セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『最大70%OFF! 冬のビジネス実用書フェア、めがイラスト(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全148件

  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    ボンベイ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    子育てに悩むすべてのママへ! 最重要ミッションは「死なせない」!

    無理をしない、肩の力を抜いた家事・育児の情報を発信し、
    ママたちの支持を集めるインスタグラマー、ボンベイさん初の著書。

    「育児中、ママは常にギリギリのラインに立っていて、
    もしかしたら、毎日のようにニュースを賑わす虐待だって他人事じゃない!」

    そう感じたボンベイさんは、
    「死なせない」育児を最重要ミッションに掲げました。

    そのために、試行錯誤しながら実践してきた、暮らしと子育ての工夫・考え方は
    いつのまにか自分の毎日を楽しく、さらには家族みんなを笑顔にしていきました。

    「週に4日は豚汁とごはんだけ」
    「泣き声にはイヤホンを」
    「パジャマで寝なくてもいい」

    一見インパクトのある提案の裏には、
    ボンベイさんなりの子どもたちへの思いがあったのです。

    ストレスを感じながら、何となく続けていた毎日の当り前や思い込み。
    思い切ってやめてみたら、家族の笑顔が増えました。

    子どもとの暮らしが楽になる! 楽しくなる! 工夫がいっぱいの一冊です。
  • 日本の表現はどうしたら世界にうけるのか。広告を通じて学ぶ、世界に伝わる「コミュニケーション・スキル」。

    日本の広告はアイデアがなくて面白くないだって!? 全米で自らのCMがオンエアされるまで孤軍奮闘してきた著者が、世界につながるスキルを伝授する。
  • 大丈夫、マジで大体どうにかなる。「文才のすごいギャル」待望のエッセイ!

    夢あるのが別にエラいわけじゃないし、やりたいこと見つからないのがダメなわけじゃない。
    結婚するのもしないのも人生。生きてくことに勝ち負けなんてないんだから
    みんなもっと好き勝手で、自由に生きればいい。
    Twitterで伝説化したあの「文才のすごいギャル」による待望の書き下ろしエッセイ!
    恋愛、人間関係、仕事における理不尽なアレコレへの立ち向かい方、生き方の軸を
    痛快なキラーワード連発でお届けします。

    第1章 恋愛
    —何が「待ち人来ず」だよ俺から会いに行ってやるよ
    第2章 人間関係
    —ひとりで生きて、何が悪い
    第3章 生き方
    —世間の“いいね”より、自分の納得
  • 「今のまま」で、あなたの会社は生き残れるか

    あらゆる業種・業界に、“本業喪失”の可能性がある時代。
    企業は、どのような経営戦略を考える必要があるのだろうか。
      *  *  *
    欧米であれば、IBMのように大胆な事業売却やM&Aで事業構造を変えた例は少なくない。
    しかし日本では、そうした事業の組み換えは容易ではない。
    そんな日本にも「本業を変えることで、生き残った企業」がある。

    たとえば、写真フィルムが事実上消滅した富士フイルムは、「いつ」「何」をどう決断したのか。
    紡績を担っていた日清紡が、なぜブレーキやエレクトロニクスの会社に転身できたのか。

    本書では、難しいとされる本業転換を行ってきた企業と、
    同じ業種に位置しながら、転換がうまくできずに倒産・解体されてしまった企業の
    戦略の違いを探ることによって、本業転換を成功させるポイントを探っていく。

    本文で取り上げる主な企業は、

    1 富士フイルムホールディングス vs. イーストマン・コダック
    2 ブラザー工業 vs. シルバー精工
    3 日清紡ホールディングス vs. カネボウ
    4 JVCケンウッド vs. 山水電気

    の4ペア。
    実際の企業事例をベースに、「本業」というキーワードを通して、
    これからの企業のあり方・あるべき姿をも問い直す一冊。
  • 単純作業すら「知的な瞬間」に変える驚きの思考

    「行動の組み合わせ」で生産性は無限に高まる!
    単純作業すら「知的な瞬間」に変える驚きの思考

    【読書】【説明】【雑談】【勉強】【創作】etc…
    なぜ1度に1つのことしかやらないの!?
    無駄にしていい時間なんて1秒もない
    人生100年時代は、「複合的な習慣」を身に付けることこそが正解!

    新時代を乗り切る「万能人」をつくる、驚きのインプット&アウトプット24の方法!
  • 全米No.1ガンセンターの博士研究員が教える、令和の革命的・健康新常識

    人生100年——健康寿命を長くすることが、より強く、切実に求められる現代にあって、多くの日本人が知らない真実——それは、「口」をきれいにすることこそ健康寿命のカギだ、ということ。ガン、認知症、脳梗塞、心筋梗塞、誤えん性肺炎等の万病は口から入り、多くの突然死は口から防げる! 口や舌、呼吸等のエクササイズで健口ライフをゲットしよう!


    →令和から、健康に関する常識が変わる!
    ●命の門番「だ液」を増やせるエクササイズ
    ●ストレス軽減には「呼吸」法こそが大切!
    ●寝たきり生活を回避するには食生活を○○系へ!
    ●誤えん性肺炎を防げる「口」の簡単エクササイズ
    ——等々、今すぐ実践できる具体的なテクニックを満載!

    ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 教育×テクノロジー(AI)分野における第一人者が自らの学び習慣を全公開

    「レア力」とは、RARE(きわめて稀な事。希少な事)な能力のこと。
    誰の真似でもない自分だけの「好き」を追求しながら、競争のない領域で生きていくための力が「レア力」です。
    インターネットで人と人がつながり、多様性が重視されるようになった今の時代は、「組織」ではなく「個」で生きていける世界になりつつあります。
    自分の「好き」を磨き、人の役に立つ情報を発信している人が注目され、世の中に受け入れられる時代になったのです。
    では、どうすれば「レア力」が身につくのでしょう?
    本書では逆境や挫折を乗り越えて「レア力」を培ってきた著者が、あなたの中の「レア力」の鍛え方を、全5章39項目にわたって、わかりやすく紹介します。
  • これは「悪魔のビジネスモデル」か?

    「所有」から「利用」へ。商品の販売ではなく、サービスを提供して顧客との関係性を強めていく。この急速に進展するビジネスモデルの成長性・戦略性・成功条件を数多くの事例を取りあげながら解説する。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    野口悠紀雄
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「いらないものを捨てる」という考え方を捨てる! 情報洪水時代のバイブル

    100万部ベストセラー現代版! 整理を概念から覆す「無限にためて瞬時に引き出す」メソッド全公開
    超メモ帳、画像認識、音声入力、思考整理、発想・学習などAIを活用して「仕事と生活を発展させる」方法を紹介。

    ◎目的のデータを効率的に引き出す「メタキーワード」
    ◎音声入力で本格的な原稿を作る「超」AI文章法
    ◎画像認識で「名刺」と「新聞記事」を機能的に管理
    ◎「紙の書類」「テキストデータ」「写真」の整理原則
    ◎「沈黙していた書物」がしゃべりだす!? ほか

    AIはさまざまな面で人間の創造活動を補助してくれます。ですから、それを活用すべきです。
    人間とAIの共働体制を作ることに成功した組織や人が、未来の世界を切り開いていくでしょう。
    ただし、新しい技術を使うためには仕事の仕組みをうまく構築する必要があります。
    そのためには、これまで習慣的に行ってきたパソコンやスマートフォンの使い方を大きく変える必要があります。
    本書は、それについての具体的な提案です。
    本書が想定する読者は、クリエイティブな仕事をしたいと思っている人たち、新しい可能性を開きたいと思っている人たち、そして、仕事や生活の効率を向上させたいと思っているすべての人たちです。
    本書で提案する方法を活用して、新しい世界を切り開いていただきたいと思います。―「はじめに」より抜粋

    第1章 新しい情報大洪水の到来
    第2章 情報大洪水時代に必要な「超」整理法の思想
    第3章 AI時代の「超」メモ帳
    第4章 思考を整理する「超」AI文章法
    第5章 AIの眼を持つ百科事典の実力は
    第6章 AIを駆使するアイディア製造と独学
    第7章 インターネットと現実世界の新しいつながり
    第8章 AIで事務作業を効率化
    第9章 AIはいかなる未来を作るか
  • ★占い師しいたけ.の2020年以降を見据えた開運アドバイス★

    占いとうまく付き合って運を味方につけるには、
    「いま当たっているかどうかに一喜一憂するより、
    ふり返って答え合わせをしてみることが実は大事!」
    というしいたけ.。

    人生を「過去」「現在」「未来」という3つの時間に区切り、
    それぞれの運勢の流れを「物語」のように捉えてみると、
    自分に合った開運のコツが見つかります。

    この本では、
    しいたけ.流の「過去のふり返り方」や、
    「未来の描き方」を解説。

    星座別の構成で、
    2020年以降までの長いスパンの運勢を
    詳しく知ることができる1冊です。

    元号が新たになり、
    2019年を半分まで過ごしたタイミングで
    心機一転したいという人にもおすすめ!

    【電子特典:しいたけ.が占う令和時代】
  • 世界初? 龍神によるお悩み解決本。どんな悩みもズバッと解決、開運できる!

    世界初?! 龍神による、「人間のお悩み」解決本誕生。
    大人気の龍神ガガさんの不思議と腑に落ちる言葉で、どんな悩みもズバッと解決。

    人間関係・家庭、仕事・勉強、恋愛・結婚、人生……。
    尽きないお悩みもスッキリ解決したあとは、「開運コラム」で幸せになりましょう!

    人気の黒龍さんのコラムも、本書初掲載です。
    悩みはさっさと解決して幸せになることが、龍神の願いでもあるのです。

    【電子特別特典付き】
    電子書籍版には、「紙本未収録のイラスト・著者サイン入り」を収録!
    お守りにもなりますよ。
  • 本を読むときは、1行たりとも読み飛ばしてはいけない

    本を選び、読み、活かすにはどうすればいいか

    ・1行たりとも読み飛ばさない
    ・何百年も残った古典は「正しい」
    ・何かを学ぶなら「厚い本→薄い本」の順

     還暦ベンチャー(ライフネット生命)、
    古希学長(立命館アジア太平洋大学)にして、
    稀代の読書家が、

     ・本を読むことの楽しさ
     ・本の選び方、読み方、付き合い方
     ・本を活かせる人の習慣
     ・「自分の頭で考える力」をつけるためのコツ

     などを、深く、やさしく解説します。


    (本書は、小社から刊行された同名の新書を、加筆・改筆の上、再編集したものです。)
  • 日本独特の“権謀の歴史”から学ぶ「現代社会を生き抜く方法」とは?

    日本独特の“権謀の歴史”から学ぶ「現代社会を生き抜く方法」とは?
     彼らは誰を謀ったのか、何に謀られたのか……日本史の闇に隠れた
     “権謀の歴史”から読み解く、日本独自の「企み」の構図とは? 
     現代社会に通じる「日本式裏工作」を見破る秘訣がこの1冊にある。

    【ここがポイント!】
     日本独自の「企み」は歴史によって実に巧妙に昇華されてきた。
     ビジネスマンよ、日本独自の「根回し」や「忖度」の源流を理解し、日本独自の「企み」に潰されないために歴史から学ぼう!
  • 1,375(税込)
    著者:
    平松 さとし
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    騎手、調教師、馬主……誰も書かなかったホースマンたちの感動秘話

    競馬のすべてを取材してきた著者が、
    さまざまなシーンの舞台裏……
    騎手、調教師、馬主らホースマンたちの感動エピソードを綴った一冊。
    珠玉の「32話」収録!

    装画はつの丸氏が担当。
    武豊騎手、推薦!


    【収録エピソード】
    第1部 騎手の涙
    ・武邦彦の言葉と、豊の涙
    ・オリビエ・ペリエの笑顔が消えた理由
    ・田辺裕信のスタイルをつくった2人の人物
    ・異国で頑張る日本人女性騎手が18年目に知った真実
    ・上野翔の競馬への想いと大きな決断
    ・大不振を乗り越えた騎手、柴田大知の師匠との複雑な関係
    ほか13話

    第2部 ホースマンの胸懐
    ・伊藤正徳と後藤浩輝、師弟の絆
    ・JRA賞授賞式の舞台裏で藤沢和雄が武豊に伝えた言葉とは
    ・“不良調教助手”の心を入れ替えさせた従兄弟の存在
    ・ブラストワンピースを担当する男の願いと、家族の物語
    ・生まれてこなかったはずの馬が、ビッグレースを制するまでの感動秘話
    ・オジュウチョウサンをとりまく男たちの想い
    ほか7話
  • 「それ、買わされたかも…」人をその気にさせるマーケティング手法を開陳!

    いまや資本主義時代に欠かせないのがマーケティング。
    単に市場動向を調査するだけにとどまらず、
    いかに消費者の購買意欲を刺激するか、
    最大限の利益を得るかが、実践されている。

    本書は東京大学経済学部で実際に行なわれている授業をもとに、
    行動心理学や認知心理学の面から数々のマーケティング論を分析・紹介。

    「人をその気にさせる」マーケティング論を学べば、
    単にモノを売るだけでなく会議の場や人を動かす際にも役に立つ!
  • 親が頑張りすぎないほうが、子どもは伸びる!

    中学受験のプロとして活躍し、教科指導スキルに
    コーチング技術や心理療法的なアプローチをとりいれた指導方法で
    灘や東大寺、開成、筑駒、麻布など最難関中学に
    教え子を多数合格させてきた著者が語る、「本当に頭がいい子の育ち方」。

    著者の小川大介氏は、自身が代表をつとめる個別指導塾で
    5000組を超える家庭と面談をしてきました。

    その中で気づいたのは、いわゆる「教育によさそうなもの」を多数与えられ、
    手とり足とり面倒を見てもらってきた子どもは受験直前に伸び悩んでしまうことが多い一方、
    親に見守られて好きなことにとことん熱中した経験のある子どもは、
    最後の最後で踏ん張りをきかせてぐんぐん成績を伸ばしていくこと。

    中学受験の現場での経験、ひとりの父親としての経験から、著者は
    「親は子どものことをもっと信じていい」と断言します。
    自らの好奇心を親に認められ、見守られて育った子どもは、
    親が追いたてて「勉強」させずとも、
    自ら学び、成長する子に育つのです。

    本書では著者の実体験と
    コーチング・心理学の知見を踏まえ、
    「のびのびと育てられているのに、頭のいい子」
    が育つ、子育て法を紹介します。

    ◎子育ては「2勝8敗」で十分
    ◎好奇心のない子はいない
    ◎「当たり前のこと」を褒める
    ◎アドバイスは子どもが求めてから渡す
    ◎親が楽しそうな家はうまくいく
    ◎遊び方を観察すると、子どもの「天才」が見える
    ◎ボーっとしている時間に子どもはかしこくなる
    ◎お父さん・お母さんの日常は「イベント」の宝庫
    ◎「教科書ベースの勉強」でも心配はいらない
    ◎本人が活躍できるのが「いい学校」
  • 1,650(税込)
    著者:
    小山昇
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    これからの経営は“販売戦略”から“人材戦略”を重視せよ!

    [採用][離職者ゼロ][社員教育] 人手不足を打破する新常識50

    700社が変わった! 業績アップに導く一番の近道はこれだった

    2018年度の「人手不足」関連倒産は400件!!(東京商工リサーチ調べ)
    まったなし! 対策が急務

    これからの中小企業に必要なのは、「営業戦略」より「人材戦略」です。
    人材戦略とは「社員ひとり当たりの生産性を上げる」ことと、「人材の流出を防ぐ」ことです。
    では、どうすれば生産性を上げることができるのか。
    どうすれば人材の流出を防ぐことができるのか。そのヒントが本書です。
    価値観が揃い、社内が結束し、今いる社員のやる気を引き出すことができれば、
    時代の変化に負けない「強い会社」をつくることが可能です。(はじめにより)
  • “自律型の部下がほしい”と嘆く前に、やるべきことは山とある

    ・部下は会社の「資産」ではない
    ・自らの成長を止めた上司は人を育てられない
    ・部下が大事にしている「価値観」を知っていますか?――
    元GEクロトンビルのマスター・トレーナーが教える「人を育て、導く方法」。
    1万人の幹部候補を育てることで見えてきた、
    「部下のエンゲージメント」を高め「成果を出す」マネジャーの新潮流
  • 仕事の武器になる「日本食」にまつわる知的教養

    文化遺産に登録されたことで、世界の人々から注目を集める「日本食」。
    本書は、日本の食事に息づく「精神」や「美意識」について、しきたり、作法、ルーツなどの切り口から解き明かす。
    ビジネスでは今後もグローバル化が進み、自国のアイデンティティーをますます問われる時代になる。
    ビジネスマン向けの教養本として、食にまつわる伝統文化を紐解き、日本人としてのルーツを探る1冊。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    美琴
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ★デートが絶対うまくいく必須アイテム39★

    「2度目のデートにつながらない…」
    「婚活して初めてのデートで緊張している…」
    「男性の前ではうまくしゃべれない…」

    本来は、可愛くて素敵なあなたなのに、
    セルフイメージの低い女性は意外に多いのです。

    そんな時、
    膝の上にふわりと掛けたレースの白いハンカチが顔色を明るく見せてくれたり、
    華奢ブレスレッドが手首をきれいにみせてくれたら?
    「大丈夫!」と強い気持ちになれるし、
    「私はいい女!」と余裕を持って、
    意中の彼との時間を楽しめるはず。

    ーーーーー
    女性の体はジュエリーボックス。私はそう考えています。
    私たちの体の真ん中には、エネルギーを集めてキラキラと輝く、
    ダイヤモンドがあるからです。
    ---「本文」より
    ーーーーー

    デート中のときめきアイテムは、まるでダイヤモンド。
    緊張をホッと緩めてくれたり、隠れていた魅力を引き出してくれる。


    私たちはときめきアイテムでパワーを自家発電できる生き物。
    キラキラペンやリップに「ウキウキ」元気になっちゃうのは女性の特性。
    自信がなく弱気になりがちな「デート」にこそ、
    アイテムは絶大なパワーをもたらしてくれる
    39の「お守り」を紹介します!

    ◎本書の主な内容
    ・自分を知るほど綺麗になれる「魔法の手鏡」
    ・1日の美しさを底上げしてくれる「朝日に煌めくグラス」
    ・ハッピーな予感を生む「気分が上がるノートとペン」
    ・知的な一面をチラ見せ「待ち合わせの文庫本」
    ・大人の色気は品のあるツヤ「ハイライト」
    ・うっとりする肌触りの「華奢見え大判ストール」!

    【電子特典:著者メッセージ&恋されちゃうデートの掟10ヶ条】
  • AIに仕事が奪われるってホント!?

    「10年後、消える仕事、残る仕事を考えなさい」
    という課題を出された中学生のミーンさんと4人の仲間たち。

    「ちょうどわたしたちが社会に出るころ、AIのせいで仕事がなくなるってホント!?」

    そこで5人は、とある研究所での「未来のハローワークVR体験ツアー」を通じて、
    将来の仕事や働き方を体験することに…。

    未来のハローワーク体験によって自分がどんな仕事につけるのか、
    そのためにはどんな勉強をしていけばいいのかがわかる、
    まったく新しい未来体験にでかけよう!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    中井 耀香
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    新しい時代に、「運よく生きる」最高の1冊!

    令和は、9年サイクル。

    2019年5月1日になったら、日本人は全員、9のサイクルに移行します。

    9年のサイクルは次のようになっており、
    誕生日によってどの「期」から元年が始まるかが、
    決まっています。

    1スタート期(△)最高期に向けての準備期間
    2最高期(○○○)あらゆる幸運が降り注ぐ!
    3斜陽期(○)幸運の余韻を楽しみつつ、足元を固める
    4最大注意期(××)現状維持を目指し、波乱を乗り越える
    5大吉期(◎)心の安らぎと充実感を得る
    6転換期(△)人によって明暗がわかれやすい
    7外吉内凶期(○×)外で成功するほど、家庭が乱れがち
    8小吉期(○)大きな盛り上がりはないけれど、安定の年
    9清算期(×)これまでの8年間を振り返り、リセットする年

    幸運、不運の年を知り、しっかり準備すれば
    幸せの波に乗れますよ!

    さあ、新しい時代への準備をしましょう!!
  • ビジネスマン必携! MBA必読書50冊を1冊にギュッと凝縮

    60万部突破! 『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズ著者作品、刊行!

    「経営戦略やマーケティング理論は学ばなくてはと思っていても専門書は難しすぎて読めない」
    「知りたいのは理論ではない。仕事に「どう役立つのか?」が知りたい」
    といった忙しいビジネスパーソンのために、MBAで学ぶ理論、さらに仕事に役立てる実践方法を「セブンイレブンの戦略」
    「Amazonはなぜ実店舗を作ったのか」といったビジネス実例を紹介しながらわかりやすく解説する。
    『競争の戦略』『ビジョナリー・カンパニー』『ブルー・オーシャン戦略』『影響力の武器』といった定番から、
    『イノベーションのジレンマ』『リーン・スタートアップ』といった新テーマ、『ティール組織』『予想どおりに不合理』といった最新ビジネス理論まで網羅。
    ビジネスマン必読の50冊のエッセンスが1冊で学べる!
  • 嗚呼、強いのにまた出られない! 甲子園を目指し続ける全国の強豪校の物語

    「悲願校」。それはいつも甲子園の女神に裏切られ続け、いつまでたっても甲子園に出場できない強豪校。
    高校野球本は数あれど、大部分は、「人気校」にスポットを当てたもの。または、ドラマチックな試合や、人気のスター、怪物などを取り上げた本ばかりです。
    しかし、甲子園は「あと一歩」にこそ最大のドラマが生まれ、感動が溢れるのです。
    本書では、長年にわたり「あと一歩で甲子園を逃し続けている高校」について執筆を続ける著者が、全国のドラマチックな高校を取り上げます。
    47都道府県を網羅しているので、誰にとっても地元の身近な高校が登場。見出しや高校名を見ただけで野球好きならグッとくるエピソードがいっぱいです!
    悲願度をポイント化して順位付けした『悲願校ランキング』など、高校野球ファンが語りたくなるレアなネタが、マニア魂をくすぐります。
  • 累計10万部突破! の『ドラッカーと会計の話をしよう』の続編が、新しいテーマで刊行。「長時間働いても全然成果が出ない」そんな人の「働き方」が100%変わる1冊

    “経営の神様”ドラッカーは「生産性」について回答を出していた。

    ドラッカーは1950年代の著書にもかかわらず、『テクノロジストの条件』『プロフェッショナルの条件』などの著作の中で「知識労働者の生産性」の重要性について言及してきた。

    「経営管理者が貢献すべきは、自らの組織が有する
    あらゆる生産要素の生産性の確実な向上に対してである。」 (『乱気流時代の経営』ダイヤモンド社)

    そのポイントは「生産性を上げるだけでは足りない」。ドラッカーはそこに「付加価値を生まなければ生産性を上げても意味がない」と言及している点だ。
    しかし、ビジネスでどう実現すればよいのか?

    20万部突破の『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』、10万部突破『ドラッカーと会計の話をしよう』シリーズの著者であり、管理会計のプロである著者が、
    ストーリー形式で会計の視点からドラッカーの名著、名言を読み解きながら「正しい働き方」を解説する1冊。
  • 946(税込)
    著者:
    竹中平蔵
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    経済政策から日本史を紐解けば、現代日本の活路が見えてくる!

    日本の歴史に燦然と輝く実績を遺した、数々の名君たち。彼らの名声を形作ったのは、卓抜な経済政策であった。現代の問題解決にも通ずる彼らの「リアリズム」を、経済学者・竹中平蔵が一挙に見抜く。
  • 473(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    福田和也
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    国家に向き合うことを放棄した日本人とその時代の本質に迫る!

    ――平成時代の始まりに、最初に取り上げたテーマが、日本にとっての「近代」でした(本文より)

    しかし、日本にとっての近代を終焉させるため、日本がしなければならなかった環境づくりは、平成が終わろうとする今に至るまで叶うことはなかった。

    戦後から現在に至るまで、「思考停止」に陥った日本人は近代を超克することもないまま、かろうじて生き延びてきた。もっともそれは、現在の世界を形成している近代的世界システムが終わりを迎えようとしているからに過ぎない。

    では、私たち日本人は平成という時代をどのように生きてきたのだろうか。

    透徹した眼差しで時代を喝破してきた稀代の評論家が、自身の活動とともに激動の31年間を振り返る。次代をより良く歩むために知っておくべき「平成」とは何か。
  • 嬉しかったことを書くだけでいいんです! こんなに簡単で幸せになれるの?

    幸運の女神、フォルトゥナがダメダメ社員、知花を幸せに導く物語。
    「引き寄せるためにはひきよせ「たい」ことを書くのではなく、ひきよせ「た」ことを書くのがいいのです!」さあ、知花は明るい未来に行けるのか?
  • 4,290(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    ノーマの発酵食品のすべて

    ノーマで提供される料理にはすべて、発酵食品が使われている。
    数年前から「発酵」に興味を持っていたレネ・レゼピが、一般読者に向けて、発酵食品作りの始め方と実用的なレシピを書いた。
    共著者は、ノーマの発酵ラボのリーダーであるデヴィッド・ジルバー。
  • 1,430(税込)
    著者:
    齋藤孝
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    言葉を知れば、見える世界が変わる。言葉を磨けば、あなたの世界が変わる。

    語彙力を高めることで、思考がクリアに、会話がスマートに、雑談がウィットに富んだものになる。ベストセラー『語彙力こそが教養である』著者が説く、誰でもすぐ実践できる、言葉を身につけ磨くための習慣。
  • これが結論! 有名大学の論文に基づく科学的に正しい筋トレが1冊でわかる

    筋肉を「科学的に鍛える」時代がやってきた!
    トレーニング法、タンパク質摂取法、睡眠法…、筋トレにまつわる様々なメソッドを、理学療法士で人気ブロガーの著者が徹底解説。
    スポーツ科学、医学、心理学、公衆衛生学、進化心理学など、世界の有名大学が行ったトレーニングにまつわる研究論文に基づき、「最強の筋トレ法」を導き出した!
    俗説や自己流、不確かな情報源をもとに「なんとなく」行っていては、ケガや故障の原因につながりかねない。
    本書は、「無駄なく」「超効率的に」「正しく」、そして自分に合った正しい鍛え方を伝授する。
    そして、健康リスクも回避して、仕事と人生のパフォーマンスも最大化する「筋トレ本」の決定版である。

    【序 章】 筋トレに関する7つの「新常識」
    【第1章】 これが、科学的に正しい「筋トレ方程式」だ!
    【第2章】 これが、科学的に正しい「トレーニング」だ!
    【第3章】 これが、科学的に正しい「タンパク質摂取法」だ!
    【第4章】 これが、科学的に正しい「筋トレの続け方」だ!
  • ムーギー・キム氏が5人の賢者と一緒に見つけた幸せな生き方、働き方。

    マウンティングゴリラ、フヘイフマンドリル、オラノウータンが大暴れ! 脳科学・哲学・心理学・宗教・霊長類学の真髄が1冊に。
    「私、なんのために働いているんだっけ?」と思ったら読む1冊。「仕事は一流、人生は二流」にならないために――。
    「生産性だけじゃない、価値ある生き方」への答えを多角的に検証。

    ●本書の特徴
    1)自分の変な習性に気付ける「会社動物園」への入園
    周囲のエリートたちを「マウンティング・ゴリラ:何かと優位に立とうとしてくる」「テガラノドン:人の手柄を奪う」「フヘイフマンドリル:不平不満ばかり」などユーモラスに紹介。自分がそうなっていないかチェック。

    2)5つの学問の真髄を1冊に
    「価値を実感できる生き方」のヒントを探し、人間の心と行動原理を考える5分野(霊長類学・宗教学・哲学・心理学・脳科学)の第一人者を訪ね、現代ビジネスパーソンの悩みを解消。
    ・山極壽一氏(京都大学総長) ゴリラに学ぶ幸せのヒント
    ・島薗 進氏(東京大学名誉教授) 宗教が人に与えるもの
    ・中島義道氏(哲学塾主催) 自由意志や思考を疑う重要性
    ・岸見一郎氏(『嫌われる勇気』著者) 理想を掲げ自分を変えるアドラー心理学
    ・中野信子氏(脳科学者) 最新の脳科学から見る幸福感の秘密

    3)偽の幸福感や承認欲求でない「価値を実感する生き方」を獲得
    今まで「幸せな生き方」として押し付けられてきた思い込みの数々から自分を解放し、「最強の自己実現」の在り方を具体的に解説。

    6か国60万部超の人気作家ムーギー氏が2年かけて書き下ろした渾身の一作。『一流の育て方』(ダイヤモンド社)、『最強の働き方』(東洋経済新報社)に続く『最高の生き方』で、ベストセラー3部作が完結!
  • 敏感すぎてつらい人が、今日から即! ラクになれる「話し方」の本

    「相手の反応が気になる」
    「頭が空っぽになって話せない」
    「グルグル思考になる」……

    本書では、HSP(敏感すぎる気質の人、Highly Sensitive Person)の臨床医である著者が、
    「気持ちがラクになる」話し方の具体的な方法を紹介します。
  • 「意見の不一致」が組織を強くする

    精神科医・斎藤環氏 推薦!
    「これからは『対話』こそがアィディアの鉱脈となる。本書にはそのための貴重なヒントが詰まっている。」

    立教大学教授・中原淳氏 推薦!
    「『対話』こそが組織課題の「根本解決」につながる。『対話の場』づくりのヒントが詰まる一冊。」

    「越境」「共創」という働き方が求められる時代がやってきた。
    さまざまな相手と力を合わせて、新しい価値を生み出す人材が「AI時代」で飛躍する。
    しかし相手はいつも“気の合う仲間”とは限らない。
    「異質な人」「噛み合わない人」「対立する人」…。
    目の前に立ちはだかる“難しい相手”とも成果を共創するにはどうするか――。

    その突破口こそが「オープンダイアローグ」である。

    フィンランド発、投薬せずに「対話」だけで統合失調症の患者を回復させた画期的な精神療法。
    本書では、最新の精神療法に基づいた「仕事に効く」オープンダイアローグの要点と、世界と国内の実践例を紹介する。

    誰でもできる、シンプルで強力なコミュニケーション!
  • 世界的経営学者と現象学の泰斗が語る、物事の本質を見抜く直観力の磨き方。

    「まさに経営学で起こっているのは『フッサールの危機の再現』であるように思えてなりません。
    だからこそ、経営学自体をいったん現象学がいうところの『カッコに入れる』必要がある。(野中氏)
    なぜいま、経営学と現象学なのか? リベラルアーツの大切さが語られるいま、現代の経営に求められる「直観」の本質を明らかにする。
  • 605(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    保坂隆
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    第二の人生、イライラ・クヨクヨせずに生きるコツ、わかりやすく教えます!

    知らないと損!
    「第二の人生」を楽にする心の持ち方、教えます!

    「人生の後半、どう生きようか・・・」
    大切な残りの人生、どうなるかわからない行く末に不安ばかり抱き、
    ただひたすらに悩みをふくらませているシニア世代は少なくありません。

    本書は、これまでの「こだわり」を捨て去り、「何となく」「わけもなく」思い悩むことをやめ、
    より楽しく、よりラクに、すがすがしく生きていくための秘訣が満載の「シニアのための生き方」本です。
  • 現代中国からいにしえの天竺へ! 時空を超えたバックパッカーの旅路

    「バックパッカーの神様」ともいわれる旅行作家の下川裕治氏が20年来温めてきた企画、玄奘三蔵の歩いた道を辿る旅を綴った書き下ろし新作。

    数千円で行けるルートをあえて使わず、数万円をかけて越えた国境。
    富士山頂なみの高所で氷点下に震えたかと思えば、灼熱のパキスタン・インドで狭いベッドに2人して寝る寝台列車。
    「風の谷のナウシカ」の舞台とも言われる絶景を眺め、今夜の寝床もわからぬまま突き進むタクラマカン砂漠……。

    7世紀に行われた玄奘の旅路を可能な限り再現するため、
    普通の人なら絶対行かないルートを辿ったバックパッカーが、
    21世紀に決行した旅路の果てに見たものとはいったい!?
  • 「公私混同」こそ、新しい時代の営業スタイルであり人生のスタイル!

    「公私混同」こそ、新しい時代の営業スタイルであり人生のスタイル!
    「遊び」と「仕事」の境界線を無くすことが、これからの時代のビジネスだ!

    「古い体質」の上司・会社のなかで「どう振る舞う」か?
    あなたの抱える問題、愚痴に若い世代からの圧倒的支持を得る実業家が応える!

    「営業は、もっと遊びでやっていいんです!」
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    高 榮郁
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    【トークンエコノミーを知らずに、これからのビジネスは語れない】

    【推薦の声多数!】

    「すべてがお金ではかられている現在の社会が、
     “新しい価値の創造”と“それを共有する人達のつながり”を重視する社会へと転換していくのに、
     これからのトークンエコノミーの拡大が大きな力となるでしょう。
     このことに興味を持つ人たちにとって、この本は必読の書です。」
     (ソフトバンクモバイル元副社長 松本徹三 氏)


    「“教科書”って言っても難しくないよ~! 
     Power to the peopleがさらに加速する未来を知るための1冊!」
     (株式会社富士山マガジンサービス 代表取締役社長 西野伸一郎 氏)


    「自らビジネス創造に挑む著者によるヒントと実践の書!」
     (エンジェル事業家 加藤順彦 氏)


    「ブロックチェーン時代を生き抜く新常識の1冊!」
     (株式会社gumi 代表取締役会長 國光宏尚 氏)


    「トークンエコノミーとその実践が記載された手引きとなる必読書!」
     (日本マイクロソフト株式会社 廣瀬一海(デプロイ王子) 氏)


    「GAFA問題の唯一の解決策は、支え合いの共感経済にあった。」
     (TechWave 編集長 増田(MASKIN)真樹 氏)


    トークンエコノミーとは、トークンによる新しいデジタル経済圏。
    ブロックチェーンを活用した、新しい“お金”や“通貨”のありかたの1つだ。

    残念ながら、ブロックチェーンの活用で、日本は一歩遅れている。
    しかし、トークンエコノミーは、日本にこそチャンスがある。

    世界中で始まっているトークンエコノミーの取り組みが、
    これからのビジネスをどう変えていくのか? 
    ブロックチェーンを活用した事業を手掛ける、IT企業の経営者が、
    世界を飛び回る中で経験した、トークンエコノミーの“今”を大公開!
  • 743(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    原晋
    著者:
    根来秀行
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    青学・原監督の新刊! 青学選手たちが実践するメンタル術

    箱根駅伝を4度制し、箱根駅伝2019では劇的な猛追で堂々の復路優勝、
    総合で準優勝を果たした青学駅伝選手たちのメンタルの強さを徹底解析!

    2015年に青学史上初の箱根駅伝総合優勝に導き、2018年まで4連覇、
    そして箱根駅伝2019では大会新記録のタイムで復路優勝を成し遂げた
    青山学院大学の名将、原 晋監督の独自のマネージメント論と
    国内外のトップアスリートのアドバイザーも務める根来教授による科学的なメソッドをまとめた一冊。
    テーマは『勝てるメンタル』。
    箱根駅伝2019では往路6位、復路のスタート時点で5分30秒差
    という局面から区間賞3人の驚異の追い上げで堂々の復路優勝。
    復路大会新記録で総合準優勝を飾った青学駅伝選手たち。
    彼らの強さの秘密はメンタルにあった。
    駅伝に必要なメンタル、青学のメンタル強化の取組みなど、具体的なメンタルトレーニング術を公開します。

    ●目次
    【第1章】 対談 原 晋×根来秀行『勝てるメンタルの正体とは』
    SECTION1 勝てるメンタルを作るには、科学的根拠が必要である。
    SECTION2 勝つための実践・マインドフルネス
    【第2章】 原 晋 アスリートに必要なメンタル
    ・失敗した選手に、勝メンタルを取り戻させるためには
    ・明るく、前向きな人材を育てる
    ・箱根駅伝の勝ち方
    【第3章】 根来秀行 科学的にメンタルを強化する
    ・勝てるメンタルは、「精神力」の強さだけでなく
     「体を制御する力」との連携プレーから生まれる
    ・勝負の一瞬を決めるのは、気持ちの持ちようではなく
     「自律神経」をあやつる知識
    ・「呼吸」を味方につければ
     自律神経をラクにコントロールできる
    ・睡眠はおろそかにしていると、
     「勝てるメンタル」は絶対に手に入らない
    など
  • 合併・統合・再編をつづける企業閥の因縁とは? 企業の繋がりがよく分かる

    伸びる企業・廃れる企業の違いはどこにある? 合併・統合・再編をつづける企業閥の因縁とは?
    日本の財閥の中から15を選択。創業者の生い立ちから、中興の祖の知られざる逸話をはじめ、各財閥の現在までの変遷をコンパクトにまとめる。サラリーマンの営業ツールとして、また就活生にも役立つ1 冊。
  • 試せば納得! ひじを緩めればスコアが伸びる!

    スコアアップの秘訣は“ひじ使い”にあった! ひじを伸ばすから、練習場では上手くいってもコースではミスが続く。ひじを緩めることで、微妙な傾斜が続くフェアウェイはもちろん、大きな傾斜地やバンカー、ラフからもナイスショットが生まれ、あなたのゴルフは見違えます。100を切りたい、90を切りたい、80を切りたい・・・。ゴルフを1ランクアップさせたいと願う、あらゆるレベルのプレーヤーにも役立つ、スコアアップの秘訣を、人間の骨格を知り尽くしたゴルフサイエンスの第一人者が、スイングとメンタル両面からわかりやすく導きます。いつまでも同じようなスコアに慣れっこになって、踊り場から抜け出せずにいるゴルファー必読の書。
  • ★人生は、しゃべったとおりになる!★

    こんな言葉、口ぐせになっていませんか?
    「私なんて……」
    「自分はダメな人間」
    「一人でがんばらなきゃ」
    「何をしたいかわからない」……。
     
    ひとつでも、あてはまったそこのあなた。
    それ、「ドM」です!

    --------------
    以前の僕も、借金を2000万円抱えて、自分のことを責めまくっていた「ドM」やった。
    だけど、自分を責めるのをやめたとたんに、どん底からV字復活!
    その方法を伝えていたら、関わる人がどんどん素敵に変わっていって、
    今じゃ「しゃべるパワースポット」と呼ばれています。

    -----「はじめに」より
    --------------

    「ドM」のあなたはすごいです。
    「自分なんて」と責めながらもここまでやってきた。
    それに耐えた過程でかなり鍛えられています。
    成功のためのトレーニングはバッチリ。
    じゅうぶん、いい筋肉ついています。
    もう準備運動は終わらせてスタート地点に立ちましょう。

    本書では、「自分はできない」「自分はダメ」の言葉を
    「できる」「こうしたい」に変えるお手伝いをし、
    人生を100倍楽しめる内容になっています。
    成功体験よりも、むしろ失敗体験に基づいた、
    どん底からの這い上がり方を伝えます。


    ◎本書の内容
    第1章 「私なんて」が口ぐせのあなたの脱ドMルール
    第2章 「やりたいことができない」あなたの脱ドMルール
    第3章 「お金がない」と不安なあなたへの脱ドMルール
    第4章 「人間関係」でモヤモヤするあなたへの脱ドMルール
    第5章 「とにかく変わりたい」あなたへの脱ドMルール
  • みうらじゅん的民俗学!

    オレがしてきたことは“民俗学”だった。エロだろうがグッズだろうが祭りだろうが、世の中にあるすべての現象が深い! 些細なコトにも鋭い視点を注ぐ、みうらじゅん的論文エッセイ。
  • 相続税はもはや「金持ちのための税金」ではありません!

    身近な人が亡くなったら「相続税は自分にもかかる?」「手続きはどうやる?」
    「相続税はいくらかかる?」
    「税を少なくするために今できることがある?」。

    元国税調査官が相続の「基本」と「ワザ」そして、
    シミュレーションをわかりやすく解説。

    【電子書籍だけの特典付】
    著者既刊『お金の流れでわかる世界の歴史』の試し読みを収録しています。
  • 462(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    楠木新
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    ベストセラー『定年後』の著者が贈る「日本版ライフシフト」。

    ベストセラー『定年後』の著者が贈る「日本版ライフシフト」。自身も50代でサラリーマンから作家という「もう一人の自分」をつくった著者が、「働き方改革」が叫ばれるいま、真のワークライフバランスを伝授。
  • 東大生クイズ王・伊沢拓司、渾身のALL書き下ろし!

    東大生クイズ王・伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かします。
    高校時代、クイズ界で「知識のモンスター」として名を成すも学業がおろそかになり、成績は学年で下から数えるほどに。
    そこから東大受験突破にいたるまでに伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授します。

    「がむしゃら」にがんばるだけでは目標は達成できません。
    自分の能力を最大限に引き出し、結果につなげるための鍵となる「勉強の作法」を徹底解説します。

    受験生はもちろん、学び直しをしたいビジネスマンにも効果的!
    頭をスッキリさせて最短ルートで合格するためのエッセンスをすべて詰め込み、
    最も大切なのに誰も教えてくれなかった、ひとりひとりにフィットする基礎からの「勉強攻略法」を伝授します。
    伊沢氏本人の「手描き図解」による圧倒的な分かりやすさで「勉強」そのものを根底から掘り下げました。

    その他、受験生のための各教科の勉強法、クイズ王の暗記術、ノート術など、伊沢氏が考える「勉強の骨肉」を一挙大公開!

    第1章 なぜ受験勉強をするのか?
    第2章 勉強法こそが大事だ
    第3章 「受験生活」への入り方
    第4章 成績の読み方が視界をクリアにする
    第5章 「たかが暗記」とまだ言うか?
    第6章 曇りなき思考で見定め、決める
    第7章 教科ごとの特徴をつかめ
    第8章 合格の先、不合格の先
  • サッカーが子どもの「自分で考えて行動できる」力を伸ばしてくれる!

    変化の激しいこの時代、「常識」はまたたく間に古くなり、もはや「正解」は存在しないと言っても過言ではありません。
    そんな「不確実な時代」を生きていく子供たちが、これから身につけておくべき力とは何か?
    それはどんな状況でも「自分で考えて決断できる力」。そのための思考力、判断力、表現力といった問題解決能力、つまり「ライフスキル」です。
    このライフスキルは不確実性の高いスポーツであるサッカーにおいても、もっとも重要なスキルであり、サッカーを通して身につけ、伸ばし、強化することができます。
    ジュニアサッカー保護者向けNo.1メディアである「サカイク」は、このライフスキルを誰もが向上させるプログラムを考案。
    「自分で考えて決断できる」子どもに育てるための親の関わり方のヒントをすべての保護者のみなさまにご紹介します。
  • いますぐはじめたくなる職場の整理術!

    “オフィスのプロ”だけが知っている、職場の片づけ全技術を大公開!
    個性派文具メーカーのキングジムが、長年培ってきた整理収納のコツをTips集として1冊にまとめました。

    ・「整理」と「整頓」は何が違う?
    ・「捨てる」を見える化する
    ・机の上は「ゼロアクション」が鉄則
    ・共有棚は扉なしの「オープンファイリング」

    整え方は「センス」より「仕組み」で決まる!
    片づけが苦手な人、面倒くさがりな人必見。
    人も組織もうまくまわりだす、「超」整理術が満載。
  • 中高生でも楽しく読める「お金の歴史」。大人も驚く「お金の真実」。

    “お金”とは何か。

    私たちの財布に入っているお金には、100円、1000円、10000円などの価値がつけられています。
    しかしよく考えてみると、ただの金属、紙切れにすぎないものをなぜ高価だと「信じている」のでしょうか。

    貨幣や紙幣に込められた絶大な影響力――。
    その謎を解く手がかりは、人類と会計の歴史のなかにあります。

    先人たちの歩みを「損得」という視点で紐解きながら、「マネーの本質を知る旅」に出かけましょう。

    くらしの経済メディアMONEY PLUSの大人気連載「簿記の歴史物語」待望の書籍化!!


    【第1章】 偉人とお金の意外な関係
    シャーロック・ホームズの“金銭感覚”/投資家として大成功したダーウィンの“目利き” ほか
    【第2章】 なぜ「文字」よりも先に「簿記」が生まれたのか?
    最初の簿記はメソポタミアの「駒」/ヨーロッパで起きた数字のイノベーション ほか
    【第3章】 一国の運命をも翻弄する会計の力
    球根1個で家が建つ!? オランダのチューリップ・バブル/フランス革命の引き金となる1冊の暴露本『国王への会計報告』 ほか
    【第4章】 産業革命。そして、簿記から会計へ
    産業革命は、なぜイギリスだったのか?/鉄道が生んだ公認会計士 ほか
    【第5章】 これからの「おカネ」の話をしよう
    財務省が消費税を上げたがるワケ/ビットコインが問いかけるマネーの本質 ほか
  • 天才たち100人の「素晴らしき習慣」を今こそ学べ!

    世界100人の「天才たち」が実践していた日々の「習慣」。
    彼らはなぜその「習慣」を続けていたのか――
    本書は、世界に名を馳せた天才たちが取り組んでいた
    知る人ぞ知る「習慣」の数々を解説、その効果・効能を導き出す一冊!
  • 人材争奪戦時代を勝ち抜くなら、リファラル採用を学びなさい。

    社長、人事、マネージャーだけじゃない! 「いい人いない?」といわれている現場リーダーも必読の書。

    リファラル採用のリファラルとは、英語の「referral」。依託、推薦、紹介を意味します。
    リファラル採用を一言で言うと、「社内外の信頼できる人脈を介した、紹介・推薦による採用活動」。米国を中心に世界中の企業で採用の柱になりつつあります。
    「何か横文字使ってるけど、それってオレが知ってる縁故採用じゃないの?」と思われた方、正解です。
    ただ、最初の接点は縁故採用に近いかもしれませんが、社員の紹介だからといって、無条件で入社できるのではなく、しっかり面接し採用の可否を決定します。つまり、広告媒体の代わり、紹介会社の営業マンの代わりが会社の社員になるということです。ただ単に社員に知り合いの紹介をお願いするだけでは機能しません。
    そこにいくつかの仕組みやしかけを入れることによって、採用そのものが劇的に変わるのがこのリファラル採用です。(本書プロローグより抜粋)

    リファラル採用は、真剣に取り組むことで7つものメリットを得ることができる。
    1 採用コストを大幅に削減できる
    2 社長と会社に合う人財を採用できる
    3 入社後の社員の定着率が向上する
    4 会社の魅力と課題を見える化できる
    5 会社の魅力を継続的に向上できる(経営変革の実現)
    6 幹部と社員が経営者目線をもつ(究極の人財育成)
    7 みんなの心が1つになる

    これらをすべて享受するためには、欲しい人材像の設定、人脈の棚卸し、運用ルールの設定、魅力の設定、課題の設定、中期経営計画策定、アピールブックの制作といった準備に始まり、継続的に成果をあげるための運用ルール設定も必要となる。そのすべてのコツと注意点をカラー図解で詳細に解説する。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    すずひ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    捨てることは生まれかわること。カリスマミニマリストの暮らしのすべて

    ミニマリスト歴3年、ブログを始めてたった2年で、大人気カリスマミニマリストになったすずひさん初の著書。

    泣きながらものを捨て続けた日々、「ものをもたない」暮らしを始めて得た気づきをつづったブログが大人気の著者の暮らしを
    新規撮りおろし写真とともにまとめました。

    多い時は一つの記事に対し、18万人もの訪問者のある「ファッション」の話では、
    服やバッグ、靴が大好きだった著者がたどり着いた「たった12着」でつくるコーディネートを全部見せ。
    驚くことにその12着の中には、コートなどのアウターまで含まれます。春~冬、1年を通じて、本当に12着のみで過ごす「心地よさ」を語ります。

    圧巻の美しさの「押し入れ」と「納戸」の美学、背の高い食器棚の上半分を切ってなくした話、毎年、布団は捨てる、がらーんとして声の響くリビングなど
    レベルの高いミニマリストであるすずひさんも、最初はキッチンの小さな引き出し一つからミニマル暮らしを始めました。

    「もういらない」が1秒でわかるというすずひさんの考え方から、
    あなただけの「ミニマル」を見つけてください。

    「人生の最後にはつづら一つに収まるだけの少ないもの持ちになっていたい」
    そんなすずひさんからのメッセージが詰まっています。
  • 子どもに聞かれて3秒で答えられる! 池上さん流ニュースの真相

    【内容紹介】

    日々起こる出来事やニュースを見聞きしたときに感じる素朴な疑問を解消するために、理解しておきたいポイントをイラストや図版をふんだんに交えてわかりやすく紹介しています。
    子どもに質問されたときに、きちんと答えてあげたい親御さんや、中高生にピッタリの1冊です!

    掲載されているテーマの例

    「パンダはなぜ中国へ返すの?」

    「日本にカジノができるというけど、問題はないのかな?」

    「証人喚問をしても何もわからないのはなぜ?」

    「古くなった道路やトンネル、補修されずにそのままなのはなぜ?」など、

    雑誌『レタスクラブ』の人気長寿連載をまとめた1冊。
    ふだん目にするニュースの「本当の意味」を知るために必要な知識や教養を、子どもにも、もちろん大人にもわかるように池上彰さんが解説します。

    新学習指導要領が2020年度から変更になり、より「思考力」が問われる時代に向けて、自分のアタマで疑問を持ち、納得できるようなニュースの見方を伝えます。
    テレビ、ネット、新聞、書籍などからの正しい情報の取り方についても触れています。


    【目次】

    第1章 日本の「今」がわかるニュース
     
    第2章 世界の中の日本が見えるニュース

    第3章 政治へのギモンがわかるニュース

    第4章 未来の日本が見えてくるニュース

    第5章 ニュースの送り手・メディアについて考える
  • AIが席巻しても成功できる方法は「逆張り人生!」

    幸せな大富豪・斎藤一人さんの弟子の一人で、大きな成功を収めた宮本真由美さんが語る、「AI時代がやって来ても、自分の役割がちゃんとある「絶対必要」な人になる方法。
    一人さんが語ってくれる、「AI時代は、こうなります」は必読! これから想像すらつかない「いい時代」が来るとか。読めば元気になって、すぐに行動したくなる1冊。
    一人さんの直筆メッセージも特別についています!

    【著者より】
    世の中はものすごい勢いで科学技術が発達して、便利になっています。
    こうした科学技術やテクノロジーの発達は便利な反面、大きな社会変革を起こします。

    人工知能が発達したAI時代になると、消えると言われている職業はたくさんあります。
    それを聞いて「自分の仕事は大丈夫だろうか」とか「自分の職がなくなったらどうしよう」と、将来に不安を持つ人も多いのではないでしょうか。

    でも、大丈夫です!

    なぜ大丈夫なのかというと、本書でその対策を教えます。
    まず第1章では、私の師匠である斎藤一人さんに、これから来るAI時代とは“どんな時代か”について語っていただきます。
    どんな時代になるかがわかっていれば、対策も立てやすいですよね。

    さらに第2章以降では、私、宮本真由美が一人さんに教わった、AI時代がやって来ても“絶対に必要とされる人になる方法”を伝授させていただきます。
    もうすでに、新しい時代の幕開けは始まっています。
    そして、新しい時代はチャンスでいっぱいなのです!
  • 肩こり、腰痛…etc.こりや痛みがなくなる究極のセルフケア

    寝違えを解消するために首をマッサージするのはじつは間違いで、わきの下をマッサージするのが正解。
    このように、正しいと思っている自己流のケアが間違っていて、かえって調子が悪くなるケースが少なくありません。
    本書はこれまでなんとなくやってきたセルフケアの方法を検証し、正しい対処法を紹介。
    体の痛みやコリの原因・予防に対する理解を深める1冊。
  • 知りたくないけれど、これを知らねば国際政治の先行きは読み解けない!

    知りたくないけれど、これを知らねば国際政治の先行きは読み解けない!
    トランプ大統領誕生から米中貿易戦争までをみごとに予言した著者だから語れた、ビジネスパーソンがいまどうしても知っておきたいこと。
  • “仮想通貨芸人”たむらけんじ氏推薦! 「億り人請負人」の秘伝を伝授

    「ビットコインは、もう終わった」
    と勘違いしていませんか?
    違います。仮想通貨市場は「終わった」どころか、2017年12月にようやく始まったのです。
    昨年のバブルも今後訪れるであろうキャッシュレス化やブロックチェーン技術の波を前にした「準備期間」にすぎません。
    今や80兆円を超える規模の市場になった仮想通貨が、簡単に消えてしまうことはないのです。

    ではどうすればいいのか? 本書では、仮想通貨市場に興味があったり、参入しながらも、なかなか結果が出せず、下記のように考えている方を対象としています。
    ・仮想通貨で資産を倍増させたい。
    ・短期だけじゃなく長期でも、確実に勝つ方法が知りたい。
    ・売り買いしているけど、損ばかり
    ・どうやって買えば勝てるのか分からない
    ・勝つための「定石」が知りたい

    このような悩みを持つ方向けに、確実に資産を増やすために絶対に知っておいてほしい「これからの勝ち方」をまとめています。

    ポイント(指針)はたったの5つ。
    【指針1】ファンダメンタルとテクニカルで稼げ!
    【指針2】ファンダメンタル分析でブレない投資をする!
    【指針3】テクニカル分析を制するものは仮想通貨を制する
    【指針4】指針オリジナル作成! 仮想通貨「ロードマップ」公表
    【指針5】「億り人」の資産管理――応用編&未来の資産管理

    本書では、私が大手証券会社で超ハイクラス層の方々向けに仕事をしてきた経験をもとに、仮想通貨だけでなく、投資全般に対する絶対必要な考え方にも詳しく触れながら、上記の「仮想通貨市場で勝つための5つの指針」を伝授します。

    本書が「指針」となり、みなさんの資産が爆増することを願っています!
    (「はじめに」より)

    ※【袋とじ】部分は巻末に収録されております
  • ★『VOGUE GIRL』でおなじみの人気占い師による開運エッセイ★

    糸井重里さん、石井ゆかりさん、
    森川葵さんが推薦! 

    やさしく、毛布をかけられたような読後感。
    “フ”と肩の力を抜くコツが見つかる一冊。

    自分らしい幸せを見つけたい
    すべての人におくる、
    62編のエッセイ&開運アドバイス。

    ----------------------------

    【本書のおもな内容】
    第1章 チャーハンに信頼される人になる(運を味方につけるには)
    第2章 ドヨーンの乗り越えかた(逆境や疲れたときの回復法)
    第3章 心の温度を上げていこう(恋愛・愛情問題)
    第4章 用がないのに居られる場所を見つけよう(人間関係と処世術)
    第5章 五感タイプを知ろう(自分の軸を持つ)

    ……ほか、
    恋愛や人間関係のモヤモヤや、
    人生のちょっとした困りごとを
    占い師しいたけ.が
    あなたと一緒に考えます。

    ----------------------------

    ■ 「はじめに」より ■

    「しいたけ.の部屋」とこの本に名づけたのは、
    アルバイト先の控え室とか、学校の部室みたいな、
    みんなの居場所にしたかったからなのです。

    来たいときに来て、帰りたいときに帰れる
    「用がないのにいられる場所」って、
    すごく大事だと思うのです。

    この本も誰でも来られる居場所になって、
    ほっこりしてもらえたらすごく嬉しいです。

    ――しいたけ.

    ----------------------------

    ※本書はおもに書き下ろしです。
    「しいたけ.のブログ」「しいたけ.note」
    に発表したテキストを、加筆修正したものが一部含まれています。
  • アニメ産業2兆円突破! 急拡大する「聖地巡礼」という消費行動に迫る。

    市場拡大するアニメ産業から派生した「聖地巡礼」という消費行動。どうしたら「大切な場所」を作ることができるのか? 「過度な商業化による弊害」事例も含め、文化と産業とが融合したケースを数多く紹介する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。