セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『暮らし・健康・子育て、松佐重悟、20分で読めるシリーズ、新着を除く(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)

    【書籍説明】
    内容の一部紹介。

    「第3章 幼児前期(1歳~2歳)のはたらきかけ」より
    …ものが数えられるようになったら、つぎはものの量の理解です。みかんを「…3、4、5」とかぞえたら、すぐにみかん全体を指して「5こ」と言ってあげます。これで子どもは、最後に言った数がそのものの量であることを理解していきます。子どもの両手の指を順にタッチして、「…9、10。10ぽんだね」などと遊んでもいいでしょう。…

    「第6章 はたらきかけがうまくいかないときは」より
    …現代の日本はなぜか、道徳心と、安全と、効率がとても求められる社会です。これは好奇心の持続にとってはマイナスです。とりわけ子どもの好奇心にとって、必要以上の道徳や安全や効率は、じゃま以外のなにものでもありません。
    子どものいたずらは、ちいさな範囲にとどまるかぎり、大目にみましょう。命にかかわる危険でないかぎり、危ないことは身をもって体験させましょう。そしていろんなムダを経験させましょう。…

    ほかにも目からウロコの情報がいっぱいです。乳幼児を子育て中のママ必見!

    【目次】
    第1章 「ことば」「数感覚」「神経」がポイントなわけ
    ○ことばの能力は親子関係と学力の基礎
    ○勉強でいちばんつまずきやすいのが算数・数学
    ○神経を行きわたらせて、心身のバランスのとれた子どもに
    第2章 胎児期・乳児期(~1歳)のはたらきかけ
    ○はたらきかけをするときの3つの注意点
    ○胎児… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)


    【書籍説明】
    いま教育現場で、少数の「よくできる子」と大多数の「できない子」という二極化がおきています。そしてこの原因のひとつは、子どもの家庭環境にあります。とくに小学生のうちから家庭で勉強できていたかどうかが、そのおおきな分かれ道です。
    「家庭学習の大切さはよく知っている。でも仕事もあるし、子どもは言うこと聞かないし、いったい何をどうやったらいいの?」
    そんな保護者さんに、本書は最適です。
    著者は教育現場で数千人の子どもや保護者と接しながら、試行錯誤をくりかえし、勉強できるようになるための具体的な方法を獲得しました。そしてその方法を実践することで、実際に多くの子どもたちが小学生のうちによくできるようになり、中学高校でもつまずくことなく学校生活を楽しみ、そして希望する進学先へと進んでいっています。
    「うちの子、最近は授業についていけてないみたい」
    「勉強しなさいといくら言っても、ぜんぜん聞かない」
    「上の子が中学に行ってから急にできなくなった。せめて下の子は」
    こんな悩みに役立つノウハウが本書には詰まっています。小学生の子育てに悩むみなさん必見の書です。

    【目次】
    一章 まずは勉強の習慣をつけること!
    ○なぜ「勉強の習慣をつける」ことが大切なの?
    ○おうちのルールを作ろう
    ○勉強する時間っていつ?どれくらい?
    ○勉強の内容は?
    二章 作業力をきたえよう
    ○作業力の基礎は筋肉と神経の「書く力」
    ○段階別の… 以上まえがきより抜粋

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。