セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『暮らし・健康・子育て、日本文学、めがイラスト(実用)』の電子書籍一覧

1 ~16件目/全16件

  • 認知症の人の「意味わからん」行動、 本人には理由がある

    介護をしていれば、日々さまざまな「なぜ? どうして!?」があります。
    何が起きるかはわかりません。認知症の人たちはとくにそうです。
    100人の入居者がいれば、100の人生があり、100の事情があります。
    一人一人に寄り添いながら、認知症の人の世界にできる限り合わせようとしてきたある現役介護士の記録。
    ●ズボンをかぶり、トレーナーを履くおばあちゃんの徘徊がとまったのはなぜ?
    ●何度片付けても部屋を荒らす人のその行動のワケとは
    ●うんちを手渡してくるおじいちゃんにとって実はうんちは○○だった!
  • 我慢のやめ方がわからなくなってしまった人へ

    東大病院救急医療の現場で15年、人間の生と死に向き合ってきた医師が伝えたい、新しい時代の生き方。
    これまでは地の時代でしたが、そこで隠されたことが明るみになり、縛られたことが解放される時代「風の時代」になったと最近よく言われます。
    縛られていたことから自分を解き放ち、心を軽やかに生きる方法をお伝えします。
    <「自分じゃない誰か」のための人生はもうやめる>
    ●人生最後の日も、いつもと同じように過ごす
    ●ノーと伝えるときは真心をこめる
    ●義理で動かなければ快適になる
    ●自然と会わない相手とはそこまでのご縁
    ●「行き過ぎた共感」に気をつける
    ●「人との関わり」を無理強いしない
    ●褒めることは、幸せをシェアすること
    ●シンクロニシティは、だれにとっても身近なこと
    ●直感はだれもが持っている
    ●「他人の視点」のために生き続けたいかどうか
    ●「一人で死ぬこと」は怖いことではない
    ●介護も看取りも、「こうすべき」はない
    ●生きがいもやりがいも考えなくていい
  • 女にも男にも更年期障害はおとずれます――

    ■五木寛之
    堀江さんは医師として多くのご本を出されていますが、今日はその堀江さんにぜひいろいろと伺いたいと考えています。今、高齢化の問題が世界中で話題にのぼっていて、五十代、六十代以後の第二の人生をどういうふうに実り多く生きていくかを考えることは、とても重要なことだと。

    ■堀江重郎
    最近の最先端の医学の方向性として、いわゆる老化と言われていた現象も病気だという考え方が出てきてるんです。

    ■五木寛之
    病気であるということは治療しうる対象だという考え方。

    ■堀江重郎
    その通りです。だから、老化と寿命は違うものと考えましょう、と。生物として人間の寿命は百二十五歳くらいだと言われているんですけれど、このゴールを変えることは難しいだろうと思いますね。


    50代の頃、自身の不調から「男性にも更年期障害があるのでは?」と医師に主張した五木寛之さん。その時は「一笑に付された」そうです。それから40年。今や保険適用もされる男性更年期障害について専門医と語ります。
  • いつだって20歳の体に戻せる

    健康診断で運動・食生活の改善を「するつもり」と答えた方、今日「3秒」だけ時間ありませんか? 
    自分の時間を取れない人のための、医学的に効率的な運動と食事術を紹介!

    コロナ禍で運動の医学研究は飛躍的に進んでいます。

    多くの人が健康にいいと思っている行動は、ほとんどがムダな努力
     ・ダイエットのためにプチ断食 → 筋肉が落ちるので非効率
     ・12時までに寝る → 深い睡眠が取れれば何時でもOK
     ・1日1万歩 → 4000歩から効果あり
     ・有酸素運動は30分以上 → 10分を3回に分けてもいい

    必要なのは、医学的に有効な "ルーティン" を生活に取り入れること。
     ・筋トレは「1日1回3秒から」で効果あり
     ・「HIIT」より「短時間」で「キツくない」ゆるトレ
     ・10分のジョギングより、朝晩の10分の早歩き
     ・「チートデイ」であえて小さな挫折を作る

    これだけで、まず運動を習慣にするだけの筋力がつき、健康診断の結果が良い方向に変わります。
    本書で紹介するのは、付け焼き刃でも、理想論でもなく、誰でも簡単に始められて、体が実際に変わる方法です。

    本書を読み終えるころ、あなたにできていることは
     ・運動のイメージがガラリと変わり、楽しくなる
     ・ツラい思いなしで、食事に気を使えるようになる
     ・不眠や不安が軽くなり、強メンタルになる
     ・ウエストがスッキリし、理想の自分に近づく
    さぁ、自分を変える20日間を始めよう!

    【目次】
    第1章 時間も気力もなくてもできること
    第2章 運動は「低強度」「短時間」で十分
    第3章 まずはこれだけ 20日間プログラム
    第4章 運動で強メンタルを手に入れる
    第5章 「いい体」と言われるためのルーティン
    第6章 何度でも体を戻せる食事術
  • 体の痛みや不調、自律神経の乱れや抑うつ感、イライラの鎮静化に効く身体術

    握手しただけで、瞬時に相手を崩れ落ちさせる古武術ベースの技「垂直落下式握手」。
    本書では、その不可思議な技を老若男女、誰にでも体得しやすいような形でお伝え。
    本書のレッスンを重ねるだけで、結果的にあなたの心と体は「調和」で満たされ、あなたの心身の不調、そして人間関係の悩みはすべて解消に向かうでしょう!
    握手術がなぜ、体の様々な痛みや不調、心の抑うつ感や自律神経の乱れや睡眠不足、人間関係改善、怒り・イライラの鎮静化に効くのか? 本書の実践でぜひ体感を!

    ◆まず相手を受け入れ、一体化し、そこから働きかけてこそ初めて人は動かせる、意のままになる……
    とかく断罪や対立から始まりがちな現代に、広く知られて欲しいメソッド!
    本書の伝える古武術ベースの古くて、まったく斬新な、そして本質的な身体術が、あなたの心身の不調や人間関係を改善!


    ■古武術を活かした「垂直落下式握手」が教えてくれる「調和力」で、心身の調子が、生き方が、価値観が、人間関係がこう変わった!
    【実践者からの声】
    ・肉体の緊張が取れて体温が上がり、全身の痛みが減ってきた。日常を穏やかに過ごせるようになり、身近な存在との関係性が良くなってきた。(女性・40代)
    ・集中力が増した。楽に生きることを肯定できるようになった。(男性・40代)
    ・花粉症がなくなって、26年ぶりの快適な春を過ごした。(男性・40代)
    ・体の使い方の癖の中に思考の癖を見つけて、それを改善しようと考えられるようになった。(女性・50代)
    ・肉離れや腰痛になることがなくなりました。(男性・20代)
    ・怒りの感情をコントロールできるようになり、精神的に楽になった。(男性・40代)
    ・まだまだ体は変われるんだと確信を持ちました。(女性・50代)
  • がんばることに疲れていませんか? 心がスッと軽くなる108の提言

    『大人養成講座』『大人力検定』など、100 冊以上の著書を残してきた著者が、還暦を前にして気づいた、<「まあ、いいか」的生き方のススメ>です。仕事、お金、くらし、人付き合い、遊び、恋愛、慣習……などなど、自分で自分を窮屈にしている「~ねばならない」からの脱却へのキーワード108を、明快に言い切りつつ実例を織り交ぜ、腑に落ちる提言をしてくれます。さあ今日から、「意識ゆるい系」を目指しましょう。

    ■「知らない」「わからない」と言ってオッケー ■人脈は作らなくてオッケー ■他人の幸せや成功は嫉妬してもオッケー ■義理の葬式には行かなくてオッケー ■後悔はどんどんしてオッケー ■同僚や友人と比べなくてオッケー ■相手の嫌なところは指摘してオッケー ■「いつも同じ服着てる」と思われてオッケー ……etc 108項目
  • 俺がいるじゃないか

    「これは、マイクを握らないでお送りする歌のようなものです」。妻の乳がん、母の認知症、自分の聴力低下、さらに大腸がん――山本譲二が、糟糠の妻と支え合いながらがんを乗り越えた記録。そこには歌があった。

    【目次】

    第1章 大腸がん――先生、隠さないでください
    第2章 右耳良性腫瘍――正直に生きていきたい
    第3章 妻の闘病――わしがついとるから
    第4章 親父とおふくろ――施設に入ってみんかね
    終章 72歳――いつまでも歌っていたい
  • 正しさを押し付け、押し付けられる世の中はとてもとても生きづらい――

    いまわたしたちが向き合っているのは、「ゼロかイチか」ですっきり解決するような問題ではありません。専門家ですらいろいろな意見があり、なにが正しいのか正しくないのか、よくわからない状態なのです。

    そこで、わたしは本書でひとつの提案をしたいと思っています。それは、わたしたちは「あいまい」なままでいいという提案です。自分の心に対しても、いま抱えている悩みや問題に対しても、「あいまい」なままでうまく流していく。無理に答えを出そうとするのではなく、答えがわからない問題は、わからないままでいい。まずこの冒頭ではっきりお伝えします。

    みなさんは、「知らんがな」という言葉を使ったことがありますか? 誰かが話すのを聞いたことがあるかもしれませんが、実際に自分自身で使っている人は、おそらく関西在住や出身の人ではないでしょうか。イントネーションによって使い方は変わるものの、基本的には、「大丈夫だよ」「ま、いっか」に近いニュアンスがあります。関西弁ならではのちょっとした笑いのニュアンスもあります。極めつけは、どんなものごとも「知らんがな」で話をまとめると、「いろいろあっても、最終的にはすべてオールOK、大丈夫やで」という感じで、すべてが「知らんがな」で済んでしまいます。

    つまり、「知らんがな」は、とにかく「あいまい」な言葉なのです。でも、この言葉に含まれている「あいまいさ」によって、悩みや不安から素早く身を引き離すことができ、言葉をかけた相手の心もゆるんでほっこりするなんて、なんだか素敵な言葉だと感じませんか。本書では、この「知らんがな」を新しい時代のキーワードとしながら、心を楽にして人生を楽しく生きるためのツールとして紹介していきます。
  • 弱虫なオレだけど、前へと歩き続けられた!

    同じような経験をして苦しんでいるひとに、とても「がんばれ」とは言えない――。
    頑張ったって、痛みも苦しみも消えてくれない。
    すべて受け入れる。
    だけど、あきらめない。
    桑マンがくじけず闘うなかで見つけた生き方を明かす。

    シャネルズ(現ラッツ&スター)40周年記念ツアーを控えていたとき、
    大腸がん(ステージ3b)、リンパへの転移が判明。
    桑マンの闘病の日々が始まった――。

    「またみんなの前で、トランペット&ホラ吹きまくります!」

    苦しさを乗り越えるヒントがきっと見つかる!

    【目次】
    はじめに
    第1章 告知――正直、怖かった
    -「内視鏡検査」を受けるのが怖かった
    -がんだと告知されて大ショック
    -抗がん剤治療と人工肛門 
    -「生きた証」として、闘病の日々を記録

    第2章 治療――ファイトだ、桑野
    -こんなにあっけなくオレは死んじゃうのか……
    -副作用はいまも残っている
    -クリスマスと正月は家で過ごせた
    -抗がん剤治療の結果発表

    第3章 手術――恥ずかしいことはなくなった
    -「ダヴィンチ手術」でがんを切除
    -「人工肛門はどっちについてますか?」
    -ラッツ&スターへの想いは、日本でオレがいちばん!
    -あと何回桜を見れるのだろうか

    第4章 音楽――ただいま! みんな
    -抗がん剤をやめる決断
    -人工肛門に愛着が湧いてきていた
    -夢に出てきてくれた志村けん師匠
    -神様がいるなら許してください
    -そして大阪公演! 本当に帰ってこられました

    第5章 笑顔――恩を返していくんだ
    -腫瘍マーカー検査と免疫力アップ大作戦
    -クッキングパパも復活!
    -模範囚にも近い、優等生な毎日
    -トランペットを持って日本全国を回りたい
    -簡単には死ねない! 絶対に生きていきます
  • 今日からはじめる! 健康ランニングで、感染&重症化しにくい体づくり!!

    「ウィズ・コロナだからこそ知っておきたい、ランニングの効果・秘訣・エチケットなど、走るヒントが詰まっています」――京都大学iPS細胞研究所所長・山中伸弥教授

    ◆いま、ランニング・シューズが売れまくっている!? ――新型コロナ時代、だれでもできる健康法として、ランニング人気が急上昇。親子で、カップルで、あるいはひとりで街を走る人が増えています。◆でも、ちょっと待って! まちがいだらけの自己流ランニングでは、健康効果がまったくないばかりか、かえって免疫力を下げ、ウイルスに感染しやすくなってしまいます! ◆本書では、コロナ時代にこそ知っておきたいランニングのすごい健康効果、初心者のための正しいランニング法、挫折せずに長く続けるコツ、さらにはフルマラソン完走の目指しかたなどについて、マラソン解説でおなじみの金哲彦氏が、わかりやすく解説。◆だれでも1か月で効果が出せる〈ランニング超健康法〉で、コロナに感染&重症化しにくい体を手に入れましょう! ――これを読んだら、もう、「走らない」という選択肢はありません! ◆ちなみに、「一生走らない」と心に決めていた担当編集が、先日こっそりシューズを買いに行ったら、品切れでした。
  • 836(税込)
    著者:
    望月昭秀
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    悩みなんて、全部まとめて貝塚にポイ。

    悩み多き現代人のみなさん。その悩み、縄文時代に解決のヒントがあるかも?お金が貯まらない、恋人ができない――『縄文ZINE』の編集長が、現代人のリアルな92の悩みに「縄文的」にバシリと答えます。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    服部 由紀子
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    花嫁指名No.1! テレビでも話題のカリスマヘアメイクアーティスト初著書

    どんな人でも、生まれつきの美女に大変身! テレビ番組「スッキリ」でも話題のカリスマウェディングヘアメイクが伝える、「美しさ」のひみつとは?
  • 多くの人々を癒す薬草研究家・山さんが遺したい、健康と与論の文化、死生観

    鹿児島県と沖縄県の間に連なる八島からなる奄美群島。
    その最南端の小さな島・与論で生まれ育った山 悦子さん。
    30歳のときに脳腫瘍が見つかり余命宣告を受け、
    医師からは手術を勧められたものの、金銭的な理由などから辞退。
    そこで山さんは、小さいころから母親に教わってきた島に伝わる薬草の伝承を信じ、
    食事療法の一環としてそれを取り入れた結果、2年で完治しました。
    薬草や島の自然に深く感謝する山さんは、
    「人々の健康のために」「与論を知ってもらうために」という信念のもとに
    以来45年にわたり、島にある100種類以上の薬草の研究を続けてきました。

    その活動が口コミで島内外に伝わり、原因不明の病に苦しむ人、
    心の不調や悩みを抱える人、研究者など、
    多いときには年間300人もが山さんを訪れるようになります。
    山さんは真心を込めて人々を癒し、薬草の知識を伝えてきました。

    しかし、「わたしだけが特別ではない」と山さんは言います。
    そもそも与論の多くの人は、「自分よりも島のため」という気持ちが強いということ。
    それは、自分や島の今があるのは先祖のおかげで、
    その先祖を敬い感謝する気持ちが島民の根底にあるからだと。

    土葬や洗骨、自宅で最期を迎えることなど、
    実際に与論に伝わる文化には先祖とのつながりが意識されるものが多く、
    それは同時に、与論独特の死生観にも大きな影響を与えています。

    どのように生きて、どのような最期を迎えるか。

    山さんが伝えたい健康のこと、与論の美徳の先には、
    皆さんの明日からの生活や生き方をちょっと立ち止まって考えてみる、
    そんなキッカケがあるはずです。
  • 子どものキミ、お父さん・お母さんも! 池上さんに教わる「お金」の知識

    みんなおなじみ、大人気ジャーナリスト・池上彰さんが、
    カード・スマホ決済、電子マネーなど「キャッシュレス化」の進行で注目されている「子ども向け『お金』教育」について、
    わかりやすいクイズ形式で展開。イラストをまじえながら、消費税や株の話も解説します!【小学上級から ★★★】
  • ベストセラー『新版 エニアグラム【基礎編】』に、待望の続編が遂に刊行!

     エニアグラムの第一人者による、驚異的なまでの自己理解と他者理解を可能にする性格分析に、待望の続編が遂に刊行!
     エニアグラムの基本的な考え方や各タイプのベースとなる特徴を紹介した「基礎編」から発展し、「実践編」では、各タイプの非常に詳細な解説と、豊富なエクササイズを紹介。実際に、どのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に生かせるかを、具体的に解き明かす。今まで気づいていなかった、性格の奥に隠されたあなたの可能性が広がる!


    [もくじ]

    第一部 内へと向かう、さらなる旅

    第一章 気づきを育てる
    第二章 対応方法の違いによる三分類
    第三章 各タイプにおける三つの本能型


    第二部 九つの性格タイプの深層

    第四章 タイプ1・改革する人
    第五章 タイプ2・助ける人
    第六章 タイプ3・達成する人
    第七章 タイプ4・個性的な人
    第八章 タイプ5・調べる人
    第九章 タイプ6・忠実な人
    第十章 タイプ7・熱中する人
    第十一章 タイプ8・挑戦する人
    第十二章 タイプ9・平和をもたらす人


    第三部 こころの成長(トランスフォメーション)のための方法
    第十三章 エニアグラムとこころの実践
    第十四章 こころの旅――いつも今
  • 古代ギリシャから伝わる驚異の性格分析法が新版に。第一人者による決定版!

     ギリシャ哲学を源流に、最新の心理学を取り入れた性格分析法「エニアグラム」。人を生まれがらの気質によって9つのタイプに分類し、各タイプが本来もっている可能性や特徴を驚異的な正確さで描いた、第一人者による決定版。
     ビジネス、コーチング、カウンセリング、教育、CIAなど、さまざまな分野で活用され、世界中で大きな反響を呼ぶエニアグラムを、その歴史から理論、各タイプの特徴を詳説。 また、自分の性格タイプを割り出すための詳細な診断テスト付きで、より正確な診断ができるのが特長。自分自身まだ気づいていない隠された可能性やストレスへの効果的な対応法などもわかり、本当の自分に気づくだけでなく、ビジネスや恋愛、家族関係などの人間関係で、相手をより理解することもできるベストセラー最新版!


    [もくじ]

    第一部 内へと向かう旅

     第一章 自分の性格タイプを見つける
         九つのタイプとは
         エニアグラム簡易分類テスト
     第二章 古代のルーツと現代の研究
     第三章 本質と性格


    第二部 エニアグラムの基本構造

     第四章 三つの要素
         本能・フィーリング・思考(三つのセンター)
         社会的スタイルによる三分類
     第五章 ダイナミズムとヴァリエーション
         ウィング
         成長のレベル
         統合と分裂の方向


    第三部 九つの性格タイプ

     第六章  タイプ1・改革する人
     第七章  タイプ2・助ける人
     第八章  タイプ3・達成する人
     第九章  タイプ4・個性的な人
     第十章  タイプ5・調べる人
     第十一章 タイプ6・忠実な人
     第十二章 タイプ7・熱中する人
     第十三章 タイプ8・挑戦する人
     第十四章 タイプ9・平和をもたらす人

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。