セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『ビジネス、サンマーク出版(実用)』の電子書籍一覧

1 ~32件目/全32件

  • 1,683(税込)

    二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、成功に導いた当代随一の経営者である著者が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした。夢をどう描き、どう実現していくか? 人間としてもっとも大切なこととは何か? これからの時代、企業と国家はどうあるべきか?――日常生活での心がけ、倫理・道徳から、果ては文明論・宇宙論まで、人生の意義を問う、著者渾身の一冊。暗雲たれこめる混沌の時代、企業人の立場を超え、すべての人に贈る「究極の人生論」、堂々の刊行!●目次より第1章 思いを実現させる第2章 原理原則から考える第3章 心を磨き、高める第4章 利他の心で生きる第5章 宇宙の流れと調和する
  • シリーズ4冊
    1,100(税込)

    巨大企業と戦う青年を描いた大人気漫画『カイジ』に学ぶ、激動の日本経済を生き抜く知恵!

    巨大企業と戦う青年を描いた大人気漫画『カイジ』に学ぶ、激動の日本経済を生き抜く知恵本書は、経済ジャーナリストの著者が、シリーズ1900万部を突破した大人気漫画『カイジ』を、「お金の教科書」として読み解いた一冊です。著者は、私たちに足りないのはお金を「使う知識」と「守る知識」だと言います。本書では、この“使う”と“守る”について、この世の中を生き抜くために重要な、それこそ「命より重い!」と言えるかもしれないお金の知識を網羅しました。1章では、私たちの人生を決めている“収入”について、いくつかの落とし穴を指摘しています。多くの人が「給料が足りない」と嘆くのはなぜなのか?その説明として経済学的にはよく知られた、私たちの思考のクセについて解説しています。2章では、私たちがどうしてお金を守る必要があるのか。カイジに登場する巨大企業の罠のように、私たちから“合法的に”お金を奪う社会の仕組みについてお話ししています。3章は、大きな変化をむかえている今の日本で、これから最も関心を集めるであろう“投資”について解説しました。つまり、お金を“使う”ための知識です。「老後の安心のためには1億円が必要」などと言われている超高齢化社会で、退職金を投資につぎ込み、破産する人が後を絶ちません。自分の人生を“ギャンブル”にしないため、どういう知識が必要かをお話ししました。4章は、正しくお金と付き合うために欠かせない「マネー思考」についてご紹介しています。貨幣経済の仕組から逃れられない私たちにとっては、生涯、生活の基準となりうる考え方です。そして最後に、経済学的視点で、カイジを救える方法を考えてみました。カイジが戦った命がけのギャンブルから、私たちが学べることです。お金で苦しんでいる人を本当に救えるものは何か。「お金の本性を知らない」すべての人に捧げる1冊です。【目次より】序 章 ようこそ、クズのみなさま第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ!第2章 金は、自分で守らねばならないのだ!第3章 知らないやつは勝負の前に負けている!第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ!終 章 お金に振り回されないために、本当に必要な力
  • ザ・ボディショップとスターバックスでCEOを務めた著者が語る、まわりに推されてリーダーになる方法。「リーダー」と聞いてあなたは、どんな姿を想像するでしょうか?生まれつき、強いリーダーシップを持ち、プレゼンテーションも見事で、とにかくオレについてこい、というカリスマ的な雰囲気を漂わせているのがリーダーなのではないか。でも、自分はとてもそんなふうにはなれない……と悩んでいる方もいるかもしれません。著者の岩田さんは、誰でも頑張ればリーダーになれる、と断言します。本書は、華麗な経歴を持ちながらも、「普通のおじさん」と自認する著者が教える、「まわりに推されてリーダーになる方法」を51項目にまとめたものです。管理職の方、新しくリーダーになった方、初めて後輩ができた方、などたくさんの人にお読みいただければ嬉しいです。
  • 「おもてなし力」は、ホテルマンだけではなく、日常生活においてどんな立場の人、どんな場面でも必要なもの― ― そう語るのは、リッツ・カールトン大阪などで30年以上ホテルマンとして活躍し、現在は「おもてなし力」などホスピタリティについての講演で全国を飛び回っている林田氏。仕事仲間への気遣いや、家族や友だちへの思いやりが、人間関係を向上させ、相手も自分も幸せにするのです。本書では、リッツ・カールトンやその他のホテルの例、自身の体験談を用いながら、「おもてなし力」をどのように養えばよいのか、そしてどのような効果があるのかを、わかりやすく解説した、社会人必携の書。ベストセラー『リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと』の著者による、初めての文庫書き下ろしです。
  • 「バカ」になれるというのはすばらしいことであり、とことん「バカ」になれる人こそ、人生を完全燃焼して、おもしろく生きることができる。目のつけどころが違うと評判の経営コンサルタント・小宮一慶氏は、このように説きます。成功している経営者たちの少なからぬ人たちが、「バカ」になって、黙々と履物を揃えたり、トイレ掃除を欠かさず行っていたりしているといいます。それは、小事こそ大事ということを彼らは知っているからです。本書は、愚直に見えてもほんとうは大切な「成功の原理」をまとめた、珠玉の一冊。びっくりするほど人生が変化する方法が、詰まっています。
  • 自分の腕(技術)一本を頼りにずっと仕事をしてきたエンジニアが、ある日突然、チームやプロジェクトでリーダーに任命されると、そのマネジメントに相当悩む……という企業の現場の声から生まれたのが本書。メンバーをどうやってひとつの目標に向かわせるか? 人員管理術はどうするのか? チームで大きな「成果」を出すミーティング手法を、実例に沿いながら解説します。「たった1日の会議で何が変わるっていうんだ?」「誇大表現なんじゃないか?」しかし、この手法を取り入れた企業はすべて、ほんとうに「1日」で次々と大きな変化が起きています。世界のHONDAも採用した、エンジニア集団の意識を変える驚異の手法を大公開!(目次より)第1章 チームを変革する「エンジン」を作り出す第2章 人は自ら生み出したものには必死になる第3章 「ひどい真実」の解決が組織を変える第4章 実現不可能に思える目標へのコミットが組織を変える第5章 一人ひとりが「100%の責任」を持つ時、組織は変わる第6章 “やる”とコミットするから、やり方がわかる第7章 「たった1日の会議」で人生が変わったエンジニアたち
  • 日本一型破りな会社の「日本一幸せな働き方」を大公開!年間休日140日、残業禁止、育児休暇3年、ホウレンソウ禁止……「日本でいちばん休みの多い会社」として次々と常識はずれの制度を設けながら、一方ですぐれた業績を上げ続ける「未来工業」。その創業者であり、経営者として国内外から注目を集める山田昭男氏の決定版とも言うべき1冊が完成しました。突飛なアイデアの裏に隠された意図、そして山田氏が真に大切にしてきた「仕事の哲学」とは? 不安や悩みを抱えるビジネスマンに、現状を打破するための「常識の捨て方」をお伝えします。
  • 20年前、小さな格安航空券販売からスタートし、「規制」という名の大きな壁を次々に打破しながら発展を続ける起業家・澤田秀雄のエネルギーの秘密が、本書で初めて明らかになります。
  • 注目の次世代エネルギー「海洋温度差発電」の世界的権威が成果を最大限に高めるための方法を伝授します。仕事でも、武道でも、芸術でも、そして人生でも、がむしゃらに「押す」だけでは成果ははかばかしくありません。成長する人や企業は絶妙な「押し」と「抜き」のバランスを心得、自らの柱の一つとしているのです。そんな「抜き」の技術がここにあります!
  • 千円札を拾うと得をする― ― これは一見常識的なこと。でも、千円札を拾った人は本当に得をするんでしょうか?もしもその千円札の隣に一万円札が落ちているとしたらどうでしょう。誰しも、もちろん一万円札を拾いたいと思いますよね。でも現実には、千円札にばかり目をとらわれて一万円札に気づかない、大きな利益を得たつもりになっているけれども実際には一万円札ではなく千円札を拾ってしまっている、ということは非常に多いのです。そんな「これはこうするもの」「こうやれば得をする」という既存の常識にとらわれたあなたの固い頭を、ふっと解き放ってくれるビジネスバイブルがついに登場です。累計35万部を超えるベストセラー『採用の超プロが教える~』シリーズで話題となった、著者のユニークな戦略や経営、人材育成に対する考え方の根幹にあるものはこれだったのかと、読む人は目からウロコ。見えてる人には見えている、新しくて本質を突く内容に、思わずうなってしまうはずです。若いビジネスマンや経営者はもちろんですが、ひとりでも部下を持つ人ならぜひ読んでほしい一冊。頭の固い上司のデスクに、こっそり置いておくのもいいかもしれません。
  • 本書は「契約率99%」という驚異の記録を誇った「営業の神様」が語る、どんなものでも、即決させる営業方法を説いたものです。世の中の多くの営業マンは、商品をお客に「買ってもらう」という態度になっています。しかし著者の加賀田先生は、本来営業とは「自分がよいと信じた物を相手のために断りきれない状態にして売ってあげる誘導の芸術である」と定義しています。お客のために「売ってあげる」営業マン、お客から感謝される営業マンになるための考え方、テクニック、セオリーが満載の一冊です!【目次より】第1章 営業とは「売ってあげる」仕事である――哲学編第2章 即決させる営業――セオリー編第3章 抵抗は真に受けるな――抵抗切り返し編第4章 相手を意のままにあやつる――極意編
  • 兵書の古典「孫子の兵法」を独自の視点で読み解き、過酷な社会を乗り切るための実践的な戦い方を説く。一層厳しさを増す現代社会でいかに生き残っていくか……?「リストラは会社からカネを巻き上げるチャンスだ」「組織としての形にこだわったら負けだ」「見栄と習慣を捨てて戦え」など、表社会・裏社会での経験豊富な著者による型破りな「戦い方」は、ビジネス・シーンにおいても十分通用します。
  • 「時間」をうまく活用することは、近い将来の自分に対しての「投資」だ! 時間の哲学から仕事に生かす時間の創造ツール、オフタイムの時間管理までを網羅。成功するための時間術を伝授。
  • いまのご時勢、調べ物といえば「検索」だ。でも、検索で答えを探すかぎり、そしてそれを使い続けるかぎり、人は頭を使わない。本当の意味で「できる人」「成長し続けられる人」とは、よりパフォーマンスが上がる方法を「知っている」人ではない。その方法を自らの経験から「つくり出した」人だ。だから、ノウハウ本を読んだところで「できる人」にはなれない。要領よく物事をこなし、ノウハウを積み上げて「仕事ができる」とちやほやされるのは20代まで。誰かのノウハウ、やり方、テクニックを使って成果を上げていると、そのうち「伸び悩む」。本当の意味で成長し続け、結果を出し続ける人には「プロセス」がある。そう、常に頭を使い、搾り出すようにして考え抜いた人だけが、成長し続けるのだ。「検索」を捨て、「脳みそ」を使え。でもこれは苦行じゃない。脳みそを使って考えれば考えるほど、仕事は楽しくなるのだから。ベストセラー『千円札は拾うな。』の著者・安田佳生が、「思考の錬金術師」の本領を発揮、考える技術と極意を説いた、鋭く深い一冊。
  • ベストセラー『「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方』の著者岩田松雄氏、待望の最新刊が登場です!「上司といまいちウマが合わなくて……」「上司への報・連・相の仕方がよくわからない」「うまく上司をコントロールして、仕事を上手に進めたい」こんな風に思っている方もいるかもしれません。ザ・ボディショップやスターバックスのCEOを務めてきた岩田さんも、もちろんかつては部下だった時代があります。部下時代にはどう仕事や勉強に向き合っていたか。そして上司や経営者になったときにはどんな部下の存在に助けられたか……。かつて部下だった経験と、上司として部下を持った経験と。その両面から見た「君にまかせたい」と言われる理想の部下の姿について51項目にまとめました。【目次より】第1章 部下は、従順でなくてもかまわない第2章 部下は、“過剰サービス”から始めなさい第3章 部下は、完璧な仕事が求められるとは限らない第4章 部下は、背伸びや無理をする必要はない第5章 部下は、上司をコントロールしてもかまわない第6章 部下は、よく読み、よく学ぶべきである第7章 部下は、まず人間性をこそ高めなさい
  • どんなに忙しくても、やりたいことができてしまう101条。自分で時を支配したい人に、時間貧乏から抜け出す法がここにある。時間はコツを知っているだけで2倍にも3倍にもなる。生き方を変える、中谷彰宏・ビジネス塾シリーズ、第1弾!
  • インターネットショッピングモール「楽天市場」の出店者向け教育機関に、「楽天大学」があります。この「楽天大学」を設立し、3万店舗以上を売上アップに導いたのが、著者である仲山進也学長。仲山氏は、インターネットという変化の激しい業界の中で、月商を何倍にも伸ばしていく楽天市場の店舗さんをサポートしてきました。その10年以上の経験の中で著者が気づいたことをまとめあげたのが、本書です。この本では、「成長できる人(=夢中な自走人)」と「成長できない人(=霧中な依存人)」の違いや、ビジネスパーソ ンが成長するための「10の視点」と「4つのステージ」を初公開。楽天市場の店舗さんの例や楽天の例を惜しみなく豊富に用いながら、解説していきます。読み終わったときには、笑顔で夢中で仕事がしたくなるはず。ビジネスパーソ ンのための待望の一冊です!
  • 読まない「社長」は、読んだ「部下」に捨てられる!?3000人の社長に会ってきた著者が明かす、伸ばす社長、つぶす社長の見分け方。社長の9割は、会社をつぶしてしまうという事実を知っていましたか?「社長=できる人」は思い込み。成果主義が謳われるなか、本当に社長の仕事を果たしている「できる社長」はほんの一握りに過ぎません。そして「本当の社長の仕事」をしていない「裸の王様社長」は、必ず会社をつぶします。社長はこっそり自己診断、そして部下である社員は、この本で社長を見極めてみましょう!これから就職するという方も、「この会社で大丈夫?」という基準のひとつになるでしょう。
  • キャッチコピーやポップ(POP)、セールスレター、セールストークなど、ビジネスシーンを中心として、言葉を活用する場面というのは驚くほどたくさんあります。ところが、世の中に数多く出されている言葉や文章に関するハウツー本では、「なぜ、そのテクニックを使うのか」という根本のところが抜きのまま語られていることがほとんど。そうした小手先のテクニックに頼るのではなく、自分の心から相手の心に届いていつまでも輝き続ける、「本質」の言葉を使って売るためのヒントを、豊富な例からわかりやすく紹介したのがこの本です。言葉は、無料で誰でも平等に使えるもの。ただし、活用の仕方次第で発揮できる力はゼロから無限にまで広がりうる。そんな言葉の可能 性を最大限に引き出す極意を、あなたも見つけてください。
  • バランスのよい人生なんてつまらない。振れ幅の大きさが、人間の魅力と成長の“のびしろ”そのもの。今回は『千円札は拾うな。』から一見対極にある考え方に触れながら、その「両極の大切さ」を身にしみて感じることができます。ときに吹き出し、ときにホロリとしてしまう異色のビジネス書。著者・安田氏のことがもっと身近に感じられる、驚きのエピソ ードに満ちた一冊です。
  • タリーズコーヒーをたったひとりで日本に根付かせたあの伝説の経営者が、仕事術を初公開。「食を通じて文化の架け橋となる」という人生の「目的」を抱く松田氏。2007年にタリーズコーヒージャパン社長を退任。次はアジア環太平洋、そしてその他の国々へ、タリーズコーヒーを広めるべく、新たな挑戦の舞台に立ちました。そんな、さらなる発展の渦中にある氏が、すべてのビジネスマンへ自身の仕事術を伝授。・「やめる」と決めれば、成長は加速する・リアルな「未来自分史」で残り時間を目に焼きつける・目標は年3回「1月、4月、12月」のハットトリック手帳など、創業からこれまでの多くのエピソードから導かれた興味深い見出しが並びます。5年単位で期間を設定し、成長速度を上げている松田氏の「仕事は5年でやめなさい。」の真意は、多くのビジネスマンにとってのヒントとなるはずです。
  • 一見もっともらしく見える他人の判断や見解に惑わされることなく、「自分の頭で考える」ためにはどうしたらいいか。国際政治学者として、また歴代内閣ブレーンとして、つねに新しい情報を集め、検証し、自分なりの見解を導き出さねばならない立場の著者が初めて明かした、世の中の真実に迫るための53の実践的思考法。
  • 日本人はなぜ「情報オンチ」なのか?沖縄米軍基地や尖閣など、多くの問題が噴出している現在、とびきりタイムリーな本が登場!21世紀という時代は、情報というものが、けっして大げさではなく、私たちの生死を分けるほど重要な意味を持つ時代だといわれています。そんな世の中に氾濫する情報のウラに隠された意図まで読み解かなければ、本当の意味で情報を活かすことになりません。日本が誇る国際政治学者が、本質に迫るための実践的情報活用術を初めて明かします。
  • 本書でいう「エライ人」とは、何も大会社の社長や部長のことでありません。たとえば、取引先に対してあなたが決定権をもつなら、あなたが「エライ人」。OB訪問してくる学生に対しては、あなたが「エライ人」。部下に対して、取引先に対して、サークルやゼミの後輩に対して、あなたは「エライ人」なのです。そんなエライ立場になって、謙虚な気持ちを持ち続けるのは相当に難しい。たいていの人は、エラそうな態度になったり、「自分はエライんだ、なんでも知っている」と勘違いしてしまったり、他人への感謝や思いやりの気持ちを忘れてしまったりしてしまうもの。そんな「エラくなって馬鹿になってしまう」構 造を、心理学をベースにしながら、具体例を用いてわかりやすく解き明かします。誰にでもあてはまる「エラくなって馬鹿になる」メカニズムを知れば、地位が上がって、さらに輝ける人になれるはず。
  • 20万部を突破したベストセラー『営業マンは「お願い」するな!』の刊行からはや2年。「営業の神様」の最新刊が刊行されます!加賀田晃先生は、営業マンに一番大切なのは「愛」と「情熱」だと言います。本書では、そのお客への「愛」と「情熱」を伝え、表現するための「礼儀」「話し方」についてみっちりと解説しています。さらに、今回はじめて、自らを奮い立たせるための「プロの道程十一か条」と「売れない原因十一か条」までをも公開しています!ぜひ、どの章も、どのページも、そのまま真似をしてみてください。あなたの営業成績は明日から跳ね上がることでしょう……。【目次より】第1章 営業マンに必要なのは「愛」と「情熱」である第2章 お客に最大限の「愛」と敬意を払う――礼儀編第3章 「話し方」次第で契約できるかどうかが決まる――話し方編第4章 “性弱説”から生まれた「売れる原因」「売れない原因」
  • 「本当にできる人」を見抜く方法があるのです。著者は人材採用コンサルティング会社の経営者として、これまで1000人を超える社長と2万人の学生と接するなかで、本当にできる人を見抜き、採る技術を独自に磨き上げてきた、まさに「採用の超プロ」。処女作となる本書では、その秘策を惜しみなく公開しています。「できる人を見抜く」ということは、「上司ができる部下を見抜く」ということにとどまりません。部下が上司を見抜いてもいいし、同僚を見抜いてもいい。さらには、平社員が社長を見抜いたっていいのです。そんな「本当にできる人」の傾向と対策、あなたも知りたくありませんか?独自の切り口で、いままで誰も語らなかった最前線の人材論を展開する著者。新進気鋭の若手経営者である彼は、本書の中で、こう述べています。「成長とは変化することです。小さなアオムシが大きなアオムシになることは、成長とは言えません。(中略)仕事も同じです。いまのあなたが、いくら表 面的な知識や小手先のノウハウをふやしたとしても、それは大きなアオムシになることと同じです。蝶になって空を飛ぶことはできません。大事なのは、あなた自身が変化するかどうかです」悩める経営者へ、苦しむビジネスマンへ、そして迷える学生へ、本書は本当の意味での「スキルアップ」を伝授し、よきパートナーとなる一冊です。
  • 「これでいい」と思った瞬間に、人も企業も成長が止まる!政治家やトップ財界人、経営者から絶大な信頼を集める「成長の原理」とは?次世代エネルギー「海洋温度差発電」の世界的権威による待望の書。
  • 大学時代に「1億円」ものお金を稼ぎ出し、野村證券では前人未到の営業成績を残した“伝説の人たらし社長”が実践する、ありえない成果を上げるための「働き方」と「考え方」をまとめた一冊。名刺一枚の出会いを大事にし、心を尽くして相手の喜ぶことをしていくことで、出会った人がみんな自分の応援団になっていく。一生懸命、モーレツに働き続ける著者の生き方には、仕事のやる気がアップするヒントや、人生を向上させる極意が満載。
  • 1000人以上の社長と3万人を超える学生から絶大な信頼を集める安田氏が、採用という現場から見えてきた「本当に自分にあった仕事の見つけ方」を伝授します。といっても、就職活動で内定をもらうための「コテ先のノウハウの本」ではありません。自分の人生の主導権をしっかりと握るために、必要な心構 えが満載です。自分の仕事にやりがいがもてないとき、ちょっとつまずいてしまったとき、すべてのビジネスマン、学生に元気を与える、新しいバイブル。とくにこれから仕事を選ぼうとしている就職活動中の学生、仕事を始めたばかりの若手ビジネスマンに、ぜひ読んで欲しい一冊です。
  • 「仕事も人生もABCが大事」と著者は説きます。どういうことかというと、ABCは本書のタイトルの頭文字で、Aはあたりまえのこと、Bはバカになること、Cはちゃんとやることを意味しています。そして、ABCを実践している人は、運がよくなり、人生がうまくいき、幸せになれるというのです。たとえば掃除一つをとっても、誰にも負けないくらい、来る日も来る日も同じ場所を徹底的にやる。あたりまえのことを、バカになって、ちゃんとやることで、これまで見えなかったものが見え、気づけなかったことに気づけるようになると、著者は力説します。本書は、いま人気の経営コンサルタントが一番書きたかったことの、まさに集大成といえる一冊。激動の時代を生き抜くための座右の書ともなりうる作品をじっくりと味わってください。
  • 「自分の考えが人生においてどれほど重要な役割をはたすか、考えたことがありますか? 私たちは適性よりも集中力によって多くを達成します。あるポジションに最適であるように見える人が、その立場で最高の仕事をするとはかぎりません。自分のもつすべての可能性に集中する人こそが、みごとな仕事、みごとな人生を作り出すのです」本業の弁護士のほかに、インド名「ヨギ・ラマチャラカ」などのペンネームを使い、生涯で100冊の書を残したウィリアム・ウォーカー・アトキンソン。そんな彼が「セロン・Q・デュモン」と名乗って記した本書。東洋思想にふれながらも、「集中力」の大切さに迫っています。全米ではいまだに読み続けられている一冊です。
  • 出会いを深め、人生を深めるチャンスは無限にある! 「人脈」こそ人生とビジネスの宝! その人脈づくりのすべてを一挙公開。あなたもこれだけのすごい人脈ができる。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。