セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『雑誌、デザイン(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全133件

  • 612(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    なにわ男子が全員そろってメンズノンノ6月号に登場。モノトーンのクールな衣装の本誌表紙とカラートーンがさわやかな別冊付録の表紙をダブルで飾り、創刊記念号ならではのスペシャルな内容になっています。巻頭特集は「“平成ドラマ”オマージュファッション!」。名作ドラマの登場人物たちの個性あふれるスタイルを今のトレンドにあわせて再解釈。あの平成ドラマのファッションが今よみがえります! ファッション大特集はトレンドの「色」を使った着こなしのヒントをたっぷり紹介。先輩スタイリストの配色メソッドや優しい黒の着こなし方など自分だけの「色」がきっと見つかります。さらに、別冊付録は“FACE&BODY”と題し、スキンケアやボディメイクのメソッドなど必読のビューティ別冊です。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。

    販売終了日:2024年8月8日
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    シティボーイはどんな部屋を目指すべきかって?
    それは、かっこいい部屋に決まっています。
    貴重で高価な家具を揃えようなんて、絶対言いません。
    今回、ポパイが訪ねた世界中のかっこいい部屋には、
    リサイクルショップで出合ったアジアのどこかの椅子や、
    隣人から譲り受けたお皿、柳宗理のケトル、海で拾った石、
    長い間探して見つけたディーター・ラムスの棚がありました。
    そういえば、クルマ用のクロスで床掃除をする先輩もいたなぁ。
    家具と暮らし方、ひとつひとつを注意して観察することで、
    “かっこいい“の秘密は明らかになるのです(ミステリー風)。

    ■世界のかっこいい部屋と、その秘密。
     New York_コンパクトだけど超機能的な部屋。
     Copenhagen_古い建物、古いモノ。その雰囲気に浸れる部屋。
     London_グッドデザインに囲まれて暮らす部屋。
     Berlin_空間を自分たちらしく作り、 料理と同じく“味”を深める部屋。
     Stockholm_暗い季節も明るく過ごせる部屋。
    ■かっこいいを“見つける” トレーニング。
    ■かっこいい部屋には、必ずかっこいい一角がある。
    ■CHEAP CHIC INTERIOR GUIDE
    ■ENJOYHOUSE KEEPING! ぼくのハウスキーピング。
    ■今日からはじめてみない? ポップなグリーン・ライフ。
    ■POPEYE NOTES トーキング・ヘッズ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】
    フォトグラファーが挑む動画の世界

    フォトグラファーが挑んだ話題の動画7本をセレクトし、テーマ、絵コンテや使用機材などを徹底取材!
    また、写真と動画の違いや動画撮影ならではの考え方のほか、まずは揃えたいマスト機材などを丁寧に解説。
    すでに動画を始めている人も、これから始めたい人も必見の特集です。

    今城 純×Webムービー mina「スイーツとキミの横顔」
    中野敬久×ライブ収録
    RIOT SESSIONS 『内澤崇仁(androp) SIDE A/B/C』
    赤木瞬介×Webムービー「秋田魁新報創刊150年」
    Ryo Ohkawara×雑誌連動Youtube 企画ムービー「BRUTUS」
    阿部大輔×MV 凛として時雨 『狐独の才望』SHIN ISHIKAWA×ブランドムービー
    「TAKEO KIKUCHI 2023-24 AUTUMN / WINTER COLLECTION」
    川内章弘×MV w.o.d. 『My Generation』


    知っておきたい動画撮影の基本
    解説:酒井洋一(HIGHLAND)

    機材の“超”基本編
    解説:柳下隆之

    Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K G2
    Blackmagic Design DaVinci Resolve 18
    Special Interview
    映画「悪は存在しない」
    北川喜雄(シネマトグラファー)
    小林亮太(カラリスト)

    NIKON NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
    写真と動画へと挑む
    上田晃司

    FEATURE
    LUCKMAN 「If…」

    [新連載]
    ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.1
    北海道でアウトドアガイドとフォトグラファーを両立する 鑓野目 純基

    ほか
  • 1,870(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    PREPPY6月号は思いっきり「四国」を深掘り! サロンの垣根を越えて高めあう美容師チームの活動や、最先端のデザインを生み出すサロンをご紹介します。
    表紙・巻頭特集「前例なんてぶっ壊せ!」には四国を代表するクリエイター、『ニコヘアー』氏川りのさんが登場。コンテスト、セミナー講師、メイク、着付け、さらにはバンド活動まで始動した氏川さん。唯一無二なヘア作品と共に、氏川さんが業界に及ぼす影響力についてインタビューで探ります。
    第一特集は「美容に熱狂し、つながり、高めあう。 四国のクリエイターたち」。クリエイションに情熱を注ぎ、サロンの垣根を越えて切磋琢磨する四国の美容師たち。時間と労力を惜しまず、仲間と共に撮影を行うたびに、美容師として磨かれ、サロンワークにもその成長が生かされる。ここでは3月に松山で行われた撮影会の作品を披露。これらの作品が生み出された撮影会の様子もレポートします。
    第二特集は「勢いに乗るサロンをpick up! 四国のパワフルサロン」。四国エリアで今注目を集めるサロンをPICK! イチ推しスタイルから接客術、スタッフ育成までノってるサロンの秘密に迫ります。
    PREPPY LESSONの「PATINA枝村 仁の理論型カットでお悩み解決塾」、「kakimoto arms 細畑&坂口の上質デザインを叶えるカット&カラー術」の第2回も内容大充実! ご期待ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    少し立ち止まって、考える 「デザインと言語化」/Webアクセシビリティ最前線⚫第1特集:少し立ち止まって、考える「デザインと言語化」
    クライアントの言葉に耳を傾け、チームで話し合い、できあがったものを説明する。「なにを」「なんのために」「どのように」つくっていくのか、つくったのか。デザインを構成するプロセスにおいて、言葉によるコミュニケーションが重要性を増してきたのがここ数年のひとつの特徴であると言っても過言ではありません。本特集では、デザインに関わる方々が、よりよいコミュニケーションを図るための言語化について、さまざまな視点からアプローチを試みます。


    _【対談】
    ~スケッチと言葉で思考を捉える~
    原研哉(日本デザインセンター) & 小玉千陽(ium/THE GUILD)

    ~それでも人は言語を使う~
    中野信子(脳科学者)& 川田十夢(AR三兄弟)

    _【Introduction】
    対話を導くための「言語化」のエスキース
    渡邉康太郎(Takram)

    _【言語を理解し発話するプロセスとメカニズム】
    小林哲生(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

    _【辞書編纂者による「言語化の技術」】
    飯間浩明(『三省堂国語辞典』編集委員)

    _【“良い”言語化のための思考のデザイン】
    原明日香(アルテバレーノ)

    _【「言語化」に強くなる習慣と組織のつくり方】
    野田克樹(Algomatic 執行役員 横断CXO)

    _【言語化トレーニング 22のポイント】
    安達裕哉(『頭のいい人が話す前に考えていること』著者)
    藤吉豊(『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』著者)

    _【コラム】
    山口 拓朗「伝達力UPのオノマトペ活用術」
    三遊亭楽生「伝え方を強化する落語の話術」

    _【言語化とデザイン-特別寄稿】
    最果タヒ(詩人)
    津野青嵐(ファッションデザイナー/アーティスト)
    藤崎圭一郎(デザイン評論家、編集者/東京藝術大学 教授)

    _【言語化を高めるための「資料集」】
    「言語化」にまつわる書籍紹介


    ⚫第2特集:Webアクセシビリティ最前線
    2024年4月の改正障害者差別解消法の施行によって、これまで民間事業者には努力義務とされていた、「障害者への合理的配慮の提供」が法的義務になりました。Webアクセシビリティへの影響はあるのでしょうか。アクセシビリティに詳しい株式会社ツルカメの森田雄さんと一緒に考えてみたいと思います。

    改正法施行の影響は?
    義務化される「合理的配慮の提供」とアクセシビリティとの関係を整理する
    水田進(弁護士)

    取り組むメリットは?
    アクセシビリティに取り組む意義や価値を多角的に考えてみる
    伊原力也(freee)

    制作会社はどうする?
    受託制作とアクセシビリティ、どう向き合う? どう活かす?
    本田一幸、堀江哲郎(株式会社トルク)


    ⚫連載
    ・WD SELECTIO PLUS
    ・Personalization X オムニチャネル
    ・文章力を上げる鉄板ルール
    ・データのミカタ
    ・知的財産権にまつわるエトセトラ
    ・コラム「デザイン」「仕組み」
    ・gestures
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】
    Lifestyle Photography
    「ライフスタイルフォト」を考える

    ふとした日常のワンシーンを切り取り、人物やプロダクトの魅力を伝えるライフスタイルフォト。
    この特集ではライフスタイルフォトを撮影するフォトグラファーとクリエイターが
    どのようなことを考えながらビジュアルを設計しているのか、作品と合わせてその思考を探っていく。

    兼下昌典 / 金子美由紀 / 上澤友香 / 元家健吾
    山本あゆみ / 小野田陽一 / 角田明子

    良品計画 無印良品
    クラシコム 北欧、暮らしの道具店

    中川正子が撮る暮らしの気配


    FEATURE 01
    中森 真「endura」

    FEATURE 02
    金子親一「READYMADE」

    FEATURE 03
    尾身沙紀「Wanderlust」
  • 612(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    映画やドラマと話題作への出演が続く山田裕貴さんがプラダの最新コレクションをまといメンズノンノ5月号の表紙に登場。世界中の海洋プラスチック廃棄物などから作られる再生ナイロン、「Re-Nylon(リナイロン)」を使ったジャケットをはじめ、ブランドアイコンともいえるバックパックや、新色のシェルパーカなどをフレッシュに着こなしました。
    ファッション大特集は「僕らの“これが着たい!”122」。Tシャツやデニム、シャツからコラボアイテムまで欲しいものがたくさんの4月。買ったもん勝ち、着たもん勝ちのアイテムを122点セレクトしました。カルチャー特集は「今いちばん熱いアニメの話。」。注目アニメ『怪獣8号』の制作秘話や、第一線で活躍する人気声優の対談など必読のアニメ特集です。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    ※電子版には、貼り込み付録「コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム」はついておりません。

    販売終了日:2024年7月8日
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    創刊以来初の、「通常版」と「特別版」という表紙違いの2冊(誌面構成内容は同じ)を同時発売することになったPREPPY5月号。電子版は特別に二つの表紙を収録しました。今、多くの注目を集める11人組ガールズグループME:I(ミーアイ)が表紙と誌面10Pに登場します。11人それぞれの個性が現れたヘアスタイルやヘアカラー、メイクなどを「BEAUTY LOOK」として大特集。この春夏のヘア&ビューティのトレンドはここから始まるかも?ぜひご期待ください。
    巻頭特集には『シュク』代表のkazuさんが登場。昨年末、東京・高円寺に店舗を構えてから初撮影となる今回。作品と共に、kazuさんの決意と覚悟をお届けします。(通常版の表紙は『シュク』kazuさんです)
    第1特集は「暗髪×前髪デザインカラー」。全頭ハイトーンに飽きたら、次に提案したいのは暗髪にポイントで入れるバングカラー。今すぐ使えるデザインをご紹介します。
    第2特集は「NEXT GENERATION.2」。前号に引き続き、次世代クリエイターの競演第二弾! トレンドを牽引する若きクリエイター『SCREEN』橋本佳奈さん、『DaB』私市龍星さん、『wit』辻丸加奈子さん、『jurk』グッピーさんの4名が最旬スタイルを魅せてくれます。
    PREPPY LESSONは新シリーズとして、「PATINA枝村 仁の理論型カットでお悩み解決塾」、「kakimoto arms 細畑&坂口の上質デザインを叶えるカット&カラー術」がスタート! ご期待ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【別冊付録】
    CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2024


    CM業界、映像業界関係者必携の一冊!
    CMやMVの分野を中心に活躍する、キャメラマンやライティング・テクニシャン188名のプロフィールや仕事データを掲載。



    【特集1】
    令和のフォトグラファー仕事術

    媒体の変化、コロナ禍、仕事環境が大きく変化する中で、これからの働き方を考える機会が増えた人も多いのではないだろうか。
    特集では、撮影環境を整える、新しいジャンルへのチャレンジや作品制作を突き詰める・・・など、様々な仕事術を実践する人々を追った。
    新出一真・tomei・近藤泰夫・松井良寛・馬場道浩・富取正明

    フォトグラファー生存戦略[特別編]黒田明臣(ヒーコ)


    【特集2】
    私が撮りたかった女優展 Vol.5

    3月16日から日本橋のギャラリーAA(アー)にて開催される「私が撮りたかった女優展 Vol.5」。
    フォトグラファー、女優全10名5組のクリエイターの共演から生まれるこの企画でしか見せられない作品群とフォトグラファーインタビューを紹介する。



    蜷川実花展 Eternity in a Moment 瞬きの中の永遠
  • 612(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    日本人男性としては初となる「フェンディ」のジャパンメンズブランドアンバサダーに就任した目黒蓮さんが4月号の表紙に登場。フェンディのアイコニックなロゴが刻まれたジャケットや軽やかなショーツをはじめとする最新コレクションをクールに着こなしました。ミラノコレクションのショーに初参加したことなど、貴重なエピソードを収めたロングインタビューは必見です。
    ファッション大特集は「春は“コモノ”を大物買い!」です。バッグや時計、メガネなど最強の小さい相棒を全力セレクト。
    世界6都市からこだわりの部屋をピックアップした「WORLD ROOM TOUR 2024」もお見逃しなく。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    販売終了日:2024年6月7日
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    4月号の表紙・巻頭ページには名古屋『teto hair』の柳 裕介さんが登場! 数々のコンテストで優勝し、実力派として名を馳せる柳さんが、サロンヘアとしてもクリエイティブ作品としても通用する、最強ヘアに挑戦します!
    第一特集は「新しいスタートをCheer Up! 春の2Wayヘアカタログ」。環境に変化の多い春。お客さまの新たな挑戦を、ヘアチェンジで応援するためのヘアカタログです。ビジネスシーンやイベントなどに合わせて変化させられる2Wayスタイリングもご紹介します。今春のトレンドヘアはこの特集でぜひCHECKを!
    第二特集は「美容業界の先駆者に聞く 美容師として生きる」。美容業界のトップランナーとして走り続ける4名の先駆者が語る、心に響く言葉の数々は必読です。
    特別企画として「NEW Generation~新世代のクリエイターたち 第1回」を掲載。さまざまなヘアコンテストで頭角を現わす、新進気鋭の若手スタイリストたち。4&5月号連載で、そんな新世代のクリエイターたちの〈最旬トレンド〉を一挙に魅せます!
    PREPPY LESSONでは『sut 』住吉 望さんによる「技術レベルを+1up! シンプルカット塾」、『AMA TOKYO』間嶋崇裕による「超小顔カット&SNS講座」の第3回をお届け。2名の講師のテクニックを詳しくご紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    導入、構築、運用までを理解する「デザインシステム実例集」/Webビジネスを円滑に進める「ロジカルシンキングの教科書」
    【特別企画】2023年のトピックからWebクリエイティブの潮流を探る
    鼎談:田渕将吾氏(S5-Style)× 木村浩康氏(Rhizomatiks)× ムラマツ ヒデキ氏(QUOITWORKS Inc.)

    ⚫Introduction
    【大阪・関西万博 共創のデザインシステム】
    2025年に行われる大阪・関西万博のデザインシステム。大阪・関西万博の理念やコンセプトを「デザインシステム」へ落とし込んだプロセスを、クリエイティブディレクターの引地耕太さんへのインタビューで明らかにします。

    ⚫第1特集:【事例と解説から学ぶ デザインシステム】

    「デザインシステム」という言葉が認知されはじめてから数年が経ちました。その一方で、「いったいなにを表すの?」「言葉の定義がわかりにくい」「スタイルガイドとはなにが違う?」といった疑問の声がつきまとうこともまた、デザインシステムの一面ではないでしょうか。そんな数々の疑問にこたえるべく、さまざまな視点からデザインシステムについてアプローチを試みました。キーワードは「組織&デザイン&エンジニアリング」と「共通言語」です。

    _【特別鼎談】デザインシステムの構築と運用、そしてその本質
    河西紀明氏(DMM.com ) × 三瓶 亮氏(Spectrum Tokyo)× 谷 拓樹氏(Figma Japan)

    _デジタル庁に聞く「デザインシステム」の役割と効果
    デザインシステムで“使いにくい”を解消する / デザインシステムの導入で何が、どう変わるのか / アクセシビリティを確保しつつ、デザインのアレンジが可能に

    _Case Study
    デザインシステム導入済み企業に聞く、構築から運用までの歩み
    freee / atama plus / Ameba

    _References of Design System(資料集)
    各社のデザインシステムのあり方を資料から学ぶ

    【コラム】
    _組織に「価値」を届けるデザインシステムのはじめかた
    _実例から学ぶデザインシステムの本領
    _2024年に大規模展開する「Adobe Spectrum 2」に迫る

    --
    第2特集:
    ロジカルシンキングでWebビジネスを効率化
    [監修]『ロジカルシンキングと問題解決の実践講座』著者 吉澤 準特氏

    最近、ビジネスの世界で話題となることが多い「ロジカルシンキング」。合理的で論理的なアプローチを用いることで問題を解決しようとするこの考え方はWeb制作の仕事にもおおいに役立ちます。今回は、外資系のコンサルタントファームに長く在籍し、近年は働き方の改善をテーマとしたコーチとしても活躍する吉澤準特さんにその基礎について、実践的に解説していただきます。

    _「分ける」を身につけて仕事をサクサク進める
    タスクの大渋滞をスッキリ解消/自分のタスク量をクッキリ可視化/締切のドタバタとおさらば
    _「深掘りする」技術を身につけて身の回りの課題をズバリ解決する
    クライアントの「本当の要求」を見つけ出せ/「ざっくり指示」に裏にある本当の課題をあぶり出す


    ⚫連載
    ・WD SELECTIO PLUS
    ・Personalization X オムニチャネル
    ・文章力を上げる鉄板ルール
    ・ECサイト業界研究
    ・ど根性ディレクション道
    ・データのミカタ
    ・知的財産権にまつわるエトセトラ
    ・コラム「デザイン」「仕組み」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書の内容を無断転載・複製することを禁じます。
    ※電子版は紙版と色味が異なる場合があります

    【特集】
    シズル撮影専門のクリエイターチーム hue 監修
    料理写真徹底研究 
    「もっと! おいしい瞬間」

    料理撮影において最も重要なのが、被写体の“おいしい瞬間”を切り取ること。見た人の五感を刺激するビジュアルを突き詰めることで、最高の料理写真が完成する。

    そのためには、経験による審美眼や、画面構成のアイデア、シズル表現のテクニックなど、フォトグラファーの能力が試される。

    特集では、食に特化したフォトグラファーが多数在籍している、アマナのシズル撮影専門クリエイターチームhue(ヒュー)に、“おいしい瞬間”をビジュアル化するためのノウハウを解説してもらった。


    PART1 7 人の作品解説
    PART2 料理撮影のフォトディレクション
    PART3 ロケ撮影のワークフロー
    PART4 料理写真の合成テクニック
    PART5 撮影小道具紹介
    PART6 7 人の撮り下ろし作品
    PART7 表紙撮影メイキング


    【FEATURE01】
    高橋秀行「3,776.12」
    2018年から本格的に富士山を被写体にした撮影を始めた高橋秀行氏。
    作品として発表された「3,776.12」の中から、厳選して紹介。
    また、富士山を撮る難しさ、面白さを存分に語ってもらったインタビューも掲載。


    【FEATURE02】
    只友眞人 写真集「中森明菜」
    中森明菜さんのデビュー40周年を記念し、
    新設された中森明菜さんのファンクラブ:ALDEA限定で発売された写真集。その撮影を担当した只友眞人氏に、撮影について語ってもらった。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    3月号の巻頭特集は毎年恒例の「PREPPYリアルトレンド大賞2023-2024」。PREPPY部門にノミネートされた11名のスタイリストが、年間のグランプリを目指して、渾身のヘア作品を撮り下ろし発表します。作品のテーマは[Y3K]。Y2Kを飛び越えたYear of 3Kの近未来なヘアがどう描かれたのか乞うご期待! 作品の作者は非公開のまま、全国の読者や美容関係者などによる投票でグランプリが決定します。
    第二特集は、「似合う位置で、迷いなく切り込む ラインで魅せるカットデザイン」。個性を主張し、デザインを引き締めるライン感のあるデザイン。躊躇なく切り込むデザインの、似合わせとデザイン性について6人の実力派スタイリストが作品を提案します。
    PREPPY LESSONでは『sut 』住吉 望さんによる「技術レベルを+1up! シンプルカット塾」、『AMA TOKYO』間嶋崇裕による「超小顔カット&SNS講座」の第2回をお届け。3回連載でテクニックを詳しくご紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    020
    COZY ROOMS
    部屋を、整える。

    022
    MY TINY CASTLE
    狭くても、自分らしく整える。
    山藤陽子 Miki NANAO Mami 森本萌乃 Sachi 竹内さつき 浜田佳奈 横山哲芳 ないとうしのぶ

    044
    OLD BUT TASTEFUL
    清水 彩 帰山ある・帰山ひろこ・帰山こうすけ アヤ・クヴァジエ 高野麻子・宮部一誠 松田奈緒子 Q本かよ 林 雄二郎・林 侑子 小林杏奈・小林孝成 中西なちお 林 寛治・林アメリー

    091
    House of Ingenuity
    とにかく「しまう家」の、アイデアと工夫。

    【連載】
    ・木戸美由紀のパリところどころ案内「ルーヴル通り」ほか
    ・片倉真理の台湾漫遊指南「台北車站 北側」ほか
    ・大和まこの京都さんぽ部「御所東&南」ほか
    ・渡辺有子の料理教室ノート「長ネギ」
    ・大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈UNDERSON UNDERSON〉のキャミソール」
    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版は紙版と色味が異なる場合があります。

    2月号は「クリエイティブの未来を語る」インタビュー特集号!

    特集
    クリエイティブの未来を語る 2023-2024

    「百々 新 × 藤﨑ゆみあ 撮り下ろし」

    今回の巻頭特集は「クリエイティブの未来」をテーマに、撮り下ろしとロングインタビューの2 本立て。
    1つ目は、APAアワード2024大賞を受賞した百々 新氏による、俳優・藤﨑ゆみあの撮り下ろし。

    「クリエイティブの未来を語る 2023-2024 ロングインタビュー」

    2つ目は最前線でクリエイティブを生み出すフォトグラファーやアートディレクターらのロングインタビューをお届けする。

    百々 新/福里真一/加我俊介/石田真澄
    矢後直規/柿本ケンサク/藤﨑ゆみあ


    特集
    Canon RF LENS Impression 09
    RF24-105mm F2.8 L IS USM Z × 酒井洋一


    特集
    最新ラージフォーマットミラーレスカメラの実力 FUJIFILM GFX100 II
    撮影:渡邉 肇 能楽師:辰巳満次郎

    特集
    業界横断企画 「面と向かう」

    クリエイティブの仕事で大きな区切りとも言える印刷会社への入稿。しかし、上がってきたものがイメージと違う、赤字を入れてもなかなかしっくりくるものにならない、そんな経験を少なくない。
    そうしたモヤモヤが改善に向かうきっかけになれば行なう、印刷専門誌『印刷雑誌』、フォトグラファーによる展覧会、本誌が業界を横断する企画。フォトグラファーと印刷会社が直接コラボレーションし、作品制作から発表を追った。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    2月号の第1特集は「『お気に入りカラー剤』でつくる MY FAVORITE COLOR DESIGN」。カラー上手な気鋭の美容師に聞く、リアルな“推しカラー剤”の紹介と共に、トレンドのカラーデザインを公開! 続く第2特集は「今どきのサロン教育最前線」。一生美容師として生きるためには、技術と人間力の育成が必要不可欠。時代にフィットした教育を行う4サロンに、人を育てるヒントをうかがいます。第3特集は「アップデート必須のトレンド髪 韓国ヘア辞典 2024年版」。まだまだ韓国スタイルの波が続きそうなムードの2024年。韓国の美容情報を最新バージョンにアップデートするための、キーワードやスタイリング法をレクチャー。表紙巻頭には『VeLO/vetica』鳥羽直泰さん、赤松美和さんが登場! サロン創立20周年の軌跡をたどりながら、二人で描く美しく不思議な世界観の作品をお届けします。ぜひCHECKを!
    「PREPPY LESSON」は新シリーズがスタート。「sut 住吉 望の技術レベルを+1up! シンプルカット塾」、「AMA TOKYO 間嶋崇裕の超小顔カット&SNS講座」の第1回を掲載。サロンワークにすぐに使えるテクニックの数々にご期待ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    思い通りに「伝わる」「伝える」ための「デザイン基礎講座」/マーケティングフレームワークの“正しい”使い方
    第1特集
    思い通りに「伝わる」「伝える」ための
    デザイン基礎講座

    ⚫Introduction
    【UI/UXの基本 5つのルール】
    UI/UXの基本概念を「UIデザイン」「UXデザイン」「情報設計」「インタラクションデザイン」「UXライティング」といった“5つのルール”で解説します。

    ⚫第1特集:【デザイン基礎講座】
    デザインの基礎を知っているだけで、伝わり方や伝え方は変わります。本特集では、「レイアウト」「色」「文字」の基本を押さえた上で、「Webデザイン」の大事な考え方をはじめ、ビジネスで多用する「資料作成」など、幅広い内容のデザインについて解説を行っています。「なんとなく」や「雰囲気」ではなく、再現性のある確かなコミュニケーションを図ること。それこそが、Webビジネスのクオリティを高める第一歩かもしれません。

    Part1_【デザインの基礎】レイアウト・文字・色の基本原則を押さえる
    レイアウトの基本原則を理解する:情報の整理と差別化 / デザインに必要な4つの原則 / レイアウトの規則性…etc.
    配色の基本原則を理解する:色の性質と選び方 / イメージと色
    書体の基本を理解する:書体の種類と選び方 / 文字組みの重要性

    Part2_【Webサイトのデザイン】心地よいユーザー体験のためのデザイン
    _見せる情報と隠す情報: アコーディオンで開閉 / 長いものは続きを隠す / カルーセルでスライド…etc.
    _適した動きの可変レイアウト: デザインに合った変化に / 安定したソリッドレイアウト / 柔軟なリキッドレイアウト…etc.
    _“普通”の文字サイズ: 基準となる文字サイズと行間 / Google 検索やnoteを参考に
    _リンクの有無を明確に: 誰もがリンクだとわかる表現
    _画像や動画を快適に表示する: 画像の基本的なフォーマット / 次世代型の画像フォーマット / 動画フォーマットの使い分け
    _アニメーションが活きる場面: 動かす効果と役割 / 変化の過程を見せる
    _アイコン画像の活用:情報をアイコンで表現
    〈 Webデザインの味方となる便利サイト8選 〉

    Part3_【ビジネスのデザイン】装飾的ではなく機能的なデザインのポイント
    _資料や企画書の見せ方: サブ要素はグレーで表現/ 図は線の囲みを少なく…etc.
    _グラフやチャートのデザイン: 吹き出しでグラフ内を説明/流れを視覚化する…etc.
    _チラシ/ペラもののデザイン: ここぞ! という文字は丁寧に処理 / アイコンで直感的に…etc.

    【特別企画】
    非デザイナーのためのデザインオーダー術

    【コラム】
    「商品の魅力を引き出す」ためのスマホ写真の心得と撮影の基本
    非デザイナーが重視すべきビジネス文書のデザイン視点


    --
    第2特集:「使わない」からはじめる
    マーケティングフレームワークの“正しい”使い方
    【監修】トライバルメディアハウス 池田紀行さん

    どうもフレームワークを上手く使いこなせない、使っている場面に居合わせてもイマイチ納得できない。これが本企画の始まりでした。そこで思い切って、トライバルメディアハウスの池田紀行さんにぶつけてみたところ、返ってきたのは「最初からフレームワークを使わない」とのお言葉。え、それってどういうこと? からスタートするこの話、きっとフレームワークを使いこなすための考え方が変わると思います。

    _マーケティングにおいてフレームワークは正解への近道か?
    _独自のフレームワークを開発する背景とその利点
    _「使わない」からはじまる独学ステップ
    _フレームワーク活用度を高める反復トレーニング


    ⚫連載
    ・Personalization X オムニチャネル
    ・文章力を上げる鉄板ルール
    ・どうする要件定義
    ・ECサイト業界研究
    ・ど根性ディレクション道
    ・データのミカタ
    ・知的財産権にまつわるエトセトラ
    ・コラム「デザイン」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版は紙版と色味が異なる場合があります。

    「エンタメ ポスタービジュアル徹底研究」&「マクロ撮影」

    【巻頭特集】
    エンタメ ポスタービジュアル徹底研究

    映画・ドラマの興行収入や視聴率を左右する重要な役割を担っていると言っても過言ではないポスタービジュアル。
    2023年~年明け公開予定作品の中から編集部が厳選したクリエイティブワーク9点にスポットをあて、制作に携わったフォトグラファー、デザイナー、アートディレクター、プロデューサーに取材!
    全41Pにわたってボスタービジュアルの最新トレンドを徹底研究する。

    【特集】
    マクロ撮影 アイデア&テクニック
    解説・撮影:中村雅也

    撮影表現の中で「マクロ撮影」は、被写体の秘めた魅力を大いに引き出してくれる最たる手法だ。
    マクロ撮影の基本をおさらいすると共に、それを活用したビジュアルアイデアの提案と、応用テクニックを撮り下ろし作品と合わせて解説する。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    1月号の特集テーマは「2024年美容業界大予測!」。「5サロンがトレンド傾向からデザインを考案する2024年版 成人式の祝い髪」や豪華な表紙巻頭(『PEEK-A-BOO』川島文夫さん、『LECO』内田聡一郎さん、『SHACHU』みやりのりよしさんが登場!)にご期待ください。大特集「2024年美容業界大予測!」は3つの企画から構成されており、今後の美容業界を見通すヒントがぎゅっと凝縮された内容となっています。Part1「Y世代、Z世代それぞれが予測する2024Trend Hair」、Part2「24人のトップランナーに聞く 美容業界大予測」、Part3「5サロンがトレンド傾向からデザインを考案する2024年版 成人式の祝い髪」はそれぞれ明日のサロンワークから使えるビジュアル、テクニック、考え方が満載です。
    表紙巻頭には『PEEK-A-BOO』川島文夫さん、『LECO』内田聡一郎さん、『SHACHU』みやりのりよしさんが登場! 豪華な3人による、対談やカット&カラーで魅せる作品公開にご期待ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版は紙版と色味が異なる場合があります。

    広告特集パルコの広告 & ウエディング撮影特集の2本立て!

    【表紙&広告特集】
    渋谷PARCO50周年連動特集 パルコの広告 1973~2023

    渋谷PARCO50周年記念ビジュアル DISCOVER UNKNOWNS
    パルコグラフィック広告 1973~2023
    PARCO Happy Holidays

    【特集】
    ウエディング撮影を学ぶ

    前撮り実践レポート 解説・撮影:SHUN
    挙式・披露宴の撮影ノウハウ 解説:島内浩一郎
    『ゼクシィ』編集部に聞くウエディングフォトの今
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    PREPPY12月号のテーマは「美容技術の最前線」。同号の表紙・巻頭特集を飾るのは『Null』の精鋭たち。「クリエイターが輝く世界を創る。先代の良いものは絶やさず引き継ぎ、悪しき風習は終わらせる。業界に一石投じる圧倒的ブランドサロンを創り、美容師(クリエイター)が安心してデザインに集中できる世界へ」をGOALに掲げる「新時代」を切り開く彼らの、撮り下ろし作品とロングインタビューにご期待ください。
    大特集は「美容技術の最前線」。美容師としてはマストでチェックしておきたい「カットの最前線」「カラーの最前線」「パーマの最前線」を気鋭のスタイリストが徹底レクチャー。 “知っている”と“知らない”とでは大きな差を生む、さまざまな最新技術をわかりやすくお届けします。大好評の『CHARLES DESSIN』黒木利光さんの連載「黒木式酸性ストレートの世界」はこの号で最終回を迎えます。圧倒的な技術をしっかりと誌面から学び取ってください。「PREPPY LESSON」は「SHISEIDO 進藤郁子のランウェイ発! AWトレンドメイク」、「middle 丸岡奈央の心を掴む! 大人ショート提案術」の第2回を掲載。サロンワークにすぐに使えるテクニックの数々にご期待ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Web制作会社が絶対知っておきたいWeb構築&運用&AI活用の法律知識
    【完全保存版】Web制作と著作権

    生成AIの目覚ましい進歩により、Web制作の現場にも大きな変革が起ころうとしています。それとともに、AI活用に伴う著作権も無視できない状況です。AI活用だけでなく、著作権や肖像権、はたまた薬機法や景表法など、Web制作にx絡む法律は多くあり、それを知らずにWeb制作をすることはリスク以外の何者でもありません。

    そこで、AIのような最新技術にまつわるものから、一般的に知っておかなければならない法律・法令を網羅し解説、そしてその対応から違反が起こってしまった際の対処法まで解説します。

    知らなかったでは済まされないさまざまな法律を、必要な時に調べられる完全保存版の一冊です!

    <予定内容>
    知的財産権:著作権
    知的財産権:商標権
    知的財産権:特許権
    知的財産権:意匠権
    個人情報保護法
    肖像権、パブリシティ権、プライバシー権
    特定商取引法
    薬機法、健康増進法、食品表示法
    景品表示法
    不正競争防止法、職業安定法、改正電気通信事業法
    Webサイトの利用規約
    フリーランス新法
    電子帳簿保存法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に「別冊付録 CM・映像ディレクターズファイル2023-2024」は付属しておりません。予めご了承の上、ご購入ください。
    ※電子版は紙版と色味が異なる場合があります。

    フォトグラファー 濱田英明さんの大特集!

    ■フォトグラファー特集
    濱田英明 
    写真・映像とさまざまなジャンルで活動する写真家・濱田英明が、俳優・鳴海 唯を撮り下ろし。
    また、これまでの携わった作品・仕事の一部を厳選して紹介。
    単独インタビューでは自身のフォトグラファーとしての活動や映像の仕事、これからについてたっぷりと語ってもらった。
    全38Pの大特集。


    ■特集 フォトグラファーの SNS 活用術
    X(旧Twitter)やInstagramといったSNSならではの特性を活かし、活躍の場を広げているフォトグラファー3名に、SNSでの活動を始めた経緯やプロセス、ブランディングとして意識していることなど話を伺った。
    特集後半ではクリエイティブの第一線で活躍する方々にアンケートを実施。
    彼らがInstagramでチェックしているフォトグラファー・クリエイター16人を紹介する。


    ■新連載 中野敬久「撮影を楽しむスペシャリストたち 」がスタート
    Vol.01 横浪 修の視点が気になる

    ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    “リスキリング”の時代です。
    ITの急速な進化により激変する社会に適応するため、新しいビジネススキルを身につけることは急務。
    一方で、学ぶことは新しい自分に出会える楽しい作業でもあります。
    極限状況に対応する宇宙飛行士のコミュニケーションスキル、日本一のアイドルグループを生み出すプロデューサーのマネジメント術など、ユニークで必ず役に立つ10のスキル習得法を一冊に。
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    PREPPY11月号のテーマは「大人ヘアは楽しい!」。
    表紙・巻頭を飾るのは『SYAN』の野々口祐子さん。野々口さんが描くのは、年齢に縛られず、自分の好きなおしゃれを楽しむ女性像。大人になりゆく女性が憧れるような世界観を表現していただきます。
    第1特集は「かっこいい大人美容師の かっこいい大人髪」。技術やデザインだけでなく、生き方そのものが支持される5名の女性美容師が登場。大人女性へのカウンセリングのコツや、らしさを引き出すテクニックにご注目ください。
    第2特集「教えて長崎さん!大人カラーのお悩み解決集」。大人髪のヘアカラーのことならこの方にお任せ! と業界内からもお客さまからも信頼の厚い『CANNAN』長崎英広さんが「大人カラー」の様々なお悩みの解決方法をレクチャー! 
    第3特集は「人生に寄り添える美容師が強い ヘア&メイクで大人をプロデュース」。『SIX』のMIHOさんが、大人の第一歩を踏み出したいアラサー女性を、ヘアとメイクでイメチェンさせます。かわいいだけじゃない、品や余裕を感じるヘア&メイクのヒントが満載です。   「PREPPY LESSON」は新シリーズとして、「トレンドメイク」「大人ショート」をテーマにしたサロンワークに即役立つテクニカル企画が始まります。ご期待ください。
  • 2,288(税込)
    編集:
    +DESIGNING編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    時代の特徴をクリエイティブに活かす!1970s-2000s デザイン

    +DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から;現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。

    =========================

    [第一特集]

    時代の特徴をクリエイティブに活かす!

    1970s-2000s デザイン



    [第二特集]

    まもなく発明百周年!特別記念企画「写真植字に恋して。」





    ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版は紙版と色味が異なる場合があります。

    ■特集
    5人のフォトグラファーが撮り下ろす
    アイドルグループ「高嶺のなでしこ」

    フォトグラファーがそれぞれの視点で撮影する企画。ファッション、ドキュメント、スナップ、ポートレイトなどそれぞれの個性で撮り下ろす。作品と合わせて、メイキングとインタビューも掲載。

    磯部昭子 × 橋本桃呼
    花盛友里 × 松本ももな
    梅澤 勉 × 籾山ひめり
    佐藤航嗣 × 星谷美来
    八木 淳 × 東山恵里沙


    ■スペシャル対談
    『刻んでおきたい名作コピー120選』
    対談:副田高行 × 一倉 宏

    レジェンドコピーライター6名(安藤 隆・一倉 宏・岩崎俊一・児島令子・前田知巳・眞木 準)による名作コピーと当時の広告を本人の解説付きで紹介する書籍「刻んでおきたい名作コピー120選」。
    その発売に合わせて、特集内では、書籍内で紹介された名作広告の一部と、書籍を企画・監修したアートディレクター 副田高行氏とコピーライター 一倉 宏氏のスペシャル対談を掲載する。


    ■FEATURE 01
    川鳥小鳥
    鳴海唯1st写真集「Sugarless」


    ■FEATURE 02
    ZAIYEN「AI 写真展」

    ほか
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    PREPPY10月号は「2023AWファッションと髪」&「メイクの最新ルール」特集。表紙巻頭には、ファッショントレンドを先取りしておしゃれな世界観を生み出す『siki』から、代表の磯田基徳さん+4人の精鋭たちが登場。ファッショナブルにページを彩ります。
    第1特集は「トレンドを読み解く。2023AWファッションと髪。」。日々のコーディネートに手を抜かないおしゃれ美容師たち待望のファッション&ヘア特集! ファッショニスタな若手美容師たちが、自らコーディネートした衣装と共に、秋冬のおしゃれヘアを公開。トレンド提案のヒントも、自身のファッションのヒントも見つかります。
    第2特集は「“どこかが古い”をアップデート メイクの最新ルール」。みんな大好き“メイク企画”! メイク知識はSNS上でもサロンワークでもプラスワンの強みになります。お客さまに旬のメイクをアドバイスできるように、またクリエイティブ作品のメイクに挑戦できるように、最新のメイクルールを紹介します。
    技術を学びたい人も、楽しく情報収集したい人も読みたい1冊。「ブリーチ」「ヘアアレンジ」がテーマのPREPPY LESSONや「黒木式酸性ストレートの世界」など、技術を細かく学べる企画が好評連載中。「美容師の推しマンガ」など、サラッと拾えるプチ情報も盛りだくさんです。
  • 1冊の本が未来を変えると信じた時代

    イラストレーター・エッセイストとして活躍した真鍋博。 星新一や筒井康隆らの小説をはじめとする書籍装幀から雑誌の表紙まで、 974点をアーカイブします。 作家・担当編集者による貴重な証言も掲載。 2022年に生誕90周年を迎えた真鍋博の、 いつまでも古びることがない、 独創的なイラストレーションとデザインの世界を堪能できる1冊です。
    寄稿:筒井康隆、豊田有恒、最果タヒ、榎本俊二(掲載順・敬称略)

    編著:五味俊晶
    プロフィール:島根県立美術館学芸員。1986年東京都生まれ。長崎歴史文化博物館、愛媛県美術館を経て現職。編著に『栗原玉葉』(長崎文献社、2018)など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    MY HOME, MY LIFE
    心地いい住まいを、考えてみた。

    20
    MY HOME, MY LIFE
    心地いい住まいを、考えてみた。

    22
    EXPLORING COMFORT
    心地いい住まいの工夫、14の実例集。
    内山隆平、川端雅之・江口 遥、ブラフ弥生、栗田萌瑛、長野宏美、藤井美樹、原田教正、瀬戸山美智子・瀬戸山洋光、
    中村 歩、榎戸勇人・榎戸真生、伊藤貴亜・伊藤順子、柳瀬武彦・柳瀬菜摘、植松優子・植松欣也、冨田 晨・冨田祐紀

    83
    Comfortable Way of Life
    心地いい住まいづくりを考えるー砺波家の13年。

    【連載】
    ・パリに住む人の住まいと暮らし「B&Bにリノベーションした家」ほか
    ・片倉真理の台湾漫遊指南「中山(南)2」ほか
    ・大和まこの京都さんぽ部「北野天満宮界隈」ほか
    ・渡辺有子の料理教室ノート「ナス」
    ・大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈KECH〉のバブーシュ」
    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コンテンツマーケティングの高速化・効率化はCMSでできる!
    構築、レスポンス、更新、業務フロー、ビジネスの成果
    CMSでWebビジネスをスピードアップせよ!

    CMSを活用した情報発信やWebビジネスにおいて、「高速化」の要望がますます高まっており、オープンソースCMS以外にもクライアントのニーズに合わせてさまざまなCMS が活用されています。

    高速化といえば、「ヘッドレス」「Jamstack」といった技術的なキーワードが注目されますが、静的サイトをメインとした MS や、その他独自の技術によりサイトの高速化に貢献するCMS は多々あります。
    さらに、技術的な側面だけでなく、体制面や運用面においても「高速化を求められています。
    そこで、Web Designing 2023年10月号では、大好評につき5回目となるCMS特集を
    機能や技術だけでなく、業務や承認フロー、更新作業など大きな視野で「高速化」を切り口に、
    ヘッドレスやAIの進化などもカバーしつつ、今日から実践できるノウハウをお伝えします。

    ●CMSの高速化はビジネスの高速化に繋がる!
    ●CMSに訪れる異次元の進化!
    ●今こそ本気の「CMS高速化対策」
    ●ヘッドレスCMSによる高速化でSEO・回遊性の向上
    ●ゼロからわかる「静的サイトジェネレーター」
    ●CMS担当者のためのセキュリティ・保守入門
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    特集1 最強メンテナンス術
      ずぼらでもできる 食事&ちょいトレ
      疲れない 内臓
      肝臓は“一撃”よりも“連打”に弱い「オーバーワーク」を避ける防衛術
      疲れない食事はコンビニでも取れる 腸肝に効く“最強の味噌汁”はナメコ
      酪酸菌ダイレクト摂取で筋肉量アップ 腸活で中長期的に疲れない体をつくる
      玉ネギのケルセチンで血管ケアが早道 リンの取り過ぎにマグネシウムが効く
      ルテインやビタミンをバランス良く摂取 すき家朝定食に学ぶ目と皮膚に効く食事
      機能性ヨーグルト&乳酸菌飲料大図鑑
      太らない 筋肉
      動きやすい体で筋トレ効果がアップ 見た目づくりにも役立つ最優先筋肉
      下半身中心に鍛え基礎代謝を上げる 慣れてきたら負荷の強化も重要に
      毎週計30分で太らない体をつくる 超初心者向きの“3種の神器”とは
      安く手軽に使える「コンビニジム」が拡大 低価格のFIT365は広々で狙い目?
      老いない 脳
      筋弛緩体操と深部体温の落差がカギ 良質な睡眠のための6つのテクニック
      感情に振り回されない 脳のストレスをコントロールするテクニック
      最新スマートウオッチ 健康機能比較
      日経トレンディ×日経ヘルスコラボ企画 健康ヒット商品ランキング
  • 1,300(税込)
    著者:
    PREPPY編集部
    レーベル: ――

    PREPPY9月号は名古屋総力特集。トレンドを生み、コンテストやクリエイションにおいても圧倒的な強さを誇る[名古屋]を探求する1冊。表紙巻頭には、そのキーマンともいえる『in chelsea』照屋寛倖さんが登場します。
    第1特集は〈照屋塾生が競演。「名古屋のクリエイション魂!」〉。照屋氏が主宰する「照屋塾」には、フォトコンで上位入賞を目指す美容師が全国から集まります。その情熱的な指導内容と塾生たちの作品を大公開。
    第2特集は〈名古屋の6サロンが集結。「トレンドは名古屋から!」〉。激戦区名古屋の中でも、勢いのある6サロンが登場。それぞれの個性がぶつかり合う“濃い”ヘアカタログページです。
    そのほかテクニカル企画もライトな読み物も充実!連載「PREPPY LESSON」では、新人でも完璧な仕上がりを目指せる〈cinq樋口すずのの「ワンブリーチベージュ」マニュアル〉、大人気アレンジ企画の〈Apero YU-Uのレングス別シャレ感#uアレンジ〉の2本立ての第2回を掲載。「黒木式酸性ストレートの世界」など、技術を細かく学べるテクニカル連載が今月も目白押し。「よむPREPPY」には、すき間時間で読める楽しい情報が詰まっています! 「訪問美容のススメ」連載もぜひお読みいただきたい、社会貢献度の高い内容です。
    PREPPYは「気になる若手美容師」「新人スタイリストバトルNEO」「PREPPYのせて!」などの企画で、若手美容師も毎月応援!! ほかにも注目の企画満載でお届けします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Web制作・運用がパフォーマンスアップするノーコードツールとの付き合い方
    Web制作とノーコードの良い関係

    数年前より「ノーコード・ローコード」というキーワードはWeb制作界隈に限らず話題に挙がっており、2023年になり、さらに一層取り沙汰されることが多くなってきました。
    「Web制作の知識がなくても簡単にサイトが作れる」として関心は高まっていますが、Web制作を生業とする人たちの反応は、「興味ある」「必要ない」など、大きくわかれています。Web制作会社にとってのノーコードツールの是非とは。まずはノーコードツールそのものをきちんと理解して、せっかくなら自分たちの仕事に有意義に使い、ビジネスの幅を広げることを考えてみませんか?

    本特集では、Web 制作のみならず「業務改善」「受託開発」などさまざまなシチュエーションでの活用事例とツールを採用した背景や理由を取材し、用途・目的・仕事のあり方などさまざまな角度からメリット・デメリットを追究します。

    また、ノーコードツールだけでなく、巷で大きな話題となっている「ChatGPT」に代表されるAI技術やサービスの行末までカバーします。
  • 1,980(税込)
    編集:
    +DESIGNING編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    TPOを踏まえた書体選び& デザインのポイントは? メディア別 デザイン&フォント 活用テクニック

    『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。
    =========================

    [特集]
    TPOを踏まえた書体選び&デザインのポイントは?
    メディア別デザイン&フォント活用テクニック

    多種多様なフォントが使えるいま、
    フォントが多すぎて、どれをどう使ったらいいのか迷ってしまう…
    そんな人もいるのではないでしょうか。この特集では、
    各デザインメディアごとにデザインのポイントとともに、
    適切なフォントの選びかた、使いかたに加え、
    媒体特有の特徴的な文字の組みかたやデザイン処理等も紹介します。

     ・エディトリアル(冊子、カタログ、広報誌等)
     ・ブックデザイン(表紙、文芸系~小説、実用等)
     ・ショップツール(ショップカード、メニュー・チラシ、web、webバナー等)
     ・サイン(看板、案内板等)
     ・パッケージ(箱、ラベル等)
     ・動画(YouTubeなどでのタイトル、字幕等)
     ・スマホサイト(H1、本文、写真のキャプション、ナビゲーション等)
     ・(番外編)プレゼン・コンペでの勝てるフォント選び
    このほか、フォントに加工を組み合わせたデザインサンプルや、
    Type1フォントサポート終了に伴う、
    最適なフォント環境作りについても解説していきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    既存GA2023年7月までカウントダウン!今から間に合うGA4移行法
    駆け込め!
    Googleアナリティクス4

    既存GA(ユニバーサルアナリティクス)の終了が2023年7月と宣言され、移行を余儀なくされているにもかかわらず、本誌が独自に集計したのアンケートでは、完全移行が30%とリプレイスが順調に進んでいるとは言えません。

    ですが、申請すれば利用自体は2024年まで延長されるものの、今年の7月には従来のGAではデータが取れなくなってしまいます。もはや待ったなし! でも…

    ●使い方が変わってよくわからない
    ●今まで追いかけていた数値がどこにあるのかわからない
    ●ここにきて部署の目標を変えるわけにはいかない
    ●急にマーケティング体制やフローは変えられない!

    そんなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。
    そこで、「駆け込みでも支障なく移行できる!」をキーワードにGoogleアナリティクス4(GA4)を大きく取り上げます。

    今までのユニバーサルアナリティクスでとってきたデータとの連携や取り急ぎ用意しておく体制、ユニバーサルアナリティクスで取れていた情報がGA4ではどこで見るのか、どうやって導き出すかなど、既存のデータをベースにしたGA4の導入方法を追究します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2023年に主流になるユーザーインターフェイスの傾向と対策

    SPA、ヘッドレスCMS…進化する
    Web技術に適したインターフェイスの正解は?

    最新版!Webサイトのナビゲーション設計 「 儲かる」法則

    「DX」というキーワード流行をはじめ、日常のあらゆる場面で「デジタル体験」の急速な進化が起こっています。
    AIをはじめとするテクノロジーはもちろん、コロナ禍で変化したユーザーの指向や動向、Webサイトそのものに期待されるビジネス的役割など、激しく変わる社会・経済の中でWebを武器にビジネスを成長させていくなら、Webサイトのユーザーインターフェイスは何が正解なのでしょう?

    「欲しい情報にすぐに辿り着く」というサイトのナビゲーション設計の鉄則は、多様化したデバイスやサイト構造の中でどのように考えればいいのでしょうか?

    2023年以降、Webサイトに求められる用途・機能を120%活かすためのUIとは? 豊富な事例を取り上げながらポイントを解説します。


    ■避けては通れないアクセシビリティの考え方&実装方法
    ■最新UIデザインパターン~マルチデバイス時代の最適解~
    ■「見た目だけ変えた」にしない!サイトリニューアルのディレクション術
    ■OOUI (オブジェクト指向UI)とタスク指向UI
    ■社内管理画面のインターフェイス
    ■十人十色のFigma活用術を紹介!「俺流Figma
    など
    (※内容は変更する可能性がございます)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※愛読者カード、一部の広告ページ等は電子版に収録されません。

    【特集1】
    「ファイナルファンタジーXIV」
    世界中でプレイされ、現在は登録アカウント数が2500万を超える大ヒットMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」。今回はその魅力をビジュアルの側面から取材。これまでに描かれた数々のコンセプトアートや設定画をピックアップして掲載するとともに、アートチームへのインタビューでその創作の深淵に迫ります。表紙は本誌のための描き下ろしです。

    〈インタビュー〉
    茂木雄介(リードアーティスト)
    長嶺裕幸(コンセプトアーティスト)

    〈作品紹介〉
    コンセプトアート
    キャラクター
    モンスター
    装備
    BG

    〈特別企画〉
    6名のイラストレーターが描く「ファイナルファンタジーXIV」の世界
    参加作家:朝野ペコ、イケガミヨリユキ、石黒亜矢子、庄野ナホコ、スカイエマ、丹地陽子

    【特集2】
    「サイエンスイラストレーション、メディカルイラストレーションの世界」
    専門的な情報を正しく整理し、ビジュアルで伝える必要のあるサイエンスイラストレーション、メディカルイラストレーションは近年日本でも注目が高まってきています。今回はその奥深い世界を4人の方々のお仕事とインタビューからご紹介します。
    登場作家:横田ヒロミツ、tokco、大内田美沙紀、菊谷詩子

    【特集3】
    「改めて知る・考える 著作権と契約のキホン」
    なんとなくは知っていても、いざとなると難解なことも多い「著作権」や「契約」。改めてその基本を知ることで、受注者であるイラストレーター、そして発注者であるデザイナーやクライアントのよりよい関係性の作り方、仕事の進め方などを考えます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Web業界に大規模アンケート調査で浮き彫りに。 IT業界の新しい世界が見える!


    コロナ禍を越えDXが押し進む現在。5年後までのWebビジネスはどうなっている?

    「Web制作のリアル 2023」

    新型コロナをきっかけに、企業では「DX」という旗印のもとそのあり方を大きく見直す転換期に差し掛かっています。そしてリモートワーク、クッキー規制、Googleアナリティクス4への転換といったWeb業界の一般常識を揺るがす事態が立て続けに起こり、テクノロジーもいつもに増して急激に進化を遂げています。

    技術的にもビジネス的にも働き方的にも大胆な変革を求められる2023年。
    Webビジネス・制作の現場では今どんなことを考え、どのような動きが始まっているのでしょうか。

    Web制作会社、制作者、そしてWeb業界を目指す学生を対象に400人規模の独自アンケートを実施。
    その結果を元に激変するWebビジネスの行方を考察します。



    ●Web制作者が5年以内に習得したいスキルはこう変わった!

    ●ローコード・ノーコードツールに制作会社が注目する理由!

    ●リモートワーク“最大の敵”はアレだった!

    ●企業が今求めているスキルはたった1つ!


    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多様化・複雑化したWebサイト要件に 応える最新技術がわかる!

    React、Vue.js、Angular、Next.js…
    JavaScript フレームワーク・ライブラリ・API Web構築最前線

    Webのフロントエンド開発には多様なフレームワーク、ライブラリ、APIなどが存在し、
    開発手法もさまざま生まれ進化しています。
    最近では「React」が話題となっていますが、クライアントの要求するWeb要件を鑑みると、
    「いずれは使わないといけなくなる」と思っているWeb担当者・制作関係者は少なくないのではないでしょうか?

    そこで、社会背景をベースにこれから求められるサイトの役割・機能などを紐解き、
    現在主流のWeb技術を俯瞰しながら、
    これから注目すべき&導入すべきWeb技術とは何か、自社に必要な技術とは?を追究します。


    ● 制作者・制作会社は今こそ!React、Vue.jsに舵を切れ
    ● モダンフロントエンド開発技術の使い分けと現場の実情
    ● JavaScriptフレームワークの効率的な学び方
    ●フロントエンド開発に必要なディレクターの基礎知識
    など
  • 1,650(税込)
    編集:
    +DESIGNING編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。


    [特集]
    2周目の今こそ“常識”を見直そう
    一歩先ゆくPhotoshop補正・レタッチテクニック

    ■データの作りから見返す2周目のPhotoshop
    ■「制限」と「クセ」にとらわれない、Photoshopの“いまどきの”使いかた
    ■カスタマイズが当たり前! [作業環境編]
    ■あらためて見直そう [基本操作編]
    ■補正の精度はこれで決まる! [選択範囲編]
    ■補正の設定はここに集約[レイヤー編]
    ■感覚を機能に翻訳する[色調補正編]
    ■消したり、足したり、直したり[修復・変形編]
    ■出力装置に合わせる[最適化編]
    ■素材として使うときの注意点は?[レイアウト編]
    ■Web & SNSバナーをすばやく作るPhotoshopデザインテクニック
    [コラム]Photoshop環境調査

    [Special Issue]
    モリサワ 2022年新書体の見所と使い所
    新デザイン書体と欧文書体を活かす!
    グラフィック&タイポグラフィ サンプル集

    国際アートフェア「UNKNOWN ASIA 2022」

    [連載]
    +DESIGNING Find Up
    カラーUD設計ツール「Lioatlas ® CFUD」「モトヤ角ノート」「TP アイリス」

    デザインガール図鑑
    「カタチキ」「チカフ メタルワークス」

    アニメのデザインをカガクする
    「アニメーション作家・安田現象」

    イラレマスター・はむこさんの○△□でなにつくろ?
    「シェイプ形成ツールでお菓子を描いてみよう」

    ちょっと自動化→ちょっとしあわせ♥ ラクラボ。
    「わかっていたつもり(?)の正規表現をあらためて理解するためのヒント」

    おぢんの文字と組版 素朴な疑問
    「最近のイラストレーター、文字組み周りの新機能は何ができる? どう変わった?」

    東京DTPの勉強会
    フォント管理アプリ「FontBase」/Illustrator用スクリプト2種
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    サイバー攻撃の脅威・情報漏洩のリスクを「個人」「技術」「体制」で防げ!


    Web制作・運用者必須!
    インシデントから学ぶ
    最新セキュリティ&リスクマネジメント


    Web制作・運用者にとって無視することができないもっとも大きな問題の1つ、セキュリティ。
    多様化するWebサイトの利用や閲覧者のタッチポイントによって、
    サイバー攻撃の手口もますます複雑化・巧妙化している現在、
    Webビジネスを営むためにはさまざまなポイントに注意しなくてはいけません。
    また、インターネット上への情報発信が安易になったことで
    企業内での不祥事が簡単に拡散するようになり、
    より一層、リスクマネジメントの取り組みも必須になっています。


    【こんなトラブルが起きていませんか?】

    ・WorrdPressの更新を怠って、スパムページが大増殖
    ・メールフォームから不正侵入!送信情報が抜き取られた!
    ・ECサイトで個人情報漏洩!多額の賠償請求を負う羽目に…
    ・保守管理契約があやふやで、関係各者で責任の擦り合い…
    ・適当なチェック体制で、仮見出しのまま公開しクライアント大激怒!
    ・内輪ウケのSNS企画が大炎上!不買行動まで発生…

    特集では、Web制作・運用者の仕事環境で日頃起きやすい
    「インシデント」をピックアップし、その対策方法を一つひとつ解説します。
    ほんのちょっとの油断が「明日は我が身」。
    「一大事には至らなかったけど、あれは危なかった…」という
    記憶がある方は本誌をご覧ください!


    【巻頭特集】

    中小企業の「ゼロトラスト」
    リモートワークやクラウド利用など業務のデジタル化でサイバー攻撃が激増!
    従来とは違う新しいセキュリティ対策に注目!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    DX化・Webビジネスの成長に必須な クラウドサービスを使いこなせ!【AWS・Azure・GCP】

    Web Designing 8月号(6月17日発売)特集
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    DX推進のカギはクラウド利用にあり!
    実践的解説!AWS導入・活用ガイド
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    DX(デジタルトランスフォーメーション)の必要性が叫ばれる中、日本企業のITシステムを抜本的に考えなければいけない状況になっています。そのインフラとしての主軸となる「クラウド」の活用は今後の企業活動の鍵を握るといっても過言ではありません。

    クラウドといえば、世界的にシェアを持つAWS。DX&Webビジネスには必要とは知っている一方、

    一体なんなのか、何に使えるのか?
    どういうメリットがあるのか?
    どのように導入するのか?
    価格は?

    といった、書籍などでは伝えきれない根本的かつ実践基礎的なポイントにフォーカスを当てて解説します。

    AWS活用のための準備はこれで完璧!

    <CONTENTS>

    ■企業を守り、事業を成長させる「クラウド」を活用せよ!
    セキュリティ対策も、新事業の立ち上げも。クラウドは「守り」と「攻め」の中心的存在だ!

    ●Webビジネスの「3つの潜在リスク」を払拭
    ●クラウド導入がもたらす劇的なメリット
    ●クラウドを利用したWeb基盤の強化事例

    Chapter01 AWSを知る
    ●AWSが生んだ構造変化と中小企業のDXの現在
    ●ビジネス活用のためのAWS「解体新書」
    ●疑問や不安を解消するAWS利用の予備知識~コストは上がる?移行は可能?~

    Chapter02 AWSを導入・運用する
    ●AWS導入・移行から運用までの手順と考え方
    ●クラウド初学者のためのAWS学習ガイド

    【制作視点で考えるAWS】
    ●開発の前線から見るAWSの影響と今後
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Googleアナリティクス4で変わるITビジネス

    Web Designing 6月号(4月18日発売)特集
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    2023年夏までのカウントダウン。分析・解析の常識が覆る!


    分析【まず複雑なデータを読み解けるか】
    解析【最適解を導き出せ】
    レポーティング【伝わるレポートの基本は4ページ】


    <緊急報告>
    Googleアナリティクス 4
    UA(ユニバーサルアナリティクス)廃止が決まり業界騒然
    Googleアナリティクス新時代にどう対応する?


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    2021年に突然リリースされたメジャーバージョンアップ版のGoogleアナリティクス4。
    昨今の「クッキーレス」や個人情報保護の動きに呼応するように、
    トラッキングの方法をはじめ全てが一新したGAは、どんな使い方を想定されているでしょうか。
    それによりIT業界はどのような流れになっていくのでしょうか。
    緊急特集として追究します。


    メイン特集は、「分析・解析・レポーティング」。

    昨今叫ばれている「DX(IT)人材育成」。
    その主眼は「社員のITリテラシー向上」であり、
    その具体的なポイントの1つとして「デジタルデータの分析力」があります。

    DXを至上命題とした企業の成長は「正しい把握とレポーティング」が必要条件です。

    一方、「分析」「解析」はよく聞くキーワードですが、
    その実際は、分析と解析の違いレベルで正しく把握されていない状況があります。
    まずは「分析」「解析」の正しい理解から、それを行う際の目の付け所と考え方を学び、
    実践的な問題でトレーニングしましょう!

    そして、「レポーティング」は数字など情報の整理からレポートの体裁、
    レポートの活用用途に合わせた見せ方、論法など詳細に解説します。


    <CONTENTS>
    ■運命の日に備えよ! GA4の時代がやってくる
     ・既存のバージョン(ユニバーサルアナリティクス)と何が違う?
     ・導入が遅れるとどんな問題が起きる?
     ・大刷新の背景にあるITビジネスの大変革
     ・ここを押さえろ! 5つのポイント機能
     ・導入&運用を早期実現させるポイント

     
    ■分析してわかる、サイトに求められる役割
    ■数字を見る前にやるべき自社サイトの現状分析
    ■的確な現状分析を導くデータの読み解き方

    ■アクセス解析でサイトの価値を上げる
    ■Web解析術 再入門!


    ■4ページで伝える・伝わる!レポート作成
    ■超実践的「改善提案書」の書き方

    ■あなたの分析力はどれくらい?Webアナリスト検定にチャレンジ
  • 1,650(税込)
    編集:
    +DESIGNING編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。


    [第一特集]
    基礎の見直し、効率化!
    時短でラクする
    Illustratorデザインテクニック

    ひとつの操作にいくつもの方法。
    Illustrator操作の選択肢
    ◯ツールとダイアログ
    ◯メニューとコンテキストメニュー
    ◯パネルメニュー・コントロールパネル
    ◯プロパティパネル
    ◯ショートカット

    “使えている”人ほど要チェック!
    Illustrator見直し基本操作7
    ①動かす。
    ②コピペする。
    ③回転・反転する。
    ④拡大・縮小する。
    ⑤選択する。
    ⑥揃える。
    ⑦重ね順を変える。

    よりすばやく! より効率的に使い分ける
    Illustrator見直し7つ道具
    ❶ペンツール
    ❷パスファインダー
    ❸線・線幅
    ❹スポイト
    ❺パターン
    ❻ブラシ
    ❼文字系ツール

    やりかたいろいろ。今ならどうする?
    このかたち、すばやく正確にどうつくる?

    見た目だけじゃない、作りもきれいな
    Illustratorレイアウトデータ作成法

    [コラム] Illustratorパワーアップツール
    ❶「等間隔に分布」をキーで実行する
    ❷無料素材も充実! 時短&効率を上げるAdobe Stock
    ❸スクリプトでPDFを書き出す


    [第二特集]
    どうする? どうなる? これからのフォント環境
    Type1→OpenType
    欧文フォント乗り換え案内

    まもなくサポート終了……そもそもType1フォントってなに?

    クオリティ&効率アップ!
    欧文OpenType化のメリット

    欧文OpenType化の選択肢は?

    仕事で使いやすいのは?
    欧文フォントを選ぶポイント

    いまチェックしておきたい欧文フォントカタログ
    Adobe Fonts/Monotype LETS/フォント販売サイト/フォントファウンダリ

    [コラム]
    日本の現場とどう違う? 海外の欧文フォント事情

    Helveticaをこんなに使うのは日本だけ?
    本文組みに向かないデジタルのHelvetica

    和文フォントとの合わせやすさも魅力。
    日本のメーカー発・欧文フォントの実力
    タイププロジェクト/MORISAWA PASSPORT/フォントワークスLETS


    [Special Issue]
    Type1フォント問題を解決するために
    『Monotype LETS』という選択肢

    オンライン&リアルのハイブリッド開催
    「UNKNOWN ASIA 2021」グランプリ&審査員

    Unknown Asia 2021 Special Interview
    山中智郎


    [SERIAL]
    +DESIGNING Find Up
    「Monotypeの日本語書体 Shorai Sans」
    「page2022レポート」「EPSON SD-10」

    デザインガール図鑑
    「大谷ユキ」「五十嵐さゆり」

    ×××のデザインをカガクする
    「人形アニメーション作家・村田朋泰」

    #深夜補正
    「印刷業界必携の網点除去プラグイン」

    ちょっと自動化→ちょっとしあわせ♥ ラクラボ。
    「Wordの原稿をスムーズにInDesignに流し込むには」

    おぢんの文字と組版 素朴な疑問
    「インデザインとどう違う? イラストレーターの段落/文字スタイル」

    東京DTPの勉強会
    「Apple Silicon搭載Macのその後」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ヘッドレス時代のCMSトレンドは「適材適所」と「ファーストデータ収集」

    Web Designing 4月号(2月18日発売)特集
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    コンテンツマーケティングが大きく変わる!
    CMS新時代 2022

    クッキー規制で要望高まる「自社サイトからの情報発信」。
    多チャンネル時代の効率的&効果的な
    運用のカギはCMSにあり!
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    IT業界では現在、「クッキー規制」が取り沙汰されていますが、
    今後は自社サイトへ顧客を集め、自社で得たデータを元にマーケティング活動をする 流れが確実に進んでいます。
    それを効率的に行う1つのヒントが、「CMS」です。
    CMS(コンテンツ管理システム)を「情報の集積場」にして、
    そこからWebサイト、SNS、その他ユーザーの閲覧デバイスや求める情報に合わせて
    最適な形とタイミングで情報を提供していく仕組みを作るのが近道であり、
    既存のツールとうまく連携し、できるだけ運用の手間を削減するには どうすればいいでしょうか。

    それを効率的に、スピード感を持って実現できる技術として注目されているのが、
    「ヘッドレス」です。
    Web Designing 2022年4月号では、
    昨今のキーワードである「ヘッドレス」とともに、
    企業の情報発信を効率的に、会社の情報資産を有効活用するためのテクニックと
    それを可能にする注目CMSを紹介します。

    ー<CONTENTS>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■ヘッドレスCMSって要するになに? 
    CMSトレンド1年生 そもそもの仕組み、用途、メリット・デメリット、
    取り入れるために必要な 社内状況(事業計画や予算)などを専門家(先生)が基本のキから解説。
     
    ■クッキーレス時代 CMSで自社コンテンツの最適な配信方法とは
    ■コンテンツ配信にベストなCMSの選び方
    ■ワンソースマルチユース コンテンツ管理&運用の基礎
    コンテンツ評価の考え方/実践編
    ■おすすめCMS紹介!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    クッキーレスで激変!!
    ネット広告 2022

    2022年が目前の今、「クッキーレス」というキーワードが盛んに取り沙汰されています。
    個人情報保護の観点から、多くのWebブラウザが「サードパーティクッキー」を削除し始めており、
    世界的にも膨大な利用者を抱えるGoogleのChromeも、2023年には対応すると発表しました。

    これにより、ネット広告をはじめとしたデジタルマーケティングの世界は大きく変わる可能性があります。
    では、「クッキーレス」とはどういうことで、どんな影響があるのでしょうか?
    Web Designing 2022年2月号では、根本的な「基礎の基礎」から丁寧に解説し、
    「ではどうすればいいか」の最初の一歩を提案します。


    また、そんなデジタルマーケティングの流れを受けて、これからのWebビジネスにおいてネット広告&SNS広告は
    何が有効で、どんな使い方が効果が高いのか? 

    2022年に主流のネット広告やSNS広告をたっぷり集めた「ネット広告大全」をお届けします。
    リスティング広告、ディスプレイ広告はもちろんInstagram、Twitter、Facebook、YouTube、TikTokに至るまで、
    ◇ターゲット層 ◇価格相場 ◇用途・目的 ◇向いている商材&サービス ◇広告からの誘導後のアクション例 など、
    自社の「今欲しい」施策はどれなのかわかりやすく解説します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ITビジネスには欠かせない注目言語の「現場の使い方」がわかる!
    WebビジネスのPython
    今、Pythonが注目される理由、そのメリット、実務導入方法
    入門~現場担当者まで必携の1冊
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    経済産業省の掲げる、アフターコロナによるデジタル改革の推進の筆頭に取り上げられていた「AI開発」。DX推進の文脈からも「AI人材」の育成の中心言語としての地位を確立したPython。学校教育の場でも取り上げられているほど重要視されているこの言語は、一体どんなメリットがあり、どんな活用が期待されているのでしょうか。

    AIだけでなく有名Webアプリやプラットフォームなどの開発に活用されていたりと、エンジニアにとっては当然のことながら、マーケターやWebディレクター、経営者に至るまで言葉として「Pythonの重要性」は認識していない人はいないのではないでしょうか。

    しかし、Pythonという言語はそれだけでなく、業務効率化や情報収拾・分析など幅広い用途で活用しやすい言語だからこそ普及している側面もあります。では、Pythonは実際、具体的にどんなことを可能にして、どんな可能性を見出すことができるのかを説明できるでしょうか?

    本号では、エンジニアはもちろん、今後のITビジネスにおいてPythonの知識の必要性を感じている担当者の方に向け、そもそもPythonとはどんな言語でどんな特長があり、さまざまなITソリューションの中でどんな仕組みや機能が実際に使われているのか、はたまた数あるフレームワークやライブラリの得意分野や使いやすい用途に至るまで、これ1冊でPythonの背景から現場の具体的な活用方法まで学べる特集をお届けします。

    自身のお仕事に必要な方、社内教育として新人に学ばせたい方など、イチから体系立てて理解する教科書としてお役立てください!
  • 1,650(税込)
    編集:
    +DESIGNING編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [第一特集]
    力をつけるカギは“観察”と“模写”。
    実例分析でわかるレイアウトのコツ

    soda design柴田ユウスケさん・タキ加奈子さんに聞く
    デザイナーへの道のり

    デザイン要素のセオリーとレイアウトのパターン
    ◯書体の選びかた・組みかた
    ◯色の基礎知識
    ◯配色の基本セオリー
    ◯レイアウトの基本ルール
    ◯ページデザインと版面の設計

    “お手本”実例の分析でわかる、セオリー+αのデザイン術
    ◯「バウハウスへの眼差し ─EXPERIMENTS─」
    ◯『異国のおやつ』
    ◯『がっかり妖怪大図鑑』
    ◯『工匠と近代化 大工技術の継承と展開』
    ◯LIVING MOTIF「WORK from HOME」
    ◯TRICOTÉカタログデザイン
    ◯「東京キャラバン in 駒沢2021」
    ◯なえなの『なえなののほん。』『まだハタチ、もう二十歳。』
    ◯COSMIC MOOK『芸人芸人芸人』
    ◯伊奈英次写真集『残滓の結晶』
    ◯中川馬骨写真集『虚の胞衣』

    [コラム]
    レイアウト&ページネーションに変化をつけるフォーマットアレンジ術
    作品の魅力を十分に引き出す、伝える作品集のレイアウト

    素材が足りない! 時間がない! を助ける
    Adobe Stock & Adobe Fonts

    [第二特集]
    モバイルアプリで制作効率アップ!
    iPad & CCアプリを生かすデザイン&DTPテクニック

    デザイン・制作のサブツールとして使うiPadスマホ&iPadで使えるアプリ&ユーティリティ
    ライブラリ? クラウドドキュメント? アドビアプリのモバイル連携
    モバイル版Acrobat|ドキュメントを共有して校正&確認を効率化
    Illustrator(iPad版)|Apple Pencilでイラストや文字の素材を作る
    Fresco|水彩&油彩を生かしてテクスチャを作る
    Capture|スマホひとつでベクターやカラー素材を作成する

    [第三特集]
    注目の新フォントと最新フォント事情をチェック!
    フォント最前線

    FONT NEWS 2021
    グローバルIT企業が手掛けるフォントサービスの拡充
    Google Fonts・Adobe Fonts
    国内フォントメーカー最前線
    モリサワ・フォントワークス・イワタ・タイププロジェクト・砧書体制作所・DynaFont・モトヤ・昭和書体

    [SPECIAL ISSUE]
    多様化するデザインに対応するための処方箋
    フォントの教科書
    MORISAWA PASSPORT Design Guide

    Lesson 01|デザインにおけるフォントの役割
    Lesson 02|フォント選びのセオリーを知る
    Lesson 03|私のフォント使いこなし術
    1. グラフィックデザイナー 髙谷加代子
    2. パッケージデザイナー 勝又弘充
    3. 映像作家 成田雄輝
    Lesson 04|2021年 新書体の魅力と使い方


    [SERIAL]
    「UNKNOWN ASIA 2021」「UNKNOWN ASIA 2021 ONLINE」
    デザインガール図鑑「下島綾美」「negnowa(ネゴノワ)テライヨシコ」
    ×××のデザインをカガクする「ケイゴイノウエ」
    はむこさんの○△□でなにつくろ?「線幅ツールで金魚を描いてみよう。」
    #深夜補正「画像を要素で分ける│明暗別補正を使ってみよう!」
    ちょっと自動化→ちょっとしあわせ ラクラボ。「OS標準自動化ツールを使ってみよう」
    おぢんの文字と組版 素朴な疑問「フォントの種類、バージョンの違いによる互換性」
    東京DTPの勉強会「配置画像の拡大縮小率や回転角度をリセットするスクリプト」ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    オンラインイベントをビジネスにつなげる「先達者の知恵」
    オンラインでの[セミナー][イベント][プロモーション]成功ノウハウ

    業種問わず企業は、オンラインを前提にビジネスを成り立たせる方法に切磋琢磨しています。リアルの集客がままならない状況は依然としてある中、誰もが一度は考えるのが「オンラインイベント」ではないでしょうか。
    しかし、ネット上を見ると、玉石混合ながらさまざまな企業が次々に開催しており、すでに「オンラインセミナー(ウェビナー)過多」状態です。ただ単に「オンラインセミナーやります」で立ち上げても埋もれてしまうのは火を見るより明らかです。
    そんな飽和状態の中、せっかく頑張って立ち上げた自社オンラインセミナーを見つけて参加してもらい、ビジネスにつなげていくにはどうすればいいでしょうか。
    また、いざオンラインセミナーを開催しようとしても、実作業としてどんなフローがあり、どんな手続きや準備が必要で、どこまで決めておかなければいけないのかわからない方、もしくは失敗した方は少なからずいらっしゃるでしょう。
    そんな失敗や困りごとを、オンラインセミナーをうまくビジネスに活用している方々は実際どのように乗り越えていったのでしょうか。
    その答えは、実務を担当した経験者が持っています!
    そこで、「できるだけ予算はかけず」「準備~実施後の施策まで抜け漏れをなくし」「リード獲得やコンバージョン(売上)につなげるか」の時系列に沿って、実際にはどんな思いも寄らない問題が起きたか、そしてそれをどう解決したかなど、「経験者しか語れない」成功ノウハウをお伝えします。

    【企画編】 “参加したい”と思わせる中身と仕組みの考え方
    テーマを決めるのが難しい…/続けていくうちにテーマがネタ切れ!/収支のバランスがとれてない…?/
    誰に登壇してもらおうか/集中して見てもらえるか不安/そもそも参加してもらえるのだろうか/運用スタッフがまだまだ不慣れ

    【環境構築編】 トラブルなく本番を迎えるために必要な事前準備
    機材トラブルが心配…/チーム内で誰が何をやればいいの?/ケアレスミスが発生しそう/
    人手が足りないけど大丈夫だろうか…/有償にしたけどクオリティに不安/会場をどこにしよう…

    【集客編】 申し込んでもらう・視聴してもらうひと工夫
    事前申し込みの要否に迷った!/告知のタイミングが難しい…/集客のためのハウスリストがない!/
    申し込んでくれても当日の参加率が低い/フラインからの移行にどう対応する?/競争激化でリーチが伸びにくい…etc.

    【配信編】 トラブル防止対策と満足度向上計画
    本番中に予期せぬトラブル…/リハーサルはやっておくべき?/一方通行になっている気がする…/
    編集を入れないと見てもらえない…/質問が殺到して回答漏れが発生!/コメントはどうやって受け付ける?…etc.

    【アフターフォロー編】 開催した後、成果につなげるために
    アーカイブでいいや」が多いけど…/イベントの成功って何だろう?/交流の場がなく名刺交換できない…/懇親会ができない穴をどう埋めよう/参加者はアプローチを求めているのか

    _“生放送”でユーザーの心をつかもう_ライブ配信サービス最新動向2021
    _オンラインイベントの新常識_[ハイブリッド配信]術
    _開催した後からが本番_オンデマンド配信活用術
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    会議前準備〜会議中〜会議後、有意義な会議をしたいあなた。
    13のファシリテーションノウハウを知っておけば誰でもできます!
    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    半ば強制的にテレワークやWeb会議の準備を整えた2020年。
    そろそろオンラインを介したコミュニケーションには慣れてきた方は多いかと思います。
    ただ、慣れてきたのはいいのですが、そこから新たな課題も生まれてきています。

    「オンラインだと、言いたいことが伝わらない」
    「オンラインだと、会議がうまくいかない」
    「オンラインだと、商談もスムーズにいかない」

    リアルで顔を合わせていた頃とは違い、明らかにやりとりの情報が制限されている環境の中、
    なかなか望む結果に至らないとお悩みの方は多いのではないでしょうか。

    その悩み、実は考え方とノウハウを知っていれば誰でも解消できます!
    しかも、それにより結果的に会社やチームの業績アップにもつながるのです。

    Web Designing 2021年8月号では、
    最近話題に上がることも多くなった「ファシリテーション」の知識をベースに、
    オンライン会議や商談、プレゼンテーションをより効果的に行うためのノウハウを伝授します。

    会議前の準備から会議中の振る舞い、会議後の成果の活かし方まで、
    時系列に沿ったよくある悩みに置き換え、Q&A形式で大事なポイントを押さえていきます。
    このポイントをひととおりマスターすれば、オンラインのコミュニケーションはむしろ大きな武器になるはずです。
  • 1,528(税込)
    著:
    マイナビ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『+DESIGNING』はCreativity(創造性)とProductivity(生産性)という2つの側面から、現場で活躍するデザイナーに役立つ情報を提供するデザイン誌です。Creative Sideでは一線で活躍するデザイナーや事例、デザインの学びかた、アイデアの源になる情報を、Productive Sideでは印刷・出力・DTPにまつわる知識やアプリケーションの使いかたを取りあげることで、デザインのINPUTからOUTPUTまでをサポートします。※デジタル版についてのご注意付録はつきません
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Webクリエイティブのための月刊『Web Designing』は、インタラクティブメディアのためのアイデアから技術、戦略、ノウハウなどを網羅したデザイン誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Webクリエイティブのための月刊『Web Designing』は、インタラクティブメディアのためのアイデアから技術、戦略、ノウハウなどを網羅したデザイン誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Webクリエイティブのための月刊『Web Designing』は、インタラクティブメディアのためのアイデアから技術、戦略、ノウハウなどを網羅したデザイン誌です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Webクリエイティブのための月刊『Web Designing』は、インタラクティブメディアのためのアイデアから技術、戦略、ノウハウなどを網羅したデザイン誌です。
  • 1,650(税込)
    編集:
    +DESIGNING編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [第一特集]
    際立つ、落ち着く、調和する……
    すぐに使える
    デザイン配色手帳

    ●気になるデザイナーの配色手帳
    中野豪雄、大島慶一郎、Oshidori、酒井博子、若井はるか

    ●あらためて知りたい!色と配色の基本知識

    ●配色をロジカル&スピーディに決める! デザインアプリケーションカラーテクニック

    ----------------

    [第二特集]
    プロが作る印刷の色、新技術が生み出す色
    もっと知りたい! 印刷の色

    ●印刷の色はどう決まる? 印刷のプロに聞く、製版と印刷

    ●どう違う? 印刷通販と製版・印刷会社の仕事印刷 データができるまでのワークフロー

    ●あらためて学びたい製版の基礎 Q&A

    ●最近、目にする、耳にする“RGB印刷”って?

    ●プロセスカラーを飛び越えてデジタル印刷に特化した同人誌印刷サービス

    ●実践! カラーマネージメント実例
    イラストレーター・げみ、ブックデザイナー・福田和雄

    ●RGB時代には欠かせない!
    色のコミュニケーションをスムーズにする、カラーマネジメント入門

    ●これからはじめるカラーマネジメントQ&A

    ----------------

    [SPECIAL ISSUE]
    第一線で活躍するクリエイターが語る書体選びのノウハウ
    My MORISAWA PASSPORT
    わたしの“推し”フォント
    芥陽子
    UDON
    グラフィックデザイナー的カラーマネージメントのススメ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [非接触時代]のIT業界の今後はどうなる?
    Web制作のリアル2021

    年初には誰もが予想し得なかった事態になった2020年。全ての企業において例外なく、ビジネスも働き方も従来の常識が通用しなくなったと言っても過言ではありません。

    リアルでの接触がしづらくなった代わりにオンラインでできるマーケティング活動が存在感が増していく中、企業のビジネススタイルは明らかに変わってきました。では現在、この状況下でも成果をあげている企業はどんな取り組みをしはじめ、どんなビジネス潮流が起きているのでしょうか。

    それを知る鍵は、さまざまな企業規模、業種のデジタル施策の相談を受けソリューションを提供し続けているWeb制作会社の動向にあります。今、彼らの元にはどんな相談が舞い込み、どんな近未来のビジョンを持っているのでしょうか。

    Web Designing 2021年2月号では、本誌編集部による完全オリジナルなアンケートによる大規模な調査により、2021年のWebビジネス、デジタル施策の潮流、そしてWithコロナ下での働き方まで紐解いていきます。

    ●様変わりしたビジネスの潮流とクライアントの悩みとその解決策
    ●リモートワークはWebビジネスをどう変えた?
    ●Withコロナ下で求められるスキルや人材とは?
    ●今後習得したいスキルは?
    ●もっとも利用されているマーケティングツールは?
    ●もっとも利用されているコミュニケーションツールは?
    ●もっとも利用されているUIデザインツールは?
    ●リモートワークで課題だと思っていることは?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    <概要>
    オフラインを超えろ!
    質を高めるオンライン仕事術

    私たちはいま、仕事の仕方の大転換を求められています。
    すでに多くの企業がテレワークを実践するなか、
    見えてきたのはオフラインの代替ではないオンラインならではの仕事の進め方。

    オンライン(デジタル)を「従来の仕事の置き換え」と考えると、
    様々な不具合やストレスも溜まります。

    「やっぱり、オンラインだけじゃ仕事はできないよ!」

    本当にそうでしょうか。「オフラインの代わり」ではなく、オンラインをベースに仕事の仕方を考えると、
    とても今までではできなかった仕事の進め方、成果のあげ方が見えてきます。

    そこで今号では、すでにテレワークを進めているIT企業や制作会社などクリエイティブ企業が実際に行っている
    目からウロコの「オンライン起点の仕事術」を取材し、マインドセットからツールの具体的活用まで
    そのポイントとなるノウハウを追究します。

    新しいビジネスの可能性を広げる、質の高いオンライン仕事術を考えましょう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。