セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『歴史、オーム社(実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • シリーズ3冊
    2,2002,420(税込)
    著:
    杉本龍彦
    著:
    長沖充
    著:
    蕪木孝典
    著:
    伊藤茉莉子
    著:
    片岡菜苗子
    著:
    中山繁信
    他1名
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    古代~現代まで約4500年間の西洋建築の歴史を総ざらい! 建築用語図鑑の第2弾、待望の「西洋篇」!
    『建築用語図鑑』の第2弾は「西洋篇」です!
    世界最古の建造物であり、いまだナゾの多い「ピラミッド」、建築美の究極点といわれれる「パルテノン神殿」、さらには約1000年間世界一の巨大さを誇ったドーム「パンテオン」、その歴史を塗り替えた「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」、さらにはバチカンの傑作「サン・ピエトロ大聖堂」など、数え上げればきりがありません。
    様式としても、ロマネスクやゴシック、ルネサンス、マニエリスム、ロココ、アール・ヌーヴォー、モダニズムなど。
    これらは建築的な側面だけでなく、宗教や文化などあらゆる側面を含め、壮大な物語を有しています。それなのに深く知らないままではもったいない。
    この本は、古代から現代までの約4500年の西洋建築の歴史の中で、主要なものをキーワード(用語)とともに選び出し、その意味や成り立ち・歴史を楽しみながら学ぶことができる建築用語図鑑です。


    古代
    中世
    近世
    近代
    現代
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    「覆水盆に返らず」起こってしまった結果から未来を考えよう!!
     本当に科学技術の失敗から学べているのか。もしうまくいっていない部分があるとしたらそれはなぜなのか。そういう問題点を乗り越える方法はないのか。
     科学技術の社会学を専門とする筆者は、工学と社会科学の間を往来しながら、工科系の大学の授業で、そうした問いに取り組んできました。
     本書はその経験を踏まえて、現実に起きた事件を通して、これらの問いについてできる
    だけ平易に、しかし同時に深く考え、答えを試みようとするものです。

    はじめに
    第1章 タコマ橋とコメット「失敗から学ぶ」サクセスストーリー
    第2章 機体が言うことを聞かない!何が最新鋭機を墜落させたのか(1)
    第3章 高度がおかしいぞ!何が最新鋭機を墜落させたのか(2)
    第4章 「チャイナ・シンドローム」巨大技術の事故は防げないのか
    第5章 スペースシャトル・チャレンジャーの悲劇 誰がシャトルを打ち上げさせたのか
    第6章 ディープウォーター・ホライズン 大企業はなぜ失敗を繰り返すのか
    第7章 日航機乱高下事故と機長の裁判 原因究明か、責任追及か
    第8章 通勤電車の大事故は誰のせいなのか 組織の責任を問う難しさ
    第9章 3・11複合災害の衝撃 レジリエンス・エンジニアリング論とは
    第10章 これからの「科学技術の失敗からの学び」のために
    あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    “大規模停電”が発生したとき、人は何を考え、どう行動するのか
     本書は、アメリカにおけるさまざまなブラックアウト(大規模停電)の事例を示しながら、人々と電気・電力網の関係を考察するものです。
     1930年代から電気が日常生活の一部になると、大規模な停電が発生するようになりました。停電は、単に電力の供給停止だけではなく、社会的な混乱、軍事的戦略、ネットワーク都市の危機、工業技術システムの欠陥、経済的、社会的政策の不備といったさまざまな角度から理解すべき問題です。本書では、アメリカの停電の歴史を時系列で示しつつ、人文科学や社会科学の観点から、人々の動向や原因、背景などを考察し、アメリカ社会の歴史を読み解いていきます。

    第1章 電力網 ─大停電の夜がわたしたちに与えたもの
    第2章 戦争 ─軍事戦略に組み込まれる「ブラックアウト」
    第3章 事故 ─電力の普及と社会的連帯感
    第4章 危機 ─豊かな社会に潜む暴力
    第5章 輪番停電 ─カリフォルニア電力危機と電力自由化
    第6章 テロ ─9.11以後の世界をデザインする
    第7章 自主節電 ─我々はどこから来て、どこへ行くのか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    まえがきより抜粋


    上海日日新聞は、宮地貫道が大正三年(一九一四年)十月一日に上海で発刊した邦字新聞であり、発刊当時から貫道は健筆を揮い、上海における三大邦字紙の一つに数えられた。

    成民集は上海日日新聞社社長宮地貫道(本名宮地利雄)が、昭和四年七月から九年一月にかけて、成民のペンネームで、同新聞に執筆したコラム集である。これは新聞コラムの切り抜きを貼り合わせた形で残されており、「成民集」の名は貫道自身により名付けられて、宮地家に残されていた。

    この切り抜き集は作成されたから既に九十年近くを経過しており、紙が変色しているのは勿論、紙質も劣化が進み、此の儘では今後保存が困難になる虞があるため、ここに翻刻を試みたものである。
  • 2,750(税込)
    編集:
    化学史学会
    レーベル: ――
    出版社: オーム社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    「化学の歴史」の知識を,平易な本文と図表でわかりやすく解説!
     現在、大学教養科目での「化学史」の授業が少なくなってきている中で、化学の教員や化学系の学部、教育学部などの学生が、現在の化学の発展にはどういう背景があるか、「歴史」を学ぶ事はとても重要なことです。本書は、読者にとって興味深い化学の歴史の内容をピックアップし、特に学生に教える立場である教員や教員を目指す学生にとっての参考書となるように化学史学会が責任をもってまとめました。

    第1章 化学史研究の現在
    第2章 化学革命の現在 ~燃焼の本質を求めて~
    第3章 人物化学史の現在
    第4章 実験および実験機器の化学史
    第5章 ジェンダーと化学史
    第6章 化学技術・環境問題
    第7章 日本の化学史

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。