セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ダイエット、20分で読めるシリーズ(実用)』の電子書籍一覧

1 ~15件目/全15件

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    はじめまして。14年ほどデパートで化粧品の販売をしていた もりなが あおと申します。

    皆さんは化粧品はどこで購入することが多いですか?
     
    今はドラックストアやコンビニ、ネットなどでも気軽に化粧品が買えて、どんなものが流行っているのか雑誌やSNS、youtubeなどでもすぐに情報を得ることができる時代です。

    それでも、わざわざデパートへ出向いて購入するのは、
    「ちゃんと試してから購入したい」
    「何がいいのかわからないから、プロに教えて欲しい」
    「いろんな化粧品を見るのが楽しい」
    などメリットがあるからだと思います。

    しかし、私が販売をしている時、友人やお客様からよく言われたのが、
    「デパートのコスメカウンターって、なんか緊張する・・・」
    「すすめられたら買わないといけない気がする」
    「美容部員さんに声をかけられるのが怖い」
    「冷たい態度をとられそう」
    「結局ネットで買って失敗した」
    という言葉でした。
    そこで、この本では、
    「デパートでコスメを買いに行きたいと思っているのに勇気が出ない」
    「買いに行ったものの、緊張してうまく店員さんに要望が伝えられない」
    そんな方が、少しでも気楽に買い物を楽しめるように手助けができればと思います。


    【目次】
    「化粧品に詳しくないから嫌がられない?」
    「接客されると、買わされそうで怖い」
    「それでも避けた方がいい人、タイミング」
    「欲しい商品じゃ無い物をすすめられそうで怖い」


    【著者紹介】
    もりなが あお(モリナガアオ)
    国内化粧品メーカーに14年勤務。デパートで肌悩みのカウンセリング、メイクやスキンケアのアドバイスを含んだ接客、販売業務を行う。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    みなさんはこれまでダイエットに挑んだことはあるだろうか?
    本書を手に取ってもらっているということは、これから挑む人であったり、何度もチャレンジした人もいるということだろう。

    ここで少し私のことを述べよう。
    私は学生時代から太っていたが、社会人になってさらに太った。
    流石に良くないと思い、ダイエットを始めたがなかなかやせれなかった。
    30歳で170cm、108kgになった。
    そこから辛うじて20kgやせれたが停滞し、以後10年は80kg越えの肥満体型のまま。

    もう無理だと諦めていた。

    そんなエリート肥満の私が40歳を超えてからやせることができたのは、ダイエットの本当の意味に気が付いたことで目覚めたからだと思っている。

    目覚めたとは、本気のスイッチが入ったということだ。
    そのキッカケは怒りだったのだが、そこから20kg以上やせたときのノウハウを合わせて本書に記載した。

    このようにキッカケは人それぞれであるが、本書を通じて伝えたいのは1人でも多くの人が目覚めてほしいということだ。

    【目次】
    本書の使い方
    一部 ダイエットとは何か
    二部 ダイエットに目覚めよう
    三部 目標と進め方
    四部 具体的な実践方法(食事編)
    五部 具体的な方法(生活・運動編)
    六部 具体的な方法(考え方)
    七部 本当のダイエットに向けて


    【著者紹介】
    ともたけ(トモタケ)
    幼少のころから肥満体型で、30歳の時に人生最大で108kgに。
    様々なダイエットに挑戦し失敗してきたが、40代になって60kg台までの減量に成功。
    以後2年間、リバウンドすることなく体型を維持。
    2021年には自分のスタイルをよくするために、筋トレを本格的に初めて、2022年にはAPF主催のフィットネス大会にも参加している。
    現在は、真のダイエットを達成するために体作りをまい進中。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    運動が苦手でもジムで疲れにくい身体に

    私は最近の週末に、ある運動系の集まりに参加しましたが、自分の体力やスキルに応じて楽しく活動できたので、参加してよかったと思いました。

    平日とは違ったこういう体験ができるのも、ジム通いをして自分の体力があるからです。

    昔は疲れやすいため、週末はできるだけ休もうとしていました。

    またより効率よい休息の仕方を探して、いろいろと試してみました。

    でも結局、疲れにくい身体にするには健康的な生活を送る必要がある、というのが現在の私の結論です。

    日常生活にうまく運動を取り入れられていれば、うごくことが相当楽になると思います。

    正直どんな方法でも体力がつけば疲れにくくなると思いますが、私のようにそもそも運動が苦手だったり、仕事が忙しく気持ちに余裕がないとなかなか身体をうごかせないのではと思います。

    ここでは、私のような運動嫌いが、たとえばジム通いをうまく活用して身体をうごかし、基礎体力をつけ疲れにくくなった経過をお伝えします。

    実際に私がやってみた具体的な方法をご紹介しますので、たとえ年齢を重ねて身体をうごかすことがおっくうになっている方でも、ご参考になるのではと思います。


    【著者紹介】

    中田あえみ(ナカタアエミ)

    東京都出身の千葉県生まれ。

    海外在住期間21年以上、今まで訪れた国や地域は50か所以上で趣味は海外旅行とジム通い。

    高じてジムインストラクター資格を取得する。

    シンガポール留学時代のエッセイ本『ひとりじゃなかった』上梓後、香港を拠点として経済とスポーツを中心に記事を執筆。

    最近はKindleで語学とビジネス系の電子書籍を出版しつつ、自分のジャンルを広げようと活動中。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 16,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    肩こりは誰でも起こるが、なかなか治らないもの。

    最近は、接骨院や整形外科のクリニックでも、お決まりの「揉みもみマッサージ」を行う場合が多い。

    私も以前、整形外科のクリニックに通っていた時に、揉みもみリハビリをさせられ、患者様をだましているようで、いやな思いをしながら働いていたのを思い出す。

    患者様にいろいろな理由をつけて何年も通わせていたのは、まさに詐欺行為といっても過言ではないだろう。

    現在の医療業界は全てではないが、こんな健康保険の無駄遣いが行われているのが現実ではないだろうか。

    私は、今回この本を通じて肩こりは、揉みもみマッサージだけでは、改善しないということが広まり、また少しでも肩こりに悩む方々への手助けになればと思う。

    【目次】

    1、人々を悩ます「肩こり」、もはや現代病といっても過言ではない。
    2、肩こりは揉めばいいは間違い?
    3、肩こりの原因は?
    4、肩こりは体の不調のサインかも?
    5、4つ足動物は、肩がこらない?
    6、肩こりが起こりにくい身体づくりとは?
    7、肩甲骨周囲筋とは?
    8、肩がこりにくい身体づくりのポイントとは?
    9、明日から肩こりバイバイ体操をおこない、肩こりとサヨナラできる体づくりをしよう!


    【著者紹介】

    堀内寛之(ホリウチヒロユキ)

    作業療法士。AMPS認定評価者、A-one認定評価者、早期離床アドバイザー認定、住環境コーディネーター 2級。

    現在奈良総合病院所属

    これまでに作業療法開設に3回たずさわり、現在に至る。

    現在、著明なDr陣による股関節・膝関節の人工関節を中心に、作業療法を展開。

    また、腱板損傷術後、肩 リバース型人工骨頭術後、関節鏡視下骨性バンカート修復術後のリハビリにも携わる。

    肩のリハビリでは、日本で初めてPTになられた方々の、著明な先生の指導を受けた実績もある。

    橈骨遠位端骨折(コーレス骨折)を400人以上担当し、前腕・手指の骨折の作業療法も多く携わる。

    多くの手技を指導する講義が多い中、だれもが習う解剖学と運動学の深い知識をベースとした評価と治療アプローチは分かりやすく、応用しやすいと大変評判が高い。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    運動部のみなさん、今日のコンディションはいかがでしょうか?

    「疲れが取れていない」「筋肉痛が長引いている」「体重がなかなか増えない」「体脂肪ばかり増えている」、そんな悩みはありませんか?

    運動する人にとって、「練習・トレーニング」「休養」「ごはん」はどれも欠かせないものです。そこで一度、大切な要素のひとつ、「スポーツと栄養」の関係を見てみましょう。

    正しいと思うものにチェックを付けてください。

    ・試合前はスタミナ面とゲン担ぎの意味でも「カツ丼」が良い
    ・プロテインを飲むと筋肉がつく
    ・肉中心の食事をすると良い
    ・運動したら最初に体脂肪が燃焼する
    ・運動後はすぐに食べず、家でしっかりした食事を摂った方が良い
    ・体重を増やすために野菜をたくさん摂る

    いくつチェックが入りましたか?

    ひとつでもチェックが入った方には、本書がお役に立てるかもしれません。

    スポーツでさらなる成長、上達を目指して毎日奮闘しているみなさんにとって、日々の「ごはん」はどのくらい大切な割合を占めているでしょうか。

    最高のコンディションで最高のパフォーマンスをするために、少しでも「ごはん」「栄養」に興味を持って取り組んでいくきっかけになりますと幸いです。

    【目次】
    運動するためのパワーはどこから?
    運動後、体内では何が起きているのか?
    栄養界のトップ選手・三大栄養素
    身体を癒す大切な存在・ビタミン類
    いないと何も始まらない・ミネラル類
    トレーニングのタイミングとごはんの相性
    なりたい自分になるためのごはん選び
    ケガをしないためのごはんとは
    苦い体験と超簡単レシピ


    【著者紹介】
    高明(コウメイ)
    23歳。大学を卒業後、管理栄養士国家試験に合格し、現在まで保育園管理栄養士として活動中。
    母が強豪高校野球チームにスポーツトレーナーとして活動する中で、高校球児の食事や体重管理について相談を受けたことがきっかけでスポーツ栄養について執筆を開始。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    昨今、女性版トレーニング手法を述べた、書籍や記事は数多くあるが、なぜか、私が執筆している「筋トレスタート前の基礎知識」のような内容の、女性向けの情報は、見かけることが無い。


    別に女性陣に媚びを売る訳ではないのだが、古代より日本は女性上位の国であった筈だ。


    それは、古代史における、八百万の神々の最高位である「天照大御神」が、世界でも類のない女性で有ったことからも明らかだろう。

    又、私が、パーソナルトレーナーを生業とする上でも、クライアントには、老若男女居られる訳だが、そこに結果の差異が生じてはいけない!と言う信念が有る。

    それらを踏まえ、私なりにジムで見かける女性トレーニーの、現状を踏まえた上で、必須であるとの解釈から、
    早々に手がけることにし、女性トレーニーをサポートすべく、「Lady's」版と称して、執筆する。

    女性陣に、必須の「筋トレスタート前の基礎知識」を述べているので、期待して頂きたい。


    【著者紹介】

    Tensei(テンセイ)本名:守田典生(もりたてんせい)

    誕生日:1959年11月21日 さそり座A型

    出身:熊本県、広島県在住

    趣味:映画鑑賞、読書、漫画やアニメも好み。

    職業:パーソナルトレーナー、Webライター、書籍作家、Video editor

    経歴:某自動車製造業で、40年間生産設備設計のエンジニアとして勤務。

    10代の頃、ブルースリーに感化され、己の肉体改造に目覚める。

    高校時代から、自重トレーニングを開始、トレーニング歴は40年を超える。

    己の強さを求め「フルコンタクト空手」「陳式太極拳」「合気道神武館」を学ぶ。

    現在は、某フィットネスジムで、パーソナルトレーナーを生業としながら、自身の筋力トレーニングも続行中の、現役ボディービルダー。

    戦歴:2015年NPCJ WESTJAPANボディビルマスターズ2位 広島大会ボディビル3位
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    皆さま、はじめまして。鈴木フミヤと申します。

    この教科書を手に取っていただき、本当に嬉しく思います。

    私はパーソナルトレーナーとして活動をしながら、マタニティヘルスケアサロンというオンラインサロンの代表を務め、マタニティ期の健康づくりについて、理解を広めるための活動をしています。

    そして、0歳児のパパとして絶賛育児奮闘中です。

    私が妻の妊娠、出産、産後の生活、育児をする姿を見て感じたこと、パパが知っておいてほしいこと、ママの心身に対しての理解など、
    これからパパになる方々に、何か力になれればと思い、今、この本を綴らせていただいています。

    そして、トレーナーという立場から栄養学的観点、解剖学的観点、生理学的観点からこの教科書の作成に至っております。

    「パパのため」、とタイトルには記していますが、ママの観点、パパの観点の両面から綴らせていただいておりますので、ご夫婦一緒に読める本となっております。

    この教科書では、妊活から離乳食期までの女性の身体の変化や悩み、マタニティ期の健康を総括して学ぶことができます。

    ぜひ、最愛の妻のために、これから誕生する新たな命のために学びになれば幸いです。


    【著者紹介】

    鈴木フミヤ

    パーソナルトレーナー
    マタニティヘルスケアサロン代表

    学生時代は野球に明け暮れ、高校生の時には甲子園出場を果たす。

    その後、海外野球のインターンシップを経てパーソナルトレーナーを志す。

    トレーナーとして学ぶ中で、身体を強くすることではなく、健康増進が大切だという想いが芽生え、女性や高齢者を対象とした健康指導をスタートさせる。

    パーソナルトレーニングを月間約100セッション行う中で、妊娠中や産後の方の健康指導が増えたことをきっかけに、マタニティ専門のヘルスケアサロンをオンラインにて創設。

    病院に行くストレスや、調べ事の多いマタニティ期の悩みを解決するため、トレーナーの立場から健康づくりをサポートしている。

    また、自身も0歳児のパパとして日々の家事育児に励んでいる。

    トレーナー×サロンオーナー×父親として真の健康を広めるべく活動中。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    本書をお手にとっていただき、ありがとうございます。

    この本に食指が動いたということは、多少なりとも歯の矯正に興味がある、または経験したかたが多いと思います。

    著者自身も大人になるまで別段憂慮することもなかったのですが、偶然にも意識するきっかけがあり、それからとんとん拍子にことが進んで、結果的に歯科矯正をする結論に至りました。

    その答えに行き着いた理由はいくつかあり、本書で詳しくお話したいと思いますが、まずは参考として歯と健康について最近の研究結果をご紹介しておきます。

    前提として、咀嚼行為が健康維持に重要な働きがあることは周知の事実ですが、中でも咀嚼と痴呆の関係は深いと言われています。

    咀嚼行為だけでも脳内の血流量が数倍に増えることが分かっています。血液には酸素や栄養素を体内に運ぶ役割があり、
    そのことから考慮するに、咀嚼行為だけでも脳に与える影響の良し悪しは否定しがたいものがあります。

    さらに、歯が欠けたりなくなった場合に人工歯などで治療している人と治療していない人では、記憶をつかさどる前頭葉の働きにも変化がみられ、
    ストレスの軽減、集中力の向上についても差がみられたという結果が出ています。その傾向は特に若い人ほど顕著だということです。

    前述のとおり、前頭葉は記憶を保持しているわけですから、歯のケアを意識的に行うようになれば痴呆やアルツハイマーにも一定の効果があると言えるでしょう。

    さて、皆さまが歯科矯正のことで一番気になることは何でしょうか?

    料金、期間、それとも、矯正治療自体でしょうか?

    おそらく全部という回答かと思います。

    筆者も当時はありとあらゆる疑念がありましたし、本当に治療を受けてよいのかと自問自答を繰り返しました。

    この本には大人になってから歯の矯正をすることのメリット、デメリット、さらにはどんな病院を選べば良いかなど、著者の実体験を踏まえて皆様に情報をお伝えいたします。

    歯科矯正に興味があるけど何となく怖い、歯並びが悪いから何とかしたい、そもそも歯の矯正をやる意味があるのかなど、漠然とした不安や疑問に本書が少しでもお役に立てれば幸いです。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】


    「みんなで心のバリアフリーの花を咲かせていこう」のコンセプトのもと、ハートサインダンスの普及を目指して障害者の支援活動をしている一般社団法人にじいろの森・理事長のもりかずえさん。

    本書は彼女が自らの壮絶な人生経験から編み出したリバウンドを予防しながら健康に痩せる女性向けダイエットの実践方法をお伝えするものです。

    もりさんはダイエットで最も大切なことは心の在り方と言っています。

    また本書で紹介されているダイエット法は、仲間と一緒に実践することで、より大きな成果をもたらすとのこと。

    これまでずっと痩せたいと思いながら、いつもリバウンドしてしまう・・・。

    そんな自身の体型や体重に納得していない方で、「痩せて人生を変えたい!」と思っている産後ママ・小学生のお子さまを持つママ・子育てを卒業したけどお腹のたるみが気になるママなど、

    女性の皆さんが無理なく段階的に痩せるメソッドをぜひもりさんから受け取ってください。


    【著者紹介】

    もりかずえ  
    一般社団法人にじいろの森代表理事

    埼玉県育ち、さいたま市在住。高校三年生で保育士の国家試験に合格。
    以後、保育士、老人施設の介護員、障害児の生活支援員を経てハートサインダンス(R)講師となる。
    一男一女の母(娘は重度障害者)。… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    美容家龍平と申します。

    美容法や美容商材の研究・開発から製造・販売までを行っているベンチャー企業の代表をしております。

    そういった立場だからこそ知っている、業界の裏側というものが存在します。

    汚い欲にまみれた、嘘で塗り固められた情報。

    普通では知ることのできない洗脳方法。

    それらを裏話暴露として執筆することになりました。


    感情を揺さぶる情報によって商品購入を促され、買ったはいいものの効果など全くなく、お金だけ損して泣き寝入りするしかなかった人。

    有名な美容法なのに、実行したら取り返しのつかない結末を迎えた人。

    本書によって本当の情報とは何なのかを知り、自分の美とお金を守ることのできる人が少しでも増えてくだされば光栄です。

    【目次】
    ちょっと待った!その情報は本当に正しいですか?
    ほとんどの人が取る行動。それがダマされる第一歩
    美容に対する男性、女性の意識
    美に対する周囲の評価
    美容業界に群がる悪徳企業
    情報化に伴う宣伝広告手法の変化
    進む美容商材の低品質化
    変わってきた消費者の意識
    各業界の昔といま
    すでにすさみ切っていた食品業界
    緻密で卑劣な情報操作と消費者への洗脳
    気づいてください!
    どうしたらダマされないのか
    自分の美とお金は自分で守れ!


    【著者紹介】
    美容家龍平(ビヨウカリュウヘイ)
    美容家として活動中。他にも作家、タ… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    身体に悪いと思っても食べてしまう濃い味のラーメン。止められない油が多いラーメン。
    この気持はどこから来るのだろう?
    頭では食べてはいけないと解っていても間食をしてしまうとか、バランスよくと思ったり健康や美容のためだったりとしても食事が偏ったりしていませんか?
    ついつい甘いものやチョコなど、深夜になればなるほど食べ物が欲しくなったりしませんか?
    それは、本当にお腹が空いているのですか?
    実際には「空腹」ではなくても、お腹が空いた様に感じてしまう仕組みもあります。
    本能の仕組みを知り、味を感じる理由を知り、理解をすれば考え方が変わる。
    本能の赴くままに食べるのも良いけれど、コントロールしたいときにできるようにしたい!
    贅沢はさせて上げられないけど、子どもにはしっかりと色々な食材を食べて欲しい!
    新生活、家賃とかの出費が大変で食費を削り、お金がなくて自炊をする。そうした生活を送るヒトも多く居ると思います。
    健康を考えるより、安くお腹いっぱいになることが優先!
    でも、せっかくするなら少しでも美味しくしたい!
    この本は、そう感じるヒトには知って欲しい。



    【著者紹介】
    大型犬ジョン(オオガタケンジョン)
    数学の問題を解くような考え方が好きです。宇宙にも行きたいです。
    別にイヌ派と言うわけでは御座いません。そんな理科に精通した毛並みの良い大型犬です。
    … 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    本書を取ってくださり、ありがとうございます。

    きっとこの本を手にとってくれた方は

    「綺麗になりたいな」

    「けど難しいことはできないから簡単にできることはないかな?」

    と思ったりしているのではないでしょうか?

    または「毎日家と会社の往復で毎日が楽しくないな」や「毎日育児や家事に追われて育児は楽しいけど毎日同じことの繰り返し・・・」「毎日を楽しくしたい!」と思っている方もいるかもしれません。

    このまえがきを読んで、「なぜ私の心がわかるの?」と思った人もいるかもしれませんね。

    それは全て私が思っていたことだからです。

    あなたが考えて悩んでいることは、他の誰かもきっと同じことで悩んでいます。

    そう思ったので今回この本を書くことにしました。

    この本では、明日を楽しくするための方法をその日に自分に費やせる時間ごとに紹介しています。

    それをすることによって「毎日がキラキラして楽しくなった!」と読んですぐなるのは難しいかもしれません。

    でも、毎日1つずつでも自分に対する時間を増やしていくことによって、今日の自分より明日の自分が好きになり、明日が楽しくなっていきます。

    ぜひ私と一緒に明日を好きになる旅へ出かけてみませんか?

    【著者紹介】
    増原礼奈(マスハラレイナ)
    1989年3月13日生まれ。ドーベルマン、ダルメシアン、イタリアングレーハウンド2匹とチワワ… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    現代社会においては、人はかつてないほどストレスを抱えやすいとも言われています。

    家族間での虐待や、地域社会・企業を揺るがす事件が世間を賑わすニュースとして連日伝えられています。

    このことから、ストレスやフラストレーションを吸収できる人間関係は崩壊の危機にあると言えるでしょう。

    私自身もストレスを抱えやすい性格であり、人間関係には敏感になっています。それらの問題を解決するべく、ストレスの発散となるような趣味として、私はランニングを行っています。

    体を動かすことにより、体温が上昇し、ストレスによって凝り固まっていた気持ちがパッと解放されます。

    また、継続してランニングを行うことによって、新たな趣味を開拓でき、体力の向上や新たな人間関係の構築にもつながるのです。

    ただ、ランニングは始めるまでのハードルが高い、あるいは続けられないといったこともよく聞かれます。

    本書では、自身の体験も含めて、ランニングを始めるきっかけはどのようなことだったのか、またどのようにすれば続けられるのかをお話しいたします。

    【目次】
    ランニングを始めるきっかけ
    なぜランニングを続けられたのか?
    ランニングがメンタルに効くワケ
    ランニングの注意点
    やっぱりランニングは楽しい
    まとめ


    【著者紹介】
    佐藤 翔優(サトウショウユウ)
    ランニングが趣味のごくごく普通の会社員です。
    … 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    満足な睡眠が得られない、本書を手に取っていただいたあなたならこの辛さがわかると思います。

    私も日々、疲れが取れないことと自分のための時間が確保できないことにずいぶん悩みました。

    だからこそ睡眠の質を高めて疲労回復と時間の捻出のための努力を重ねました。

    本書では疲労・ダメージ回復や代謝を向上させる効果のある成長ホルモンの分泌量をおよそ倍まで増やす方法を紹介しています。

    そして自動的に睡眠のゴールデンタイムに眠りに着き早朝に起きることができる、さらに午後からのパフォーマンスも向上させることができる生活習慣を自然に身につける方法を紹介させていただきました。

    無理なく習慣化できるように7日間プロジェクトを組んでいます。

    これを身につければ仕事だけに精力を奪われることなく、自分の好きなことをやる時間も体力も確保でき、生活のコントロール力が大幅に向上します。

    もちろん睡眠の質を高めるため、美容と健康も同時に手に入れ、医者いらずの強さを得ることだってできるでしょう。

    睡眠の効果を高めて健康と自由な生活を手に入れるため、7日間プロジェクトに是非ご参加ください。ともに頑張りましょう。


    【目次】
    7日間プロジェクトの前に覚えて欲しいポイント
    1日目:夜型生活を朝型生活に正す、寝る環境を整える
    2日目:ホルモンを操り、最高の1日にする
    3日目:今日から朝活の凄さを体感していこう
    … 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    「お嬢様」の生活に興味はございますか?

    女性は誰でも「お嬢様」になれます。
    この本には、「お嬢様」らしく、日々豊かに暮らすコツがたくさん述べられています。

    実は、「お嬢様」はあまり贅沢をなさいません。
    賢く倹約する方法を身につけられています。

    そんな「お嬢様」が、豊かに楽しく生活するエッセンスを濃縮してお伝えしていきます。

    あなたも「お嬢様」になってみませんか?

    【目次】
    1、生活
    2、お金
    3、食
    4、健康
    5、ファッション
    6、もの

    【著者紹介】
    うり ゆうこ
    1985年9月10日生まれ、乙女座、A型
    東京都出身
    文化学院中退… 以上まえがきより抜粋

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。