セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ビジネスパーソン必読! 武器になる仕事術フェア、中経出版(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全65件

  • 紙書籍で10万部ベストセラーの図解版! ビジュアルでインバスケット思考が身に付く!

    もっと考えて仕事をしなさいと言われても、何を考えたらいいのかわからないという若手ビジネスパーソンに向けて、洞察力、優先順位をつける力、段取り計画力などの「考える視点」をビジュアルでわかりやすく解説。

    【目次】
    Chapter1 あなたは本当に「考えて」仕事をしているか?
    Chapter2 あなたは「やらなくてよいこと」をやっている
    Chapter3 たった5秒で成果が出る「インバスケット」 初級編
    Chapter4 たった5秒で成果が出る「インバスケット」 中級編
    Chapter5 たった5秒で成果が出る「インバスケット」 上級編
    Chapter6 「インバスケット」であなたの仕事はここまで変わる
  • 「ホワイトボード」と「図解思考」の会議で、あなたの会社は劇的に変わる!

    結果を出す人は、会議を「図」で見える化している! 「図解思考シリーズ」第3弾は、”会議”。ホワイトボードと図で、会議の生産性が劇的に上がる。 これまでの会議をみるみる変える、図解思考の技術、公開!
  • 6分ごとの“分給”で働く弁護士が教える、人生・仕事に優先順位をつける技術!!

    1番は狙わない、「陰ながらの努力」はしない、雑談はやめる、事務作業中に化粧はしない……東大首席卒業のエリート弁護士は、常に「何をしないか」を意識していた! 成功者がこっそり犠牲にしている45のこと。
  • 2,860(税込)
    著者:
    近藤 哲朗
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    あの会社の「ビジネスモデル」が見るだけでわかる! 自分でも作れる!

    「定説」が通用しない時代。うまくいっているビジネスモデルにはどんな共通点があるのか?
    本書では、AmazonGo(米国)、芝麻信用(中国)などの海外の事例から、タイムバンク、ZOZOSUITなどの今最も注目されるサービス、そしてあの「クソアニメ」ポプテピピックまで、100の事例を図解。すべてを同じフォーマットで比べながら、その「すごい仕組み」を学べる一冊です。
    【目次】
    ●序章 「ビジネスモデル2.0」とは何か? 「逆説の構造」のモデルが勝ち残る時代
    ●第1章 モノ 新たな「コアバリュー」を提供する
     Spacious 開店前のレストランがコワーキングスペースに 
     セイコーマート  セブン-イレブンも圧倒する地域密着型コンビニ 
     ライザップ  「結果にコミット」を支える徹底した仕組み化
    ●第2章 カネ 新たな「お金の流れ」をつくる
     タイムバンク  「時は金なり」を実現。時間を売買できるマーケットプレイス
     CASH 写真を撮るだけで、持ち物をすぐ「現金化」できる
     ポリポリ  市民と政治家のコミュニケーションを促すアプリ
    ●第3章  情報 新たな「テクノロジー」を使う
     ZOZOSUIT ZOZOが仕掛ける「採寸用ボディースーツ」
     Amazon Go シアトルにAmazonが出店した「無人コンビニ」 
     芝麻信用  人脈や素行など「個人の信用」を点数化する仕組み
    ●第4章 ヒト 新たな「ステークホルダー」を巻き込む
     ポプテピピック  ファンの間で熱狂的な人気を誇る「クソアニメ」
     WeLive   「WeWork」(シェアオフィス)に続く、コミュニティ重視の居住スタイル
     Humanium 違法な銃がおしゃれな時計や自転車に変わる
  • 「探し物をする時間」はムダ! 手帳でその時間をなくそう

    すべての自分に関係のある情報は、いつでも開ける自分の手帳に一元化する。「探し物」の時間を一挙に減らし、「自分の時間」という人生の大きな武器を得るための手帳の使い方。
  • どんなに「見栄えのいい資料」を作ってプレゼンしても「伝える内容」が整理されていなければ意味がありません。プレゼンテーションの表現技術を磨くための具体的なテクニックを図解で解説します。

    本書は、プレゼンテーションの根幹とも言える「メッセージをどう作り、どのように伝えるのか」を図で整理する方法を解説しています。
    図で考えることで、メッセージの中身は自然と整理され、ポイントが絞られます。また、情報を図に置き換えることで、誰もがわかりやすい、そして魅力的な情報伝達が可能になります。
    「見栄えのいいスライドを作ること」や「説得力のある話し方をすること」も当然大事です。
    しかし、プレゼンの目的(メッセージ)そのものが洗練されていなくては、聞き手の心には決して届きません。
    本書から得られるメリットは以下の3つになります。
    1 図で考えることで、伝えるべき情報が自然と整理され、磨かれる
    2 シナリオ(プレゼンの流れ)を作る力がつき、相手が納得してしまう
    3 情報を図にまとめる力がつき、効率的にメッセージを伝えられる
    この3つの技術は、営業プレゼンテーションや講演に限らず、ちょっとした説明や商談、または報告などにも応用可能で、あらゆるビジネスシーンで大活躍します。
    そう、ビジネス上でのコミュニケーションの大半は、「プレゼン」なのです。
    この本を読むことで、あなたは、
    ・自分の意見を伝える技術が飛躍的に高まり、知的生産性がアップする
    ・「説明上手!」「わかりやすい!」と周囲から言われるようになる
    ようになり、ビジネスステージを必ず上げることができます!
  • 1,540(税込)
    著者:
    赤羽雄二
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    スタンフォード、マッキンゼーで培った上司育成法を実践的に解説!

    部下を持つ者は皆、上司。コマツ、スタンフォード、マッキンゼーとキャリアを積み重ねた著者がかかわった「上司」は、優に三千人超。ナショナルカンパニー、ベンチャー企業で指導してきた上司育成法を実践的に解説。

    【目次】
    第1章 世界基準で活躍する上司になる
     1 こんな上司では、到底生き残れない
     2 「責任」の意味をはき違えない  ほか

    第2章 一つめの実践 部下と協力関係を築く
     1 初めて部下を持った時、格好をつけず早く慣れる
     2 部下をよく理解する  ほか

    第3章 二つめの実践 部下に具体的な指示を出す
     1 目標を合意する: 業績・成長目標合意書
     2 具体的な指示を出す  ほか

    第4章 三つめの実践 チームから最大の成果を引き出す
     1 部下の成長を評価し、加速する
     2 部下のやる気を高める  ほか

    第5章 四つめの実践 部下とのコミュニケーションをとる
     1 常にポジティブフィードバックを心がける
     2 部下の悩みを聞く  ほか

    第6章 五つめの実践 部下をきめ細かく育成する
     1 部下それぞれ接し方を変える
     2 できない部下を育成する  ほか
  • 話し方本ベストセラー著者が教える、仕事で結果を出すための話し方のコツ

    「やる気も能力もあるのに、話し方が残念なばかりにうまくいかない」というビジネスパーソンに向けて、単に「モノの言い方」を教えるフレーズ集ではなく、話し方の基本となる「考え方」も合わせ解説する一冊。
    【目次】
    第1章 なぜ、あなたの話は相手に届かないのか
     1 「伝わるかどうか」は相手が決める
     2 伝わらないのは「相手」のせいではない
     3 「相手」を「聞き手」に変えないから伝わらない  ほか
    第2章 あなたの話には「目的」があるか
     1 論理的に話せなくても契約がとれればいい
     2 「一方的に話す」から人間関係がうまくいかない
     3 「すべて話そう」とするから理解してもらえない  ほか
    第3章 あなたの話が伝わらない15のワケ
    「知る」編
     REASON01 いきなり本題に入る
     REASON02 上から目線になってしまう  ほか
    「伝える」編
     REASON06 すべてを説明しようとしすぎる
     REASON07 話すテーマが決まっていない  ほか
    「動かす」編
     REASON11 論理が強すぎる
     REASON12 話し方にメリハリがない  ほか
    第4章 話が伝わると、仕事の成果が変わる
     1 スキルだけでは仕事の成果は得られない
     2 わかる→やる→変わる
  • 「あなたの話はわかりにくい」と言われたことはありませんか?伝えたいことを相手にわかりやすく上手に話す基本スキル35を紹介。実践的な技術をやさしく解説。実用的なヒントを紹介。

    ビジネス・コミュニケーションにおいても、論理的に話せればよいということではもちろんありませんが、「論理的に話す」ということは、「筋道を立てて話す」ことであり、会議やプレゼンテーション、交渉など説得型コミュニケーションにおいて今や必須の技術であると言ってよいと思います。わかりやすく伝えることは、社会のあらゆる場面で有用な技術でもあります。
    技術を身につけるには実践の積み重ねが大切です。実践のためのヒントとして、本書がお役に立てれば幸いです。
  • いまや仕事に必須のツールなものの、人によって書き方に雲泥の差があるメール。IT技術者専門誌の編集長を務める著者が、自身の体験や豊富な事例を交えながら、ビジネスシーンでのメールの使い方を超実践的に解説。

    内容的には、著者が自身の体験も交えながら、ビジネスシーンでのメールの使い方を実践的に解説。単なるメールの「書き方」に終わるのではなく、メール時代の「コミュニケーション」はどうすればスムーズにいくのか――「なぜ相手を怒らせてしまうのか」「なぜ相手に信じてもらえないのか」「後回しにされるのか」といった悪い例とその対策から、「伝わるメール」の考え方、知って得するメールのテクニックまでを伝授します。
  • 「成功者の脳をコピーする」3ステップで、あなたの「できない」は「できる」に変えられる! ユング研究所スティーブ・ボンド博士推薦!

    筆者が40年間にわたり、約2万人の成功者と呼ばれている人にインタビューを実施したところ、「成功者と呼ばれている人」と「そうでない人」の違いは、たったの1つ。それは「脳の使い方」でした。脳にある「参照枠」という部分にイメージがインプットされて初めて、人はその新しい知識を活用したり、行動に移せるようになるのです。多くの取材を重ね、NLP、脳科学、心理学をもとに作られた、「合脳的行動」づくりのメソッドを大公開!

    *本作品は、紙書籍に記載している著者サイトからのダウンロードに関した部分は未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • ドラッカーの考え方は業績を上げるための“最良の道具”! ドラッカー理論を深く理解する必要ナシ、使い方を学べば「売上げを増やす方法」がわかります!

    新規事業、ライバル競争、社内改革…ビジネスで直面する問題を解決するための「理論」ではなく、具体的な「実践方法」を解説。「戦略編」では、「どのような点に着眼すれば現在の状況がチャンスに変わるのか」「そのチャンスに、発見した強みをどうマッチングさせていけばよいのか」について、実例を中心にわかりやすく説明する。後半の「実践編」では、「チャンスと強みのマッチング方法」を、企業の業績向上を支援してきた著書のコンサルティングのケースを使って詳しく紹介してゆく。ドラッカーを読んだものの、「どう実践に落とし込めばよいのかがわからない」というビジネスパーソンに向けた、業績アップに直結する頼もしい一冊。
  • ロングセラーを、内容も新たに、いまの時代に合った内容に改訂、電子化!

    1991年に刊行された不朽のロングセラーの改訂版を電子化。部下と真正面から向き合うという姿勢が、ここにきてより重要になってきたと捉える著者。研修を精力的にこなす著者が、その姿勢と心意気をまとめる。
    ※本作品の内容は、紙書籍の刊行当時のものです。あらかじめご了承ください。
    (目次)
    ヒューマン・スキルで最も重要な「対人変革能力」
    若手社員の離職を防げる企業環境
    第1章 リーダーシップの正しい基本を知ろう
     01 リーダーシップとは後天的能力である
     02 人が育つ6要素を知ることがスタート
     03 リーダーシップの2目的と4機能  ほか
    第2章 カギとなるコミュニケーション能力の高め方
     10 自分の言葉をもって部下を引っ張れ
     11 「何を伝えたか」よりも「何が伝わったか」
     12 指示・命令には動機づけが含まれている  ほか
    第3章 若い部下を元気な社員に育てる基本とツボ
     17 今どきの若手社員は鍛え直して育てる
     18 「質問上手」なリーダーは「育て上手」
     19 「努力を認める」メッセージを忘れるな  ほか
    第4章 問題社員はバトル的に鍛え直せ
     24 すぐ頼る部下には頭の筋肉を鍛えさせる
     25 IT病の部下はテクノ幻想の毒を抜く
     26 パワハラと騒ぐ若手も正しく叱れば通じる  ほか
    第5章 自分磨きで魅力あるリーダーを目指せ
     32 リーダーは「鳥の眼」「虫の眼」「魚の眼」
     33 見た目も大事! 外見マネジメントで磨け
     34 顔や声や姿勢は自分のもので人のもの  ほか
  • 上司・同僚・取引先・外国人、どんな人でも等しく正しく伝わる技術。

    日本マイクロソフトのトッププレゼンターが伝授するIT時代における新しい「伝え方」の法則。メール、チャット、電話、会話、各ケースにおいて結果が伴う「伝える手法」を豊富な経験と実例を基に伝授する!

    (以下、目次より)
    Chapter1 「なんとなく人に伝わらない」と思っているあなたに知ってほしい5つのこと
    01 自らの価値を見つけることから始めよう
    02 得意技を磨き、不得意分野は切る
    03 自分と相手以外の第三者を想定する
    04 やるべきことを単純化し「やるしかない」にもっていく  ほか

    Chapter2 トップも動かすメールの技術
    01 メールの役割は変化している
    02 「読んでもらう」→「理解し、行動してもらう」へ
    03 おやじが「うん」と言うメールの作法  ほか

    Chapter3 実績に結び付くチャットの技術
    01 「チャット」こそ仕事のスピードが加速する最強のツール
    02 「持ち帰り」がなくなりその場で決まる
    03 簡単な報告、やわらかい言葉で書き込む

    Chapter4 人も結果も引き寄せる会話の技術
    01 「この場・この時間は二度とない」と意識する
    02 切り返しや反対意見へのシミュレーションをする
    03 黙る、聞く、話すで信頼される
    04 質問は「つい話したくなる」情報を2つは盛り込む  ほか

    Chapter5 外国人でも子どもでもどんな相手にも等しく伝わるプレゼンの技術
    01 話し方や身ぶり手ぶりでごまかさない
    02 プレゼンの内容がとことん理解できているか?
    03 相手の未来を拓く「核」を持て
    04 たとえ話を織り交ぜる  ほか
  • 【本家公認!】7つの習慣の手帳術で人生・仕事・人間関係が変わる!

    手帳はスケジュール帳じゃない。人生を設計するツールだ!――基本の考え方「時間管理マトリックス」人間関係を劇的に変える「一週間コンパス」など、独自のメソッドが満載。フランクリン・コヴィー・ジャパン公認!
  • 職場、訪問先、家庭、近所づき合いなど、どんな相手とでも場が盛り上がる! 人間関係を快適にする“聞き方”の必須ポイント36

    話し上手は聞き上手。そんな「聞き上手」になるための基本から実践までのポイントを図解したロングセラー書の改定版が電子書籍で登場。正しいあいづちの打ち方から質問の仕方、聞くためのマナーなど、誰とでも会話がはずむ「聞き方」のコツが満載。悩みの聞き方、電話での上手な聞き方、苦情・クレームへの対応、売り込み撃退法、夫婦円満の聞き方など、「状況別」に対処できる効果的な聞き方も紹介する。相手が話すたくさんの情報の中から、本当に必要なものを選び取り、よりよい人間関係を築くための「上手な聞き方」をマスターしよう!
  • 「できる人」はここが違う! 「仕事ができる人」になるための必須ポイント35

    分析、計画、実行を経て改善までの、「仕事力」を上げる実践ノウハウをコンパクトに解説! ロングセラーを記録したビジネススキル書の改定版が待望の電子書籍化。本書を読めば、タイムマネジメント、ムダ取り、コミュニケーション力、情報力、企画力、問題解決力、先を見越す戦略など、ビジネスに必須の7つの力が身につく。仕事の効率が高まれば、達成感を味わえ、「自分」や「家族」のために使う時間も確保できる。「がんばって仕事をしているのに、なぜかうまくいかない」「どうも仕事のスピードが上がらない」……、そんな悩みを抱えている人はもちろん、これから社会人になる人や、バリバリ働いているビジネスパーソンにも読んでほしいスキルアップブック。
  • 1,320(税込)
    著者:
    黒川裕一
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    すべて実証済み。人を動かすための画期的な「言葉のテクニック」を公開!

    今日からは、「これ、わかった?」ではなく「これ、次は一人でできる?」と言おう。相手が動かないのは、やる気がないわけでも、あなたのことが嫌いなわけでもない。3つのステップで「人を動かす言葉」を操る方法。
  • 「とっさの一言」はスキルで出る! 話しベタを克服し、会話スキルがグングン向上するテキストブック

    ベストセラー「上手な話し方が面白いほど身につく本」の実践編である、「話し方の技術が面白いほど身につく本」をリニューアル! これまで20年近くにわたって全国数万人のビジネスパーソンを指導してきた「話し方」のプロが、話しベタを即効で直すコツを伝授する。呼吸法、しぐさ、話の段取り、アイ・コンタクトなど、どんな人とでも会話がはずむ実践テクニックを徹底解説。また、仕事先、職場、パーティー、講演、家庭など、どんな場面でも使える会話のトレーニング法も紹介する。急にスピーチを頼まれてしまった、大人数の人前で話すのが苦手、場を盛り上げる話がなかなかできない、ドギマギしてしまって人と上手に話ができない、といった悩みや不安を持つ人にオススメの一冊。
  • 「本当の自分」を守って、攻勢に出るための「キャラ替え」をマスターせよ!

    仕事の失敗で凹みすぎたり、叱責を受けて自分を否定された気持ちになったり、悩みすぎていませんか? そんな時は「キャラ」という名の""仮面""をかぶりましょう。瞬く間に状況が好転する「キャラ替え仕事術」!
  • 『情報工学』の最前線で培った知の技術を初公開! 「新しい発想」は、「ムダ」から生まれる! 仕事の成果が10倍アップする「35の方法」とは?

    「効率」「マニュアル」だけでは新しい発想やアイデアは生まれない! 一見「ムダ」に見える行動から発見できること、「効率」だけでは見落としてしまうことを説き、その他大勢とは圧倒的な差をつける知的生産力をアップさせる技術をレクチャー。“ポストイットは「失敗」から生まれた”“「組み合わせ」と「引き算」の発想を活かす”“「サボリ上手」は取捨選択の達人”“ムダから生まれる「ユビキタス文房具」とは?”…など、興味深い解説を読み終えた後、あなたの「ムダ」への認識は大きく変わっているはず。「どんなムダを受け入れるか」というゆとりあるメンタリティーに切り替え、仕事も人生もより楽しく、豊かにしよう!
  • 1,540(税込)
    著者:
    溝田明
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    あなたには「何が一番大切か」が見えているか?

    パッとしない人は話が長いし、言ってることがよくわからない。それは「本質」が見えていないから。本書では、本質を一瞬で伝えるプロである「ロゴづくりの達人」が、その思考法とアウトプットの技術を伝授する。
  • アイデア・タイム・チームの3マネジメントで 「決める」会議にできる!

    「意見がない」「脱線する」「結論がでない」…そんなお悩みすべて解決。アイデア出しでは付箋必須、2段階多数決法で決める、「いいですね!」を言うなど、コクヨの研修で一番人気の講座を集約し直し提供する!
  • 司法試験、東大、開成、TOEIC900…あらゆる試験に必ず受かる勉強法!

    試験は出る場所=ヤマが決まっている。9割の人がこの「秘密」を知らず、余計な努力をしています。ヤマは勘ではなく「技術」で見つけられます。本書の方法論を実践すれば、試験の合格率は10倍アップします!
  • これからは、「データ分析ができる社員」こそが社内で最重要人材となる!

    データ分析といえば「とにかく大量のデータを見て、そこから判断する」と考えがち。でも、できるビジネスパーソンはそうしません。本書は初心者向けに、豊富な事例とわかりやすい解説でデータ分析のキモを教えます!
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    太田薫正
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    マッキンゼーで学んだ、自分で考える力を伸ばせる1日3分間練習帳!

    マッキンゼー思考のベースとなる「ひろげる」「まとめる」「深める」という3つの方法で考える力をつける練習法を紹介する。電車のなか、ランチ後、週末など、自分と向き合う時間に活用できる一冊。
  • PDCAに関して、10万部超の著作がある著者が、豊富な図解とともに解説!

    これからPDCAを勉強しようとしている、仕事の効率向上にいきづまりを感じているビジネスマンに、PDCAとはなにかを解説すると同時に、上手なPDCAを阻害する要因のつぶし方をお伝えする。
  • 挨拶、マナー、商談、会議、報告……ビジネスのシーンはすべて「コミュニケーション技術」を通してそのレベルを測り、向上を目指すことができる。そのコミュニケーション技術を体系化し、マネジャーが実践的に部下のレベルアップを図るための方法を豊富な実例とともに解説する本。

    メール、ブログ、ツイッター…人とつながり、コミュニケーションをとるツールは今や実に豊富です。確かにそれらのメリットは大きいでしょう。しかし、ツール上では雄弁なのに、人と直接関わるのは苦手、という人も増えています。かつては当たり前であったフェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションの基本が揺らぎつつあります。
    しかし、部下をもって仕事をするようになると、それではうまくいかなくなるでしょう。「この上司の下でならやる気が出る、がんばれる」と思われるようになるのは、日常のひとつひとつのコミュニケーションの積み重ねではないでしょうか。わかっているようで、ついおろそかにしがちな習慣を見直すことは、大きな成果の土台になるはずです。
  • 毎日が忙しくて、物忘れやうっかりミスが多い……そんなビジネスマンに向けて、「脳が冴える」方法をわかりやすく解説!「チョコレートで休息を取る」など、誰でも簡単に実践できる毎日のちょっとした習慣を紹介。

     本書では、忙しいビジネスマンが、日常生活のちょっとした工夫や行動で、脳を活性化させ、「冴える脳にする」方法をまとめています。
     脳を活性化させる、ということを考えると、少し前まで流行っていた「脳ドリル」、「脳トレ」や「活脳ゲーム」のような、簡単にできる脳刺激というものが、脳を活性化しない、という研究データがたくさん報告されるようになりました。 
    「脳を刺激するには、新しい経験、新しい変化が必要である」、これは私が以前から言っていたことでもありますし、多くの脳科学者が出した結論でもあるのです。
     やはり簡単に脳を活性化することは難しいのです。それなりの努力が必要なのです。
     また、そういった脳の刺激に加えて、脳を元気する環境作りも心がけないといけません。脳が必要とするエネルギーの補給したり、眠くなる頃にチョコレートを食べてみたり、脳神経細胞に悪影響のあるストレスの回避したりなど、脳がスムーズに機能する環境作りも非常に大切なのです。できる人は、そういうことも工夫しています。それについてもこの本では、効果のあるアイデアを提案していきます。
  • 1,650(税込)
    著者:
    山口義行
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    9割の経営者は「本当の経済」を知らない…。

    会社の99%は中小企業だ。にもかかわらず、マスコミが報じる経済ニュースは大企業向けの情報ばかり。「中小企業の経済学」のスペシャリスト・山口義行が、「社長に役立つ」経済の読み方を徹底解説!
  • 1日1箱分の仕事をすれば、残業知らずの生活が送れるようになる!心理学ジャーナリストとして活躍中の著者が、心理学を活かした効率的な仕事術を紹介します。

    仕事が終わる人の「箱」には「ふた」がある。
    終わらない人の「箱」には「ふた」がない。
    ふたがないから、仕事が減るのと同時に増えてしまうのだ!

    本書は「箱」をキーワードに
    ・「仕事をいかに早く終わらせるか」
    ・「最適なスケジュールの組み方」 などを心理学をもとにして徹底解説する。
    これで明日からの仕事が本当に変わる!
  • 企画書・提案書・報告書などをつくる際に威力を発揮。「ツリー図」「ベン図」「マトリクス」「点グラフ」「フロー図」の5つの図を使いこなすだけで、状況把握が的確になりビジネス現場の問題解決に役に立つ!仕事の中身や進め方の改善に役立つこと間違いなしです。

    本書は、「ツリー図、ベン図、マトリクス、点グラフ、フロー図の5つを使うだけで、効率的に考えがまとめられるようになる」と好評をいただき、約4万人のビジネスパーソンに読まれた『自分の考えをまとめる技術』を、現状に合わせて進化させた新版です。
    特徴は、効率的に頭のなかを整理できることですが、最大のメリットは「図脳」を高める点。図脳とは、「図で考える」「考えをまとめる」の2つを頭のなかで同時に行なうことであり、このクセがつくと「論理力」と「直感力」が身につき、さらにはプレゼンテーション力、発想力、意志決定力、交渉力、問題解決力が磨かれます。
  • 1,430(税込)
    著者:
    高城幸司
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    これまでに何千人もの企業経営者・経営幹部・起業家を見てきた著者がまとめる「できる人」の仕事術。自らも「元リクルートトップ営業マン」だった著者の実体験も踏まえた、骨太の仕事術を紹介します。

    リクルートの6年連続トップ営業マンとして活躍しただけでなく、これまでに1万人以上のビジネスパースン・企業経営者・専門家への取材や交流を深め、その仕事ぶりを見てきた高城幸司氏。同氏の20年の経験をもとに、自分の勝ちパターンをつくる仕事術を明らかにします。

    本章では「できる人」になっていくための道筋を6つのステップにわけて解説しています。あなたはいまどのステージにいるでしょうか。いま最優先でやるべきことは何でしょうか。具体的なアクションはどのように起こしていくべきでしょうか。

    仕事が名指しでくるようになること──。それが最終目標です。小手先のテクニックだけでなく、「できる人」になるための骨太の哲学が感じられる1冊です。
  • あなたの頭の中の整理を助け、「図で考える」ための教科書

    この本は、あなたの頭の中の整理を助け、「図で考える」ために書かれたものです。入ってきた情報を整理・分析し、他人にわかりやすく伝える技術をお教えします。
  • 敏腕ライフプランナーが教える、究極のコミュニケーション術!

    会った瞬間に相手の心をつかむことができれば、セールスは無敵。元ハイパーレスキューという経歴を持つライフプランナーが究極のコミュニケーション術を教える。対人関係が苦手な人、営業成績があがらない人は、必読!
  • コクヨの研修が提案する究極のビジネススキルを公開!

    「段取り」「情報収集」「発想」「決定」「伝達」の型で、迷うことなく決められる!無理なく成果が出せる!5つの型を習得すれば、「3秒で選び、2秒で決める」ことができ、一歩先の効率アップが実現します!
  • ある程度プレゼン経験も積み、話もそこそこできるのだけれども、相手の心を掴み動かすことができない…。そんな悩みを持つ中堅社員に向けて、著者が行っている研修を“実況中継”として書籍化。実際の研修に参加しているような臨場感で、プレゼンの極意を学べます!

    「人を動かすために必要なのは“論理”ではなく“感情”だ」。著者の五十嵐氏はこう語ります。論理的に話すことは、論理思考のフレームをマスターすれば、ある程度はできるようになります。しかし、聞き手の感情に訴えかける話し方は、話し手本人のあり方だけではなく、聞き手の状態も大きく影響します。どんな聞き手であっても、彼らの関心を集め、心を掴み、その先の行動へ促すにはどうすればよいのか。単に「聞き手に理解させる」よりもはるかに難しいこの部分に、本書は焦点を当てています。
  • 誰も残業したいわけではないけれど、そう簡単に定時帰りとはいかないのが現実。本書はそんな現状をふまえ、残業する際いかに効率よく時間を使えばいいのか、そして、残業するということにどう向き合えば仕事がよりスムーズにいくのかについて、図や漫画を交えながらわかりやすく解説します。

    残業しないにこしたことはないが、そう簡単に定時帰りとはいかないもの。本書はそんな世の現状を踏まえつつ、仕事をするうえで、いかに効率よく時間を使えばいいのかを解説。残業するということにどう向き合えば仕事がよりスムーズにいくのか、そして「残業=悪」という概念をあらため、「残業を逆手にとって自己を高める」ための方法を、図版や4コマ漫画をまじえながら、わかりやすく説きます。
  • ロングセラーがオールカラーで登場!質問に答えながら書き込んでいくだけで、本当の自分の姿がよくわかる本。8つの観点から自分のことを分析できる。本当の自分の姿を知ろう。

    「質問に答えるだけで、本当の自分の姿がわかる」という従来のコンセプトを踏襲しつつ、 本を読む方が直接書き込みやすくなるよう紙面レイアウトを一新。 さらに、就職・転職面接でよく尋ねられる「定番の質問」にも対応し、 より実用性が増しました。 本書が1冊あれば、面接・雑談・パーティーなどで会話に困らず、 「自分らしさ」を存分にアピールすることができます!
  • 早くからTwitterに参加し、アメリカの事例にも詳しい著者が、日本での各企業の動きを見てきた中で、Twitterを使って効率よく仕事を進める方法を詳しく伝授!

    「誰より速く情報をつかむ」「時間を節約」「人脈を広げる」「応援力で夢を実現」「セルフブランディング」「プロジェクトを発信」など、ツイッターはこんなに使える! 仕事の活用例を100紹介!
  • 1日10分、「横隔膜」を鍛えるだけで魅力的な声が手に入る!

    プレゼンを有利に進めたり、部下を納得させるために大事なのは、話の内容ではなく、声! 1日10分、声のスイッチである「横隔膜」を鍛えるだけで、魅力的な声が手に入る! 声が変われば、すべてが変わる。
    ※本作品には、紙書籍の付属DVDは収録されておりません。あらかじめご了承ください。
  • 数々の外資系企業を経験した著者が、10年後も食える働き方を伝授。ヒロインの成長ストーリーを通して、わかりやすく学べる!

    職の72%は価値を失うとされるグローバル競争社会の波が、今まさに訪れようとしている。「自分だけの目標を作る」「今の場所でどうキャリアを構築するか」「人生を変える面接の技術」など、今の会社で生き残るだけではなく、オンリーワンの存在として「どこでも生き残れる」ビジネスパーソンになるために、どう力をつけるか? 長谷川紗希というヒロインの成長ストーリーを通して学べる。
  • 保険・金融の世界トップを100名育てた最強の営業マンが教える、「昨日もこの方法で契約してきました」の極意。

    コミュニケーション能力にたけ、人をひきつける話ができる営業マンは、実は自分が話すこと以上に相手の話を聞くことに力を注いでいるのです。お客様の「不平不満を聞く力」「何が欲しいかを聞く力」など、話の聞き方を5つの力にわけて解説し、トップ営業マンになれる「話の聞き方」を伝授します。
  • 「どうしても許せない」気持ちを昇華させるにはどうすればいいのか? 人気セラピスト・心屋仁之助氏が優しく解説。

    子どもの頃父親や母親に抑圧され恨みをもっている人や、社会人になってから道徳に反する行為、例えば大金を騙し取られたなどで恨みをもって生きている人がいる。そんな場合、このまま恨み続けるとどうなるのか、「許せない」という思いをどのように昇華するのがいいのかを優しく教えてくれる一冊。
  • 世界で最も企業家が集まる米シリコンバレーで10年働き、年間数千件のビジネスプランを見て、数多くの起業家達と会っているベンチャーキャピタリストによる、「世界最先端のビジネスの流儀」が記された一冊!

    「自分の人生を変える――。そして、組織を変え、世界を変える」「少し怖いくらいの夢を持ち、自らの手で未来を切り拓く」──シリコンバレーでベンチャーキャピタリストとして10年働き、3000人以上の起業家と出会ってきた著者・伊佐山元氏が語る世界最先端の地の「働き方」、「生き方」の“流儀"。
  • 5つのステップで誰でも“ロジシン”がわかる!できる!使える!前著『コクヨの1分間プレゼンテーション』で好評をはくした著者(および企業)がおくる、コクヨで実験・実践している独自のビジネススキルを、やさしいイラストと文章で解説。

    ≪ビジネス用語をつかわずにロジカルシンキングを理解し使える方法を解説≫ (1)ピラミッドストラクチャー→「三脚台」 (2)因果関係、WHY SO?/SO WHAT?→「なぜなら」と「だから」 (3)帰納法、演繹法→「事実をならべる」と「事実とまえおき」 (4)MECE→「ぬけもれ」と「かさなり」 (5)ロジックツリー→「なぜ分解」と「どう分解」 (6)マトリックス分析→「評価軸」 と定義付け、読みやすさを追求します。
  • 頭ごなしにフレームワークや方法論を説くのではなく、「なぜロジカルシンキングが必要なのか」という根本的な部分から具体的な事例をふんだんに交えて解説。人生や仕事に「変化」を生みだすために必要な「論理」を身につける方法を、講義形式で説く入門書。

    世の中には、たくさんの論理思考に関する本が出版されていますが、その多くが難解な本です。なかには、やさしく表現されている本もありますが、ビジネスの現場で実際に使えるかというと、そうともかぎりません。本書は、論理思考を誰でも理解しやすい表現で書いているだけでなく、実際のビジネスの現場で活用してもらえる方法論についてもページをさいています。こんな特徴を持った「世界一わかりやすい」ロジカルシンキングの本です。●論理が苦手でもOK!「能力」ではなく「意識」を変えることに焦点を当てています。みなさんが論理思考に抱いているイメージや考え方を大きく転換させ、論理的に考えようとする意識を向上させます。 ●直感に頼ってもOK!直感やひらめきは、論理思考をするうえで重要な武器となってくれます。本書は「論理は直感をサポートするもの」という立場で書かれています。 ●対話形式で読みやすい!著者が一流企業で行なっている研修がベースになっています。対話形式になっているので、本当に講義を受けているような臨場感を味わいながら、どんどん読み進めることができます!
  • 27歳で時給100万円を実現した経営戦略家の考え方は、物事に執着せず、悩みすぎないという方法。企業、投資、そしてプロデュースの領域で力を発揮してきた著者の、シンプルで抱え込まない仕事術を大公開!

    生きていると、「やることがいっぱいある!」「結果が出ない」「人間関係がうまくいかない」など、悩むことがたくさんありますよね。そんなときって、ものすごくイライラして、ストレスが溜まってしまい、仕事にも集中できない。皆さんもご存知のとおり、MAXの力を発揮するためには、一つのことに集中する方が、効率がいい。著者の知っている幸せなお金持ちや、仕事ですごい実績を出してきた人は、「ごくシンプルに」考えていました。そこで著者は、彼らを見習い、すべてをシンプルにしました。すると、様々なことが楽になり、27歳で時給100万円のコンサルタントになることができました。100以上の業種についてビジネス経験を重ね、年商数十億の企業を次々と生み出すことができたのです。今回、この本では、著者が実践してきた「シンプルに生きる方法」を5つの視点にもとづいてまとめています。ぜひ、日々の生活に本書を取り入れてみてください。
  • iPadが1台あれば、メールも文書作成もプレゼンも全てOK!WindowsとMacintoshを使いこなすITライターである著者が、iPadをビジネスで活用するための実践的な方法をわかりやすく解説します。

    iPadは電子書籍端末として注目を集めていますが、それだけではありません。大画面、視認性、タッチパネル、通信機能をそなえたユニークなガジェットとしての特徴を生かせば、仕事にもバリバリ使えるのです。本書ではEvernote、Dropbox、Gmail等の人気のツールとの連携やユニークなアプリを使った目からウロコの仕事術を紹介します。iPadを持っている人はもちろん、これから買おうとする人の参考にもなります。
  • 「研究職についていたのに、上司の思いつきで何故かマグロ船に乗せられる」という理不尽を乗り越えた著者が、その日々の中で得た人生についての考え方とはどのような事ものか。自分の思い通りにいかない人生の中で、辛い時をやり過ごし、マイペースで生きるためのヒントをまとめた一冊

    人間誰しも「このままじゃイヤだ!」と思うことがあります。人間関係がうまくいかない、仕事でなかなか成果を出せない、給料が上がらない、家庭でいざこざが絶えない……。あなたにも心当たりはないでしょうか? 悩みは千差万別でも、そこにあるのは「今の自分を好きになれない」という気持ちです。本書の著者は、東京で会社員をしていましたが、突然辞令でマグロ船に乗せられるハメになります。一度出港したら40日以上も陸地に戻ることはおろか、逃げ出すこともできないマグロ船。しかし、漁師たちは、狭い空間で仲間と長時間過ごす環境ゆえに、コミュニケーションのプロだったのです。本書は、著著がそんな漁師たちから学んだ「自分を好きになる方法」「上手なコミュニケーションの方法」「ストレスとの付き合い方」をエッセンスとしてまとめたものです。どうやっても、つらい気持ちから抜け出せないときは、一度本書のページをめくってみてください。気持ちが軽くなり、「人生が生きやすくなる」ヒントがきっと見つかります。
  • TOCメソッドを用いたプロジェクトマネジメントのロングセラーに、最新の研究理論も加えた改訂版。プロジェクトを遅らせる6つの要因を取り除くとともに、その制約条件を明らかにし、最短の納期で開発し納入する方法をオールカラーでわかりやすく解説します。

    ゴールドラット博士の側近中の側近として世界各国で博士とともに理論を実践し、進化させ続けている著者。ここ数年、マルチプロジェクト(複数のプロジェクトが同時進行する)が、現場では前提であるとして、研究を重ね、改善を加え、いくつもの事業を成功に導いてきた。その理論、実践方法を、余すところなく、かつ具体的に本書にまとめた。
  • 770(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    西村克己
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    多忙なビジネスパーソンに向けて、仕事を取り巻くさまざまな事柄を「自動化」し、「ムダとり」「時間短縮」を図るための「仕事の仕組み」のつくり方を徹底的に解説する一冊。

    ▼ 残業ゼロ、ムダゼロ、やり直しゼロ。日々、忙しく働いているビジネスパーソンが、時間に追われる中で成果を出していくためには、仕事の生産性を上げる必要があります。そのためには、時間の使い方にもメリハリをつけなければなりません。具体的には、「作業」は可能な限り自動化・効率化し、空いた時間を、自分の頭で考える必要のある「本当の仕事」に集中させることが重要です。そして、それを可能にする強力な武器が、・ムダを省くしくみ、・仕事を抱えすぎないしくみ、・ミスが起きないしくみなど、仕事が正確かつスピーディーに進んでいく『しくみ』をつくることなのです。本書では、時間の使い方から仕事上のコミュニケーションの取り方、メール処理、事務処理、書類作成、段取りテクまで、あなたの生産性を劇的に上げる大ワザ・小ワザをやさしく解説します!
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    木暮衣里
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    部下に慕われる「強い上司」とはどのような人であるかを、事例を踏まえて紹介。「空回りからの脱出」「信頼関係構築」「忠誠心獲得」の3ステップで、部下とのコミュニケーションがみるみる上手くいく!

    どんなに優秀な人でも、支えてくれる部下との信頼関係がなければ、仕事はうまくいきません。そこで、部下の人望を集める「できるリーダー」とはどのような人であるかを、その行動・性格・習慣から事例を踏まえて紹介します。延べ1万人以上のビジネスマンの悩みを解決した著者ならではの豊富な事例が本書の魅力。「この人のためなら」と部下が仕事に立ち向かう、できるリーダーの行動パターンをお教えします。部下が職場で何を考えているのか知りたいリーダーの皆さんにオススメです!
  • 部下とのコミュニケーションに悩む一人の営業部長が、経営幹部向けのエグゼクティブ・コーチを受け、様々な課題にぶつかりながらも一つ一つ克服していく様子を感動的な物語形式で紹介。若手社員とのコミュニケーションに悩む経営幹部必読の一冊。

    本書は部長以上の管理職につく、いわゆるエグゼクティブ・リーダーといわれる人に対して書かれたビジネス書です。しかし、通常のハウツー的なものではありません。部下へのマネジメントで壁にぶつかっている1人の営業部長が、エグゼクティブ・コーチングを受けて自らの問題を1つひとつ克服し、大きく成長していく様子を物語形式で紹介しています。若い世代には、これまでのような価値観は通用しません。時代にマッチした新しいマネジメント力を身につけなければ通用しなくなっています。読者は本書を小説のように読み進めるうちに、自身が主人公になったような気になってコーチングを受けることができ、今まで自分では気づいていなかった自身の死角や弱点を教えられていきます。キーワードは「たった1つの行動」です。本書を読み、あなたにとっての「たった1つの行動」見つけてください。世界最大ヘッドハンティング会社日本コーン・フェリー・インターナショナル株式会社の代表取締役で、ソニー株式会社の社外取締役でもある、橘・フクシマ・咲江氏が推薦!
  • 660(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    菊池一志
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    上司が部下の扱いに気を遣う時代の今、「遅刻する」「インターネットを悪用する」「言い訳が多い」など、困る項目ごとに上司が指導する時のポイント、手順、具体的なトークの3つにわけて解説します。

    リーダークラス以上の人にとって、最近の若手の部下は、大きな悩みのタネです。本音を出さない、何を考えているかわからない、何を言っても反応がないなどという声が、実際にさまざまな企業の上司からあがっています。本書は、こうしたとらえどころのない部下への接し方、そして、戦力として育て上げるための導き方までを、具体的な語りかけ方の会話文などをギュッと詰め込んで紹介する実践の書です。部下の育て方が書かれた本はたくさんありますが、その多くは単に育てるためのテクニックだけが紹介されています。それに対して本書は、「困った部下」の種類別に対処法を解説しているというのが最大の特徴です。ほかの本がサプリメントなら、本書はいわば、特定の病気の対症薬。つまり、種類別なので、効果があがりやすいというのがポイントになっています。
  • あなたはなぜ、給料が 1、基本給 2、手当 3、ボーナスに分けられるか知っていますか?

    仕事は教えてもらえても、「働き方」は誰も教えてくれない。本書は、給料・時間・評価・人間関係など、「働き方」について知っておきたい22の疑問に答えます。 1、[雇用]会社に残る?転職する? 2、[給料]どれだけ稼げば満足? 3、[時間]残業は会社のせい?自分のせい? 4、[評価]成果主義でやる気になる? 5、[人間関係]同僚はライバル?協力者? 6、[働く意味]「働く幸せ」はどこにある? 働きながら日々感じる漠然とした不安が、社会的にどんな労働問題につながっているのか。その構造、原因を解き明かしながら問題点を指摘し、自分自身の「働き方への考えや立ち位置」を再確認できる一冊です。
  • 「自分の意見を主張できなくて困っているけど、人間関係を崩してまでも自分の意見は通したくない」と考える人に向けて、極度の対人恐怖症を克服し現在は研修講師として活躍する著者が教える「誰でもできて、人に好かれる」自己主張の方法。

    みなさんには、「言いたくても言えない…」ということ、ありませんか?たとえば、 ○上司の誘いを断りたいとき ○頼みを聞いてほしいとき ○取引先と交渉をするとき ○大勢の前でプレゼンするとき などなど、誰でも経験したことがあると思います。本書は、上手な「自己主張」の方法を具体的に提示し、さまざまな事例も織り交ぜながらわかりやすく説明します。 ○はじめての人にも安心感をもたれる5つの話題とは? ○15万円のテレビを13万円で買う方法とは? ○うまいプレゼンの方法とは? ○小泉元首相が支持を集めた理由は? 対人恐怖症を乗り越え、社長にまでのぼりつめた著者だからこそ書ける「人に嫌われない自己主張」の方法。本書をマスターして、幸せと成功への扉を叩いてください!
  • 今課長になる世代の多くは、課長がやるべき仕事を誰にも教えられないままポストについている。課長の本来の仕事として最低限何をするべきなのかという基礎の基礎から解説し、課長になった人が自らの足場をしっかりと固めるための実務書。

    現在、課長のポストに就いている人のなかで、課長としての本当の仕事を理解している人は意外なほどの少数派です。前任者ですら理解していないことが多く、経営者もいちいちレクチャーしてくれないのが現実だからです。しかし、課長本来の仕事を理解していないと、主任・係長時代と同様に目先の仕事だけでバタバタする毎日を送ることになってしまい、課の運営もおぼつきません。課長としての足場を固めるため、まずは誰も教えてくれない課長本来の仕事を本書で理解していただければと思います。本書では、「課長の仕事」は自分が作成した「課の仕事の体系図」であり、そこにあげていることに全精力をつぎこむことを提案しています。また、管理点管理など、実際に課を運営していくうえで役立つノウハウを、随所にマンガを使いながらビジュアルで解説しています。世の悩める課長のみなさん、課長候補の方々は、ぜひご活用ください。
  • 世界中の起業家やビジネス専門家と繋がっている資産コンサルタントが教える「9歳でもわかる7つの成功法則」。9歳の少年を主人公にしたストーリー仕立てで、成功するための法則をわかりやすく紹介します。

    20代で全財産を失い、30代で億万長者になった著者、ロジャー・ハミルトン。全財産を失ったときに著者が経験した、本当の成功とは?本当の富とは?本当の仲間とは?いったいなんだったのか…。体験をもとに創られた書き下ろしの物語。父と二人暮らしの貧しい家に育った9歳の少年リチャード。「富の泉」の水を飲めば金持ちになれるという村の風習を信じていた父が、ある日倒れてしまった。父の代わりに「富の泉」へ向かうチリャードは、分かれ道で老婆と出会う。平らで歩きやすい道ではなく、うっそうと茂るいばらの道を、老婆に「行け!」と背中を押される。「5つ星の人生」を目指す、少年の旅がいま始まる…。
  • どんな組織でもよく言われるのが「偉い人は話が長い」。しかし、いくら長く話しても「本当に伝えたいこと」が部下に全く伝わっていなければ意味がありません。1分以内で建設的な話をし、かつ必要な事を聞き手が受け入れやすいように伝える技術を、豊富な具体例とともに伝授する一冊。

    基本的に、上司の話は長くて退屈なものです。多くの部下は、そんな上司の話を「仕方なく」聞いています。上司は話をして満足。部下は長い話が終わって満足。そのため、「上司が本当に伝えたいこと」が部下に伝わることは、滅多にありません。これはとても困ったことです。上司は、「本当に伝えたいこと」を部下に伝えるために、どうすればよいのでしょうか。その答えは、「話を1分以内にまとめて、伝える」ことです。それも、部下が受け入れやすい「伝え方」で。本書は、1分以内で部下の心をつかみ、動かす「伝え方」を、日常の業務でよく起こるシーン別にまとめて紹介する一冊です。「部下は『話を聞きたいとき』にしか話を聞いてくれない」「ネガティブな部下の『ネガティブな考え方』に感動しよう」など、著者の沖本氏の独特の「リーダー観、部下観」にも注目です!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。