セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ダイエット、日本実業出版社(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    食事の直前に飲むだけでやせる……そんな魔法のような飲み物があったらいいと思いませんか?
    実はあるんです! 全国規模でダイエット治療を行なう医師であり、著者の工藤孝文氏が開発した方法は、緑茶とコーヒーを1:1で割った「緑茶コーヒー」を飲むだけ! 著者の減量外来に訪れた患者さん100人以上に「緑茶コーヒー」を飲むよう指導したところ、1カ月で平均6.2kgの減量に成功。まさに「ラクしてやせたい人」にオススメのダイエット法です。

    著者は当時、糖尿病の内科医として働くなかで、いくら理想の食事や運動療法など理論的に正しい方法を指導しても、患者さんがなかなか実践できないことに悩みます。人によっては、やせないと命に関わることもあるため、「意志が弱い人でも実践できるダイエット法」がないものか、毎日考えるようになりました。そして、簡単でエビデンスも揃っている方法として編み出したのが「緑茶コーヒーダイエット」なのです。

    実は、いまやテレビで人気の著者も、数年前まで体重92kgという「デブ医者」でした。そこで、まずは著者自ら10カ月あまり「緑茶コーヒーダイエット」に取り組み、その結果、-25kgのダイエットに成功。その後もリバウンドすることなく、ベスト体重をキープしています。

    ではなぜ、お茶とコーヒーを混ぜ合わせて飲むとやせるのでしょうか? それは、
    ・お茶に含まれる「茶カテキン」
    ・お茶とコーヒー両方に含まれる「カフェイン」
    ・コーヒーに含まれるポリフェノール「クロロゲン酸」
    それぞれの成分の体内濃度を合わせることで、脂肪燃焼効果が一層高まるため。
    基本は「1日3杯、食事の直前に飲む」だけです。

    「味はどうなの?」と思われるかもしれませんが、コーヒーの苦味がおさえられて香りも良く、ブラックコーヒーよりも飲みやすい!

    本書では、基本レシピに加え、アレンジレシピも紹介。緑茶に限らず、紅茶やほうじ茶、プーアル茶、おからなどでも効果があるので、いろいろバリエーションを楽しみながら、飽きずにダイエットを続けられます。
    さあ、あなたも今日から「緑茶コーヒーダイエット」!
  • 25kgのダイエットに成功した医師が教える、史上最強に簡単なやせ方!

    「お腹が出てきた、年齢のせいで代謝が落ちたのかな」
    「やせたいのに食べてしまう」
    「どうせダイエットしても続かない」
    と悩んでいませんか。

    お腹が出る理由は、多くの場合、内臓脂肪がついたから。
    内臓脂肪が増えると、血圧、血糖値、コレステロール値なども上がり、糖尿病をはじめとする生活習慣病や認知症、がんを引き起こすこともあります。

    ですから、ソッコーで内臓脂肪を落としましょう!
    実は、内臓脂肪は「つきやすい」けれど、「落としやすい」脂肪なんです!

    著者は医師として、のべ10万人の減量指導をしている「ダイエット請負人」。
    内臓脂肪を減らすコツは「食べ方を変える」だけです。
    「○○から先に食べる」
    「○○を小さくする」
    「果物を食べるなら○○」
    など、やせるために必要な食べ方のコツ、生活習慣のコツを紹介しています。

    日常に取り入れやすく簡単な新習慣を身につけて、おもしろいようにやせてください!
  • “画期的ダイエット法”としてテレビで紹介され、話題沸騰の書!

    甘い物、揚げ物、焼き肉、ラーメン、お酒……、体によくないのはわかっていても、やめられないですよね。

    医師である著者は、肥満、がん、糖尿病、心臓病、高血圧など「生活習慣病」の患者さんに、「揚げ物を控えてください」「塩分の摂り過ぎに注意してください」とアドバイスをしてきました。しかし、食生活を変えたり、新たに運動を始めたりするのは容易ではありません。我慢はかえってストレスになり、免疫力の低下にもつながりかねません。

    そこで著者は、ハーバード大学医学部および臨床医としての長年の経験から、好きな食事をやめることなく、その悪影響を「なかったこと」にし、健康寿命(寝たきりになったり、ボケたりせずに、自立した生活を送れる年数)を延ばす食べ方の工夫=「帳消しメソッド」を編み出しました。

    「帳消しメソッド」を取り入れると、太らない・若返る・病気にならない生活習慣に簡単にシフトできます。

    ・食べる順は、1.食物繊維(野菜、海藻)→2.タンパク質(肉)→3.糖質(ご飯)
    ・肉を食べるときはキノコで脂質を絡め取る
    ・鉄分の過剰摂取は有害
    ・身近なキャベツで動脈硬化とがんを予防
    ・「カロリーゼロ」でも摂り過ぎると太る

    また、抗がん作用、免疫力アップ、老化防止、解毒などの効果で注目されている「野菜や果物に含まれる健康成分(ファイトケミカル)」などについてもわかりやすく解説。

    「免疫栄養学」の第一人者がすすめる、体にいい食べ物・食べ方・食習慣についてコンパクトに解説した1冊です!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。