セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『夏のプログラミング書フェア、できるシリーズ(実用)』の電子書籍一覧

1 ~29件目/全29件

  • 軽減税率にも対応!Accessの全方位テクニック集


    本書は、Accessを使った業務に関わるすべての人の疑問を解決するワザやテクニックが満載の1冊です。
    データベースの基礎知識や、「テーブル」「クエリ」「フォーム」「レポート」の操作、Accessをより便利に使う方法、作業中にトラブルが発生したときの対処法などを丁寧に解説しています。また、軽減税率の導入に伴う請求書の記載事項の変化にも対応。新たな方式「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」に基づいた請求書の作り方が学べます。

    各ワザは「~がしたい」「~をするには」など、目的や知りたいことからワザを見つけられるタイトルにしているため、機能名が分からなくても、簡単に調べたいことが探せます。また、本書は事典形式のため、一から読み進める必要がなく、Accessの操作で迷ったときに知りたい内容のみを確認する、といった使い方も可能です。

    ■目次
    第1章 Accessの基本ワザ
    第2章 データベース作成と操作のワザ
    第3章 データの操作を身に付けるテーブルのワザ
    第4章 データ抽出・集計を効率化するクエリ活用ワザ
    第5章 データ入力を助けるフォームのワザ
    第6章 データを明解に見せるレポート作成のワザ
    第7章 加工・計算・分析に必須の関数活用ワザ
    第8章 作業を高速化・自動化するマクロのワザ
    第9章 活用の幅を広げるデータ連携・共有のワザ
    第10章 データベースの管理とセキュリティのワザ
  • パソコン授業から成績管理までTeams for Exucationが1冊で分かる

    新型コロナウイルスの流行により、学びの形は大きく姿を変えようとしています。文部科学省の「GIGAスクール構想」のもと、子どもたち一人一人に公正に個別最適化された教育ICT環境の実現が急がれています。

    GIGAスクール構想ではWindows、Chrome OS、iPad OSの3つのOSが推奨されており、Windowsを搭載した端末向けのサービス「Microsoft Teams for Education」が多く採用されています。Microsoft Teams for Educationは教育現場で役立つ豊富な機能を備えており、オンライン授業や課題の設定、ルーブリックを用いた評価などを行うことができます。また、Microsoft Office 365のWordやExcel、PowerPointをはじめとするアプリケーションのハブとしての役割ももち、資料のペーパーレス化や校務の効率化に役立ちます。

    本書はこのMicrosoft Teams for Educationの基本的な操作から、オンラインで授業を行ったり、課題を作成してフィードバックを行ったりする方法などを具体的に解説。また、遠隔授業を受ける生徒のために、家庭でのパソコンの設定方法や授業の受け方を紹介した章を掲載しました。さらに、小学校、中学校、高校での実践例も収録しています。
    ICTを活用した新しい学びのために、本書が一助となれば幸いです。

    <目次>
    第1章 Microsoft Teams for Educationとは
    第2章 Teams for Educationを導入しよう
    第3章 オンライン教室を作ろう
    第4章 オンライン教室を活用しよう
    第5章 オンライン授業を始めよう
    第6章 Teamsをもっと授業に活用しよう
    第7章 パソコンで授業に参加しよう
    第8章 実践例を参照しよう
  • Excelでデータベースを作成・運用できる!

    Excelと言えば「表計算ソフト」というイメージがあるかもしれませんが、誕生当初から「データベース」もExcelの機能の柱の1つとして強化されてきました。大規模なデータベースを構築する場合は、同じOfficeファミリーでデータベース専用のソフトである「Access」のほうが処理速度や機能の面で有利ですが、規模が大きくないデータベースであればExcelで十分ですし、蓄積したデータを活用するのは、分析機能が豊富に用意されているExcelのほうが得意です。また、コスト面でもExcelに優位性があります。これからデータベースの作り方を学びたい方は、いきなりAccessを始めるのではなく、まずはExcelのデータベース機能で練習してみるのがお薦めです。本書はそんなデータベース初心者のために、Excelへのデータの入力作法に始まり、綺麗にデータを整形するテクニックや、蓄積したデータベースから思いのままのデータを引き出す方法までを分かりやすくまとめた書籍です。ぜひ本書を手引きに、単なる「表」を「データベース」にグレードアップさせる方法を身に付けてください。Excelの活用の幅がもっと広がることでしょう。
  • Accessデータを活用する抽出・成形・Excel連携がよく分かる

    Accessに蓄積された膨大なデータベースを自由自在に抽出する、それがAccessクエリです。本書はクエリの基本的な使い方から関数を使った効率的な抽出方法、Excelとの連携などビジネスに役立つテクニックを満載。さらに抽出したデータを住所録や請求書など用途にあわせて成形するレポートについても詳しく解説。この1冊でAccessデータの抽出から書類化まで一通り身に付きます。また、軽減税率の導入に伴う請求書の記載事項の変化にも対応。適格請求書等保存方式に対応した請求書の作り方が分かります。

    第1章 Accessで使うクエリの基本を確認する
    第2章 抽出元のデータを準備する
    第3章 クエリの基本とExcel連携を覚える
    第4章 必要なデータを正確に抽出する
    第5章 テーブルのデータを操作するクエリを覚える
    第6章 データの集計や分析にクエリを使う
    第7章 文字列データを操作する関数を覚える
    第8章 日付や数値を操作する関数を覚える
    第9章 レポートで抽出結果を見やすくまとめる
  • 全部無料!仕事に役立つGoogleの使い方が丸ごと分かる。

    新型コロナウイルスの影響により、ビジネスシーンは大きく変わりました。ビデオ会議や在宅勤務など、テレワークの重要性が日々高まっています。各社から様々なアプリやサービスが提供されるなか、アカウントを作成するだけですべて無料で使える「Google」のサービスが注目されています。<br>Googleの各種サービスは無料で使える上に、Gmailでプロバイダーのメールを受信できたり、スプレッドシートやドキュメントなどでMicrosoft Officeのファイルを直接開いて編集できるなど、ビジネスでも役立つ多彩な機能を持っています。また、ビデオ会議ツールのGoogle MeetはGoogleカレンダーやGmailと連携しているため、Googleカレンダーでビデオ会議の日時を設定するだけで、参加者をメールで招待するといった操作が可能です。<br>本書は仕事に役立つGoogleの各種サービスを、基本の操作方法から使いこなし・連携方法まで網羅しました。お手元のパソコンやスマートフォンで早速試して、ぜひご活用ください。<br>第1章 Google Chromeを使いこなすワザ<br>第2章 Googleマップを便利に使うワザ<br>第3章 Gmailでメール作業を短縮するワザ<br>第4章 Google カレンダーで予定を管理するワザ<br>第5章 Google ドライブでファイルを共有するワザ<br>第6章 ドキュメントで文書を作成するワザ<br>第7章 スプレッドシートで表計算を行うワザ<br>第8章 スライドとその他の便利ワザ<br>第9章 GoogleハングアウトとMeetの便利ワザ<br>第10章 Googleアカウントを安全に使うワザ<br>第11章 さまざまなGoogleアプリを使いこなすワザ<br>第12章 スマートフォンと連携させるワザ
  • 初めてでも「Zoom」を安全に使いこなせる!

    初めてでも「Zoom」でビデオ会議を実践できる、一番やさしい入門書が登場! 必要な機器や設定に始まり、安全に使うためのセキュリティ対策やビデオ会議の始め方、ホワイトボードの活用、会議を円滑化するためのノウハウ、「ウェビナー」の開催方法まで、Zoomをビジネスに生かすための知識を幅広く解説しています。

    ◆本書で分かる知識の一例
    ・Zoomでできることや活用事例の紹介・Windows、Mac、iPhone、iPad、Androidの各環境での初期設定・必要な機材の紹介と動作確認方法・ビデオ会議の始め方・ビューの変更やバーチャル背景の設定・ビデオ会議の録画・チャットや反応、ホワイトボードなど、会議を円滑化する機能の使い方・利便性を高める設定項目・ビデオ会議を円滑化するノウハウ・ウェビナーの開催方法
    ◆こんな人におすすめです
    ・業務上の必要性に迫られてZoomを習得したい方・Zoomをもっと使いこなしたい方・ウェビナーを開催してみたい方
    ◆本書の目次
    第1章 Zoomの基本を知ろう
    第2章 Zoomを使えるようにしよう
    第3章 必要な機材を準備しよう
    第4章 ビデオ会議をしよう
    第5章 ビデオ会議を円滑化しよう
    第6章 ビデオ会議の便利な設定を知ろう
    第7章 ウェビナーの開催方法を知ろう
  • Outlookの使いこなしを余すことなく解説!

    ■すぐに役立つノウハウが満載!ビジネスの基幹となる Outlook のテクニックを凝縮した解説書
    メールや予定表、連絡先、タスクなど、さまざまな機能が備わっているOutlookの使い方を徹底網羅した解説書です。ワザ+キーワード+ショートカットキーで740項目を超える大ボリューム! 各機能の基本操作から応用的なテクニックまで1冊に凝縮しました。さらに、本書ではExchange Onlineを利用してOutlookの機能をフルに使うワザも紹介しています。プロジェクト単位でメールや予定表を管理する方法など、Outlookをビジネスで使いこなすためのノウハウも多数解説しています。

    ■Microsoft 365のOutlook、Outlook 2019の最新機能を解説
    手書きの文字を入力できる[描画]タブの機能や、[優先受信トレイ]など、Microsoft 365のOutlookとOutlook 2019の新機能も掲載しています。

    ■カバー裏にショートカットキー早見表収録
    業務のスピードが上がるショートカットキーを厳選し、キーボードのイラストとともに一覧で紹介しています。キーの組み合わせと機能の対応関係がひと目で分かります。

    ■手軽に操作手順をチェック!パソコンやスマホで見られる無料動画解説
    一部のワザは操作手順を収録した無料動画が付いています。ワザの操作手順を確認できるため、理解がより深まります。動画はワザの横に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、書籍内で紹介している動画のまとめページにアクセスすることで参照可能です。
  • あなたのWindows 10はもっと快適化できる!

    Windows 10の快適動作を実現するための多岐に渡る操作や設定項目を徹底解剖。入門書を卒業して、パソコンをさらに使いこなしたい方にぴったりの解説書です。
  • 今、注目の「テレワーク」の基本が身に付く

    新しいワークスタイルとして注目を集めている「テレワーク」の一番やさしい入門書が登場! テレワークのメリットやリスク、通信回線やグループウェアなどの環境の準備や、クラウドストレージやチャット、ビデオ会議などのツールの実践方法など、テレワークに必要な基本的要素をひとつずつ分かりやすく解説しているので、これまでテレワークになじみがなかった人でも、すぐに新しいワークスタイルを実践できます。
  • 軽減税率に対応したデータベースが作れる!

    Accessは「リレーショナルデータベース」と呼ばれるソフトで、大元のデータベースを作る「テーブル」、特定の情報を抽出したり、データを一括編集したりする「クエリ」、情報を効率的に追加する「フォーム」、印刷用の体裁を整える「レポート」など、データベースを構築・管理するうえで役立つ機能が幅広く備わっています。
    その気になれば、請求管理や在庫管理、財務会計といった複雑な業務も、専用のソフトを使わずとも、Accessだけで行えます。とても便利なソフトである反面、その多機能さから、初学者には少々取っつきにくいのが難点です。
    本書は、Accessにまったく触れたことのない初学者が、使い方をできるだけ簡単に身に付けて、活用できるようになることを目指して制作しました。「基本編」と「活用編」の2部構成で、基礎知識から活用方法まで丁寧に解説しています。
    さらに、今回の改訂版では、軽減税率に伴う、請求書の記載事項の変化にも対応。2019年10月からスタートした「区分記載請求書等保存方式」、ならびに2023年10月にスタート予定の「適格請求書等保存方式」の両方に対応した請求書をAccessで作る方法が学べます。
    本書を手引きに「Access」という便利な道具を使いこなして、日々の業務に役立てていただけたら幸いです。

    ◆本書で分かる知識の一例
    <ul><li>テーブルの作成方法</li><li>データ型の種類</li><li>選択、更新、削除などのクエリの使い方</li><li>レポートの作成方法</li><li>フォームの作成方法</li><li>関数の利用方法</li><li>リレーションシップの設定</li><li>グラフウィザード</li></ul>
    ◆こんな人におすすめです
    <ul><li>個人事業主で顧客管理にAccessを利用したい方</li><li>企業内でAccessによるデータベースの作成・更新を担当することになった方</li><li>家計管理や趣味などの用途でAccessを活用したい方</li></ul>
    ◆本書の目次
    基本編 第1章Accessを使い始める
    基本編 第2章データを入力するテーブルを作成する
    基本編 第3章クエリで情報を抽出する
    基本編 第4章フォームからデータを入力する
    基本編 第5章レポートで情報をまとめる
    活用編 第1章リレーショナルデータベースを作成する
    活用編 第2章入力効率がいいフォームを作成する
    活用編 第3章クエリで複雑な条件を指定する
    活用編 第4章レポートを自由にレイアウトする
    活用編 第5章マクロを使ってメニューを作成する
  • 関連書籍ボリュームNo.1! PowerPointの基本から応用テクニックまで完全網羅

    ■1冊で丸分かり! PowerPointを使うあらゆる人の疑問を解決するテクニック集
    PowerPointを初めて使うときに知っておきたい必須スキルから、クオリティの高い資料を作るための応用的なテクニックまで丁寧に解説。ワザ+キーワード+ショートカットキーで最大級のボリューム、800項目を収録しました。「~がしたい」「~をするには」など、目的や知りたいことからワザを見つけられるタイトルにしているため、機能名が分からなくても、簡単に知りたいことが探せます。

    ■Office 365のPowerPoint、PowerPoint 2019の最新機能を解説
    手書きの文字を入力できる[描画]タブの機能や、シンプルなイラストが挿入できる[アイコン]、スライドのデザインを提案してくれる[デザインアイデア]など、Office 365のPowerPointとPowerPoint 2019の新機能も掲載しています。

    ■資料作成の効率アップ! ショートカットキー早見表収録
    資料作成のスピードが上がるショートカットキーを厳選し、キーボードのイラストとともに一覧で紹介しています。キーの組み合わせと機能の対応関係がひと目で分かります。

    ■手軽に操作手順をチェック! パソコンやスマホで見られる無料動画解説
    一部のワザは操作手順を収録した無料動画が付いています。ワザの操作手順を確認できるため、理解がより深まります。動画はワザの横に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、書籍内で紹介している動画のまとめページにアクセスすることで参照可能です。
  • 関連書籍ボリュームNo.1! Windows 10の基本から使いこなしまでよく分かる。

    ■どこからでも使えるWindowsリファレンス書の決定版
    Windows 10の最新アップデートに合わせて内容を大幅に刷新。Windows 10を初めて使う人のために基本操作を解説しつつ、作業効率アップに役立つハイレベルな設定項目や、各種アプリの便利な使い方まで詳しく紹介し、ワザ+キーワード+ショートカットキーで過去最大の1050項目を収録しました。「~がしたい」「~をするには」といったユーザーの疑問に答えるリファレンス形式のため、知りたいことを調べてすぐに実行できます。

    ■PC、スマホで操作が見られる! 無料動画解説付き
    紙面で紹介しているワザの一部は、動画でも解説しています。ワザの横に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、動画のまとめページから参照可能です。操作を動画で参照することで、理解がより深まります。

    ■キーの使い方も覚えられる! ショートカットキー早見表収録
    よく使うショートカットキーをキーボードのイラストとともに一覧で紹介しているので、キーの組み合わせと機能の対応関係がひと目で分かります。

    ■目次

    第1章 使いはじめの基本ワザ
    第2章 起動と終了の便利ワザ
    第3章 デスクトップとスタートメニューのワザ
    第4章 ファイルとフォルダーの活用ワザ
    第5章 インターネットを活用するワザ
    第6章 メールを使いこなすワザ
    第7章 アプリを活用するワザ
    第8章 写真・音楽・動画の便利ワザ
    第9章 印刷と周辺機器、メディアの活用ワザ
    第10章 セキュリティとメンテナンスの便利ワザ
  • 魔法の集計表「ピボットテーブル」が分かる

    「ピボットテーブル」はマウス操作で高度な集計を行える便利な機能ですが、元となるデータベースの作り方や、機能の使い方にはいくつか注意すべき点があります。本書はデータベースの準備方法をまとめた「準備編」、ピボットテーブルの基礎を解説する「基本編」、発展的なテクニックを扱う「応用編」の三部構成で、ピボットテーブルの使い方をしっかり身に付けられます。
  • メール、予定表、タスク管理が自由自在!

    「Outlook」と言えばメールソフトとしてお馴染みですが、その実、予定表の作成やタスク管理などのさまざまな用途で役立てられる、非常に多機能なソフトです。本書では、そんなOutlookの使いこなしや、快適な設定の方法などを余すことなく解説。明日の仕事に役立つテクニックがすぐに身に付けられます。
  • 初めてでもWordPressを身に付けられる!

    WordPressは無料かつ高機能で、シェア率No.1のCMS(コンテンツ管理システム)です。その拡張性の高さから企業のホームページ制作にも利用されているほどで、ホームページで情報発信をするに当たって、個人でも本気度の高い方はWordPressを利用していることが多いです。
    本書はそんなWordPressの初期設定から制作、カスタマイズ、運用のノウハウまで幅広く学べる1冊です。書籍の制作に際して、本書オリジナルのテーマファイル「Dekiruテーマ」をご用意。これにより、学習効率の向上を実現しました。また、WordPress Ver.5.0以降の新機能である「ブロックエディター」には特に紙幅を割いて、詳細に解説しています。初めてWordPressに触れる方でも、ステップバイステップで着実に身に付けられます。
    もしも紙面を通読して分からないことがあったときも、サポート体制が手厚いから安心です。電話やメール、封書などのさまざまな方法で、分からないことを質問できるので、疑問を疑問のままにせず、しっかり解消できることでしょう。
    本書を活用して、多くの皆さまにホームページで情報発信する楽しさを味わっていただければ幸いです。
  • 大ボリューム400ページ&1086項目でExcelのすべてが分かる!

    <Excelトラブル解決書ボリュームNo.1!>400ページの大ボリューム! Excelを仕事で使うときに便利なワザ、困ったときのトラブルシューティングを中心に1000以上のワザ+キーワード+ショートカットキーを掲載。Excelで知りたいことのすべてが載っています!
    <新元号「令和」に対応!>新しい元号「令和」に対応するワザも多数掲載。西暦の表示を和暦に変更するワザや、「令和1年」を「令和元年」と表示するワザなど、すぐに役立つテクニックを紹介しています。
    <Office 365、Excel 2019の最新機能を解説>Excel 2019で追加された新しい関数やグラフ、インク機能など仕事に役立つ新機能を網羅。また、Office 365で一新された「コメント」の機能などExcelの使い勝手を改善するワザを多数掲載しました。
    <無料動画で操作が分かる!>パソコンやスマホで手軽に見られる無料動画付き。画面の動きが動画で確認できるから、書籍の解説と合わせて参照することで理解が深まります。
  • 業務効率化に役立つ「マクロ」と「VBA」がマスターできる。

    Excelで行っているいつもの作業を自動化!
    マクロとVBAを駆使して作業を効率化しよう

    ■マクロやVBAがまったく初めてでも大丈夫
    Excelを普段使っているけれど、マクロやVBAは
    初めてという方も多いのではないでしょうか?
    本書はそんな人でも、マクロやVBAの基本から活用方法が
    自然に身に付くように構成されています。

    ■コード解説付きだから圧倒的に分かりやすい
    本書では最初にマクロを使った簡単な自動化に始まり
    徐々にVBAを使った自動化プログラミングを解説していきます。
    プログラミングというと、複雑怪奇なアルファベットの羅列で
    難しいという印象があるのではないでしょうか?
    そこで、入力するVBAのコードの1行1行に、日本語の解説文を付けています。
    両者を対比して読めば、理解が早まります。

    ■実用的な練習用ファイルですぐ役立つ
    本書は操作がすぐに試せる練習用ファイルのダウンロード提供を行っています。
    成績表や契約件数の一覧表、売上表、名簿、請求書など
    様々なドキュメントが用意されているので、幅広い職種に
    役立つスキルを身に付けられます。

    ■ユーザーフォーム機能を活用して入力フォームが作れる
    最後の第11章ではユーザーフォーム機能を使った入力フォームを
    作る方法を解説しています。
    VBAを活用し、入力されたデータをワークシートに
    転記する方法も解説しているので、実作業にすぐ役立ちます。

    ■こんな人におすすめ
    「決まった文書の印刷を大量にこなさなければならない」
    「フォーマットが決まった文書の入力作業を担当している」
    「Excel初心者に入力業務を任せたいが任せられない」

    ■「できるシリーズ」って何?
    「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から25年以上続く
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで
    累計7,500万部を突破しました。
  • 書式の紹介にとどまらない、関数の「運用方法」がしっかり身に付く!

    書式の紹介にとどまらない
    関数の「運用方法」がしっかり身に付く!


    単に関数の書式を知るだけならば、Excel内に用意されている[関数の挿入]ダイアログボックスに表示される説明文を読めば事足ります。そこで済ませることなく、関数の解説書を探している方が求めているものは何かと言えば、関数の利用シーンや関数同士の組み合わせなど、単なる書式の情報にとどまらない、関数の「運用方法」なのではないでしょうか。
    そうした前提に基づき、本書は通読したときに、関数の知識を自分のものとして、業務や日々の生活に活用するための「運用方法」を身に付けられるようになることを目標として制作しました。
    1つのレッスンにつき、少なくとも1見開きのスペースを割き、関数や引数の概要や、必要な前提知識、複数の使用例など、関数にまつわる情報をさまざまな角度から紹介しています。さらに、理解を助ける画面写真や図表、イメージイラストも豊富に掲載して、読みやすさも追求しました。
    個々のレッスンには対応する練習用ファイルが用意されているので、実際にパソコン上で関数の効果を確認しながら読み進められます。紙面の検索性にも気を配り、通常の目次と索引に加えて、関数のみを引ける索引を2種類掲載しているほか、巻末には関数小事典も掲載しています。
    紹介する関数のセレクションにも力を入れており、長年インストラクターとしてExcelの指導にあたってきた著者が、特に実用性が高く、利用価値の高い関数を厳選しています。さらに、Office 2019で追加されたIFSやCONCATに加え、SORTやUNIQUEといった現在Office Insiderというテスター向けのプログラムでのみ提供されている最新の関数も意欲的に収録しています。すでに関数を業務に取り入れている方が読んでも、きっと新しい発見があるはずです。
    さらに本書は、電話質問窓口「できるサポート」に対応しています。もしも書籍内容で分からないことがあったら、お気軽にお電話でお問い合わせください。疑問を疑問のままにせず、しっかり解消できることでしょう。
    関数の利便性を享受し、日々のタスクを省力化するために、本書をお役立てください。
  • 数式や関数など、知っておきたいExcelの要点がすぐ分かる!

    ビジネスに欠かせない定番アプリ「Excel」の
    基礎からよく使う便利な機能までを丁寧に解説。
    最新のOffice 2019に対応した決定版。

    Excelの基本を丁寧に解説!
    文書作成アプリ「Word」と異なり、表計算アプリの
    Excelは「セル」「行」「列」や「関数」など、初めて使う人には
    戸惑うことが多いアプリといえます。
    本書では文字入力など、基礎から丁寧に解説しているので
    読み進めていくうちに自然と使いこなせるように構成されています。

    ひと通りの機能が理解できる!
    表計算アプリであるExcelを使う上でよく使う機能や
    仕事で必要とされる機能が効率よく学べます。
     ◆数式や関数で正確に算出・・・売上表や見積もり表
     ◆グラフを使ってデータを可視化・・・プレゼン資料
     ◆デーブルでデータベースのように使う・・・顧客名簿や住所録

    Office 365 Soloに対応!
    Office 365 SoloではExcel 2019に比べて
    リボンのデザインが異なります。
    本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも
    安心して読み進められるよう、巻末に
    「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。

    紙面が読みやすくリニューアル!
    大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。
    読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。

  • 文書作成の基本から翻訳機能などの最新機能までよく分かる!

    文書作成の定番アプリ「Word」の基本から活用までを丁寧に解説。
    最新のOffice 2019に対応した決定版。

    文書作成のすべてが分かる!
    キーボード入力の基本や漢字変換など
    文字入力の基礎を丁寧に解説しています。
    書体の大きさや種類といった書式設定はもちろん
    表や写真を挿入する方法も解説しています。
    効率よく文書を作成する方法や読みやすい文書を
    作成する方法も解説しているので、文書作成のすべてが詰まっています。

    幅広い文書が作れる!
    練習用ファイルには見積書やイベントの案内、飲食店のメニュー表など
    仕事で役立つ様々な文書を用意しています。
    また、年賀状などのはがき印刷にも対応しているので
    ビジネスからプライベートまで幅広い文書が作れます。

    最新機能がすぐに使いこなせる!
    Office 2019で新たに加わった機能に対応。
    丁寧な解説で新機能がすぐに理解できます。
     ◆イラスト入りの文書を手早く作成・・・アイコン
     ◆コンピューター・グラフィック入りの文書を作成・・・3Dモデル
     ◆英語の文書を日本語に翻訳・・・翻訳

    Office 365 Soloに対応!
    Office 365 SoloではWord 2019に比べて
    リボンのデザインが異なります。
    本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも
    安心して読み進められるよう、巻末に
    「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。

    紙面が読みやすくリニューアル!
    大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。
    読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • 文書作成と表計算の基本を1冊に。各アプリを連携する方法も分かる

    ビジネスに欠かせない2大定番アプリ「Word」「Excel」を
    効率よくマスターできる! 最新のOffice 2019に対応した決定版。

    文書作成・表計算の基本がひと通り分かる!
    文書作成アプリの定番「Word」では文字入力の基本や
    書式設定、表・写真の挿入といったビジネスにも
    プライベートにも役立つ機能を丁寧に解説。
    表計算アプリの定番「Excel」では数式や関数はもちろん
    グラフなど、知っておきたい機能をひと通り網羅しています。

    Office 365 Soloに対応!
    Office 365 SoloではWord 2019やExcel 2019に比べて
    リボンのデザインが異なります。
    本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも
    安心して読み進められるよう、巻末に
    「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。

    紙面が読みやすくリニューアル!
    大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。
    読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • 見やすい資料の作り方と伝わるプレゼンの手法が身に付く

    PowerPoint入門書の決定版が登場! PowerPoint 2019には、多種多様なイラストをスライドに挿入できる[アイコン]という新機能が追加されました。この機能を活用すれば、スライドの表現の幅を広げられます。また、デジタルペンでスライドに書き込みができる[インク]の機能もパワーアップ。図や文字をスライド上に手書きできます。そのほかに、3Dモデルを挿入できる[3Dモデル]などの便利な機能が充実しています。本書では、そうした最新機能を含む、PowerPoint全般の機能について詳しく解説しています。とりわけ重点的に掘り下げたのは、「スライドマスター」の機能。スライドのデザインの大元に当たるスライドマスターに修正を加えれば、複数スライドのプレースホルダーを1つ1つ修正するような手間を省け、PowerPointで行う操作を劇的に効率化できます。便利な一方で、苦手意識を感じている方も多い機能ですが、このたびスライドマスターの章を新設し、前書から内容を強化しました。さらに、解説内容はPowerPointの操作にとどまらず、「見やすい資料の作り方」「伝わるプレゼンの方法」といった資料作成・プレゼンテーションに関するノウハウにも及んでいます。PowerPointを用いた見やすい資料、伝わるプレゼンの作り方が、効率的に身に付けられる1冊です。
  • プログラミングの基礎を身に付けて、Excelを自動化できる!

    仕事に役立つExcelを自動化する知識が学べる!
    Excel VBAを使ったプログラミング入門に最適。

    ■プログラミングの基本と実践的な知識の両方が身に付く
    2部構成となっており、読み進めていくうちに自然とステップアップしながら
    基礎から実践的な知識まで身に付けられます。プログラミングが初めての人でも安心です。

    ■基本の処理やよく使われるコードを効率的に学べる
    前半となる第1章から第4章ではプログラミングの基礎を丁寧に解説しています。
    プログラミングには欠かせない論理的な考え方とフローチャートの書き方や
    「繰り返し」「判断」といったプログラムで最低限知っておきたい処理と
    付随するコードを丁寧に解説。簡単なプログラムを作りながら理解できます。

    ■仕事で役立つ自動化プログラムが作れる
    後半となる第5章から第8章ではビジネスの現場を想定した
    練習用プログラムを作りながら、実践的な知識を身に付けられます。
    入力するコードの重要なポイントを丁寧に解説しているので
    作成する自動化プログラムをきちんと理解しながら読み進められます。

    ■「できるシリーズ」って何?
    「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から20年以上続く
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで
    累計7,000万部を突破しました。
  • 知識ゼロでもホームページ作成に必要なスキルがすべて身に付く!

    ●知識ゼロでもはじめられる入門書の決定版
    ホームページの仕組みや構成の考え方など
    基礎的な知識はもちろん、FTPソフトを使った
    ホームページの公開やメンテナンスを解説。
    もちろん、HTMLやCSSのコーディングも
    しっかりと解説しています。

    ●HTMLやCSSのタグ、プロパティを丁寧に解説
    HTMLやCSSのコーディングを解説した章では
    1つ1つのタグやプロパティを効率的に学べます。
    順序よく読み進めていけば、自然とスキルアップが
    できるようにレッスンが構成されています。

    ●フリーソフト・フリー素材付きですぐにはじめられる
    本書で解説に利用しているテキストエディターや
    FTPソフト、画像編集ソフトをダウンロードデータに収録。
    また、練習用ファイルも含まれているので
    ダウンロードする手間なく、すぐに学びはじめられます。

    ●本書はこんな方にオススメです!
    ・HTMLやCSSのコーディングをゼロから学びたい
    ・ホームページ作成ソフトで作ったデータを手直しできるようになりたい
    ・Web制作に携わる職業を目指していて、基礎を学びたい
    ※紙書籍に同梱されているCD-ROMは電子書籍版には含まれませんが、CD-ROMの内容と同等のダウンロードデータをご用意しております。ダウンロードデータの入手方法については本書2ページの「サンプルファイルについて」をご覧ください。
  • PowerPointの基本から実践まで使えるワザが満載!

    <PowerPoint解説本最多のワザを収録!>
    プレゼンテーションの必須アプリ「PowerPoint」のトラブル対処から
    便利なワザまで、必ず役立つワザ&キーワードを722項目収録!
    しかもPowerPoint 2016から2007まで、幅広いバージョンに対応。
    あなたの「困った!」を解決します!

    <クラウド・スマホを使った共有ワザもばっちり!>
    マイクロソフトのクラウドサービス「OneDrive」を使った
    ファイルの共有や、スマートフォン用アプリ「PowerPoint Online」の
    使い方も解説。共同作業によって仕事の効率化につながります。

    <サンプルファイルを無料でダウンロード>
    図表やグラフを中心とした「配布資料向けサンプル」と、
    動画やサウンドで魅せる「プレゼンテーション向けサンプル」の
    完成品がダウンロード可能。完成品を自分のパソコンで見られるので、
    ワザの理解度が深まります!

    <こんな方にオススメします>
    ・PowerPointを初めて使う人
    ・PowerPointを仕事で使いこなしたい人
    ・PowerPointをよく使う人
    ・PowerPointの資料を効率よく作成したい人
  • 基礎から作業効率化まで。いつも頼れる抜群の情報量と高い実用性

    商品情報や顧客情報、取引先情報など、企業が持つ大量のデータを扱い業務を効率化するために、Accessは大いに役立ちます。しかしAccessは複雑なアプリケーションで、使いこなすのは簡単ではありません。
    本書は、実践的な目的に合った活用方法や、よくある疑問を解説するノウハウを「ワザ」として収録。「テーブル」へのデータ入力や「クエリ」によるデータ抽出といった実務で多用する操作から、「関数」「マクロ」など高度な機能まで、859のワザと用語解説を収録しています。初心者にも上級者にも、今読むべき内容がすぐわかる「レベル別・活用シーン別ナビ」や「関数インデックス」付きで、必要な情報をすぐに見つけられます。
  • 分かりやすい3ステップ解説で誰でも「グラフの達人」になれる!

    「正確に伝える」「興味を引き寄せる」「正しく分析する」など
    グラフ活用のノウハウが満載!

    ◯仕事のあらゆる場面に役立つ「グラフ」作成のすべてが分かる!
    プレゼンテーションや業績報告、売り上げの分析など、ビジネスシーンの
    さまざまな場面で役立つグラフは、奥の深いツールです。
    本書ではそんなグラフの基本から応用まで、余すことなく解説しています
    「グラフ作成は苦手」という人でも、確実にグラフの達人になれます。

    ◯「グラフ早引き一覧」で作りたいグラフが一目瞭然(りょうぜん)
    縦棒グラフや横棒グラフ、円グラフなど、Excelで作成できる
    グラフには数多くの種類があります。
    そんなときに役立つのが本書の「グラフ早引き一覧」です。
    グラフの完成イメージを見ながら、作りたいグラフを一発で探せます。
    Excel 2016で新たに追加されたグラフにも完全対応!
    豊富な練習用ファイルでグラフ作成のコツがすぐ分かります。

    ◯「基本編」「実践編」「応用編」の3ステップで確実に身に付く!
    「基本編」では、グラフの作成や修飾、目盛りや凡例といった
    基本操作をしっかり解説。だから、初めてでも操作に迷いません。
    「実践編」では、棒グラフや折れ線グラフ、円グラフで効果的に
    データを伝える方法を紹介。
    さらに「応用編」では、レーダーチャートや散布図、ガントチャートなど
    データ分析や予定の把握に必要なグラフの使い方を紹介。
    相関性の分布やデータ分布のグラフ化など、高度なグラフ活用のワザが分かります。
  • マクロとVBAを使って作業を自動化! コード全文解説付で安心。

    マクロとVBAを使いこなせばよく行う作業が格段に早くなる!

    ◯マクロやVBAを駆使した「自動化」でスピードアップ!
    Excelのデータ整理や見積書の計算など、普段の業務で毎日のように行っている作業はありませんか? マクロやVBAを使えば、そんな業務を自動化できます。自動化で業務の効率を上げて、仕事全体をスピードアップ!

    ◯「Excelで表を作ったことしかない」という人でも安心!
    「表は何度も作ったことがあるけど、マクロやVBAははじめて」という人でも大丈夫。本書を読めば、マクロやVBAを使ったプログラミングの基本が自然に身に付けられます。特にプログラミングに欠かせない「コードの入力」では、コードの内容や意味を1行ずつ丁寧に解説。全文解説があるのでプログラミングの知識がなくても心配はありません。
  • ビジネスで武器になる 統計の基本とデータ分析ができる!

    統計と聞いて「難しそう……。数学は苦手。」と敬遠しがちですが、複雑な数式はパソコンが計算してくれるので、覚える必要はありません。大切なのは、統計の仕組みや落とし穴を正しく理解することです。本書では、問題解決のために何をすべきか、どういう手法を利用して統計の結果を求めるかを豊富な図解とイラストを交え、丁寧に解説しています。
    「営業担当の訪問回数から売上金額を予測したい」「職業や性別による行動の特徴を分析したい」など、テーマに沿って問題を解決する方法を読み進めていけば、実務に統計の手法を生かせます!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。