人生相談。

    =====
    Q「信者の母のもとで育ち、宗教から離れたいが、怖い」
    Q「自分の性について、パートナーにカミングアウトすべきか」
    Q「風呂で亡くなった母は、事故死なのか自死なのか」
    Q「57歳、無職、独身。お金が無くなったら死ぬしかない」
    Q「おもしろい人になりたい」
    Q「貧乏から抜け出せない」 
    など、31の悩みに対して、あなたのためだけに、手加減ゼロで弾き出される言葉とは――?

    「自分がしあわせになることが、いちばんみんなをしあわせにするんですよ」
    「他人から嫌われるよりずっとつらいのが、自分で自分を嫌うことです」
    「人は、自分よりも弱い存在にどう接するかに、いちばん人柄があらわれるよ」
    「親って、自分の苦しさには敏感なんだけど、子供の苦しさには鈍感なんです」
    「自分が苦しいからって、誰かを苦しめていい理由にならないよ」
    「ちいさい失敗はちいさく成長して、大きな失敗は大きく成長します」
    「人ががんばれるのって、終わりの見えている短期間だけだよ」
    「自分がちょっといいモノを使っているときに、いいモノに気づいてくれる人は、いい人です」
    「敵意は敵意で返ってくるけど、好意は好意で返ってきます」
    =====

    厳しかったり、ゆるかったり。突き放したり、抱きしめたり。
    ガンになった写真家の言葉に、みんな息を吹き込まれる!

    webメディア「cakes」終了で読めなくなった人気連載を収録!cakesでアクセス1位を獲得した人生相談の、完結版です。
  • あなたは絶対、幸せになれる!

    ・万人に好かれる必要はない
    ・想像力を働かせて言葉を発する
    ・「怒り」は無駄な感情と知る
    ・ 自分に誠実に生きる

    初代バチェロレッテ、初著書。


    アマゾン配信の初代バチェロレッテを務めた著者は、番組では自信に溢れていた。
    だが、かつては仕事も私生活もうまくいかず、落ち込んだり、絶望したり、泣くことも多かったという。
    自己肯定感も得られず、「私はダメな人間だ」と思いつめた時期もあった。
    そこから試行錯誤の末に、現在は「なりたい自分」を実現でき、「生きているだけで幸せ」と思えるようになったという。
    本書では、著者が自らの経験から生み出した「なりたい自分」になるためのシンプルなルールを紹介。
    12のルールを実践すれば、自己肯定感が上がるだけでなく、つねにハッピーで特別な存在になれる!
  • 死を受け止めて、安らかに眠るために。いつ、どこで、誰と、どう人生を終えるかは自分の意思で決められる。ホスピスで患者の魂のケアに携わる著者が綴る生涯の終い方。

    ホスピスは死に場所ではなく、「最期までその人がその人らしく生き切るのに寄り添う場所」。
    1章 突然の余命宣告 人はどうして生きるのか
    2章 自分の順番 人はなぜ死ぬのか
    3章 死ぬ時は、一人? 人を赦すにはどうすればよいか
    4章 誰だって死ぬのは初めて 死と向き合うにはどうすればよいか
    5章 チャプレンとの出会い チャプレンとスピリチュアルケア
    6章 ありのままで、生きて死ぬだけ 神様は本当にいるのでしょうか
    7章 自分で選ぶ 今からでも間違いを正せるのでしょうか。
  • グローバルに活躍を続けてきた
    女性のトップリーダーから、
    すべての働く女性に贈るメッセージ!

    特別対談
    田代祐子×サラ・エル・カサノバ(日本マクドナルドホールディングス株式会社代表取締役会長)
    「ドアが開いたら、思い切って踏み出す! 」

    もっと輝く人生を送るための5つのアドバイス

    ■アドバイス1■
    人生はあなたが描くストーリー
    (あなたにとって仕事とは?/結婚も出産も世間ではなく自分が決める/パートナーの家庭IQをチェックする 他)

    ■アドバイス2■
    柔軟に対応できるマインドを身につけよう
    (自分の棚卸しを習慣にする/ワークライフバランスはどちらも完璧にやらないこと/コンプレックスは向上するための原動力 他)

    ■アドバイス3■
    毎日の小さな積み重ねでスキルは磨かれる
    (やりたい仕事かどうかにこだわりすぎない/良い仲間とは良い距離で/悩みは吐き出そう 他)

    ■アドバイス4■
    女性であることは強みになる
    (生産性向上のカギを握るのは女性/選択肢の多さは女性の特権/女性の特性を生かして現代的なリーダーになる 他)

    ■アドバイス5■
    キャリアアップの目指し方
    (想像力はキャリアアップのカギ/物や人に執着しない/チャンスの神様は前髪しかない 他)
  • ●「副業でおこづかい稼ぎ」をやめる
    ●普通車に乗るか? グリーン車に乗るか?
    ●キャピタルゲインとインカムゲイン、どっちを狙う?
    ●仕事は10倍頑張るより、10分の1に減らす
    ●異業種にいきなり転職してはいけない

    その選択が、あなたの収入を左右する!
    経営者・投資家が教える、最速でお金持ちになる90の方法

    【もくじ】
    出発進行 『お金持ち列車』とは何か ~成功するための乗車券~
    『お金持ち列車』に乗れる人はたった1%/なぜ、自動車ではなく「列車」なのか?/大手企業に入っても『小金持ち列車』しか乗れない/『お金持ち列車』の切符は1億円/お金持ちは3種類しかいない/「どこ」で乗って、「どこ」に行くのか?

    1両目『お金持ち列車』の目的地を決める ~価値観・目標設定~
    なぜ桃太郎は子どもなのに鬼退治ができたのか/「お金持ちは悪」という常識を捨てよ/「価格決定権」を自分で握る/「副業でおこづかい稼ぎ」をやめる/お金を増やす方法は3つしかない/ほしい「金額」「時期」「方法」を書き出す ほか

    2両目 新幹線、普通車に乗るか? グリーン車に乗るか? ~お金が増える生活習慣~
    お金持ちはいつも何を考えているのか?/お金持ちがファーストクラスに乗る本当の理由/ビル・ゲイツはマクドナルドでクーポンを使う/320万円の家に住むウォーレン・バフェット/お金持ちは100円ショップに行かない/競馬は「鉄板レース」だけやれば勝てる ほか

    3両目 お金持ちはやたらと名刺交換しない ~一流の人との付き合い方~
    お金持ちは肩書きで仕事をしない/ビジネスの成功は事前準備が9割/銀行マンを味方につける方法/上から引き上げてもらえる人の共通点/「人脈」は5年で全部入れ替えていい/お金で換算したとたんに人間関係は終わる ほか

    4両目 投資を始める前にこれだけは知っておきたい! ~お金を増やす方法~
    投資で成功するための4つの鍵/コバンザメ投資法のすすめ/キャピタルゲインとインカムゲイン、どっちを狙う?/「必ず儲かる」は相手が儲かるだけ/不動産で儲ける3つの条件/月1万円の返済で、月13万円の不労所得 ほか

    5両目 「生き金」「死に金」どっちに使う? ~お金の使い方~
    黄金比は「浪費1:消費6:投資3」/家計簿をつけてお金の防衛意識を高める/タクシー会社が自動車保険に入らない理由/たった150円のペイフォワード/人への投資がいちばんリターンが大きい/投資家はいくつもの人生を生きられる ほか

    6両目 「元本保証」にはウラがある ~お金の守り方~
    「消費欲求」を抑えすぎてはいけない/お金の貸し借りは必ず友人関係を壊す/あなたを騙そうとする人の3つの特徴/お金持ちが「儲かっている」と言わない理由/儲け話は存在しない。見ない、聞かない、乗らない/金は5000年間一度も値下がりしていない ほか

    7両目 お金を稼げる環境の整え方 ~健康、家族、友だち~
    ジョブズが手に入れられなかったもの/なぜ日本の総理大臣は長生きなのか?/健康リスクをひとつずつ排除する/時間は貯蓄できない財産/布団は高いほうを買う/アメリカの子どもはレモネードで儲ける ほか

    8両目 「時間管理」は「命の管理」と同じ ~時間の大切さ~
    お金持ちは行列に並ばない/「時は金なり」を勘違いしていませんか?/仕事は10倍頑張るより、10分の1に減らす/過去の自慢話に耳を貸さない/時間配分は「好き嫌い」で決めていい/お金持ちの仕事とは「ジャッジを下す」こと ほか

    9両目 「得意なこと」がお金を生み出す ~才能の磨き方~
    「やりたくないことリスト」を作る/山中教授も自分の才能に気づいていなかった/「得意」がふたつあればナンバーワンになれる/銀座の寿司屋と地方の寿司屋はどこが違う?/一流の歌舞伎役者は裏地にお金をかける/異業種にいきなり転職してはいけない ほか

    10両目 未来を共有できる仲間を集める~信頼関係のつくり方~
    京都の和菓子屋さんが売ってくれなかった理由/友だちを厳選する/孫正義氏がたった2名の社員にした演説/科学で証明された「応援」の力/お金持ちのメンタリティ/「過去の自分」が未来へのヒント ほか

    あとがき 終着駅あなた自身が夢のスピーカーになる
  • ●夢はかなわないこともある。だからこそたくさん持つ
    ●「挫折」にお礼が言えますか?
    ●勇気とは諦めないこと
    ●失敗が人を優しくする
    ――人生に奇跡を起こす7つの法則


    【もくじ】
    序章 「歌」が人生に奇跡を起こしてくれた
    オペラ歌手になる!?/「ひとことで一万人を動かす人間」になる!/「地上最強の商人」との出逢い―「世歌勳」誕生/歌の最高峰に立つ!/夢や目標はまず口に出す「/ビジネスと芸術」は両立させるもの/コロナ禍に歌うこと

    第1章 1つ目の宝物「愛」 大好きな人に喜んでもらいたい
    「相手に喜んでもらう」ことが愛/相手と「ケミカル」する/祖父 虎之助の名言/周りの人へ、できる限りの「お返し」を

    第2章 2つ目の宝物「夢」 かなわないからこそ輝く
    「夢」を「シナプス化」する「/夢」を「目標値」に置き換えてみる/目標を三段階にわけてみる/夢を縦横無尽に張り巡らす

    第3章 3つ目の宝物「挫折」 自分が成長した証
    「挫折」だらけの人生/人生最大の挫折「比叡山落武者事件」/亡霊のように消えない弱い自分/現実から逃げなければ、挫折は宝物

    第4章 4つ目の宝物「勇気」 新しい生活に飛びこむ
    挑戦する意欲こそが「勇気」/空域は読まない、変える/究極の「勇気」は命をかけること

    第5章 5つ目の宝物「仲間」 ひとりでは生きられない
    歌を始めたからこそできた「仲間」/「うまく歌う」呪縛から解いてくれた仲間「/騒音の歌姫」マダム・フローレンス/大切なのは「for you」の気持ち

    第6章 6つ目の宝物「挑戦」 できるまでやってみる
    挑戦は若さと情熱を保つ!/できないなら別の方法を探す/失敗もまたよきもの、意外な副産物も

    第7章 7つ目の宝物「ユーモア」 可愛い人になる
    モテるこつ「/オチャメ」を目指してみる/笑いは人生を救う

    特別編 世歌勳の秘密を公開
    睡眠は最高のクスリ/ジム、早歩き、プール/肉とダイエット/リラックスできるお店と酒/日本酒ソムリエ/人と情報「/モチベーションアップ」/一秒が宝/宇宙に行く/星のプレゼント ほか
  • 時代が変わっても、「ビジネスの本質」は変わらない。今こそ「王道」を学べ!
    大変化の現代で“長く活躍できる人”になるための決定版。


    急速に変化し、先の見えない時代で戦うためには、「基本」こそが、最強の武器になる!

    ・部下を叱ることに躊躇するな
    ・成果だけでなく、プロセスも褒めろ
    ・「好かれる=信頼」ではないことに気づけ
    ・やたら謙遜するな
    ・遅刻は利益を奪うもの。時間を守れ!
    ・凡事徹底
    ・張りのある声を出せ
    ・時には社長目線で仕事しろ
    ・「忙しい」という口癖は直ちにやめろ
    ・自分の市場価値を調べろ

    ――ほか、言葉の使い方、気配りの本質、心と体の鍛え方から、リーダーとしての立ち居振る舞い、組織で活躍するときの所作、自らを高める方法まで――。
    人材育成50年のプロ・守谷雄司氏が教える55のヒント。

    【目次】
    第1章君よ、部下を甘やかすことなく育てよ。
    第2章君よ、言葉の力をもっと味方につけよ。
    第3章君よ、周囲360度に気を配れ。
    第4章君よ、体•表情•声をとことん鍛えろ。
    第5章君よ、誰よりも自己改革に励む男であれ。
    第6章君よ、さらにオトナの領域を目指せ。
  • 現代社会において我々は、誰もが部下を持つ「上司」である。
    「上司の心得」のエキスパートである田中角栄元総理の言行より、
    やがて来る「コロナ後」の社会でも活用できる数多の心得を紹介。


    【もくじ】
    第1章 「親分力」の磨き方
    ●後藤田正晴いわく、「田中さんは“部下に花を持たせる”達人だった」
    ●「ひけらかさない」器量こそ“男の粋”。人が集まる
    ●上司の致命傷は、「指示のブレと前言撤回」の二つ ほか

    第2章 「交渉力の極意」
    ●通産官僚が「当代一流の弁舌能力」と舌を巻いた、田中通産相
    ●「握手の効用」を軽視すべからず
    ●「角栄節」が教えるスピーチ説得術の5ヵ条 ほか

    第3章 人材育成の奥義
    ●「叱り上手」を目指せ。ただし、押さえどころを見誤るな
    ●「自分の言葉」で話せ。借りものは、一発で見抜かれる
    ●田中の「殺し文句」に、石破茂が泣いた日 ほか

    第4章 「心理戦争」社会の勝者を目指す
    ●「気に入らない相手」とも、全力で向き合う勇気があるかどうか
    ●「マッチ箱事件」で見せた上司としての素直さ
    ●「フルネーム」での声がけは、意外な信頼感、親近感を生む ほか
  • ビジネスマンも、アスリートだ! !
    五輪メダリストから、EXILE、名だたるトップ経営者を指導してきた、
    最短で最大の効果を出す、人気パーソナルトレーナーのビジネス×トレーニング論。

    トレーナー歴25年! 多忙を極める経営者、著名人の身体を仕上げている、
    吉田輝幸氏の、疲れない、動ける身体を手に入れる最新トレーニング論。

    QRコード動画付き! 道具無しで家で出来る34のトレーニングも収録。

    (目次)
    序章 身体を鍛えると仕事がうまくいく
    第1章 分析力は整った「呼吸」で決まる
    第2章 決断力は「心臓」の強さで決まる
    第3章 挑戦力は「お尻」の大きさと柔らかさで決まる
    第4章 行動力は「脛(すね)」の筋肉で決まる
    第5章 自己肯定力は「背骨」のゆるさで決まる
    第6章 免疫力は正しい「食事」で高まる
  • 人間が人間を必要としない時代が来た!

    AI革命の本格化で「真の人間力」が試される。
    すべてがドラスティックに変わる大転換期に、
    あなたの深層心理に潜む不安や恐怖を根本から解消する“魔法の手引書”


    プロローグ「ゼロの法則」で意識はどう変わるのか
    ●これからは女性を中心とした世界観が求められる
    ●人類は既存の地位と既得権益を手放すことができるかほか

    第1章人生の存在目的と存在価値
    ●出生後の環境で人格形成史が決まる
    ●人生の共通目的である愛の理想的な家庭とはほか

    第2章宇宙意識場と地球意識場
    ●眠りは死の疑似体験――「質の高い眠り」と「質の低い眠り」
    ●「欲」は人に求めていく行為、「愛」は人に与えていく行為ほか

    第3章地球は贖罪のための牢獄星
    ●親と子の関係は、霊体と肉体・本心と邪心の関係
    ●正常細胞と癌細胞の決定的な違いほか

    第4章戦争のない世界を実現するために
    ●「憾み」と「恨み」の違い
    ●愛を奪い合う夫婦と愛を与え合う夫婦ほか

    第5章女性主権で世界を一家族に転換する時代
    ●地球内生物は性の分化と共に進化を遂げてきた
    ●最小単位のコミュニティーである夫婦が世界のコミュニティーを形成するほか

    第6章「エントロピー相対性の法則」とは「ゼロの揺らぎ理論」
    ●宇宙は相反するものがバランスをとって存在している
    ●宇宙は時間軸という概念がありませんほか

    第7章意識はゼロの揺らぎの中心存在
    ●デジタル意識とアナログ意識
    ●地球の大気空間では摩擦と葛藤の係数が大きく意識の思い通りになりがたいほか

    第8章ゼロ波動生命意識体は永遠に持続する
    ●「肉体の死生観」は「時間軸の呪縛」から解放されていない
    ●「アナログ生命体」から「デジタル生命体」に意識を転換するほか

    第9章次元統合と次元支配の原則
    ●心の豊かな人たちは、毎日より良い存在価値を創造するために意識を使う
    ●「私の意識」は永遠に不滅で「有って在るもの」ほか

    第10章普遍相対性理論による霊性進化と生命転換の法則
    ●「金持ちが天国に入るにはラクダが針の穴を通るよりも難しい」
    ●「ごめんなさい」は最も美しく価値のある言霊ほか
  • がんになった写真家になぜかみんな人生相談。
    毎週必ず話題になる『なんで僕に聞くんだろう。』書籍第2弾。

    「クリエイターと読者をつなぐサイトcakesで、2019年&2020年上期“もっとも読まれた記事”1位。更新のたびにバズる人生相談。


    「DVを受けてきた自分は、どうしたら人を憎まずにいられるか」
    「障害とうまく付き合っていく方法を聞きたい」
    「精神疾患を持つ夫を受け入れられない」
    「結婚する友だちを妬ましく思ってしまう」
    「地味にまじめに勉強をしている私は間違っている」?
    「就活が迫っているのに、したいことがわからない」
    「毒親を辞任してるシングルマザーだけど、今の彼の子供がほしい」
    「私も幡野さんみたいに本音で行きたい」
    「親に復讐したい」
    「23歳だけど恋人ができたことがない」
    「好きだった先生を忘れられない」
    「受験に失敗してからずっと前を向けない」
    ――家族のこと、恋愛のこと、将来のこと、病気のこと。みんな“幡野さん”に聞きたがる!
  • 「日本人は会社が好き!」も、ただの思い込み!
    日本をめぐる<12の真実>から見える
    「今ない仕事」「今ない働き方」が次々生まれる時代の乗りこなし方


    「日本人はリスクが嫌い」「日本人の生産性は低い」「日本人に起業家精神はない」などという、日本をめぐる言説が世にはびこるが果たして本当なのだろうか?本書は、その通説を次々と覆す。コロナや地震、水害と予想もしなかったことが次々と起きる今、これまでの常識を当たり前と思う態度は、最大のリスクでしかない。自分が見ている現実にこだわらないこと。目の前の状況は世界の一部でしかないこと。その自覚が、危機に強い、個人と組織をつくり、自分の仕事と稼ぐ可能性を広げる。テレビ・ラジオでも人気のカリスマ経営コンサルタントが常にそのことを実践してきた。本書が伝えるのは、日本ダメ論にも、日本サイコー論にも惑わされることなく、日本の事実を見る態度と方法。その先に、仕事のお金の自由が待っている。
  • 最新で最古! 「使命」に沿って生きることが、激動の時代の突破口になる
    7つの富の拡大を説く新・バイブル


    はじめに
    ・人生で一番大切なことは使命
    ・激動の時代を乗り切るために必要なものが使命
    ・ユダヤと使命
    ・初めて使命の全貌が解き明かされた
    ・イノベーターたちが使命の大事さに気づき始めた
    ・ドラッカー、松下幸之助も使命が大切だと認識していた
    1 使命の本質
    2 自分の使命を知る
    3 仕事の本質
    4 使命経営・帝王学
    5 使命の特徴
    6 使命に進む
    7 使命が全ての問題を解決する
    8 使命はイノベーションをもたらす
    9 お金・投資と使命
    10 激動の時代は使命に進むチャンス
  • 偏差値の高い女は幸せになれないのか?

    東大法卒→財務省→弁護士→留学→准教授で37歳、未婚。
    恋に仕事に打ちこむほど、なぜかややこしくなる私の12ヵ月


    いい大学も出てキャリアも積んだ。恋愛もして人生のパートナーを見つけようとがんばってきた20代、30代のはずだった。けど気づくと37歳の独り身で、結婚はこのまま無理かもな……と思ったら、なんだか急に寂しくなった。
    どうしてこうなったのか? 走れども走れども幸せのゴールが遠のく気がするのはなぜ?
    等身大の女子たちや、女子アナ、芸能人まで下世話に観察、おおいに自省しながら、ハイスペック女子の幸せをあれこれ模索してしまう“ひとり茶話会”的エッセイ。

    ◯「東大首席」か「おバカでかわいい女の子」か
    ◯私は松居一代を笑えない
    ◯スキャンダルの後に速攻で和田アキ子に根回しできちゃうこじるり
    ◯弁護士になりたての私が、超音波のように高い声で話していた理由
    ◯女子アナの結婚は時代を映す鏡
    ◯東出不倫はなぜ人を引きつけるのか……etc
  • 挫折と裏切り。社会の理不尽に揉まれた私を支えたのは、渋沢の哲学だった――。
    50万部突破『働く君に贈る25の言葉』元・東レ取締役の佐々木常夫氏が「人生の師」とあおぐ、渋沢の言葉と思想を解説! 新一万円札の顔・2021年大河ドラマ「青天を衝け」主人公に決定。日本史上最大の経営者が残した仕事と人生のヒント24!

    <内容例>
    ・小さな仕事を粗末にするな ・上司のせいは自分のせい ・自分の話はするな ・徳川家康のマネジメント ・大隈重信の欠点と長所 ・大久保利通との対立 ・「角(かど)」の大切さ ・迷ったら懐に飛び込め 等……
  • 著者は、名だたる企業のトップから指名されるブランドプロデューサー。
    その業績は非常に華やかで、『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)でも話題に。
    独立して以来、「仕事をとるための営業をしたことがない」のに、仕事の依頼が次々と寄せられる。そして着実に実績を残してきた。
    —ーなぜ柴田陽子は指名されるのか?
    彼女の人生に迫り、成功の秘訣を、ひも解いた一冊。

    ・「張り合う」「負けない」は今の時代のエネルギーにはならない。
    ・勝者の思考回路は「感想」を持つことから始まる。
    ・小さなことに“すべて”が宿る。
    ・すべてことに「理由」がなくてはならない。
    ・「言う」と「伝える」は違う。
    ・人の話の「聞き方」次第で、その後の人間関係が180度変わる。
    ・「感動」と「言葉」と「ストーリー」が重なると、最強。
    ・「たいへんなときに逃げなかった」経験は、絶対的な自信を与える。
    ・「人は品格がすべてです」。

    「思考回路」で、人生も仕事も180度変わる!
    日ごろの小さな経験を、あなたの「価値」へと変えるヒント。
  • ◆リーダーシップの有無が明暗を分ける時代
    ◆1章小泉進次郎リーダーシップ対談
    「勝負に挑んではじめてみえる景色がある」
    ◆2章政治のリーダー小泉純一郎について
    ・清水真人氏対談「どす黒いまでの孤独に耐える」
    ◆3章歴史のリーダー織田信長について
    出口治明氏対談「信長はアーリーアダブター」
    ◆4章スポーツ界のリーダーについて
    二宮清純氏対談「1回勝つのは簡単。勝ち続けるための組織作りとは」
    ◆5章ビジネス界のリーダースティーブ・ジョブズについて
    井上智洋氏対談「ジョブズが生きていたらAIをどう捉えていたか」
  • まったくの素人から50歳にしてオペラに挑戦、カーネギーホールの舞台でコンサートを開いた男がいる。しかも彼は、部下数千人を率いる一流企業の辣腕経営者だった。
    歌を学ぶことによって、人の心を動かす力を知り、何のために働くのか、会社を営むのかがはっきり見えてきたという著者。オペラとの出会いが人間を大きく成長させたのだ。
    「ビジネスで成功したければアーティストになれ」「本番で力を抜く」「何歳だろうと遅くない」「大変だから楽しい」「目標はあえてホラを吹く」「ルーティンこそ重要」「仕事だけでは見えない景色」等々、働き方改革を先取りした全ビジネスマン必読の書。働くとは勇気なり!
  • 【「ビリギャル」坪田信貴先生推薦! 「結局、人生、楽しんだ方が勝ち。どうやって楽しむか、この本が教えてくれます」】
    【#やりやら Twitterハッシュタグで最新情報をCheck! 】
    【発売前にやりたくないおじさん」LINEスタンプ、テーマソング完成!?】
    【箕輪編集室デザイナー:前田高志氏、初の装丁! 】

    「スーツ」「満員電車」「EXCEL」やりたくないことをやめる = 本当の生き方が見えてくる!
    スマホ売買業界でいま最も注目される企業家が語る、凡人のための生き方。

    <目次>
    第1話 脱出と挫折
    第2話 鍛錬と復活
    第3話 やりたくないことは、やらなくていい
  • 一流ビジネスパーソンには、なぜネガティブ思考が多いのか?
    自身も極度の“ネガティブ経営者”で、普通にしていても「不幸があったのですか?」と言われるほどの著者が、
    ネガティブ思考こそが成功する理由を明かす。

    【もくじ】
    第1章 ネガティブシンキングの成功法則
    なぜ世間は「ネガティブはよくない」と言うのか?/ネガティブがポジティブに勝てる10のこと/普通にしていても「不幸があったのですか?」と言われる ほか
    第2章 人付き合いをリストラする
    下を見て安心しない/なぜ人付き合いが苦手な人は成功するのか/メンタルの弱さは「後ろめたさ」「自信のなさ」「知識の乏しさ」からくる ほか

    第3章 超ネガティブになった起業時代
    大人たちの仕打ちで笑顔を失った/社長なのに従業員より給料が安かった/「一見さんお断り」の看板を掲げる ほか

    第4章 「儲かってる感」の作り方
    なぜ行列のできるラーメン屋に人は並ぶのか?/頼られるビジネスパーソンは「デキる感」を演出している/「この仕事は君に頼みたい」と言われる仕事選び ほか

    第5章 コンプレックスとの付き合い方
    克服できるコンプレックス、克服できないコンプレックス/コンプレックスは克服するよりフォローする/収入が半減しても評価が上がる人 ほか

    第6章 引き寄せるにはプロセスがすべて
    言われたことだけをやるな/会社の力を借りずに稼げるか?/社長なのにアルバイトよりも信用がない ほか

    第7章 一生下っ端のままでいいか? 下から売るビジネスは甘えである/その「いつか」は永遠に来ない/医者・先生・社長は上から目線が当たり前 ほか

    第8章 あなた自身が最強の商品だ
    替えの利く労働力になりやすい日本人/品物、サービス、ノウハウではない「第4の商品」/「安くて易し」ではなく「高くて難し」を売る ほか

    第9章 仕事は半分断る、義理飲みは全部断る
    断ることであなたの価値が高まる/日本人は断るのが世界一ヘタ/経営者は仕事3割、息抜き7割 ほか
  • 成功のカギは、6つの条件=思い×信念×技術×人間力×コミュニケーション×達成感 にあった。

    【もくじ】
    第1章 成功のフレームワーク【サクセスキューブとは何か】
    成功とは何か/成功には大小がない/成功を繰り返すことで得られるもの ほか

    第2章 成功のための6つの要件【サクセスキューブ基礎編】
    思いを信念に変える/豊かな人間力がなければ、はじまらない/達成感を得られなければ成功しない ほか

    第3章 サクセスキューブを身につける【サクセスキューブ解説編】
    サクセスキューブのフレームワークに習熟する/キューブは徐々にうまく早くできるようになる/満足を早く得られる理由 ほか

    第4章 サクセスキューブをどう使うか 【サクセスキューブ実践編】
    日々の仕事をキューブに当てはめて行ってみる/キューブの大きさ/善のサクセスキューブをつくり続ける ほか

    第5章 人生のサクセスキューブ
    人生のキューブと日常のキューブ/最期の人生のキューブ/会社もキューブそのもの ほか
  • 計算、グラフ、論理的な話し方
    マンガで学べば怖くない!

    社を挙げての新規プロジェクトに抜擢された、営業部エース晴美。
    経営幹部の説得、資料づくり、プレゼンと、
    これまで気合と笑顔で乗り切ってきた晴美に立ちはだかる壁の数々。
    そんな晴美の前に現れたのが「数会話コンサルタント」秋葉。
    「数字はコトバなんだよ」という秋葉に導かれ、
    晴美が一世一代のチャレンジに挑みます。

    〇お客様からとっさに「見積もりを出して」と言われたら?
    〇相手を「なるほど」と納得させる数字をどうつくる?
    〇絶対にやってはいけないグラフのNG行為って?
    〇説明がグンとわかりやすくなる「接続詞」の使い方って? 等々

    「キミ、数字弱いね」とは、もう言わせない。
    仕事の成果が驚くほど上がるコミュニケーションのコツが
    マンガで楽しく身につきます!
  • チームマネジメントが楽しくわかるビジネス小説
    部下の心に眠る、仕事への情熱を引き出す方法とは?
    大手企業に信頼されるカリスマ講師が初めてチームを持つあなたに伝えたいこと

    倒産寸前の旅館に支配人として赴任した永理子。黒字化を達成しようと意気込むが、やる気のないスタッフを前に空回りするばかり。そんなとき、一匹の猫が永理子に向かって語り始めた!
    「舐められるぐらいのマネジャーがええんや」
    「あんたがアタマ使えば使うほど、みんなはもの考えなくなるでぇ」
    「マネジメントは『全部自分のせい』から始めるんや」
    なぜかマネジメントに詳しい猫の教えで永理子は自分を変えていき……。

    ストーリーを追うことでチームマネジメントのポイント、旅館事業の裏側、地域活性化のヒントが楽しく学べる!
  • 商社マンを辞めて好き放題してるのに、
    サラリーマン時代の何倍もの年収を稼ぐようになった
    WEBライター・ヨッピーの
    ストレスフリーな生き方!

    いまを生きながら楽しく稼げ!


    「現役の千葉市長とゲーム対決をする」「AV女優と童貞を合コンさせる」「24時間テレビの100kmマラソンが本当に大変なのか試す」「大阪でひたすらたこ焼きを食べる」などの面白記事をネットで発信し続けているWEBライター・ヨッピー。
    好き放題しながら楽しく稼いでいる彼による、
    会社に寄りかからずに生き延びる方法。

    ・新卒で入った会社の仕事が死ぬほどつまらなかった話
    ・個人のやりがいがないほうが、組織がまわるという不幸
    ・日本の大企業はなぜダサいのか
    ・会社を辞めてもいい3つの条件
    ・好きで仕方がないことを仕事にしたほうが断然強い
    ・「好きなものが見つからない」という人は、単にまだ気付いていないだけ
    ・僕の収入に関する本当の話
    ・ライバルに勝つための「ちょい足し」のススメ
    ・自分にとっての「神様」は誰なのか問題
    ・アイデアは見つけようと思ったら見つけられる
    ・六本木の会員制バーには行くな
    ・とりあえず水風呂に入ろう  など。
  • 一時間で3600のタスクをこなす最速時間術
    自動車業界のカリスマが伝授する最短で最高の結果を出す、一生役立つ仕事の極意

    速さは最強の武器になる。
    一秒の密度を濃くして生きる46のルールとは?

    第1章 自由になろう
    「嫌」はあなたの心が生んでいる
    苦手な人と上手に付き合う三つのコツ……ほか
    第2章 時間感覚をみがく
    「一秒では何もできない」と思っていないか?
    即断即決はトレーニングで身につけられる……ほか
    第3章 心のブレをなくすマイルール
    決断のスピードを上げるマイルールをつくる
    三ヵ月集中する、三年我慢する……ほか
    第4章 「上げる」技術
    仕事でも日常でも役立つ褒める技術
    初対面の人とでも一〇秒でうちとけられる方法……ほか
    第5章 人生は舞台、あなたが主役
    求められ、期待されて、自分の居場所を得る
    後悔のない人生を送る極意とは……ほか
  • 2050年の日本では、100歳以上の人口が100万人を突破する!
    50代後半から60代の方を中心に「どう歳を重ねていけばいいのか」「この時代をどう生き抜くか」、健康、仕事、食、住環境、遊び、生きがい、社会制度活用など、様々な角度から東京大学高齢社会総合研究機構が提言します。
    2050年、平均寿命は男性84歳、女性90歳になると予想されている。日本はまだ体験したことのない、未曾有の高齢化社会に突入します。
    このような90年、100年生きることが当たり前になってくる時代に、人生後半をどのようにデザインしていけばいいか。
    心身が多少衰えてきても、そこそこ元気に楽しく、自分らしく、できるだけ自立的に暮らし続けるようにするという、
    「ヘルシーエイジング」の指針集です。
  • 新世代の身心療法で、体を使った心のトレーニングをはじめましょう。

    近年注目されている「マインドフルネス」という言葉。日本語では「念」という漢字が当てられ、「今に心を向けている状態」を指します。
    言葉だけではわかりづらい「マインドフルネス」ですが、瞑想という体を使った方法をとることで、それまであった心の状態とは別次元で心を変容させます。
    「マインドフルネス」は、いわば「逆輸入された禅」。日本仏教の禅を思想的な基盤とし、グーグルやゴールドマン・サックスなど大手企業が研修に導入するなど、広く認知されてきています。
    本書では、「マインドフルネス」に基づいた瞑想の方法をイラストとともに解説し、その驚くべき効果を紹介しています。
  • 「彼氏もいないし、出会いもない。キャリアも貯金も全然ない。この先、私、大丈夫かな?」
    そんなお金と恋の不安と闘う人に捧げる、リセットから始まるおひとりさま女子、奮闘の物語。

    結婚するために会社を辞めたサラの元に、彼から別れのメールが届いた。30歳目前、収入も彼もない、どん底からの再出発。彼から教わったばかりのFX(外国為替証拠金取引)の素人知識とパソコン1台を武器に、資金30万円からのひとりぼっちの闘いが始まった……。

    ゼロからの再出発で、FXトレードを始めた著者の実体験に基づく幸せ探しの物語。「今の会社勤めで大丈夫かな?」「このままで本当に結婚できるの?」と悩む女子達に、自分らしく幸せになるのにルールはいらないことを教えてくれる奮闘の軌跡。

    【プロフィール】
    外国為替取引で生計を立てるFXトレーダー。2005年アパレル貿易会社退社後、人生を模索中にFXに出会う。FXや暗号通貨(リップル)のトレーダー、九星気学のコラムニストとしてメディアで活躍。自著『FX 7つの成功★レッスン』(宝島社)は発売後、アマゾン投資部門で3日連続1位に。
    <公式ホームページ>「Sarah's Official Site」http://sarahfx.jp/
    <公式ブログ> 「トレーダーSarahのFX日記」http://tradersarah.blog42.fc2.com/
  • 34歳のときに三菱商事からサンリオに入社した鳩山氏。
    海外でのライセンス事業に注力した結果、欧米での収入が大きく伸びたことで(営業利益の90パーセント以上は海外)、会社の営業利益は5年で約3倍、時価総額は約7倍に。
    その実績をかわれ、2013年6月には39歳にして、DeNAの社外取締役に抜擢される。
    鳩山氏は一体、どのようにして桁外れの結果を出し続けているのか。
    その秘訣を具体的に伝授。これらをやるか、やらないかで、3カ月後にとてつもない差がつく!!
  • 日本女性の美意識は世界一。足りないのは自信だけ――。他人と比べる癖をやめることから始まる自信のつくり方。世界基準の美をつくるカリスマによるメンタルから輝くための53の秘訣。
  • そんな売り方で誰が買いますか?
    任された新聞販売店は崖っぷち。
    「まごころ」をサービスにする仕事術とは?

    新聞屋さんや牛乳屋さん、電気屋さん――。
    町に根を張り、地域の人から長年必要とされてきた
    「超ローカルビジネス」の多くは時代のはざまに立っている。
    10代から新聞販売の世界に飛び込み、
    激しい営業競争に打ち勝った著者が語る
    超ローカルビジネスを成功へ導く考え方。
    自分自身の5年後、10年後が見えなくて不安な時、
    現状が変えられず心がくじけそうな時に、
    読むと勇気がわいてくる一冊。

    目次
    第1章 斜陽の新聞販売業、復活にすべてを賭ける
    第2章 シニアと地域に愛される会社をつくろう!
    第3章 どん底からのV字回復、迷わずこの道を進め
    第4章 僕が夢見る超ローカルビジネスの未来
  • エグゼクティブを最も身近に知る、秘書室・銀座で話題沸騰!
    彼らがやっていたことは、たったこれだけ。
    思いどおりの成功を手に入れる生き方。
    2万人以上の相談者を幸せに導いてきた著者が伝える「仕事」「お金」「リーダー論」「生き方」「プライベート」「家庭」の新流儀。
    成功し続ける人だけが実践している<流儀>とは?
    「これだけは必ず守りたい神さまの教え」も特別収録。
  • 日本ではサービスマンというと、水商売、飲食店のアルバイトの延長などと揶揄されることも多く、当初は悔しい思いや恥ずかしい思いをたくさん経験したという著者。しかしながら、そのコンプレックスをバネにし、寝ても覚めても「どうすれば人の心を読み、つかめるか」を日々考え、実践してきた結果、いまでは「日本一の人脈を持つサービスマン」といえるまでになったという。
    そこで本書では、日本一の人脈を持ち、「会いたい人」すべてに会ってきた支配人が、その秘策をあますところなく伝授。サービスマンという仕事に限らず、何らかの道でプロフェッショナルを目指すとき、必ず役に立つ内容が満載の一冊。
  • 永平寺のお坊さんはなぜ、毎朝お粥を食べるのか?それは素朴なお粥が“身体”を整え、“私の在り方”を教えてくれるから。
    永平寺では毎朝365日、同じお粥を食べます。その理由は、毎朝、変化がないお粥から、“私”と“お粥”の関係を毎日見つめることができ、“身体”と“在り方”が細やかに見えてくるから。そして、お粥のありがたい力によって生かしていただき、身体を整え、その生命の上で仏道修行に励むことを願っているから――。修行僧ではない私たちも、毎朝のお粥で、心を整え、一日を気持ちよくスタートさせることができます。豊かに食べ、丁寧に生きる“お粥の教え”を本書からどうぞ学んでください。 第1章食べる ・お粥、それは永平寺の基本 ・お粥の10の良いこと ・食べるとき箸の重さに気づいていますか? …… 第2章 作る ・料理のできなかった禅僧が永平寺で上達する理由 ・精進料理は縛りがあるからおもしろい ・食材に上下をつけない…… 第3章 片付ける ・食べ終わりにはお茶で食器を洗う…… 第4章 生きる ・自分とはなんでも食べる傲慢な存在 ・食を通じて己の欲望に気づく ・戸棚をきちんと閉めていますか?……
  • あなたは無限大! コントロール可能な人生を約束する最新最強・7つのメソッドとは?
    全部本物! 超エリートのトレーニング。「4吸って8吐く」「意識的な3秒」「72時間対処法」ほか。
    著者のカイゾン・コーテ氏は現役の米国国防総省(ペンタゴン)キャリアで、アメリカ空軍少佐。情報戦のエキスパート。
    本書は、実際にペンタゴンで実施されている教育プログラムを、一般人にも活用できるように構成したものです。
    強く、しなやかで前向きな自分に変わるために。ビジネスマン、受験生など高みを目指すすべての人に贈る、自己啓発の決定版。
  • 「夢は必ず叶う」「ポジティブシンキングが成功を導く」は、嘘。
    ベストセラー『上から目線の構造』『薄っぺらいのに自信満々な人』の著者による、ネガティブ思考推奨本。

    「失敗は振り返らない」
    「成功だけをイメージする」
    その考え方、危険です。
    一流は、みな、
    「ネガティブ思考」で成功した!
    世に溢れる“ポジティブ信仰”その嘘――
    ポジティブ思考は、
    ・仕事のモチベーションを下げる
    ・記憶力を悪くする
    ・ケアレスミスを繰り返す
    ・対人関係トラブルを引き起こす
    ・弱点を克服できない
    人は不安だからこそ、うまくいく
  • 食べないほうが、病気にならない
    食べないほうが、心も体も元気になる


    8年間、不食を実践する弁護士による、
    こだわらない、悩まない、争わないための人生のヒント

    もくじ
    第1章 食べなくてもいい
    食べる量を減らすと頭がさえる/不食と断食は違う ほか

    第2章 否定しなくてもいい
    悩みは「他人ごと」という姿勢で聞く/我慢はエゴ、わがままはエコ ほか

    第3章 争わなくてもいい
    訴訟相手に「ありがとう」を送る/コンプレックスは抱きしめればいい ほか

    第4章 悩まなくてもいい
    うつは深刻な病気ではない/時間は思い出の良し悪しも変える ほか
    第5章 こだわらなくてもいい
    ギャンブルは思う存分すればいい/家族には、思うほど深いつながりはない ほか
  • 3年後も今の会社で働けますか? イヤな上司、ゆとり社員、不条理なノルマ。お先真っ暗な会社でどう働けばいいのか? ストレスと日々闘う人のための頑張らなくてもうまくいく49のヒント。
  • 「空気は、あえて読まない」「陰口はむしろ喜べ」「進んで和を乱す人間になれ」……人間関係は増やさず、むしろ切り捨てる。それだけで人生が劇的に変化する! 新時代のコミュニケーション術。
  • 「仕事の質は、スピードで決まる」

     みなさんのまわりにいる「仕事ができる人」に、仕事が遅い人はいますか?
     著者の佐藤オオキさんは、常に400以上ものプロジェクトを動かしつつ、新規の仕事もどんどん引き受けています。なぜ、それが可能なのか? その秘密は「スピードにある」と言います。「仕事の質は、スピードで決まる」をモットーにしている著者の仕事術は、すべての分野にフルに活かせます。
    ・「時間をかけるほどアイデアはよくなる」は間違い
    ・「とりあえず会って話を」は非効率
    ・ 大切なのは、選択肢の中から「2つに絞る力」
    などの実践的な方法は、仕事のスピードと効率を格段に上げてくれること請け合いです!

    ◎「はじめに」より
     実際にスピードを重視すると、不思議なほど仕事の質が高まります。しかも予定よりも早く仕事を仕上げると関係者にも喜んでいただけるため、依頼がどんどん増えてきます。
     すると手がける仕事の幅が広がっていくので、ますます経験値が上がっていきます。そして、さらにスピードもアップし、自分も成長していく――という、驚くような正のスパイラルが起きるのです。
  • 稼ぐためにあなたは具体的にどんな行動を起こしていますか? あなたはいつまでに、いくら稼ぐ計画ですか? 資格なし、コネなし、資金なし、普通の主婦が成功するための法則が詰まった一冊。
  • あなたの人生が180度変わる! 相手と争わずに「YES」と言わせる人心掌握術

    人といかに争わないか。人をいかにイヤな気持ちにさせないか。人をいかによろこばせるか。
    究極のコミュニケーション上手とは、お尻をたたいたり、攻撃したりしなくても、人が自発的に動くスイッチの入れ方を心得ている人のことです。
    1000人が殺到する大型セミナーカリスマ講師が教える、強要したり、圧力をかけたりせずに、相手の「YES」を自然に引き出せる極意36を紹介。
  • 1,144(税込)
    監修:
    佐藤優
    監修:
    白取春彦
    監修:
    上田惇生
    監修:
    小川仁志
    監修:
    本多弘之
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    ドラッカー、ニーチェ、親鸞、アメリカ現代思想……。今を生きるヒントは過去の思想の中にあった。賢人たちによる図解を使ったわかりやすい解説で、仕事・人生の本質を見抜く力を養え!
  • 禅では、人生を花にたとえます。花には欲がありません。ただ、咲いているのです。それだけの姿こそが美しく、見る人の心を豊かにします。
    迷いがあるときは、花の姿に自身を重ね、心をリセット。いまの豊かさに気づいてください。
    「何でもないようなことを、丁寧にしてみる」「まず、足元を見る」「絶望に陥ったときは、食べる。眠る」「姿勢を調える」「ここぞというときに、しゃべるのをこらえ、“間”に託す」「心のこもった笑顔を向ける」「苦労自慢をするのをやめる」など、人生が輝く85のヒントを紹介。
    大切なことほど、シンプル。解決策は、すぐ目の前にあるのです。
    坐禅会に申込者殺到。安倍晋三首相、中曽根康弘元首相も参禅する禅寺の住職から、悩める現代人へ、渾身のメッセージ。
  • 仕事のできる人になりたい。世の中で働いているすべての人が、きっとそう願っている。
    「仕事ができる人」とは、具体的にはどんな人? 効率の良い「仕事の進め方」を身につけて、「仕事ができる人」になるための、若いビジネスマン・ウーマンに向けた仕事術の初歩的な入門書。

    問題解決のキーワードは「どのようにすれば」/「長時間働いている自分はスゴイ!」という認識そのものを改める/「作業系」と「思考系」に仕事を分類する/成長するための最良の方法は優秀な人の真似をすること/プライドを捨てることが成長するための秘訣/アドバイスが欲しいときはポイントを絞って質問/「とりあえず話そう!」は非効率的な仕事の進め方
  • 累計65万部! 「ゴースト暗算」シリーズの著者が開発した、大人も子供も楽しめる脳力トレーニング!

    「幸せ脳」とは、環境に適応し、問題を解決できる脳のこと

    生きるうえで、望む幸せを得るために重要なことは、「必要な能力は何か」を分析し、それを日々トレーニングしていくことです。
    本書では、その中で特に重要な、「コミュニケーション」「信頼度」「要領の良さ」「前向きな心」の4つの柱で、おのおのの力を上げるためのトレーニングを行います。
    時間を作り、人づき合いを上手にし、常に前向きな心でいられる。
    これら「必要な能力」を高めることが、自分の望む幸せをより多くつかむための秘訣なのです。

    ●会議中、うまい言い回しができなくて困った
    ●最近、物忘れがひどく、人の名前も出てこない
    ●新聞や本をたくさん読みたいけど時間がない
    ●悪いことばかり考えて、気力がわかない
    ……そんな悩みも、脳を鍛えて強化すれば、一発で解決できるのです!
    ※電子書籍の特性上、書き込み等はできません。予めご了承ください。
  • 放送作家・鈴木おさむがヒット企画を生み出す全ての手の内を明かした衝撃の一冊!
    全ての業界で応用可能な驚くほど実戦的な「手法」と「心得」。
    良い企画が思い浮かばない方はこの本を手にとってみてください。
    【本書で紹介する55の企画術の一部抜粋】
    ●器を変えるだけでありふれたものが生まれ変わる
    ●自分に興味を持ってもらうことが「企画」の第一歩
    ●福神漬けにこだわったカレーライス!?
    ●[近いもの]×[遠いもの]で新鮮さを演出
    ●タイトルは「ネガティブ×ポジティブ」が基本
    ●「鼻につく」>「記憶に残らない」
    ●「保険」を作っておく重要性
    ●遠慮があると中途半端な企画にしかならない
    ●ポイントは一回バカになれるかどうか

    【特別対談】
    ×Netflix株式会社 代表取締役社長 グレッグ・ピーターズ
    「テレビ後の新時代に求められるコンテンツとは」
  • 坐禅を組むだけが瞑想じゃない! 好きな絵を見る、卓球のラリーをする、空を見上げるなど、気持ちを鎮めて意識を整える、簡単で実践的、一日数回のスキマ時間でできちゃう57の方法。
  • 20代の今、何をして、何を考えたかでビジネスパーソンとしての一生が決まる

    仕事も遊びも謳歌している起業家は「やるべき時」に「やるべきこと」をやってきた。
    20代だから人生は変えられる。今しかできないことがある。

    成長企業のトップ25人に聞く、「今20代の若者たちは、何をすればいいのか」
    をまとめたインタビュー集。
    25人の中に、きっと自分の“メンター”となってくれるような経営者が見つかるはず。

    ●ライフネット生命保険・出口治明 「いつでも運を活かして適応する力を整えておく」
    ●ネクスト・井上高志 「自分でスイッチを入れたら、切り替えられる」
    ●オウケイウェイヴ・兼元謙任 「誰か一人、『スゲー』と思える人を真似てみる」
    ……ほか、全25人の“メンター”たちの仕事論・人生論を収録
  • 仕事のすべては「宮本武蔵」が教えてくれた!
    ビジネスのことは武士に聞け!
    武士が絶えてから久しいが、彼らの道徳規範である武士道は、今日においてもさまざまなところで生きている。なぜなら礼節、名誉、忠義などの精神は、現代人の心にも根づいているからだ。
    武士道に関する内容が盛り込まれている有名な書『五輪書』と『葉隠』から現代人が進むべき方向、あるべき姿、どう生きるべきかが明らかになる。
    ビジネスの本質を武士道からひも解く、全く新しいビジネス本!
  • シャープ、東芝、三菱自動車……次々と窮地に陥る超優良企業やそこで働く人々を横目に、根拠なく「自分は大丈夫」と信じてないか?
    カネボウ、ダイエー、JALの修羅場を知る企業再生のトップによる、あなたの仕事人生を救う、これからの働き方提言。
    「沈まぬ太陽」や「半沢直樹」に共感しているなら、あなたは会社病にかかっている!
    ここ数年、優良企業と思われていた大企業が次々と窮地に陥っています。シャープ、東芝、三菱自動車……。原因はすべて、「会社を腐らせる病」にかかっていることであり、その病原は“ムラ社会の虜”になった社員自身だと著者は断言します。
    そして、彼らは腐っていく企業と運命共同体として仕事人生も終了せざるをえなくなってしまうのです。
    では、どうすれば半径5メートルのムラ社会で、上司の顔色と空気を読むことだけに人生のほとんどを消費する“クソ・サラリーマン”にならずにすむのか?
    産業再生機構COOとして、カネボウやダイエーそしてJALといった破たん企業の修羅場で見た“リアル”をもとに、まだ間に合うビジネスパーソンへ向けた、「会社に左右されない生き方」提言。
    ハッと息をのむ視点や考察は、必ず読者に「どうすればいいか」を見つけられるきっかけになります。
  • 出世する人だけが知っている、「勝利」の企みとは? 
    富士フイルムの背水の陣/渋沢栄一が社員に説いた不真面目の勧め/セブン&アイ・ホールディングスが大事にする三つの約束/JALのトップが再建に際して行ったこと/パナソニックのリスクマネージメント術/サントリーのハイボールの開拓精神/キッコーマンの状況見極め術/三井財閥を率いた池田成彬が勧める「貯人」術

    トップを走り続ける人が実践している定石を最強の人生戦術書『孫子』『論語』で徹底解説。
    あなたの「あと一歩」を埋める、仕事の極意。
  • あなたがうまくいかないのは誰かのせいですか? 景気が回復すれば幸せになれますか?
    今日の焦りが、明日へのスイッチを押す
    古今東西「幸福論研究」の第一人者が見つけた、自分を変える考え方
    勉強していい学校を出ても就活で挫折、残業して働いてもリストラされるなど、
    重荷を背負わされてもそれに見合う利得が返ってこない現代社会。
    やってもやっても報われず、ただ疲れていくだけという悪循環をどう断ち切ったらいいのか?
    ストレスや不安に押し潰されそうな人への処方箋。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。