セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『SF、ミステリー・推理・サスペンス(文芸・小説、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全414件

  • シリーズ2冊
    528(税込)

    ハリウッドの大型新人として好調なスタートを切った、ビリー・エメラード。マネージャーのクラリスは彼のイメージづくりに余念がなく送られてくる脚本の中から好青年の役ばかりを選んでくる。しかしビリーは10年前ロスに実在した一人の凶暴な少年を演じたいと言い出し…。
  • シリーズ2冊
    528(税込)

    僕の名は童留。僕はいったい何なのか、仲間はいるのか何故ここにいるのか…その答えを捜しているんだ――。雪船町で起った怪現象の鍵を握るのは、秋人と薙夜だと2人に告げる童留。稲妻とともに現れ、風のように去った赤い角の童留。仲間を求めてあてのない旅は続く……
  • ヒマラヤで氷河湖が決壊した。下流のダム湖に浮かび上がったのは、なんと古代の「方舟」だった。こんな高地になぜ文明の跡が? いぶかる調査隊をさらに驚愕させたのは内部から発見された大量の木簡。それらにはみな、不思議な蓮華模様が刻まれており、文字とも絵とも判然としなかったが、なんらかのメッセージを伝えているのは確かだった――。一体、何者が、何を伝えようというのか? 第3回小松左京賞受賞作『神様のパズル』に続く、傑作長編SF、待望の文庫化。
  • シリーズ13冊
    436770(税込)

    花嫁さんお買い上げ!?

    友人と入ったパーラーで「愛人契約」の現場を目撃した水畑貴士。女に契約を持ちかけていたのは、中学生時代に世話になっていた家庭教師・落合だった。突如放たれた銃弾から、咄嗟に恩師をかばった水畑は――。一方、落合の紹介で老人と契約を結んだ双葉あゆみは奇妙な「愛人生活」に困惑。老人の企みとは? 女子大生・亜由美は友人の水畑、同じ名のあゆみを救うために大奮闘! 表題作ほか「泣きぬれた花嫁」収録。
  • ごく普通の少年、ダンテ・カーターは、ある日一家もろとも惨殺される。死後目覚めると、そこは天界で、5人の悪魔に囲まれていた。悪魔たちは、死後の人間を裁く天界の「裁判」でダンテとその妹に何故か「判決が出なかった」ことを危険視し…。妹との約束のため、少年は5人の悪魔と契約する―。本格ダークファンタジー開幕!
  • 杳という存在を、君は知っているかい?

    不可視なものが見える緑沢伊織は幻想画家として活動していたが、ある日を境に作家活動を止めてしまう。
    そんなとき、小説家のミカから挿絵を依頼され、「僕と協力すれば不可視なものたち…『杳』を救うことができる」と告げられて──?

    謎多き小説家・ミカと、トラウマを抱えた画家・伊織のコンビが織りなす、名もなき存在たちに捧げる命名譚!!
  • シリーズ10冊
    781(税込)
    著:
    三石メガネ
    編集:
    peep
    レーベル: peep Books

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『人権適正使用法』施行から××年。街では「人権のある人間」が豊かに暮らし、「人権のない家畜認定されたヒト」がショーウィンドウに並んでいる。ペットや実験動物、食用肉にされるヒトたちは、俺とは別世界に住む、かわいそうな生き物だ…そのはず、だったーー
  • SFサスペンスや恋愛についてのショートショートと短編です。
    夢と現、幻想、思考実験、恋愛など雑多なテーマを扱っています。
    4ページで終わるものから、30ページ前後の短編まで。
  • いじめられっ子のマナの前に現れた学園の王子・ヒロ。しかし彼には何やら違和感が……?
    "ショジョ恋。-処女のしょう子さん-"などの作品で知られる漫画家/イラストレーターの山科ティナによる奇妙な学園短編マンガ。
  • 女子高生・日菜の中にはもうひとり「ヒナ」という人格がある。ヒナは堂々として機転が利く性格で、何度も日菜のピンチを救ってくれたのだが、時々、彼女の意志にお構いなしに現れ身体を操ることがあった。特に継母の今日子に対して厳しい態度をとることに日菜は困っていたが…(41P)(この作品はウェブ・マガジン:ホラー シルキー増刊 奇奇怪怪 Vol.5に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 薄暗い 人影のない 廃墟の街の中を、何者かから逃れるように 一人さまよう少女。
    可愛らしいワンピースは 微かに汚れ 切らした息が痛々しい。
    そんな少女に、汚らしい男達が、暴漢たちが 次々に襲いかかる。
    実は彼女には 日本を、世界の運命を左右する、ある重大な秘密が隠されていた!
    かつて某児童漫画雑誌の連載作家が、「ただ自分が本当に描きたいものを描く」という想いのみで描いた、
    商業誌では到底描けない、セックス&バイオレンスを極めた 衝撃の物語!




    ※本作はRPGカンパニーの個人誌作品の電子書籍版となります。【70ページ】
  • 小説家への夢を捨てきれず、無気力なまま警備員のバイトをする青年・門間 漕。仕事先で六本木セレブの江辺に出会い、それが背徳の世界への扉を開けるとは知らずに些細なゲームをすることになるが…。堕落を極め、命を弄ぶ新たなる『奴隷遊戯』、開幕!!
  •  マニア垂涎の『うる星やつら』レーザーディスク全50枚、33万円をウハウハと購入した映画評論家・友成純一が、アニメ映画のカルトな話題から巨匠・手塚治虫について、さらにスピルバーグからキューブリックまで、大衆映画、文芸映画、実写映画、A級B級C級D級……のありとあらゆる映画を懇切丁寧に大評論。1987年~1992年まで『キネマ旬報』に連載されたエッセイを中心に採録、驚きと興奮のシネマ・ワールド。電子版あとがきを追加収録。

    ●友成純一(ともなり・じゅんいち)
    1954年福岡生まれ。1985年『肉の儀式』で小説家デビュー。官能的でバイオレントな作風が注目を浴びる。以後、スプラッター小説のパイオニアとしてだけでなく、SF、ホラー、怪獣小説などでも鬼才ぶりを発揮し、多くの著作を執筆。『漂流家族』『殺人の勧め』『爛れ』『暴虐の痴図』『蔵の中の鬼女』『邪神の呼び声』『死の影を追って』『黒の女王』『闇の王国』『髑髏町の魔道師』『怪物団』『色魔』など電子オリジナル作品も多数発表している。映画評論、特にホラー/スプラッターの分野で活躍し、各映画誌に寄稿している。
  •  満月は人を狂気にいざなうという。その恐怖の事件もやはり、満月の夜に起きた。横浜に住む華僑、〈風〉一族の若者がつぎつぎに何者かに拐われ、殺害された。犯人の狙いは、〈風〉一族が持つ秘宝“風の天宝輪”。そして魔の手は風一族の娘、瀧沢暁子にまで及んだ。謎の一団に襲われる暁子。その時、魔的なまでに妖しい美貌を持つ少年、劉アモンが彼女を救った。“風の天宝輪”をめぐる闇の戦いが激化する中、暁子はアモンに魅かれていく。横浜を舞台にくりひろげられる死闘の行方は……。
     ミステリアス伝奇ロマン「月鬼(ムーンデビル)」シリーズ、第1弾。電子版あとがきを追加収録。

    ●六道 慧(りくどう・けい)
    東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年、朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • 770(税込)
    著者:
    六道慧
    レーベル: ――

    「父さんと母さんがまぐわうとこを見たい」「よいか、時雨。まぐわいは見るものではなくやるものだ」父の力強い励ましを背に、阿無村をあとにした赤木時雨。都会では女の子釣り放題かなあ。そんな期待を胸に抱いた純朴童貞青年を待っていたのは、性別不詳の美貌エステシャンだった!? 性欲、食欲、排泄、寄生虫。体が溶解する美少女に、ニューハーフ軍団、得体の知れない物体化人間などなど。とことん暴走するスラップスティック小説……電子版あとがきを追加収録。

    ●六道 慧(りくどう・けい)
    東京の下町・本所生まれ。今も長兄が実家で小さな小さな町工場を営んでいる。1988年、朝日ソノラマから『大神伝(1) ムーの大神』でデビュー。以来、ライトノベル、時代物、そして警察小説とジャンルを変えながら挑戦してきた。「継続は力なり」が信条。
  • シリーズ2冊
    748(税込)
    漫画:
    久保 壱号
    出版社: KADOKAWA

    世界は毒に満ちているーー。

    世界は毒に満ちているーー。
    世界各地で目撃される、猛毒を宿す凶暴な怪物に変身する者たち。「ポイズナー」と呼ばれる彼らの存在は世界になにをもたらすのか…? 期待の新人が壮大なスケールで描く、大迫力モンスター・パニックアクション!!
  • ※本作は梵典の個人誌作品の電子書籍版となります。【46ページ】

    結婚を機に内勤に移動した捜査官・敦子。

    相次いで行方不明になった母と妹の行方を捜すためタレコミのあった廃施設に潜入をする。
    そこで行われる非合法な薬品の開発や人体実験、物のように扱われる女性達を目にした彼女は、
    施設の奥でついに探していた妹を見つけたものの、自身も囚われの身になってしまう……。

    人妻の身体に休みなく加えられる行為の数々に耐える敦子。
    彼女の痴態をどうぞお楽しみください。
  • シリーズ2冊
    220(税込)
    著:
    かすてら
    レーベル: ――

    核戦争でボロボロになった世界で生き抜こうとする人達の物語。
    全世界を巻き込んだ戦争から数百年。
    ガラクタを拾う日々を送るジェドは、ある日一人の女が倒れているのを見かける。
    彼女の名前はアラーナ。
    妙に話が噛み合わない二人だが、それには予想もしない理由があった。
    本来巡り合うはずもなかった正反対な二人の同棲生活が始まるが、思考や価値観の違いから衝突を繰り返す。
    そしてついに二人の関係は最悪な形で決壊する…。
  • 第二次世界大戦に参加することなく1994年まで体制を持ちこたえた大日本帝国は、しかし昭和の終わりと共に国際社会への復帰を図るや迷走を始める。この日本にとって『平成』は光と闇、どちらの時代となるのか…。第5回電撃ゲーム三大賞受賞作の表題作と、世界観の異なるオムニバス短編集です。
  • シリーズ100冊
    99299(税込)

    「日本SF小説の始祖」と呼ばれ、正確な科学知識に基づく探偵・推理小説や軍事科学小説、少年少女向け小説を精力的に発表し続けた海野十三。傑作短編『電気風呂の怪死事件』を収録。
  • 2,090(税込)
    著:
    山田宗樹
    レーベル: ――

    2029年に起きた小惑星衝突の危機。すんでのところで衝突は免れたものの人々の恐怖は拭いきれず、シェルター用の実験地底都市が建造された。劣悪な環境下で暮らす実験期間は10年、被験者たちには終了時に巨額の報酬が約束されている。しかし実験終了目前、239人の被験者たちがなぜか地上に出たくないと抵抗し始めた――。『百年法』の著者が描く、緊迫のエンターテインメント長篇!
  • シリーズ2冊
    748792(税込)
    原作:
    セラム
    漫画:
    祐vp7
    漫画:
    Aoi

    西暦3122年。 女子高生『月島瑞希』が、身の周りで起こる不可解な事件に自らの能力を使って立ち向かうSF心理バトル!

    超常現象を引き起こすエネルギー[サイクス]を持つ超能力者たちが存在する西暦3122年。
    生まれつき膨大な量のサイクスを持つ女子高生『月島瑞希』が、身の周りで起こる不可解な事件に自らの能力を使って立ち向かうSF心理バトル!
  • 直木賞作家が60代にして漫画家デビュー! 荻原浩にしか描けない、センチメンタルで不可思議な絵物語。「アマゾン川流域に流れ着いた瓶の中には、日本語で綴られた遥か遠い地からの手紙が入っていた……(大河の彼方より)。「93歳。病室で最期の時を迎えようとしている幸子のもとに、次々と懐かしい人々が訪れて……」(人生がそんなにも美しいのなら)。「4月1日の午後1時にあの桜の木の下で会おう。幼なじみの二人が交わした約束の行方は……」(あの日の桜の木の下で)など、人生のほろ苦くも愛おしい一瞬から、日常の半歩先に広がるブラックで奇妙な世界まで、全9編収録。
  • 「あなたはなぜ、この取材を始めたのです?」
    明海和(あけみ・かず)はストリートチルドレンの取材を続けるうち、謎の集団・プレデターに襲撃される――。

    都市再開発計画の名のもとに首都が七つのゾーンに区切られ、格差社会化が進む2032年の日本。
    web情報誌“スツール”の記者・明海和は、独自に子ども狩と人身売買の取材を続けていたところ、カササギと名乗る人物に突き当たる。和が待ち合わせ場所に行くと、そこに現れたのはまだ十代の男性だった。彼は、これ以上取材を続けると「殺されますよ」と警告する。
    なぜ、子どもたちの取材をすることが危険なのか? なぜ、国際的なモデル都市でストリートチルドレンが生まれるのか? 和は、自身の父親も“闇の子どもたち”の取材をしていたことを明かすが……。

    ジュブナイル小説の名手による新たな代表作誕生!!
    格差社会の闇に切り込む、ディストピア長編。
  • 495(税込)
    著者:
    薄井ゆうじ
    レーベル: ――

     あれは夢だったのだろうか。変電所点検の仕事で秋田を訪れた生田俊彦は、吹雪の夜に遭難、雪原で見知らぬ女に出会い、そして体を重ねた。「黙って。何も話してはなりません。話せば、愛は枯れてしまいます」その美しい女はそう言って姿を消した。あれは寒さで疲労した脳が生み出した悪夢のはずだ。だが、病院で目覚めた生田の目の前にいた看護婦は、彼女に瓜二つだった……。謎めいた女の幻影に惑わされる男を描いた長篇小説。

    ●薄井ゆうじ(うすい・ゆうじ)
    1949年茨城県生まれ。イラストレーター、デザイン編集会社経営を経て作家へ。1988年『残像少年』で第51回小説現代新人賞を受賞。1991年に初の長篇『天使猫のいる部屋』を発表。1994年『樹の上の草魚』で第15回吉川栄治文学新人賞を受賞。映画化・舞台化・ドラマ化された作品も多い。
  • 懐かしい小学校時代の同窓会。会った同級生は既に死んだはずだった・・・。過去は、変えられるか?

    ※本書は同タイトルの第1話~20話を収録した合冊版です。重複購入にご注意ください。

    【収録内容】
    「オルト・エンター」 第1話~第20話
    描きおろし 「番外編」 21P
  • 770(税込)
    著者:
    薄井ゆうじ
    レーベル: ――

     夕海子は、寒くなるとその名簿をひらく。名簿からランダムに選んで、その一人に電話をかける。家を訪ねていく。そして、泊めてくれないかと頼む。それが行き詰まったとき、夕海子は最後の手段に出る。彼女を暖かな場所に連れ戻してくれる最後の脱出装置は、いつも抱えている黒いボストンバッグの底にある……。長篇サスペンス。

    ●薄井ゆうじ(うすい・ゆうじ)
    1949年茨城県生まれ。イラストレーター、デザイン編集会社経営を経て作家へ。1988年『残像少年』で第51回小説現代新人賞を受賞。1991年に初の長篇『天使猫のいる部屋』を発表。1994年『樹の上の草魚』で第15回吉川栄治文学新人賞を受賞。映画化・舞台化・ドラマ化された作品も多い。
  • 私の手をにぎってみて もう、ふるえてないでしょ?

    〈あらすじ〉
     世界中の核兵器が同時起動し、0.01秒で自動停止した事件が起きた。


     安月給のビル管理人、十種大生は、背後霊で嫁の白百合と夜勤から帰る途中、鏡月千引に偶然出会う。

     賞金に引かれて、仮想現実空間でいろんなジャンルのゲームを楽しめる『ワイプアウト・ザ・リアルダンジョン』に参加することになった。

     ただの生き残りゲームだと思っていた十種だが、鏡月から『あるアイテム』の回収が目的だと教えられる。

     後輩の八咫清子、ゲームの世界で受肉した白百合(黒百合)、小柄な少女のシャテー・シーリーとともに、3つのアイテム回収に挑戦するが……。


     プレーヤーの死因からアイテム(紛玉)を推測せよ。


    【目次】
    登場人物紹介
    プロローグ 大統領の休日
    第一章 背後霊の白百合さん
    第二章 紛玉と回収屋
    第三章 ショッピングセンターの王様
    第四章 ワタヌキ
    第五章 お嫁さんがいっぱい
    第六章 みんないなくなれ
    第七章 マザー・グースの唄
    第八章 土偶ゾンビとハカセ
    第九章 菊花の約
    エピローグ
    あとがき 小説制作所秘話【その2】 ネット小説で賞を取る類型とは何か?
    特典 クレジットなしカラーイラスト


    〈著者〉
    因幡雄介(いなば ゆうすけ)
    趣味で映画紹介記事と小説を書いてます。個人サークル小説制作所を運営。スローライフ電書レーベルで電子書籍を出版。
    ソニー・ミュージックエンタテインメント主催「モノコン2018」優秀賞受賞。別作品が「ボイスドラマ」化。
    デザインエッグ、ディスカヴァー・トゥエンティワン主催「第1回ノベラボ小説アワード」最終候補作品を電子書籍化。


    〈イラスト〉
    江口友火
    カラーイラスト3枚
    END挿絵1枚


    〈体験版表紙イラスト〉
    カラーイラスト6枚

    おしながき(https://inaba20170119.hatenadiary.jp/)
  • 1,980(税込)
    著:
    佐々木譲
    レーベル: ――
    出版社: 光文社

    1949年、終戦から4年が経った東京。陸軍中野学校出身でかつて破壊工作員だった藤堂直樹は、歴史学者の守屋と物理学者の和久田から過去に時間を遡る手段を発見したと聞かされる。さらに二人は直樹に思いがけない依頼をしてきた――「過去に戻って、戦争を始めた者たちを排除して欲しい」。目指すは満州事変の阻止。未来は、それで本当に変わるのか? 2人の男女を仲間にした直樹の、時を遡る決死行が始まる!
  • 国際的な投資家・鷹栖祐二を刺殺した容疑者は、新興宗教「一真行」の元信者だった。マインドコントロールが疑われ、NCSC(国家総合安全保障委員会)兵器研究開発セクションの井澗紗理奈と、テロ対策セクションの弓削啓史は、心理学者の山咲岳志のもとへ。
  • 2039年大晦日、ビルに爆弾が仕掛けられ民間警備会社の爆発物処理班所属司堂サイラートは仲間と共に召集される。だがビルは爆発し目が覚めると仲間は死亡、自身は処理中の記憶を失っており、自分が失敗したと思い込む。約一年後、精神的に追い込まれたサイラートは領有権のない島、忘却島でひとり暮らしていた。しかし、旧友からの依頼で日本へ戻ることに。依頼内容は誘拐事件の人質奪還作戦だった。作戦を経て自分を取り戻し始めるサイラートだったが…。 縦読みコミックアプリ連載終了から3年、フルカラー近未来サスペンスコミック第一巻が加筆修正を加えて電子書籍版で登場!
  • この温かさ、誰かに伝えてください。致死率95%、凶悪なウイルスの大流行が収束した世界。感染から生還した者らは、瞳が白銀色に変化する異能力者、ヴァリアントとなっていた。救急救命科で働く医師岬純也は、公安に追われるヴァリアントの少女悠から接触を受け、ある計画を打ち明けられる。そして純也は、彼らの生存をかけた闘いに巻き込まれてゆく――。読む手が止まらない最高のエンタメ長編!
  • 770(税込)
    著:
    佐々木譲
    レーベル: 光文社文庫
    出版社: 光文社

    猛吹雪の夜、図書館に少年がひとり取り残された。暖房機が壊れ、極寒の館内。突然現れた謎の男は少年を救い、やがて大切なことを伝え始めた――。(表題作)1931年の満洲。大連のダンスホールで働く千春は、内地からの旅行者らしき青年に恋をする。彼には、胸に秘めた危険な計画があるようなのだが……。(「傷心列車」) 時を旅する者たちの数奇な運命を描く全6編。
  • シリーズ4冊
    8141,012(税込)
    著:
    沢村鐵
    レーベル: 中公文庫

    警察小説史上最大スケール、圧巻の新シリーズ、始動。

    21世紀末。全ての国家の軍隊は解体。国連は「世界連邦」として機能し、平等で民主的な理想社会が実現した……はずだった。一方でテロリストたちも過激化。警視庁の刑事・吉岡冬馬は日本を拠点とする地下組織「イザナギ」メンバーの変死体を発見する。これが日本を襲う、壮大なテロ計画の入り口であった――。

    徹底した非武装・非暴力で犯人を投降させることから、「説教師」の異名を持つ冬馬。最先端の兵器を保持するテロリストに、彼はどう立ち向かうのか?
  • シリーズ2冊
    220330(税込)

    ※本作は雪野みなとの個人誌作品の電子書籍版です。【フルカラー27ページ】

    「なっ…なんだこりゃああぁ!!?」

    目覚めると彼の身体は何故か女の子に変わってしまっていた。
    原因はどうやら昨日飲んだモテ薬らしい。

    そんな彼女?がとりあえずしようとしたこととは…

    「よし、オナニーしよう」

    そんな呑気な彼女?は果たして元に戻ることができるのだろうか!?
  • シリーズ2冊
    110220(税込)
    著者:
    江堀一六八
    レーベル: 江堀一六八

    理学部教授の天童将之と助手の里見春香とはお互いに意識しながらも微妙な関係。天童ラボでは一匹のネコを飼っていた。名前はミナミカゼ。通称「プー」。経済学部佐藤ゼミの女子大生香奈が連れてきたネコだ。将之の「シュレーディンガーの猫」の実験の際、生きている方のプーが波動関数の収縮前に大学の外へ逃げ出し、ロシア軍や自衛隊を巻き込んで大騒動に発展。平塚は核攻撃の危機に。居合道の達人で経済学部教授の佐藤清澄の機転で、自衛隊が核巡航ミサイルを撃墜し、危機は免れる。次いで、将之の古代DNAの研究では、木更津に巨大ムカデが出現。研究に関わったロシア軍も歯が立たず、自衛隊もお手上げ状態。その際、プーが以前の実験で瞬間移動の能力を獲得したことが判明。清澄はプーの助けを借りて巨大ムカデを倒す。天童ラボにはロシアの女スパイが現れ、将之を籠絡。将之と春香との関係が破綻する。女スパイの目的は将之のニホンザルの研究の奪取。ロシアの反大統領派は盗んだ研究を元にサルの軍隊を編成。大統領暗殺を企む。だが、自衛隊は政治的理由で今度ばかりは動けない。清澄は陰謀の阻止に立ち上がる。将之は清澄とともに竜王へ向かうが、途中でロシア軍に連行される。彼らは反大統領派の研究所を襲い、その壊滅に成功。研究所にいた武装ザルも殲滅する。だが、その時既に1個分隊のサル10頭がプーを追って研究所から出撃していた。竜王のスキー場では、プーを連れてスノボで逃げる香奈に、武装ザルのスキー部隊が迫る。さらにその後を、ロシアの軍用ヘリが追う。香奈は無事逃げ切れるのか?そして、春香と将之、ふたりの関係の行方は?
  • 「はじめて」は、いつも痛くて、少し優しい。
    日本エンターテインメントの最前線&最高峰!

    日本を代表する4人の直木賞作家と、“小説を音楽にするユニット”YOASOBIによる奇跡のプロジェクト「はじめての」。

    その第四弾となるYOASOBIの楽曲「セブンティーン」の原作となった、宮部みゆき氏の小説「色違いのトランプ  はじめて容疑者になったときに読む物語」を電子書籍で単独配信!

    〈あらすじ〉
    並行世界で起きたテロへの関与を疑われ、捕らわれた愛娘の夏穂。宗一は夏穂を救いに、単身、もう一つの〝鏡界〞へと向かう。

    ※漢字にはルビを多めにふっています。
    作家のファンはもちろん、全ての世代の方々に楽しんで頂ける、「はじめての」読書にもお勧めしたい小説になりました。

    ■YOASOBIからのメッセージ

    4作品全て本当に面白くて、読み終えた時、全作品、計4回「めちゃくちゃ面白かった!」と声に出し、原稿の前で拍手をしました。「はじめての」という一つのテーマから生まれた4つの色とりどりな物語が、それぞれ違うゴールへと向かう様に心が震えました。
    (YOASOBI composer Ayase)

    はじめて読んだ物語なのに、私の奥底に眠っている記憶が呼び起こされるような体験でした。 4つの物語、4つの世界と出会って生まれたこの感動を、まっすぐに歌に乗せられたらと思います。
    (YOASOBI vocal ikura)

    ■著者からのメッセージ

    いつも物語をつくる時は、そのイメージに合った音楽を探すようにしています。ぴったりな音楽が見つかれば、その音楽が私を正しい方向に導いてくれるからです。今回はまず物語が先にあり、そこから音楽が誕生するという企画で、私にはまったく新しい経験に、胸が高鳴っています。
    (宮部みゆき)

    ■著者プロフィール

    宮部みゆき(みやべ・みゆき)
    1960年東京都生まれ。1987年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。1992年『龍は眠る』で日本推理作家協会賞、『本所深川ふしぎ草紙』で吉川英治文学新人賞、1993年『火車』で山本周五郎賞、1997年『蒲生邸事件』で日本SF大賞、1999年『理由』で直木三十五賞、2001年『模倣犯』で毎日出版文化賞特別賞、2007年『名もなき毒』で吉川英治文学賞を受賞。他の著書に『ソロモンの偽証』『ブレイブ・ストーリー』など。時代小説、SF、ファンタジーからホラーまで、様々なジャンルの作品に多数のファンを持つ。
  • 330(税込)
    著:
    秋田しげと
    イラスト:
    モルト
    レーベル: ――

    秋田しげとの短編集。サスペンス、SF時代劇、青春、経済小説等多彩なジャンルを楽しめる四作品。「魔女の天秤」「大江戸からくり娘」「八日月の幻」「ごめんねワーク」の四話収録。
  • 渾身の二大パニック・ホラー巨篇、待望の復刊。
    「凶鳥〈フッケバイン〉」
    一九四五年、敗色濃厚なドイツ第三帝国。総統の元に、謎の飛行物体が墜落したとの報が。それこそヒトラーが恐れ、求めた〝宇宙機〟凶鳥〈フッケバイン〉であった。だが、回収を命じられたドイツ陸軍降下猟兵部隊の前に、異形の群れが立ちはだかる!
    「黙示の島」
    日本政府は高齢化問題を一挙に打開すべくロングライフ計画に着手。洋上の孤島・鼎島の島民に対し医療措置として皮膚下にバイオチップを埋め込む実験を開始する。しかし、大型台風が島を襲った後、島民がフナムシに食い殺される事件が発生した。ありえない状況の死体に底知れぬ不安を抱く島民たちだったが、やがて自らが異常な活力と暴力性を発揮し始め……。
    さらに、歴史シミュレーション短篇「如水上洛」、自衛隊ルポ「二隻の護衛艦」、大藪春彦追悼エッセイ「伊達邦彦は一人きり」を増補し、小泉悠氏による特別寄稿「我が佐藤大輔史」を収録。

    【収録一覧】
    『凶鳥〈フッケバイン〉』
    『黙示の島』
    短篇「如水上洛」
    ルポ「二隻の護衛艦」
    エッセイ「伊達邦彦は一人きり」
    特別寄稿「我が佐藤大輔史」小泉悠
  • 室生犀子(さいこ)は金沢の西茶屋の水琴楼の娘で女優である。自分が見つけた新人女優の吉宮令佳と共に新作の『細川ガラシャ』の稽古に励んでいる。令佳(れいか)は悩みごとがあるために演技に迷いがある。稽古を見ていた戯曲の原作者のフォークロア学教授の泉鏡(いずみかがみ)は、演技術を伝授することで令佳の悩みを救おうとする。令佳の悩みの原因は引きこもりの弟のが新興宗教に入信したことであった。実は圭は新興宗教「心の友」から相次いで亡くなった両親の遺産「風茶楼(ふうちゃろう)」の寄付を迫られているのであった。東京の検事職を辞めて最近金沢で弁護士を始めた徳田秋子は犀子と鏡の共通の友人である。鏡の親戚である多美が女将を務める主計町(かずえまち)の鍋の「太郎」で久しぶりに三人が再会した会食会で秋子が令佳の相談に乗ることが決まる。金沢を拠点に北陸方面に信者拡大を図る宗教法人「心の友」が、偶然にも水琴楼で慰労会を開くことになった。それを母の女将から聞いた犀子は、一計を案じて、秋子と令佳を芸妓に仕立てて客を迎えた。宴会客との話の中で西茶屋出身の夭折の天才小説家島田清次郎が水琴楼の女将の母と泉鏡の祖母菊乃(きくの)の幼友達だったことがわかる。回想の中、自称天才の島清は同世代の芸者菊乃と水琴楼の先代の女将から散々にたしなめられる。宴会は女将の三味線で犀子、秋子、令佳の唄と踊りで華やかに盛り上がった。料理は楓茶楼の元板長の高橋が圭と鏡を従えて作った極上の加賀料理だった。もともと料理を作ることが好きだった圭はすっかり料理の魅力に目覚め、宗教団体から脱退して調理士を目指し、姉と共に楓茶楼の再建を決意する。圭が高橋の下で板前見習い、令佳が女将見習いと、水琴楼は楓茶楼の再建を目指す兄弟の修業の場となることになった。すっかり迷いが晴れた令佳を従え、犀子は見事に『細川ガラシャ』を演じきり、歌劇座の客から大喝采を浴びる。客の中には鏡、多美、秋子、圭、高橋がいたことは言うまでもない。
  • この本は以下の5本の論文で出来ている。
    1 ステファンヌ・マラルメの実存的精神分析――《マラルメ 1842-1898》註解――
    2 サルトル思春期考
    3 もうひとつの「負けるが勝ち」 ジャン・ロトルーの『聖ジュネ正伝』――その構造と意味――
    4 メロドラマからサイコドラマへ――デュマの『キーン』とサルトルの『キーン』――
    5 ボーヴォワールとその時代

     1「ステファンヌ・マラルメの実存的精神分析――《マラルメ 1842-1898》註解――」(初出 1976年9月)は実存的精神分析の構造を非常にコンパクトに提示している。この論文の出発点は、サルトルのシチュアシオン九に収められた9パラグラフ、10頁たらずのテクストが、マラルメの全生涯を示す1842-1898という副題をもっていることに驚いたことが発端となっている。文章の構成に立入ると、サルトルがこの9パラグラフを実に周到に計算して構成していること、毎パラグラフがそれぞれマラルメの内的発展の各段階を跡づけ、ほとんど正確な年代記を心がけていることがわかった。サルトルは過去のトラウマや挫折から現在の人格を分析するフロイトの決定論的精神分析に反対して、ある人間がなりたかった目標とその人物を照合することで、目標とした未来から人格分析をする精神分析を提案した。それを実存的精神分析と名付けたのである。ボードレール、ジュネ、フローベールと並んで、マラルメもその実例に加えようとしたことはよく知られている。実存的精神分析の作家論、しかも大部分が大部の作家論の雛形として、この9パラグラフは有効であろう。
     第2論文は「サルトル思春期考」(初出 1977年9月)と題してる。サルトルの自伝的年代期のなかで、1917-1929というちょうど狭間にあたる12年間がすっかり欠落している。だから、1917-1929年のサルトルの思考や文章を対象とした論文としては珍しいものと言えるだろう。1970年、サルトル研究家のミシェル・コンタとミシェル・リバルカが『サルトルの著作』Les Ecrits de Sartre という詳細な年代記的書誌を刊行し、この時期のサルトルの習作を発掘した。その作品のなかに、この12年間の伝記的空白をいくらかでも埋めるような材料をみつけだすこと、それがこの小論の目的である。
     第3論文は「もうひとつの『負けるが勝ち』 ジャン・ロトルーの『聖ジュネ正伝』――その構造と意味――」(初出 1978年9月)である。サルトルの実存的精神分析の大著『聖ジュネ』の副題「殉教者にして反抗者」はたんにジャン・ジュネのことを比喩的に示しているのではなくて、林達夫が『思想のドラマトゥルギー』で示したように、17世紀のバロック劇作者ジャン・ロトルーの『聖ジュネ正伝』の主人公ジュネを指しているのである。
     第4論文は「メロドラマからサイコドラマへ――デュマの『キーン』とサルトルの『キーン』――」(初出1979年9月)である。この論文は、劇作家サルトルに焦点を当てている。「サルトルの戯曲のもつイデオロギー的意味と、それが提起した広範な美学上の問題とを同時に論じる」ために、「演劇としてのサルトル演劇」に照明を当てて、サルトルの劇作術の一端を解明することをめざした。アレクサンドル・デュマを原作者とするサルトルの翻案『キーン』を取り上げたのは、大デュマとの比較を通して、劇作家サルトルをフランス演劇史のなかに位置づけるために他ならない。サルトルの翻案の妙を原作と翻案を対比して解明した。
     最後の第5論文は「ボーヴォワールとその時代」(1980年及び1981年)である。前の4つの論文と比べて2分冊分のこの論文はボリュームが大きい。名古屋の朝日文化センターに頼まれてボーヴォワール講座を担当したことをきっかけに、それまでまともに研究していなかったボーヴォワールに本格的に取り組んだ成果である。この論文は結果的にボーヴォワールの生涯を論じたものになった。このなかでは『第二の性』の成立事情と構造分析に関して、特にレヴィ=ストロースとの関係を明らかにしている「間奏曲(インテルメッツォ)『第二の性』」は『第二の性』を読む時の参考になるのではないかと思う。また、メルロー=ポンティの『ヒューマニズムと恐怖政治』を論じた「政治のなかの実存主義」は哲学者ではなく、政治学者としてのメルロー=ポンティに照明を当てている点を強調しておきたい。サルトルが実存主義と共産主義との間でどのように苦闘したかをボーヴォワールの目を通して見ている。
  • 丈二はオートバイ事故により、最愛の恋人・遥子を失ってしまう。そしてその事故後、警察病院から大金と引き換えに密かに運び出される遺体。遥子の遺体は如月というナゾの研究者によって引き取られていった……。事故から1年後。丈二は遥子と瓜二つの少女・ノヴァと出会う。丈二のことはまったく知らないと言うが、あまりにも似すぎている。彼女は一体何者なのか? 一方、ノヴァは丈二と出会ったことで、自分の存在に疑問を持つようになる。ノヴァは1年前にかかった熱病が原因で記憶喪失となっていた。私は何者なの? 屋敷の窓から丈二の姿を見たノヴァは衝動的に窓ガラスを割り、丈二のもとへ行き懇願する。「私を連れてって!」。2人の邂逅はやがて恐ろしい悪魔の陰謀へとつながっていく……。伊藤結花理先生がお贈りするサスペンス&ホラーの傑作!!
  • 「坊っちゃん」「吾輩は猫である」「草枕」「それから」「こころ」「三四郎」などの代表作から「客観描写と印象描写」などの知られざる名作、関連作品まで一冊に収録した電子版夏目漱石全集。小説、評論・随筆など、ジャンル別目次から読みたい作品をすぐにお読みいただけます。
    【小説】※発表年代順
    吾輩は猫である
    吾輩ハ猫デアル(旧字旧仮名版)
    倫敦塔
    幻影の盾
    琴のそら音
    一夜
    薤露行(かいろこう)
    趣味の遺伝
    坊っちゃん
    草枕
    二百十日
    野分
    虞美人草
    坑夫
    文鳥
    夢十夜
    永日小品
    三四郎
    それから
    それから(旧仮名版)

    門(旧字旧仮名版)
    彼岸過迄
    行人
    こころ
    道草
    明暗
    【評論・随筆など】※五十音順
    イズムの功過
    岡本一平著並画『探訪画趣』序
    おはなし
    思い出す事など
    カーライル博物館
    学者と名誉
    家庭と文学
    硝子戸の中
    鑑賞の統一と独立
    元日
    鬼哭寺の一夜
    木下杢太郎著『唐草表紙』序
    客観描写と印象描写
    教育と文芸
    京に着ける夕
    京に着ける夕(旧字旧仮名版)
    虚子君へ
    近作小説二三について
    ケーベル先生
    ケーベル先生の告別
    現代日本の開化
    好悪と優劣
    こころ(広告文)
    こころ(自序)
    こころ(予告)
    滑稽文学の将来
    コンラッドの描きたる自然について
    作物の批評
    三山(さんざん)居士(こじ)
    三四郎(予告)
    子規の画
    子規の画(旧字旧仮名版)
    「自然を写す文章」
    自転車日記
    写生文
    従軍行
    初秋の一日
    処女作追懐談
    人工的感興
    人生
    鈴木三重吉宛書簡―明治三十九年
    西洋にはない
    戦争からきた行き違い
    創作家の態度
    草平氏の論文について
    それから(予告)
    高浜虚子著『鶏頭』序
    田山花袋君に答う
    「土』に就て
    「土」に就て(旧字旧仮名版)
    長塚節氏の小説「土」
    坪内博士とハムレット
    つり鐘の好きな人
    艇長の遺書と中佐の詩
    手紙
    『伝説の時代』序
    点頭録
    『東洋美術図譜』
    道楽と職業
    独歩氏の作に低徊趣味あり
    中味と形式

    何故に小説を書くか
    日英博覧会の美術品
    入社の辞
    猫の広告文
    『煤煙』の序
    博士問題
    博士問題とマードック先生と余
    博士問題の成行
    長谷川君と余
    「額の男」を読む
    批評家の立場
    文学雑話
    文芸委員は何をするか
    文芸と道徳
    文芸とヒロイツク
    文芸の哲学的基礎
    文芸は男子一生の事業とするに足らざる乎
    文士の生活
    文章一口話
    文体の一長一短
    文壇の趨勢
    変な音
    変な音(旧字旧仮名版)
    僕の昔
    マードック先生の『日本歴史』
    正岡子規
    満韓ところどころ
    水底の感
    無題
    明治座の所感を虚子君に問れて
    模倣と独立
    「夢のごとし」を読む
    余と万年筆
    予の描かんと欲する作品
    落第
    倫敦消息
    吾輩は猫である(上篇自序)
    吾輩は猫である(中篇自序)
    吾輩は猫である(下篇自序)
    私の経過した学生時代
    私の個人主義
    【関連作品】
    漱石の人物(和辻哲郎)
    夏目先生の追憶(和辻哲郎)
    夏目漱石論(森鴎外)
    小川芋銭先生と私(野口雨情)
    「漱石のオセロ」はしがき(野上豊一郎)
    胡堂百話(野村胡堂)
    世界の一環としての日本[抄](戸坂潤)
    埋もれた漱石伝記資料(寺田寅彦)
    夏目先生の俳句と漢詩(寺田寅彦)
    夏目漱石先生の追憶(寺田寅彦)
    俳諧瑣談(寺田寅彦)
    根岸庵を訪う記(寺田寅彦)
    漱石山房の冬(芥川竜之介)
    夏目先生と滝田さん(芥川竜之介)
    葬儀記(芥川竜之介)
    文芸的な、余りに文芸的な(芥川竜之介)
    漱石と自分(狩野亨吉)
    漱石氏と私(高浜虚子)
    漱石さんのロンドンにおけるエピソード(土井晩翠)
  • シリーズ4冊
    759825(税込)

    複雑に進化したテロや凶悪犯罪に対抗し、新型機甲兵装「龍機兵」を擁する「特捜部」が警視庁に新設された。トップは元外務官僚・沖津旬一郎。搭乗員は3人の傭兵。「裏切り者」と疎まれつつも、世界を揺るがす大事件に究極の「プロフェッショナル」が立ち向かう!! 月刊ヤングマガジンで話題沸騰連載中。吉川英治文学新人賞&日本SF大賞をW受賞。いま最も熱い大河警察小説シリーズ、待望のコミカライズ!!
  • シリーズ30冊
    1,88111,814(税込)
    著:
    ツカサ
    イラスト:
    近衛乙嗣
    レーベル: ガガガ文庫
    出版社: 小学館

    『ガガガ文庫 RIGHT×LIGHT(イラスト完全版)』のカバーイラスト、カラー口絵、本文、挿絵、あとがきなど、全12巻分をまとめた合本版。特典として、書き下ろしあとがき、新規レイアウトの合本カバーを収録!

    「だーれが、幽霊女ですって?」

    全寮制の学校に転校してきた中学三年生の啓介。彼は右手でコインを消す不思議な手品が得意で、クラスでも一目置かれていた。しかし実は、握ったものを本当に消してしまう魔力を宿していたのだった…!

    ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
    この作品の容量は、74MB(校正データ時の数値)です。
  • はじまりは小さな町ドゥーリングの女子刑務所だった。受刑者たちが眠りにつき、白い繭に覆われていく。女性だけが眠りに落ち、目覚めなくなるこの奇妙な現象は「オーロラ病」と名付けられ、やがて世界中に発生する。さらに、起きている者が「オーロラ病」患者を無理矢理起こそうとすると、凶暴化して見境なく人を襲い始めてしまう特徴があり……。

    人々が恐怖でパニックに陥る中、ドゥーリングには唯一、病を恐れる様子もなく静観する“謎の女”がいた。彼女の正体とは?

    <恐怖の帝王>スティーブン・キングとその息子オーウェン・キングが贈る、SFホラー巨編。

    ※この電子書籍は2020年10月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • なぜ、お前は人を殺すんだ? 誰が俺たちを襲うのか?
    ロボットによる殺人事件の真相は?
    襲い来る謎の組織!
    機械嫌いの刑事が“存在すべからざる”女性型ロボットとの逃避行の末に辿り着いた、衝撃の真実とは。

    警視庁第一機動捜査隊の相崎按人は、ありえない殺人現場に遭遇した。ジャンヌという女性型ロボットが主人を殺害、死体を洗浄していたのだ。
    尋問では犯行を認めたが、動機は守秘義務を盾に黙秘。そして人間に危害を加えてはならない「ロボット三原則」には抵触しないと主張する。
    製造元への移送を命じられた相崎だったが、武装集団に襲撃され……。衝撃の近未来SF×ミステリ。
  • 4,400(税込)
    著:
    佐藤大輔
    レーベル: ――

    エスピオナージからミステリ、ミリタリー、ポリティカルフィクションまで、著者の現代小説を集成した合本愛蔵版。長篇三作と、短篇「幻虎の吠える丘」を収録。

    一等陸佐のもとに届いた、かつての上官である退役陸将補の訃報。彼はその死に、存在を秘匿された対敵諜報部門の関与を疑うが……。(『東京の優しい掟』)
    ゲーム・ディベロッパーの僕は、勤めているゲームソフト会社の社長から、独立を目論む者を突き止めて欲しいと頼まれる。何かが会社に起きている。裏切り者は誰なのか? ゲーム業界の中で新たな〝ゲーム〟が始まった。(『虚栄の掟 ゲーム・デザイナー』)
    内憂外患に煩悶する青年将校が、母国再生のために叛乱を決意。果たして首都占領は成功するのか?(『平壌クーデター作戦』)
  • 豪雪地帯に取り残された家族。春が来て救出されるが、父親だけが奇妙な遺体となっていた(「存在しないゼロ」)。妻が突然失踪した。夫は理由を探るため、妻がハマっていたVRの怪談の世界に飛び込む(「もう一度、君と」)。全国民に最低限の生活ができるお金を支給する政策・ベーシックインカム。お金目的の犯罪は減ると主張する教授の金庫から現金が盗まれて――(「ベーシックインカムの祈り」)。AI、VR、人間強化、遺伝子改良人間、ベーシックインカム…。近未来に実現可能な技術を描きつつ、ミステリーの醍醐味を存分に感じさせてくれる全5編。これは予言ミステリーだ!
  • 880(税込)
    著:
    鳴海章
    レーベル: 光文社文庫
    出版社: 光文社

    蔓延するSINコロナウイルス。地球的な気候変動で水没した東京。そして驚異的な身体能力を持つ改造人間たち。大きく変貌してしまった世界で、かつて警察庁公安部特別班に所属していた伊藤朱璃は、いまや「絶望島」と呼ばれている、房総半島だった一角へと潜入した。ある少年を探すために……。圧倒的なスケールと緻密な世界観で描く著者の新たな代表作!
  • 781(税込)
    著:
    貴志祐介
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    2年半の沈黙を破り、満を持して世に放つ貴志祐介ワールド全開の作品集。
    最新SF「赤い雨」は、パンデミックが起きたときあらわになる人間の本性を描いた、今読むべき一作。
    表題作は、著者自身が「ここまで強いテンションを維持した作品は、書いたことがありません」と断言する手に汗握るミステリー。
    人間の愚かさが絶望で世界を塗りつぶすとき、希望が一筋の光となって未来を照らし出す。

    〈収録作〉
    「夜の記憶」――『十三番目の人格‐ISOLA‐』『黒い家』で本格デビュー前に書かれた貴重な一編。水生生物の「彼」は、暗黒の海の中で目覚め、「町」を目指す。一方三島暁と織女の夫婦は、南の島のバカンスで太陽系脱出前の最後の時を過ごす。二つの物語が交錯するとき、貴志祐介ワールドの原風景が立ち上がる。
    「罪人の選択」――1946年8月21日、磯部武雄は佐久間茂に殺されようとしていた。佐久間が戦争に行っている間に、磯部が佐久間の妻を寝取ったからだ。磯部の前に出されたのは一升瓶と缶詰。一方には猛毒が入っている。もしどちらかを口にして生き延びられたら磯部は許されるという。果たして正解は?
    ほか「呪文」「赤い雨」の全4作。

    ※この電子書籍は2020年3月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 275(税込)
    著者:
    舞村そうじ
    レーベル: RIMLAND
    出版社: RIMLAND

    #読書好きと繋がりたい

    「宇宙の果ての向こうには何がありますか?」「諸説あるな!」
    宴会で帰りが遅くなった夜、詫びに献上する本は?生涯で一番、読んでる途中で寝落ちした本は?正義と真実どちらを選ぶ?世界じゅうの情報に瞬時アクセスできるAI刑事にとって読書とは?
    ダンテ、ソンタグ、マザーグース(※一部こじつけもあります)…読書を愛し、読書を愛するひとを愛するひとのための連作に
    フルカラー社畜メガネ召喚百合SF「有楽町で逢いましょう」を併録。
    第20回いっせい配信「創作同人2022年11月」参加作品。
  • シリーズ9冊
    561671(税込)
    著者:
    椹野道流
    イラストレーター:
    南野ましろ
    出版社: 集英社

    【集英社オレンジ文庫創刊!】法医学者が描く、タイムスリップ医学ミステリー! 母の故郷・マーキス島にある「法医学博物館」で突然過去の世界に飛ばされた、医学生の西條遊馬(さいじょう あすま)。わけがわからないまま、殺人事件の現場に居合わせたために投獄されてしまう。そこで出会ったのは、この国の皇太子ロデリック。彼は、父である王を殺した罪に問われているというのだが…? そして、ロデリックの無実を証明するよう、遊馬に頼んできた人物とは――!?
  • じゃあな、お姫様病気治せよ

    ●エネミーワン 逃げゲー最強のプレーヤー


    〈あらすじ〉
     動画サイト『アドバーチューブ』のチャンネル登録数で就職が決まってしまう世界。


     大学卒業間近の小暗工は動画アカウントを持てば必ず与えられるスペシャルスキル、超音波で敵を探知できる『ソナー』の能力を持っていた。

     小暗はトップアドバーチューブの証しであるチャンネル登録数百万人を目指し、仮想現実空間でエネミーワンというホラーゲームをプレイ実況。

     ゲームの開発会社ディザイヤと動画運営会社ターゲルが開催するイベントの予選を勝ち抜き、朱雀一路、蘭花雪と一緒に参加する。

     イベントが進むにつれて、エネミーたちの凶悪さが増していくが……。


     不死身の肉体とチートスキルを持ったエネミーから逃げ切れ。


    【目次】
    登場人物紹介
    プロローグ 死刑執行
    第一章 エネミー『手枷足枷』
    第二章 エネミー『牛鬼蛇神』
    第三章 エネミー『正体不明』
    第四章 エネミー『天死』
    エピローグ 世界のみなさんへ
    あとがき 小説制作所秘話【その1】 失敗談となぜ長編小説をわざわざ小説投稿サイトに投稿していたのか?
    特典 クレジットなしカラーイラスト
    著者紹介
    奥付


    〈著者〉
    因幡雄介(いなば ゆうすけ)
    映画紹介記事書いてます。個人サークル小説制作所を運営。スローライフ電書レーベルで電子書籍を出版。趣味で小説書いとります。
    ソニー・ミュージックエンタテインメント主催「モノコン2018」優秀賞受賞。
    デザインエッグ、ディスカヴァー・トゥエンティワン主催「第1回ノベラボ小説アワード」最終候補作品を電子書籍化。【表紙:デザインエッグ制作】


    〈イラスト〉
    Cra4
    カラーイラスト3枚
    END挿絵1枚


    〈体験版表紙イラスト〉
    カラーイラスト3枚

    おしながき(https://inaba20170119.hatenadiary.jp/)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ3のシャーロックホームズの冒険
    燃えるような赤毛をした依頼人から持ち込まれた奇妙な相談から、ホームズが大きな犯罪計画に気づく「赤毛組合」。早朝にホームズを訪れた女性には、2年前に不可解な死を遂げた姉がいた。密室での犯行方法と結末が衝撃的な「まだらの紐」。『シャーロック・ホームズの冒険』からシリーズを代表する2編を収録。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • 夏休み、お金がなくて暇を持て余している大学生達に風変わりなアルバイトが持ちかけられた。スポンサーは売れっ子心理コンサルタント。彼は「純粋な悪」を研究課題にしており、アルバイトは実験の協力だという。集まった大学生達のスマホには、自分達とはなんの関わりもなく幸せに暮らしている家族を破滅させるスイッチのアプリがインストールされる。スイッチ押しても押さなくても1ヵ月後に100万円が手に入り、押すメリットはない。「誰も押すわけがない」皆がそう思っていた。しかし……。

    第63回メフィスト賞を受賞した思考実験ミステリが文庫化!
  • 1,870(税込)
    著者:
    斉藤詠一
    レーベル: ――
    出版社: 祥伝社

    曾祖父が戦地から持ち帰った「歴史」の正体は!? 日清戦争前夜、南洋で忽然と消えた巡洋艦「畝傍」、16世紀に端を発する大英帝国の秘密組織、海軍士官の霊と骸骨が出る旧校舎の噂。「禁断ノ島」の謎が現代世界を照射する――江戸川乱歩賞作家が満を持して放つ、斬新奇抜、ifの仮想歴史ミステリ!
  • 父の書斎で見つけた奇妙な本。『あなたの本』と題されたそれを開くと、自分の誕生から現在までが、なに一つ違わず記されていた。このまま読み進めれば、未来までもわかってしまうのか。先のページをめくるか否か、悩みぬいた男の決断は――。人気作家の多彩な作風を堪能できる七つの物語に加え、あらたに五つの掌篇を収録。〈解説〉瀬木広哉
  • 空手発祥の地、沖縄で実践されてきた沖縄空手の神髄である「型」を解説した本。琉球王国の記憶が残る近代の激動の時代に、沖縄空手が日本全国に普及した歴史的背景や、各流会派が「サンチン(三戦)」「セーサン(十三、十三手)」などの「型」を究めてきた過程を資料や聞き取り調査で明らかにする。また、各流会派を代表する演武者の技法が極まった瞬間を写真に収め、解説している。掲載流会派は松林流、剛柔流、上地流、小林流、少林寺流、少林流、沖縄拳法。 著者・嘉手苅徹(かでかる・とおる) 1956年沖縄県久米島町生まれ。日本大学卒。琉球大学大学院修了、教育学修士。早稲田大学スポーツ科学研究科博士課程修了、博士(スポーツ科学)。沖縄剛柔流教士八段。沖縄剛柔流空手道協会常任理事。日本武道学会評議員。沖縄大学客員教授。嘉手苅道場道場主。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。