セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ビジネス、マイナビ出版、Compass Booksシリーズ(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    孤独にもがき続ける社内マーケターの指南書!

    本書は、BtoB企業で働く著者が「ひとりマーケター」を卒業するまでに行ってきたことを1冊にまとめる書籍です。ある日突然、ひとりマーケターに任命された著者が何を考えて施策を実行し、成果を出してきたか紹介します。
    BtoB企業で転用できる知識や施策を多く紹介するため、著者と同じようにBtoB企業でマーケティングを担当する方におすすめの1冊です。


    本書は、BtoB企業で働く著者が「ひとりマーケター」を卒業するまでに行ってきたことを1冊にまとめる書籍です。ある日突然、ひとりマーケターに任命された著者が何を考えて施策を実行し、成果を出してきたか紹介します。
    BtoB企業で転用できる知識や施策を多く紹介するため、著者と同じようにBtoB企業でマーケティングを担当する方におすすめの1冊です。

    ■本書の特徴
    ひとりマーケターで成果を出し、4名規模のチームまでマーケティング組織を拡大した筆者がひとりマーケターでも成果を出せる方法を具体的に解説します!

    ・すぐに役立つフローチャート!
    マーケターがとってきた問い合わせを営業が対応してくれない!そんな悩みは本書のフローチャートで解決できる!

    ・やりたいことを実現し、評価につなげる上司マネジメントのノウハウ!
    「数字成果を出しても評価してくれない」「長期的な施策なので、3カ月では結果が出ないと理解してもらえない」そのような悩みはすべて上司と合意形成をやり直すことで解決できる!

    ・リソースと予算を最適化する考え方!
    社内リソースを確保する方法、外注先の選び方、予算配分の考え方を具体的に説明!

    ・BtoBマーケティングのフレームワーク「SAVE」とは?
    マーケティングフレームワーク4Pをひとりマーケター向けに現実的な施策に落とし込んで説明。さらに近年誕生したフレームワークSAVEについても解説。

    ■本書の構成
    序章 なぜひとりマーケターなのか
    第1章 ひとりマーケターのはじまり
    第2章 働く環境を変えるのも仕事の1つ
    第3章 ひとりマーケターは孤独を感じて当たり前!
    第4章 ひとりマーケターをやる前に知りたかった!
     BtoB マーケティングの基本と、すぐに成果を出すための基礎知識
    第5章 プロダクト(ソリューション)
     新商材を開発するリソースも予算もない!
    第6章 プロモーション(啓蒙活動)
     ノウハウも、費用もない!
    第7章 プレイス(アクセス)
     店舗もない、展示会に出店するお金もない
    第8章 プライス(バリュー)
     「高いと言われる」のは本当か
    第9章 ひとりマーケターの価値




    新卒でアクセンチュア株式会社へ入社後、2018年にナイル株式会社へ入社。2020年4月より同社のデジタルマーケティング事業部にてひとりでマーケティングチームを立ち上げ。その後インサイドセールス、広報などを開始し、2022年現在は同事業部のマーケティング責任者として勤務。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ランチェスター戦略6つの視点とは「一点集中」「差別化」「一騎打ち」「局地戦」「接近戦」「陽動戦」を指します。
    本書ではこれらの視点をネットショップに適用し、売上を伸ばし、成果を得るためのノウハウを解説していきます。

    本書は3部構成、5章立てになっています。

    第1章 販売力=リソースの2乗×効率化
    第2章 一点集中
    第3章 「ブランド化」「顧客インサイト」に一点集中しよう
    第4章 局地戦・差別化・一騎打ち・接近戦・陽動戦
    第5章 売上高構成比率とキー・プロダクト

    1部は第1章。ランチェスター戦略の概略を説明し、さらにその第二法則「販売力=リソースの2乗×効率化」をマーケティングの観点から解釈し、ネットショップ運営に応用した内容を説明します。バリューチェーン分析もミックスして、具体的に深掘りします。
    2部は第2章から第4章まで。先ほど挙げたランチェスター戦略6つの視点のウェブマーケティング活用を説明します。「3C分析」フレームワークに則り、「一点集中」を「自社戦略」、「局地戦」「接近戦」を「顧客戦略」、「差別化」「一騎打ち」「陽動戦」を「競争戦略」の視点から解説します。
    3部は第5章。ランチェスター戦略で有名な「コープマン目標値」(市場シェアの目標値)の売上高構成比率への応用について解説します。

    それぞれ、実際のネットショップの事例や成果、分析結果を基にして解説しますので、臨場感と納得感をもって読み進めることができます。
    ぜひ本書のフレームワークとノウハウを活用し、あなたのショップを運営してみてください。

    ランチェスター経営 竹田陽一先生推薦!
    「目標達成には1位になるための戦略と戦術を投入せよ!」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    たとえば、以下のような問題に悩んだことはありませんか?

    「よい採用をするために、面接で質問すべきことは?」
    「どの規模になったら管理職を設けてよいのか?」
    「管理者とエンジニアのキャリアパスは分けるべきか?」
    「エンジニアの昇進はどうやって決める?」
    「アジャイルやスクラムと併用できる組織設計とは?」
    「KPIの達成を給与と連動させるべきか?」
    「会社のコアバリューはどうやって見つける?」
    「社内のコミュニケーションを必要最小限に抑えるには?」


    このような問題に心当たりのある方には、本書がきっと役に立ちます。

    ----

    本書は、IT企業の幹部、とくに、ソフトウェア・エンジニアリング、製品管理、デザイン、品質保証などの担当幹部を対象にしています。
    規模で言えば、スタートアップや、一定以上の規模の組織で新たに結成された10人から250人のチームが主たる対象です。

    そのなかでも、規模が急拡大中のチーム、俗に言う「ハイパーグロース」を遂げつつあるチームのニーズに焦点を当てています。

    もっとも、本書で提案されている戦略は、これほど成長の速くないチームにも役立ちます。
    そして、製品開発の担当チームと密接に連携するチーム(たとえば技術営業、マーケティング、カスタマーサクセスなどの担当チーム)の管理者にも、さらにはIT以外の分野の管理者にとっても、大いに役立つものです。

    本書は、著者2人が複数の企業で急成長中のチームを管理した経験を下敷きにし、各種分野の高成長企業の創業者や幹部(Google、Amazon、Twitter、Slack、Spotifyなど)にもインタビューし、その成果を組み込んで書かれました。さらに他業種のリーダーたちの著書や記事も参照、引用して作られています。


    問題が起きたときに慌てて極端な舵切りをするのではなく、すでに成功を遂げた他社の実証済みの解決策を参考にしながら、それを自社独自の状況から生じた特有の問題に応用できるようにする――そうした「実証済みの解決策」を集めたツールボックスが、まさしく本書なのです。


    ※本書は、米オライリーメディアから2017年に発行された『Scaling Teams -Strategies for Building Successful Teams and Organizations』の翻訳です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。