セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『KADOKAWA秋の文芸書・ビジネス書フェア、501円~800円(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全651件

  • 748(税込)
    著者:
    新海誠
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    また会うかもね。もしかしたら。雨が降ったら。

    雨の朝、高校生の孝雄と、謎めいた年上の女性・雪野は出会った。雨と緑に彩られた一夏を描く青春小説。劇場アニメーション『言の葉の庭』を、監督自ら小説化。アニメにはなかった人物やエピソードを多数織り込んだ。
  • 人の数だけ恋がある。恋の数だけ涙がある。共感必至の切なさをあなたに……

    書店員さんに恋をした体育会系男子、会ったことのないラジオの投稿者が気になる秀才、突然連絡してきた高校時代の同級生に翻弄される女子大生、同性を崇める女子中学生――鮮やかで儚い恋模様を描いた短編集
  • 1回の食事は3人分、運動は大嫌い。 そんな私の風変わりなダイエット法

    Twitter上で話題となった、1年間で30キロのダイエットに成功した全記録をマンガとともに掲載!
    著者のダイエットの特色は
    「やせる動機は「お金」」
    「体重が前日より0.1kgでも増えていたら運動を手抜きする」
    「ゲームをしながらやせる」
    などの変わったマイルールばかり…。
    そんな著者独自の体験を軸に、本書では専門家からのアドバイスを加えました。
    一人一人にとってダイエットをするときに役に立つ1冊です!
  • 東大生が学んでいるビジネスの必須教養を600円で習得!

    マーケティングに正解はなくても、客観的な視点を取り込むことで成功の確率は高められる。この本を読めば、コンサルティング会社やリサーチ会社に分析を依頼するときも、どのような分析や手法を依頼すべきか、それらが正しく使われているのか、結果の解釈は妥当かなどの判断ができるようになる。経験や勘に頼らないデータの生かし方が身に付きます。東大はもとより、アメリカやヨーロッパのMBAコースで学ぶマーケティングの戦略の立て方や分析術を文庫で学ぼう!
  • 東大で大人気の統計学を文庫でマスター!

    『大学4年間シリーズ』の統計学版。2017年刊行のベストセラーの文庫化。
    ビジネスマンにとって学びたい身につけたい実学の一つである統計学を、東大の学生から「意味不明だった統計が分かるように」という声が出るほどわかりやすく教えることに定評のある著者が書き下ろす一冊。手元にあるデータ、過去の資料の生かし方が、すき間時間を使って理解できる一冊。読めば、客観的に数値で分析できる頭になっています!
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    飯島彩香
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    持ちものはいらない。もの・お金・情報を片手に収めて、身軽に生きる

    半年間のアメリカ生活で、最小限の「もの」で暮らす快適さと、キャッシュレスの便利さを知った著者が、帰国後にミニマリストを目指して実践した数々のアイデアを紹介。

    「もの」を捨てる。減らす。片付ける。 これはもはや、当たり前。

    これからは、目に見える「もの」だけにとどまらず、目に見えない「お金の流れ」や「スマホで利用できるありとあらゆるサービス」を整理整頓しなければ!

    キャッシュレス時代に対応するべく、すべてをスマホ1つで管理できる仕組みを作ると、お金の管理がラクになり、結果として自然とお金が貯まっていきます。

    ポイントやマイルが自動で貯まるちょっとした工夫やノウハウを実践すると、冷蔵庫やオーブンレンジなどの大型家電もポイントで手に入り、海外旅行もマイルで行けるように!

    「ラクして身軽に賢く暮らす」61のノウハウを紹介します。


    <目次>
    第1章   身軽に暮らすと余裕が生まれる
    第2章   無駄のないキャッシュフローをつくる
    第3章   形のないサービスこそ、整理整頓が必要
    第4章   睡眠時間を確保するための時短&効率アップ術
    第5章   旅するように暮らす
  • 東大で教わる経営学を600円でざっと学ぼう!

    ・東大生が身につけている必須教養「経営学」を、わかりやすく解説。
    ・10時間で東大4年分の講義の内容がざっと理解できます。
    ・「経営管理」から「意思決定」「事業戦略」「マーケティング論」「広告論」「イノベーション」など、ビジネスマンに必須の経営学的知識を、
    その考え方が生まれた起源から優しく説き起こし、誰でもその概念をつかむことができる一冊。
    ・学生はもちろん、新入社員も管理職も必ず身につけておきたい、経営学の基礎20項目。
  • 東大経済学部を、600円で「ざっくり」卒業!

    私がなぜこの本を書いたのか。その理由は「経済学」を学問として知っておくことが、いまますます必要とされている、と感じるからです。テレビや新聞で、経済についての話題が取り上げられない日は1日もありません。でも、ただ流れていく情報をインプットしているだけでは、本当の教養は身に付きません。
    ある経済の動きがどんな意味を持っているのかを理解するためには、経済学の思考の枠組みを身に付ける必要があります。(「はじめに」より)

    著者が東大で20年以上教えてきた「ミクロ」「マクロ」のエッセンスを、ぎゅっと1冊に凝縮! これからの時代を生き抜くために、すべての日本人に必要とされる教養としての経済学が、1日30分×20項目=10時間で学べます。
  • 616(税込)
    著者:
    新海誠
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    まだ会ったことのない君を、探している 監督みずから執筆した映画原作小説

    山深い町の女子高生・三葉が夢で見た、東京の男子高校生・瀧。2人の隔たりとつながりから生まれる「距離」のドラマを描く新海誠的ボーイミーツガール。2016年8月26日公開映画の、新海監督みずから執筆した原作小説。
  • あの人がいる場所にくると、胸の奥がすこし、苦しくなる

    「桜の花びらの落ちるスピードだよ。秒速5センチメートル」。いつも大切なことを教えてくれた明里、彼女を守ろうとした貴樹。二人の恋心の彷徨を描く劇場アニメーション『秒速5センチメートル』を監督自ら小説化。
  • “インク代わりにニガヨモギの汁を使用した”といわれる痛烈な皮肉で文明と人間を鋭く諷刺

    この本に集められた警句を読めば、読者は思わずニンマリするに違いない。ポーの再来といわれ、芥川龍之介の「侏儒の言葉」にも大きな影響を与えた短編の名手ビアスが“インク代わりにニガヨモギの汁を使用した”といわれる皮肉な文章で、現代文明と人間性を鋭く風刺する。現代人必読の書。
  • 682(税込)
    著者:
    大門剛明
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    被害者と加害者が向き合うとき。社会派ミステリー!

    レトルト食品工場に勤める若宮は鬱屈を感じていた。花火大会の夜、少女・花歩を殺めてしまう。花歩は母・理絵とともに、被害者が加害者と向き合う修復的司法に携わり、犯罪被害者支援にかかわっていた。13歳の娘を殺された理絵のもとに、犯人逮捕の知らせがもたらされる。しかし容疑者の供述内容を知った理絵は真犯人は別にいると確信。かつて理絵の教え子であった若宮は、殺人を告白しようとするが……。驚愕のラスト、社会派ミステリー。
  • ベストセラー作家が伝授する小説テクニック!

    人気作家の森村誠一が、小説の構成、アイデアからプロットの立て方まで、小説を書くための基本を徹底的に解説した小説講座の決定版!
  • 726(税込)
    有川浩
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    世界が終わる瞬間まで、人々は恋をしていた──有川浩、衝撃のデビュー作!

    塩が世界を埋め尽くす塩害の時代。塩は着々と町を飲み込み、社会を崩壊させようとしていた。その崩壊寸前の東京で暮らす男と少女、秋庭と真奈。世界の片隅で生きる2人の前には、様々な人が現れ、消えていく。だが──「世界とか、救ってみたくない?」。ある日、そそのかすように囁く者が運命を連れてやってくる。『空の中』『海の底』と並ぶ3部作の第1作! 番外編も完全収録!!
  • 770(税込)
    有川浩
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    「奴ら」は、ぼくらを喰いにやってきた。その名は――

    4月。桜祭りで開放された米軍横須賀基地。停泊中の海上自衛隊潜水艦『きりしお』の隊員が見た時、喧噪はすでに悲鳴に変わっていた。巨大な赤い甲殻類の大群が基地を闊歩し、次々に人を「食べている」! 自衛官は救出した子供たちと潜水艦へ立てこもるが、彼らはなぜか「歪んでいた」。一方、警察と自衛隊、米軍の駆け引きの中、機動隊は凄絶な戦いを強いられていく──ジャンルの垣根を飛び越えたスーパーエンタテインメント!!
  • 復讐、功名心、過去の清算。3人の思いが交錯するとき、運命は動き始める!

    「復讐を横取りされた。嘘?」元教師の鈴木は、妻を殺した男が車に轢かれる瞬間を目撃する。
    どうやら「押し屋」と呼ばれる殺し屋の仕業らしい。
    鈴木は正体を探るため、彼の後を追う。
    一方、自殺専門の殺し屋「鯨」、ナイフ使いの天才「蝉」も「押し屋」を追い始める。
    それぞれの思惑のもとに──。
    「鈴木」「鯨」「蝉」、三人の思いが交錯するとき、物語は唸りをあげて動き出す。
    疾走感溢れる筆致で綴られた、分類不能の「殺し屋」小説!
  • 失敗知らずの、おいしいほめられパンが作れる!

    YouTubeで理論的でわかりやすいパン作りの動画を配信している、完全感覚ベイカーの初の著書。ふんわり、もっちり、バリバリとなど、でき上がりの食感(ゴール)をイメージしながら、お家でおいしいパンが作れます。掲載のパンはすべて、この本専用の作りやすくておいしい配合になっており、繰り返し焼きたくなるような失敗知らずのほめられレシピばかりです。また、全品詳しい解説、動画がついているので、パン作り初心者も安心。今まで作ったことがある人も、パン作りの「どうして?」が作りながら学べるので、パン作りがより楽しくなります!
  • 誰でもイメージングで人生を変えられる! まさよさんのイメージの教科書

    ★★99%の人が気づいていない、イメージ力の高め方★★

    チャネリング、神様との会話、引き寄せ…

    スピリチュアルな能力に長けた人は、
    イメージする(脳裏に描く)ことが上手な人。

    「イメージするのが苦手…」
    「引き寄せができない」
    という人もみるみる上達するワークと、

    イメージワークを使って
    宇宙の情報を読み取ったり、
    チャネリングしたりする方法をお教えします。
  • HSPさんは、環境次第で、もっと自分のために生きられます

    SNSやさまざまな媒体から流れてくる情報、1日中止まらないメールやLINEのやりとり。
    仕事でもプライベートでも人間関係や言動に気をつかい、もう疲れちゃった…。私、社会に向いていないのかな。
    そんなあなたは、もしかしてHSPさん?

    著者でHSPアドバイザーのRyotaは、自身も強度のHSP。仕事でうまく行かず、1年のうちに4回も転職するなどのつらい経験をしてきました。
    その著者自身の体験談も交えながら、よりHSPの人の親身になり、心がラクになるメソッドを提示します。
    仕事だけでなく、恋愛・結婚や学校生活でのお悩みにも、事例をまじえ答えます。

    「繊細さん」や「敏感すぎる人」として、注目を集めるようになってきたHSP。ですが、まだネガティブなイメージが先行しているように思います。
    HSPは生きづらさにつながるものではありません。
    HSPさんは環境感受性の高い人で、簡単にいえば「気づきやすい人」。それはむしろ素敵な「個性」です。
    環境次第で前向きになれ、情緒も安定し、生き生きと暮らせます。
    細やかな感受性や繊細さをもっとプラスに受け入れ、自分軸での生き方ができるようになりましょう。

    ※自分がHSPさんか気になる人のために、巻末にタイプ別診断テストも収録しています。
  • Twitterで大人気の「楽やせ」メソッドが書籍化!

    20kgの減量に成功し、Twitterフォロワー10万人超!(2021年4月時点)
    やせたい女子を応援するダイエット垢が人気の
    「maimai」の初著書がついに発売。

    ・逆腕立て伏せ
    ・高温反復浴
    ・美腸レシピ
    ・やせメンタル
    など
    「なりたい自分」を叶える楽やせメソッドで、
    見た目も中身も劇的チェンジ!

    二の腕 -9cm
    ウエスト -23cm
    太もも -17cm
    「マネするだけで細くなった!」と超話題のダイエット法は
    シンプルで、誰でも簡単に実践できるものばかり。

    「マイ・ダイエット」を続けていると、
    体も心もポジティブに変わっていき、
    自分のことをもっともっと好きになれるはず!
  • 天才ピアニストハラミちゃん、笑顔はつくるものじゃない、感じるもの!

    絶対音感を持ちながら、一度はプロでの道をあきらめ、一般OLに。仕事を突き詰めすぎて体調を崩し、引きこもり生活を経験した彼女。そんな彼女を救ったのは、大好きなピアノ。彼女の挫折とそこから得た「好きなことを貫くパワー」。一度暗闇に落ちた経験を持つ彼女だからこそわかる、心から笑える笑顔の見つけ方や、ストリートを通して感じた人々との絆など、等身大の彼女の魅力を徹底解剖。
    今まで語られなかった真実のハラミちゃんの姿が知れる一冊。
    また、音楽の楽しみかたがガラリと変わる、演奏の深い話や、
    ハラミちゃんが教える、初心者から楽しめる音符が読めなくても大丈夫! ゼロから学べるピアノ講座やYouTubeチャンネルで問い合わせが殺到している「ハラミ体操」の楽譜も公開!
  • 「ママが眠れないのは当たり前」…なわけがない!

    「ママは眠れなくて当たり前」…それって本当に「当たり前」ですか? 最も睡眠がおろそかにされている人、それは母親ではないでしょうか。「助けて!」と叫んでいいんです。ママと赤ちゃんを救う睡眠サバイバル術
  • ずっと幸せでいたい女性、必読! パートナー選びの絶対法則

    年間300件以上、のべ3000人以上の離婚相談を受けてきた後藤千絵弁護士が、「絶対にパートナーにしてはいけない人」の見抜き方、さらには幸せなカップルに共通する「パートナー選びの法則」を公開します。
    モラハラ・DV・性格&金銭感覚の不一致・不倫・性的不調和・酒乱など、離婚につながる「結婚してはいけない人」の特徴を、弁護士としての実務経験から具体的に紹介。また、「失敗しないパートナー選び」のチェックポイントもお伝えします。
    「この人でいいの?」と迷ったときに役立つ一冊。ずっと幸せでいたい女性、必読です!


    【目次】
    第1章 3組に1組が別れてしまう「離婚の真実」
    第2章 女性が離婚を考える8つの原因
    第3章 ここを見れば分かる!「結婚してはいけない人」の危ない特徴
    第4章 失敗しないパートナー選び「5つの法則」
    第5章 ベストパートナーになるために
  • ドクターハッシーが教える、心と体をマックス強くする知恵61!

    寝ても取れない疲れ、PCやスマホの見過ぎで疲れた眼、ストレスからくる自律神経の乱れ……。人気ユーチューバーの内科医・ハッシーが現代人の悩みに効く技を惜しみなく公開!
    今日から元気MAXになれるぞ!!
  • そうなんだ! みんな知らない空と雲と天気のふしぎ78

    雲、雨、雪、虹、台風、竜巻など空(気象)にまつわる、おもしろくてためになる知識をやさしく紹介。映画『天気の子』の気象監修者としても有名な荒木健太郎氏が、天気や気象にまつわるとっておきのネタを教えてくれます。積乱雲の自虐的ともいえる性質、虹は半円形ではないこと、雨滴のてっぺんはとがっていない……などなど、思わず「そうなんだ!」と思ってしまうようなトピックが盛りだくさん。子どもも大人も楽しく読むことができます。近年の豪雨、巨大台風、大雪にまつわる話題も豊富で、「天気・気象のなぜ?」が一気にわかります。
  • もっと早く知りたかった!!! 読むと一歩、“美しい肌”に近づく。

    はじめまして。すみしょうと申します。
    普段は化粧品を実際に使ってみてのレビューや、個々の商品に含まれる成分についての解説をSNSやYouTubeで発信しています。

    インターネットやSNSの発達で、化粧品や美容に関する情報がたくさん手に入るようになりました。
    しかし、中には誇大広告のようなものや、根拠に乏しい話もあり、合理的な判断が難しくなっているように感じます。

    本書では私の化粧品の処方開発や製造、薬事業務の経験をもとに、
    化粧品成分の働き、科学的根拠を中心としたスキンケアの方法、
    あまり知られていない化粧品の真実をお伝えしていきます。

    「これを読むだけで肌が劇的に変わるすみしょうメソッド!」ではありませんが、
    できるだけ中立に科学的に、そして難しすぎないように情報をまとめています。

    この本を読んで、少しだけ自分の肌について知ることができたり、
    日ごろのスキンケアを見直したり、適切な成分が配合された化粧品を手に取ることで
    小さくても美肌に近づく一歩を踏み出してもらえると嬉しいです。
    あなたの化粧品選びの参考になりますように。

    (本文、はじめにより抜粋)

    1章 みんなが知りたい本当のスキンケア
    2章 洗顔は美肌への近道!
    3章 「保湿」はとにかくとっても大事!
    4章 日焼け止めでお肌を守る!
    5章 お悩み別の美容と成分
    6章 化粧品開発のウラ話
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    世良 サトシ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    脳をハックすれば恋は作れる

    「好きな人に好かれたい」
    男女問わず、好きな人がいたら誰もが一度は思ったことがあるはずです。

    一般的に言われている恋愛テクニックは、
    独自経験や心理学のみを元にしているものが多く、
    その信憑性や効果に物足りなさを感じたことはありませんか?

    本書では脳の機能の観点から確実に効果がある「他人を惹きつける手法」を
    YouTubeやTikTokで人気の世良サトシがていねいに解説。

    日常コミュニケーションで使えるものを厳選しているため、
    明日からすぐに使えます。

    好きな人に恋心を抱かれたい人はもちろん、
    友人や家族、取引相手などから好かれたい人などにもお勧めな、
    コミュニケーションに悩んでいる人全員に必読!な1冊です。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    鈴木涼美
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    誰もが知るおじさん著名人たちへのファジーな嫌悪感の正体に迫る!!

    キャバ嬢、AV女優など実体験を通して夜の世界を体現しつつ、社会学の視点と女の感性を織り交ぜた軽妙な筆致で人気を博している文筆家・鈴木涼美によって、日本社会が生み出した難解なおじさんたちが今、解剖される
  • 743(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    佐川 裕香
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    元バレリーナが教える、姿勢改善トレーニング

    巻き肩、猫背、二重あご、ぽっこりお腹、四角いお尻、たるんだ二の腕……。
    ぜーんぶ、姿勢のくずれが原因かも?
    ストレッチやエクササイズを行なって姿勢を正し、それを日常生活でキープしていきます。

    バレリーナとして身体を細く保たねばならず、ずっとダイエットに悩んできたという著者の佐川さん。
    自分の身体に向き合って気が付いたのが、関節や骨の並びを整えることの大切さでした。
    姿勢が悪いと、自信がなさそうに見えるだけではなく、変なところにお肉や脂肪がついたり、スタイルが悪く見えてしまったりします。

    本書は、自宅でできる簡単なエクササイズで、ゆがんだ姿勢を改善していきます。
    姿勢がよくなることで、スタイルよく見え、健康にもつながります。
    日常生活で美しい姿勢を身につけ、やせやすい身体をつくっていきましょう。


    <こんな人にぜひ>
    ・運動不足で肩こりなどの不調がある人
    ・テレワークが続いている人
    ・中年太りに悩む人
    ・背が縮んだと感じる人
    ・むくみやたるみが気になる人
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    一田憲子
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    伝わる「言葉」を身につけると、暮らしが輝き出す

    会いたい人に会えないことが多くなった昨今、コミュニケーションに必要なのは「言葉」です。
    SNSやインスタグラムなどが浸透し、誰もが「書き手」であるからこそ、誰かに届く言葉を持つことは、今後の人生を左右します。
    本書では、「暮らしのおへそ」などで、多くの女性から支持を得ている著者が考える、伝わる文章の書き方をまとめました。
    SNSはもちろん、手紙、誰かに何かを頼むとき、何かを謝罪するときなど、言葉が重要になるシチュエーションはたくさんあります。
    心を込めるのはもちろん、相手に届く言葉とは何かを深く考えた1冊です。

    <こんな人に>
    ・文章を書くのが苦手だ
    ・手紙やメールをよく書くが、相手に伝わっているか自信がない
    ・SNSをやっているがフォロワー数が伸びない
    ・本を読むのが苦手だ
    ・誰かに仕事を依頼することがよくある
    ・よく言葉遣いを注意されることがある
  • こんな時代だから、イノベーションは自宅で起こそう

    1.ビジネス、2.働き方、そして、3.人材の二極化が、すでに始まっている――

    新型コロナウィルスの感染拡大によってリモートワークが当たり前になり、否応なく新しい働き方に取り組まざるを得なくなりました。
    そして、自らを進化させなければならないプレッシャー(進化圧)は、複数の二極化を生み、それが、「新しいエリート層」を生み出すことにもつながります。

    では、新しいライフスタイルを捉えた「ビジネス」はどう考えればいいか。
    どのようなツールを選択して「働き方」を変えるべきか。
    これから価値を増す「人材」の条件とは何か。どんなキャリアを築くべきか。

    ■本当のDX(デジタル・トランスフォーメーション)は「業界の外」から起こる
    ■会社に「オフィス」は本当に必要なのか
    ■「コロナ後もリモートワークを続けるべき」理由
    ■思考実験――新しい形の飲食業
    ■リモートワーク時代は「ツールの選択」で生産性に差がつく
    ■「非同期コミュニケーション」という必須スキル
    ■テレビ会議を圧倒的に快適にする「二つのコツ」
    ■イノベーションを起こすのは、いつだって「個人」だ
    ■リモートのチーム運営に必要な「呼吸」の話
     ……etc.

    この波をどう乗り切り、生き残るか――元マイクロソフト伝説のプログラマーからの提案。


    【目次】
    はじめに “二極化が加速する”ポストコロナの働き方
    第1章 この「進化圧」に乗るか、淘汰されるか 【ビジネスの二極化】
    第2章 武器になる「ツール」を手に入れる 【働き方の二極化】
    第3章 こんな個人が「ニュー・エリート」になる 【人材の二極化】
    第4章 「偏執的な個人」が活躍する社会への道
    おわりに 資産バブル、格差の拡大、資本主義の危機
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    Mii
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    就職3年で500万。東京在住、25歳、給料が高くなくても貯められた!

    著者は、IT企業に勤める就職3年目の25歳。四国から転勤で東京に出てきて、家賃や生活費の高い東京で工夫をしながら暮らし始めます。
    平均的なお給料のため、最初はその額で生活費がまかなえるか不安だったそうですが、さまざまな暮らしの工夫をして、徐々にお金が貯められるように。
    そして就職3年たったいま、なんと貯金額は500万を突破。20代のうちに1000万円貯金も見えてきました。

    本書では、給料がそれほど高くない、20代でもお金が貯まる、著者のノウハウをぎゅっと詰めた1冊に。
    節約しながらも、趣味のライブやファンクラブ、旅行などの楽しみにはしっかりお金を使う。
    メイクやネイルも楽しむ、などメリハリをつけたお金の使い方に、これなら私でもできそう、ときっと思うはず。
    しかも20代に貯金ができる習慣をつければ、一生役立つはず。
    そして今後夢をかなえたい、何か始めたいと思ったときに、そのお金は大きな味方になるはずです。

    なんだかだらだらお金を使ってしまって、毎月給料前はお財布がカラ、いつも金欠、という人にぜひ読んでもらいたい1冊です。

    ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 著者初の実用的小説! 6つの対話で、なりたかった「私」に変わる!

    幸せって何なんだろう……。慢性的な倦怠感を抱く20代後半のOL奈緒が出会ったのはメンタルジムのカウンセラー・ヒカリ。「頭の中を変えるためには言葉を変えればいい」「運を落とすのは迷いなの」「幸せとお金を切り離して考えられない限り幸せにはなれないわ」。仕事に恋にお金、人間関係、ダイエット……人生にまつわる悩みが尽きない奈緒がヒカリの言葉で変わっていく! 今をしなやかに生きるヒントが詰まった応援小説。

    <目次>
    プロローグ メンタルジムとの出会い
    1 心と体のダイエット
    2 仕事のやりがい
    3 時間の余裕を作るには?
    4 お金に振り回されないために
    5 人間関係は変えられない!?
    6 恋の第一歩とは、自分を愛すること
    エピローグ カウンセリング最終回
  • 大人気シリーズ完結巻! 櫻子さんと正太郎の愛しい日々にピリオドが!

    櫻子の弟を殺した犯人を罰するため、神居古譚へと向かった櫻子と正太郎。しかしひどい裏切りに合い、なんと櫻子が殺人容疑で警察に任意同行を求められてしまう。櫻子の容疑を晴らすため奔走する正太郎は……
  • 704(税込)
    原案:
    藤井 道人
    ノベライズ:
    豊田美加
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    日本アカデミー賞受賞『新聞記者』のスタッフによる映画、完全ノベライズ。

    自暴自棄な生活を送る孤独な少年は、柴咲組の組長の命を救ったことからヤクザの世界に足を踏み入れる。だが、組の存続を巡る抗争の中で14年間服役した彼を待ち受けていたのは、変わり果てた組の姿だった。
  • ひとりだから楽しめる! 毎日がご機嫌になるおうち時間の過ごし方!

    これまで経験したことのないコロナ禍の状況が続き、自粛、在宅勤務によって、
    ひとりで過ごす時間の長い方や、4月から新生活を送る方にとって、おうちでの過ごし方は気になるところ。
    そこで、人気インスタグラマーのみなさんに、ひとり暮らしの日常を楽しみ、毎日をご機嫌に過ごすためのこだわりやコツを
    お聞きしました。

    毎日のルーティン、家計管理や、家ごはんといった何気ないひと時を楽しむためのヒントや、
    今だから聞きたい、ひとり時間を充実させるアイデア、寂しい気持ちの解消法、ワークスペースの作り方まで。
    どんな時も、おうち時間を快適に、幸せに楽しんでいる様子をご紹介します。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    山口真由
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    ふつうの家族ってなんなんだ? そもそも家族ってなんなんだ?

    中野信子さん(脳科学者)推薦!「家族法研究者 山口真由が明かす家族の本質」

    「ふつうの家族」――それは聖なる呪いである。
    家族も、親子も、夫婦でも――常に「スイッチオン」でなくていい。その関係は「点いたり、消えたり」でいい。

    「"ふつう"を押し付けられたくない私は、"多様性"を押し売りしたいわけでもない。新しく生まれつつあるマジョリティの側にまわって、「空気を読まない」古臭い奴らをつるし上げたいわけじゃない。(略)これからの時代、私たちがすべきことは"違い"をあぶりだすことじゃなくて、”同じ”を探しにいくことなんじゃないか。家族のあり方が変わってもなお、昔と変わらない普遍的ななにかをその真ん中のところに見つけにいくことじゃないかと、私は思うようになった」(「おわりに」より)


    はじめに
    第1章 親子
    言葉を失った「卵巣年齢50歳」の衝撃
    結婚じゃない! 子どもなんだ!!
    精子バンクはオンラインデート
    「フェミニストの希望の星」が残した宣言 他

    第2章 結婚
    親友の結婚話でヒートアップした私
    同性婚を認めた感動的な判決
    ジャネット・ハリーというロック・スター
    権利と義務の束としての結婚 他

    第3章 家族
    謎だった「男のお母さん」
    私が育った日本の家族
    多様になりつつある日本の家族
    「家があります。緑と白の家です」 他

    第4章 老後
    日本の「家」は会社だった?
    現代社会における「家」の残り香
    「家」か? それとも「個人」か? 他

    第5章 国境
    アメリカの「実子」、日本の「養子」
    「結婚」なんて点いたり、消えたり
    「親子」ですらも、点いたり、消えたり
    ステイタスとしての家族、プロセスとしての家族 他
    おわりに


    装画:赤 | aka
    装幀:原田郁麻
  • インフルエンサー・石田一帆のツヤ肌&抜け感メイクはこうしてできていた!

    半顔メイク動画が爆発的な人気を誇り、
    動画再生回数が56万回(1動画あたり)を超えるほど、
    いま最も影響力のあるインフルエンサー・石田一帆。

    彼女の魅力は、シンプルなコーディネートでもセンス良く見せる、
    “抜け感のあるメイク”と“ナチュラルなツヤ肌”。
    メンズライクなスタイルの中にのぞかせる女性らしさは、
    おしゃれ感度の高い女性の注目を、常に引き寄せています。

    この本では、日々の肌トラブルやコンプレックスを自然にカバーし、
    毎日を楽しく過ごすための、スキンケア&メイクルールを惜しげなく公開。
    自身がディレクターを務めるブランドに縛られず、
    良いと思ったものはとことん愛用し発信していく彼女のこだわりと、
    “本当に好きなモノだけ”を1冊にぎゅっと詰め込みました!


    [ 目次 ]
    ■CHAPTER 1:私の抜け感メイク
    「極力、黒は使わないのが、抜け感メイクの近道」という、
    彼女の独自のメイクルールと、愛用コスメを大公開!
    気になるコンプレックスを隠すベースメイクテクや、
    抜け感をつくる小ワザなど必見です。

    ■CHAPTER 2:毎日のトラブルダイヤリー
    くまがひどい。毛穴が目立つ。ニキビができた。寝坊したetc…。
    誰もが抱えているであろう日々の肌トラブルやコンプレックスを、
    彼女が試行錯誤して見つけ出したテクやアイテムで回避・解決します。
    「なるほど!」と驚くことばかり!!

    ■CHAPTER 3:知りたい25のこと
    SNSで募集した質問の中から、特に多かったものを集めた一問一答。
    ヘアスタイルやファッション、インテリアのこだわりから
    今の仕事に就く経緯までたっぷりお答えします。

    ■朝&夜のスキンケア・ルーティーン

    ■殿堂入り! 私のリピ買いアイテム    etc…
  • 死後の世界から逆算で未来をつくる新しい夢のかなえ方

    ★★★累計10万部突破の著者が送る空前の大ブーム必須の一冊! 死後の世界から逆算で未来をつくる「あたらしい夢の叶え方」★★★

    死後の世界をリアルに解説した体験型で学べるはじめての一冊!!
    監修に、大人気の長高寺の住職、高橋日董氏を迎え、仏教の世界を本格的に解説。

    ある日、「死」に見舞われた著者は、あの世で神さまと出会い、あの世の仕組みを解説してもらう。あの世に逝ってはじめて、生前の回想が起こり、「ああすればよかった、こうすれば良かった」と後悔の念でいっぱいに。そして三途の川を渡り、鬼や閻魔さまたちに審判される中、生前のポイントシステムで天国か地獄行きが決まることにも驚き輪廻転生のシステムを学ぶ。その後、天国に連れていかれるが、その世界で起こっていたこととは。

    死後の世界から、逆算して「人が生きる意味」や「ああ、やり切った、いい人生だったと思えるために今できること」を自らに問い直し、今日から考え人生を切り開いていく一冊です。

    ★天国に行くためにどんな行いをしたらいいの?
    ★神さまに愛される生き方とは?
    ★行き詰まったときに神さまに助けてもらう方法は?

    【CONTENTS】
    第一章 死後の世界をめぐる旅
    第二章 ちょっと神さまになってみました
    第三章 神さま見習いからのメッセージ
  • 道具を知ればスイングが理解できる。正しいクラブの使い方でゴルフが変わる

    『運動学』×『物理学』の視点で、ゴルフスイング改善の研究を行っている小澤康祐氏による最新のスイング理論をまとめた一冊。
    ゴルフはクラブを使うスポーツ。クラブの構造を知らないと上達への道は開かれない。
    ゴルフクラブという道具の「使い方」である「スイングという運動」がどうあるべきかを理解し、体現するためにゴルフクラブの取扱い方を徹底分析。
    【PART1】では道具の構造を解説。まずは形状の理由や意味を理解することから始めてみよう。
    【PART2】では、打球の方向や飛距離を決めるインパクトを解説。
    【PART3】では、クラブをどう操作して、求めるインパクトを作るかについてを濃密に説明。
    【PART4】でクリアすべき条件を満たす具体的な体の使い方を公開。
    【PART5】ではアメリカPGA ツアーの選手たちが、体の個性や感覚に合ったスイングをどう完成させているかの例を挙げて分析。
    ゴルフクラブは進化している。だからこそ、クラブと体の使い方も進化させるべき!
    あなたはクラブが味方になっていますか? それとも敵になっていますか?
    最新のスイングは、インパクトまでに『フェースを返さない』『テコを使わない』『グリップを引っ張り続ける』
    それが圧倒的な飛距離を生み出す!
  • 880(税込)
    著者:
    福田和代
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    父を乗り越え、犯罪の連鎖を断ち切れるか。人間ドラマ×クライムミステリ!

    妹の治療代のために犯罪に手を染めた葉山。成功したと思われた金塊強奪だが、直後に相棒の死体を発見。葉山は、消えた金塊の行方を追う中で、父親が犯した過去の犯罪の秘密を知っていくことになり……。
  • 880(税込)
    著者:
    堂場瞬一
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    「殺人者の父を、許せるか?」警察小説の旗手が描く、加害者家族の叫び。

    「お父さんが出所されました」大手企業で働く健人に、弁護士から突然の電話が。20年前、母と妹を刺し殺して逮捕された父。「殺人犯の息子」として絶望的な日々を送ってきた健人の前に、現れた父は――。
  • 僕たちは、未来をどう生きるか。今、本当のやさしさが求められている。

    立教大学名誉教授、自由学園最高学部学部長、元立教新座中学校・高等学校校長の渡辺憲司は、2011年3月、立教新座高等学校の卒業式が中止となり、卒業生へのメッセージをインターネット上に公開した。TwitterをはじめネットやSNSで話題となり、3月16日の一日だけで30万ページビュー、合計で80万回以上の接続数を記録。その力強く優しいメッセージに老若男女が感動した。2020年3月、自由学園最高学部長ブログ146回「今本当のやさしさが問われている コロナ対策に向けて」が再び話題に。本書は当時のメッセージを再録しブログ原稿を採録、書下ろしを加えて再編成した。混迷の時代に、生きることの意味を問う、多くの気づきと自信を与えてくれる人生哲学書。
    【本書の一部を紹介】
    誤解を恐れずに、あえて、象徴的に云おう。
     大学に行くとは、「海を見る自由」を得るためなのではないか。
     言葉を変えるならば、「立ち止まる自由」を得るためではないかと思う。現実を直視する自由だと言い換えてもいい。(略)
    時に、孤独を直視せよ。海原の前に一人立て。自分の夢が何であるか。海に向かって問え。青春とは、孤独を直視することなのだ。直視の自由を得ることなのだ。大学に行くということの豊潤さを、自由の時に変えるのだ。
    (本書「卒業式を中止した立教新座高校三年生諸君へ。」より)
    【解説:池上彰(ジャーナリスト)】
  • 704(税込)
    著者:
    火野葦平
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    火野葦平は、いかなるときも「人間」を書く。幻のベストセラーを復刊!

    どんなに検閲がうるさく、制限がきびしかろうとも、書いておきたいものがあった――(あとがきより)
    陸軍報道部員として日中戦争に従軍した著者が愛をもって描く兵隊と中国民衆。
    果てしない麦畑を進軍、九死に一生を得た徐州作戦の経験を日記形式で綴る「麦と兵隊」、
    杭州湾敵前上陸作戦に臨み、死と隣り合わせの日々を懸命に生きる兵隊の心情を弟への手紙形式で綴る「土と兵隊」の2作を収録。
    戦場のリアルを限界まで追求し、書けなかった現実をも想像させる名作。

    特別収録 浅田次郎「時代の贄 火野葦平の従軍手帖に寄せて」
  • 880(税込)
    著者:
    古野まほろ
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    唯一無二、異色の警察ドラマ! 晴らせぬ組織人の恨み、晴らします――

    優秀な警部が警察署内で首を吊った。闘病の末の自殺だという。背景にあったのは組織ぐるみの陰湿なパワハラだった。警察の罪を取り締まる目的で集められた異端児集団「監殺部隊SG班」は、悪徳上司たちに”処分”を下すため、秘密裏に動き始める……。出世レース、派閥争い、人間関係の軋轢――私怨と義憤が渦巻く中、声なき者の無念は晴らせるのか。組織で働くすべての人に贈る、元警察官による圧巻の復讐ドラマ!
  • トヨタの全生産現場で活用されている「日常管理板」の実践方法を公開!

    トヨタにはたった1枚でチーム運営を可能にするボードが存在するのを知っていましたか?
    それが「トヨタの日常管理板」

    トヨタの全生産現場で活用されているSDCAメソッド「日常管理板」を公開!

    累計80万部突破!(2021年1月時点) のトヨタシリーズ。最新テーマは「チーム運営」。
    トヨタでは「日々の改善」が強さの源泉になっているが、改善を実践するための「仕組み」はまだ未公開。それが「日常管理版」だ。
    名前は地味だが中身がすごい。
    個々の目標、目標達成のためのアクション、アクションのプロセス、その数値化、などを「1枚の管理版」で把握している。
    しかも上記が会社の方針とばっちり結びついていることに日常管理板の強みがある。
    トヨタでは日々上司とチームメンバーで日常管理板を活用しながら目標を達成していく、というPDCA&SDCAの強力なツールとして使用している。

    本書ではこの管理版の仕組みを紐解きながら、オフィスワーカー、個人のビジネスツールとして活用できるようにアレンジして紹介。
    トヨタで実際に使われている日常管理板を紹介しながら、メリット、効果、作成方法、運用のコツ、まで図解をふんだんに使ってわかりやすく解説する1冊。
  • 「もう、モノの海には溺れない」―イライラにさよならして、人生を変える

    家にいても、くつろげない。
    休日が家事でつぶれる。
    自分の時間が持てない。
    ―なぜかどんよりした毎日。それは「片づけ」が原因かもしれません。

    片づけが持つ大きな力に気づいた整理収納アドバイザーFujinaoが
    ストレスなく、幸せな毎日をおくるため
    片づけに取り組む気持ちを後押しする言葉を届けます。

    あわせて、2020年1月に新築した自宅の収納を公開。
    ほぼモノが出ていない、すっきりした暮らしを実現するための方法、
    その状態をキープするための技術をお伝えします。
    収納の数やスペースに関係なく、
    誰もが取り入れられるエッセンスが詰まっています。

    一歩踏み出せば、人生は変わる。
    今ここから、未来は変えられます。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    小原雅博
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    国家が国際政治で見せる行動原理がこの一冊でつかめる!

    「国際政治学」とは、国家を主たるプレイヤーとする国際社会の政治を分析し、理論付けようとする学問です。しかし、冷戦終結やソ連崩壊、9.11同時多発テロ、「アメリカ・ファースト」など、生身の国際政治は、そんな理論を打ち砕き、私達の常識や予測を覆します。それでも、政治家、外交官、学者はもちろん、メディアや企業も世界の動きを注視し、先を読むことを求められます。本書は、そのための道具と枠組みを提供します。ホッブズ、マキャベリの昔から、現代の日米中の政治を動かす普遍の理論まで、日々のニュースを読み解く基本をわかりやすく解説。世界を読み解く方程式を学んで、ビジネスの最適解を身につけてください。
  • 748(税込)
    著者:
    西村京太郎
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    三年目の浮気から殺人事件へ――

    新進の画家の田島と結婚して3年たったある日、夫の浮気が発覚した。妻の麻里子は、夫の旧友である井関に相談を持ち掛けるものの、心惹かれていく。三人で集まった際、田島夫妻が毒殺される――。
  • 私の哀しみはどこへゆけばいいのだろう――切なさの名手が紡ぐ喪失の物語。

    最近部屋で、おかしなものを見るようになった夫婦。妻は彼らの視界に入り込むそれを「幽霊ではないか」と考え、考察し始める。なぜ自分たちなのか、幽霊はどこにとりついているのか、理系の妻とともに謎を追い始めた主人公は、思わぬ真相に辿りつく。その真相は、おそろしく哀しい反面、子どもを失って日が浅い彼らにとって救いをもたらすものだった――「世界で一番、みじかい小説」。その他、表題作の「私の頭が正常であったなら」や、「トランシーバー」「首なし鶏、夜をゆく」「酩酊SF」など全8篇。それぞれ何かを失った主人公たちが、この世ならざるものとの出会いや交流を通じて、日常から少しずつずれていく……。そのままこちらに帰ってこられなくなる者や、新たな日常に幸せを感じる者、哀しみを受け止め乗り越えていく者など、彼らの視点を通じて様々な悲哀が描かれる、おそろしくも美しい”喪失”の物語。【解説:宮部みゆき】
  • 世界的名選手が語る成功法則とは? サッカーの本質がわかる最高峰の実用書

    「子どもたちにも、プロにも通ずるサッカーの本質」とは?

    ヴィッセル神戸で引退したダビド・ビジャは母国スペインで頂点に登り詰め、キャリア後半は活躍の場を海外へ移して世界の裾野を知りました。
    本書では、世界の頂点から裾野まで知り尽くしたビジャが立ち上げた「DV7サッカーアカデミー」で実践されているメソッドを惜しみなく公開しています。
    世界的な主流となるポジショナルサッカーをベースにして、プレーヤーに必要な身につけておくべきことを11科目にまとめており、その随所に一流のストライカーが得たエッセンスが加えられたメソッドの詳細を明かした最先端かつ最高峰のサッカー実用書です。

    《主な内容》
    ■ダビド・ビジャに学ぶサッカーの「本質」と育成メソッド
    サッカー選手だけでなく、人間としての成長も考えるスクールの概念や哲学を解説。ビジャの経験や思いを織り交ぜたメソッドづくりの秘話を明かす。

    ■サッカー巧者になるための11科目
    育成年代のうちから身につけておくべきサッカーの本質に通じる科目をピックアップ。体の向き、体の使い方、基本的な個人技術、コンビネーションプレー、ポジショナルプレーなど、スクールで実際に教えているメソッドを詳細に解説。

    ■ダビド・ビジャからのアドバイス
    世界の頂点を極め、世界の裾野でもプレーしたビジャが世界のトップレベルで活躍できる選手に必要なことを語り、そういった選手を育てるために重要なことを説く。
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    にゃんたこ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    人生はシュプリームなガラクタだ

    YouTubeで文学的世界観を作り出している、にゃんたこの初エッセイ!
    にゃんたこワールド全開の日常と哲学がここに凝縮。短編ストーリー「沈む熊」、「いつくしみをたたえて」も収録。

    【本文より】
    生活の中に、青春を懐かしむ余白をもつ人間のことを大人と呼ぶのだとすれば、私の心はずいぶん前からすっかり大人になってしまっている。年齢を重ねただけの子供を大人と呼ぶことができるのか? というモラトリアム的な問題はさておき、とにかく最近、青春時代のあれこれを思い出すことが多い。けれど、「大人である」私が、たとえば高校生の私を懐かしく思うのと同じように、高校生の私もまた、「大人である」私にひどく恋い焦がれていた。
    高校一年生の夏休みに、生まれて初めて髪の毛をブリーチした。ブリーチ剤を頭に塗りたくられて、ラップをぐるぐると巻かれる。60ワットの照明器具然としたドーナツ状の謎の物体が頭の周りをぐるぐると回る。頭皮が燃えるように熱くなり、その熱さが次第に痛みへと変わっていく。昨晩食べた八匹の子持ちししゃものことを思い出す。コンロの中ってこんな感じだろうか。
    一時間の耐久の末、憧れのブロンドヘアを手に入れた私は、顔にも年齢にも不釣り合いな濃いメイクに違和感を覚えないほどには浮かれきっていた。大人の女はブロンドヘアが似合う、という類稀なる偏見と理想。そこに若さゆえの超主観的な実行力が加わって、悲しみのブロンドティーンが誕生してしまった。(続く)
  • ★私宛のノートを書くだけで 「特別な1日」になります!★

    ノートに書くだけで「悩み」が「幸せ」に変わる!
    本書では、オール図解でノートの書き方と心の整え方をわかりやすく解説。
    1日5分、ノートとペンさえあれば、今日からでもすぐに実践できる1冊です。

    あなたはこれまで、どんなことに悩み、迷い、時に涙してきましたか?
    あなたを苦しめているものは、一体なんでしょうか?
    それは、彼でも、仕事相手でも、お金でもなく、あなた自身の中に存在する「目に見えないもの」かもしれません。
    それをノートで「見える化」してみる。すると「悩み」は問題ではなくなるのです。

    「my letter ノート」は、私が10年間ブログやノートを書き続けた経験から考案した「自分との対話ツール」。
    書くことで自分と対話し、感情、思考、行動を「見える化」することで、魔法のように道が開け、世界は変わっていったのです。

    悩んで、悩んで、前を向けない方。
    間違えてしまった自分を責め続けている方。
    辛いことから抜け出せずに泣いている方。
    言葉とは、魔法です。
    もしあなたがうまくいかないと悩んでいるとしたら、それは「言葉」という現代に伝わる魔法を使えていないだけなのかも。
    さあ、今日からあなたも言葉の魔法を使って、現実世界を変えてみませんか?

    ◆目次
    第1章 「自己肯定感」を高めるノートの書き方
    第2章 「感情」に振り回されないノートのコツ
    第3章 文字にして「思考」を整理する
    第4章 悩みはノートに書いて「見える化」する
    第5章 「自分軸」で生きるためのノート

    ※書き込み式のページは電子版ではPDFデータでダウンロードが可能です。
    本編内の指示に従い、ダウンロードしてご利用ください。
  • 他の誰かになろうとするより、自分らしさを武器にした人が一番強い。

    オリンピック選手やトップアスリートのサポートをするスポーツメンタルコーチの鈴木颯人氏による、プロの成長リミッター解除法!
    やりたいことや高い目標に対し、「自分には無理だ」と思っているのは、リミッターがかかっている状態です。
    そのリミッターを外し、自分らしい心のまま成果を出す方法をお伝えするのが本書です。

    鈴木さんがふだんコーチングを行なっているアスリートも、実は9割以上が「あんまり自信がない」「自分なんて大したことない」という状態からスタートしているといいます。
    何を話しても後ろ向きで、「自信がない」「うまくいかない」という言葉を発しては、自分を追い詰める……そんな人が、意識を変えるだけで、おもしろいほど結果を残せるように。本書には、そんな事例があふれています。
    ちょっとした「思考のスライド」で、人は変わることができるのです。
    特別恵まれた環境にいなかったとしても、今は驚くような活躍ができていなかったとしても、大丈夫。何も心配いりません。

    プロのメンタルコーチのメソッドを使って自分の可能性を引き出し、驚くほど活躍する自分に出会ってください。

    1万人のアスリートに加えたくさんのビジネスパーソン等と向き合ってきた鈴木さんは断言します――「人間はみんな、伸びしろのカタマリだ」と。

    【本書の内容】
    STEP0 「自分らしさ」こそ最強の武器である
    STEP1 秘めた潜在能力を見つけ出す「セルフリサーチ」
    STEP2 潜在能力の邪魔をする「思い込み」を解除しよう
    STEP3 ここ一番で潜在能力を引っぱり出す「自分コンパス」の作り方
    STEP4 自分らしく目標達成できる「ゴール設定」のコツ
    STEP5 スランプに効く! 「セルフコーチング」で自分を整える
  • シンプルに生きれば自分だけの幸せが見えてくる

    シンプルな暮らしや考え方をインスタグラムに投稿し、多くの支持を集めているエヌケンさん初の著書。

    たくさんのものに囲まれていることが時間もお金も、心までも無駄遣いしていると感じたことから、
    「ミニマリスト」にあこがれるも、ストイックにものを減らすことには馴染めず挫折。

    そんな中で彼が選んだのは、物の数にとらわれない、
    より自分らしく好きなものに囲まれた日々を過ごす「シンプリスト」としての毎日でした。
    暮らし方から考え方、生き方までを、単純化、簡素化することで、いつのまにか人生が変わっていったと言います。

    本書は、エヌケンさんのこれまでの経験をもとにした、
    無理をしない、身の丈に合ったシンプルな暮らし方や思考法、幸福度の高い生き方のコツが詰まった一冊です。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    監修:
    羽毛田 睦土
    漫画:
    あきばさやか
    編集:
    リブロワークス
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    もう一人で 困らない! 「Excel残業」からの解放宣言

    はじめから こんなふうに 教えてよ!

    Excelが苦手な人のための
    一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。

    マンガを読むだけで、時短&仕事の成果につながる。

    7日間の講義を受け終えれば、仕事の効率が何倍にもなっている!?

    サクッと帰るための、時短ワザを身につけよう!


    ■本書の特長
    ●マンガ講義だから、楽しくExcelが学べる
    生徒役・あきばさやかさんと、効率化の鬼・羽毛田先生の間で進む、
    クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。
    新入社員や若手社員の方にはもちろん、
    分厚い書籍や無機質な解説に挫折した人にもおすすめ。

    ●「わからないがわかるに変わる」イラスト図解
    Excelのコツや大事な考え方を豊富なイラストで解説。
    だから、腑に落ちる。
    「何度言われても理解できない」「今さら同僚に聞けない」という方に最適。

    ●ド基礎よりも実践的内容
    「Excelを使いこなせていない」方に役立つワザを重視。

    「先輩が作った関数を破壊した」
    「秒で終わる仕事に1日費やした」
    「諦めて手動計算して間違えた」
    そんな経験がある方に最適です。

    Excelが苦手なマンガ家と一緒に学んでいくから、
    Excelの使い方がほとんどわからない方でも大丈夫。

    7日間の講義で、Excelの実践的な力を身につけよう!

    ■本書の内容
    ●DAY1 Excelって何ですか?
    ●DAY2 Excel基礎の基礎!
    ●DAY3 データを思うがまま整理!
    ●DAY4 関数はどうやって使うの?
    ●DAY5 こんな書類が作りたかった!
    ●DAY6 これで失敗なし!正しい印刷
    ●DAY7 Excelの実践力が身についたかチェック!

    ※本書の特典として、Excelのサンプルファイルがダウンロード可能。
  • 他人は1分も話を聞いてくれない! 30秒を制する者は会話を制す!

    「報告」「相談」「提案」「雑談」「交渉」「指示」……30秒を制する者は仕事を制す!
    営業3カ月で左遷→NO.1営業マンとなった著者の「心理学+大脳生理学+会話テク」で30,000人の人生が変わった!

    「なぜ、あの人の言葉だけは記憶に残るのだろう?」 
    「なぜ、あの人が話し出すと聞き入ってしまうのだろう?」 
    「なぜ、あの人の指示にはすんなりと『はい!』と言ってしまうのだろう?」
    内容の薄い、長い話を我慢しながら聞いた経験は誰にでもあると思います。
    それは日本人が「簡潔にまとめて話す」というトレーニングを行っていないからです。

    今のビジネスマンは時間との勝負であり、時間のロスはそのままビジネスチャンスのロスにも繋がります。
    特に一流になればなるほど、決断しなければならない事柄が増え、1つの判断に時間を割くことができなくなっていくとともに、ごく短時間で相手に指示を出したり、判断を伝えることに慣れなければなりません。
    ここで仮に「でも……」などと相手に言われてしまえば、どんどん時間のロスになっていきます。
    ついては一流になるためには相手を納得(説得)するのが上手でなければなりません。その差が会社における「課長止まりの人」と「役員になる人」の“小さいけど決定的な”差となって現れるのだと思います。
    そこで誕生したのが、「30秒で過不足なく、しかも相手の心に残るように伝える」超効率・即効メソッドをまとめる本書!
    もう、オンラインミーティングも怖くない!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    大切な人と読んでください。33万人が読んだ、笑って泣ける家族の実話。

    【ふくれたほくろの正体はがんだった。妻は僕に料理を猛特訓しはじめた。】
    【120万PV】【23の鬼レシピ掲載!】

    大反響の朝日新聞デジタル連載を、大幅改稿して新規原稿を加え、待望の書籍化!
    33万人が感動した、笑って泣ける家族の実話。

    【大切な人と読んでください。】
    50代夫婦。子どものいない二人暮らし。
    妻ががんになったら、家事も料理もできない夫(僕)はどう生きればよいのか?
    食べることが生きることなら、「生きる力」――それが妻からの最後の贈り物だった。

    「塩をひとつまみは指3本! 指2本は『ひとふり』や!」
    がんが発覚し、鬼コーチ(=妻)の料理特訓がはじまった。
    「セカンドオピニオン」「治験」「哲学外来」「在宅緩和ケア」。
     ――初めてだらけのがんとのたたかいで、料理の時間はふたりにとっての最後のオアシスとなった。

    デザイン/須田杏菜
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    山本 義徳
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    年齢であきらめる時代は終わった。最高の健康は筋トレから始まる。

    人生100年時代と言われるようになり、若い人はおろか、高齢者の方までもが筋トレをする時代。
    「年をとったから筋肉がなくなって、体力も落ちた……」というのは昔の話で、
    今は何歳になっても筋肉はつけられるし、元気な体力も維持できる。
    それを可能にするのは、日々、数分の筋トレをすることだ。

    それに、筋トレをすることは、単純に筋肉をつけるだけではなく、
    病気にならない体をつくることでもある。
    筋トレにはそんな医学的効果も証明されているから、
    健康と筋トレは切っても切り離せない関係にある。

    本書では、メジャーリーガーをはじめさまざまなトッププロアスリートの指導を行い、
    YouTubeでもチャンネル登録数28万人(2020年11月時点)を誇るパーソナルトレーナーの山本義徳氏が、
    「衰えない体」をつくるための合理的な筋トレメソッドを紹介。

    また、さまざまな文献に精通して得た博識を活かし、
    筋トレ効果を高める栄養・サプリメントの効果、
    筋トレが病気を防ぐ効果についても紹介する。

    山本氏が紹介する合理的なメソッドを行えば、
    実年齢よりも若々しい体を手に入れるのは決して難しいことじゃない。


    目次

    第1章 年齢の限界は筋トレで超えられる
    第2章 筋トレは「弱点を補うこと」から始めなさい
    第3章 科学的なメソッドで理想的な体型を手に入れる
    第4章 相乗効果が高まる「サプリメントの正しい摂り方」
    第5章 自分に必要な栄養は自分の体が一番知っている
    第6章 筋トレが健康維持に欠かせない医学的な理由
  • 2021年版「保険のプロ100人」が本音で選んだランキングを大発表!

    本誌は、保険業界のプロ100人(※)が選んだ、全13ジャンルの保険ランキングを紹介。
    そのほか、公的保障制度を知る/withコロナ時代、保険をどう節約する?/家族構成別 必要保障額はいくらあると安心?/女性のための保険の選び方/貯蓄型保険で備える など、保険をはじめ、お金まわりの問題について考える方々に向けたコンテンツラインナップとなっています。

    ※“読者に寄り添った正確な保険の情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方
    1) 2020年11月1日時点でMDRT会員
    2) ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP(R))または2級(AFP)取得
    3) TLC(生命保険協会認定FP)取得 
    4) その他、上記条件を満たす者からの推薦者
    5) 生命保険会社の商品を3社以上取り扱っていること
    6) 保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること
    7) 保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。