セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『スキル&教養 爆速で上げるフェア、雑誌を除く(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全313件

  • 468(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    菅野雅雄
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    入門者向けに抄訳しつつ、全三十巻欠くことなく現代語に訳した決定版。

    日本古代史の実像を記録した『日本書紀』の重要な条文、有名な場面を現代語に訳し、論点となる文言・字句には、詳細な訳注を付した。入門者向けの抄訳ではあるが、全三十巻すべて欠くことなく取り上げた決定版。
  • 358(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    奈良信雄
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    「なるほど、そうだったのか!」じつは知らない体のしくみがよくわかる本!

    「カラダのあの部分はどのように働いているのか?」「あの臓器はそもそもどんな構造なのか?」といった人体にまつわるさまざまなギモンについて、各項目に図版を使いながらわかりやすく解説する本。
  • YouTube「かずきのギターチャンネル」から生まれた教則本!

    ギターは楽しく弾けてこそ! ビギナー向けに基本プレイをわかりやすく解説する、YouTubeの人気チャンネル「かずきのギターチャンネル」から生まれた教則本。視聴者から「わかりやすい」と評判の、かずき流の練習法を完全網羅した一冊だ。練習中につまづきやすいポイントを中心に、ビギナーに寄り添った丁寧な解説だから、ギターを買ったその日から弾けてしまう! レベル0からレベル3まで、習熟度にあわせて細かく学べる完全保存版!

    ■著者プロフィール
    かずき
    2018年から、YouTubeで「かずきのギターチャンネル」をスタートした人気ギタリストYouTuber。「ギターをもっと楽しく」をコンセプトに、多くの人にギターを楽しんでもらう為に発信している。初心者から上級者まで誰もが分かりやすく、すぐに使える内容に定評がある。2021年4月より、ギタリストがもっと楽しみながらみんなで上達する為のコミュニティとして「かずきのギターサークル」を設立。愛用のギターはストラトキャスター。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが運営するThe Social Creators Label “Be”に所属。
  • 入試対策最初の一歩。スタディサプリの名物講師が実力を引き上げてくれる

    スタディサプリで基礎から応用まで講座を担当している中野先生による,
    物理に悩める受験生だけでなく,物理を学習した全員に向けて,
    入試レベルの問題の解き方を身につけてもらう「取扱説明書」を執筆しました。

    本書は,各節が基本事項→基本問題→実践問題の形になっています。
    ・基本事項では,なるべく詳しく説明し,一通り読むだけでも身につく入試物理で必要な知識を掲載しました。
    ・基本問題では,物理用語や公式の使い方を確認し,実戦問題を解く際のヒントにもなっています。
    ・実践問題では,多くの入試頻出テーマをカバーできるように,実際の入試問題から厳選しました。
    基礎的なものからややハイレベルな問題まで入っていますが,この1冊で入試に十分通用する実力が身につきますので,
    問題をどんどん解きまくってください!

    物理の問題には,いつもよく使う決まった知識・手順があります。
    (1) 何を「覚える」べきなのか。
    (2) 覚えた知識を「どのように使えば」よいのか
    (3) 更なる成長のためには「何をすれば」よいのか
    本書では上の3つを意識して学習できるようにしましょう。

    そして,最後に1つ,物理の学習上めちゃくちゃ大事なことをいいます!
    「必ず常に紙とペンを脇に置きながら,自分で式変形したり,実際に計算して,必ず手を動かしましょう!」
  • 陰山メソッドで、小学校で習う漢字1026字を書ける・読めるように!

    ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。

    陰山メソッド×漢字のおさらい
    中学校への入学をひかえた、小学校6年生に最適。
    漢字の「読み」「書き」は、読解力の基盤。

    中学校からつまずかないために、小学校の漢字の「読み」「書き」を、陰山メソッドで効率的かつ効果的に総復習。

    2020年4月からの新学習指導要領にも対応!
    新しく小学校で習うようになった都道府県名に使用される漢字も掲載。
    この本で、心地よい中学スタートダッシュをきめよう!

    【この本の特長】
    ●間違えやすいポイントの解説→練習問題だから、学びやすい
    各見開きの冒頭に「読み方を間違えやすい漢字」「書き間違えやすい漢字・語句」を掲載。どこをどのように間違えてしまうのかを具体的に説明しているから、内容が定着します。

    小学校で習う1026字すべてを復習しつつも、この本では「本当に大事な漢字」「間違えやすい漢字」を重点的に扱っています。「効率的かつ効果的に総復習する」のに特化した構成となっているため、勉強が苦手な子どもでも取り組みやすくなっています。

    ●新たに学ぶ都道府県名の漢字と、社会科の学習内容がリンク
    この本では、ただ都道府県名の漢字が書けるだけではなく、社会科の知識とリンクするようにしています。この本では「書ける」だけではなく、都道府県の「名前・位置もわかる」ようにします。

    ●〈中学校のさきどり〉で、一歩リード
    この本で復習する内容と、これから中学校で学ぶ内容との関連なども説明します。中学校に入ってからの「成績アップ」につながるしかけを盛り込んでいます。

    【この本の対象読者】
    ・小学校6年生の1月~3月
    ・高校受験をひかえた中学生など、小学校の内容のおさらいをしたい方
  • 他人は1分も話を聞いてくれない! 30秒を制する者は会話を制す!

    「報告」「相談」「提案」「雑談」「交渉」「指示」……30秒を制する者は仕事を制す!
    営業3カ月で左遷→NO.1営業マンとなった著者の「心理学+大脳生理学+会話テク」で30,000人の人生が変わった!

    「なぜ、あの人の言葉だけは記憶に残るのだろう?」 
    「なぜ、あの人が話し出すと聞き入ってしまうのだろう?」 
    「なぜ、あの人の指示にはすんなりと『はい!』と言ってしまうのだろう?」
    内容の薄い、長い話を我慢しながら聞いた経験は誰にでもあると思います。
    それは日本人が「簡潔にまとめて話す」というトレーニングを行っていないからです。

    今のビジネスマンは時間との勝負であり、時間のロスはそのままビジネスチャンスのロスにも繋がります。
    特に一流になればなるほど、決断しなければならない事柄が増え、1つの判断に時間を割くことができなくなっていくとともに、ごく短時間で相手に指示を出したり、判断を伝えることに慣れなければなりません。
    ここで仮に「でも……」などと相手に言われてしまえば、どんどん時間のロスになっていきます。
    ついては一流になるためには相手を納得(説得)するのが上手でなければなりません。その差が会社における「課長止まりの人」と「役員になる人」の“小さいけど決定的な”差となって現れるのだと思います。
    そこで誕生したのが、「30秒で過不足なく、しかも相手の心に残るように伝える」超効率・即効メソッドをまとめる本書!
    もう、オンラインミーティングも怖くない!
  • 内なる数学を解き放て! 数学ファンが愛してやまないイベント、初の書籍化。

    ★★★ロマンティック数学ナイト 初の書籍化★★★

    巷で人気の数学イベント、「ロマンティック数学ナイト」が初の書籍化。

    あの伝説の名プレゼンがここに蘇る! この1冊で「内なる数学を解き放て!!!!」

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆掲載プレゼン☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    恋の交換法則/タカタ先生
    書を捨てよ、街に出よ、素数を集めよ。そして素数と戯れよう!/mattyuu
    最大公約数的なお悩み解決/数学風紀委員長うめちゃん
    結婚の達人が読み解く、結婚にまつわる方程式/樽本佳奈依
    救ってくれたのは数学でした。/越野貴嗣
    小説と数学/二宮敦人

    『原論』にみる数学の解釈問題/キグロ
    「行けたら行く」の論理構造~あの子はなぜ来ないのか~/鯵坂もっちょ
    ファッションと数学って?/エマ理永(旧名 松居エリ)
    ふかい? そうかい? ふかいのさんすう~新しい記数法を考えてみた~/川口音晴
    「まろやか巨大数」~グラハム数を超えた世界~/小林銅蟲
    数学の多様な楽しみ方~大好きなゼータ関数と親しみたい~/日曜数学者 辻順平(tsujimotter)
    いかに問はば、届とづかむや。/山口雅司

    置換行列の美しい物語/マスオ(難波博之)
    演繹という幻想~数学をする力学系・ラマヌジャンマシーン~/松崎遥
    クロネッカーの青春の夢/木内敬
    揺れる2人の心~対人関係の数理モデル~/武藤杏里
    時間・空間・ブラックホール~一般相対性理論の核心へ~/松浦壮
  • アートと会計をつなげて学べば「新たな価値のつくり方」が見えてくる――

    世界と比較してみても、日本人の中でアートとお金が苦手な人は多い。
    けれど、時代はすでにグローバルになり、苦手を克服し、教養として身に付けておく必要がある。
    それに、今やビジネスパーソンの間で話題になっている「アート思考」。
    ビジネスパーソンでも絵画を学ぶことが大切であり、反対にアーテイストでもお金を勉強することが大事になってくる。
    そうやってアートと会計をつないで学ぶことで、
    これまで日本人に足りていなかった「正しい知識」が身につくに違いない。

    本書は、『名画で学ぶ経済の世界史』『会計の世界史』の著者であり、公認会計士の田中靖浩氏が、
    ビジネスパーソン代表として、東京画廊代表の山本豊津氏へ絵画を勉強しにいく。
    アートと会計という一見関係のなさそうな両者が、つないで学ぶことでこんなにも共通点があった!

    ・アートを知るとなぜ「価値のつくり方」がわかるのか
    ・なぜお金を知らないで会社を経営する人が多いのか
    ・ビジネスパーソンにもアートの知識は必要なのか

    お金とアートの専門家が語る異色の対談、ついに完成!


    目次
    第1章 なぜアートは日本に浸透しなかったのか
    第2章 簿記という芸術的なプラットフォーム
    第3章 日本で会計の礎をきずいた福沢諭吉と渋沢栄一
    第4章 価格から考える「アートの問題点」
    第5章 これから絶対に必要な「価値と評価」の話
    第6章 「未来の資本主義」の話をしよう
  • 美術史を知らずして世界とは戦えない!

    西洋美術の知識は、ビジネスマンの必須教養。
    1日30分×20項目=10時間でざっと学べる、大好評『大学4年間』シリーズ。
    これからの時代を生き抜くために必要な教養としての「西洋美術史」を、
    テレビなどでもおなじみ、ダ・ヴィンチ研究の泰斗・池上英洋東京造形大学教授が
    見開き完結でわかりやすく解説します。
  • 外国人が知りたい42のトピックがマンガでサクサクわかる!

    神社と寺、武士、居酒屋、ハイテクトイレ、花見、お盆、アニメ……
    伝統文化から日常生活まで、外国人が知りたい42のトピックがマンガでわかる!

    21歳の大学生サクラは、日本に遊びに来たアメリカ人の友人、メイとサムに日本を案内します。
    英語の助っ人として現れたリスのスーも一緒に、4人(?)は日本文化を体験。
    外国人が日本について知りたいのはどんなことか、日本の文化を英語でどのように説明したらいいのか、
    マンガを読みながら楽しく身につきます。

    ※本書は2014年に刊行された
    『カラー改訂版 CD付 日本のことを1分間英語で話してみる』を
    コミック化したものです。
  • 東大で学ぶデータサイエンスのエッセンスが1冊でざっと身につく!

    データサイエンスって何? という人から、データサイエンティストを目指す人まで。

    基本情報から最新情報までまとめた本書を読めば、最先端の学問がざっと身につく!
  • これは、良書か、悪書か?

    本書で紹介する奇書とは、数“奇”な運命をたどった“書”物です。

    「かつて当たり前に読まれていたが、いま読むとトンデモない本」
    「かつて悪書として虐げられたが、いま読めば偉大な名著」

    1冊の本を「昔」と「今」の両面から見ると、時代の流れに伴う価値観の「変化」と「差分」が浮かび上がります。
    過去の人々は、私たちと比べ、「どこまで偉大だったか」「どこまで愚かだったか」――。
    これらから得られる「教訓」は、私たちに未来への示唆を与えてくれるでしょう。

    【目次】
    魔女に与える鉄槌
     ~10万人を焼き尽くした、魔女狩りについての大ベストセラー
    台湾誌
     ~稀代のペテン師が妄想で書き上げた「嘘の国の歩き方」
    ヴォイニッチ手稿
     ~万能薬のレシピか? へんな植物図鑑か? 未だ判らない謎の書
    野球と其害毒
     ~明治の偉人たちが吠える「最近の若者けしからん論」
    穏健なる提案
     ~妖精の国に突き付けられた、不穏な国家再建案
    天体の回転について
     ~偉人たちの知のリレーが、地球を動かした
    非現実の王国で
     ~大人になりたくない男の、ネバーエンディングストーリー
    フラーレンによる52Kでの超伝導
     ~物理学界のカリスマがやらかした“神の手”
    軟膏を拭うスポンジ / そのスポンジを絞り上げる
     ~奇妙な医療にまつわる、奇妙な論争
    物の本質について
     ~世界で最初の快楽主義者は、この世の真理を語る
    サンゴルスキーの「ルバイヤート」
     ~読めば酒に溺れたくなる、水難の書物
    椿井文書
     ~いまも地域に根差す、江戸時代の偽歴史書
    ビリティスの歌
     ~古代ギリシャ女流詩人が紡ぐ、赤裸々な愛の独白
    月世界旅行
     ~1つの創作が科学へ導く、壮大なムーンショット
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    日本お笑い数学協会
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    くだらなすぎて笑える話から、ガチで試験に使える話まで詰まった数学本

    明日誰かに話したくなるスゴイ「数学の話」を集めた1冊。旅人算を一瞬で解く方法、余弦定理を使わずに角の大きさがわかる方法、キスをしやすい男女の身長差を三角比で求める方法など。

    数々の数学イベントで活躍中の日本お笑い数学協会のメンバー(タカタ先生、横山明日希、さんきゅう倉田、秋田崇宏、平井基之、小林裕人、鰺坂もっちょ)が書き下ろした、とっておきの数学の話100。
    バカらしいことをマジメに数学的に考察したもの、美しい数字の世界、あんなに苦労して覚えた定理を使わずに解を導き出す方法など、多種多様な数学の話を1冊にまとめました。
    「数学で愛の告白」「髪の毛の本数を数える方法」「アイドルが売れる確率」「イギリス風素因数分解」「余弦定理を使わなくても角の大きさを求める方法」「美しい計算式」など。
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    監修:
    辰巳 琢郎
    著者:
    君嶋 哲至
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ワインを気ままに楽しみたい人、必携の一冊。

    選び方、味わい方、ブームの家飲みやギフトのコツ……。いまさら聞けないワインの疑問やワインマナーの基本、「通」といえる大人のワイン術まで解説。ワイン通として知られる辰巳琢郎がお届けする、ワイン入門の書。
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    監修:
    土屋守
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    基礎から薀蓄まで、本物の知識で飲む。

    ウイスキーの基礎の基礎から、スコッチ&バーボンの定番銘柄、様々な飲み方・グラスの違い、バーや自宅で格好よく飲む方法まで。世界的なウイスキー評論家が本物の知識を伝える、ウイスキー入門・実用書の決定版。
  • 330(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    星田直彦
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    日々知らずに使っている「単位」のビックリ・面白雑学が満載!

    現代に生きる私たちは、たくさんの種類の単位を使っています。単位を使わない日はないと言えます。本書では毎日出会う単位やまれに目にする単位について、その由来や背景をイラストとともに楽しく知ることができます。
  • 272(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    山下静雨
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    字は「コツ」をつかめばだれでも上手になれる! 本書は美しい字を書くための「ちょっとしたコツ」をご紹介。

    「字が下手で損をした…」と思ったことはありませんか? この本では、ひらがな・カタカナ・漢字、それぞれについて、きれいな字を書くためのコツをポイントを絞ってわかりやすく解説しています。字のいい例、悪い例をたくさん載せているので、パッと見て理解できます。きれいな字は、あなたの好印象のもと。自信をもって手書きしよう。
  • 西洋絵画には、聖書と並んで、ギリシア神話を題材とした絵がたくさんあります。名画を前にしてもギリシア神話を知らないために何を描いているのかさっぱりわからないのでは残念です。本書は、名画、名作に取り上げられることの多いギリシア神話の物語、主題をピックアップし、鑑賞のポイントを解説した初心者向け入門書の決定版。

    「初心者が読んでも、面白く、もっとわかりやすい美術の主題の解説本はないのでしょうか?」という読者の切実な要望に応えて好評の『聖書の名画はなぜこんなに面白いのか』に続いて送り出す本書は、ギリシア神話でも特に有名で多く描かれているものを、シーン別に紹介し、解説しています。名画を所持している美術館も掲載しており、コンパクトなガイドブックにもなります。西洋絵画を見ることが何倍にも楽しくなる美術館めぐり必携の一冊。
  • 人気シリーズ第2弾! あなたの身近にある「モノ」たちの技術がこれ一冊でよくわかる!

    人気シリーズ「雑学科学読本」第2弾! 街で見かけるモノ、生活に必要なモノ、ハイテク時代に見られるモノの技術──。普段はなかなか気づけない、身の回りにあふれる「モノ」たちの技術やしくみについて、図を使いながらわかりやすく解説します! 『雑学科学読本 身のまわりのモノの技術』もあわせてお楽しみください。
  • 715(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著・イラスト:
    こんぶパン
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    全部ダジャレで覚えられちゃう、記憶に刺さる単語帳!

    こんぶパンの大人気ゴロ合わせ単語帳第二弾。
    第二弾は、イラストとゴロで覚える韓国語主要単語250に加え、一緒に覚えられる関連単語850以上を収録。
    印象に残るイラストと、ストーリー仕立てのゴロ合わせで、一度見たら絶対に忘れない!
    単語と例文の日韓、無料音声ダウンロード付き。

    ※音声データは、電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトからダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • 「推しに近づきたい!」と思ったときに最初に読む初級韓国語テキスト

    「K-POPが好きだから韓国語を覚えたい!」「アイドルの推しのことをもっと理解したい!」という気持ちそのままに楽しく韓国語文法が学べる1冊。
    ・イラストが豊富でわかりやすく、モチベーションがアップ
    ・文法と一緒に基本単語、K-POP関連単語を掲載しているので語彙を伸ばしたい人もおすすめ
    ・文法ごとに問題、単元ごとに復習ドリルが付いているので着実に定着しながら進める
    ・「アイドルのインタビュー」「ファン同士の会話」などK-POPあるあるシーンで初級文法が学べる
  • TikTokがブルーオーシャンの今こそ、時代を先取りせよ!

    近年のショートムービーの台頭には目が離せない。

    ・TikTokの月間アクティブユーザー(MAU)が10億人を突破
    ・インスタグラムは「Reels(リール)」、ユーチューブが「Shorts(ショーツ)」として、ショートムービー機能をリリース
    ・他アプリも続々とショートムービー機能を実装

    など、ショートムービーが今後最重要なコンテンツになっていくのは間違いないだろう。

    同時に、今マーケターが注目すべき大きな変化が個人情報保護法の改正だ。
    アプリやネットを開いたとき、「cookieを許可するか」「IDFAの利用に同意するか」が尋ねられるようになった。
    これにより、データの活用方法や影響力が変化する。
    この変化に上手く対応できない企業は、プロモーション効果を大きく下げることになる。

    以上2つの変化を踏まえ、今後非常に重要になってくるのが
    「ショートムービープラットフォームの活用」と「ショートムービークリエイターとのコラボレーション」だ。

    本書では、いち早くTikTokマーケティングに参入し、インフルエンサーマーケティングとインフルエンサー支援をTikTok公認MCNの経営を通じて行ってきた
    株式会社TORIHADA 取締役COO/PPP STUDIO株式会社 代表取締役CEOの若井映亮氏が、
    これまでの経緯や事例を踏まえ、「なぜ今、ショートムービー・マーケティングなのか」を丁寧に紹介する。

    今、テレビからネットへと広告費の比重が変わってきているが、その中でもショートムービーの比重が多くなっていく。

    そのとき、「手遅れ」にならないためにも、この大きなコンテンツ革命の波に乗り遅れるな!
  • 月間PV100万超の伝説ブロガーが「創作の全技術」をついに初公開!

    書くだけであなたも天才になれる!

    誰でも、簡単に・・・

    多くの人々の心を動かす文章がスラスラ書けるようになる!
    自分だけの独自の世界観を演出することができる!
    オリジナルな物語がつくれるようになる!
    書くことであらゆる悩みを解決できる!
    SNSの反応率がめちゃくちゃ上がる!

    そのための技術を、これ1冊にまとめました。

    【本書の主な項目】
    ◎「捨てる前提で書くこと」にこそ意味がある
    ◎共感・感動・熱狂を生む物語の法則
    ◎書かずにいられなく仕組みづくり
    ◎「書ける変態」と「書けない常識人」の違い
    ◎書けない原因と対処法について
    ◎劣等生の僕がトップブロガーになれた秘密
    ◎書くことであらゆる悩みを解決する方法
    ◎圧倒的な世界観で多くの人を魅了する書き方・伝え方
    ◎ボキャブラリーの幅を広げる3つの考え方
    ◎最強の情報整理を可能にする書き方
    ◎「物語×世界観」で個性を発揮する文章法
    ◎成功者の劣化コピーになってはいけない
    ◎書き続ける極意は「小さな発見の連続」にあり
    ◎閉塞感をぶち破る「書き捨ての6ステップ」 
    ◎脳内のひらめきを言語化する極意

    目次
    第1章 「捨てる前提で書く」ことに意味がある
    第2章 書くだけであなたも天才になれる
    第3章 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する書き方・伝え方
    第4章 書けない原因と対処法について
    第5章 「物語る」という行為は人生に何をもたらすのか
    第6章 書かずにいられなくなる仕組みづくり
    実践編 学習小説「書くか、くたばるか」
  • 50のポイントを知るだけで、誰でもすぐ「一流社員」になれる!

    「センス」も「地頭」も関係ない!

    働き方コンサルタントとして述べ800社以上に、
    「無駄なことを止めて成果につながる」行動変革を提供してきた著者による新しい成功法則。

    ・“ヒアリングの達人”のすごい相槌
    ・会議は“24時間前にアジェンダ共有”
    ・重い仕事が片づく“時間の再配置術!”

    ベストセラー『AI分析でわかった トップ5%社員の習慣』著者が教える「究極の仕事術」!
  • 難しい数式は一切なし!  誰でもわかるエキサイティングな宇宙のはなし。

    ◎宇宙の「果て」はどこにある?
    ◎地球のはじまりは「雲」だった
    ◎太陽の寿命はあと半分しかない
    ◎人工ワームホールは理論上可能!
    ◎宇宙の最期は「点」になる?

    YouTubeチャンネル登録者数16万人!(2021年11月現在)大人気サイエンス動画「日本科学情報」が待望の書籍化。
    難しい数式を一切使わないから、知識ゼロでも大丈夫!
    やさしい解説と見やすい図で、最新の天文学がわかる!
  • ちょっとしたコツと習慣づけで、成績を上げるお手伝いをするための本です。

    メディア出演多数の東大生、初の著書!
    バレエを中心に、書道、水泳、ピアノ、体操……数多くの習い事をこなしながらも、常に成績はトップレベル。
    最小の努力で結果を出すための“学びの習慣”をお伝えします。
    *ファン必見! 撮り下ろしの著者写真も多数収録!

    【内容】
    たとえば、こんな「学びの習慣」を教えます。
    ●知識が身につく「ノート術」
    ・ノート術(1)ペンの色は役割で分けて使おう
    ・ノート術(2)「図」を自分で書いてみよう
    ・ノート術(3)見開きの左と右ページで役割を分けよう

    ●効率的に覚えるための「インプット術」
    ・インプットのコツは、教科書を繰り返し読むこと
    ・暗記ものを、楽しく攻略する方法
    ・アウトプットを利用して、インプットしよう

    ●時間を有効活用するための「時間術」
    ・勉強スケジュールの立て方のコツ
    ・「少し頑張ればできる」程度のノルマを課そう

    ●学び続けるための「モチベーション維持術」
    ・やる気が出ないときの対処法(1)最初のハードルを下げる
    ・やる気が出ないときの対処法(2)場所を変える

    ●試験を攻略するための「情報収集術」
    ・ネット上の情報収集のコツ
    ・問題集の効率的な選び方
    ・(番外編)私の東大受験体験記

    【目次】
    ●はじめに
    ●序章 勉強を続けるための「学びの基本」
    ●Chapter1 知識が身につく「ノート術」
    ●Chapter2 効率的に覚えるための「インプット術」
    ●Chapter3 時間を有効活用するための「時間術」
    ●Chapter4 学び続けるための「モチベーション維持術」
    ●Chapter5 試験を攻略するための「情報収集術」
    ●おわりに
    …ほか、特別コラムも収録!

    【電子特典:書籍未収録撮り下ろしアザーカット&直筆メッセージ】
  • ビジネスパーソン必携! 経営理論の必読書50冊を1冊にギュッと凝縮

    ●10万部突破のベストセラー『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』の第3弾●内容:ドラッカーやポーターといった古典・著名学者が登場。書籍も『プロフェッショナルマネジャー』『現代の経営』『ザ・ゴール』といった定番書から『HIGH OUTPUT MANAGEMENT』『OKR』といった最新理論まで網羅●マーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者)、ラリー・ペイジ(Google創設者)、ベン・ホロイッツなど起業家からビルゲイツなどの名経営者も推薦する書籍を紹介。
  • 世界の歴史・重要人物80人を最短で把握できる!

    この本は80人を超えるキーパーソンをもとに、世界の歴史をわかりやすく解説しています。
    著者の長年の講師経験によって培われた独自の歴史考察により、キーパーソンといわれるゆえんや、時代背景を端的に、かつ丁寧にまとめているため、理解がぐんぐん進みます。  
    また、1項目が5ページで完結する構成になっているので通学、通勤時に最適。
    どこからでも読め、しかも数分で読みきることができます。
    1冊読みとおした時には、歴史のロマンに、あなたは心を熱くしていることでしょう。
  • 「自学力=自ら目標を立て、学ぶ力」があれば受験でも人生でも成功する!

    「子どもがなかなか勉強しない」「親がどこまで口を出していいのかわからない」こんなお悩みを抱えていらっしゃいませんか? もしかしたら少し見守ることが大事かもしれません。それがお子さんの「自学力=自ら目標を立て、学ぶ力」、ひいては受験やその後の人生でも成功する力を育むことになるからです。自学力の定義とその育て方、各科目の勉強法、日常的な接し方から子どもの将来についてまで、全国のベテラン個人塾長たちが教えます!

    内容
    【CHAPTER1 自学力と親子関係 】
    不変の学力である「自学力」を育てよう!
    自学力で受験もラクラク突破
    飛躍力の身につけ方
    自学のできる子・できない子とその親
    親子コーチング
    親子で回す「PDCAサイクル」
    待てる親が伸ばす学力
    反抗期の子供との付き合い方
    我が子は25年後に幸せな人生を送れているのか?
    婚活のいま

    【CHAPTER2 自学力とテスト勉強】
    くにたて式テスト勉強
    記憶のメカニズム
    自学力向上のための文房具
    正しい一夜漬けのしかた
    1日5分のメンタルトレーニング

    【CHAPTER3 自学力と好奇心】
    親子で育てる知的好奇心の芽
    好奇心の水やり
    リケジョ育成
    博物館・美術館・水族館・映画館で体験経験値を

    【CHAPTER4 自学力と学習法】
    自学できる子に育てるワザ
    早めに構築すべき科目別・自学力のベース(五科目分)
    「答えのない問い」に向き合うための自学の力
    正しく理解することが自学力を高める
    燃え尽きない学習法のコツ

    【CHAPTER5 自学力と名門公立高校受験】
    名門公立高校にチャレンジする価値
    本番に強くなる
    名門公立高校に通わせるメリットを最大限に活かす!
    自学力がある子ほど号令をしっかりする
  • 初心者からハングル検定5級レベルに

    この本の特長は、全体の半分近くを「文字」と「発音」にあてている点です。
    記号のようにも見える文字・ハングルは、わりと簡単に覚えられてしまうのに
    どうして? と思う方もいることでしょう。
    カギは“発音変化”。この法則性をしっかり覚えることで
    次のステップにスムーズに進むことができます。
    反対に、ここをさっとすませてしまうと、あとあと行き詰まることに…。

    もう一つの大きな特長は、ていねいすぎるほどていねいな解説。
    「初級文法」をこれでもか、というくらい、かみ砕いた説明で学べます。
    著者・高木丈也先生が担当する慶大での韓国語の授業は、
    毎年定員オーバーになる人気ぶり。短期間で韓国語の実力がつく、と評判です。
    わからない点、あやふやな点を残さず、しっかり基礎を作る授業を
    そのまま、この1冊に落とし込みました。

    本で勉強してみても、だんだんわからなくなっていつの間にかやめてしまう…
    そんな挫折を繰り返している方にも、おすすめです。

    できるだけラクに韓国語を覚えたいなら、
    3か月だけ集中してこの本に取り組んでみてください。
    例文には、韓国の人気コスメショップやカフェメニュー、
    おなじみの地名、K-POPスターの名前などをちりばめて
    楽しく進めてもらえるようにしています。
    1日1課4ページ、3か月で終えられる全48課、
    毎週、毎月の復習問題でどれくらい身に付いたかもチェックできます。

    さあ、原語で韓流ドラマやK-POPを楽しむための
    第一歩を踏み出しませんか?

    ※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • 「なぜかまた会いたくなる、たまらなく魅力的な人」になれるマナーの本。

    お金を出しても買えない教養はなによりの憧れであり、自分を内面から輝かせる強い味方になります。
    相手も自分も気持ちよく過ごせる、形式だけではない本来の「マナー」について、元外交官夫人が経験と知識をわかりやすく提案します。
    具体的なテーマが200以上も豊富に掲載されており、楽しく何度も読めて実用的な1冊です。

    読み終わったあとは、日本のみならず海外でも通用する温かいマナーを心から理解できるようになります。
    そしてあなたの内面はより磨かれて、今よりもっと自信を持つことができ、美しく素敵な日々が過ごせるようになるはずです。
  • いちばんやさしいアートの冒険を、コウペンちゃんといっしょに。

    大人気・コウペンちゃんと一緒に世界の名画をおべんきょうできる、「いちばんやさしいアートの本」ができました。
    あなたの心を癒してくれる、やさしい名画ばかりを53作品厳選! アートってちょっと難しそう…? という人も、コウペンちゃんたちと一緒だから大丈夫。
    コウペンちゃんたちの心癒される会話を楽しみながら、やさしい名画をながめているだけで、幸せな気持ちになれちゃう1冊です。また、モネ、ゴッホ、ピカソ、シャガール、ルノワール、クリムト、クレー、葛飾北斎、伊藤若冲、狩野永徳、尾形光琳など、とっても有名な絵の今さら聞けない「いったいこの絵、どこがすごいの?」も、美術のプロがやさしく解説。
    「あの絵にそんな過去があったなんて…おどろき!」「そんな見方があったのか、すご~い!」…など、「名画のひみつ」がこの1冊でわかります。

    ※本電子書籍は電子書籍化にあたり以下の4作品を掲載しておりません。あらかじめご了承ください。
    ・アンリ・マティス「赤のハーモニー」
    ・伊藤若冲「老松白鳳図」
    ・狩野永徳「唐獅子図屏風」
    ・東山魁夷「緑響く」
  • TikTokで人気! 世界で認められたクリエイターの撮影術

    やることはたったの3ステップ!
    人気映像クリエイター・ぞのさんっが伝授する、スマホ1つで驚くほど美しい動画が撮れるテクニック。
    ・「バルーン・ショット」…まるで上昇気流にのるような浮遊感
    ・「イージー・トランジション」…2つの映像を超かっこよくつなげる
    ・「自撮りスピン」…いつもの自撮りが超立体的に進化!
    ・「シェイク・テレポーテーション」…ちがう場所への瞬間移動を演出
    ・「ドローン風ショット」…空中浮遊がスマホだけでできる
    など、全9種類の撮影術を紹介!
    また、動画には欠かせない編集術も分かりやすく解説します。
    スポーツ、グルメ、旅行、友だち、カップル、お気に入りアイテムなどなど、あなたの“好き”にドラマがうまれます。
  • 大人気クリエイター「あああつし」の“あの”動画や写真の撮り方がわかる!

    スマホやiPhoneという誰もが持っている機材で、ドラマの一場面のような劇的な映像を生み出し、
    瞬く間にTikTokフォロワー260万人(2021年9月時点)の大人気クリエイターとなった「あああつし」。

    本書では、これまでに氏がランダムに撮影されてきた作品のすべてを、その撮り方とともに収録。
    特別な機材がなくても、この本通りに撮影すれば、誰でも美しい映像を撮ることができます。

    そして、特別な場所に行かなくても、少し撮り方やレタッチを変えれば、
    日常のなかから見たこともない絵を撮影することも可能。

    まずは本書を読んで、そのテクニックを身につけよう。
    きっと、あなたのSNSへの反響は、驚くほど変わるはずだ。
  • 投資術や文章術と同じく「パフォーマンス」にも絶対の成功法則があった!

    「ハイパフォーマンスを発揮したい。でも、いろんな人がいろんなこと言っていて混乱する…」を一挙に解決!
    世界中の名著を読み漁る大人気YouTuberがベストパフォーマンスを発揮するための「正解」を導いた!
  • さいとうなおきの添削&アドバイスで、あなたの絵がさらに“仕上がる”!

    さいとうなおきが伝える、「あなたのイラスト、ここがもったいない!!!!!」
    どこをどう直せば納得の仕上がりになるのかを詰めた、究極の実用テクニック集です。

    「自分のイラスト、何かが足りないのはわかるけど、何が足りないのかがわからない…」
    そんな悩みを抱える人々に答える、さいとうなおきYouTubeの「気まぐれ添削講座」が待望の書籍化!

    動画で紹介している添削講座を、「キャラクター」「演出」「構図」の3つの枠組みに分けて解説します。
    お悩み項目ごとに分けて体系化されてるので、自分の悩みから具体的な解決アイディアを探すことも可能。

    この1冊があれば、もっと絵を描くことが楽しくなることまちがいなし!
  • 入試対策最初の一歩。スタディサプリの名物講師が実力を引き上げてくれる

    スタディサプリで高1から高3,基礎から応用,志望校対策まで幅広い講座を担当している牧島先生による,
    1冊で入試生物を学習できる参考書になっています。
    授業では『生物基礎』と『生物』を履修したけれども,入試対策はまだ何も始めていないという受験生に向けて,
    最初に使う「大学入試への準備」を目的として,合格まで導きます。

    入試生物は他科目に比べて暗記するべき用語が多いのが特徴です。
    用語は無理せず,知識を広げながら覚えていけるように,「例題」を使いながら,脳を活性化させて,知識を定着させてください。
    入試によく出る問題で覚えたほうが記憶に残ります。

    「例題」の問題をやり終えたならば,より掘り下げた「実践」問題で実力アップを計ります。
    すべての問題は実際の入試問題から良問を厳選してますので,繰り返し演習してください。
    <問題の着眼点>は,問題を解くヒントが書かれているので,一度目に問題を読んでも考え方がわからなかったら,
    ここを読んでもう一度チャレンジしてください。
    他にも、<アドバイス>や<ダメ押し>といった学習するうえでの工夫も凝らしています。

    解答解説では,徹底的に重要事項を絞り込んで解説していますので,最短最速で「解法」が身につきます。

    最初は難しいことばかりかもしれませんが,少し時間を空けて見直せば,
    思いのほかすんなりと理解できることがありますので,諦めずに最後まで頑張ってください!

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 一生使えるイラスト本! ゆるっとかわいいイラストの描き方を丁寧に解説。

    Instagramで10万人以上が注目! 人気イラストレーターちょの初めてのイラスト描き方本。

    ほんの少しのポイントで、あなたも今すぐ“描ける人”に変わる!
    「犬は耳→輪郭の順で描くとバランスが崩れない」「コーヒーカップは持ち手と本体をつなげるだけでぐっと上手く見える!」などなど、イラストが苦手な人にもやさしい丁寧な解説もりだくさん。
    手帳、ノート、カード、子ども向けイラストなど、シーン別のイラストを多数掲載。手帳好きの方から保育士さんまで幅広く役立つこと間違いなしです。
  • N高校発のWebプログラミングの教科書が最新の内容になって新登場!

    インターネットで学ぶ話題の通信制学校「N高校」が展開する、プログラミング教育メソッドを大公開! これからの時代に必須のスキル「Webプログラミング」の基礎を、名物エンジニアが丁寧に解説。 読むだけでなく、実際に手を動かすことで実戦的な知識をインプット。 テーマごとの課題をクリアしながら最後まで進めると、ひと通りのスキルが身につく! カバーイラストは『魔法科高校の劣等生』! ゲームやプログラミングに興味を持ったら、この本にトライ! 4年ぶりの改訂版。

    ※本書は2017年に小社から刊行された『高校生からはじめる プログラミング』を改題の上、再編集したものです。
  • 30年を超える指導経験で分かった、東大合格者を出す家庭の共通点

    勉強の意味を知り、正しい勉強のやり方を知っていれば、どんな子でも東大は合格できる!
    難関大学合格のために欠かせない「勉強体質」を家庭でいかにつくるか。
    灘校の名物教師として、多くの生徒、そして全国の教師たちから信頼を集めるキムタツが、父母向けに伝授します。
    教え子の成功例・失敗例エピソードも豊富に収録。

    第1章 勉強し続ける子の親とは
    「勉強しなさい」とがんばって言わない
    親の役割は「環境づくり」
    子どもが任天堂との勝負に勝てるわけがない
    「本を読みなさい」では読まない
    できる生徒はリビング学習をやっている
    子どもは親を見て育つ
    成績が伸びる子の家庭
    「なぜ勉強しないといけないの?」と聞かれたらいいチャンス

    第2章 早期教育・お受験の落とし穴
    中高一貫校の不都合な真実
    スタートラインで疲弊している子どもたち
    難関校に入っていなければ幸せだっただろうなという生徒
    人間はいつまで続くかわからないマラソンを走っているようなもの
    灘校にトップ入学した子は東大に行けるのか?
    中高一貫校に合格した貯金では到底足りない
    大学受験前にぐんと成績が伸びる子ってどんな子か
    勉強だけをしている生徒より成績がいい生徒とは
    中高一貫校へ入るなら、入った直後の中1、中2がもっとも大事

    第3章 成績が上がる子・下がる子
    東京大学に入る子の特徴を知る
    成績が落ちる最大の理由
    塾に行くより、まずしなくてはいけないこと
    模試E判定でも合格する子とは
    「英語ができないから理系選択」は正しいか
    ノートをきれいに作り過ぎない
    勉強時間より反復回数
    勉強は声を出しながら

    第4章 学び続ける力を
    家庭学習が力を伸ばす
    学び続ける意味を子どもと話す
    勉強体質・記憶体質は遺伝する

    第5章 Q&A
  • 小学生の常識に親子で挑戦!

    シリーズ累計5万部突破! 日本テレビ系毎週金曜よる7時から放送中(2021年3月時点)の大人気クイズ番組の書籍化第3弾。小学生ならわかるはずの問題が、なぜか大人には難しい。親子で楽しめて、お子さんの学力向上にも役立つ「考える力」が育つと大評判です。第3弾も周辺知識が学べる解説をさらに充実させました。国語、算数、理科、社会、音楽、その他のクイズが難易度別にズラリ160問以上! みんなで全問正解目指してください!
  • 推しの言葉がダイレクトにわかる幸せ

    韓流スターのオンラインライブやインスタライブ、ヨントン(ビデオ通話)などで、
    スターが話している言葉をその場で理解できたら、と思っている人は多いはず。
    でも、韓国語習得の道はなかなか険しいのも事実。

    そこで、ふだんからライブや韓流ドラマでよく耳にするおなじみフレーズを使って
    楽しみながら韓国語を学んでみませんか?
    韓国語を理解するためには、やはり文法を学ぶことが不可欠。
    短く覚えやすいフレーズで基礎の文法項目を解説しているので
    いつの間にか韓国語の土台になる知識が身につきます。

    フレーズの背景にある韓国人気質や、韓国の常識まで知ることができるのは
    東方神起をはじめとした韓流スターのイベントMCを数多く担当し
    韓流ドラマ通の著者、みんしるならではです。

    韓国語が聞き取れる喜びに向かって、
    この1冊を最初のステップとして、ぜひ活用ください。
  • 捨てるとスラスラ英語が話せるようになる「いらない英文法」を紹介。

    英語を話すために実は「いらない」英文法を紹介。「疑問文」「過去完了」「To不定詞」、必死に覚えるのではなく、まずは捨ててみると、不思議と英語が話しやすくなる。ベストセラー著者が教える英文法の裏技。
  • あなたが覚えたその英語、本当にあってる? ネイティブならこう答えます

    ・「How old are you?」は実際に使う場面がない!?
    ・「must」と「have to」(~しなければならない)の違いは?
    ・「Fuck!」ってそこまで下品な言葉ではなかった!?

    日本人がこれまで学んできた英語、実際のところ、ネイティブの人は使っているのか?

    TikTokで76万人のフォロワー、YouTubeで17万人のチャンネル登録者数(2021年3月時点)を誇る大人気ユニット、
    Kevin's English Roomが「ネイティブ流」の英語の使い方を紹介!

    日本人とネイティブが話す英語の違いから、
    日本人がマイナスなイメージを持つ「スラング」の正しい使い方までを網羅。

    もちろん、動画のコミカルな面白さはそのままに、海外に行ってもすぐ使える日常英語が満載です。
  • イムラン式「聞く&話す」レッスンで、英語がとまらなくなる!

    『楽しい×上達する』が、英語学習の王道だ!一人でも身につく!瞬間Q&A特訓法。あきらめない人の『会話のラリー』集中レッスン。
  • 中学レベルの重要単語がぐんぐん頭に入る!

    見出し語ぜんぶにイラストと解説つきで、単語のイメージがしっかり頭に入る!


    中学校で使われている6種の教科書の中から、
    「5種以上の教科書に取り上げられている単語」「読み書きや会話に有用な単語」を厳選。
    基本的かつ重要な805語を取り上げているので、
    基礎からやり直したい人、使える単語を身につけたい人の最初の1冊に最適です。

    見出し語805語のすべてに単語イメージを表したイラストと解説がついているので、
    頭の中にイメージが残りやすく、理解が深まる→使いこなせるようになります。
    「見出し語と訳語を見比べてひたすら暗記」といったつらい作業は不要!

    だいたいの目安として、Chapter 1は中1レベル、Chapter 2は中2レベル、Chapter 3は中3レベルに分かれているので、
    中学英語からやり直したい大人の方はもちろん、中学生のおさらい用にもおすすめです。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 同時通訳者は、100%、「シャドーイング」を勧めます!

    シャドーイングは、同時通訳者を目指す人々が必ず行うといわれる、英語力を飛躍的に高めるトレーニング法です。英語音声に「影のように」ついていくことで、「聞く&話す」ための能力を格段に伸ばすことができるのです。本書では、ビジネス交渉から国際会議、プロスポーツなどで活躍する同時通訳者が、初心者でも応用できる本格メソッドを紹介。この1冊で、英語の「耳」と「口」を手に入れましょう!

    ◆電子書籍内巻末のご案内ページに沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。ダウンロード後は、端末の保存・使用方法に従って設定してください。
  • 国家が国際政治で見せる行動原理がこの一冊でつかめる!

    「国際政治学」とは、国家を主たるプレイヤーとする国際社会の政治を分析し、理論付けようとする学問です。しかし、冷戦終結やソ連崩壊、9.11同時多発テロ、「アメリカ・ファースト」など、生身の国際政治は、そんな理論を打ち砕き、私達の常識や予測を覆します。それでも、政治家、外交官、学者はもちろん、メディアや企業も世界の動きを注視し、先を読むことを求められます。本書は、そのための道具と枠組みを提供します。ホッブズ、マキャベリの昔から、現代の日米中の政治を動かす普遍の理論まで、日々のニュースを読み解く基本をわかりやすく解説。世界を読み解く方程式を学んで、ビジネスの最適解を身につけてください。
  • もう一人で 困らない! 「Excel残業」からの解放宣言

    はじめから こんなふうに 教えてよ!

    Excelが苦手な人のための
    一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。

    マンガを読むだけで、時短&仕事の成果につながる。

    7日間の講義を受け終えれば、仕事の効率が何倍にもなっている!?

    サクッと帰るための、時短ワザを身につけよう!


    ■本書の特長
    ●マンガ講義だから、楽しくExcelが学べる
    生徒役・あきばさやかさんと、効率化の鬼・羽毛田先生の間で進む、
    クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。
    新入社員や若手社員の方にはもちろん、
    分厚い書籍や無機質な解説に挫折した人にもおすすめ。

    ●「わからないがわかるに変わる」イラスト図解
    Excelのコツや大事な考え方を豊富なイラストで解説。
    だから、腑に落ちる。
    「何度言われても理解できない」「今さら同僚に聞けない」という方に最適。

    ●ド基礎よりも実践的内容
    「Excelを使いこなせていない」方に役立つワザを重視。

    「先輩が作った関数を破壊した」
    「秒で終わる仕事に1日費やした」
    「諦めて手動計算して間違えた」
    そんな経験がある方に最適です。

    Excelが苦手なマンガ家と一緒に学んでいくから、
    Excelの使い方がほとんどわからない方でも大丈夫。

    7日間の講義で、Excelの実践的な力を身につけよう!

    ■本書の内容
    ●DAY1 Excelって何ですか?
    ●DAY2 Excel基礎の基礎!
    ●DAY3 データを思うがまま整理!
    ●DAY4 関数はどうやって使うの?
    ●DAY5 こんな書類が作りたかった!
    ●DAY6 これで失敗なし!正しい印刷
    ●DAY7 Excelの実践力が身についたかチェック!

    ※本書の特典として、Excelのサンプルファイルがダウンロード可能。
  • MBA国内No.1スクールの授業が1冊で学べる!

    MBA必修科目の「基礎知識」を中心に、財務会計と管理会計の両方をまとめる分析指標など、「ビジネスに使える」内容が盛り込まれた、MBAのアカウンティングが10時間でざっと学べる1冊。
    「企業実例」や「ビジネスの現場での活用方法」をふんだんに取り入れているため、より実践的で理解しやすいこと請け合いです!
    これから知識を習得したい方、基礎的な内容から学びたい方、事業部門に就かれている方に、特にオススメします。
    MBA国内No.1を誇る早稲田ビジネススクールの授業を本書で体感してください!
  • MBA国内No.1スクールの授業が1冊で学べる!

    MBA必修科目の「基礎知識」である経営戦略の2大テーマ「事業戦略」と「全社戦略」を中心に、「ビジネスに使える」内容が盛り込まれた、MBAの経営戦略が10時間でざっと学べる1冊。
    「企業実例」や「ビジネスの現場での活用方法」をふんだんに取り入れているため、より実践的で理解しやすいこと請け合いです!
    経営戦略について、これから知識を習得したい方、基礎的な内容から学びたい方はもちろん、戦略策定ポジションに就きたいと考えている方にもオススメします。
    MBA国内No.1を誇る早稲田ビジネススクールの授業を本書で体感してください!
  • 商売は「クズの中のクズ」の所業!? 現代の常識では見えない歴史新講義。

    政治、文化、宗教とともに、歴史をみる視点で欠かせない大きなテーマが「お金(=経済)」。しかし、教科書などでは政治制度や歴史的出来事の延長線として習うことはあっても、それを因果関係や「歴史のif(もしも)」という観点から通史的に読み解くことはない。和同開珎は脱・大中華のメッセージだった。日本は世界最大級の金・銀産出国だった。江戸幕府は「朱子学バカの経済オンチ政権」だった。渋沢栄一の『論語と算盤』は、不可能を可能にする天才的発想から生まれた――井沢史観で歴史のあらたな見方を提示する。
  • 小学生の常識に挑戦!

    親子で楽しめる、面白くてタメになる、大ヒットクイズ本の第2弾!
    日本テレビ金曜よる7時~放送中(2020年10月時点)、小学生の問題に全問正解すれば賞金300万円をゲットできるクイズショーが本になった! どの問題も大人なら正解して当たり前なのに、実は手ごわい。国語・算数・理科・社会・音楽・その他、科目別に選び抜かれた全150問がさらにパワーアップ。解答には詳しい解説もついているので、お子さんの考える力や知識も養えます。
  • 825(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    岡本裕一朗
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    知の巨人たちの「本物の教養」がこの一冊で! 忙しい人でも一気に読める!

    ~ 知の巨人たちの本物の教養が一気につかめる! ~ 

    デカルト『方法序説』、カント『純粋理性批判』など、世の偉大な哲学者たちが著した名著の数々。
    哲学者の名前と書名を見れば、おのずと知的好奇心は湧いてくるものだが、いずれも分厚く難解で、読み通すことはなかなか難しい。

    そこで本書は、哲学分野で名著とされる作品の要点を図版を使いながらわかりやすく整理し、
    目まぐるしく変化する現代社会を必死に生きる大人たちにとっての「生きるための教養」を提供しようという一冊。
  • すべての学問は、数学で語れる!

    「すべての学問は数学に通ず!」
    『笑う数学』(弊社2018年1月27日刊行)待望の第二弾は、「すべての学問を数学で語る!」をスローガンに、さまざまな教科の数学にまつわる話を華麗に、時には強引に披露。
    国語も英語も、理科も社会もすべて、数学の目を通してとことん語りつくします。
    「漢字にフラクタルを見出す」「数学者を漢字にしてみた」「点PはなぜPなのか?」「英語で覚える円周率」「小惑星についた数学的名称」「すべての葉っぱが薄い理由を数学的に証明してみた」「真田信繁の石高を求める」「年号は累乗で求める」「パルテノン神殿と黄金比」「算数の文章題は道徳的にいかがなものか?」など。
  • 理系の教養が一気につかめる! 忙しい人でもラクに読める!

    アインシュタインの『相対性理論』や、ダーウィンの『種の起源』など、
    偉大な科学者たちによる名著は誰しもが知的好奇心を刺激されるものだが、
    総じて分厚く難解なため、読み通すことは現実的に厳しい。

    そこで本書は、科学分野で「名著」とされる著作の要点を人気予備校講師が整理し、
    図版を適宜使いながらわかりやすく解説する内容。

    プログラミングやエンジニアリング、サイエンス重視が叫ばれる昨今、
    「科学の教養」を身につけたいと考える社会人、学生は多い。
    日本人に潜在的に多い「サイエンス好き」にも訴求できるライトなサイエンス読み物。
  • 魅力ある風景イラストの描き方が、○×で具体的にわかる!

    上手なお手本だけで学んでも、自分が描くイラストのどこを直せばよいのかをつかむことはとても難しい作業です。
    本書は、NG例を参考にしながら、どこがイマイチでそれをどのように直していけばよいかを、○×というわかりやすい形式で解説します。
    巻末では、実際に専門学校で行われた講座内容から、さまざまな方が描いた作例をもとに添削をします。
    イラストレータであるとともに、専門学校で講師を勤め、学生がやりがちなミスや、改善ポイントを熟知している著者だからこそできる具体的な風景イラストのガイドブックです。
    伸び悩んでいると感じていたり、さらに上達するためのコツを探している方にぜひ読んでいただきたい一冊です。
  • 将来働かないでいいために、今しておくことの全て。

    【テレビ・SNSで話題!】年商10億円以上稼ぐ若手経営者が初の出版!
    23歳の若さで時間、お金、精神などあらゆる面での「自由」を手に入れた彼の「人生攻略のノウハウ・考え方」をこの一冊に凝縮!
    「毎日一生懸命働いているのに経済的不安が拭えない」
    「組織に頼らず自分の力で生きていくスキルがほしい」
    「将来やりたいことが見つからない」

    このような思いをしているかたは、是非この本を開いてみてください。

    本書で紹介している10ステップの「人生攻略ロードマップ」は、
    著者自身の経験を元に「安定と自由が両方手に入った状態」がつくれるよう設計されています。
    具体的には、以下のような状態です。

    ・複数の収入源をもつことで、収入が上がる
    ・収入源が分散されていることで不安要素も減る
    ・適切に仕組み化するため、収入を維持したまま労働量を減らしていくことができる
    ・万が一、事業や資産運用がコケたとしても、スキルを活かすことでいくらでもやり直しがきく

    さあ、あなたも人生というゲームを攻略しましょう。


    【読者限定特典】迫佑樹「人生攻略ロードマップ」スペシャル音声&実践シートプレゼント!
    人生攻略ロードマップの10ステップをより詳細に解説した
    ・10ステップオーディオブック
    ・人生攻略アクションシート
    を読者の皆さま全員にプレゼントします!
    是非、本書と合わせてご活用ください。
    ※奥付後のプレゼント案内ページよりご確認ください
    ※申込締切は2022 年12 月末までになります
    (ただし予告なくサービスが終了することがあります。2020 年7 月20 日現在)
  • ニューノーマル時代に必要なグローバル力が身につきます!

    ●なぜ外国人上司からの評価が低いのか
    ●発音に自信がなく喋れない
    ●上司は名前で呼ぶべきなのか
    ●文化や宗教をどこまで考慮すべきなのか
    ●映画みたいにハグすべきなのか
    などの外国人と働く中でビジネスパーソンが感じる疑問にマイクロソフト本部長である岡田兵吾が答えながら、今の時代だからこそみなさんにアドバイスしたいポイントもコラムとして盛り込み、「武器になるグローバル力」として51の指針に整理しました。オンライン会議やメール、企画立案などで使えるビジネス英語フレーズ600も収録しています。

    また、本書では、「コロナ後」のグローバル社会を読者のみなさんがポジティブに生き抜くためのすべを惜しみなく紹介しています。
    海外で求められる「Growth Mindset(成長思考)」に基づくグローバル仕事術から、グローバル社会と日本との「働き方」「マネジメント手法」「仕事観」「人生観」などの相違、それらを踏まえた外国人とのコミュニケーションのポイントから国境をまたいだオンライン会議のコツまで、51の指針では幅広いテーマを押さえました。
    「ニューノーマル」の世界では、オンラインという制約のもと、これまで以上に彼らの文化や思考を理解してコミュニケーションすることが求められるでしょう。外国人とのコミュニケーションを円滑にするだけでなく、彼らから「Trust(信頼)」と「Respect(尊敬)」を得られる力がつくことを念頭に置いた、外国人とのコミュニケーションの本質にも迫る内容だと自負しています。ぜひ、本書を存分に活用し、「武器になるグローバル力」を身につけてください。読者のみなさんが、夢大きく、志高く活躍されることを願っています。
  • 底辺高校引きこもりが独学で人気英語YouTuberになった最強の学習法

    なぜ日本人は学校や受験で英語を勉強しても、聞き取って話せるようにならないのか?
    それは、英語の本質である""音""を理解していないから。本来、言葉は音から学ぶものです。

    すなわち、英語は発音が10割!
    発音ができるようになれば、リスニング、スピーキング、ライティング、リーディングすべて一撃で上達します!

    日本人が知らないために損をしていた発音のポイントと、非ネイティブで底辺高校の落ちこぼれだったからこそわかる、
    できない人目線でのリアルな英語勉強法を教えます。

    本文と連動したICHIRO先生の無料解説動画付き。
    先生と一緒に英単語や英文を「音マネ」して、どんどん発音を体で覚えましょう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。