セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『学習、主婦と生活社、半年以内(文芸・小説、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 大人気キャラクター「すみっコぐらし」の間違い探しパズル絵本。
    絵本雑誌『ねーねー』に掲載された7作品に加筆修正したものに、新作3作を追加した10作品を掲載。
    新テーマのイラストや、新キャラクターの紹介なども満載。
    簡単な問題から超難問までファミリーで楽しめる1冊です。


    【もくじ】

    ★この本のあそび方
    ●海のすみっこでくらす「うみっコ」たち。
    ●おさんぽに でかけることにしました。
    ●しろくまが ぬいぐるみをなおしてあげました。
    ●とかげのおうちの森の中で あそびました。
    ●おかいものに こっそりついていきました。
    ●きょうは おうちで おべんきょう。
    ●ねこのきょうだいに であいました。
    ●ここは ぺんぺんアイスクリーム屋さん。
    ●おこづかいをもらって ひとりでおつかい。
    ●たくさんの ぬいぐるみをつくりました。
    ★まちがいさがしのこたえ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に「水に濡れても文字が滲まず破れない「スーパー防災メモ」」の付録はございません。
    ご希望の方は紙版をお求めください。

    登下校の時、おうちで留守番の時…。
    子どもがひとりでいるときに地震がきたらどうする?
    そもそもの地しんの仕組みや対策から、家族で決めておくべきこと、
    いざという時に役立つサバイバル知識など、子どもが知っておくべきことを
    分かりやすく解説。「ひとりのとき」どうすればいいかが理解できるようになります。
    また、取材協力には大人気防災アドバイザー・国崎信江、
    防災体験学習施設『そなエリア東京』のほか、警視庁警備部災害対策が発信している
    災害時のポイントやサバイバル工作などを、子ども向けに再編集して掲載。
    家族で話し合うべきことが一目でわかって書き込める、
    プリントして使える『我が家の防災シート』の専用ダウンロードQRコードつき!

    【もくじ】
    プロローグ〜今地しんが起こったら、あなたは大じょう夫?〜
    【1章|地しんについて知ろう】
    地しんが起こる仕組み
    過去に起こった地しんを知ろう
    これから起こるかもしれない地しんとは

    【2章|地しんが起こる前にすること】
    日ごろから意識しよう
    家族と確認しておこう
    部屋の安全対策をしよう
    非常用持ち出しぶくろを用意しよう

    【3章|地しんが起こったときはこうしよう】
    地しん発生! まず必要な行動は?
    家にいたらどうする?
    家にいない時はどうする?

    【4章|地しんが収まったらこうしよう】
    地しんの後はどうする?
    家族と無事に会うために
    火事が起こったら
    つ波や土砂災害をさけるために
    これは NG! やっちゃダメなこと(家の外)

    【5章|地しんの後のひ難の仕方】
    ひ難の流れを知ろう
    気持ちよく過ごすヒント
    これは NG! やっちゃダメなこと(家の中)
    自分の家で暮らすときは
    ひ難所で暮らすときは
    ペットを連れてひ難する
    [コラム|やってみよう! 簡単工作 from 災害対策課 X]
    エピローグ〜地しんの後を生きる〜

    [巻末|作ってみよう! いざという時に役立つよ!]
    わが家の防災シート
    折れば器にもなる防災メモ
    折れば器にもなる防災メモの折り方・使い方
    この本に登場する「災害対策課 X」について
    保護者の方へ
  • ※電子版はパソコンのような大きな画面で見開き表示しながらさがすことをおすすめします。

    大人気回転寿司チェーン『スシロー』が舞台のまちがいさがし絵本です。
    ファミリー層の定番のお出かけ先であるスシロー監修のもと、
    親子で楽しくまちがいさがしができます。
    寿司ネタになる魚が泳ぐ海の中や、職人が寿司を握る厨房、
    レーンが回る店内などを舞台としており、
    お寿司に関するクイズやトリビアも掲載。
    スシローの公式キャラクター『だっこずし』も登場。
    たっぷり楽しめる1冊になっています。

    【内容】
    うみでさかなをとる
    しんせんなさかなをかう
    ぜんこくにネタをとどける
    おみせにネタがとどく
    おいしいおすしをつくる
    みんながおみせにあつまる
    みんなだいすきスシローのおすし
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「四字熟語カード」は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。

    四字熟語とは、昔から伝わる四つの漢字で作られた熟語のこと。
    仏教や中国の昔の本から生まれたもの、最近できたものなどもあります。
    「百発百中」「危機一髪」など聞き覚えがあるかな?
    この本は小学生でも使いやすい四字熟語を毎日の生活にありそうな場面とともにイラストで紹介。

    「こんな時に使えるんだ!」がわかったらさっそく使ってみよう!
    言葉の意味が覚えられて、まわりからも「かっこいい」「ステキ」って言われる、
    まさに「一石二鳥」(1つのことから同時に2つの利益を得ること)だよ。

    ・悪戦苦闘
    ・意気投合
    ・一喜一憂
    ・自業自得
    ・試行錯誤
    ・波乱万丈
    ・針小棒大
    ・半信半疑    など50を収録

    体の四字熟語、生き物の四字熟語、三字熟語などのコラムも充実。
    おさらい用の「四字熟語カード」付き。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「ことわざカード」は購入者専用ダウンロードサイトからPDFをダウンロードできます。

    ことわざは、昔から伝わる二つ以上の言葉が繋がって人々の知恵や教訓を短い言葉で言い表したもの。
    「花より団子」や「猿も木から落ちる」など聞いたことはないかな?
    この本は小学生でも使いやすいことわざを毎日の生活にありそうな場面とともにイラストで紹介。

    「案ずるより産むが易し」(心配するよりも、意外と簡単!)
    さあ、今日から会話に「ことわざ」を使っていこう!

    ・頭隠して尻かくさず
    ・石の上にも三年
    ・馬の耳に念仏
    ・鬼に金棒
    ・鬼の目にも涙
    ・触らぬ神にたたりなし
    ・失敗は成功のもと
    ・好きこそものの上手なれ
    ・棚からぼた餅
    ・時は金なり
    ・豚に真珠    など50を収録。

    生き物のことわざ、植物のことわざ、体・心のことわざなどもコラムで紹介。
    おさらい用の「ことわざカード」付き。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたは、ルールやマナーってどんなものだと思う?

    「なんだかめんどくさい」
    「ちょっときゅうくつに感じちゃうかも…」なんて、
    思ってる人も多いんじゃないかな?
    でも、実はルールやマナーがあるから、
    私たちはみんな安心して気持ちよく暮らしていけるんだ。

    本書では、学校やおうちでの過ごし方、
    お友だちとの付き合い方や町の中で安全に過ごすために、
    役に立つルールをたくさん紹介しているよ。
    それぞれのルールやマナーを守れるようになったら、
    もっと楽しい毎日を過ごせるはず♡

    <寳来先生からのメッセージ>
    わたしたちは、日々さまざまな人と関わりながらくらしています。ルールやマナーを知り、思いやりをもってすごすことは、
    自分やまわりの人を大切に、毎日をすごすための第一歩ではないでしょうか。
    この本では、学校やおうちで大切なルールやマナーを紹介するとともに、「なぜルールを守らなければいけないの?」という
    子どもたちの疑問を、ひとつひとつ解決していきます。ぜひ、親子で楽しみながら読んでみてくださいね。

    [もくじ]
    【第1章】学校でのルールとマナー
    [1]学校のすごし方「お約束」はあるかな?
    「ありがとう」や「ごめんね」 とても大切な言葉だよ! ほか

    [2]どうしたらお友だちと「いつでも楽しく!」できる?
    お友だちとの約束守れているかな?
    いやなことをしちゃったとき、されちゃったときどうする? ほか

    [3]かっこいい小学生に見えるコツって何かな?
    かっこいいしせいのつくり方 ほか

    [4]学校のおそうじはどんなふうにする?
    心も頭もすっきり! おそうじ名人になろう!

    [5]何で通学路があるのかな?
    自分を守る! 通学路のお約束

    【第2章】おうちでのルールとマナー
    [1]おうちでどんなふうにすごしてる?
    おうちで元気なあいさつできているかな? ほか

    [2]わが家のルールを決きめよう
    おうちではどんなルールがあるといい?

    [3]おかたづけちゃんとできているかな?
    持ちものの整理整とんが大切 ほか

    [4]もしもおるす番ときはこんなことに注意しよう
    おるす番のときのきけんも知っておこう! ほか

    [5]お友だちの家に行くときのお約束
    いっしょに考えよう! 友だちの家でのルール

    【第3章】お外でのルールとマナー
    [1]みんなの安全を守る交通ルールを知しっているかな?

    [2]乗りものに乗るときは何に気をつける?

    [3]町のしせつではこんなことに気をつけよう

    [4]ひとりのときはこんなことに気をつけよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脳科学者・茂木健一郎先生監修!
    これからたくさんの経験を積んでいく子どもたちに向けて、
    働くとはどういうことか、“やりたいこと”の正体、自分の強みを見つけ
    どのようにして“やりたいこと”につなげていくか、課題にぶつかったときに
    どのように自分を分析・理解して道を開いていくかなどを、
    脳科学の観点からマンガを交えてわかりやすく解説していきます。

    【もくじ】
    ~はじめに~
    ”やりたいこと”ってなんだろう?

    ~脳の基本知識~
    1|脳のなかはどんなつくりになっているの?
    2|脳からどうやって心の働きが生まれるの?
    3|一人ひとりにちがう気持ちがあるのはなぜ?
    4|子どもの脳はたくさんの経験で発達する

    【第1章】働くってどういうこと?
    働く=お金を稼ぐことではない! 
    自分の役割を見つけよう!
    どんな仕事にも”奥行き”がある!
    仕事はみんなでやるから楽しい!
    ”やりがい”ってどういうこと?

    【第2章】やりたいこと=好きなこと?
    夢中になるってスゴイこと!
    好きなことが見つからない…
    やりたいこと=向いていること?
    好きなことを見つけるステップ
    やりたいことがたくさんあるときは?

    【第3章】好きなことを続けるには?
    なんでも中途半端で本気になれない・・・
    長続きしない、すぐに飽きちゃう!
    やってみてちがった時は、やめていいの?
    中だるみしないコツって?
    やりたいことを親に反対された!

    【第4章】自分の短所とどう向き合う?
    「うまくいかない時期」はどうすればいい?
    問題を乗り越えるか、逃げるか?
    自信を失ったとき、どう立ち直る?
    失敗するのがコワイです…
    苦手なことに向き合うのがいい?
    得意なものをもっと伸ばすのがいい?

    【第5章】AI時代にどう生きるか?
    AIには絶対にできないことがある!
    AIがあるなら勉強は意味がない?
    自分で考えて動くのが苦手…
    AIにうばわれない仕事につくには?
    AIと上手に付き合う方法

    ~脳が成長する7つの行動~
    行動1|脳に新しい情報を入れるなら朝!
    行動2|遊びを工夫すると脳が喜ぶ!
    行動3|あえて困難を選ぼう!
    行動4|退屈な時間やぼーっとする時間も必要
    行動5|新しい出会いを求める
    行動6|雑多の多いところで勉強する
    行動7|とにかくほめてもらう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。