セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『暮らし・健康・子育て、主婦の友社、吉田美香、0~10冊(実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    身近な食品の栄養成分値を腎臓病の食事づくりにすぐに役立つように、

    さまざまな角度から工夫して収載した、腎臓病の患者さんやその家族に大いに役立つ待望の食品成分ガイド。

    腎臓病では、食事に含まれる

    (1)エネルギー

    (2)タンパク質

    (3)塩分

    (4)カリウム

    (5)リン

    (6)水分(透析の人の場合)の各量について十分な配慮が必要です。



    本書はふだん使うことの多い食品を厳選し、

    それぞれの食品の1回使用量あたりに含まれるこれら6つの栄養分量を食品写真とともに紹介。



    収載食品はわかりやすく分類し、

    それぞれの食品グループごとに、

    制限が必要な栄養素が多く含まれている食品には“要注意マーク”を、

    少ない食品には“おすすめマーク”をつけて、

    使いやすい食品か要注意食品かが一目でわかるようにしました。



    また、たとえば食事のエネルギー量を確保しながら

    1食につきタンパク質の量を10gに抑えたいとき、

    ある食材をどのくらい使えるかがすぐわかる早見表や、

    ある食材をわずかな量だけ増減すると、

    たとえばタンパク質の量がどれほど増減するかが

    一目でわかる早見表もつけてあります。



    腎臓病で食事上の管理が必要なすべての患者さんのための成分早見表です。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    二品だけでOKの糖質減らしめの食事作り。シンプルながら飽きのこないわかりやすい献立で糖尿病患者&予備群の方を助けます!

    糖尿病や糖尿病予備群の方の毎日の食事作りを紹介。
    二品だけでOKというシンプルさだが、
    飽きのこないわかりやすい献立になっているだけでなく、
    栄養の過不足がないよう、またエネルギー面もきちんと計算されていて、
    毎日の食事療法の実行しやすさが特徴。
    ページ構成は、最初の見開きで「主菜」と「副菜」のセット献立を例示し、
    次の見開きで「副菜」のバリエーションレシピを3~4点紹介。
    つまり、読者が好みの副菜に差し替えできる点も特徴の一つ。
    品数は少ないように見えても便利な例示がありつつ
    副菜の組み合わせを変えることができるので自由度が高い。
    昼食用として主食と主菜が一緒になった「一皿メニュー」+「副菜」も紹介。
    栄養学的メソッドは、
    『日本人の糖尿病の食事療法に関する日本糖尿病学会の提言』(2013.3月)、
    『第7版 糖尿病食事療法のための食品交換表』、
    『日本人の食事摂取基準2015』(平成27~32年度版)に準拠。

    吉田 美香:管理栄養士。糖尿病療養指導士。
    1996年服部栄養専門学校卒業後、食材の宅会社に勤務し、
    メニュー開発や糖尿病食の献立作成に従事。
    その後、医療・健康情報の提供や
    医療施設での栄養指導に携わるなど多方面で活躍中。
  • コレステロール値を下げるには、食事療法を続けるのが最も効果的。その大きなポイントは、食事からのコレステロール摂取量を控えること、つまりコレステロールの多い食品をとるのを制限することです。本書は、食品・食材別、料理別にコレステロール量が一目でわかる一覧を収録すると同時に、コレステロール値を下げる食品や食材、料理をやさしく紹介しました。コレステロール値を下げる食品の選び方、とり方がわかる決定版です。
  • 糖尿病の食事でいちばん難しいのは「続けること」です。
    一生つき合っていかなければいけない食事療法だから、続けやすい、簡単に作れる、おいしい、実用的なメニューが、たいへん重宝されます。
    本書は、主菜・副菜をチョイスするだけなので、とても簡単です。
    ややこしい計算をする必要はありません。冷蔵庫にある食材を上手に使いまわせるので、お財布にもやさしいのが特徴です。
    同じ材料を用いたバリエーションやアレンジを紹介しているので、マンネリの味つけや献立からも脱出できます。
    初めての人でも、安心して頼れる、糖尿病の人のためのレシピブックです。
  • 食品にはそれぞれ栄養成分に特徴があり、食品を単独でとれば、その効果を得られるのはいうまでもありませんが、複数の食品を上手に組み合わせることで、食品の栄養素や体内での役割を2倍にも3倍にも生かすこともできます。「食べ合わせ」という言葉は昔からの俗説という意味で使われることもありますが、本書で紹介する「食べ合わせ」は、栄養素の吸収率や活性を相乗的にアップしたり、栄養作用を補い合ってより効果が長続きしたりといった、食品が持つ働きを最大限生かせる体にいい食品の組み合わせです。症状別、目的別に各種食べ合わせを紹介し、その理由を栄養学的に解説すると同時に、その食材を使ったおいしいレシピを紹介します。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。