セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『「選ぶ!」技術、スポーツ(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~34件目/全34件

  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • シリーズ65冊
    109275(税込)
    著:
    篠原嗣典
    レーベル: ――

    ゴルフ心に響く珠玉のエッセイ集。第1巻は2000年に書かれたゴルフコースにまつわるエピソード40編を収録しました。人と人が出会い、そして様々な物語が生まれるゴルフコース。変化する芝生の色に移りゆく季節を感じ、一打一打に人生の喜怒哀楽を重ねるエッセイをお楽しみください。■CONTENTS川奈ホテルゴルフコース 富士コース/岩間CC/メンテナンスの重要度/クラブハウスの考察/マラソンの記録と平均スコア/芝生の話/ティーグランドから見える風景/オーガスタ通に感じさせるヒント/どうしても行きたくないコース/旗竿(Flagstick)/メンバーコース運営の憂鬱/ペブルビーチGL/18ホール/雨のコース/打ち下ろしと打ち上げ/ホワイトティで行こう!/ラフについて/林についてアレコレ/食堂も楽しい/グリーンを見て、設計家のメッセージを/ハンディキャップを取ろう/ホームコースの基準/バンカーで注意すること/キャディ論/秋の気配/4人乗り自走カート/スタート予約について/会員権を持っていますか?/「お疲れさまでした」/猛暑が残したもの/ゴミ問題/パーティに出よう/紹介という重み/初めて回るコースの楽しみ方/素振りの方向についての考察/スロープレーの科学/続メンバーコース/狭いホール、ドックレッグ、アップダウン/枯れた芝生の季節/キャディたちへのお歳暮
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • シリーズ15冊
    0759(税込)
    著:
    珈琲
    レーベル: アフタヌーン
    出版社: 講談社

    自分の気持ちを抑えて、周りに合わせて生活している小谷花木(こたに かぼく)。そんな彼が惹かれたのは、人目を気にせずダンスに没頭する湾田光莉(わんだ ひかり)。彼女と一緒に踊るために、未経験のダンスに挑む! 部活、勉強、就職、友達、恋愛。必要なことって何?無駄なことやってどうなるの?いやいや、君の青春は、自由に踊って全然いいんだ。2人が挑むフリースタイルなダンスと恋!
  • シリーズ348冊
    1,10011,000(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    早稲田大学や改新党を創立した大隈重信が、停滞する日本の政界と教育界を一喝する。
  • 主人公・村尾潤平は中学二年生。
    幼い頃にバレエに魅了されるも、父の死をきっかけに「男らしくならねば」とその道を諦める。
    バレエへの未練を隠しながら格闘技・ジークンドーを習い、クラスの人気者となった潤平だが、彼の前に、ある日転校生の美少女・五代都が現れる。

    母親がバレエスタジオを経営する都に、バレエへの興味を見抜かれ、一緒にやろうよと誘われるが――!?


    すべてを犠牲にしたものだけが、立つことを許される世界。
    重力に逆らい、美しく高く跳ぶものたちよ、
    抗いがたきその衝動に、身を捧げよ――

    女性誌界のトップランナー・ジョージ朝倉が描く、
    王道のドラマチック・バレエ・ロマン、開幕!!!!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 全国大会優勝チームが実践する、「上達のコツ」がこの一冊でわかる!

    ★ 「強豪校の練習メニュー」を紹介。

    ★ 実践的な個人技が身につく!

    ★ 攻守の総合力の重要性がよくわかる!

    ★ 「団結力のあるチーム作り!」の取り組み方がわかる。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    強いチームをつくり、日本一を目指すためには、いたずらに長い時間を練習にかければいい、とは考えていません。
    短い時間でも密度の高い練習に集中して取り組むことを大切にしています。

    それを実践するには部活動としてのさまざまな取り組みが必要です。
    練習前の準備や移動、片付け、練習と練習の切り替えを選手全員が協力して行なうことが大事です。

    この本では、ソフトボールの基本的な技術から試合で役立つ戦術のコツを丁寧に解説しています。
    木更津総合ソフトボール部の日ごろの活動ノウハウも一部紹介しておりますので、「勝つために何をすればよいのか」という疑問についてのヒントにしていただけたらと思います。

    この本が部活動で一生懸命ソフトボールをがんばっている生徒たちの指針となってくれれば幸いです。

    元木更津総合高等学校ソフトボール部監督
    VONDS市原ソフトボールクラブ監督
    渡辺 和久

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は、ソフトボール部で活躍するためのポイントを50紹介しています。

    ピッチングや守備、バッティング、走塁のテクニック、さらにポジションごとの役割に至るまで、ソフトボールをマスターするための知識やポイントを一通り網羅しています。

    最初から読み進めていくことが理想ですが、自分が特に知りたいと思うところだけを読んで身につけることも可能です。
    ポイントは原則として2ページにひとつ紹介されています。
    各ページには、テクニックを習得するためのコツがあげられていますので、みなさんの理解を深めるための手助けにしてください。

    また木更津総合ソフトボール部が、実践している練習法も紹介しています。
    練習メニュー作成の参考にしましょう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 強豪校の部活動

    * ソフトボールを通じて成長する
    ・・・など3ポイント
    * コラム 足にフィットするシューズを選ぶ

    ☆PART2 エースをつくる
    * エースが守りの要となる
    ・・・など7ポイント

    ☆PART3 守備でアウトをとる
    * 正しいか構えから捕球・送球する
    ・・・など10ポイント

    ☆PART4 チームバッティングで相手に勝つ
    * 状況に応じた戦術をとり入れる
    ・・・など11ポイント

    ☆PART5 ポジション別の守備
    * ポジションごとの特性を理解する
    ・・・など10ポイント

    ☆PART6 機動力で得点をアップ
    * 隙のない走塁をする
    ・・・など7ポイント

    ☆PART7 コンディショニング・トレーニング
    * ケガをしにくいからだをつくる
    ・・・など3ポイント

    その他「ソフトボール部Q&Aも掲載しています。

    ※ 本書は2014年発行の「部活で大活躍できる!ソフトボール最強のポイント50」を基に加筆・修正を行ったものです。
  • フィギュアスケート・男子シングルでは66年ぶりの五輪連覇。「メダリストは翌年には引退や休養を選ぶ」ことが多いフュギュア界において、羽生結弦は現役選手として競技を続けることを選んだ。記録、記憶、名誉、称賛……すべての中心にいた絶対王者は、ケガと闘いながらも、より高度な技術と表現を磨き、さらなる進化を遂げている。前著『羽生結弦は助走をしない』に続き、五輪後から垣間見える新たな羽生の変化と挑戦を詳細に分析。ルール改正や今後の活躍が期待されるスケーターたちにも言及し、前例のない道を猛然と走り続ける羽生結弦とフィギュアスケートの世界を語り尽くす! 【目次】まえがき/用語解説/第1章 平昌オリンピックで羽生結弦が見せてくれたもの/第2章 2018~19年シーズンで羽生結弦が見せてくれるもの/第3章 私が愛する選手たち/あとがきにかえて――デニス・テンへ。そして皆様へ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 射法八節をマスターして
    中・貫・久を鍛える!

    ★ 道具選びから、各動作のコツ、
    トレーニング法、心構えまで。

    ★ 安定した「皆中」のコツを
    わかりやすく解説します!

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    弓道自体の魅力とは、
    的に矢が当たったときの気持ち良さが一番と思うかもしれません。
    確かにあなたが初心者ならば、
    的に当たったときの空気、音、感動、
    すべてが脳裏に刻まれる瞬間といえるでしょう。

    しかし、それは弓道の魅力の一部でしかありません。
    ある程度まで弓道の技術レベルがあがると、
    矢が偶然に当たったものなのか、
    自分が正しい行射によって当てたものなのかが理解できるようになります。
    そして、いかに正しく弓を引けるか
    「射法八節」を基本に研鑽していくことが大切です。

    さらにレベルアップしていくと、
    「人間性」や「徳」という部分まで
    追い求められるようになります。

    弓道の教えに「正射必中」という言葉があります。
    常に正しいフォームで行射すれば、
    矢は必ず的に当たるという意味ですが、
    それだけではありません。
    「正」の字をわけて、「一ひとつ」に「止とどまる」と読み、
    心とフォームをひとつに行射にのぞめば、
    結果は自然についてくる、
    という解釈もできるのです。
    つまり、技術と同等以上に心を鍛えるということが大事であり、
    その先に射形の安定や的中の結果がある、
    ともいえるのです。

    この本が読者の方々の弓道本来の面白さや魅力を理解頂ける、
    手助けとなれば幸いです。

    立命館大学 弓道部元監督
    福呂 淳

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    弓道上達の心構え
    * 常に正射必中で的に向かう
    * 心から弓道に向き合う
    * 上達へのステップを理解する
    * マナーを守ることで理想の体配に近づく
    ・・・など

    ☆ PART2
    的中率をあげる弓具選び
    * 弓具の役割を理解する
    * 弓の素材やパーツを知る
    * 矢束を目安に弓を選ぶ
    * 日頃の手入れで弓を最善の状態に保つ
    ・・・など

    ☆ PART3
    射法八節を理解する
    * 射法八節図をお手本に射形を覚える
    * 執弓の姿勢から足踏みに入る
    * 三重十文字を意識した体勢をとる
    * 取懸けで五重十文字をつくる
    ・・・など

    ☆ PART4
    メンタルと射形を整える
    * 心とフォームを整える
    * 二の腕や肩甲骨周辺の筋力を使う
    * 正しい弓の姿勢を意識する
    * 矢先を床と平行にする
    ・・・など

    ☆ PART5
    弓道トレーニング
    * 筋肉を伸ばして柔軟性を高める
    * 上半身を鍛えてレベルアップする
    * 弓を持たずに動作する
    * 矢を番えずに弓を引く
    ・・・など

    ☆ PART6
    試合に向けての心構え
    * 結果にとらわれず努力する
    * 三種類の稽古を段階的に取り入れる
    * しっかり準備して翌日に備える
    * 集中できる環境を整えて的に向かう
    ・・・など

    ※本書は2016 年発行の『勝つ弓道 百射百中のポイント50』を「新版」として発売するにあたり、内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • シリーズ12冊
    4881,019(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。忙しい毎日に急かされて、ぱぱっと食事を済ませています、という人は注目! 手軽に食べられるトースト、おにぎり、カップ麺はたしかに便利だけど、それだけだと栄養素は偏りがち。ギクリとしたあなたには、日々の生活にタンパク質が足りていないのかも。  タンパク質=プロテインというとマッチョなイメージがあるけど、実はどんな人にも欠かせない存在。モリモリな筋肉や引き締まったボディ以外にも、ハリのある肌、ツヤのある髪、強い骨、しなやか血管、などなど。それら全てを作ってくれるスゴい奴なんです。今回は、そんなタンパク質のパワーを最大限に引き出すチャージ術を特別編集で余すこと無く紹介。女性も男性も、『ターザン』片手にタンパク質をしっかり摂取しましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 「操作性」「回転」「対応力」
    強みを理解しスタイルを極める!

    ★ 「サービス」から「レシーブ」まで
    実践的なテクニックと戦術をマスター!

    ★ シングルス&ダブルスの両方で活きる!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    現代の卓球で使用されるラケットは、
    シェークハンドが主流を占めています。

    世界のトップ選手でペンホルダーを使っているのは、
    ほんの一部に過ぎません。
    日本国内に至っては、水谷隼選手や張本智和選手、
    石川佳純選手や伊藤美誠選手、
    平野美宇選手など、男女を問わず、
    トップ選手のほとんどがシェークハンドを
    使用しています。

    また、そうした選手に憧れる中高生はもちろん、
    新たに卓球を始めようとする子どもたちも、
    多くがシェークハンドから入っていくのが一般的です。
    今後、シェークハンドの普及率は
    ますます増えていくことが予想されます。
    その傾向の要因となっている第一の理由は、
    かつて主流だったペンホルダーよりも
    シンプルな操作性にあると考えます。

    本書では、シェークハンドに特化し、
    とくにドライブ型や前陣速攻型のプレイヤーの
    上達を目指すことをコンセプトとしています。

    PART1でシェークハンドの基礎知識を述べた後、
    PART2以降で具体的な技術の方法やポイントの
    解説、代表的な戦術の紹介をしています。

    卓球自体は100年以上の歴史を持つ競技ですが、
    シェークハンドに限れば、
    まだまだ発展途上の面もあります。
    近年になって開発されたシェークハンド特有の
    テクニック「チキータ」は、
    その象徴と言えるでしょう。

    卓球は台の向こうに対峙する相手との戦いである一方、
    自身のテクニックを磨くことで着実にレベルアップできる
    競技でもあります。
    本書がみなさんの活躍や充実した『卓球ライフ』の
    お役に立てれば幸いです。

    明治大学体育会卓球部 監督
    髙山 幸信


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    シェークハンドの特徴
    * 「シェークハンド主流」の理由を理解する
    * 操作性を生かしてラリーで上回る
    * 自分の手になじむグリップを選ぶ
    * プレースタイルに合わせてラバーを使いわける
    * ショットの回転を増して攻撃的に攻める
    ・・・など

    ☆ PART2
    シェークハンドの基本打法
    * ストロークを軸にラリーを組み立てる
    * 重心移動から頂点近くでインパクトする
    * ボールを下からこすり前進回転をかける
    * 台から離れるほど大きなスイングで打つ
    * 台から離れるほど大きなスイングで打つ
    ・・・など

    ☆ PART3
    シェークハンドの台上技術
    * 台上を制してラリーを優位に運ぶ
    * ボールの下部を切るように押し出す
    * 横回転のツッツキを左右に打ち分ける
    * 体をボールに寄せてヒジを伸ばして打つ
    * ボールに対してグリップを立てて面を作る
    ・・・など

    ☆ PART4
    シェークハンドのサービス
    * 的を絞らせないサービスで主導権を握る
    * 足の長いサービスで相手の意表を突く
    * ボールを切るように底をうすくこする
    * ボールをこすらずに無回転で飛ばす
    * ボールの内側をこするように打つ
    ・・・など

    ☆ PART5
    シェークハンドを生かした戦術をマスターする
    * 攻撃的な戦術からポイントを奪う
    * 相手のツッツキを回り込んで攻める
    * 相手のストップを高い打点から叩く
    * ツッツキをバックドライブで攻める
    * 相手ストップをチキータで3球目攻撃する
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『勝つ! 卓球 シェークハンドの戦い方 最強のコツ50』
    を元に、必要な情報の確認と書名・装丁の変更を行い、
    新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 美しく巧みなテクニックと表現力で魅せる!

    ★ 指導経験が豊富なスケーターの詳しい解説と
      華麗な実演で上達のポイントを徹底分析。

    ★ スケーティングの見直しから、
      応用技につながるターンとステップ、
      華麗なスピン、ジャンプの習得まで。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    フィギュアスケートは、多くの人々の関心を集める
    人気スポーツの一つだと想います。

    選手を目指しスケートを習う子供たちが増えている中、
    最近では大人になってから楽しむために
    始める方も増えて参りました。

    この本をきっかけに、皆様が少しでも
    フィギュアスケートに興味を持って頂き、
    上達して頂ければと願っております。

    西田 美和


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    フィギュアスケートの面白さや、靴の履き方、
    そしてスケーティング、スピンまで、
    フィギュアスケートが上達するための
    知識を一通り網羅しています。

    付属動画と合わせて見ると、より効果的です。
    各ページには、紹介しているテクニックを習得するための
    チェックポイントがあげられています。
    さらにプラスワンアドバイスは、
    みなさんの理解を深めるための助けにしてください。

    またこの本では、ジャンプの種類についても
    解説しています。
    フィギュアスケーターとしてレベルアップするための
    参考にしてください。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 氷に立つ前に知っておきたい知識
    * 自分の足に合った靴を選ぶ
    * 体重移動をしながらインかアウトで滑る
    ・・・など

    ☆PART2 スケーティング技術を磨く
    * 姿勢をキープしながらインサイドで押して滑る
    * インサイドで氷を押して後ろ向きに進む
    * フォアはカカト、バックはエッジ前方で氷を押す
    * 腰から下を動かしてジグザグに滑る
    * フリーレッグで氷を押して進む
    ・・・など

    ☆PART3 ストップの仕方
    * インサイドでブレーキをかけハの字で止まる
    * 体重を前足に乗せて前足で止まる
    * 後ろ足で氷を削り、逆Tの字に止まる
    ・・・など

    ☆PART 4 ターンとステップで魅せる
    * 3を描くようにターンする
    * 小指から親指に体重移動する
    * 親指から小指に体重移動する
    * エッジ前方からカカトに乗り替えてターン
    * ブレードを一瞬あげてターンする
    ・・・など

    ☆PART5 スピン・魅せる技をマスターする
    * 両足をせばめながらスピン
    * フリーレッグを引き寄せてスピン
    * フリーレッグをクロスさせて回転
    * 右足を軸にして回転する
    * 顔をあげて低い姿勢でバランスを保つ
    ・・・など

    ☆PART6 華麗に舞うための技の数々
    * 基本の形を覚え、回転数を徐々にあげる
    * 基本となる飛び方を覚える
    * 踏みきりを覚える
    * 空中で左から右足に体重移動
    * ポイントアップの技を覚えよう
    ・・・など


    ※ 本書は2017年発行の
    『DVDでもっと華麗に! 魅せるフィギュアスケート 上達のコツ50 改訂版』
    の動画の視聴方法及び書名・装丁を変更し、
    新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 一番わかりやすい!

    ★ プロ外野手として活躍し、現在も強豪チームを率いる指導者が教える!

    ★ テクニック上達の決定版!

    ★ キャッチング・送球の個人スキルから、状況判断やポジションまで!

    ★ 守りの砦として必要なポイントが満載!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    ひと昔まえの少年野球や草野球での外野は、
    「守備がうまくない選手がつくポジション」というイメージでとらえられてきた。
    しかし、メジャーリーグでプレーするイチロー選手や松井秀喜選手がスーパープレーを披露し、活躍する姿をうけ、
    「外野手」のステータスは一気に上がった感がある。

    外野手は、内野手以上に足の速さや肩の強さが求められる、
    高い身体能力が条件となるポジションといえる。

    「外野手」というポジションの奥深さを知り、
    プレーヤーとしていかに成長できるかが上達のカギとなる。

    本書は外野手としてプレーする選手たちに、
    私がプロ野球選手として身につけたテクニックや考え方、指導者として培ったノウハウを解説している。
    この本を手に取ったアマチュアの野球選手、指導者の一助となることを願ってやまない。

    東北福祉大学硬式野球部
    監督 大塚光二


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    この本では、野球の外野手(ライト・センター・レフト)として活躍するための
    テクニックや動き方、考え方、トレーニング等を解説している。
    これから野球をはじめようとしている人はもちろん、
    外野手としてレギュラーを目指す新入生、すでに外野手としてプレーしている選手でもスキルアップできる内容となっている。

    外野を守るうえで必要な技術やフォームの注意点、上達するための考え方を解説しているので、
    読み進めることで着実にレベルアップすることができる。
    克服したいという苦手な項目があれば、そこだけをピックアップしてチェックすることも可能。
    各ページには、紹介している「コツ」があげられている。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 外野手として活躍できるコツ
    *コツ01 外野手としてのタイプ・能力を把握する
    *コツ02 強肩・俊足を生かして鉄壁な守りをつくる
    ・・・など全5項目
    *COLUMN 機能性を重視してパンツを選ぶ

    ☆PART2 ライト・センター・レフトの役割と守備位置
    *コツ06 ライト 強肩で相手を自由に走らせない
    *コツ07 センター 広い守備範囲でチームの守りを強化する
    ・・・など全6項目
    *COLUMN 深く大きなポケットで確実に捕る

    ☆PART3 外野手のゴロ・フライ捕球
    *コツ12 できるだけ早く、正確に処理する
    *コツ13 ヒザをついて打球を後ろに逸らさない
    ・・・など全10項目

    ☆PART4 レベルアップする外野守備
    *コツ21 勢いのないフライをスライディングして捕球する
    *コツ22 飛球の方向や角度にあわせて逆シングルで捕る
    ・・・など全8項目
    *COLUMN 状況を頭に入れて果敢にプレーする

    ☆PART5 外野手のスローイング
    *コツ29 送球プレーで試合の流れを変える
    *コツ30 二塁ベースにいる内野手に正確に返す
    ・・・など全10項目
    *COLUMN ツバを平らにして視野を広く保つ

    ☆PART6 外野手のポジショニング
    *コツ34 すべての状況を頭に入れて守備位置を決める
    *コツ35 三人が等間隔で立ちポジショニングする
    ・・・など全10項目

    ☆PART7 外野手のトレーニング
    *コツ41 コンディショニングを通じて質の高い練習をする
    *コツ42 体を切り返しても目線は安定させる
    ・・・など全13項目
  • 脳で行われる情報処理の過程が明らかになるにつれ、愛や意欲といった「情」のもつ意味が、科学の言葉で語れるようになってきた。本書は、脳を探る最新技術やモデル実験の成果に基づいて、脳の機能に関する全く新たな理解を提示する。さらに、脳に学ぶ革新的なコンピュータの構想、宗教の意味、科学技術の将来像までを多面的に考察。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 伝統校の名指導者が実践する
    レベルアップのコツがよくわかる!

    ★ 基本の射法八節を完全マスター!

    ★ 「皆中」を目指すテクニック!

    ★ 実戦に活きる練習メニュー!

    ★ 競技会で結果を出すチーム作り!

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    弓を通じて得た友人・教え子達は私の人生の宝です。
    読者の皆様にも、同じようなめぐりあいが
    訪れることを心より願っています。

    弓の歴史は後期旧石器時代(1~2万年前)とされ、
    人間が野獣状態をのりこえた最大の要因は
    火と弓の使用であったとされています。
    日本でも各地で黒曜石の石鏃(石製のやじり)が
    多数出土しています。
    このように武器として発明された弓は、
    やがて近代スポーツとして登場しました。

    弓は物理的鍛錬と精神的修練の融合した、
    より高い人間形成を目指してはじめて
    上達するスポーツであり、的と自己との対決の中に
    中(あた)りとはずれがあります。
    その背後には、射手の心が反映します。
    的に向かい合うことは
    自分の心と向かい合うことであります。
    武士は自分に克つ強靭な精神力、
    人格の陶冶の道を武道によって培ったのでした。
    江戸時代、そういった意味で
    武芸十八般の中の筆頭に弓術があったのです。

    こうした武道の心と明るく楽しい近代的なスポーツ性が
    融合しているのが現代の弓道ではないでしょうか。

    そして、激しい運動ではないので性別を問わず、
    生涯スポーツとして最適なのです。

    私は生徒が澄んだ目で、
    真剣に的を狙う姿が素晴らしいと思っています。
    このような生徒が一人でも多く育つことは、
    今後の日本をよりよくすることにも
    つながると思っております。

    礼に始まり、礼に終わる、そんな心が
    今や大切となっている現代ではないでしょうか。
    クラブ活動はそんな意味でも
    大きな意義があると信じております。

    本書が弓の上達はもとより、
    弓の楽しさを増す一助となれば
    これに勝る喜びはありません。

    高栁憲昭

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1
    弓道を楽しむために
    * POINT01
    部員が協力し合い運営する
    * POINT02
    一年間を通して練習や試合、合宿や行事が行われる
    * POINT03
    道場はマナーを守り、礼儀正しく使用する
    ・・・など全10項目

    ☆PART2
    新入生のための弓道入門
    * POINT11
    行射の基本動作となる射法八節を知る
    * POINT12
    弓と矢を持たず射法八節を覚える
    * POINT13
    ゴム弓で行射の感覚を身につける
    ・・・など全10項目

    ☆PART3
    レベルアップするための射法八節
    * POINT21
    足踏みで弓を引く土台をつくる
    * POINT22
    体を安定させ呼吸と体勢を整える
    * POINT23
    弦に右手をかける取懸けを習得する
    ・・・など全12項目

    ☆PART4
    部を強くするための取り組み
    * POINT33
    技術向上できる練習法を取り入れる
    * POINT34
    集団生活でチームの親睦を深める
    * POINT35
    肩や背中、腕まわりの筋肉を向上させる
    ・・・など全5項目
    *コラム 主将の役を終えるにあたって

    ☆PART5 弓道を上達したい!
    生徒からの質問状
    * POINT38
    道具選びの目安を知る
    * POINT39
    的中のよい行射を選ぶ
    * POINT40
    本場に強い気持ちを養う
    ・・・など全4項目

    ☆PART6
    試合を知る
    * POINT42
    競技会に参加する
    * POINT43
    礼射系と武射系の動作の違いを知る
    * POINT44
    行射作法の手順を知る

    ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆

    高栁 憲昭
    慶應義塾中等部 弓術部師範
    東京教育大学卒業。大学3年時に弓道部を設立、
    小沼英治範士、亀岡武範士、大牧谷治範士、
    安沢平次郎範士、安藤清兵衛師範らの指導を受ける。
    4年時にアーチェリーを始め、
    その後全日本アーチェリー連盟役員、
    また世界大会およびモントリオール五輪で
    アーチェリー日本選手団監督を務め、
    メダリストを育成。
    銀メダル監督としてスポーツ功労賞を受賞。
    1960年から慶応中等部教諭として勤務の傍ら、
    弓術部部長として45年間に
    延べ800人以上の部員を指導。
    2004年の全国中学生弓道大会において男子団体3位、
    女子団体準優勝、個人女子4位。
    2005年は男子団体3位、女子団体準優勝。
    2006年は女子団体優勝、個人女子準優勝。
    2010年は男子団体優勝、女子団体3位に導く。
    現在も中高の弓術部を指導している。
    東京都中学校弓道連盟会長、関東中学校弓道連盟会長、
    慶応義塾中等部弓術部師範。
    弓道5段、アーチェリー9段・師範。
    1994年に文部大臣表彰、
    1998年に藍緩褒章受賞。
    モンゴルのアーチェリー選手の指導育成及び子供たちの弓指導、
    モンゴル弓との交流等の功績により、
    モンゴル政府よりスポーツ名誉勲章を贈られる。
    2014年、旭日双光章を授与される。

    ※ 本書は2012年発行の
    「部活で大活躍できる!弓道 最強のポイント50」
    を元に加筆・修正を行った新版です。
  • シリーズ22冊
    839(税込)

    今号の大特集は、「気持ちのいい道具選び」です。どんなに機能が優れていても、ゴルファー個々の「感性」に合わなければなかなか結果は残せない。そんな観点から、最新テクノロジーと人間の感性が融合する究極のギア選びについて研究します。ギア関連では「2024プレミアムシャフトの真実試打」にもご注目。ほかにも「第2回日本のベストリゾートコース」をはじめ「若々しくあるためにやってみたい9つのこと」「【レッスンの匠】新・ゴルフで覚えるドラッカー」「旅の目的地…豪州・タスマニアのニューコース」「ゴルフを愉しむ達人23名の愛着マーカー図鑑」など、ゴルフを愉しむ様々なテーマの特集が並びます。(紙雑誌と一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください)
  • 山を舞台にしたスポーツをフィーチュアするワンテーマ・ムックシリーズ。そのスタート号となるのが、トレイルランの初・中級者向けの内容を網羅した『トレイルラン2014』。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    山を舞台にしたスポーツをフィーチュアするワンテーマ・ムックシリーズ。
    そのスタート号となるのが、トレイルランの初・中級者向けの内容を網羅した『トレイルラン2014』です。
    自然に親しみ、山を走る魅力を分かりやすく伝えるトレイルラン入門マガジン。
    実際にトレイルを走るための具体的なノウハウを紹介するQ&A特集をはじめ、最新キーワードから読み解く最新用具ギア情報、首都圏&関西の都市近郊コースガイドなど、「すぐに役立つ」実用企画をメインとした内容構成です。
  • 青葉弾道(通称ダンドー)はプロゴルファーを目指す、熊本市立佐志木中学1年生。尊敬する伝説のプロゴルファー・赤野と師匠の新庄の後を追い、全英OP目指し、単身イギリスに向かう。だが、経由地のタイでクラブを盗まれてしまう!ドライバーだけ取り戻したものの、残りのクラブは悪徳署長・カオサイの元に。ダンドーはタイで出会った少年のような女の子・ラミアのペンダントを賭け、ゴルフ勝負に挑む!!
  • シリーズ222冊
    612660(税込)
    著者:
    ALBA編集部
    レーベル: ――
    出版社: ALBA

    特集企画
    総力39ページ
    スコア直結!!ゴルフ開眼ヒント集

    ゴルファーの成長期に終わりはありません。上手くなりたい気持ちさえあればいつでも、どこでも上達できます。アナタの向上意欲に火をつける!上達のパワーを再チャージさせるヒント集。是非ご覧ください。


    特集企画 PART.1
    教えて!女子プロ先生
    女子プロ推奨ドリル9

    女子プロたちはオフだけでなくシーズン中も常に自分の弱点を補うべくさまざまなドリルを行っている。そこには、上達のヒントがぎっしり詰まっていることはいうまでもない。美しいスイングをマネすることは難しいが、同じドリルを実践するのは、僕らアマチュアでもできること。今回は、実際に彼女たちが行っている数々のドリルを紹介。アナタもこれを実践して、開眼のきっかけをつかもう


    特集企画 PART.2
    上達ヒント満載のレッスン問答
    〈中嶋常幸×えなりかずき〉楽しいゴルフ合宿

    ラジオ番組での共演を機に意気投合したふたりが1泊2日のゴルフ合宿を開催。芸能界でトップクラスの腕前を持つ「えなりくん」が、アマチュアを代表して日本ゴルフ界のレジェンドにさまざまな悩みを相談。とっておきの上達の極意を教えてもらいました!


    特集企画 PART.3
    アイアンがノーミスならゴルフはもっと楽しくなる!
    ダフリの3大原因を根本解決

    アイアンショットの代表的なミスといえばダフリだろう。原因は大きく分けて3つ。手打ち、アーリーリリース、そしてスエーだ。それぞれの対処法をツアープロの尾崎慶輔に教えてもらった。


    特集企画 PART.4
    普段の生活をひと工夫して手軽にスキルアップ
    日常生活に上達ヒント大発見!!

    コースや練習場だけがスキルアップの場ではない!日常にひと工夫加えるだけで、毎日の生活の中でもゴルフ上達のトレーニングはできる。どんなことを習慣づければいいのか、藤田さいきや臼井麗香のコーチを務める大本研太郎に教えてもらった。


    特集企画 PART.5
    上手くならない原因は打てない5番アイアンにあり!
    スコアアップ確約のセッティング ロフト25度のクラブ選びが要

    下の番手はそこそこ打てても、5番アイアンになった途端に難しく感じてしまうゴルファーは多い。実は「25度」よりもロフトが立った番手を打ちこなすには、クラブの性能に頼るのが一番カンタンだ。ここでは、スコアアップのために大切な“5番アイアンの代わりに使うべき”クラブについて解説していく。


    短期連載
    畑岡奈紗
    8年目の初告白

    日本女子ゴルフ界の第一人者として活躍する畑岡奈紗。25歳にして米国ツアー6勝、日本ツアーでは「日本女子オープン」を3度も制した。米国ツアーでは2023年に賞金ランキングトップ10入り。米国ツアー8年目を迎えた畑岡がゴルフだけではなく、食事やプライベートのことも語ってくれた。


    特別インタビュー
    威風堂々と初勝利をつかむ
    佐藤心結

    “黄金世代”に対抗して、自分たちを“ダイヤモンド世代”と名付けた2003~04年生まれの選手たち。佐藤心結もそのうちの1人。まだツアーでの勝利はないが、飛ばし屋として注目を集める彼女。今シーズンに懸ける意気込みを語ってもらった。


    好評連載
    実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ]
    最新『腕時計型GPSナビ』はセルフプレーの最強アイテム

    腕に着けたままプレーできて、距離やグリーンの傾斜が分かる「腕時計型GPSナビ」は、今やラウンドの定番アイテムだ。今回は人気の8モデルを集めて、それぞれの使い心地や性能など、5項目についてチェックした。


    Book in Book
    ファッション特集
    ALBA style
  • シリーズ26冊
    6621,400(税込)
    著:
    文藝春秋
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    スポーツをするのが好きな人のためのナンバー、「ナンバーDo」。今号はランナーの憧れハワイで走ることを徹底特集。ホノルルマラソンのコースと“ハワイの皇居”を知ろう!、地元ランナーが集まる人気スポーツショップ、ハワイ流ランウエアの着こなし方、肉食&菜食レストラン案内、ハワイ土産はランナー目線で!、ハワイの大会カレンダー2014~2015、ロコ気分でコーヒー畑を駆け抜けろ!ほか。
  • シリーズ104冊
    600869(税込)

    今号の巻頭カラーにご注目。「期待の若手男子が公言『僕たち今年、絶対に勝ちます!』」をお届けします。巻頭レッスンは「主役は左腕…『リードアーム』を鍛えてまだ見ぬ世界へ」。「スウィングは左腕リード」と言われ続けているが、なかなかできないアマチュアに向けて徹底レクチャーします。レッスンでは「乗せたいけど『なぜか』乗らない 僕らの鬼門『100Y』」もお役立ち。他にも「上級者の証『グリップきれいですね』と言われたい」や「これは強いぞ『ギアメーカー』がウェアに本気を出した!」、綴じ込み編集企画の「女子プロ『14本』のスタメン選び」などがラインナップしています。(紙雑誌と一部内容が違う場合があります。ご了承ください)
  • シリーズ112冊
    8211,288(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本格的なサバゲシーズン開幕に向けて、ハンドガンを新調しようと思っている方は多いはず。そこで6月号の特集では、オートマチックピストルからリボルバーまで各社のハンドガンの実力をチェック。さらに上手な撃ち方から腰回りのセットアップ方法まで、ベテランエディターが徹底解説する。
  • 今号はゴールデンウィークの合併特大号。特別中綴じ付録として「名手の最新インパクト『ズバリ』図鑑」をお届けします。巻頭カラーでも「平均パット数1・768の世界観…トップ選手のストローク&グリップ」を掲載。ともにトッププロの技術がじっくり堪能できます。レッスンも大型企画が続々。「大谷翔平が飛ぶ秘密 あの縦振りがゴルフに効く!」「『ハーフショット』が打てなければスコアは縮まらない」「HS60m/s・飛距離330Yのゴルファーから学ぶべきこと」がラインナップします。「ちょっと気になるツアーレップという職業」にもご注目ください。(一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください)
  • シリーズ104冊
    601800(税込)
    著者:
    ゴルフトゥデイ社
    レーベル: ――
    出版社: 三栄

    グリップ、アドレス、リズムで普通のオジサンが+30ヤード!
    <目次>
    TEE UP
    2号連続 飛ばしの最終結論 読者に伝えたかったホントのレッスン!
    「グリップ」「アドレス」「リズム」で+30ヤード!
    2号連続 飛ばしの最終結論[第1章]グリップを変えるだけでもっともっと飛ばせる!
    2号連続 飛ばしの最終結論[第2章]アドレスを変えればもっともっと飛ばせる!
    2号連続 飛ばしの最終結論[第3章]“不変固有”のリズムを見つければ曲げずにもっと飛ばせる!
    2号連続 飛ばしの最終結論[第4章]達人の飛ばしの“開眼”レッスン&ドリル
    お茶の間TODAY
    三田村昌鳳「日本のゴルフ今昔物語」
    クラバーのお気楽BASE日記
    80%の力で120%飛ばす本 告知
    青木功のトラブルショット成功術
    ハワイの緑と水の楽園ホアカレイCC
    内藤雄士のマイライフ・マイゴルフ
    QP関の「トッププロのクラブセッティング、じっくり見せて」
    [特別付録]2016年 飛びの種類で選ぶ! ドライバー大図鑑
    丸山茂樹のこの振りが最高!
    全米オープンプレビュー 悪魔のバンカーは二度、現る。
    Score UP!! Skill UP!! Golf’s UP!! ゴルザップ
    売れ筋流行NOW
    新・禅ゴルフ
    世界ゴルフ識聞録
    プレゼント当選者発表
    無駄な抵抗はやめよう
    ジュニアゴルファー便り from アジア
    業界を席巻する“ボア旋風”を見逃すな
    キングダム トピックス
    世界ツアー情報 かわら版
    ツアーガイド&風水ゴルフナビ
    今月のポイントゲッターを探せ!
    佐渡充高の自論公論
    ゴルフトゥデイ ギアスポット!
    日本の聖地100選
    インフォメーション
    やせゴル
    メビウス3周年 さらなる進化へ向かう
    北の国から ─2016 創造─
    …他
  • シリーズ204冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    突然はじまる介護生活
    本書で「困った」をぜんぶ解決!

    2025年、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になります。
    75歳を超えると要支援・要介護の割合が一気に上昇。
    介護生活は誰にでも起こりうるのです。

    はじめての介護は突然やってくることが多く、
    手続き、制度、サービス、お金のことなどではじめて知ることも多くあり、
    たくさんの「困った」が出てくるはず。

    本書では、専門家たちが介護にまつわる制度、手続きなどの基本、お金の話、
    介護生活をサポートしてくれる商品、介護施設の選び方など、
    さまざまな方面から介護について解説していきます。
  • シリーズ84冊
    693(税込)

    栃木県鹿沼カントリークラブの研修生、沖田圭介は、24歳と、年齢的には遅いスタートながら、プロゴルファーを目指すべく日々練習に明けくれている。だが、沖田はまったくの素人であるため、まだ上手に球を打つことができない。
  • シリーズ78冊
    4074,584(税込)

    MotoGPマシンそのものを一般公道で走らせる
    という夢を実現するにあたり、
    Hondaが採用した手法は、
    1台数億円とまでいわれるMotoGPの
    ワークスレーサーを作るのと同じ工程で製作することでした。
    その製造過程を、北は北海道の室蘭にある製鐵工場、
    南は九州・熊本にある最終の製造現場であるホンダ熊本製作所まで、
    部外者は絶対に入り込むことのできない現場で
    貴重なシーンの数々をカメラに収めました。
    また、スペインのバルセロナサーキットで行われた
    正式発表会などの舞台裏にも密着。
    日本のバイクファンのみならず、
    世界中のバイクファンが待ち望んだ夢のマシン
    「RC213V-S」の誕生秘話が詰まった写真集です。
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ39冊
    6122,400(税込)

    南アフリカ戦での奇跡の勝利で盛り上がるラグビー日本代表。日本ラグビーの歴史を変えた、指揮官エディー・ジョーンズのW杯直前インタビュー、主将、リーチ・マイケルと魂のキッカー、五郎丸歩の対談、日本代表全31選手名鑑、トンガ、アメリカなど対戦国の徹底分析、それぞれの試合の見所など、この一冊でラグビーW杯イングランド大会と日本代表の全てが分かる、完全読本です。(※電子版からは応募できないプレゼントなどがあります)
  • シリーズ129冊
    6121,700(税込)
    編集:
    BiCYCLE CLUB編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自転車×カメラ 撮リップの魅力

    第1特集「自転車×カメラ 撮リップの魅力」
    カメラを持って自転車でお出かけして楽しむ「撮リップ」。こだわりのカメラ選び、プロカメラマン直伝の撮影テクニックを紹介する。

    第2特集 自転車ジャーナリストが2024を象徴する1台を決める「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー 2024」
    2024年の注目のロードバイクをジャーナリストが選ぶ「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー」。最先端の自転車トレンドがわかります。

    第3特集「ヴィンテージスタイルで走る、エロイカ入門」
    伊豆エリアで開催される、ヴィンテージバイクイベント「エロイカ・ジャパン」の世界、初心者にも分かりやすく解説します。
  • シリーズ94冊
    8561,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ルアーマガジン24年6月号
    CONTENTS

    19 【新連載】ルアマガBASE Episode1「the ROOTS」山下健二郎【三代目J SOUL BROTHERS】
    20 FEATURE1 沼る、ハマる。春のシャローゲーム
    22 オカッパリの解像度を上げる川村光太郎のアプローチ 沼の歩き方。
    28 もっとも効率的な沼バスとの対話法 フリッピング超入門 馬路久史
    32 アートで感じる沼の魅力 沼とWILD LIFE ART 八百板浩司
    34 本当は教えたくない沼ルアーカタログ 石井賢二/横井丈史
    36 沼りたい人、必見!関東バス釣り沼マップ
    38 メガバス的シャトーゲーム戦術 COVER HACKING 小松友哉
    42 春を制するアングレラリグ正解セッティング 佐々木勝也
    44 シャローゲーム必須アイテム集 ハイカットSR【O.S.P】折金一樹 本気フック/本気ネコフック/アブソルートAAA【バリバス】関和学 スライドビアス【リューギ】山岡計文
    48 オニちゃん&浦川師範代の春のシャローゲーム指南
    55 FEATURE2 最新リール2024
    56 シマノ3Gインプレッション カルカッタコンクエスト シャローエディション メタニウムDC SLX
    60 タトゥーラ TW 100【DAIWA】編集部ガチインプレ
    62 最新リールの実力 ロキサーニ【アブガルシア】仙石 快 グラビアス侍【ジーニアスプロジェクト】三原直之
    66 ルアマガ厳選!最新リールカタログ23-24
    72 新製品をサクッとチェック! LMスナイパー
    74 バスプロライフ 山岡計文
    83 マンガ「イチバス」カナマルショウジ
    92 バス釣りQ&A「一刀両断」菊元俊文
    96 アングラーズティップス/LMトピックボックス
    98 バス釣りヘブンズ・ドアー 大津清彰
    100 FEATURE3 後悔しない偏光グラスの選び方
    101 バス釣り推奨 おすすめ3大レンズカラー偏光グラスのよくあるQ&A 薮下 剛【タレックス】
    104 ブランド別 偏向グラス徹底調査 ゼクー DAIWA シマノ サイトマスター トライノ ストームライダー ベルモント
    111 偏光グラス最新カタログ
    125 編集部自腹インプレ「お買い物手帖YTR」
  • シリーズ22冊
    1,5281,760(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ちぬ倶楽部2022年2月号
    【CONTENTS】
    かつて冬のチヌといえば活性が低く難しいイメージがあったが、温暖化の影響か海水温が高い近年は、水温が下がりきらず逆にいえばエサ取りが減って釣りやすい季節ともいえます。とはいえ、冬の釣りにつきものの風は厄介な存在です。『ちぬ倶楽部冬号』は、そんな北西に打ち勝つ特集をはじめ、注目の若手やタックルなど冬チヌを楽しむ情報満載です。

    チヌ激アタリ連発
    “G杯チヌV4キング“南康史が
    極細ハリス&極胴調子ロッドの絶妙なバランスで熱釣
    in岡山県豊島

    [特集]
    釣りづらさナンバーワン要因をかわす、避ける、利用する
    風を克服する真冬の戦術

    2つのスタイルに学ぶフカセ釣りの道糸管理022
    上~中層狙いスタイル/谷脇英二郎
    底攻めスタイル/林賢治

    同じ位置に留まらないイカダやカセの「ズレ」と「揺れ」対策026
    山本孝義/稲垣昌己/塩野弘幸

    大阪南港新波止に見る
    落とし込みの“超”具体的風対策030
    大田徹

    もうアカン! そんな爆風に打ち勝ったあの日032
    中西毅/波多瑞紀/宮下拓郎/宮村陽平

    新進気鋭の23歳 近藤雅士
    全遊動棒ウキ使いで大阪湾を制すin大阪北港

    季節の変わり目はいつも僕を悩ませる
    末吉一崇in三重県迫間浦

    全層釣法のチヌとグレはここが違う
    理解を深めて釣果アップを目指せ/柴原啓二

    チヌとの共存を目指して
    養殖ノリの食害に釣り人が強力し生態調査

    1日だけのチヌ釣り大学
    落とし込みの腕利きたちが学釣連のメンバーにレクチャー

    日本初のヘチ釣り専門店 東京都墨田区にオープン
    和竿の文化と手軽な釣りの魅力を伝えたい

    フカセ釣りの攻略基地バッカン周りレイアウト
    釣りの組み立てを決める5人のベース

    環付き脚長ウキ使い完全マスター
    フカセ釣りの新たな扉を開いてみよう

    大阪北港のいまむかしを聞く
    インタビュー/たまや渡船船長 水谷春雄さん

    大チヌ攻略7つのカギ
    和歌山県堅田のかかり釣り/工藤昇司

    冴える宙切り!巧みな底釣り!
    一筋縄ではいかないからこそ面白い
    正木義則in愛媛県北灘湾

    極めよ、冬の瀬戸内 フカセ釣りQ&A
    フィールド選びからアタリの取り方のコツまで
    百戦錬磨の大知昭が明かす

    熱い“渚ダンゴ”勢力が拡大中
    静岡県沼津エリアに手付かずの原海岸あり!/福原義紹
  • シリーズ130冊
    6121,300(税込)
    編集:
    EVEN編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    リニューアル第2弾はゴルフの逸品図鑑!

    誌面リニューアル第2弾は、ゴルフをこよなく愛する編集部員の愛用品を大公開!
    ということで、長年愛用しているあんなモノから最近手に入れたこんなモノまで、どど~んとご紹介します。
    クラブやアパレルはもちろん、キャディバッグやシューズ、マーカーに距離計まで、30ページの大ボリュームでお届けする逸品図鑑をお楽しみください。
    さらに、これからの季節、快適なプレーに欠かせないアイウェアを大特集!
    アクティブシーンに強いスポーツ系、お洒落を楽しむファッション系、さらにコスパ最強のアンダー1万円の3カテゴリーに分けて、最新アイテムを一挙掲載します。
    沖縄&宮崎のゴルフ旅リポートも必見です。
  • シリーズ102冊
    1,7601,980(税込)
    著:
    浅見克彦
    レーベル: ――
    出版社: 青弓社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    恋愛は所有という罪をもっている。同時に自分自身を過剰に認識し、自我の問題をも生み出す。愛はけっして清らかなものにとどまることはない。愛をめぐる心の動きを小説や哲学・思想のなかにさぐり、自我の実相を一つひとつ確認しながら提示する愛の思想史。
  • シリーズ602冊
    4881,200(税込)

    巻頭特集は、Zの継承とアガるカスタム「KAWASAKI Z900RSを調える」
    トップセールスを続けるZ900RSと、その源流と言えるZ1に中野真矢さんが試乗。半世紀に及ぶ、Zの進化をインプレッションしました。
    さらにショップやパーツメーカーが“調えた”カスタム車を、青木宣篤さんがテスト。Z900RSのさらなる可能性を探ります。

    原田哲也がスペインで試乗! TRIUMPH DAYTONA660
    新型DAYTONAは、気軽にスポーツライディングを楽しめるフレンドリーなモデルとして登場。元GPライダーの原田哲也さんは、スポーツバイクの未来に希望を見出したと語ります。

    中野真矢と平嶋夏海が乗りたいバイクに乗ってみた
    KAWASAKI Z900 PLAZA EDITION

    R/C IMPRESSION
    BMW M 1000 XR

    New Model紹介
    DUCATI HYPERMOTARD 698 NONO/RVE

    R/C Racing Area
    今季盛り上がりを見せる全日本ロードレースを応援!
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。