セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『学習、美術・アート、1円~、配信予定を除く、0~10冊(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~33件目/全33件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書のテーマは「ポジティブ思考」です。
    ポジティブ思考とは、「明るく前向きな考え方」という意味で、落ち込みそうな時や困難に直面した時の助けになるものです。本書では、落ち込んでしまいやすい場面と対処法、日々ポジティブでいるためのコツなどを具体的に紹介しています。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんの大好物・どら焼きを作ろう!

    ドラえもんのまんがには、
    食べたいものが出てくる「グルメテーブルかけ」など
    食事にまつわるお話がたくさんあります。

    本書は、ドラえもんのおもしろいまんがを読みながら、
    「はじめての料理」を楽しく学べる一冊です。
    子どもが自分で野菜をさわり、観察し、切ったり焼いたりすることで、
    苦手なはずの野菜でも不思議と食べられるようになることが多いです。
    さらに、どんな順番で料理をするのか考えるので、「段取り力」が自然と身につきます。

    また、玉ねぎを切ると涙が出たり、湯をわかすと大きな泡が鍋底から
    出てくるなど、理科の知識を実体験として学ぶことができます。
    地頭を鍛え、生活力を育む「料理」をはじめましょう!

    ホットケーキミックスでつくるどら焼きから、
    基本のごはんのたき方、みそしるの作り方、
    のっけパンにおにぎり、いためもの、にもの、
    ラーメンにカレーライスと、いますぐ作りたい44のレシピをお届けします。

    監修者は、テレビ番組『きょうの料理』『あさイチ』(NHK)でも
    おなじみの人気料理研究家の上田淳子先生。
    ふたごの子どもの育児経験から食育についても活動されています。

    ※この作品にはカラーが含まれます。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    星や月、日食、流星群など天体観測に挑戦!

    この1冊で、「天体観測」がまるわかり!
    星空がぐっと身近になるよ。
    天体や星空に関するドラえもんのマンガを読みながら、学びの世界へ飛びこもう!


    国立天文台の縣秀彦先生の指導のもと、基本的な準備から、月や太陽、星の動きと観測、日食・月食・流星群などの天体ショー、天体観測の未来まで、丁寧に解説しています。
    太陽や月の動き、惑星の特徴や見え方、季節の星座など、中学受験でも役立つ内容も満載。

    さらに、天体望遠鏡の選び方、天体写真の撮り方や、全国の公開天文台やプラネタリウム館も紹介しています。
    星空体験で、宇宙への興味をひろげましょう!


    【もくじ】
    第1章 天体観測の準備をしよう
    第2章 太陽の動きを見てみよう
    第3章 月の動きや惑星を観察しよう
    第4章 日食・月食を観察しよう
    第5章 星座を観察しよう
    第6章 恒星と銀河の不思議
    第7章 天体写真を撮ろう
    第8章 星を見に行こう
    第9章 天体観測の歴史と未来を知ろう

    ※一部カラーが含まれます。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては 読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    音楽がもっと身近に、面白くなる!

     この本は、ドラえもんのまんがを楽しみながら「音楽」について学べる、おもしろくてためになる本です。
     みんなは嬉しい気分のとき、思わず鼻歌を歌ってしまった経験はあるでしょうか。落ち込んでいるとき、大好きな曲に励まされたことがあるという人もいるかもしれませんね。
     音楽は人間の感情をゆさぶります。それはどうしてでしょう。その理由もこの本には書いてあります。
     解説記事を読むと、音楽の歴史や文化から、さまざまなジャンルの音楽についても詳しくなれるはずです。
     また、「やってみよう! なっとくワーク」に挑戦すれば、歌を歌ったり楽器を鳴らしたりするのが楽しくなるでしょう。
     まんがを読んで解説記事を読んだ後は、ぜひ実際に音楽をはじめてみてください。姿勢と呼吸を意識しながら歌を歌ったり、学校や家にある楽器をリズムにのって鳴らしてみましょう。
     この本を読むことによって、あなたは音楽の世界の扉を開け、今までよりいっそう音楽を楽しめるようになるでしょう。

    ※一部カラーが含まれます。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    私たちは常に、怒ったり喜んだり悲しんだりといった「感情」とともに生活しています。
    時にはその感情にひきずられてしまい、生活や勉強で困った経験はありませんか?
    自分の感情について知り、それらをうまくコントロールすることはとても重要です。
    また、感情にはそれぞれ役割があり、コントロールするだけではなく、認めて受け入れることも必要です。
    この本を読んだあなたが、自分の感情のすべてを大切に感じ、それらとうまくつきあっていけるようになることを願っています。        

    ※本書は、第2回学参大賞・旺文社創業90周年 特別企画『学校では教えてくれない大切なこと』シリーズ
    「まんが・キャラクター企画大賞」受賞作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水中写真家・中村征夫さんがサンゴの生態を「写真絵本」として描きました。主人公はサンゴに棲むオオアカホシサンゴガニ。

    サンゴがどんな環境で生まれ、育ち、どんな生き物たちと共生しているのか。海の神秘と自然の循環を子どもたちにもわかりやすく解説します。本書のために沖縄・慶良間諸島へ行き、中村さんが初めてサンゴの喧嘩シーンの撮影に成功!日照権を争うサンゴ同士の壮絶な闘いを、貴重な写真で鮮明に見ることができます。

    地球温暖化や環境問題が世界中で叫ばれる中、子どもたちがサンゴの生態を通して自然環境を学べる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書のテーマは「運動」です。みなさんは、ふだん「なんだか調子がでないな」「うまくいかないな」と感じることはありませんか。実はそのようなとき、運動で調子がよくなったり、気持ちが前向きになってもうちょっとやってみよう、となったりすることがあるのです。運動といっても、激しい動きをしなければいけないわけではありません。日常のちょっとした動きでもよいのです。運動が好きな人も、そうでない人も、体を動かしてみてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「名言」とは、「物ごとの本質をうまくとらえた言葉」のことで、その中には生きていく上で役に立ったり、はげまされて前向きになれたりする言葉がたくさんあります。
    本書では、学校生活や将来について役に立つ偉人の名言を楽しいマンガを交えて紹介しています。
    本書を読んで、自分の心の支えになるような、お気に入りの名言を見つけてみてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    海外に渡った『北斎漫画』が、西洋の芸術界に与えた影響を説明します。また、現代日本のアーティストのインタビューも掲載。現代まで続く北斎の影響を取り上げます。巻末で十一編から十五編の全ページを公開。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『北斎漫画』でわかる葛飾北斎の優れた描画スキルを、リアルなタッチ・奇想的なスタイル、構図など多様な視点から紹介します。読本挿絵や冨嶽三十六景、『富嶽百景』も。巻末付録は六編から十編の全ページです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書では、宇宙に憧れる3人の小学生たちが、地球から遠く離れた星で旅行会社を営む宇宙人と出会い、様々な宇宙の不思議を体験していきます。マンガのストーリーを楽しみながら、宇宙開発や生命の誕生など、宇宙の興味深い一面に触れられる内容となっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    葛飾北斎がつくった『北斎漫画』とは何か、どういう魅力があるのか? を紹介。また江戸庶民のくらしを、『北斎漫画』から切り取って見ていきます。巻末に初編から五編の全ページを掲載!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身のまわりには、「デザイン」があふれかえっています。というよりも、むしろ人間の手が加わったものすべてが「デザイン」されていると言ったほうが正確かもしれません。
    本書では、「デザイン」がいかに日常の生活に欠かせないものであるか、どのように生活に役立っているかを楽しいストーリーを通じて学ぶことができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消! まんがでわかる「子ども向け実用書」

    勉強が大人になってから本当に役に立つのか疑問を感じたことがありませんか。実は、皆さんが小学生の間に授業や学校の外で学んだこと、学校生活や学校行事で得た経験は、どんな職業についても必要となる大人への第一歩なのです。本書では、勉強が将来の仕事や生活にどのように役立つかを紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」

    「法律」と聞くとなんだか難しくて、自分には関係のないものという気がしますね。
    しかし私たちの身のまわりでは、さまざまな法律がかかわっていて、そのおかげでみんなが毎日楽しく生活できているのです。
    本書を読んで、法律の大切さを知り、少しでも身近に感じてほしいです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」
    本書のテーマは「お悩み相談室」です。
    みなさんは、ふだん「困ったな」「どうしたらよいんだろう?」と感じることはありませんか。
    悩んでいるときは、一人でかかえこまずに、周りの人に相談してみてください。
    ただ、他の人に話したくないときもあるかもしれません。そんなときは、本書を開いてみましょう。
    小学生のお悩みを集めてのせていますので、参考になると思います。
    楽しいキャラたちと一緒に、ズバッとお悩みを解決してしまいましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」
    本書のテーマは「続ける力」です。
    皆さんの中には、「続ける力」ってどんなこと? 続けるってそんなに大事なことなのかなあ…?と疑問に思う人もいるかもしれません。また、そう言えば、これまで続かなかったことがけっこうあるなあ…と心に浮かんでくる人もいるかもしれません。
    この本では、日常とは違った「魔法スクール」を舞台に、皆さんと同じ小学生が活躍しています。ぜひ楽しみながら読んでいただき、キャラたちと一緒に「続ける力」を身につけていくプロセスを体験してみてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマにわけて紹介するシリーズの第6巻。この巻では、障子に使われる美濃和紙や播州そろばんなど日本人のくらしを支えてきた伝統的工芸品について豊富な写真を使ってくわしく解説しています。また、伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介して調べ学習に役立てることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマにわけて紹介するシリーズの第3巻。この巻では、伊万里・有田焼、久谷焼、信楽焼など焼き物を中心に日本人の食を支えてきた伝統的工芸品について豊富な写真を使ってくわしく解説しています。また、伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介して調べ学習に役立てることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマにわけて紹介するシリーズの第2巻。この巻では、染物や京扇子のように日本人のくらしやおしゃれを支えてきた衣に関する伝統的工芸品の材料やつくり方についてくわしく解説しています。また、伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介して調べ学習に役立てることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマにわけて紹介するシリーズの第4巻。この巻では、輪島塗、鎌倉彫などの漆器や木工品、竹工品という日本人の食を支えてきた伝統的工芸品について豊富な写真を使ってくわしく解説しています。また、伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介して調べ学習に役立てることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマにわけて紹介するシリーズの第5巻。この巻では、岩谷堂箪笥などの家具やさまざまな仏壇という日本人の住まいに関する伝統的工芸品について豊富な写真を使ってくわしく解説しています。また、伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介して調べ学習に役立てることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について、衣食住のテーマにわけて紹介するシリーズの第1巻。この巻では、博多織、西陣織、結城紬、小千谷縮など織物に関する伝統的工芸品の材料やつくり方について豊富な写真を使ってくわしく解説しています。また、伝統的工芸品の各産地における風土や特徴、さらにその伝統を伝えてきた歴史についても、ポイントとなる地名や人物を具体的に紹介して調べ学習に役立てることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学ぶ日本の伝統的工芸品について紹介するシリーズの第7巻。この巻では伝統工芸について調べたあと、文章に書いてリーフレットなどで発表するまでの(1)選ぶ→(2)調べる→(3)整理する→(4)組み立てる→(5)文章にする、という5つの工程を順序だててまとめられています。また、子どもたちが大人にインタビューをするときの注意点も実例を使って解説しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」


    本書のテーマは、「考える力の育て方 論理的な考え方」です。

    「論理的」とは、おおまかにいうと「話の筋道が通っていてわかりやすいこと」です。論理的に筋道を通して考えられるようになると、頭の中がスッキリ整理されて、困っていた問題の解決方法を見つけやすくなります。自分の考えをわかりやすく、まわりの人に伝えることもできるようになります。


    論理的に考える力は、将来にわたってずっと役に立つ力です。この本で、論理的に考える方法について学んで、生活の中で実践してみてください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」


    本書のテーマは「科学っておもしろい」です。

    小学生のみなさんがふだん暮らしている中でふと疑問に思ったことがらの中には、科学が正解を教えてくれる場合がたくさんあります。また、生活を便利にしてくれるスマホや家電、毎日を楽しくしてくれる動画やゲームなどは、どれも科学の力でうまれたものです。このように、科学は私たちの身の回りにあふれています。


    本書では、主人公たちがパン作りを通して科学や「なぜ?」に接していきます。

    学校の理科の授業が好きな人も、ちょっとニガテな人も、この本を通じて科学のおもしろさを感じ、自分の可能性を広げていってくれればと思います。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」

    小学生のみなさんは、学校の図工の時間に、絵をかいたり工作をしたり、さまざまな活動をしていると思います。中には、それらの活動に苦手意識をもっている人もいるかもしれません。
    しかし、ちょっとしたコツや工夫で、絵や工作のできばえは改善することができます。自分で納得のいく作品ができると、自信がつきます。
    また、芸術に親しむことは、そのこと自体が感受性を養い、いろいろな力を育むことにつながります。

    本書を読んで図工に親しみ、自分たちの可能性を広げていってください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」

    本書のテーマは「金融」です。
    金融とは、今すぐ使う必要のないお金を、必要とする人に使ってもらうことです。あまり表には出ませんが、社会を支えている大事な仕組みの1つです。
    近年、情報技術と金融を組み合わせたサービスやインターネットを通じた国際取引の増加、仮想通貨の拡大など金融に関連する様々な変化が起きています。これらを遠い世界の話ではなく身近にあるものと感じて、みなさんの将来の可能性を広げていきましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」

    今回のテーマは「地球」です。
    私たちが暮らしているこの地球は、いったいどんな星なのでしょうか?
    この本では、地球のスケールの大きさや、活動のダイナミックさ、歴史の長さ・多様さなどを、登場人物たちと一緒に楽しく知ることができます。

    科学の内容を扱っていますが、理科がニガテというお子さんも楽しく読めるようストーリーを工夫していますので、1冊最後まで読み切れるようになっています。読み進めるほど、「地球ってすごい!」と感じるはずです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」

    本書のテーマは「災害」です。
    皆さんも災害が怖いものだと知っていても、ふだんはあまり意識していないと思います。でも、何も起こっていない時に知識を深めておかなければ、いざという時に冷静に行動することができません。
    この本では、台風やゲリラ豪雨から噴火や高潮まで、日本で発生する災害を幅広く紹介しています。この本を読んで、災害の種類と仕組みを理解し、日頃から防災意識を高めていきましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保護者の不安をスッキリ解消!まんがでわかる「子ども向け実用書」

    私たちの身の回りには音楽があふれています。
    テレビからは常に音楽が流れていますし、みなさんも、音楽の授業や、おけいこごとなどで、日常的に音楽とふれあっていると思います。
    なぜ、音楽はこんなにも私たちの生活に浸透しているのでしょうか。
    実は、音楽は私たちの生活を豊かにしてくれるだけではなく、想像力やコミュニケーション力など、将来にわたって役立つ力を身につける重要な役割も果たしているのです。
    この本は、音楽プロデューサー・ベーシストである亀田誠治氏を監修に迎え、音楽の魅力や重要性をまんがで楽しく伝える内容となっています。
    みなさんも音楽と楽しくつきあって、自分の世界や可能性を広げていきましょう。
  • 子どものなぜ?なぜ?に答える学習ビジュアル百科。本格的な写真やイラストでわかりやすいオールカラー版!

    楽器やバレエの成り立ちにはじまり、小学生にも人気の百人一首、海外の画家にも影響を与えた浮世絵などを紹介しています。楽しみながら芸術にふれられる、こどもにぴったりの入門書です。

    〈 目次 〉
    ・ この本の使い方 この本の特色
    ・ もくじ バックナンバーのご案内
    ・ なぜ? なに? ヒャッカーズ
    ・ 芸術のはじまり
    ・ 日本の宝物
    ・ 浮世絵
    ・ 建築
    ・ 百人一首・俳句
    ・ ピアノ
    ・ 楽器
    ・ バレエ
    ・ 音楽家
    ・ 文学
    ・ 知の芸術
    ・ 社会をえがく
    ・ キッズペディア調査隊
    ・ 次号予告
    ・ 小学館の百科の紹介

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

    ※この作品はカラー版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 想像力がぐんぐん伸びる!
    思い通りに描くための55のヒントを掲載。

    ★ カワウソ先生とくせい「絵のビタミン」で豊かな表現力が身につきます!
    <btr>★ おだんご人形? ゴム人形?
    からだの動きをつかもう!

    ★ 色となかよくなろう!
    3つの色で自由自在。

    ★ 混ぜて、こすって、ひっかいて、組み合わせて!
    いろんなタッチ。


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    絵が描くことが大好きな子どもの成長を応援します!

    子どもの絵っていいな、といつも思います。

    とにかく思い切って楽しく描いてほしいと願っています。

    しかし、これはあくまで大人から見た、子どもの絵に対する期待で、子ども自身は年齢が上がるにつれて、「もっと上達したい!」という思いが強くなっていくようです。

    この本は、そんな小学生の思いに応えるために作りました。

    子ども自身がおもしろいと感じたヒントを選び、自分で上達したと感じられるようになるきっかけが、たくさんつまっています。

    絵を描くことが好きな子が、もっと楽しく、もっと自由に、もっと思い切り描けるような、工夫と手助けが設えてあります。
    こどもたちの「もっと上達したい!」気持ちにじわりと効き、本来持っている力の成長を促す、小学生のための「絵のビタミン」のような本です。

    子供にとっての一番の栄養は、おとうさんやおかあさんからの「よくがんばったね!」の言葉です。
    そんなあたたかい栄養と、この「絵のビタミン」で、絵を描くことがもっと好きになり、健康に成長していくように、どうぞ子どもたちを応援してあげてください。

    ミノオカ・リョウスケ

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。