セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『エッセイ、角川学芸出版単行本、1001円~(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~10件目/全10件

  • シリーズ2冊
    1,6501,694(税込)
    著者:
    伊集院光
    出版社: KADOKAWA

    「この孤独わかるよね」 ──本の話をすると、もう孤独じゃなくなってる。

    NHK「100分de名著」で出会った約100冊より、伊集院光が、心に刺さった3冊を厳選。名著をよく知る3人と再会し、時間無制限で新たに徹底トークを繰り広げる、100分de語りきれない名著対談!

    ■川島隆(京都大学准教授)と語る、カフカ『変身』
     ──“虫体質な僕ら”の観察日記

    ■石井正己(東京学芸大学教授)と語る、柳田国男『遠野物語』
     ──おもしろかなしい、くさしょっぱい話たち

    ■若松英輔(批評家、随筆家)と語る、神谷美恵子『生きがいについて』
     ──人生の締め切りを感じたとき出会う本
  • みんな、どこで、どんな風に生きていますか?

    世界的ベストセラー『自閉症の僕が跳びはねる理由』執筆から17年。30歳の今、自閉症とともに生きる日々で感じること、明日を生きるために思うこと。大反響のツイート投稿を再編集、コラムや詩を加えて書籍化。
  • 斎藤幸平、現場で学ぶ。

    うちに閉じこもらずに、他者に出会うことが、「想像力欠乏症」を治すための方法である。だから、現場に行かなければならない。(「学び、変わる 未来のために あとがきに代えて」より)

    理不尽に立ち向かう人、困っている人、明日の世界のために奮闘する人――統計やデータからは見えない、現場の「声」から未来を考える。

    【目次】
    第一章 社会の変化や違和感に向き合う
     ウーバーイーツで配達してみた
     どうなのテレワーク
     京大タテカン文化考
     メガヒット、あつ森をやってみた
     5人で林業 ワーカーズコープに学ぶ
     五輪の陰
     男性メイクを考える
     何をどう伝える? 子どもの性教育

    第二章 気候変動の地球で
     電力を考える
     世界を救う? 昆虫食
     未来の「切り札」? 培養肉
     若者が起業 ジビエ業の現場
     エコファッションを考える
     レッツ! 脱プラ生活
     「気候不正義」に異議 若者のスト

    第三章 偏見を見直し公正な社会へ
     差別にあえぐ外国人労働者たち
     ミャンマーのためにできること
     釡ケ崎で考える野宿者への差別
     今も進行形、水俣病問題
     水平社創立100年
     石巻で考える持続可能な復興
     福島・いわきで自分を見つめる

     特別回 アイヌの今 感情に言葉を

    学び、変わる 未来のために あとがきに代えて
  • 絵巻に描かれた図像を読み解けば、疫病とのたたかいの歴史がわかる!

    絵巻などの作品や文献に、疫病はどのように描かれてきたか? また、その作品が残された社会背景はどのようなものだったのか? 疫病が社会に、政治に、文化にどのような影響を与えたのかを解き明かす。
  • あの時、助けられる人生、救える命があった

    「どうしたら娘は助かったのか?」
     4歳の少女は、熊本地震により倒壊の恐れがある病院から
    緊急転院した末に亡くなった。本震から5日後のことだった――。

    東日本大震災、熊本地震、新潟県中越地震など
    阪神・淡路大震災以降の国内の災害で
    「災害関連死」とされた人の数、5000人以上。
    死者たちの残した声なき声をきく。

    10年にわたる取材で災害支援の道を照らすノンフィクション

    災害の多い日本に暮らす私たちは、誰もが被災者になり、
    命を落とす可能性がある。
    避難中のエコノミークラス症候群、転院移動後の死、
    鬱を患い自死、復旧に奔走した末の急性くも膜下出血……
    どんな支援があれば命を救うことができるのか?
    遺族、弁護士、医師、行政関係者、研究者ほか、
    災害関連死を亡くなった人たちの「最期の声」ととらえ、
    次に来る災害の教訓にしようとしている人たちがいる。
  • 1,980(税込)
    著者:
    中沢新一
    出版社: KADOKAWA

    近代の芸術は、サーカスを夢見る。詩とアニミズムの新たな沃野へ。

    詩的空間の原型としてのサーカス、
    アニミズムという対称性の思考、日本の芸能を貫くラディカルさ──。

    詩とアニミズムの新たな沃野へ
    人類学者・中沢新一、新作論集!

    熊を夢見ることによって、人は時間と空間を抜け出た
    「どこにもない場所」に出て行くのである。
    そこでは人と動物がつながりあうばかりではなく、
    森羅万象のいっさいが縁起の理法によって影響を及ぼしあっている。
    神話的思考のすべてがそこから発生した。 ──「序」より

    【目次】
    * 私の収穫
    * 空間のポエティクス
    * サーカス/動物
    * 対称性の思考としてのアニミズム
    * 神話と構造
    * 東京どんぶらこ
    * 日本の芸能
    * 書物のオデッセイ
  • 1,980(税込)
    著者:
    中沢新一
    出版社: KADOKAWA

    人間を解き明かす鍵は、火のように燃える心の原野に隠されている。

    子供の心に息づく野生、諏訪湖から溢れ出す縄文の豊穣、
    そして著者が出会った思想家たちへのレクイエム――。

    縄文と現代を結ぶ思考の稜線
    思想家・中沢新一、新作論集!

    自分のやろうとしていることは、
    いまの知的世界の中ではまだ認められていないものであるので、
    とうてい知略を用いなければ逆境を突破することはできまい
    という認識が、若い私にはあった。
    その予想はみごとに当たって、私は数多くの困難に直面したが、
    そのたびに『虎山を智取する』の言葉を思い出して
    自分を奮い立たせた。 ──「序」より

    【目次】
    * 天使の心、悪魔の心
    * 冒険者たちへのレクイエム
    * 日本思想のリレイヤー
    * 天竜川という宝庫
    * エネルゴロジーについて
  • 『自閉症の僕が跳びはねる理由』の東田直樹、書き下ろしエッセイ!

    NHKドキュメンタリーで放送された、英語版翻訳者デイヴィッド・ミッチェル氏を訪ねるアイルランド旅行記、二人の対話(Q&Aと往復書簡)、そしてテレビで執筆風景が映されていた短編『自閉症のうた』を収録。
  • 1,144(税込)
    著者:
    Izumi
    出版社: KADOKAWA

    仁義あふれるもてなしに、みんな一目惚れ! 浅草の看板猫、その名は銀次。

    一匹の路上の猫が辿り着いた浅草の小さなカフェ。ヒトの輪の中でひたむきに生きたその猫は、いつしか「親分」と慕われ伝説の看板猫となった――。いしいしんじさん、坂本美雨さん推薦!猫愛あふれるフォトエッセイ。
  • それは、搾取されやすいのに、意識しにくい感情――。

    生活の中に開いた「萌の穴」にうっかり落ちると、ドーパミンがあなたを支配し、動悸、食欲不振、不眠、社会性の喪失、根拠なき幸福感などが襲いかかります。これは、落ちないための12の短編小説です。――内田春菊
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。