セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『教育、鉄板本から楽勉まで!学習&検定本フェア(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全146件

  • 待望の続編が登場。難関大頻出の分野を固めれば、どんな英文でも読める!

    キミは次の文章の主語・動詞を正しく特定できますか?
    That these authors were all themselves extraordinary figures whose colorful life-stories have been made the subject of biographies and television documentaries is perhaps not well-known.



    『読解のための英文法が面白いほどわかる本』刊行からはや5年。
    続編へのご要望をいただき、このたび続編『難関大編』を刊行!

    【Point】39の難関大頻出テーマを網羅。

    続編では「どうしたら英文を読めるようになるか?」の問に答える、39のテーマを厳選して解説。

    特に、倒置・挿入・関係詞…等、難関大突破に必須の項目を網羅的に解説し、「ハイレベル英文解釈」力が身につきます。


    【Point】ひと目でわかる英文図解付き。

    確認問題・応用問題には、ひと目で英文構造がわかる「英文図解」付き。

    解説文と合わせて確認することで学習に相乗効果が生まれます。



    難関大受験者必携の1冊です!

    ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 古典文法の予備知識ゼロでも入試レベルまで引き上げてくれる魔法のような本

    わかりやすい授業で大評判・リクルート「スタディサプリ」の岡本梨奈先生が、古文をちゃんと勉強したことがない、あるいはまったく勉強したことがない人でも読めるよう、
    古典文法を基礎から徹底的に解説。
    全7章・全37回(「○時間目」)で古典文法の全範囲をカバー。
    回内は「基本の確認」⇒「基本の解説」⇒「基本問題」⇒「応用問題」(一部の回には「演習問題」がない場合あり)の流れで、
    要点を確認してから問題演習に取り組めるという、確実に力がつく構成。
    予備知識ゼロから始めて、入試標準レベルまで到達可能。
    岡本先生キャラと生徒キャラによる楽しい掛け合いだから、始めから終わりまでスラスラ読める。
    それなのに、たくさんの問題が載っているからタップリ演習できる。古典文法の学習はこれ1冊でたくさんオツリが来ます!

    第1章 超入門(1時間目・2時間目)
    第2章 用言(3時間目~7時間目)
    第3章 敬語(8時間目~11時間目)
    第4章 助動詞(12時間目~23時間目)
    第5章 助詞(24時間目~28時間目)
    第6章 識別(29時間目~35時間目)
    第7章 呼応の副詞(36時間目・37時間目)

    ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 大学受験「生物」で知りたいことが、この一冊にすべて詰まっています!

    2015年8月に刊行した『日本一詳しい 大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて』の改訂版です。
    最新入試傾向に合わせて重要用語を加筆修正いたしました。
    日常学習で分からなかったことをじっくり調べるための辞書代わりや、難関国公立二次・私大入試で問われる内容を研究するのにも最適です。
    駿台予備学校の人気・実力ともにトップ講師による精緻な解説で、大学受験レベルだけでなく、大学生も使用可能です。

    ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • この1冊で試験対策が全てOK。合格率95%の人気講師がナビゲート!

    公式テキストをおさえ、Amazon「秘書検定」カテゴリーランキング1位!(2018年11月28日付)
    シリーズ累計30万部突破! の「合格必修本」(2019年2月時点)
    著者が教える生徒の合格率は驚異の95%! の『秘書検定2級に面白いほど受かる本』が「最新版」にリニューアルしました!

    秘書検定2級の良質な問題集として、1997年の発刊以来、20年以上愛されてきたロングセラーが最新版として登場。
    著者は、驚異の合格率95%を誇り、川村学園女子大学など多くの学校で合格者を指導してきた人気講師・佐藤一明氏が担当。
    今回の改訂にあわせ、最新の出題傾向を徹底的に分析して練習問題も充実させました。
    また、オールカラーで圧倒的に読みやすいレイアウト。「持ち運びやすい」軽量化。「本が開きやすい」など、工夫がいっぱい。
    ムダなく効率的に学習できるよう工夫された「出る順」問題集。この1冊だけで試験を完全マスターするために、一般知識や記述対策もていねいに解説しています。
    秘書検定に合格して、キャリアアップを目指す人のための最適書です。

    ※この本は小社より2014年に刊行された『カラー改訂版 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本』に、最新の出題傾向を取り入れて大幅に加筆し、新編集して刊行するものです。
    ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • シリーズ11冊
    4131,375(税込)
    著者:
    奥村薫
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    代々木ゼミナール講師。「大学合格新書」シリーズ。1テーマ見開き完結、93テーマで近年のセンター試験において細かい知識が問われることの多い「倫理」「の全範囲をカバー。解説は、そのテーマの全体像が一望できるスグレモノ。日常学習からセンター試験対策まで幅広く使える一冊。

    近年のセンター試験において細かい知識が問われる「倫理」の、新書サイズ一問一答集。どれも絶対にはずせない必須の93テーマで全範囲をカバー。1つのテーマは見開き2ページで、左ページに設問、右ページに解答とその解説を掲載。解説は、そのテーマの全体像が一望できるスグレモノ。日常学習からセンター試験対策まで幅広く使える一冊。
    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートはついておりません。また直接文字を書き込むことはできませんので、あらかじめご了承ください。
  • シリーズ2冊
    2,200(税込)
    著者:
    漆原晃
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    難関大学のハイレベルな「物理」を攻略するための最上級実力養成書

    難関大学で出題される物理の問題は、長文の問題設定で物理現象のイメージがつかみづらかったり、複雑で融合問題のようにみえてしまったり、解く手がかりが見当たらないなど、ちょっとのことでは太刀打ちできないことがあります。
    そこで、本書では、難関大で出題される頻出問題や、入試で差がつく「急所テーマ」が融合された難易度の高い問題を29題厳選しました。
    漆原先生によるいつもの「ステップ式解法」を用いて、その問題に含まれる難関大特有の「急所テーマ」の攻略法を「研究」というスタイルでいくつも示しつつ、難関大の物理に対応するテクニックや実力を養成します。
    繰り返し問題を解くことで、自力で解ける実力を身につけ、完全消化を目指します。
    その先には、難関大合格の栄冠が待っています!
  • シリーズ19冊
    1,3201,980(税込)
    著者:
    奥村薫
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    共通テスト「倫理政経」は黄色本で完全攻略!

    ベストセラー「倫理、政治・経済」対策の改訂版!
    時事情報やデータをアップデートし、共通テスト対策用に大幅加筆。
    インプットすべき重要事項を網羅し、「高得点の極意」で解法をマスターすれば、本番で満点も狙えます。


    ■本書の内容

    第1部 倫理編
     第1章 青年期と自己の課題
     第2章 源流思想
     第3章 近現代西洋思想
     第4章 日本の思想
     第5章 現代社会の様相

    第2部 政治・経済編
     第6章 民主政治の原理
     第7章 日本の政治のしくみ
     第8章 国際政治
     第9章 経済のしくみ
     第10章 日本経済の歩みと国民生活
     第11章 国際経済

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
    ※本書は2020年6月に小社から刊行された『大学入学共通テスト 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本』を改題の上、再編集したものです。
  • シリーズ3冊
    770825(税込)
    著者:
    岡本 梨奈
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    えりすぐりの入試問題14題を精選し、くわしく解説。絶対の自信をつかめ!

    「単語は覚えた、文法もマスターした、でも実際の入試問題が解けない」
    ……そんな受験生の悩みに応える問題集が登場。
    「スタディサプリ」の人気講師・岡本先生が、
    過去10年分の入試問題からマストの14題を厳選し、「実力がつく」順に配列。
    設問だけでなく、問題文の読み方や、おさえておくべき語句・文法、さらには論旨の展開までじっくり解説。
    まるで参考書のようなくわしさ・ていねいさ。
    中堅国公立大・私立大入試対策用、上位私立大入試対策基礎固め用に自信をもっておススメできる問題集。
  • シリーズ7冊
    550770(税込)
    著者:
    松原隆志
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    この50題で入試化学[化学基礎・化学]に必要な基礎力を強化する問題集

    大学入試化学[化学基礎・化学]に向けて、まずは身につけておくべき考え方と解き方を習得できる問題集です。
    入試頻出テーマを最小限の問題数で効率よく理解することで、合格への道筋「ゴールデンルート」が開けます。

    【掲載問題】
    入試に最低限必要な基礎力を固めるための50題をセレクトしました。
    最後まで挫折せずに終えられることができるように、ヒントの形で要点がつかめる工夫をしています。

    【合格へのゴールデンルート:GR】
    問題を解くときにポイントになることが書かれています。
    解答や解き方が思い浮かばなかったら、GRにある空欄を埋めてみましょう。
    化学用語や公式・原理など、忘れていた事項がきちんと定着できます。

    【解答への道しるべ】
    GRで提示された内容について端的にまとめています。
    基礎レベルだからこそ、身につけておくべき重要事項ばかりなので、きちんと理解しておきましょう。

    【解答・解説】
    問題の着眼点、考え方・解き方だけでなく、受験生がつまずきやすい急所をくわしく解説しました。
    「解答への道しるべ」に書かれている内容を踏まえた解答はオーソドックスなものばかりなので、基礎力がしっかり固まります。


    本書は、教科書の節末問題・章末問題や傍用問題集で、どう解いたらよいかが身についていない、他の問題集でどう解いたらよいか困っている受験生や学習した内容と問題とのギャップを感じている受験生に最適な問題集です。
    また、苦手な分野やテーマを見つけ出すのにもちょうどいい問題集なので、解けなかった問題には再度チャレンジしてみてください。

    ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • シリーズ12冊
    6601,320(税込)
    著者:
    宮下 卓也
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「理想の共通テスト演習書」と大好評のシリーズが待望の改訂!!!

    「大学入学共通テスト」への対策に効く1冊がついに登場。

    【改訂のポイント その1】
    完全オリジナルの予想問題が2回から3回に増量。
    第1回共通テストの出題傾向をよりふまえた内容にブラッシュアップしました。

    【改訂のポイント その2】
    共通テスト第1回(第1日程)の解説・攻略のポイントを掲載。
    各予備校の有名講師陣による解説で、出題傾向が正確にわかります。

    共通テストの出題傾向に合わせた、日常学習にも使える「良問」にふれ、
    共通テストで問われる「文章の大意を読み取る問題」「資料から情報をすばやくつかむ力が問われる問題」をマスターし、
    全国の受験生に差をつけよう!

    =Contents==========
    【本冊】
    ◆分析編
    共通テストはセンター試験とここが違う
    共通テスト・第1日程の大問別講評
    共通テストで求められる学力
    共通テスト対策の具体的な学習法

    ◆解答解説編
    共通テスト・第1日程
    予想問題・第1回
    予想問題・第2回
    予想問題・第3回

    【別冊】
    ◆問題編
    共通テスト・第1日程
    予想問題・第1回
    予想問題・第2回
    予想問題・第3回

    ※本書は2019年に小社から刊行された『大学入学共通テスト 英語[リーディング]予想問題集』を改題の上、再編集したものです。
  • 京大化学の問題を攻略するために必要となる「究極の基礎力」を手に入れよ!

    大好評の『セカ京』に「化学」登場です。
    京大化学を解くための『知識⇒理解⇒経験⇒応用』の4ステップを身につけるために必要な京大の過去問をベストセレクトしました。
    たしかに、一筋縄にはいかない問題ばかりですが、本書に掲載された汎用性のある考え方と解き方をマスターすれば、入試本番も怖くありません。
  • シリーズ3冊
    1,210(税込)
    著者:
    渡辺 剛啓
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    時間をかけずに、共通テスト古文で9割をとろう!

    「共通テスト古文」は「東大古文」よりも強敵です。
    なぜなら、時間が短いから! ムダなことをしている時間はないんです。

    単語や文法を覚えて、読み方・解き方をマスターしなければなりません。
    でも、安心してください。アナタにはこの本があります。

    共通テストに必要な対策を、過不足なくご紹介します。
    “設問形式別”攻略法で、どんな問題でも美しく解けるようになります!
    古文が苦手な受験生でも“誰でも”使える「スゴ技」です!

    さあ、今すぐページをめくってみてください。



    【本書の内容】

    0時間目 本書の使い方
    1時間目 補いながら読め!
    2時間目 「文法」の森で迷わないために
    3時間目 「文法問題」に怯むな!
    4時間目 「敬語」がわかれば読解もバッチリ!
    5時間目 「語句問題」に潜む意外な落とし穴!
    6時間目 「和歌解釈」の必勝ポイントはココだ!
      〇   共通テストに挑め!
    7時間目 「心情把握問題」では主観をはさむな!
    8時間目 選択肢を見極めろ!
    9時間目 「会話文」「引き歌」をマスターせよ!
    10時間目 本番への実戦トレーニング

    巻末資料(1) 「共通テスト必修単語」
    巻末資料(2) 「共通テスト必修敬語動詞」
    巻末資料(3) 「共通テスト必修掛詞・枕詞」
  • 効率的に合格圏内へ到達できる、電工1種筆記試験突破へのヒント満載!

    「仕事が忙しくて時間がない!」「やっぱり計算が苦手で……」という人でも大丈夫!

    「電工1種筆記試験」にチャレンジする人を対象に、効率的に合格レベルを目指せる工夫がなされた本書。

    電気工事現場~専修学校教員~電気工事業界誌編集長と、「電気工事業界」に25年間身を置いてきた“プロ”が教える、「ムダなくシンプルに筆記試験を突破」するための超実戦的学習法。

    この一冊で、電工1種筆記試験を確実に突破です!
  • シリーズ7冊
    605660(税込)
    著者:
    西村能一
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    時間をかけられない文系受験生のための、「化学基礎」9割の最短コース!

    共通テスト「化学基礎」は,教科書の全範囲から13~15問程度出題されますが,そのうち計算問題は50点満点中で3割程度しか出題されていません。残りの7割は,覚えていれば解ける知識問題なのです。
    本書では,「知識をしっかり固めて点数を稼ぎ,計算問題をなんとかこなして9割をめざそう!」という戦略です。

    知識問題は,教科書の範囲を超えた難解な問題が出題されることはありません。教科書内容に沿って重要事項を暗記する学習で十分です。しかしながら,この「暗記学習」は定期テスト対策のような用語を覚えるだけでは不十分です。
    そこで,本書では,重要事項を理解したあと,「練習問題」で実戦的な問題に取り組みます。
    過去問から何度も出題されているものや間違えやすいものをピックアップし,正誤問題にしました。クイズ感覚で楽しみながら,知識の確認・定着を行いましょう。さらに余裕があれば,関連事項まで広げてどん欲に得点力を磨いていきましょう。
    計算問題は易しいものを掲載しました。実際に手を動かして最後までケアレスミスをしないように計算を行いましょう。
    これで,9割がとれるようになります。

    【目次】
    第1章 物質の構成
    第2章 物質の変化

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 688(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    佐々木 哲
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    実験問題を解くうえで絶対に必要な図・表・グラフやデータの読み方がわかる

    共通テストをはじめ、実験に絡めた新入試の出題が急増しており、これらの問題では解答を導くために思考力・考察力が求められています。
    そこで本書では、それらに対応するための実験頻出問題を30テーマ厳選しました。
    実験に関する基礎知識から実験の手順・結果・考察までをていねいに解説しています。

    本書では、物理の法則・重要公式・関係式といった「前提となる基礎知識」を確認したあと、「実験の手順」によりその実験問題で何が問われるのかを学びます。
    各テーマでは「実験例と結果」と「考察」を行いますので、グラフ・表の見方、データの分析の仕方が習得できます。
    それらを学んだうえで、「確認問題」にチャレンジし、きちんと身についているかどうか、理解度を確かめてください。
    解答・解説では、ていねいに考え方や解き方を掲載していますので、定番実験問題への解法が定着するでしょう。

    これからの入試で必要な【思考力】が身につく1冊として、学校で実験を扱う機会が少ない人や、実験の考察問題が苦手な人に最適な参考書です。

    ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 大学入学共通テスト「化学基礎」「生物基礎」の両方を一冊にまとめました。文系受験生の約6割が選択する2科目がこの1冊で学習できます。

    駿台予備学校首都圏で活躍する橋爪先生による「化学基礎」と同じく駿台予備学校関西地区で活躍する伊藤先生による「生物基礎」が1冊になりました。
    大学入学共通テストで、文系受験生の約6割が「化学基礎」と「生物基礎」を選択していますので、この1冊で両方の科目が学習できることになります。
    共通テスト対策を始める現役高校2年生・3年生だけでなく、満点を取りたい受験生にも最適です。

    ※本作品は『大学入学共通テスト 化学基礎の点数が面白いほどとれる本』(橋爪 健作・著)、『大学入学共通テスト 生物基礎の点数が面白いほどとれる本』(伊藤和修・著)の合本版です。
    ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 英作文指導のパイオニアが贈る、最短で書けるようになる自由英作文の極意

    自由英作文をサクサク書くために必要なのは、「型」である。

    「何を書いたら良いかがわからない」
    「支離滅裂な内容になってしまう」
    「伝わる英文が書けない」

    そんな、自由英作文の三重苦を解決する魔法の「型」を伝授!

    本書では、どんなトピックでも全体像を構成できる、ネイティブ英語の「型」をライブ講義形式で徹底指導します。最初の1文だけ書いて次が続かないという悩みをかかえる全ての受験生が、最後まで書ききる段落構成力&英語での表現力を身につけられる英作文1冊目の参考書です。

    通訳翻訳者×予備校講師の二刀流の経歴をもつ「英作文指導のパイオニア」が、自由英作文の極意を伝えます。


    【目次】
    Lesson1  流れは「抽象」から「具体」へ 
    Lesson2  主張→理由の「因果関係」を明確に 
    Lesson3  ポジティブな意見を展開する
    Lesson4  自分のポジティブテンプレートを作ろう
    Lesson5  ネガティブな意見を展開する
    Lesson6  自分のネガティブテンプレートを作ろう
    Lesson7  実践演習にチャレンジ その1
    Lesson8  実践演習にチャレンジ その2
    Lesson9  実践演習にチャレンジ その3
    Lesson10 総仕上げのレッスン

    ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • シリーズ3冊
    908963(税込)
    著者:
    阿部孝子
    イラスト:
    かげ
    監修:
    東京アカデミー
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    東京アカデミーのトップ講師陣が、看護師国試対策の最短ルートを教えます!

    創業1967年、全国32校のネットワークを誇り、「東アカ」の呼称でも広く知られる大手予備校・東京アカデミー所属の
    精鋭講師陣による、看護師国家試験突破に向けたオールカラー版入門テキスト。

    (1)~(3)のシリーズ3巻構成で、本書(1)巻は東アカトップ講師の一人・阿部孝子講師が「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」について執筆。
    内容確かな解説と豊富な図版に加え、Twitterフォロワー数5.6万人(2021年7月時点)の「看護師のかげさん」をイラストレーターに起用し、
    かげさん自身の経験を生かしたイラスト・マンガ・ミニ解説・コラムも適宜展開しています。

    国試突破を目指す“看護師の卵”である読者の皆さんの背中を全力で後押ししてくれる“1冊目の教科書”です!
  • 穴埋め式トレーニングで、「心に届く名文」がスラスラでてくる!

    「作文で何を書けばいいのか……」
    「何が言いたいのかわからなくなってきた……」
    “書くこと”についての悩みは齋藤式メソッドで全て解決!

    日記、読書感想文、テーマ作文、手紙、キャッチコピー……「穴埋め式」に沿って進めるだけで、あらゆるジャンルで、みるみる書けるようになる。

    学校の宿題から、中学受験まで徹底対応し、家庭学習に最適の一冊!

    本当の書く力が習得できる齋藤式「書き方大全」がついに発売!

    [目次]
    はじめに 
    第1章:テーマのある作文を書こう! 
    課題1 作文「夏休みの思い出」 
    課題2 「日記を書く」 
    コラム いろいろな日記文学を読んでみよう 
    課題3 作文「好きなアニメ」 
    コラム 「アニメーション」ってどんな意味? 
    課題4 「読書感想文」 
    課題5 作文「尊敬する人」 
    課題6 作文「将来の夢」 
    コラム 文と文をつなぐ言葉 

    第2章:自分でテーマを決めて書く 
    課題1 「問いを立てて書く」 
    課題2 「観察したことを書く」 
    課題3 「比較して書く」 
    課題4 「調べて書く」 
    コラム ちがう言葉で表現しよう 

    第3章:中学校受験に役立つ作文必勝法!
    課題1 「この中学校を選んだ理由(志望動機)」 
    課題2 「小学校生活の思い出」 
    課題3 「自分の長所と短所」 
    課題4 「友だちとの関係」 
    コラム あいうえお作文 

    第4章:いろいろな文章の書き方
    課題1 「物語の要約(浦島太郎)」 
    コラム 浦島太郎物語の歴史
    課題2 「報告文」 
    課題3 「キャッチコピーの作り方」 
    課題4 「手紙の書き方」 
    おわりに 

    ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    齋藤孝
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ストーリーを楽しむうちに、どんどん読むことが好きになる!

    「文章読解は公式がないから難しい……」
    「どうやって読んだら効率的かわからない……」
    そんな悩みは齋藤式メソッドで、全て解決!

    等身大のキャラクターと一緒に、登場人物の心の動きが理解できるので、今まで文章が苦手だった人も楽しみながら深く読める。

    また、イラストを使った解説で、背景知識も語彙も同時に学べて、本当の国語力がグングン身に付けられる。

    さらに、三色ペンを使って、テストで、どう考えて、どこに線を引けばいいのか、一目でわかる効率的な読解方法も習得できる。

    掲載作品も、近代文学から中学入試に出題された文章までを徹底網羅し、家庭学習はこれ一冊で大丈夫!

    [取扱い作品] 
    ・近代文学
    『坊っちゃん』夏目漱石 
    『草枕』夏目漱石
    『夏目漱石の手紙』夏目漱石
    『そぞろごと』与謝野晶子
    『走れメロス』太宰治
    『駈込み訴え』太宰治
    『人間失格』太宰治
    『鼻』芥川龍之介
    『檸檬』梶井基次郎
    『やまなし』宮沢賢治
    『たけくらべ』樋口一葉
    『陰翳礼讃』谷崎潤一郎
    『学問のすすめ』福沢諭吉 

    ・中学入試に出題された文章
    『こころの処方箋』河合隼雄
    『何のために「学ぶ」のか』所収「学ぶことの根拠」小林康夫
    『「しがらみ」を科学する―高校生からの社会心理学入門』山岸俊男
    『ユーモアの鎖国』石垣りん
    『友だち幻想』菅野仁
    『「食べること」の進化史』石川伸一
    『対話をデザインする―伝わるとはどういうことか』細川英雄
    『新・冒険論』角幡唯介
    『感性は感動しない』所収「子供の絵」椹木野衣
    『昆虫という世界―昆虫学入門』日高敏隆
    『うしろめたさの人類学』松村圭一郎
    『約束』所収「夕日へ続く道」石田衣良
    『君たちは今が世界』朝比奈あすか
    『蜜蜂と遠雷』恩田陸
    『城のなかの人』所収「三成」星新一
  • シリーズ2冊
    1,650(税込)
    著者:
    伊藤塾
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「一問一答式」で1項目=1分 111項目の重要条文530を完全マスター

    「法律系資格・公務員試験」専門の「伊藤塾」の
    行政書士試験対策講座で使われ、
    多くの合格者が活用してきた教材を書籍化した1冊!

    「一問一答」形式の本書で、
    1項目=1分、111項目の重要条文530を
    完全マスターしましょう!

    本書は、択一式対策として、もちろん有益ですが、
    特に多肢選択式や記述式対策に効果を発揮します!

    また、特に押さえておくべき事項を「ポイント!」で解説し、
    問題には「重要」「注意」マーク付きのため、
    押さえておきたい問題がわかりやすいです。
    マークがある問題を中心に解くなど、直前対策もバッチリ!

    学習分野ごとに項目名を掲載していますので、
    法律別の学習や苦手な分野だけを学習することもできます。
    条文数も掲載していますので、復習もしやすいです。

    同時発売の『重要用語・重要判例編』と
    あわせて学習したり、試験直前の実力診断や弱点のチェックなど、
    実践的な使い方も可能です!

    2020年4月より大幅に変わった
    民法の債権法分野をはじめとする法改正に対応!

    ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
    ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
    ※本書は2016年に小社から刊行された『改訂版 伊藤塾 1分マスター行政書士 重要条文編』を改題の上、再編集したものです。
  • 合格者の豊富な面接事例を通して「面接官が合格させたい受験生」になれる本

    学校推薦型選抜・総合型選抜「面接」対策に必要なことをすべて掲載。
    受験生の「合格回答」を通じて、面接時に最も重要な「志望理由」「自分の人柄」についてスラスラ説明できる話し方が身につく。
    先生キャラ、生徒キャラの掛け合いで楽しく読めます。
    学校推薦型選抜・総合型選抜指導の第一人者・中村祐介先生が、約20年間にわたる指導で確立し、実績を上げてきたノウハウを一挙公開。
    「面接官の視点」から書かれた実践的な参考書。学校推薦型選抜・総合型選抜「面接」対策の新バイブルがここに誕生。

    ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 大学受験合格の秘訣は、「参考書中心主義」。

    【高校からの勉強にはまずこの1冊! マンガで楽しく、効率的な勉強法を身につけよう】

    志望大学に合格するためにいちばん大切なことは、「独学で効率的に勉強できるようになること」です。
    この本では、独学で実践できる勉強の“ポイント”をマンガでわかりやすく解説。
    「受験勉強、何から始めればいいのかわからない」「どんな参考書を選べばいいのかわからない」
    という高校生のお悩みを一挙に解決します!

    ーーーーーーーーーーーー
    <本書の特長>
    〇全編マンガだから、短時間で手軽に読める!
    高校の勉強で知っておきたい「大切なこと」を、14日間のストーリーで楽しく学べます。
    勉強の「ポイント」を凝縮しているから、内容も大充実。

    〇各科目で使うべき参考書を詳しく解説
    主要科目の勉強で使うべき参考書を、書名を挙げて使い方まで紹介。
    1、基礎になる「知識の下地を作る参考書」
    →2、練習となる「網羅的な参考書」
    →3、応用的な「ちょいずらし参考書」のカテゴリ別に紹介しているので、
    ステップアップしながら大学受験レベルまでの学力が身につきます。

    〇東大卒参考書作家の解説も充実
    各章の合間には、東大卒著者による解説も掲載。
    「進学校に秘密はあるのか」「勉強のモチベーションとは?」といった、
    マンガから発展した内容を扱っているから、読みごたえバツグン。


    <マンガのあらすじ>
    高校1年生の田中真草は、勉強の仕方がわからず悩んでいた。
    そんなある日、「品ぞろえは豊富ですが、あなたに合う本しか売りません」
    という看板を出す古本屋に足を踏み入れる。

    そこで出会った奇妙な男から
    「逆だよ逆、お前が考えることはすべて逆なんだよ」
    と自分の勉強法を否定され、イチから高校の勉強の仕方について教わることになり…
  • 「古典の女神」岡本梨奈先生が、古文単語を授業のようにわかりやすく解説

    「古典の女神」岡本梨奈先生初の受験用古文単語集。入試頻出の300語を取り上げ、覚え方別にグルーピング。ゴロ合わせあり、イラストありで、岡本先生の「スタディサプリ」での授業のように楽しく解説。さらには、読解の際の背景知識として知っておく必要がある古文常識(文学史を含む)までサクッと整理。岡本先生自身の受験生時代の経験にもとづき、「どうしたら覚えやすくなるのか」を徹底的に追求。古文の「暗記系」はこの1冊で完璧。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 内定獲得率90%以上を誇る最強の公務員試験予備校の教養試験突破問題集

    2,300人以上を公務員試験合格に導き、
    1次試験合格率99.7%、2次試験合格率90%以上(2021年4月時点)を誇る
    少人数予備校「シグマ・ラインセンス・スクール浜松」の合格者たちが使用し、
    試験会場にお守り代わりに持っていた秘蔵の問題集を書籍化!

    公務員教養試験の「一般知識」で出るところだけに特化した、
    一問一答形式の問題集です!
    国家、地方、上級、一般、警察官、消防士など、すべての公務員教養試験に対応しています。

    公務員教養試験で暗記が必須の「一般知識」。
    「範囲が広すぎて、どこから手をつけていいかわからない!」
    そんな声にこたえるために作りました。

    35年分の過去問分析に基づいて、掲載科目を「よく出る」
     政経/世界史/日本史/地理/生物/地学/国語(四字熟語・ことわざ・慣用句)
    に絞り、さらに各科目のなかで「これだけ覚えればOK!」の
    「出題頻度が高い」分野・問題のみを掲載。
    そのため暗記が必須な一般知識の対策が最短ルートでできます!

    問題は一問一答形式で、覚えておくべき名称(=答え)などを赤字にしています。

    問題は「優先度の高さ」で3段階に分けています。
    試験の直前期には「優先度が高い問題だけを一通り解く」という使い方も可能です!

    問題のあとには「合格者のまとめノート」を掲載。
    本書の内容で勉強し、教養試験に合格した方々が補足的にまとめた
    実際のノートを再現したものです。
    「追加で覚えておきたい事項」「問題部分の内容」をわかりやすくまとめています。

    本書をフルに活用して合格を目指しましょう!

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • これ一冊で、大学入試「世界史」を完全攻略!

    大学入試「世界史B」で必要な【覚えるべき用語】と【歴史の流れ】をこの1冊でカバー!

    読みやすい「物語のような講義」と記憶に残りやすい「ビジュアル要素」で、歴史の流れも楽しく無理なくインプットでき、
    世界史Bが得点源になります!

    大学入学共通テストで満点を狙う受験生にもおすすめ!
    あらゆるレベルの受験生のニーズに応えた、世界史受験者必携の1冊です!

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 先生と生徒の講義形式だから、驚くほどわかりやすい&アタマに入る!

    オンライン予備校「スタディサプリ」の看板講師であり、数万人の受講生アンケートで常に最上位評価(ほぼ満点)を獲得する超人気講師の岡本梨奈先生。そんな岡本先生による待望の「古文読解対策」指南書がついに登場です!
    先生と生徒との”講義形式”だから、「読むだけ」でアタマに入るだけでなく、「読解」方法にくわえて「つまづきポイント」までしっかりフォローしてくれて、圧倒的にわかりやすい1冊に仕上がりました!  これ1冊を読むだけで、読解はもちろん、和歌対策まで可能な構成になっています。
    わかりやすさを極めに極めた岡本先生がおくる「古文読解対策の決定版」、必見です!

    電子版には28ページの大ボリューム特典付き!
    古文単語と慣用表現のうち、特に大切な 250語を収録!
    紙書籍『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本』の「辞書」としても使用できます。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    土橋 弘昌
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「読解力」の基礎をドリル形式で習得。入試レベルまで到達可能

    中堅レベルの国公立大・私立大をめざす受験生、受験勉強に早期から取り組みたいと考えている意欲的な高1・高2生が対象。どの入試でも必ず出る定番「テーマ」ごとに、「解くための大前提」=読解のための英文法と、「本番で実践できる解き方」=基礎に忠実な文構造のとらえ方と、意訳でも逐語訳でもない適切な訳し方を伝授。学校の授業と志望校の過去問を橋渡しする、「英文読解」入試対策基礎力養成書。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
    ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 高得点ゲットで志望企業を狙え! 一流企業志望者向けSPI対策の超決定版

    SPIを採用している大手・有名企業の内定ラインに到達可能な
    実力を養成する画期的SPI3問題集。

    大手・有名企業内定者の出身大学をもとに、
    著者独自の算出法によって割り出した「企業難易度表」を公開!

    自分の実力は今どれくらいなのか?
    あとどれくらいやれば筆記を突破できるのか?

    読者が目標とする企業への“腕試し”と実力養成が一冊ではかれる本。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    高橋廣敏
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    国際関係、総合科学、情報など学際系の小論文対策用の知識と書き方を伝授

    大好評を博している学部・系統別小論文対策シリーズの新アイテム。今回の対象は、文系・理系の垣根を越えて学べると近年大人気の学際系学部・系統の対策。この分野は文理の区別がないため、出題が多岐にわたります。そんな、つかみどころのない学際系小論文の勉強に、「何を書くべきか」「どう書くべきか」をハッキリ示してくれるのがこの本。全20の「テーマ」で文系・理系両方の頻出トピックをカバー。現在世の中を揺るがせている「新型コロナウイルス感染症」のトピックも1「テーマ」分掲載。定番出題傾向と最新出題傾向の両方をおさえているので、水も漏らさぬ万全の対策が立てられます。学際系受験者全員必携の奥義書です。

    第1章 リベラル・アーツ
     1 学際系学部の存在意義
     2 コミュニケーションと人間関係
    第2章 国際関係
     3 海外に紹介したい日本の文化
     4 若者の「海外離れ」はほんとうか?
     5 異文化理解
     6 グローバリゼーションのプラス面とマイナス面 
    第3章 情  報
     7 インターネットのプラス面とマイナス面
     8 ネット依存の原因と対策
     9 SNSのプラス面とマイナス面
     10 読書光景の変化
     11 「ソサエティー5.0」の世界
    第4章 社  会
     12 格差社会と貧困問題
     13 個人と社会の関係
     14 ダイバーシティのあり方
    第5章 教  育
     15 あるべき教師の姿
     16 いじめと差別
     17 教育格差
     18 教育をめぐる新たな動き
    第6章 芸  術
     19 社会における芸術の役割
    特別章 新型コロナウイルス感染症
     20 コロナ後の世界をどう生きるか

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 言葉の伝道師・齋藤孝先生が小学生に教える人生を豊かにする新・教養の力

    小学校で身につけた基礎教養と学習習慣こそが一生を決める!

    中学生から一気に伸びる子にするために、もう一度「1日10分」の「自宅学習」で小学6年間の基礎知識を定着させる!
    言葉の伝道師・齋藤孝先生が小学生に教える人生を豊かにする新・教養の力。齋藤先生が厳選した“真に必要な日本人の教養を確実に定着させる”ためのトレーニングブックとして、国語・算数・社会・理科・英語の必須5教科を1冊で学べるお得版。

    ※本電子書籍は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 心がまえ、アイディアの出し方、書き方、頻出テーマがすべてわかる参考書

    学校推薦型選抜(旧・推薦入試)と総合型選抜(旧・AO入試)の小論文は比較的易しめです。しかし、学部・系統ごとに特徴があり、ある程度の専門知識まで問われるので、対策なしではとうてい合格できません。この本は、学校推薦型選抜・総合型選抜受験予定者のうち、まだ小論文の勉強を何も始めていないよ~という受験生でも読めるよう、「そもそも小論文ってナニ?」という大前提からスタートし、心がまえ、具体的な書き方、アイディアの出し方、および、学部・系統の頻出テーマまで、小論文対策に必要なことを初歩の初歩からていねいに取り上げています。どれも、小論文専門塾で教える菊池秀策先生が実際に指導し、効果のあった方法ばかりです。書き込みながらコツを身につけ、憧れの志望校合格を勝ち取ってください。

    第1章 「小論文」を考えよう
     第1節 「小論文」のキホン
     第2節 「出題者」と対話しよう
     第3節 「論理的」って何?
    第2章 「書くこと」を考えよう
     第4節 アイデアを出そう
     第5節 「構成メモ」がすべてを決める!
     第6節 答案にしてみよう
     第7節 時間と闘え
    第3章 「何が出るか」を考えよう
     第8節 人文科学系テーマ
     第9節 社会科学系テーマ
     第10節 自然科学系テーマ
     第11節 医療看護系テーマ
     第12節 教育系テーマ
     第13節 学際系テーマ

    ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。
    また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • シリーズ7冊
    605759(税込)
    著者:
    栂明宏
    著者:
    吉田泰史
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    知識無くして思考力無し! 必要な知識を効率よくインプットできる最強の1冊

    知識無くして思考力無し!
    2021年1月スタートの共通テストでは、これまで以上に「思考力・判断力・表現力」が重視されます。
    ですが、それらの力は確実に「知識の理解」なくしては成り立ちません。

    本書では共通テストで満点を狙うために必要な知識を網羅。
    3段階のレベル別の一問一答問題で最短ルートで満点が目指せます。
    全ての問題は過去の旧・センター試験で問われた、学習内容上重要な内容を問うものだけを精選しました。
    この1冊で、「知識への理解」をしっかり深めましょう!

    ※本書は2015年に小社から刊行された『センター試験 倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる一問一答』を改題の上、再編集したものです。
    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著:
    柳生 好之
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    絶対に合格点が取れる「読解法」の最強ルールが最短で身につく!

    「日本語だから読めるでしょ」と対策が後まわしになりがちな現代文は、共通テストなど大学入試では高配点の超重要科目。
    この現代文をフィーリングやセンスではなく「自信をもって」解けるようになることが入試突破のカギです。

    本書では、現代文入試必出の問題形式(内容説明・理由説明・空所補充・脱文補充&文整序・心情把握・記述式・内容真偽)ごとに正解を導き出すための「プラチナルール」を紹介、現代文を確実な得点源とする読解力を養おう!


    【目次】
    テーマ1 傍線部内容説明問題
    テーマ2 傍線部理由説明問題
    テーマ3 心情把握問題
    テーマ4 記述式問題
    テーマ5 空所補充問題
    テーマ6 脱文補充問題
    テーマ7 文整序問題
    テーマ8 内容真偽問題
  • シリーズ2冊
    2,090(税込)
    著者:
    瀬川聡
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「大学入学共通テスト地理B」受験者の必須アイテム、「瀬川聡の白本」

    共通テスト「地理B」は60分という限られた時間の中で、多くの図表や統計資料を用いて、地理の基礎知識・技能と理論の定着度、そして思考力の有無を問うてきます。
    つまり、高得点を奪い取るには、しっかりした学問の王道に基づいた地理学習が必要なのです!
    クイズ的な知識や地名、用語、データの丸暗記だけでは時間の大幅な無駄!
    以上を踏まえ、本書のスローガンを「試験本番で90点をコンスタントにとる力を養成する」としました。

    本書では、地理学習の土台となる「系統地理分野」に関して、精選された超重要問題(43テーマ)193題に取り組むことにより、高得点を確実なものにします。
    多くの受験生が苦手とする短文正誤や図表などの「統計資料」の読み取りをはじめ、共通テスト特有の「複数の資料を活用する問題」や「より思考力を問う問題」を通して地理力を飛躍的にUPさせましょう!
    必ず地理が楽しくなります。
    「系統地理」の充実を図った後には、[地誌編]に進んでさらに得点力を上げましょう!

    【目次】(第1章から第5章までが[系統地理編]、第6章から第12章までが[地誌編]です)
    第1章 地理情報と地図
    第2章 自然環境
    第3章 資源・産業
    第4章 生活と文化
    第5章 グローバル化する現代社会
    第6章 アジア
    第7章 アフリカ
    第8章 ヨーロッパ・ロシアと周辺諸国
    第9章 アングロアメリカ
    第10章 ラテンアメリカ
    第11章 オセアニア
    第12章 日本

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    編著者:
    新野 元基
    著者:
    伊東 敦
    著者:
    安達雄大
    著者:
    磯村 義高
    著者:
    玉虫 良明
    著者:
    樹葉 瑛士
    他5名
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    各予備校の第一線で活躍する指導者が、共通テストの学習法を具体的に助言

    2021年1月実施の大学入学共通テスト(以下、共通テスト)は、センター試験からの出題形式の変更があるだけでなく、難度も大幅に上がるといわれています。新聞やニュースでは連日のように、「共通テストは『思考力・判断力・表現力』を問う試験である」と報じられていますが、じゃあ「思考力・判断力・表現力」っていったいナニ? ……この本は、そんなわからないことだらけの共通テストにつき、「どのような方針で出題されるか」「その出題方針にもとづいて各科目の学習をどのように行なうべきか」を、試行調査やセンター試験過去問などを例に引きながら、具体的に、かみくだいて解説しています。大手予備校で英語を指導し受験コンサルタントとしても活躍する新野先生が出題方針の分析、新野先生をはじめとする各科目指導のエキスパートが最も力のつく「王道の」勉強法を詳細に述べました。共通テスト勉強法本の新星にしてバイブルがここに誕生!
  • YouTubeチャンネルから合格者続々! 自分史上最高の偏差値になる!

    「僕の受験経験や、YouTubeを通して全国の受験生と関わってきた中で気づいたこと。
    それは『正しい情報と戦略を持てば、人は誰だって平等に挑戦できる』ということです」

    「もしも今、あなたがどうしても達成したい夢や目標があるのなら、どんなに周りから反対されても、簡単に諦めないでほしい。
    どうしても叶えたくて、必死にもがいているのなら、ぜひこの本を参考にしてください。
    『超戦略的勉強法』は、決して難しいものではありません」

    ●地方の公立高校で入学時は学年最下位の成績だったのに、学年1位を取って、東京大学に現役合格。
    さらに入学後、理科二類から東大医学部医学科にTOP10以内の成績で進学(これは、大学受験で理科三類に合格するより難しいと言われている)。
    そして医師国家試験も難なくクリアした著者と、いま大注目の受験勉強チャンネルを一緒に運営するPASSLABOメンバーの協力で『超戦略的勉強法』のすべてを大公開!

    ●勉強の3原則
    1・ワクワクする高い目標を立てる
    2・志望校に合格するための戦略を立てる
    3・データ分析から勉強スケジュールを立てる

    これらを実行する方法など、今日からすぐにできる勉強法がこの1冊に詰まっています。

    ●受験勉強はモチベーションを上げ、それを維持して勉強に取り組むことが大事。
    「受験体験記」を読むことは、モチベーションアップ&キープの定番ですが、この本ではPASSLABOメンバーによる「東大不合格体験記」も大公開。
    日々の勉強のやり方の見直しと、不思議とやる気につながると大評判。ぜひモチベアップに生かしてください。

    「超戦略的勉強法」はいつから始めても遅くありません。
    自分だけのオリジナル勉強法で合格へ近づく最強の1冊の登場です!
  • 計算でもたつく、計算ミスが多くて困っている……そんなキミにピッタリの本

    「数学2・B」は、教科書が厚いだけでなく、扱われる内容も「1・A」にくらべてかなり高度です。出てくる定理も公式も複雑なものが多く、計算問題にも「どう考えたらよいのかさっぱりわからない」という問題が続出します。しかし、その「数学2・B」は、基本のところが難しいぶん、そこを超えたら、入試レベルへの到達は比較的容易なのです(反対に、「1・A」のほうが、基本と入試レベルとのギャップが激しいのです)。
    この本は、ご好評をいただいている「1・A」の続編です。全38「テーマ」で基本的な計算問題をひと通りカバーしています。教科書に出てくる有名定理・公式の説明だけでなく、学校ではなかなか教わらない、でも入試レベル攻略のために必要な超絶テクニックも満載。代ゼミの人気講師・大山壇先生がふだんの授業で教えている内容を惜しげもなく公開しています。従来よりも高い学力が要求される「新入試」も、この本でバッチリ対策できますよ。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    塚原 哲也
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    マンガと、実力派講師の解説が一冊になった「ハイブリット」学習参考書!

    マンガと、実力派講師の解説が一冊になった「ハイブリット」学習参考書!
    わかりやすい導入マンガと、有名予備校の実力派日本史講師の解説が一冊になりました。
    日本史初学者、楽しく簡単にスイスイ読めます!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著:
    柳生 好之
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    絶対に合格点が取れる「文章術」「思考法」の最強ルールが最短で身につく!

    AO・国公立大の二次試験、医療系で課されることが多い小論文は、受験生にとって必須の科目です。

    「唯一の正解がないから対策がたてられない」
    「意外性のある意見や発想なんて思いつかないから難しそう」
    「そもそも文才ないし・・・」

    などと敬遠されがちな小論文にも、合格点をとるための〈プラチナルール〉があるのです!

    他人と違う発想や作家のような文才は必要ありません。
    減点されない文章術と出題形式ごとの思考術の最強ルールを身につけ、小論文を得点源にしよう!


    【目次】
    小論文を書く前に

    テーマ1 文章表現
    テーマ2 表現のための国文法
    テーマ3 表現のためのレトリック
    テーマ4 文章読解型小論文
    テーマ5 議論型小論文
    テーマ6 問題解決型小論文
    テーマ7 テーマ型小論文
    テーマ8 文章読解+議論型小論文
    テーマ9 議論+問題解決型小論文
    テーマ10 文章読解+問題解決型小論文
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    高橋廣敏
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    理系の一般入試、推薦・AO入試に出まくりテーマの解説+答案添削

    理系の学部・系統(理学・工学・農学・家政・環境・情報・スポーツなど)で出題される小論文の頻出かつ最新テーマを15個に厳選。「何を書くか」という「内容」と、「どう書くか」という「形式」の両方がバッチリ学べる本。テーマごとに、知識のまとめ、知識をベースとした会話形式によるわかりやすい解説、「構想メモ」を下敷きとする論理展開のパターンをふまえて、イマイチ答案と合格答案の両方をていねいに添削。小論文入試で何が求められるのかがクリアにわかる。小論文入試における基礎と、自分の志望大学の過去問をブリッジする一冊。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 主婦だもの夢を叶えていいじゃないか! 3ヵ月で夢をつかんだ合理的勉強法

    どこにでもいる普通の主婦・ただっちが3ヵ月で東京大学大学院に合格した勉強法とは?

    知識ゼロな上に、もともと勉強がニガテだった著者だからこそ編み出せた“超合理的”な勉強メソッドの数々を紹介。
    家事や仕事で忙しい大人が勉強を続けて成功するための秘訣が盛りだくさんです。

    ----------------------------------
    「勉強することで人生が輝きだし、資格などを取ることで
    生きていくうえで選択肢が増える。
    勉強はメリットだらけなのです。

    勉強をはじめるのに、遅すぎるということはありません。
    どんな状況でも、どんな年齢でも、
    夢を追いかけていいと思うのです。

    まずは、夢を叶えるための基盤をつくっていきましょう!」
    (序章より)
    ----------------------------------


    【目次】
    序章 主婦の私が東大大学院を目指したわけ
    第1章 3ヵ月で合格できた超効率的な勉強のコツ
    第2章 夢を叶えるための“勉強マインド”のつくり方
    第3章 最短で目標に到達する「時間術」と「環境づくり」
    第4章 試験直前期~本番で使える「合格」テク
  • 日本初のQC検定受検アドバイザーが3級最短合格メソッドを公開!

    指導実績10年超の人気講師がQC検定3級合格を最短でナビゲート!【2019年11月改訂の最新レベル表対応】

    ★図解が豊富で抜群にわかりやすい★

    QC検定対策ブログで人気の日本初「QC検定受検アドバイザー」の
    山田ジョージが3級に最速で受かる「ドライ学習法」を公開。

    合格ポイント満載のわかりやすいテキスト+出るところが凝縮された
    模擬試験で初学者でも時間のない社会人でも1冊で受かる構成です。

    ●山田ジョージのここがすごい●

    QC検定の開始は2005年ですが、2007年から10年以上にわたって受験対策ブログを運営。
    徹底した過去問分析力と丁寧な解き方が受講者に好評です。

    ●最短ルートの学習法を示します●

    【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮!
    人気講義を忠実に再現。ムダのない頻出ポイントを押さえた解説で、
    最短で合格ポイントをマスターできます。

    【その2】 重要事項は図表で整理、記憶に定着しやすい
    QC検定は、見慣れない専門用語も多く、覚えるべきところと覚えなくてもよいところのメリハリが肝心です。
    ポイントは図表で整理。何度も見返すことで、定着が図れます。

    【その3】 10時間で読み切れる構成
    3級合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。理解しやすい図やイラストが満載で
    初学者でもどんどん読み進められます。
  • シリーズ6冊
    935(税込)
    著者:
    伊藤塾
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    たった10日間! 最短キョリで合格に届く得点力を“カンセイ”できる!

    対象:国家総合・一般 地方上級 市役所等

    新・出題傾向に完全対応! 国家総合職合格率No.1予備校の問題集から頻出問題のみ厳選。
    無理なく3回繰り返せるから合格に必要な7割得点の実力養成ができる。
  • 指導実績2万人超! 人気企業内定に導く東大卒カリスマ講師の神ワザを公開

    指導実績2万人超! 人気企業内定に導く東大卒カリスマ講師の神ワザSPI
    この本は、はじめてSPIを受ける方に、時間のムダをできうる限り排除して、
    1.どんな問題が頻出なのか? 2.どうすれば最短時間で正解にたどり着けるのか? 3.どうすれば最も効率的に高得点をとれるのか?
    という3つの問いに答える本です。
    つまり、1回読むだけでSPIのキモとなる問題の解法がバッチリ分かるようになる画期的な参考書です。
    ぜひ、本書の神ワザ解法をマスターし、SPIを「就活の武器」にしてください!
    1回読むだけで得点激増!! しりとり術 後戻りテクニック あてはめ法 etc.
    東大卒カリスマ講師の神ワザ解法を教えます!
    著者は、有名国公立・私立大学でSPIの解法講義を行い、指導実績は2万人超。多くの学生を大手人気企業の内定に導いてきました。
    すぐ読み通せるボリュームで、最も効率的にSPI3の攻略法が分かります。オールカラーで図解もたくさん、視覚的にも最短ルートでのマスターを可能にします。
  • マンガで楽しく、正しい勉強の仕方を身につけよう!

    【中学からの“勉強の仕方”がぜんぶマンガでわかる!!】

    正しい授業の受け方やノートの取り方、5教科の攻略法、定期テストの対策方法など、
    高校入試までつながる、中学生になったら知っておきたい勉強の“勘所”がマンガで楽しくわかります。

    さらに、東大卒の著者が教える「勉強の勘所」コラムも収録!

    この一冊で中学からの勉強を攻略しよう。


    <マンガのストーリー紹介>

    「勉強ができるようになりますように!」と神社にお願いをしに行った主人公・ミツは
    「お前を勉強ができるようにしてやるよ」と言い放つ、変な格好をした謎の男に出会う。
    最初は戸惑うミツだが、教えてもらううちにだんだんと勉強の仕方がわかってきて…。

    —これは、中学からの勉強の基本がわかる14日間の物語。

    「生まれつき頭のいいやつなんていない。勉強ができるやつは成績を伸ばす勘所を知っているだけだ。」
  • 計算でもたつく、計算ミスが多くて困っている……そんなキミにピッタリの本

    「計算力がない!(泣)」と悩む人はたくさんいるはず。でも、その理由はさまざま。

    ●「教科書の問題を解くのにも手間取る」:基本的な公式の理解が不足しています。
    ●「教科書の問題は解けるけど、型どおりにしか解けない」:教科書レベルと入試問題レベルの橋渡しに失敗しています。
    ●「うまい解き方を知りたい」:「そんな都合のいいやり方なんてない。地道に解くしかない」と思い込んでいます。

    この本は、このようなさまざまな「計算力難民」を一気に救済する本。代々木ゼミナール等で基礎から応用まで幅広く教えてくれると大評判の人気講師・大山先生が、全員まとめて面倒見ちゃいます。

    ●公式や重要な考え方を、基本からミッチリ教えます。
    ●多くの学習者がつまずいている「教科書レベルから入試レベルへの跳躍」を可能にします。
    ●一見ウラ技、でもじつは汎用性の高い解法(大山先生いわく「オモテ技」)まで、出し惜しみせず披露します。

    学校の授業の予習・復習、定期テスト対策、一般的な入試対策のあらゆる用途にバッチリ対応。もう「計算力」で悩まない!
  • シリーズ2冊
    1,320(税込)
    イラスト:
    るるてあ
    監修:
    深谷圭助
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    かわいくて、楽しくて、応援してくれるから、どんどんおぼえちゃうお勉強本

    コウペンちゃんと一緒に、ことわざ・慣用句を学ぶ本。
    コウペンちゃんが楽しく学べるおまじないをかけ、小学校で覚えておきたいことわざ・慣用句545語を
    5つの章にまとめてくれました。
    特に重要な語句には、コウペンちゃんと仲間たちが、会話形式で「使い方」を伝授してくれます。
    コウペンちゃんがずっと応援してくれるから、最後まで楽しくお勉強できちゃいます。
    総ルビ対応で、小学校低学年から読むことができます。

    【もくじ】
    1章 動物・植物に関する ことわざ・慣用句
    2章 体・心に関する ことわざ・慣用句
    3章 生活に関する ことわざ・慣用句
    4章 自然に関する ことわざ・慣用句
    5章 その他の ことわざ・慣用句
    おまけ 故事成語
  • 記述・論述問題の答案の書き方を初歩から丁寧にわかりやすく解説します。

    生物の記述・論述問題に取り組むならこの1冊からはじめよう!!
    記述・論述問題の定番である生物の知識を問う、知識論述問題の答案の書き方が学べる1冊。

    知識論述で点数が取れるかは、国公立大でも難関私立大でも合否をわける。
    論述問題の作問・採点を多く経験した著者だからこそ伝えられるノウハウを伝授する。
    豊富な誤答例や細やかな採点基準で、記述・論述問題の書き方をマスターしよう。

    【目次】
    1.記述・論述問題を解答するためのポイント
     …記述・論述問題の書き方を16個の「疑問」と「コツ」で解決
    2.超頻出 記述・論述問題(生物基礎編)
     …「生物基礎」の15個の頻出問題で、知識論述の書き方を学ぼう
    3.超頻出 記述・論述問題(生物編)
     …「生物」の55個の頻出問題で、知識論述の書き方を学ぼう
  • マンガでわかる! 楽しい「政経」を始めよう!

    わかりやすい【マンガ】と本格【解説】のハイブリッドだから、
    スラスラ読めて頭に残る!

    〈政治のしくみ〉と〈経済理論〉の大事なところがスッキリわかる、最高の入門書!


    主人公は、社会科の成績で悩む女子高生。
    そんな彼女に、ちょっと変わった先輩が「政治・経済」の勉強を教えてくれることに。
    憧れの先輩と彼女の、恋の行方は……



    ★本書の内容★

    プロローグ

    第1章 政治編
      1 民主政治
      2 人権保障
      3 各国の政治制度
      4 日本国憲法
      5 平和主義
      6 国会/内閣
      7 裁判所
      8 地方自治
      9 選挙制度
      10 政治の諸問題
      【番外編(1)】 戦後の日本政党史
      11 国際政治
      【番外編(2)】 米ソ冷戦

    第2章 経済編
      1 資本主義と社会主義
      2 経済学説
      3 経済主体と株式会社
      4 市場機構/市場の失敗/独占禁止法
      5 国民所得と経済成長
      6 インフレ/デフレと金融/財政
      7 戦後の日本経済(1)
      8 戦後の日本経済(2)
      9 日本経済の諸問題
      10 労働問題
      11 社会保障

    第3章 国際・時事問題編
      1 国際経済(1)
      2 国際経済(2)
      3 地球環境問題
      4 人口問題・資源エネルギー問題

    エピローグ

    巻末資料集
  • 神戸大「英語」の攻略はこの1冊で十分! 合格への最短ルートが拓かれる!

    2014年7月に刊行した『世界一わかりやすい 神戸大の英語 合格講座』の改訂版です。
    神戸大英語入試を知りつくしたプロ指導者が、合格に必要な実戦的解法を伝授します!

    神戸大の英語は、大問が4題あり、大問1,2は軽い読み物から比較的難解な評論文まで多岐にわたります。大問3は小説や対話文、大問4が英作文の構成です。
    80分という試験時間を考えると、かなりスピーディーに解いていくことが求められます。
    特に近年の自由英作文では、自分の意見を述べる問題、表・グラフなどの分析問題だけでなく、それらに属さない問題も出題されており、自由英作文に出題傾向がないのが神戸大の傾向です。そこで、改訂版では、この自由英作文でいろんな問題にも対応できるように対策を充実させました。

    本書では、出題形式別に14Lessonで解説を行います。各Lessonでは、基礎力を問う「基本例題」と、実力を試す「実戦例題」によるステップ方式により総合的な力を身につけます。
    解説には、問題の考え方や解き方をわかりやすく丁寧に行い、攻略のエッセンスが詰め込まれています。
    そして、最後のLessonでは、総仕上げとして前期問題を丸ごと掲載しましたので、本番と同じように解いてみてください。

    確実に合格点を獲得するためにも苦手分野を克服しておくことが重要です。本書が少しでもそのお役に立てることを願っております。

    目次
    第1章 長文読解編(評論・小説共通)
    第2章 和文英訳編
    第3章 自由英作文
    第4章 総仕上げ編

    ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • ゼロから始めてどんな英作文にも太刀打ちできるようになる1冊が登場!

    次の日本語を正しく英訳できますか?
    『年を重ねると、月日の流れがどんどん速くなる。』

    実際に過去の難関大の入試で出題された問題です。この日本語を正しく英訳するには、「年を重ねると」の主語を補って、「私たちが年をとるにつれて」と日本語をかみ砕き、修飾語を使い、かつ、比例のasを使うと判断します。次に、「月日の流れがどんどん速くなる」をそのまま英訳しようとすると、堂々巡りとなってしまいます。まずは主語を補って、「私たちは時間がたつのをますます速く感じる」と、日本語をかみ砕くことで、いとも簡単に英作文を完成させることができるようになります。

    この一連の作業を、本書では『和文図解』×『和文変換』
    としています。『和文図解』は、日本語のどこが英文のSVOCMに相当するかを分析する作業です。そして、『和文変換』は、英作文をするには難解な日本語をかみ砕く作業です。

    本書では、英作文に必要な重要ルールを体系化しました。扱う英文は全て実際の大学入試で出題された問題を厳選。また、実際に自分の手で英作文を書くことができるように、別冊に単語、フレーズレベルのOutput Sheet、そして文レベルの口頭英作文練習帳を付けました。
    Output Sheetで単語・フレーズレベルでの日本語⇒英語の練習、口頭英作文によって文レベルでの日本語⇒英語の練習を徹底反復
    とすることで、『英作文脳』をつくっていきます。
    たとえ試験本番一か月前でも、本書を一冊完璧にすれば、無敵の英作文の力を身につけることができます。

    ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • あなたの数学記述答案をピカイチにするためのイロハを教えます!

    共通テストや難関私大入試、国公立2次試験の数学には記述問題が出題されますが、記述式の答案は答えが正しくても途中の過程が誤っていれば大減点です。また、採点者に自分がどう考えたかを正しく伝える必要がありますが、数学の答案作成法には流儀(マナー)があることを知っているでしょうか。本書は、大学入試数学の記述答案をつくるためのトリセツです。答案用紙の使い方(作文でいうところの原稿用紙の使い方)から、数学の解答を書く(自分の考えを採点者に正しく伝える)ときの注意点が多く収録されている必読書です。
    【目次】
    第0章 プロローグ
    答案とは/採点基準について/どこまで書くのか/問題文を読むということについて/形式上よくない答案例
    第1章 体裁に気を配ろう
    区別できるように文字を書こう/自分よがりに略さない/流れを明確に/さらに読みやすく仕上げよう
    第2章 論理的な表現を心掛けよう
    集合と命題の基本/同値記号の使い方/ちょっとした表現の違いが意味の違いを生む/推定について
    第3章 気をつけたいいくつかのこと
    等式,不等式,関数,変数/場合分けについて/図について
    第4章 効率よく書こう
    シンプルに表現しよう/比例式について/対称式について/「対称性」「同様に」について/座標導入/連立方程式の同値変形
    第5章 実戦編
    証明/軌跡/関数/確率/発展問題
  • 立命館大「英語」の攻略はこの1冊で十分! 合格への最短ルートが拓かれる!

    【人気大学過去問シリーズ改訂版!】

    「立命館大英語」の最新傾向に対応。この1冊で「合格点」をとれる実力が身につきます。

    ★特長その1 立命館大の入試過去問を徹底的に分析。出題形式別に詳しく解説。
    ★特長その2 厳選された立命館大の良問から、英語の総合力が身につく。
    ★特長その3 「立命館大英語」を知り尽くしたプロの必勝ノウハウを凝縮。効率的に合格点をとるための攻略法を伝授!

    【目次】
    第1章 長文総合問題編
    第2章 会話文編
    第3章 文法・慣用句編
    第4章 語句選択英文完成編
    第5章 総仕上げ編

    ※この本は小社より2012年に刊行された『世界一わかりやすい 立命館大の英語 合格講座』の改訂版であり、著者を変更しています。
    ※本作品には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 対策に悩むプレゼン・ディベートの必勝法を開成中高弁論部監督が教えます!

    「AO入試(総合型選抜)・推薦入試(学校推薦型選抜)でプレゼンテーションかディベートが課されるのだけれど、プレゼンもディベートもやった経験がないから、どうやって対策したらいいのかわからない」
    ……導入が広がっている「プレゼン」「ディベート」の対策につき、こんな声が聞かれるようになりました。
    参考書もほとんどありません。大人が読むビジネス書でプレゼンとディベートを扱った本はたくさんありますが、大学入試には対応しておらず、また、初心者向けの本もありません。
    そこで、本書の登場。この本は、そもそもプレゼンとディベートとは何かという根本的な定義から始まって、それぞれの具体的なやり方、さらには、学部・系統別に入試での実際の出題まで扱います。
    たとえ弁論部などに入っていなくても、口ベタでも、並み居る「コミュ力オバケ」の受験生を出し抜いて厳しい倍率の受験を突破するために必要なことは、すべてこの本にあり。
    プレゼンとディベートについての、本邦初の体系的な対策書です。
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    横山明日希
    イラスト・漫画:
    吉本ユータヌキ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    つまずきがちな中学数学のテーマをキャラクターでサクッと覚えよう!

    三平方の定理、中点連結定理、因数分解など中学数学で習う単元から、つまずきがちな30のテーマを厳選。
    覚えにくい公式や性質を、キャラクターと一緒に覚えることで、記憶に残りやすくなることをめざした本です。
    それぞれのテーマから生まれたキャラクターと、ストーリーマンガと、わかりやすい解説をセットに、なかなか理解できなかった数学の世界を学んでいくことができます。
    理解度がチェックできる練習問題付き。
  • 左ページが解説、右ページが手描きノート形式で「地学基礎」を楽しく学習!

    「カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法のノート」シリーズに、『地学基礎』が登場!

    本書は、地学現象のしくみがよくわかる講義解説と、覚えるのに最適なカラフルで見やすい受講生による板書ノートで、楽しく勉強できる参考書です。

    全5章67テーマで『地学基礎』を網羅し、各テーマ見開き完結で展開しています。
    左ページには、予備校の授業のようなていねいでわかりやすい解説なので、はじめて『地学基礎』を学ぶ方や、もう一度やり直したい方に最適です。
    右ページには、とても見やすくカラフルにまとめられた板書ノートなので、もう自分でまとめる必要はありません。このノートをうまく活用して、効率よく勉強してください。

    本書は、日常学習の予習・復習だけでなく、「定期テスト対策」や「大学入学共通テスト対策」にも使える参考書です!
  • 独学では身につけられない図形問題の「最強ルール」が登場!

    大学入試数学で、「図形問題」は多くの受験生が苦手としている分野の1つです。

    見かけは図形問題でも、計算には三角関数や微分などの計算力が求められたり、
    別の問題に帰着されることもあり、単に「図形の力」だけではなく、総合力が要求されます。
    また、問題によってどの解法を採用するのがベストなのか、
    例えば、図形の性質を用いるのがいいのか、座標を設定する方がいいのか、ベクトルで解くのがいいのか…
    入試という制限時間がある中では「解法選択」も重要です。

    そこで、本書では、図形問題を解く際の「着眼点」「解法選択」「知識の応用法」を明快なルールで提示しました。
    教科書には書かれていない事実や解法パターンにはない見方、方針、考え方などを、問題を通して身につくようになっています。
    そして、別解をたくさん掲載いたしましたので、総合力も鍛えることができます。

    この「ルール」を身につけて、図形問題を得意な分野に変えてみませんか?
  • この1冊で試験対策が全てOK。合格率90%! の先生が面接まで指導!!

    シリーズ累計30万部突破! の「合格必修本」が、最新の試験傾向に完全対応してリニューアル刊行!

    この1冊で
    ●筆記試験「理論編」「実技編」の対策
    ●面接試験の対策
    ●練習問題
    がすべてできます!

    【7つの合格ポイント】

    1 過去問を研究し尽くした良問ばかり
    効率的に勉強する最もよい方法は、過去のデータを徹底的に研究したテキストを使うことです。
    著者が20年間の試験問題を徹底的に集計・分析し、最新の傾向をつかんで本書にまとめました。

    2 「出る順」だから、効率よく学べる!
    「試験の出題率の高いもの」から順番に項目を並べています。
    ページを読み進めていくだけで、効率的に勉強できます。

    3 選択肢の解説から、さらに学べる
    正解の選択肢に対する解説はもちろん、正解以外の選択肢がなぜマチガイなのかも解説します。

    4 「一般知識」対策も万全!
    「理論編」で点数が取れず、不合格となる受験者が実に多いです。
    そこで過去問題から「一般知識」の用語を厳選し、過去問題に出てきた表現を使って説明しています。

    5 重要ポイント(キーワード)がひと目でわかる!
    択一式問題では、5つの選択肢から「適当なもの」、または「不適当なもの」を1つ選択します。
    本書では、知っていると正解率がアップするキーワードや重要ポイントをマーカーで明示しています。

    6 面接試験対策は写真で詳しく解説
    テキストを読むだけでも受験対策ができるように、写真を使った解説と練習問題を充実させました。

    7 合格するための「勉強法」と「試験の受け方」を徹底指導!
    ただ漠然と勉強していたのでは、どんなに勉強していても効果は上がりません。
    著者の実際の指導経験から生まれた「効率よく、確実に合格する方法」を紹介します。
  • シリーズ30万部突破の「合格必修本」。合格率95%の人気講師がナビゲート!

    【秘書検定の勉強のために何冊も本を買っている人に朗報!】
    この1冊で
    ●筆記試験「理論編」&「実技編」の対策
    ●練習問題
    がすべてできます!

    【6つのポイント】
    1 過去問を研究し尽くした良問ばかり
    効率的に勉強する最もよい方法は、過去のデータを徹底的に研究したテキストを使うことです。
    著者が20年間の試験問題を徹底的に集計・分析し、最新の傾向をつかんで本書にまとめました。

    2 「出る順」だから、効率よく学べる!
    本書の構成は、試験の出題率の高いものから順番に項目を並べています。
    ページを読み進めていくだけで、効率的に勉強できます。

    3 選択肢の解説から、さらに学べる
    筆記試験によく出てくる択一式問題。
    本書では正解の選択肢に対する解説はもちろん、正解以外の選択肢がなぜマチガイなのかも解説します。

    4 「一般知識」対策も万全!
    筆記試験の「理論編」で点数が取れないために、不合格となる受験者が実に多いです。
    合格するためには「理論編」の「一般知識」で、確実に得点することが重要です。
    本書では、過去問題から「一般知識」の用語を厳選し、過去問題に出てきた表現を使って説明しています。

    5 重要ポイント(キーワード)がひと目でわかる!
    択一式問題では、5つの選択肢から「適当なもの」、または「不適当なもの」を1つ選択します。
    本書では、知っていると正解率がアップするキーワードや重要ポイントをマーカーで明示しています。

    6 合格するための「勉強法」と「試験の受け方」を徹底指導!
    ただ漠然と勉強していたのでは、どんなに勉強していても効果は上がりません。
    著者の実際の指導経験から生まれた「効率よく勉強して、確実に合格するための方法」を紹介します。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。