セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『地図にない場所 2、料理・グルメ(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • シリーズ140冊
    5831,485(税込)
    著:
    塩田清二
    レーベル: NHK出版新書
    出版社: NHK出版

    認知症もガンも、いい〈香り〉で治療する
    時代がやってきた!

    視覚、味覚、聴覚などと並び、非常に身近な感覚でありながら、科学的にまだ謎が多く残る分野――それが「嗅覚」である。重度の認知症患者の症状を改善したり、がんの終末期の疼痛を和らげる〈香り〉。これまでの西洋医学では太刀打ちできなかった病状の治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最先端の臨床例からわかりやすく解き明かす。

    ■目次
    第一章 嗅覚のメカニズム~ヒトはどのようにして<香り>を感じるのか
    第二章 <香り>が人体におよぼす作用~アロマセラピーのサイエンス
    第三章 治りにくい・予防しにくい疾患に効く<香り>~メディカルアロマセラピーの最新研究
    第四章 <香り>の効能を楽しむ~精油の使い方
  • シリーズ4冊
    550638(税込)

    瀬戸内に浮かぶとある島に転校して来た女子高生・瀬乃本りな。彼女が好きなのは、イタリアンを作ること! 海の幸&山の幸が豊富なこの島で、料理部所属の陽和・ろみ・千恵海を巻き込みながら、今日もみんなにはナイショの美味しい放課後活動……でっきあっがりん!圧倒的な画力で話題の気鋭・ふくしま正保が、自ら作って美味しいと思ったイタリア料理を繊細&大胆に描き出す、かわいくておいしいコミックス第1巻、めしあがれ!
  • シリーズ39冊
    5091,408(税込)
    編集:
    ソトコト編集部
    レーベル: SOTOKOTO
    出版社: RR

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】ニュー・移住スタイル

    ・指出一正、オン・ザ・ロードの巻頭言。
    ・「ネオ山古志村」に広がる「デジタル村民」!
    ・福島へ、てん(転入)てん(転出)とする女性たちをサポート、一般社団法人『tenten』。
    ・書店を開く。心も開く。
    ・あかしゆかさんの二拠点生活。
    ・北海道と東京を行き来し、大切な感覚を磨き続ける吉岡芽映さん。
    ・暮らしも仕事も。建築家・大沢雄城さんの多拠点化。
    ・誰かの心地よい場所に。『ばるじぇの/暮らしのうまみ醸造所』。
    ・ニュー・移住のQ&A。
    ・移住の醍醐味はやっぱり、人!
    ・ニュー・移住サポートガイド。
    ・「マチスタント」が移住者を呼ぶ

    【This Month's Specials】

    ・30年先のありたい姿を描く、「おやま市民ビジョン会議」の挑戦。
    ・まちを育むビジネスプランを考え、動き出して8年目。「たなべ未来創造塾」。
    ・人のつながりが、地域の未来を動かす。地域×JR西日本の「地域共生」のカタチ。
    ・コンビニでの支払いもマイルで!いつもの暮らしで「ANA Pay」、広がっています。
    ・第3回未来をつくる活動を広報する「ソトコトSDGsアワード2023」受賞企業決定!

    【連載】

    ・写真で見る日本
    ・SUSTAINABLE DESIGN
    ・こといづ:高木正勝
    ・未来型土着文化:坂本大三郎
    ・フィロソフィーとしての「いのち」:稲葉俊郎
    ・ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。[最終回]:太田尚樹
    ・SOTOKOTO ZINE
    ・次号予告
  • 誰にも邪魔されず、我が道をゆく元サラリーマンの異世界放浪記!

    残業を片付けたサラリーマンの有元航平は、帰宅途中に神様のミスで異世界へと飛ばされてしまう。
    お詫びとばかりに神様から若返りと魔法能力を授けられたコウが目を覚ますと、そこは生き物の気配がしない不思議な森の中だった。収穫しても無くならない野菜や果物で飢えをしのぎつつ、森の外へ向かって探索を続けていた彼は、ここが神様の結界によって凶暴な魔物から守られていた場所だと知る。
    しかし、サバイバル生活を送っていたある日、神様の使者を名乗るグリフォンが彼の前に現れた。
    「ここであったのも何かの縁じゃ。この森を越えた人族のいる場所まで連れていってやろうか?」
    魔獣に囲まれた森からついに脱出したコウは、三年もの間鍛え続けた魔法で誰にも邪魔をされずに異世界を生き抜くと誓うのだった――。
    不思議な森で収穫し続けた食材と討伐した魔獣の肉で料理をしたり、魔法で秘密基地のようなガレージを建てたりと、自由気ままなコウの異世界ライフが始まる!
  • シリーズ98冊
    713880(税込)
    編集:
    散歩の達人編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    再開発が進み、この春から新しい潮流がやってきたこのエリア。絶え間なく変化を続ける県下有数の繁華街だけれど、ここには真の「さいたま愛」が異様なほどに凝縮されている。古い団地を使って交流の場を開いたり、商店街に新たな流れを作ったり、都心で働いていた人が、Uターンでお店を開いたり。一見、目新しさはないように思えても、地元への偏愛ぶりが強烈な個性となって立ち現れてくるのだ。なぜか気になる。どこか独特。この街はどんな人でも歓迎し、そして退屈させません。
    ※電子版に付録はつきません
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    横浜中央部を走る「相鉄」は、いま横浜から海老名、湘南台などのニュータウンを結びながら、渋谷や大手町などをはじめとした、カルチャーが生まれる街へもつながっています。
    本特集では、都心への直通運転がはじまり、よりいっそう近くなった相鉄線沿線を「食」、「自然」、「歴史」、「デザイン」などをキーワードにひも解きました。

    横浜の風土を表現したガストロノミー、大都市に近接した身近な自然…。この地を深く味わいたいなら、名所・旧跡にも目を向けながら、土地の成り立ちや息づく人々の暮らしに触れ、沿線の風土を五感で感じてみてください。

    この横浜中央部を見つける旅は、列車に乗った瞬間からはじまります。
    世界で活躍するクリエイターもかかわる、ヨコハマネイビーブルーをまとった相鉄の車両。"安全×安心×エレガント"をコンセプトに生まれた、目にも美しく、乗り心地のよさを追求した車両デザインの秘密にも迫ります。
    さらに、いま沿線では横浜駅西口の礎を築いた相鉄による未来に向けたまちづくりが進んでいます。いまも進化を続ける、"知られざる横浜中央部"を再発見する旅へいざ!

    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ124冊
    6123,056(税込)
    著者:
    ライトニング編集部
    レーベル: ――

    1905年、ドイツ移民としてアメリカへ移住して自らを「シューマン」と名乗った男、チャールズ・ベックマン。彼によってミネソタ州にある田舎町から産声を上げたレッド・ウィングは、いまや世界的なシューズブランドとして成長し、多くの人に愛されている。これは奇跡でも、偶然による産物なんてものでもなく、いつの時代も人々のニーズをキャッチして、靴作りに高い品質を求めてきたからこそ生まれた必然的な事象である。3人のコレクターへのインタビューや、アメリカ本社への取材、女性対談などレッド・ウィングラバーにその魅力を存分に語ってもらっている。現行ラインナップのカタログや、メンテナンス方法ももちろん紹介中。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ25冊
    459693(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    銀座は歩くだけで気分が上がる、運気が上がる、男も女も上がる…こんな街は他にない。
    「すべての働く男に身につけて欲しい“たしなみ”」を学べる街です。
    昨年から今年にかけて「東急プラザ」「GINZA PLACE」「GINZA SIX」など
    巨大な商標施設が、3つも出そろいました。
    新旧さまざまなビルや人間や歴史が入り乱れている。
    なのに実に美しいバランスで収まっているのが不思議でなりません。
    銀座はストリートを歩いても、なかなか分かり難い街だし、どうも敷居が高そう…。
    だから、あなたをウェルカム!してくれるスポットを教えます。
    「昼の銀座は、ひとりが似合う。」と、ライトパブリシティの杉山恒太郎先輩。
    一方、「夜の銀座は、ネオンがなくちゃ始まらない。」と、みのもんた師匠。
    昼も夜も、銀座1丁目から8丁目までぜんぶ歩いて、良いところだけ紹介します。
  • 「ジャンルの垣根を超えた傑作。
    ページをめくる手が止まらない」
    スティーヴン・キング 絶賛!

    ニューヨーク・タイムズ
    ベストセラー 1位

    1970 -80年代に米国・カリフォルニア州を震撼させた連続殺人・強姦事件。30年以上も未解決だった一連の事件の犯人「黄金州の殺人鬼」(ゴールデン・ステート・キラー)を追い、独自に調査を行った女性作家による渾身の捜査録。

    アメリカでベストセラーとなり、現在HBOがTVドキュメンタリー・シリーズを製作中の話題作。強盗、強姦、殺人を十年以上にわたって繰り返し、DNA鑑定の網をくぐって闇に消えていた犯人を、作家である著者が独自の捜査で追いつめていく手に汗握るノンフィクション。

    序文寄稿:ギリアン・フリン(『ゴーン・ガール』著者)

    ワシントンポスト、「エスクァイア」誌、Amazon.com、ニューヨーク公立図書館、 シカゴ公立図書館他で “2018年 ベストブック・オブ・ザ・イヤー”受賞!!

    本当に手に汗握る作品だ――「ピープル」誌
    息を呑む野心的で見事な筆致――「ニューヨークマガジン」誌

    読者が知るべきは、なぜこの本が特別なのかという理由だ。それは、この本が向き合っている二種類の強迫観念である。一つは光に溢れ、もう一つは闇の中にある。
    「黄金州の殺人鬼」は闇であり、ミシェル・マクナマラは光だ。
    気が滅入るほど邪悪。聡明かつ、断固とした決意。本書はこの二つの心理への旅路である。
    私は本書を愛してやまない。 ――スティーヴン・キング
  • シリーズ6冊
    520580(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    おいしいを賢く調達!
    料理上手の買い物術。

    買って、学んで、料理する、
    髙山かづえさんの「とらや」物語。

    まとめ買い、宅配、お得買い。
    暮らしを巧みにさばくマイルール。

    たくさん買っても大丈夫!
    野菜を無駄なくおいしく使い切る。

    お目当てはふんだんな旬の味。
    ツレヅレハナコさんが行く道の駅。

    いろいろ試してたどりついた、
    我が家の調味料、基本とアクセント。

    時短、節約、労力削減。
    ネット通販&スーパーの魅力。

    プロが通うかっぱ橋で探す、
    料理の腕を一段上げる台所道具。

    もはや日々の食事に欠かせない!
    買ってよかった食品&日用品39。

    ショッピングバッグ、
    なに使ってますか?

    異国の空気と本場の味を求めて。
    料理家と行く新大久保&高田馬場。

    物価高でも、毎日おいしく。
    白央篤司さんの使い回し食日記。
  • 1,210(税込)
    著:
    吉田類
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。青春時代の思い出がよみがえる街「吉祥寺」、14年暮らして知り尽くした下町情緒の残る街「深川」、自然に触れ合いながら一杯やれる「高尾山」――。『酒場放浪記』でおなじみの吉田類が、縁のある東京都心近郊の街をぶらり散策、酒場めぐりの散歩コースをご紹介。撮影:橋詰芳房 イラスト:石村ともこ 主婦と生活社刊【目次】コース(1)「吉祥寺」散歩酒|変わっていく街、変わらぬ街(吉祥寺―井の頭―三鷹)[吉祥寺]街のシンボルであり続ける酒場[吉祥寺]新旧が融合した進化する横丁吉田類の“街”を愉しむ極意![井の頭]ゾウの「はな子」に会いに|井の頭自然文化園井の頭自然文化園園長おすすめポイント[井の頭恩寵公園]陽だまりでひと休み[文豪の“最後”に思いを馳せて]玉川上水を三鷹へぶらりと歩く[吉祥寺]思い出の酒場探訪記コース(2)「深川」散歩酒|江戸下町情緒の残る街(門前仲町―森下―浅草)[門前仲町~森下]下町名物酒場を訪ねる吉田類の“酒場”の流儀![門前仲町]昭和香る「辰巳新道」を歩く[門前仲町]街の“絆”を紡ぐ場所|富岡八幡宮富岡八幡宮神主のおすすめポイント[酒場詩人と俳聖の邂逅]芭蕉を訪ねて深川をぶらりと歩く[隅田川の橋を巡る]越中島から浅草へ水上バス散歩[浅草]水上バスの終点浅草で乾杯コース(3)「高尾山」散歩酒|都会を背にした大自然(高尾山―小仏城山)[小仏城山山頂]日常を忘れる自分だけの“聖域”[高尾山~小仏城山]吉田類のおすすめ登山コース後世に残さねばならない豊かな生態系吉田類の“山登り”の心得![高尾山]自然を愛でつつ茶屋でひと息[高尾山]天狗の伝説とともに高尾山薬王院僧侶のおすすめポイント[ふと山道を横見れば]高尾山の句碑を散策街の歴史を紐解く「吉祥寺」物語「深川」物語「高尾山」物語吉祥寺~井の頭~三鷹散歩地図門前仲町~森下~浅草散歩地図高尾山周辺茶屋地図【プロフィール】高知県出身。イラストレーター、エッセイスト、俳人。酒場と旅をテーマに執筆活動を続ける。BS-TBS の長寿番組「吉田類の酒場放浪記」でお馴染み。そのほか、ラジオや各メディアで幅広く活動中。著書は、『酒場詩人の流儀』(中央公論新社)、『酒場歳時記』(NHK 出版)、『酒場詩人・吉田類の旅と酒場俳句』(KADOKAWA)ほか多数。
  • シリーズ19冊
    5191,500(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    ストリーミングサービスの巨人Netflixを完全ガイド
    ドラマ、映画、ドキュメンタリー、アニメ、コメディ……、2016年に配信されたオリジナル作品だけで140作品以上! 
    これにオリジナル以外の名作映画やドキュメンタリーが大量に加わるストリーミングサービスの巨人・Netflix。
    Netflixに加入するかどうか悩んでいる人には、まずは無料視聴期間で何を観るべきかを提案。すでに加入している人には、各番組のもっともっと深く楽しめる方法を。
    この広大で深遠なエンターテインメントの大海原の泳ぎ方を映画監督、映画ライターからミュージシャン、政治学者、料理家など多士済々とともに考えました。
    娯楽にあてられる、限られた時間の中でNetflixを楽しみ尽くす方法を、この1冊が完全ガイド。
  • 本書は、国産ブランドから地ビール、深い歴史を持つ海外ブランドまで、あらゆるビールの基礎知識をまとめた一冊です。
    食事の前にゴクリと飲む一杯のビール。
    こんな至福の瞬間をもっと楽しく、味わい深くする方法を5人の達人が伝授します。
    専門知識ではない、美味しさを引き出すコツやワザがここにあり! 
    目玉は、絶対飲みたい135本を掲載した「世界のビールブランド大図鑑」。
    アメリカにアジア、ベルギー、ドイツ、イギリスをはじめとするヨーロッパ、そして日本のビール事情や代表的な銘柄を一挙に紹介します。
    さらに専門店スタッフがすすめる絶対飲むべきビールや、簡単おいしいおつまみレシピを集約。
    これさえ読めばビールが今まで以上に美味しく飲める!

    004 ビールは最高に楽しく、奥が深いお酒なんです!
    今日の一杯がさらに旨くなる7つのキーワード

    008 ビールの達人がとっておきの技を伝授
    今よりもっとビールが
    おいしくなる方法、教えます!
    010 LESSON1|ビールの基礎知識|
    基本を押さえるだけでビールはどんどん美味しくなる!
    014 LESSON2|生ビールを美味しく飲む方法|
    生ビールは“ベストコンディション”が決め手!
    016 LESSON3|自宅で美味しく飲む方法|
    家で飲むビールがどんどん美味しくなる5つのコツ
    018 LESSON4|ビアグラスの選び方|
    美味しさを引き出すビアグラスの選び方
    020 LESSON5|ビールとおつまみのペアリング|
    ビールの楽しみが広がる フードペアリングテクニック

    022 世界はこんなにも多種多様なビールで溢れている!
    世界のビール
    ブランド図鑑

    024 ビールの世界地図を把握しよう

    026 ニッポンが誇る5大ビアブランド

    046 ビールブランドカタログ
    046 COUNTRY1
    日本
    064 日本の地ビール
    ブランド名鑑
    066 COUNTRY2
    ベルギー
    084 ベルギービール
    ブランド名鑑
    086 COUNTRY3
    ドイツ
    102 ドイツビール
    ブランド名鑑
    104 COUNTRY4
    イギリス
    118 イギリスビール
    ブランド名鑑
    120 COUNTRY5
    アメリカ
    132 アメリカビール
    ブランド名鑑
    140 COUNTRY7
    アジア
    134 COUNTRY6
    その他の
    ヨーロッパ

    146 ビール専門店のスタッフがおすすめする
    本当に美味しい
    ビールはコレだ!
    148 ベルギービール
    150 ドイツビール
    152 イギリスビール
    153 アメリカビール
    154 日本ビール
    155 アジアビール

    156 究極のビールが生まれる場所

    164 ビールも箸も止まらない!!
    カンタンおつまみレシピ

    190 Food Column 世界のソーセージはいかが?
    192 ビールの豆知識
    196 とっておきのビアグラスカタログ
    198 世界のビール 販売店リスト※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふと思い立って出かけたお店に、
    探していた何かが、きっとある…。
    こだわりがぎゅっと詰まった
    とっておきの70軒をご紹介します。

    ★ エリア・店名
    お店のあるエリアと店名、読み方を紹介しています。

    ~ ★ ~ コンテンツ ・ 本の使い方 ~ ★ ~

    ★ 目印
    外観や看板など、お店の目印を紹介しています。

    ★ キャッチコピー・本文
    お店の歴史やコンセプト、店内の雰囲気などを紹介しています。

    ★ 各写真の紹介
    内装や料理、スイーツ、雑貨などを紹介しています。

    ★ お店からのお勧めなど
    お勧めメニュー、テイクアウト商品、雑貨などのお店からの情報を紹介しています。

    ★ 地図・アクセス
    お店の所在地と、近隣の道や目印を簡略化した地図と、公共交通機関を利用したアクセスを紹介しています。

    ★ お店データ
    営業時間や住所、電話番号などお店の基本データを紹介しています。

    ★ アイコン
    ペット可、食事やお酒の提供などカフェの形態をアイコンで紹介しています。

    ★ お店からのメッセージ
    店内やメニューのこだわり、過ごし方の提案などお店の方からのメッセージを掲載しています。

    ◆ カフェが教える 美味しいコーヒーのススメ

    普段何気なく飲んでいるコーヒー。
    カフェや喫茶店はもちろん、
    近年ではコンビニでも
    マシンで淹れるコーヒーを
    気軽に購入することができます。
    そして、自宅で淹れるコーヒーに
    こだわっている人も増えています。
    カフェでコーヒーを楽しむ時、
    自分でコーヒーを淹れる時、
    どんなことに気を付けて、
    またこだわっていますか?
    ここでは、カフェめぐりにも役立つ
    美味しいコーヒーの淹れ方を紹介します。

    *1 OBSCURA COFFEE ROASTERS 広島袋町

    * エリアマップ

    * 大人カフェ ( 全15店舗 )
    今日はしっかり、大人なお店で。
    いつもと違う雰囲気で
    カフェを楽しみたい時に、ぜひ。

    * ギャラリー ・ 雑貨カフェ ( 全8店舗 )
    カフェの他
    アートやかわいい雑貨、小物が、
    楽しめるお店を
    セレクトしてみました。

    * 特集1 気になるアイテムがいっぱい 注目カフェ雑貨
    日常生活を彩るもの、自分をオシャレにしてくれるもの…、
    こだわりアイテムからオリジナルアイテムまで、
    各お店がセレクトするアイテムはハイセンスで気になるものばかり。
    ここでは、そのほんの一部のアイテムをご紹介。
    カフェでほっこり寛いだ後は、
    可愛らしい雑貨にも注目しよう。

    * 癒しカフェ ( 全13店舗 )
    日常をしばし忘れて、
    ゆったりした時間を…
    心もからだも癒される
    お店を集めました。

    * 隠れ家カフェ ( 全10店舗 )
    時には一人で、
    ゆっくり過ごしたい。
    そんな時にオススメのお店を
    ご紹介します。

    * 特集2 クラシックカフェの世界へ… ( 全9店舗 )
    30、40、50年…。
    広島の発展を目の当たりにしながら、
    時代に流されず独自の歴史を刻んできたクラシックカフェ。
    喫茶店とも言うべき懐かしさはもちろん、
    決して一朝一夕には作り出すことのできない雰囲気を今に伝えている。
    ここでは、広島で今なお活躍している喫茶店の中から
    9店舗を紹介。
    まだ見ぬ「クラシックカフェ」の世界へ、
    一歩踏み出してみよう。

    * 景観カフェ ( 全11店舗 )
    最近忙しくて、遠出が難しい?
    それなら、景観自慢のカフェ
    しばしプチトリップを。

    * プラス α カフェ ( 全3店舗 )
    美容院と併設など
    「プラスアルファ」があるカフェは、
    一度で二つ楽しめる
    お得感がうれしい !
  • シリーズ23冊
    7151,232(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なんでもないことなのに、自然と気持ちがゆるんでくる、ローカル線にはそんな不思議な力があります。月刊『旅の手帖』の人気特集から厳選し、新しいローカル線の旅も加えた一冊。鉄道好きも、旅好きも、食いしん坊もみ~んなが満足できるものがいっぱい詰まっています。憧れの駅、観光列車、鉄道遺産、終着駅など、気になるテーマがあれば目的をもって旅に出てもいいし、何も決めず思いのままに散策するのもおすすめです。日常から離れて、ふとどこかに行きたいと思ったら、ローカル線に乗りに行ってみませんか?
  • シリーズ59冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■特別付録「アートプリント/伊東孝志・作」は電子版には付属しませんのでご了承ください。
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。
    ■その他一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    【大特集】
    いつか必ず訪れる大パニックを冷静に切り抜けるために
    身近な自然環境を師として自らの生存戦略を考える
    『有事対応野営ドリル』

    ●[PROLOGUE]もう本誌読者は半分足を踏み入れている自立した生き方
    『野良人への誘い』文/服部文祥

    ●大恐慌を生き抜いた先人に学ぶ
    『ホーボー野営再考』

    ●有事を想定した装備だけで手軽にソロキャンプを楽しむ方法
    『サバキャンの勧め』

    ●[COLUMN]何も持っていなくても最低限の浄水はできる!?
    『拾得物浄水ガイド』

    ●いつもの野営に導入するだけで有事の生存率もアップ!?
    『有事対応野営装備SAMPLE』

    ●非常用装備を濡らさずまとめて持ち運べる
    『バックパック型ドライバッグ3選』

    ●実力派ナイフメーカーが実証する
    『即応ナイフメイキング』

    ●野活で危険に晒される頭・手・足を守りたい!
    『野生環境で活きる産業系防具リスト』

    ●[COLUMN]野営にも防災にも転用できる安全確保の要!
    『登山ギア活用ガイド』

    ●島国日本のもっとも身近なタンパク源調達法
    『釣魚サバイバル』

    ●[COLUMN]手軽においしく食べられて効率的にエネルギーを得られる
    『補給食ガイド』

    ●これさえモノにすれば調理にまつわる面倒な作業からも解放される
    『断食野営のすすめ』

    ●用途特化型から汎用性の高い多目的アイテムまで災害時に頼れる秀逸ギアが集結
    『個人生存装備カタログ』



    【新連載】

    『山川海渓もののけ解題』文・絵/髙山宗東



    【特設企画】

    サバイバル登山家・服部文祥が振り返る
    『相棒犬失踪事件』
    ―現代文明に生きるという自己矛盾―

    [現生ホモ・サピエンス見聞録]
    『猟師として日本で生きる』
    ―とあるアメリカ人の自給自足生活―
    写真・文/横田徹

    [現生ホモ・サピエンス見聞録]
    最前線の塹壕から戦争が日々の情報と化した日本へ
    『露ウ戦争開戦二年』
    ~カメラ一つを手に正規兵となった男の記録~
    写真・文/サフラン詩風 訳/五十嵐哲郎

    怪魚ハンター小塚拓矢の脱火薬への道
    『国内僻地釣行』
    ~世界最古の疑似餌を旅する~

    山火事は人類の脅威か?自然の恵みか?
    『WILDFIRE CRISIS』


    【連載】

    『サバイバリスト・カメ五郎の のんびり移住生活日誌』カメ五郎
    『「山の謎」なんでも探偵団』宗像充
    『捕まえろタダだ!』奥山英治
    『ニワトリのいる暮らし』文・絵/服部小雪
    『戦場写真家・亀山亮の八丈島生活史』写真家 亀山亮

  • 日本の世界自然遺産の登録すべてに関わった第一人者が、世界遺産の矛盾をするどく切る!
    日本における世界自然遺産の過去・現在・未来を問い直す。

    1993年に日本で最初の世界自然遺産が登録されて25周年。
    日本の世界自然遺産登録の経緯や登録後の「ブーム」が沈静化して、地域には何が残ったのか? 
    日本にとって最後の自然遺産となる可能性が高い「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は申請延期となったのはなぜか?

    「人と自然の相互関係を守る」はずだったユネスコ世界遺産条約。
    ユネスコがその理念を離れ、「自然遺産」と「文化遺産」の分断が進んだことで招いた弊害とは?

    日本の世界自然遺産の登録すべてに関わった第一人者が、世界遺産の矛盾をするどく切る!
    日本における世界自然遺産の過去・現在・未来を問い直す。

    1993年に日本で最初の世界自然遺産が登録されて25周年。
    日本の世界自然遺産登録の経緯や登録後の「ブーム」が沈静化して、地域には何が残ったのか? 
    日本にとって最後の自然遺産となる可能性が高い「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は申請延期となったのはなぜか?

    「人と自然の相互関係を守る」はずだったユネスコ世界遺産条約。
    ユネスコがその理念を離れ、「自然遺産」と「文化遺産」の分断が進んだことで招いた弊害とは?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    ファッションやアート、建築にも勝るとも劣らない脅威的な造形美を有する植物たち。そんな中でも特にビザール(風変わり)な植物ばかりを集めた、『珍奇植物』シリーズ、2冊を1冊にまとめました。

    植物愛好家たちから熱い眼差しを受ける人気植物を集めた図鑑「コレ、欲しい」では新規ページも加えて、26カテゴリー89種を紹介。珍奇植物の知られざる自生地の姿を見るべく遠路はるばる南アフリカへ。各国から人気種が集まり育成されている“世界の植物交差点”、タイの植物マーケットでは園芸業界の注目株をチェック。園芸先端国ドイツでは日本でも人気の高い伝説的なナーサリーや研究者、そしてドイツの植物愛好家の家も訪問。ディッキア界のレジェンドサイト「ディッキア・ブラジル」も取材してきました。

    ほかにもたった1人でジャポニカ学習帳の表紙を撮り続けている写真家に迫ったインタビュー、古くから日本人は珍奇植物好きだったことを裏付ける「江戸の珍奇趣味」、日本の植物好きの家を訪ねた「植物のある家」など、盛りだくさん。

    植物が好きになったものの何を買ってよいかわからない人、自分らしいこだわりの一鉢を探したい人、もっとマニアックに植物と触れあっていきたい人にはぜひ手にとってもらいたい、いま一番モードな園芸ガイドブックです。ほかではなかなかお目にかかれない、レアで面白い植物が揃っています。
  • シリーズ62冊
    6401,100(税込)
    監修:
    石垣英俊
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    手ぬぐいボールは究極のセルフマッサージ健康法。
    室井滋さん×石垣英俊さん

    用意するのは、手ぬぐいと好みの硬さのボールだけ
    手ぬぐいボールの作り方と当て方。

    ほとんどの不調に対応 5つの基本メソッド
    鎖骨の下を触ってみると、あなたの不調がわかります。
    1 肩甲骨まわり
    2 腰まわり
    3 骨盤まわり
    4 鎖骨まわり
    5 お腹から太ももの付け根

    ここが知りたい!
    手ぬぐいボールQ&A。

    老化の兆しを食い止める
    悩み別手ぬぐいボールほぐし
    ・手がこわばる、握力が弱った
    ・歩くのが遅い
    ・何もないところでつまずく
    ・脚が開きづらい
    ・目がかすむ、疲れる
    ・トイレが近い
    ・夜中に目が覚めて寝付けない
    ・お腹がはる、便秘しやすい
    ・ストレスを感じる
    ・足がつりやすい
    ・顔のたるみ

    痛い、だるいを解消する
    症状別手ぬぐいボールほぐし
    ・腕が上がらない
    ・股関節が痛い
    ・膝が痛い
    ・腰が重い
    ・足裏が痛い
    ・頭痛がする
    ・あごが痛い・歯の食いしばり
    ・歯茎が痛い

    手ぬぐいボールほぐしに朝と日中の
    ストレッチをプラスして健康度アップ。

    読者5人のレポート
    手ぬぐいボール 私たちもやってみました。
  • シリーズ204冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    突然はじまる介護生活
    本書で「困った」をぜんぶ解決!

    2025年、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になります。
    75歳を超えると要支援・要介護の割合が一気に上昇。
    介護生活は誰にでも起こりうるのです。

    はじめての介護は突然やってくることが多く、
    手続き、制度、サービス、お金のことなどではじめて知ることも多くあり、
    たくさんの「困った」が出てくるはず。

    本書では、専門家たちが介護にまつわる制度、手続きなどの基本、お金の話、
    介護生活をサポートしてくれる商品、介護施設の選び方など、
    さまざまな方面から介護について解説していきます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。