セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ビジネス(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全743件

  • 家族、ジェンダー、学校、友人、経済、政治……日本社会のさまざまな面を世界各国のデータと比べてみると、今まで「あたりまえ」と思い込んでいたことが、実は「変」だったと気づく。日本がどんな国なのか、一緒に考えてみよう。
  • ●疲れたらコーヒーを飲む
    ●疲れたときは寝るのが一番
    ●甘いもので自分にごほうび
    ……こんなこと、していませんか? 実は疲労を取るには全部「×」な方法です。

    「いつも体が重い」
    「寝ても寝てもだるく、疲れがとれない」
    「会社に行くだけでヘトヘトになる」
    「休みの日に何をしていいかわからない。結局、一日じゅうゴロゴロしている」
    「週末に寝だめをすると、休み明けはかえってぐったりしてしまう」
    ……あなたはこんな悩みを抱えていませんか?

    「ゆっくり休みたいのに休めない」のは、日本では「休むこと」イコール「なまけてること」という考えがしみついていることにあります。疲労は熱や痛みと同じ、体からの警告です。本来は「今日は疲れているので、休みます」と言えなくてはおかしいのです。

    本書では、これまで栄養や運動に比べて軽視されてきた「疲労」と「休息」について科学的な解説を加え、
    ・人はなぜ疲れるのか
    ・疲れても無理をして休まずにいると、人間の体はどうなるのか
    ・どんな休み方をすれば最も効果的に疲れがとれるのか
    ……といった疑問に答えていきます。

    さらに、休養を7種類に分類し、それらを組み合わせて、自分がもっともリフレッシュできる休み方を見つける方法も伝授します。

    「日本人の約8割が疲れている」というデータもあります。ただ、世界各国と比べて平均労働時間がとくに多いわけではありません。日本人は「休み下手」なのです。

    本書を読んで、単に寝る、休息するといった「守りの休養」から、「攻めの休養」へ今すぐシフトしましょう!
  • 「しごと」ってなんだろう?
    地球に不時着した宇宙人がやってきたのは、ちょっと風変わりな職業相談所。
    宇宙人は相談所のスタッフと一緒に、この星で生きていくこと、働くことの意味について考えはじめる。
    誰もが避けて通れない「仕事」の意味を問い直し、明日をちょっと明るくする、
    すべての子どもと大人のためのヨシタケシンスケ版“ハローワーク”ストーリー!
  • 1,760(税込)
    著者:
    井上拓
    レーベル: ――

    著作権を知らないがゆえの、SNS上でのトラブルが起こりやすくなっています。
    クリエイター職に限らず一般の人もSNSで発信することが簡単になったため、誰もが被害者にも加害者にもなり得る時代です。
    企業の公式アカウント運営も必須になってきており、クリエイターじゃなくても、仕事としてSNSを活用する人は急増しています。
    著作権上グレーの行為は多々あり、企業や官公庁が行うと炎上することも!
    さらに、SNS各社のガイドラインや利用規約にも従う必要があります。

    本書はそんな時代の複雑な著作権の世界を「中学生でもわかる」レベルにかみ砕いて解説できるYouTuber弁護士が、様々な具体事例を紹介しながら、SNSに特化した最新情報を学べます。
    他人の作品を正しく利用する方法や炎上した時の対処法まで掲載した画期的な一冊です。
    巻末には各社の利用規約のチェックしたいポイントをまとめています。
  • 睡眠時無呼吸症候群でCPAPを使うと毎年結構な金額を払うことになるんですね。

    お試し版です。空気を吸うこと、呼吸は無料だと思っていませんか?その日はあまりのことに、お金を落としたことにさえ気付けませんでした。あなたもお金を落としたことがありますか?そのお金でパチンコしていたら大当りしたかもしれない、宝くじで10000円当たっていたかもしれません、もしかしたら必要な物を買えたかもしれません。そういえば、少し前のアニメ映画で、『ロラックスおじさんの秘密種』というのがありました。環境破壊が進んだ世界。人々は大富豪オヘアから清浄な空気を買って暮らしていたという物語。これを見ていた時は、他人事、タダのアニメと笑ってみれていましたが、今は、笑うどころか、自分自身の問題と受け取っています。そして、その問題を解く1つの方法を手に入れました!でも、難しいならやりたくないですよね。それにずっとお金がかかるのも辛いでしょう。よくわかります。無料でかつ簡単にできる方法が知りたいですよね。まずは「はじめに」だけでも、読んで見てください。ここまでで睡眠時無呼吸症候群でCPAPを使うと毎年結構な金額を払うことになるんですね。お試し版ですがここにはかかれてないことを書いています。『いますぐ無料で取得』押してみてください。いますぐにお試し購読することができます。『無呼吸人生が180°変わる!魔法の「した」習慣術』
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    聞き上手な人に憧れること、ありませんか。私の周りを見わたすと、聞き上手な人は頭の回転も速いというイメージでした。

    もちろん、質問したり自分の意見を伝えたりもするのですが、話を聞いているからこそのコメントになっているのです。

    また、聞き上手な人は誠実そうで、こちらも安心して話したくなりますね。

    一方、相手の話に耳を傾けるつもりが、つい自分優先で話をしてしまう人、他人の話を聞くエネルギーが不足していると感じている人もいますよね。

    私も、今日は気持ちよく話してもらうぞ、と思っていても、結局自分のことばかり話してしまうことがありました。

    実は、相手の話を、相手についての話と思うから退屈したり、疲れたりしてしまいます。

    この本では、話し相手は自分の隠された一面や、ひょっとしたらなったかもしれない自分について話しているということをお伝えします。

    相手の話を自分についての話だと思えるようになると、がんばらなくても話を聞いてみたくなります。

    この本をとおして実感してもらえたら幸いです。

    【目次】
    第一章 話を聞くのが大変な理由
    ○話を聞くとは
    ○相手の話を聞けない理由は
    ○自分についての話と思って聞く
    第二章 他人の話を聞く前に
    ○何の話をしてくれそうか準備しよう
    ○4つの窓とは
    ◯4つの窓を書いてみよう
    ○なぜズボラなほどこの方法がよいか?
    第三章 話を聞く最中に
    … 以上まえがきより抜粋
  • この書籍は、秘書検定 2・3級の合格に必要となる頻出の知識を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、幼保英語検定 3・4級の合格に必要となる頻出の英単熟語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)

    【書籍説明】
    ママは毎日大忙し。日々、さまざまなタスクがたくさんありますよね。
    それは目に見えない小さなことだったり、降ってわいてくるものだったり・・。
    皆さまも、そんなタスクに追われてぐったりしているのではないでしょうか。
    私も3児のママとして、いろいろなことがスムーズにいかなかったり、
    自分のためにうまく時間を使えなかったりして、たまった疲れを上手く解消できなかったり、気分が落ち込むことがありました。
    本書は、そんな日々大忙しで疲れてしまったママに対して、時間をうまく使うことで本来のイキイキした自分を取り戻してもらえたらと考えて執筆しました。
    ライフスタイルが異なるフルタイムなどで働くキャリアウーマンは除き、とりわけ、私のように、専業主婦もしくは、アルバイト・パートで家計を支えるママを対象としています。
    私もこれらを実践することで少しずつ自分が変化していき、気づいたら周りの人から、若返ったとか、笑顔が増えたねと言われることがでてきました。
    この本を手に取るママの皆さまが、有効な時間の使い方を知り、それによって、充実したイキイキした日々を送ることができるよう願っています。


    【目次】
    第1章なぜ疲れるの?
    第2章こうして疲れを取りのぞく!自分を変える10の方法
    第3章徹底見直し!1か月で変わる自分を実感してみよう
    第4章時間管理が進んだ方に瞑想のすすめ
    第5章さいごに
    巻末チェックリスト



    【著… 以上まえがきより抜粋
  • 恋愛、美容、仕事、人間関係、お金、健康。なんだか最近、いいことないな――。アラフォーを目前にして、人生の曲がり角に立った篠原茜が出会ったのは、ちょっと不思議なヒーリング、「レイキ」でした。まんがだから楽しく読めて、すぐに使える。そして、どんどん運命が変わっていく。全世界で500万人が実践、あのハリウッドセレブも絶賛する「レイキ」の決定版入門書!
  • プロ・ランニングコーチの金哲彦氏が、50歳を越えた人がウォーキングから始めてフルマラソンを完走するまでのノウハウを伝授。「体年齢のチェック」し、「体幹」を使った立ち方と歩き方、走り方をマスター。実践編では「体幹」ウォームアップのやり方から、目的別トレーニングメニューの詳しい解説で、幅広い人が活用できます。「究極のアンチエイジング」といわれるランニングで、健康な体づくりをはじめよう!
  • 1,760(税込)
    2024/5/28 (火) 配信予定
    著者:
    小沼理
    レーベル: ――
    出版社: 柏書房

    「わかるかも」が口癖のあなたへ。

    「わかるかも」が口癖のあなたへ。

    【内容】
    初めて物語の中に私に似た人を見つけた日のこと、東京とソウルで参加したプライドパレードのこと、日本の同性婚訴訟やパートナーシップ制度のこと、同じ時代を生きている/生きていたクィアのこと――

    誰かの痛みや怒りや悲しみが、まるで自分のことのように思えることがある。乳化した水と油のように混ざり合ってしまう。だけどあなたはあなたでしかなく、私は私でしかない。他者同士である私たちが、重なったりずれたりしながらともにあるための、「共感」と「距離感」。その可能性と難しさについて。

    「わかる」なんて簡単に言えない、「わからない」とも言いたくない。ゲイとして、シスジェンダーの男性として、著者が日常の中で直面したエピソードを描きます。

    “共感も距離感もうまく使いこなせない。だからこそこだわってしまうのだろう。なんとか組み合わせて、練習しながら上手になっていきたい。混ざり合った世界と分離した世界を同時に生きるように。言葉にならないものと言葉を重ねて一つにするように。”
    ――「はじめに」より

    自分と他者、規範と逸脱、個人的なことと社会的なこと……様々なものごとのあわいにとどまり、揺れながら考えるエッセイ集。
  • 1,980(税込)
    2024/5/28 (火) 配信予定
    著者:
    磯野真穂
    レーベル: ――
    出版社: 柏書房

    最後のお別れすら許さない病院、火葬すら立ち会わせない予防策、子どもたちへの黙食指導、至る所に設けられたアクリル板、炎天下でも外せないマスク、連呼された「気の緩み」――あの光景はなんだったのか?

    人類学者が「不要不急」のフィールドワークから考えた、「和をもって極端となす」日本社会の思考の癖、感じ方の癖!

    【本書の内容】
    コロナ禍で連呼された「大切な命」というフレーズ。それは恐らく、一面的には「正しい」フレーズであった。しかし、このフレーズのもとに積み重ねられた多様で大量の感染対策が、もとから脆弱であった人々の命を砕いたのも事実である。そしてその余波は、いまだに続いている。

    もちろん必要な対策もあっただろう。しかし、「批判を避けたい」「みんながそうしている」「補助金が欲しい」といった理由に基づく名ばかりの「感染対策」はなかったか。そのような対策が、別の命をないがしろにしていた可能性はなかったか。忘却する前に、思い出す必要があるはずだ。未来の命を大切にするために。

    “出会いとは、自分が予想し得なかった人や出来事との遭遇のことを指す。だからこそ、出会いの瞬間、私たちは驚き、戸惑い、右往左往する。2020年冬にやってきたコロナも私たちにとっては出会いであった。驚いた私たちは困惑し、社会は恐れと怒りに包まれた。あれからすでに4年が経過する。人でごった返す繁華街から人影が消えたあの時の風景に私たちはどのように出会い直せるだろう。”

    「出会い直し」とは、過去に出会った人や出来事の異なる側面を発見することを通じ、それらとの関係を新たに編み直すことを指す。本書では、コロナ禍のフィールドワークで集めた具体例とともに、「コロナ禍と出会い直す」ためのいくつかの視点を人類学の観点から提供する。現地に赴くフィールドワークを、研究者自らの手でエッセンシャルから「不要不急」に追いやっていいのだろうか。感染予防のためなら、暮らしのほとんどは「不要不急」になるのだろうか。

    人間の生とは何か。人類学者が問いかける。
  • 米フィナンシャルタイムズはじめ
    全米9誌で大絶賛!

    人はそんなに働かなくていいし、価値は外からの評価で決まらないし、
    すべてに詳しくなくていい、すべての人を助けなくてもいい。

    「怠惰」であることに罪悪感を味わう必要はない。
    なぜなら「怠惰=悪」は植え付けられた "信念" に過ぎず、しかも誤っているからだ。

    本書が指摘する3つの「怠惰のウソ」
    1. 人の価値は生産性で測られる。
    2. 自分で限界だと思っても、信じるな。
    3. もっとできることはあるはずだ。

    上記が「真っ赤なウソ」だと言われて、
    驚いた方もいらっしゃるでしょうが、

    ・オーバーワークの常態化
    ・燃え尽き症候群、うつ病
    ・スマホ疲れ、SNS疲れ
    ・格差の拡大と競争社会の激化

    が叫ばれる現代を生きる私たちの中には、
    薄々そう感じていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    本書では「怠惰」にフォーカスを当て、

    ・どうして私たちは「怠惰」であることを恐れるのか
    ・「怠惰のウソ」が世界中に広まり、正当化させたからくり
    ・「怠惰」であることの意義
    ・「怠惰のウソ」から真に抜け出して幸せに生きる方法

    を、社会心理学博士である著者が解説。

    本書を読み終えた暁には、
    自分自身が価値ある人間であるという感覚を取り戻し、
    「怠けること」の罪悪感から抜け出して、
    あなたにとって「幸せな人生」とはなにか?を再考したくなることでしょう。


    目次(仮)
    はじめに 自分が怠け者ではないと気付いた経緯
    第1章 怠惰のうそ
    第2章 怠惰を再考する
    第3章 そんなに働かなくていい
    第4章 成し遂げたことが人間の価値ではない
    第5章 すべてにおいて専門家にならなくていい
    第6章 人間関係で疲れ果てなくていい
    第7章 社会の「こうあるべき」を振りはらう
    結論 思いやりが怠惰のうそを撃退する

    ※書籍タイトルは変更の可能性があります
  • 1,870(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    PREPPY6月号は思いっきり「四国」を深掘り! サロンの垣根を越えて高めあう美容師チームの活動や、最先端のデザインを生み出すサロンをご紹介します。
    表紙・巻頭特集「前例なんてぶっ壊せ!」には四国を代表するクリエイター、『ニコヘアー』氏川りのさんが登場。コンテスト、セミナー講師、メイク、着付け、さらにはバンド活動まで始動した氏川さん。唯一無二なヘア作品と共に、氏川さんが業界に及ぼす影響力についてインタビューで探ります。
    第一特集は「美容に熱狂し、つながり、高めあう。 四国のクリエイターたち」。クリエイションに情熱を注ぎ、サロンの垣根を越えて切磋琢磨する四国の美容師たち。時間と労力を惜しまず、仲間と共に撮影を行うたびに、美容師として磨かれ、サロンワークにもその成長が生かされる。ここでは3月に松山で行われた撮影会の作品を披露。これらの作品が生み出された撮影会の様子もレポートします。
    第二特集は「勢いに乗るサロンをpick up! 四国のパワフルサロン」。四国エリアで今注目を集めるサロンをPICK! イチ推しスタイルから接客術、スタッフ育成までノってるサロンの秘密に迫ります。
    PREPPY LESSONの「PATINA枝村 仁の理論型カットでお悩み解決塾」、「kakimoto arms 細畑&坂口の上質デザインを叶えるカット&カラー術」の第2回も内容大充実! ご期待ください。
  • ※こちらの商品はINI(アイエヌアイ)、高橋恭平(なにわ男子)、末澤誠也(Aぇ! group)のページは掲載されておりません。

    特集:リアルトレンド大賞メンズプレッピー部門 2023-2024 Best Men's Hairstyle
    毎号誌面に掲載したヘア作品の中から、読者投票で選ばれるナンバー1作品。そのヘアをデザインした理美容師がノミネーターとなり、新たな作品を撮り下ろして年間のナンバー1を決する。本誌を手に、ぜひその1票を投じて、3月の表彰式(オンライン配信予定)にもご参加ください!

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • ※電子版では3か月後に高橋恭平(なにわ男子),Aぇ! groupの掲載版は販売を終了となります。

    Cover & Special Interview14P
    &TEAM
    (9人組グローバルグループ)

    レギュラーモデル・高橋恭平のエクステヘアアレンジ

    Special Interview8P
    Aぇ! group

    特集:今年のショート、どんな感じ? New Short, New Style.

    取材時、メンズ向けサロンの美容師さんから聞いて印象に残った話があります。そのサロンは女性向けのサロンが隣に併設されているにも関わらず、あえてメンズサロンに髪を切りに来る女性が一定数いるというのです。どうしてなのかと聞いたところ、女性向けサロンでショートを頼んだとき、「もう少し切り込んでほしいのに」という仕上がりになることがあるというのです。メンズ客が多い理美容師さんにとって、おそらくいちばん切る機会が多いのはショートスタイル。ただひと口にショートと言っても去年のショートと今年のショートのニュアンスが違うように、トレンドは変化しています。今年いちばんオシャレなメンズショートを特集。どうぞ、お楽しみに!





    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • ★第6回「書店員が選ぶ今年の本」選出(自己啓発・経営、経済、科学部門/韓国書店組合連合会発表)

    ★寄せられた賛辞
    “女性の経験と共にあるさまざまな議論が複雑に入り混じった科学の話を読んでいるうちに、私自身も、科学と女性が出合うことで、目の前の壁を飛び越えられる日が来るかもしれないと夢見るようになった。”――キム・チョヨプ(韓国SFの俊英)

    “我々が今まで男性の立場から科学をしてきたことに気づかされた。(…)女性が参加し、女性の観点で創造されるフェミニズムと科学技術の研究は人類の希望だ。”――チャン・ハソク(科学史・科学哲学者/ケンブリッジ大学教授)

    ★本書の内容
    受精は、能動的な精子が受動的な卵子を捕獲する過程ではない。
    卵子凍結はあるのに、男性のための精子凍結がないのはなぜ?
    アシスタントロボットが「女型」である理由とは?

    本書は、かつて科学者になる夢をあきらめた著者が、フェミニズムと科学技術社会論に出合い、憎んでいた科学と「和解」し、女性の観点から科学を見つめ、科学の観点から女性の体と経験を理解しようとした思索の軌跡をまとめたものだ。

    “私は、科学と分かり合えなかった経験のある人たち、そのせいで科学の本にはなかなか手が伸びないという読者を思い浮かべながら本書を執筆した。ほかでもない、私がそういう人間だったからだ。”(「はじめに」より)

    本書の探究は、「子どものような純粋無垢な好奇心」からばかり出発するわけではない。その出発点は、卵子凍結について悩むことかもしれないし、高校を卒業してすぐに受けた二重手術かもしれない。うつ病になること、摂食障害になること、妊娠とキャリアについて考えること、無責任な父親について考えること、かもしれない。さまざまな要素が混ざり合う、複雑な個人の暮らしから、本書は話を始めていく。

    客観的で普遍的で価値中立的であることを装いつつ、じつのところ女性について無知だった科学にかけられた「呪い」を解き、「よき友」として付き合っていくためのエッセイ集だ。同時に、理系への進学を検討している学生や、その子らを見守る大人たちにもおすすめしたい。

    “科学が本当の意味で変化するためには、賢い女子学生ではなく、平凡な女子学生こそもっと必要なのだ。(…)科学者や工学者になりたいという女の子や青少年が周囲にいたら、めいっぱい励ましてあげてほしい。(…)「実力さえあれば女でもなんだってできる」といった言葉の代わりに、「今までそこそこしか勉強してない男子学生だって科学者になれたし、科学界の80%に所属できているんだよ」と付け加えてあげてほしい。”(「おわりに」より)
  • 730(税込)
    著者:
    Begin編集部
    レーベル: Begin

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●〔特集〕人気ブランドを徹底的に深堀りした! カバン選びの大正解
    ●おとなの嗜み 「フレンチスタイル」ってナニ!?
    ●知って得する定番のABC ドレスシューズ編
    ●INSTANT JOURNEY
    ほか

    デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。予めご了承ください。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    創刊以来初の、「通常版」と「特別版」という表紙違いの2冊(誌面構成内容は同じ)を同時発売することになったPREPPY5月号。電子版は特別に二つの表紙を収録しました。今、多くの注目を集める11人組ガールズグループME:I(ミーアイ)が表紙と誌面10Pに登場します。11人それぞれの個性が現れたヘアスタイルやヘアカラー、メイクなどを「BEAUTY LOOK」として大特集。この春夏のヘア&ビューティのトレンドはここから始まるかも?ぜひご期待ください。
    巻頭特集には『シュク』代表のkazuさんが登場。昨年末、東京・高円寺に店舗を構えてから初撮影となる今回。作品と共に、kazuさんの決意と覚悟をお届けします。(通常版の表紙は『シュク』kazuさんです)
    第1特集は「暗髪×前髪デザインカラー」。全頭ハイトーンに飽きたら、次に提案したいのは暗髪にポイントで入れるバングカラー。今すぐ使えるデザインをご紹介します。
    第2特集は「NEXT GENERATION.2」。前号に引き続き、次世代クリエイターの競演第二弾! トレンドを牽引する若きクリエイター『SCREEN』橋本佳奈さん、『DaB』私市龍星さん、『wit』辻丸加奈子さん、『jurk』グッピーさんの4名が最旬スタイルを魅せてくれます。
    PREPPY LESSONは新シリーズとして、「PATINA枝村 仁の理論型カットでお悩み解決塾」、「kakimoto arms 細畑&坂口の上質デザインを叶えるカット&カラー術」がスタート! ご期待ください。
  • ※電子版では3か月後に高橋恭平(なにわ男子)の掲載版は販売を終了となります。
    Cover & Special Interview
    高橋文哉
    (俳優)
    Regular Model 高橋恭平(なにわ男子)

    特集: メンズトレンド次の次 NEXT after NEXT
    先が見えない予測不能な時代なんて言われて久しくもありますが、メンズヘア業界も同様。続々生まれるトレンドの一方で何が残り、何が消えていくのか。半歩先+αを予測しながらの技術更新がプロフェッショナルには求められているのかもしれません。そこで、次号特集は「次の次」。半歩先のさらに先に来そうな予測を大胆にも占います。テーマ1はメンズエクステ、その2はブロー、そして最後は異業種コラボから生まれる掛け算。どこよりも先駆けて次の次を見据える読者の皆さまと、次なる理美容業界のムーブメント第一波を見に行きたいと思います。



    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • ※こちらの商品は渡辺翔太(Snow Man)、高橋恭平(なにわ男子)、西村拓哉(Lil かんさい)のページは掲載されておりません。

    特集:この人に聞け! THE SPECIALISTS
    2023年メンズへア&ビューティの総決算、そして新たな2024年の業界トレンドを占う第一弾としてお届けする『Men's PREPPY』2月号は、ずばり・スペシャリスト・特集。「◯◯だったら、この人!」という特化型の理美容師、そしてサロンに徹底取材を敢行しました。メンズパーマの新しいスタンダード、エッジの際立ったメンズスタイル提案、そしてヘアの多様化と同様に進化するヒゲデザイン、さらに今大注目のメンズ脱毛について・・・・・・それぞれの分野を追求する専門家、カリスマたちにご登場いただき、その奥深い世界を語りとテクニックで見せていただきます。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • ※注:電子版には紙の本に掲載された一部のページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。

    小学生がに身につけたい!考えるチカラシリーズ「どう付き合う?ネットの世界」
    CONTENTS
    ■プロローグ
    明日からオンライン授業だって!?
    ■第1章
    オンラインコミュニケーション
    ■第2章
    ネットの情報
    ■第3章
    デジタルの写真・動画
    ■第4章
    ネットショッピング
    ■第5章
    情報発信のマナー
    ■エピローグ
    オンラインと上手につき合おう!
  • ※注:電子版には紙の本に掲載された一部のページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。

    小学生がに身につけたい!考えるチカラシリーズ「体と心のしくみって?」
    CONTENTS
    ■プロローグ
    友だちが欲しい!
    ■第1章
    体はどうやって動くの?
    ■第2章
    「食べる」しくみって?
    ■第3章
    「五感」ってなに?
    ■第4章
    「自分で判断」するには?
    ■第5章
    心と気持ち
    ■エピローグ
    いろいろな経験が人をつくる!
  • ※注:電子版には紙の本に掲載された一部のページなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。

    小学生がに身につけたい!考えるチカラシリーズ「キャラで決まる?学校の人間関係」
    CONTENTS
    ■プロローグ
    地球の小学校ってどんなところ?
    ■第1章
    「キャラ」ってなんだ?
    ■第2章
    大人の世界にも「キャラ」がある?
    ■第3章
    クラスに「見えない力」がある?
    ■第4章
    「スクールカースト」はなぜ生まれる?
    ■エピローグ
    人間関係でなやんでいるのはひとりじゃない!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    オンライン、オフラインを問わず、あらゆる接点で顧客との関係を築くことがマーケティングの常識となった。今、一貫した体験を空間を問わずに提供することや、自身のビジネスモデルを変革することが問われているが、これらにはさまざまな障壁がある。どのようにすれば顧客との最適な関係が構築でき、どのようにすれば顧客に最新の技術を受け入れてもらえるのか。本特集では、最新のマーケティング研究からうかがえる新しい定石を概観する。主な執筆者: 南知惠子(神戸大学)、田頭拓己、青木哲也、吉岡(小林)徹(一橋大学)、奥谷孝司(顧客時間)、日下恭輔(北陸大学)、今井紀夫(阪南大学)。経営者インタビュー:伊藤謙自(スパイダープラス代表取締役社長兼CEO)、三木谷浩史(楽天グループ代表取締役会長兼社長)。ビジネスケース:沖電気工業、宮下酒造、花王。
  • 1,386(税込)
    著者:
    MEN'S EX編集部
    レーベル: MEN'S EX

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●あの2人が帰ってきた! 舘 ひろし&柴田恭兵 タカ&ユージ、それから愛。
    ●M.E.の大人気企画も帰ってきた! スーツ&ジャケットお悩み一発回答
    ●コースで品格をアピールするなら 大人の春ゴルフは「ワントーン」で行こう!
    ●“エイジリバース美容”で若返る
    ●現代アート、才気発掘
     ほか

    ※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 730(税込)
    著者:
    Begin編集部
    レーベル: Begin

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●〔特集〕世界もビックリした マル秘MADE in JAPAN大捜査!
    ●おとなの嗜み 「江戸前」ってナニ!?
    ●ビギニン
    ●ウカンムリーズ
    ほか

    デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。予めご了承ください。
  • 第一人者による警鐘
    マンション価格の高騰が止まらない。
    かつて「億ション」、すなわち1戸=1億円以上のマンションが
    騒がれたことが?のように、今や「2億ション」「3億ション」でないと、
    不動産業界では超高額マンションと呼ばない。
    東京だけではない、大阪でも25億円の物件が登場した。
    いったい誰が買っているのか? 驚愕の価格の背景には何があるのか?
    日本社会はどう変わっていくのか? 業界に精通した著者が読み解いていく。
    見えてきたのは、ごく少数の富裕層と大多数の貧困層、
    その中間で踏みとどまろうとする層に分断された日本人の姿である。

    (以下、目次より)
    ●億ションはもはや普通の物件
    ●激増する日本人富裕層
    ●パワーカップルが陥る落とし穴
    ●さらなるインフレが到来する
    ●一般国民は、中古物件を買うしかない
    ●バブル時代から変わったこと、変わっていないこと
    ●タワマンは永住のための住居ではない!?
    ●新たなトレンド、ブランデッドレジデンス
    ●ヴィンテージマンション
    ●都心なら、どこを選ぶべきか
    ●注目は地方4市
    ●マンションの「買い時」とは?
    ●三極化する日本社会と、今後の住宅
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    4月号の表紙・巻頭ページには名古屋『teto hair』の柳 裕介さんが登場! 数々のコンテストで優勝し、実力派として名を馳せる柳さんが、サロンヘアとしてもクリエイティブ作品としても通用する、最強ヘアに挑戦します!
    第一特集は「新しいスタートをCheer Up! 春の2Wayヘアカタログ」。環境に変化の多い春。お客さまの新たな挑戦を、ヘアチェンジで応援するためのヘアカタログです。ビジネスシーンやイベントなどに合わせて変化させられる2Wayスタイリングもご紹介します。今春のトレンドヘアはこの特集でぜひCHECKを!
    第二特集は「美容業界の先駆者に聞く 美容師として生きる」。美容業界のトップランナーとして走り続ける4名の先駆者が語る、心に響く言葉の数々は必読です。
    特別企画として「NEW Generation~新世代のクリエイターたち 第1回」を掲載。さまざまなヘアコンテストで頭角を現わす、新進気鋭の若手スタイリストたち。4&5月号連載で、そんな新世代のクリエイターたちの〈最旬トレンド〉を一挙に魅せます!
    PREPPY LESSONでは『sut 』住吉 望さんによる「技術レベルを+1up! シンプルカット塾」、『AMA TOKYO』間嶋崇裕による「超小顔カット&SNS講座」の第3回をお届け。2名の講師のテクニックを詳しくご紹介しています。
  • ※こちらの商品はTravis Japan、中村海人(Travis Japan)、高橋恭平(なにわ男子)のページは掲載されておりません。

    特集:BEAUTY CHEMISTRY/美容と〇〇の化学反応
    理美容師さんにとって有益なアイディアや知見の「足し算や掛け算」について特集します。サロン内におけるチームワークの妙で効果を発揮した例や、スタイリスト同士の技術交流から生まれたクリエイション作品、異業種とのコラボで実現した新しいビジネスなどなど、意外な組み合わせや関係性から生まれるクリエイティブなあれこれを集めてみました。サロンワークのパフォーマンスを高めてくれたり、美容師としてのポテンシャルを最大化する「ケミストリー(化学反応)」の秘訣に迫ります。


    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • ※電子版では3か月後に高橋恭平(なにわ男子)、七五三掛龍也(Travis Japan)、宮世琉の掲載版は販売を終了となります。

    ・表紙&Special Interview1/高橋恭平(なにわ男?)
    ・Special Interview2/七五三掛龍也(Travis Japan)
    ・ウルフヘアアレンジ/高橋恭平(なにわ男?)、七五三掛龍也(Travis Japan)
    ・TALK SESSION/高橋恭平(なにわ男子)×宮世琉弥

    特集:
    Spring Hair, Again. 春ヘアはファッションとともに。

    4月号では春ファッションのベーシックに合わせた春ヘアをペアリングとして提案します。いま注目のヘアスタイリストたちがつくる、現代のベーシック×春ヘアのトレンドを、どうぞお楽しみください。



    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • 自分の脳の強みを知ろう! もっとスゴい脳になる方法も伝授!

    すぐできる簡単な診断から、自分の脳にかくれた才能がわかる!
    個性豊かな能力キャラクターたちが、得意なこと、得意になれそうなこと、向いていそうな仕事を解説。
    脳の伸ばしたい部分を伸ばすトレーニングや、さらにスゴい脳に育てるヒミツがわかるコラムもたっぷり収録。
    自分の脳の強みと可能性を知って、眠っている才能を開花させよう!

    <目次>
    思考系脳番地がよく育っているタイプ
    みんなのリーダーさん/夢いっぱいさん/マルチタスクさん

    感情系脳番地がよく育っているタイプ
    好奇心おうせいさん/情熱の表現者さん/やさしいお世話役さん

    伝達系脳番地がよく育っているタイプ
    発表ハキハキさん/楽しくおしゃべりさん/文章で表現さん

    理解系脳番地がよく育っているタイプ
    情報収集家さん/きっちり整とんさん/発明家さん

    運動系脳番地がよく育っているタイプ
    スポーツマンさん/反射神経バツグンさん/手先器用さん

    聴覚系脳番地がよく育っているタイプ
    お話集中さん/みんなの相談役さん/音楽家さん

    視覚系脳番地がよく育っているタイプ
    じっくり観察さん/まちがい発見さん/読書スラスラさん

    記憶系脳番地がよく育っているタイプ
    思い出いっぱいさん/予定ばっちりさん/ものしり博士さん

    ほか、「なりたい自分を目指そう! 脳番地トレーニング」や「知ればもっと育つ! スゴい脳コラム」を収録
  • 学びにも、ビジネスにも、今必要なのは、身体性に裏打ちされた、たしかな「自然観」!

    都市化が急速に進み、子どものリアルな自然経験の少なさによる弊害が指摘されている。人は実際に体験し、そこから得られる知覚を通して抽象的な概念を学び、ゆっくりと知性を育むにもかかわらず、それがないがしろにされている。

    本書は、現在急成長中のベンチャー企業・YAMAPの創業者で読書家としても知られる春山慶彦が、養老孟司、中村桂子、池澤夏樹の各氏と、自然体験を通してAI時代に活きる知性の育み方を語り合う。


    「現代社会は、感覚から入るものを軽視しがちで、勉強すれば何でも頭に入ると思っています。でも実は、それ以前に身体で感じることが非常に重要なのです」――養老孟司

    「合理的に効率よくやろうとしていたら、生きものはとうの昔に消えていたと思います。それから、一つの価値基準で競争させて、いいものだけを残そうとしていたら、やはり消えていたでしょう。矛盾を組み込んで、『何でもあり』でやってきたからこそ、生きものは続いてきた」――中村桂子

    「何かうまくいったとき、『俺の腕がいいからだ』と思うのではなく、それはある意味、運であって、運である以上は何かに感謝しなきゃいけない。その何かは必ずしも神様でないかもしれないけれど、たぶんそういう謙虚な姿勢そのものに意味があるのでしょう」――池澤夏樹

    「知覚とは、自分を取り巻く世界をどう感じるか。知覚、つまり感覚、感性、五感で世界を捉えること、既存の思考と統合しながら解釈すること。そこに知性の核心がある」――春山慶彦


    <目次>
    1.養老孟司との対話 自然の中で身体を動かすだけで無意識に学んでいる
    2.中村桂子との対話「へんてこ」「無駄」「弱さ」があるから生きていける
    3.池澤夏樹との対話 自然に学ぶ「インチキせずに生きる力」
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    ドラゴン桜コースを開講し、毎年難関校への合格者を輩出する塾「東大セミナー」ベテラン講師が語る、子供の素質の見極め方と伸ばし方!
  • 730(税込)
    著者:
    Begin編集部
    レーベル: Begin

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●〔特集〕知る人ぞ知る! 欲しいモノ大全
    ●おとなの嗜み 「トゥアレグ」ってナニ!?
    ●ビギニン
    ●INSTANT JOURNEY
    ほか

    デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。予めご了承ください。
  • 「親が認知症と診断されたが、相談しようにも知識がなく、何を聞いたらいいかもわからない」。2025年には高齢者の5人に1人がなるとの試算もある認知症は、ひとごとではない身近な問題だ。最適な介護サービスや施設をどうやって選べばよいか? 費用や資産の相続、薬の効果や新薬は? 予防法やチェック、早期発見の方法は? 「知れば怖くない」を基本に、さまざまな対策を紹介していく。

    本誌は『週刊東洋経済』2022年12月3日号掲載の36ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
  • 縮みゆくこの国を待ち受ける未来は暗いのか? 社会を考えるための論点各々を、数字をベースに考えると、「危機」と「希望」の両面が見えてくる。この国の未来の姿とは? 「人口・社会」「経済」「環境問題」「防衛・安全保障」「AI、そしてロボット」「最新医療」 考えるべき論点それぞれを数字で整理すると「危機」と「希望」の両面が見えてくる ・男性の60.4%が非正規労働者/・2005年生まれの女性の最大42%が生涯子どもを持たない/・殺人事件の検挙率は101%(2021年)/・再生可能エネルギーで賄える電力量のポテンシャルは、2020年度国内発電量の2.6倍超/・2100年までに、夏が1年の半分近く、冬は2カ月以下に?
  • ※こちらの商品は道枝駿佑(なにわ男子)、高橋恭平(なにわ男子)のページは掲載されておりません。

    今回のMen’s PREPPYは年に1度の冬のメンズヘア大特集。この冬の装いにマッチする、ブレイク目前のメンズヘアスタイルを大胆予測&提案します。人気のマッシュも、パーマも、ハイライトも、シーズンごとに少しずつ変化&進化している。その落とし込みの技術をキャッチアップしてほしい。


    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    3月号の巻頭特集は毎年恒例の「PREPPYリアルトレンド大賞2023-2024」。PREPPY部門にノミネートされた11名のスタイリストが、年間のグランプリを目指して、渾身のヘア作品を撮り下ろし発表します。作品のテーマは[Y3K]。Y2Kを飛び越えたYear of 3Kの近未来なヘアがどう描かれたのか乞うご期待! 作品の作者は非公開のまま、全国の読者や美容関係者などによる投票でグランプリが決定します。
    第二特集は、「似合う位置で、迷いなく切り込む ラインで魅せるカットデザイン」。個性を主張し、デザインを引き締めるライン感のあるデザイン。躊躇なく切り込むデザインの、似合わせとデザイン性について6人の実力派スタイリストが作品を提案します。
    PREPPY LESSONでは『sut 』住吉 望さんによる「技術レベルを+1up! シンプルカット塾」、『AMA TOKYO』間嶋崇裕による「超小顔カット&SNS講座」の第2回をお届け。3回連載でテクニックを詳しくご紹介しています。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    これまで、心の面から行える子育てアドバイスを多く行ってきました。

    その中で、感じたことは愛情いっぱいの子育てをしたいが余裕がなかったり、子育てが難しいと悩んだり、不安を抱えてしまったりという困難感を抱えている人たちが多いということです。

    正解のない子育ては大変です。

    そんな子育てからくる疲労を少しでも軽減してほしいと思い、これまでの経験から大切なポイントとなるアドバイスを書かせていただきました。

    本書には、実際にあったケースを紹介しながら、子ども達とどう向き合い、どんな言葉かけをしていったらいいのかが書いてあります。

    子育てでは、身の回りの世話だけでなく、子どもの心に寄り添うことが一番大切です。

    子ども達は親が大好きでとても大切に思っています。

    ただ時々、どうしていいかわからなくなったり、自分の気持ちを押し付けてしまったりするせいで親が困ってしまう現象がおきているだけだということを知っておくだけで心はラクになります。

    どうか、子ども達の手と心をしっかりつかんで寄り添ってあげてください。

    今回紹介させていただいたケアアドバイスは、実行しやすいものばかりです。

    無理をせず少しずつ向き合っていきましょう。



    【著者紹介】

    桜井涼(サクライリョウ)

    1978年新潟県生まれ。

    元学習塾講師のメンタルケア心理士。

    塾講師時代より子どもの心の動きに興味を持つ。

    2009年より文筆家として活動。

    カウンセリングをおこなう傍ら、悩みや心の不調に関する解決方法などのアドバイスを執筆中。
  • 人間のフリをするためのテクニック?!

    人外視点で「人間のフリ」をするテクニックを
    わかりやすい図解&解説でまとめた同人誌。
     
    ・感情を攻略の3ステップ!
    ・同調圧力の傾向と対策!!
    ・あいこに持ち込む会話術?! ...etc
     
    人間社会に紛れ込むための実践的な一冊!
     
     
    ※本著は「人外」の方々向けのノウハウをまとめたものであり、
    人間の方にとっては極端な表現がございますのでご注意ください。
  • ※こちらの商品は美 少年(ジャニーズJr.)、高橋恭平(なにわ男子)のページは掲載されておりません。

    特集:道具と技術と感性と。MY TOOL, MY STYLE.
    『Men's PREPPY』11月号は、過去に組んだ特集でも大人気だった「ツール特集」。注目のスタイリストがどんな道具を使っているのか、気になりますよね。あのベテランのコレクションの話や、あの若手の意外なこだわり、自慢の道具でデザインしたスタイルと共に紹介します。他にも、新旧の名作ツールがズラリと並ぶ名品カタログ、知る人ぞ知るバーバーシーンの名匠の仕事を紹介するインタビュー企画、そして『Men's PREPPY』読者だけにこっそり教える人気アイテムの先行販売情報まで! 仕事道具にまつわるあれこれ、全部見せます!



    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    2月号の第1特集は「『お気に入りカラー剤』でつくる MY FAVORITE COLOR DESIGN」。カラー上手な気鋭の美容師に聞く、リアルな“推しカラー剤”の紹介と共に、トレンドのカラーデザインを公開! 続く第2特集は「今どきのサロン教育最前線」。一生美容師として生きるためには、技術と人間力の育成が必要不可欠。時代にフィットした教育を行う4サロンに、人を育てるヒントをうかがいます。第3特集は「アップデート必須のトレンド髪 韓国ヘア辞典 2024年版」。まだまだ韓国スタイルの波が続きそうなムードの2024年。韓国の美容情報を最新バージョンにアップデートするための、キーワードやスタイリング法をレクチャー。表紙巻頭には『VeLO/vetica』鳥羽直泰さん、赤松美和さんが登場! サロン創立20周年の軌跡をたどりながら、二人で描く美しく不思議な世界観の作品をお届けします。ぜひCHECKを!
    「PREPPY LESSON」は新シリーズがスタート。「sut 住吉 望の技術レベルを+1up! シンプルカット塾」、「AMA TOKYO 間嶋崇裕の超小顔カット&SNS講座」の第1回を掲載。サロンワークにすぐに使えるテクニックの数々にご期待ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界各国・地域が独自のルールを展開し、自国・地域に有利なビジネス環境を作り出している。現代の経済社会では、各市場において自らに有利な形にルールを作り替えなければ市場を失う可能性が高い。日本でも、ルールを変え、うまく使いこなすノウハウを得て、その力をビジネスに活用する組織が生まれ始めている。本特集は、こうした新たに生まれつつある組織の経験を知ることで、ビジネスツールとしての「ルールを変える力」を日本企業が獲得することを期待して構成した。主な執筆者:江藤学(一橋大学)、羽生田慶介(オウルズコンサルティンググループ)、城譲(マカイラ)、桜井駿(デジタルベースキャピタル)、落合孝文(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)、小泉誠(デジタルリテラシー協議会)、宮田洋輔(ポリフレクト)。経営者インタビューは、十河政則(ダイキン工業代表取締役社長兼CEO)、百合本安彦(グローバル・ブレイン代表取締役社長)、ビジネスケースは、日本航空、FLOSFIA、ジーニーラボ。
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●〔特集〕2023年のベストヒット&2024年の流行るモノランキング ビギンベスト100
    ●おとなの嗜み-special- [バウハウス]って、ナニ?
    ●欲しくなる写真50「レザー小物」
    ●INSTANT JOURNEY
    ほか

    デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。予めご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「迷惑かけちゃいけない」「一番にならなきゃ」「あなたのためだよ」
    こんな言葉に振り回されていませんか?

    1万人以上を救った著者が教える
    自分らしく、ラクに生きるためのアドバイス

    ■「呪いの言葉」に気づくことからはじめよう
    「失敗したらダメだ」と自分を追い込んだり、「わたしのせいだ…」と自分を否定したり、「やればできる!」と周りからはげまされたり…。
    これらの言葉は、もしかしたらあなたにとって「呪いの言葉」になっているかもしれません。「呪いの言葉」とは、身動きができなくなるほど自分を縛りつけてしまう考えのこと。本書では、どんな言葉が「呪いの言葉」になり得るのかをたくさんの例を用いながら紹介します。

    ■「呪いの言葉」の処方箋
    「呪いの言葉」に気づくと、呪いを消さなきゃと躍起になる人もいるかもしれません。でも「呪いの言葉」は無理に消さなくてもいいのです。本書では呪いを自覚し、その言葉とうまくつきあっていく手法をわかりやすく紹介しています。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    さて、あなたのデスクは今どんな状態でしょうか。

    ・書類や備品が散らかっていて、いつも探し物をしている。
    ・仕事がはかどるように、デスクをうまく活用するにはどうすればいいのか。
    ・そもそもどこから片付け始めればいいのかわからない。

    そんな悩みを持つあなたのために、この本を執筆しました。

    実は私も以前はデスクの使い方が下手で、必要なときに必要な物が見つからない、引き出しの中では文房具が入り乱れ、廃棄していいのか迷う書類もたくさんありました。

    そのため、書類1枚探すことにも時間がかかり、仕事の効率もスピードも落ちました。

    ほとんどの人は「デスクが片付いている人は仕事ができる」という印象を持っています。

    そして、重要な仕事はそういう人に依頼したいという人も多くいます。

    限られた時間の中で、必要な物を探す時間を多くとられるのは本当にムダでしかありません。

    デスクひとつとっても、その状態で仕事の効率だけでなく、あなたに対する印象も変わっていきます。

    今回はオフィスワーク、リモートワークどちらのデスクにも使える片付けと整理術を紹介しますので、ぜひ本書をあなたの役に立てていただければ幸いです。


    【目次】
    本書の使い方
    1部 デスクの状態で、仕事に対する意識がわかる
    2部 デスクをキレイにするメリット
    3部 片付けに入る前にやること
    4部 オフィスワーク編 仕事机の片付け方と整理術
    5部 リモートワーク編 仕事机の片付け方と整理術
    6部 パソコンの整理と活用術


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回はデスクの片付け・整理術テーマに、オフィスワークでもリモートワークでも使える内容をまとめたものである。
  • ※こちらの商品は中島健人(Sexy Zone)、中村海人(Travis Japan)、高橋恭平(なにわ男子)のページは掲載されておりません。

    昨今『Men’s PREPPY』のテーマとしていることのひとつに、美容プロフェッショナル向けに最新のメンズコスメ&メイク情報をお届けすることがあります。男性にとって一番身近な「美容メンター」となる存在が街の美容師さんです。美容のプロも、一般男性も、いまメンズコスメ、メンズ美容に対する知識欲が空前の高まりを見せています。今号の特集では、まさにメンズ美容の最前線をプロのためのメイク術、美容機器開発といった両面から迫ります。巻頭では「あざと男子」をつくるメイク術を詳細に解説。続いて男性向け美容プロダクトの開発に取り組むサロン発プロジェクトをレポートしています。メンズメイクのスキル習得に関心を寄せる美容師さん、男性美容にアグレッシブに取り組む美容サロンがますます増える予感を感じる1冊です。


    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    1月号の特集テーマは「2024年美容業界大予測!」。「5サロンがトレンド傾向からデザインを考案する2024年版 成人式の祝い髪」や豪華な表紙巻頭(『PEEK-A-BOO』川島文夫さん、『LECO』内田聡一郎さん、『SHACHU』みやりのりよしさんが登場!)にご期待ください。大特集「2024年美容業界大予測!」は3つの企画から構成されており、今後の美容業界を見通すヒントがぎゅっと凝縮された内容となっています。Part1「Y世代、Z世代それぞれが予測する2024Trend Hair」、Part2「24人のトップランナーに聞く 美容業界大予測」、Part3「5サロンがトレンド傾向からデザインを考案する2024年版 成人式の祝い髪」はそれぞれ明日のサロンワークから使えるビジュアル、テクニック、考え方が満載です。
    表紙巻頭には『PEEK-A-BOO』川島文夫さん、『LECO』内田聡一郎さん、『SHACHU』みやりのりよしさんが登場! 豪華な3人による、対談やカット&カラーで魅せる作品公開にご期待ください。
  • 1,386(税込)
    著者:
    MEN'S EX編集部
    レーベル: MEN'S EX

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●選びと着こなし徹底解説 コートと、冬の服。
    ●竹内涼真 コートが似合う大人になる。
    ●中井貴一の「好貴心」
    ●今、使える新作腕時計 3Weeks着回しBook
    ●エグゼクティブのための WELL-AGE術
     ほか

    ※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 730(税込)
    著者:
    Begin編集部
    レーベル: Begin

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●〔特集〕絶対に失敗しない 価値あるアウター
    ●Begin 語ログ
    ●ビギニン
    ●INSTANT JOURNEY
    ほか

    デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。予めご了承ください。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ))


    【書籍説明】

    2020年に突如始まったコロナ禍をきっかけに、子どもを育てながら働く親たちの中には、働き方を変えた、転職、退職、あるいは離職してしまった、という方がいらっしゃると思います。

    私もその全てを経験した一人です。

    また、そうでない方も、少なくともコロナ禍が今後の働き方を考え直すきっかけとなったことと思います。

    中でも、リモートワークはコロナ禍を機に日本だけでなく世界中で拡大した働き方です。

    異次元の少子化対策の一つとして、子育て世代を対象に子が3歳になるまで在宅勤務を可能にできるように制度化するような政府の取り組みも始まりました。

    逆に、子連れ出勤は感染対策を理由に断られたり、新型コロナウィルス感染症の拡大を機に、受け入れが難しい状況が続いていたと思われます。

    子育てしながら働く世代へのサポートは差し迫った課題です。

    子育ては私たちの未来の創造です。

    働きながら子育てをする(母)親たちに肩身の狭い想いをさせるのではなく、働き方のスタイルを柔軟に対応できるような企業努力が必要です。

    たった一つの方法で「子育ての課題すべてをカバーできる」ような施策はありません。

    何事もバランスが大切です。

    中でも本書は子連れ出勤に焦点をあて、解説していきます。

    皆様のお役に立てますと幸いです。

    産業医として企業の健康経営に従事している傍ら、2児の幼児を子育てしているママとして、皆様を応援しています。




    【著者紹介】
    桐田泰江(キリタヤスエ)

    学歴
    浜松医科大学医学部医学科 卒業
    オーストラリア シドニー大学医学部 Pain management修士課程 卒業

    主な資格
    日本医師会認定産業医
    日本麻酔科学会認定医
    日本アロマセラピー学会認定医
    IFAアロマセラピスト

    略歴
    岡山医療センターで初期研修後、大阪大学医学部麻酔科学教室入局。
    後期研修後、オーストラリア、メルボルン、Aldred Healthにて麻酔、ICU、痛みの臨床研修を経て、シドニー大学院へ入学。
    帰国後は神戸市内の医療機関にて麻酔科医として働いたのち、M&K産健を設立。
    2児のママでもあり、働き方の多様化について研究をしています。
  • 82の論文、世界の最新エビデンスが証明する歩き方の新バイブル!カラダ・脳・メンタルがよみがえる!  「8000歩?10000歩?」「歩くなら朝?夜?」「1万歩は分けてもいいの?」「歩く前は水?コーヒー?」ウォーキングの長年の疑問、その結論を教えます。仕事やアイデア、能力upにも効く!
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    PREPPY12月号のテーマは「美容技術の最前線」。同号の表紙・巻頭特集を飾るのは『Null』の精鋭たち。「クリエイターが輝く世界を創る。先代の良いものは絶やさず引き継ぎ、悪しき風習は終わらせる。業界に一石投じる圧倒的ブランドサロンを創り、美容師(クリエイター)が安心してデザインに集中できる世界へ」をGOALに掲げる「新時代」を切り開く彼らの、撮り下ろし作品とロングインタビューにご期待ください。
    大特集は「美容技術の最前線」。美容師としてはマストでチェックしておきたい「カットの最前線」「カラーの最前線」「パーマの最前線」を気鋭のスタイリストが徹底レクチャー。 “知っている”と“知らない”とでは大きな差を生む、さまざまな最新技術をわかりやすくお届けします。大好評の『CHARLES DESSIN』黒木利光さんの連載「黒木式酸性ストレートの世界」はこの号で最終回を迎えます。圧倒的な技術をしっかりと誌面から学び取ってください。「PREPPY LESSON」は「SHISEIDO 進藤郁子のランウェイ発! AWトレンドメイク」、「middle 丸岡奈央の心を掴む! 大人ショート提案術」の第2回を掲載。サロンワークにすぐに使えるテクニックの数々にご期待ください。
  • ※表紙マスク版では岸 優太、りんたろー。、高橋恭平(なにわ男子)のページは掲載されておりません。

    特集:バーバーの現在地。
    今号はメンプレ恒例のバーバー特集。題して「バーバーシーンの現在地」。近頃注目の若手バーバーたちがつくる最新バーバースタイルが目白押しの1冊です。2010年頃から一気に盛り上がりを見せ始めたバーバームーブメントは、今や流行の曲線を超え、メンズスタイルのスタンダードとなっています。そして、理美容の業態の垣根を超えて、双方からのアプローチによってデザインも一層はブリッドに進化を遂げています。今号では、その多様性と、デザインの進化の形を全国各地の勢いあるバーバーたちが見せてくれます。夏のショートオーダーにも応える、カタログ企画としてもフル活用いただけること間違い無しの特集をどうぞお見逃しなく!


    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • 730(税込)
    著者:
    Begin編集部
    レーベル: Begin

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●〔特集〕絶滅する前に手に入れたい ウワサの服 希少予報
    ●【新連載】スキレットレシピFILE
    ●【新連載】実際、なぁに?そのコトバ 大人の嗜み
    ●ブツ記念日「セイコー」
    ●欲しくなる写真「ニューバランス」
    ほか

    デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。予めご了承ください。
  • 親が変われば子どもも変わる! すべての親が読むべき必読書!

    「なんで塾に行かないの!」
    「勉強しなさい!」
    「ゲームばっかりして……」

    親なら、一度はそうした言葉を子どもに投げかけた経験がある方も多いかもしれない。
    けれど、子どもは本当に勉強していないのか。なぜ塾に行かなければいけないのか。
    そもそも親自身が「~しなければならない」という考えに縛られているのではないだろうか。

    時代が変われば、子どもに必要な能力も変わる。
    社会が変われば、子どもの思考も変わる。
    世界が身近になれば、子どもの視野も変わる。

    本書は、そうした社会変化を鑑みながら、世界と日本を比較し、「~しなければならない」といったマインドブロック(思い込み)をはずし、
    子どもも親も一緒に成長できる秘訣を紹介する一冊。

    著者は、世界を飛び回り、現在はディリーゴ英語教室の代表を務める廣津留真理氏。
    周りに振り回されない独自の子育て・家庭学習法で娘の廣津留すみれ氏はハーバード大学主席で卒業、ジュリアード音楽院を経て現在はバイオリニストとして活動。
    自身も娘の大学進学を機に起業し、現在の英語塾を運営している。

    そんな廣津留真理氏が、かつての経験を軸に、また現在サマースクールなどで接するハーバード生や若者などとの交流から得た知見を活かして、
    これからの親が身につけるべき考え方を紹介する。

    今は父親も母親も、働きながら子どもを育てなければならない、大変な時代かもしれない。
    けれど、そんなときだからこそ、何かをあきらめるのではなく、子どもも自分も家族みんなで「自分らしい生き方」をすることが大切。
    すぐには無理かもしれないけれど、本書を読めば、きっと幸せな未来に変わるに違いない。
  • ※表紙マスク版では高橋恭平(なにわ男子)のページは掲載されておりません。

    特集:夏髪。Summer Breeze!
    メンズヘアの見せ場、それが夏。海やプールからあがったときの濡れ髪とか、花火大会でのセクシーな浴衣姿に合わせた洗いざらしの髪とか、女性も男性もなんだかメンズヘアに目が行っちゃう季節だと思いませんか? 次号の『Men's PREPPY』は夏のメンズヘア特集。あんなシチュエーションやこんなシチュエーションで映えるメンズヘアのデザインや作り方、いろいろなサロンさんに教えてもらおうと思ってます。鋭意制作中のため、内容に変更があるかもしれませんが、それもまた夏のせい、っていうことで。お楽しみにお待ちください!



    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
  • ・仕事、結婚、出産、どれが自分にとっての幸せかわからない
    ・これからどのようにキャリアを構築しようか迷っている
    ・子どもが欲しいという気持ちはあるが、出産や育児に不安がある
    そんな女性は必読!

    現代の女性は、結婚してもいいし、しなくてもいい。子どもを持ってもいいし、持たなくてもいい。仕事に生きてもいいし、家庭に生きてもいい……。人生の選択肢が増え、自由に選べるようになりました。そのこと自体はとても喜ばしいことですが、目の前の道がさまざまに枝分かれしていて、その先の景色が見通せない状態で、どの道を選べば幸せを得られるのかわからず、ひとりで悶々と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
    それでは一体、女性はどのような道を選べば、幸せが得られるのでしょうか? 本書では、女性が大きな幸せを得られるのは子育てによってであり、子育てをすることで最高のキャリアと最高のウェルビーイングが得られるということを解説。女性だからこそ享受できる最高の特権を楽しみ、最高のウェルビーイングとキャリアを得て心から満足できる生き方を送るヒントとなる1冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。