セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、セール・期間限定価格』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全2668件

  • シリーズ14冊
    01,300(税込)

    G.K. チェスタトンのFather Brownシリーズの各短編をわかりやすい日本語に翻訳した『新訳 ブラウン神父』、この本はその選集です。
    この版では The Innocence of Father Brown に収められている作品の中からより面白味のある7つの話を選び、以下の順に紹介しています。

    ※ 英文は付いていません。


    ≪目次≫

    ・青の十字架 (The Blue Cross)

    ・密室の庭 (The Secret Garden)

    ・妙な足運び (The Queer Feet)

    ・見えない男 (The Invisible Man)

    ・イズリアル ガウの誠実性 (The Honour of Israel Gow)

    ・サラディン公爵の罪 (The Sins of Prince Saradine)

    ・3つの死の道具 (The Three Tools of Death)



  • 配当投資をしている中・上級者も、これから始める初心者も、これ1冊でOK

    ※予約段階でAmazon1位達成(経済学部門 2023/4/10)

    「暴落買い」だけでなく「割安買い」もできたら、配当投資は無双です!
    「配当投資 or インデックス投資」問題へのファイナルアンサーとは?
    2024年施行「新NISA」の使い倒し方も収録。

    第1章 セクター代表企業の「暴落買い」指標を◎〇△-で4段階評価してみた
    第2章 企業と市場に対する「俯瞰力」がアップする10の指標
    第3章 「決算短信1分間チェック法」からの「財務3表ココだけ分析」はなぜ最強なのか?
    第4章 「死ぬまで持ちたい銘柄17」をベースに読み解く有価証券報告書の超速チェック法
    第5章 死ぬまで持ちたい「かも」銘柄29選とその買い方
    第6章 当然儲かったうえで「幸せ」も最大化するポートフォリオの作り方
    第7章 配当投資に最適化した「新NISA」の使い倒し方
  • 424(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    稲垣栄洋
    レーベル: 王様文庫
    出版社: 三笠書房

    「命をつなぐ」ためならハニートラップ、寄生…何でもあり!? したたか&ユーモラスな「雑草たちの暮らしぶり」に驚かされる本

    踏まれてみたり、寄生したり、あえて枯れてみたり…
    どんな雑草もボ~ッと生えてるわけじゃない!

    雑草たちのバラエティに富んだ
    命をつなぐための「知的なたくらみ」を
    ユーモアと愛情あふれる文章で紹介する本。

    どうして炎天下でも枯れないの?
    なぜ横に横にと生える?
    地下に花を咲かせるメリットは?
    ――全部、理由があるのです!

    ◇「上に伸びる」だけが能じゃない
    ◇「均一にそろわない」という強み
    ◇ 甘い蜜、きれいな花には「裏」がある
    ◇ 招かれざる昆虫に“お引き取り願う”ために
    ◇「刈られるほど元気」になる奇妙な進化
    ◇全滅を避けるための「だらだら作戦」
    ◇「メリットのある相手」をシビアに選別
    ◇「図鑑の分類」に収まりきらない自由さ
    ◇冬眠ならぬ「夏眠」で負け戦を回避
    ◇「時代遅れの強さ」を体現

    ……読めば「身の回りの雑草」の見え方が変わります
  • 人気精神科医ゆうきゆう先生の「心理メソッド」を今、注目の人気漫画家Jamさんがマンガ化!
    10万部突破『マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術』の最強コンビ、再び!

     ◎怒ってはいけないと分かっているのに怒ってしまう
     ◎いつも上機嫌でいたいのに、イライラしてしまう
     ◎勉強や仕事をしたくてもサボってしまう
     ◎新しいことに挑戦したいのに、一歩を踏み出せない
     ◎集中力、持続力が続かず、最後までやり抜くことができない
     ◎タバコ、お酒、ネット……キッパリやめたい!
     ◎ダイエットしたいのに食べてしまう
       …etc.

    わかってはいるけど、
    「動けない」「やめられない」「続けられない」あなたへ!

    本書の「自分を上手に動かす方法」を知れば、
    良い習慣がウソみたいに簡単に身につき、人生が思い通りになる!
  • 374(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    栗田昌裕
    出版社: 三笠書房

    実感!脳がどんどん活性化!
    ページをめくった今日から、楽しい気分で上達し、信じられない効果が!
    あなたも、時空を「超」えるワクワクした世界へ――。

     ◎「速読法」と「記憶法」は同時に学ぶほうが進歩がはやい
     ◎あっという間に本1冊が頭に入る
     ◎20人の名前が1分間で正確に覚えられる
     ◎仕事で、散歩で…鍛えるチャンスは机の上だけではない
     ◎外国語の上達が加速化
     ◎企画力・創造力・発信力・文章力が強化……etc.



    感謝の声が続々!
     *論文を読む速度・書く能力・書く速度が格段に上がりました。(大学院生)
     *これまで学んだ速読法で最も効果を実感できた。(公務員)
     *長時間の作業をしても身体も眼も疲れにくく、仕事が効率的に進むようになりました。(会社員)
     *毎日の充実感が増し、人間関係も改善しました。(主婦)
  • 本書を開くと、あなたがこれまで性格や好き嫌いの問題だと思っていたことの多くは、ただコミュニケーションに対する知識の不足からきていたにすぎないことがわかるでしょう。新しいコミュニケーションを交わしていくための勇気が湧いてくる本です。
  • 世界の「なぜ?」の答えは「民族」にある!民族の歴史から風習、新しい動き、紛争まで、わかりやすく解説。多様さに驚きの連続!

    ◎世界の「なぜ?」の答えは、「民族」にある!


    ・テック業界だけじゃない! 世界の映画産業でもインド人の存在感が増大中
    ・2050年にはアメリカの白人が少数派に転落!? 多数派になるのは……?
    ・インドネシアでは、未婚カップルが同居するだけで犯罪に!?
    ・ミャンマー人として、その存在すら認められないロヒンギャ族の悲劇
    ・「国をもたない最大の民族」クルド人の苦境


    歴史、風習、経済、新しい動き、そして紛争──

    世界をにぎわす出来事を、「民族」の視点から捉える本。

    新しい視点に気づき、民族の多様性にオドロキの連続!
  • 東大・MBA・コンサルで通用する思考技術は
    小学校の国語で学んだーー

    “「論理的思考力」と「他者への理解・共感力」が同時に鍛えられる。めっちゃおすすめです。”
    ――ベストセラー『LISTEN』監訳者 篠田真貴子さん推薦!

    「構造の読み解き」は、「構造学習論」をベースにした、ビジネスパーソンのための文章読解術です。

    著者は小学校のとき、一風変わった国語の授業を受けます。
    その授業は、文章を読んで、その構造から筆者の言いたいことを理解させ、さらにそれを解釈、再構成させるものでした。
    そして自分が文章を書くときには、その逆で、先に構造を考えてから文章化するのです。

    文章を段落ごとにチャート図に分解したり、段落の「重さ(重要度)」をてんびん図で比べたりします。
    それは、60年以上続く「構造学習論」に基づいた文章読解の授業だったのです。

    著者は、受験やコンサルタントの仕事、MBA取得において、この授業で培った力に大いに助けられていると考え、
    この学習について研究し、ビジネスパーソンにも使える読解技術として、「構造を読み解く力」を提唱することにしました。

    「構造の読み解き」は次の三つの構成で成り立っています。
    1 論説的文章を読んで、論理を読み解く
    2 物語、情緒的文章を読んで、人の心情を読み解く
    3 思考を組み立てて、解釈する/アウトプットする

    論説文の読解で論理的思考力を鍛え、物語文の読解で人物の心を読む思考力を鍛え、
    自分がアウトプットするときは、それらを総合して文章やプレゼンを組み立てることが、
    「構造を読み解く」ということなのです。

    ◎こんな人におすすめです
     複雑な文章や物事を理解するのに時間がかかる
     わかりやすく説明したり伝えたりするのが苦手
     自分の思考やアウトプットにキレがないと感じる
     ビジネスのフレームワークを学んだけれど、うまく使いこなせない

    ◎こんなことができるようになります
     メールや文書の要点抽出の仕方がわかり、素早く理解できる
     会議参加者や会話相手の発言意図を考える癖がつく
     わかりやすいメモや報告書が書ける
     ロジカルでストーリーのあるプレゼンが組み立てられる
     ミーティングや面接で聞かれたことに的確に答えられる

    【目次】
    第1章 「構造を読み解く力」とは何か?
    1 読解力は国語を超えて
    2 私が受けた教育――構造学習
    3 大学で教育を学び直し、たどりついた「構造を読み解く力」

    第2章 論理を読み解く
    1.論理は言語以上の言語
    2.見通しを立てる
    3.文章の構造を読みとる
    4.構造を把握するためのパターン認識
    5.日ごろの「読む」行為を思考の訓練に

    第3章 人物の心情を読み解く
    1.物語を読み解くことの効用
    2.人物になりきる
    3.主人公以外の人物になる
    4.“人読み力”を鍛える方法

    第4章 思考を組み立てる
    1.的確に読み取れずして、的確な応答はできない
    2.思考とは構造化すること
    3.思考したことを伝える
    4.実務での実践と訓練
  • イラストの魅力を最大限に引き出す、イメージにぴったりな配色が見つかる!

    ◎8カテゴリー×5テーマの配色アイデアを紹介
    本書は「NATURAL」「POP」など8つのカテゴリーに沿って章を設け、各章につき5種類のテーマの配色アイデアをご紹介しています。

    ◎かわいい作例から配色のイメージが簡単につかめる!
    テーマごとにメインカラーを含む4つの色玉の配色パレットとイラストデザイン例をご提案。配色のイメージを直感的につかめます。

    ◎4配色、3配色、2配色。必要に合わせて選べます
    配色パレットを使った4配色、3配色、2配色の作例を豊富に掲載しており、それぞれ色の配分やセンスのよい使い方を学べます。

    ◎メインカラーを使った配色パターンも多数掲載
    さらに、メインカラーと合わせやすい色や、デザインパターンもご紹介。メインカラーを使ったさまざまな応用例を見ることができます。
  • 日本文化の独自性を詩情豊かに語る

    『茶の本』(全訳)と『東洋の理想』(抄訳)を、読みやすい訳文と解説で読む! ロマンチックで波乱に富んだ生涯を、エピソードと証言で綴った読み物風伝記も付載。天心の思想と人物が理解できる入門書。
  • ◎なぜ、世界はこんなに揉めるのか?


    台湾問題──日本も対岸の火事ではすまない、一触即発の危機
    アフガニスタン戦争──タリバンはなぜ生まれ、勢力を拡大できたのか?
    コンゴ紛争──国連も制御できない、レアメタル産出国の悲劇
    北極争奪戦──新たな資源と航路をめぐる利権争いが勃発!

    資源や領土をめぐる争い、宗教対立や移民問題……

    世界各地の紛争について、
    「なぜ対立が生まれたのか」「どんな経過をたどったのか」を
    図版や写真を使って、わかりやすく解説!

    紛争の複雑な全体像が、すぐつかめる!
  • 『プログラムはなぜ動くのか』14年ぶり、待望の改訂第3版!
    「これからの10年も通用する基本」を、より多くの読者に身につけてもらうために改訂しました。

    プログラムがコンピュータの中でどのように動作するのかを、誰にでもわかるように説明します。プログラムは、メモリーにロードされ、CPUによって解釈・実行されます。その仕組みを、多数の図を使って、順序だてて解説します。

    第3版では、あらためて全文を見直して、登場する製品や開発ツールなどを新しいものに置き換え、プログラミングが初めてという人でも戸惑わないように、本文や注釈に大幅な加筆を加えています。第2版で好評だったハードウエアに関する説明や、C言語によるサンプル・プログラムも更新しています。巻末の補章のC言語の解説「レッツ・トライ C言語! 」も最新仕様に沿うよう改訂しています。

    新たに書き下ろした第12章では、Pythonを使った機械学習を取り上げます。初めて機械学習を体験する読者は、コンピュータとプログラムの活用方法としての人工知能(AI)を身近に感じられることでしょう。さらに、巻末の補章にPythonの解説「レッツ・トライ Python! 」を追加しています。

    本書の特徴
    ◆プログラムの成り立ち、動作の仕組みを説明…基礎知識をきちんと解説!
    ◆メモリーについて充実した説明…プログラマの必須知識をしっかり解説!
    ◆HW、OS、アプリ、クラウドなど動作環境を網羅…実践・実装知識も解説!
  • 『オブジェクト指向でなぜつくるのか』10年ぶり、待望の改訂第3版!

    「これからの10年も通用する基本」を、より多くの読者に身につけてもらうために改訂しました。

    現在のソフトウエア開発技術の主役である、オブジェクト指向の全体像とそこに含まれる各技術を平易な文章で核心をズバリと解説します。
    生産性のかぎを握るプログラム開発の主要技術をわかりやすく教えるという位置づけは変わりません。
    そのうえで「今ドキのOOP」として人気言語(Java、Python、Ruby、JavaScrpit)の最新動向を新たに盛り込んでいます。
    もちろん、すべての文章を細かく見直して現況に沿うよう更新しています。


    本書の特徴
    ◆オブジェクト指向(OOP)の全体像と特徴がわかる
    ◆OOPのプログラムが動く仕組みが具体的にわかる
    ◆関数型言語の本質とOOPとの関係がわかる
    ◆アジャイル開発手法と実践手法がわかる
  • ◎見れば見るほどおもしろい! 世界地図は「謎と発見」の宝庫!


     *カスピ海が「海」か「湖」でもめる理由とは?
     *あの文豪ヘミングウェイの弟が兄の遺産で独立国をつくっていた!
     *4つの州を数秒でまわれる、アメリカでも唯一のスポット
     *戦争のきっかっけは切手? パラグアイとボリビアの領土争い
     *ナポリと鹿児島にどんな関係が? イタリアの「カゴシマ通り」


    気候や風土の珍現象から、知られざる仰天国家の素顔、
    国境や国名をめぐる複雑な事情、一度は訪問したいおもしろスポットまで、
    世界各地の「へぇ~」な仰天ネタが大集合!
  • 「古典の女神」と名高い人気講師岡本先生が、まるで清少納言と「ガールズトーク」をしているかのように『枕草子』を超訳&解説! 千年前の宮廷生活の色や匂い、笑い声、生々しい息づかいを思う存分、味わってください!

    【初々しい】清少納言28歳、定子17歳。出会いの頃
    【定子との絆】「あなた、私のこと一番好きなんでしょ」
    【まるで叙述トリック】真相を知れば見え方がガラリと変わる段
    【いつの世も変わらない女心】「法師は絶対、イケメンがいい!」
    【教養の戦い】「百人一首に採用された歌」は“恋愛ごっこ”から生まれた!? …

    ◎「言葉」と「教養」を武器に自分らしく、たくましく! 清少納言が千年の後まで伝えたかったこととは…
    「春はあけぼの」しか覚えてない…そんなあなたにこそ読んでもらいたい1冊。『枕草子』に込められた“切なる願い”を知れば、あなたは絶対、清少納言のことが愛おしくなる!
  • ・「あの人は私のエクスよ」って、いったい誰のこと?
    ・イギリスの地下鉄を“subway”ではなく、「管」と呼ぶワケ
    ・smoke-free areaの表示の前で一服したら、間違いなく怒られる!
    ・フットボールとサッカー 同じスポーツで、なぜ呼び方が違う?
    ・パーティーの招待状に書いてあったB.Y.O.B. 一体、何のこと?

    ネイティブにはまったく通じない和製英語、
    うっかり使うと恥をかいてしまう表現、
    思いもよらない語源、謎めいた略語の正体、
    アメリカとイギリスでまるっきり違う表現……

    ネタのおもしろさ、保証済み!
  • ◎比べてみると、おもしろい!
          
     *「うどん・そば」と「そば・うどん」、東西で順番が違うワケ
     *大阪の喫茶店数が、日本一多い意外な理由
     *町は「まち」? 「ちょう」?東西で変わる地名の読み方
     *大阪のおばちゃんにとって「飴ちゃん」は食べ物ではなかった!
     *関東では神輿、関西では山車がお祭りの主役になったワケ
     *江戸名物「佃煮」をつくり出したのは、意外にも大阪人だった!
     
    本書では、食事、生活スタイル、
    交通、ビジネスなど、さまざまな観点から
    永遠のライバル・関東と関西を徹底比較!

    両者の違いの背景にある、
    意外なウラ話の数々をお楽しみあれ!
  • シリーズ10冊
    8802,200(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『競馬王のPOG本』2015年~2016年版が登場。今回からカラーページを16ページ増量し、収録写真数も大幅にアップ!

    ブエナビスタ・ローズキングダム・レーヴディソールと3年連続で2歳チャンピオンに輝いた表紙の“毛”は、果たしてどの馬か? その答えは袋とじにて!
    そして袋とじには、大好評のオフレコトークに加え、名人たちの最終結論を収録。その“名人”として、昨年に引き続き、レジェンド山本昌投手が登場します。

    ※紙版の応募ハガキは添付されませんので予めご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【人気の“偏差値"シリーズが新年度版が登場! 今年は血統・騎手ふたつの偏差値データを一冊にまとめお得かつわかりやすくパワーアップ。】

    コース別に、3着内率に基づいた《好走率偏差値》と複勝回収率に基づいた《回収率偏差値》を算出。この数字をベースに割り出した《血統偏差値》ならびに《ジョッキー偏差値》という評価指標をランキング形式でご紹介しています。《血統偏差値》の高い馬=そのコースで馬券に絡む率の高い儲かる馬、《ジョッキー偏差値》の高い騎手=そのコースで馬券に絡む率の高い儲かる騎手、であることを表し、コースごとに狙うべき種牡馬・騎手が一目でわかる究極のデータ本です。


    【本書の特徴】

    ●儲かる騎手・種牡馬に直結する偏差値ランキング
    競馬場各コースごとに、血統偏差値・ジョッキー偏差値の上位15頭/人のランキングを掲載。膨大な最新データを集結させ、偏差値という客観的な指標で割り出した、儲かる種牡馬・騎手が一目でわかるランキングです。


    ●血統&ジョッキー偏差値を同時収録
    定番の人気シリーズ『血統偏差値』『ジョッキー偏差値』の二つの機能を統合し、一冊にまとめました。ランキングやデータ数はこれまで通り変わらず、この一冊で血統・ジョッキー両方のデータをご覧いただくことができ、より便利に使いやすくパワーアップしております。


    ●コースごとの「マストバイデータ」も満載
    集計期間内で特に高い好走率・回収率をマークした、絶対に押さえておきたい条件の屈み合わせ=「マストバイデータ」を計130個掲載。血統またはジョッキーと他条件のこの組み合わせはベタ買いでも儲かる特注データであり、人気薄でも押さえておくべき頼れるデータです。


    ●直近3年間の最新データを反映
    偏差値は直近3年の成績から割り出されているため最新の傾向が反映されており、すぐに馬券に活かすことができます。また、ノーザンファーム生産馬・外国人騎手・ディープインパクト産駒別の成績もコースごとに掲載しており、馬券のヒントとしてお役立て頂けます。
  • わかりやすさに定評がある坂田アキラによる神講義をダイナミックに凝縮!

    この本は、小社より2013年に刊行された『大学入試 坂田アキラの 化学基礎の解法が面白いほどわかる本』の改訂版であり、2022年度から実施されている学習指導要領に従って、加筆・修正しました。

    「坂田ワールド」が展開される『化学基礎』が新課程の内容を取り入れて、3つの特長はそのままに、パワーアップしました!

    【特長その1】 死角のない問題がぎっしり!
    【特長その2】 他に類を見ないダイナミックな解説!
    【特長その3】 かゆ~いところに手が届く用語説明&補足説明が満載!

    おなじみのキャラ達によってみなさんの学習がより楽しく、わかりやすくなっているのはもちろん、
    定期テストや共通テストにも通用する問題を、キソのキソからはじめて、ちょいムズ&発展まで掲載しました。
    解説は、とことん丁寧に、かつ、計算途中も省略しないで説明していますし、計算で必要な数学もイチから解説していますので、
    日常学習から大学入試まで使える、とってもお得な参考書です!

    〔目次〕
    第1章 物質の構成と構成する粒子の巻
    第2章 物質と化学結合の巻
    第3章 物質量(モル数)と化学反応式の巻
    第4章 酸と塩基の反応の巻
    第5章 酸化還元反応と電池&電気分解の巻

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 935(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    みっけ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    眺めるだけで楽しく学べる! かつてなかった教養雑学本誕生。

    日常の知識、種類・名称・表現、サイズ・単位、デジタル知識・記号、略語、暦の知識、食べ物・飲み物の種類や名前、
    漢字・国語・古典・文学、地理・歴史、理科、数学、
    宝石・アクセサリー、フレグランス・ファッション・メイク、花言葉、星座

    こんな知りたいこと、覚えておきたいことがとても分かりやすい図解で1冊に凝縮。

    1冊持っているだけで満足感がすごい本ができました。
  • 468(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    訳・編:
    守屋洋
    出版社: 三笠書房

    累計50万部の兵法シリーズ最新刊!天下三分の計、赤壁の戦いなど蜀漢の建国に奔走した孔明の知略に迫る。城を攻めるな心を攻めよ!

    ◆変化の激しい時代を生き抜くヒントがここにある!
    諸葛孔明が語る「兵法」は、
    たんなる戦略・用兵論にとどまらないところが最大の魅力である。
    「組織のあり方」や「リーダーシップ」「人間関係の築き方」「人間の見抜き方」…など
    仕事や人生のあらゆる場面で参考になる、珠玉のメッセージが満載なのだ。

    劉備に「天下三分の計」を説き、「蜀漢」建国へと導いた
    軍師・諸葛孔明の異才ぶりが詰め込まれた、「魂の兵法書」!

    ◆孔明流「負けぬ戦い」「優れた組織」をつくる絶対ルール!
    ・「城」を攻めるな、「心」を攻めよ!
    ・よく敗るる者は滅びず
    ・治世は大徳をもってすべし
    ・部下がついていきたいと思うリーダーの5つの条件
    ・攻めるべき10の敵、攻めてはいけない5つの敵
    ・出陣の前になすべき、15の準備行動
    ・勝敗の帰趨を占う12のポイント
    ・国を危うくする5つの過ち …他
  • 【独学で一発合格】YouTubeで人気の“乙種合格講義”を再現!

    【独学で一発合格を目指すなら断然オススメ!】
    乙種講義で700万回再生を超える人気のYouTuber講師が最短合格をナビゲート!

    ★豊富なカラー図解+先生と生徒の“会話解説”でダントツでわかりやすい★

    乙種の講義動画で人気のけみ講師が
    一発合格を目指す独学者に向けて合格への最短ルートを提示。
    豊富なカラー図解、会話形式でのわかりやすい解説、
    練習問題、復習問題、一問一答、2回分の予想模擬試験がついて
    この1冊で合格がつかめるベスト本!

    ●けみ講師のココがすごい●

    甲種危険物取扱者の合格を自学習のみで遂げた
    経験をもとに乙種の試験対策動画をYouTubeで公開。
    登録者数は7万人超(2023年7月時点)で、
    「本当にわかりやすい」などと受講者から好評を得ています。

    ●本書の4大ポイント!●

    【1】乙種講義の人気講師が必修ポイントを公開
    「動画を見て合格できた」と受講者から好評の
    乙12356試験対策動画を1冊に凝縮。
    合格の必修ポイントをわかりやすく
    解説しています。

    【2】カラー+見開き完結
    テキストやまとめなどをカラーで掲載。
    図表も豊富なため直感的に理解でき、
    暗記もスムーズに進みます。
    また、合格に向けた必修テーマが見開き完結で
    まとまり、効率よく学べます。

    【3】講義感覚で学べる会話形式の解説
    生徒の疑問に答える先生と生徒の会話形式で
    解説しているため「知りたいこと」が学べます。

    【4】豊富な問題でアウトプットも◎
    練習問題、復習問題、一問一答、
    2回分の予想模擬試験を掲載。
    解説でインプットし、
    問題でアウトプットすることで
    確実に知識が定着します。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • 1,155(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    編著:
    井田 仁康
    レーベル: ――
    出版社: 三笠書房

    地理を知れば「世界のしくみ」がわかる!「今世界で何が起きているか」が手に取るように見える!身につけておきたい大人の教養

    ◇「世界のどこか」で起こったことが「あなたの今の暮らし」にすぐ影響する時代に――

     テクノロジー、人口、貿易、紛争や災害……激変する社会において、「地理的なものの見方・考え方」がますます重要となってきている。高校の授業で「地理総合」が必修化も。
     本書では、全世界を6つのエリアに分け、63カ国の自然・人・経済等をわかりやすく、深く紹介!

     ○「地域の概観」から「各国の最新情報」まで具体的に解説。
       だから、国同士の関係がわかる! 各地域の重要問題が見えてくる!
     ○「地図」と一緒に解説しているので、見るだけでも楽しい!
     ○政治・歴史・文化にも触れているので、
       「社会人、学生が知っておきたい世界の重要知識」がいつの間にか身につく!

    「地理」を知るだけで、世界は一気に面白くなる!
  • デジタルイラスト初心者必見!最もわかりやすいProcreate入門講座

    基本操作から便利な小ワザ、描きたい絵柄に合わせたメイキングまで徹底網羅!

    登録者数36万人超(2023年6月時点)の魔王YouTuber・ディープブリザードによる、Procreate技法書。
    買ったその日からの疑問を解消する超実践的な内容です。はじめてでも、時間がなくても、知識があればここまで描ける!

    ・初心者向けのイラスト制作の流れを解説
    ・実践的な小ワザの紹介
    ・アニメ塗り、厚塗り、漫画、GtC塗り……自分に合った塗りが見つかる!

    【DL特典:魔王オリジナルブラシ3種、収録イラスト完成データ、マンガ作成用トンボデータ】
    ※特典DL期限・・・2028年7月4日まで
  • 2022年リーディングジョッキーが語る「メンタルマネジメント」の極意

    マカヒキでの日本ダービー制覇や
    ラヴズオンリーユーでのブリーダーズカップ フィリー&メアターフ勝利など
    数々のG1レースを制してきた、
    日本を代表するジョッキー・川田将雅。

    2022年には最多勝利・最高勝率・最多賞金獲得の三冠を実現し、
    史上4人目となる「騎手大賞」を獲得。
    9年ぶりの「JRA生え抜きリーディングジョッキー」となった。

    その活躍の原動力といえる
    負け続けた末につかんだ「思考法」を本書で全公開。

    ・僕には「日本一」になる以外、選択肢はなかった
    ・騎手人生を大きく変えたひと言
    ・大事な場面で結果を出せる人、出せない人の違い
    ・感情を失った5年間、なぜ笑えなくなったのか
    ・逃げない、媚びない、揺るがない
    ・トップを獲るために求めたマインドの変化
    ・自らの言葉に宿る責任、だから僕は嘘をつかない
    ・リーディングの頂から見えた景色、その向こうにあるもの

    「結果」を出すメンタルマネジメントの極意が満載。
    競馬界屈指の仕事人が語り明かす、待望の初著書!
  • 面倒な人間関係も仕事の「困った!」も…話し方を工夫すれば解決できる!「他人」だけでなく「自分との向き合い方」も見えてくる

    20万部突破の大人気シリーズ第3弾!
    精神科医・ゆうきゆう先生の「心理メソッド」を漫画家Jamさんがマンガ化!
    発達障害の人が困りがちな人間関係を少しでもよくする「コミュニケーションスキル」について解説!

    本書は「自分を変えるための本」ではありません。
    大切なのは、不完全でも進んでいくことです。
    「自分のここがイヤ」「性格を変えたい」というのは、誰にだってあるかもしれません。
    しかし、やるべきことは「今の自分を受け入れ、行動する」こと。
    今ある「生きづらさ」を減らし、自分らしく輝くための1冊です!

     ◇「伝えることは1つ」に絞る
     ◇雑談、会話を途切れさせない「質問」のコツ
     ◇話す割合は「相手7:自分3」がちょうどいい
     ◇「おへそを相手に向ける」――手っ取り早く「聞き上手になる」秘訣…etc.

    「他人」だけでなく「自分との向き合い方」も見えてくる本!
  • 合格率9割講師が全4科目の合格ポイントを公開。直前まで使える1冊!

    個人指導合格率9割のトップ講師が合格をナビゲート!/CBT試験にも対応

    ★全ページオールカラーで抜群にわかりやすい★

    電験三種対策で人気の桜庭講師が独学者・初学者に向けて合格への最短ルートを提示します。
    膨大な全4科目から試験で問われるポイントが1冊でつかめる最高の対策本です!

    ●桜庭講師のここがすごい●

    東証一部上場2社で電験試験対策の社内指導の実績がある現役講師です。
    個人指導の合格率は9割。オーム社の受験専門誌「新電気」にも連載実績があり、
    解説に定評があります。

    ●合格が近づく鉄板学習法を提示●

    【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮
    桜庭講師がこれまで培ってきた社内講義・個人指導のノウハウを再現。
    ムダのない重要ポイントを押さえた解説で、合格に必須の知識が手に入ります。

    【その2】 ポイントは図表で整理。知識が定着しやすい
    範囲が膨大な電験三種では、重要公式をしっかり理解し、確実に得点していくことが肝心です。
    重要ポイントはイラスト図表で整理しており、見返すだけで知識の定着を図ることができます。

    【その3】 スキマ時間に読み切れる見開き構成
    合格に必要な公式・重要ポイントを1冊に凝縮。
    1テーマ見開きで左にポイントを押さえたわかりやすい解説、
    右に理解しやすい図やイラスト満載でどんどん読み進められます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今までに描いたカラーイラストやモノクロイラスト、150点以上に加え、
    ここでしか読めない描き下ろし漫画も収録。
    『ろんぐらいだぁす! 』の魅力がギュッと詰まった1冊です♪

    ※内容は2017年に刊行したものと同様になります。重複購入にご注意ください。
  • 株式資産ゼロから始めて、年間配当200万円超を受け取る技術を全公開!

    日本株の配当投資専門の現役サラリーマン投資家による初の著者。
    これまで株式投資を行った経験のない初心者でも、長期配当投資のノウハウを学び、実践できるようになる1冊。
    配当投信の特徴は3つ。

    ・保有するだけなので、ど素人でもできる
    ・売買の必要がないため、忙しい人に最適
    ・その代わり1年で「億」とかはムリ。ゆっくりお金持ちになる方法

    資産ゼロから始めて、年間配当200万円超(税引き後の手取り)を享受している技術や著者の保有銘柄を全公開!
    ダブルで課税される米国株で配当投資をする必要はありますか?

    【目次】
    第1章 市場にフルボッコされつつ、年間配当200万円超になるまで
    第2章 リスク回避率を10倍上げる「3つの投資指標」
    第3章 「長期保有に適した銘柄」をサクッと見抜く12ヵ条
    第4章 否応なく投資を継続できる「仕組み作り」8つの掟
    第5章 暴落を「数値化」してピンチをチャンスに変える技術
    第6章 18年投資をしてたどりついた「死ぬまで持ちたい銘柄17」
    第7章 もしも私が今、ゼロから配当投資をスタートするなら
    第8章 最強の投資メンタルを作る「投資賢者の名言」
    特別付録 ケース別で役立つ「至高の投資書籍10冊」

    ◎配当投資のプロが米国株より日本株を選ぶ「数字的な根拠」とは?
    ◎日本株ほどウマミのある投資先はない
    ◎「減配」について過去5年はチェック
    ◎「EPS」も過去5年はチェック
    ◎PERの「値幅」から儲かるタイミングを計る
    ◎「バリュートラップ」のカンタンな回避法
    ◎「儲かるセクター」の代表格は?
    ◎「ナンバーワン」「オンリーワン」の会社の見抜き方
    ◎暴落時に役立つ「安全域」を確保する
  • ◎時間を忘れて夢中になる!
     日本地図は「ワクワクする秘密」の宝庫!!


    ・瀬戸内海の島の真ん中に県境! 岡山県と香川県が抱える複雑な事情とは?
    ・えっ! 繁華街を突っ切るアーケードが国道だって!?
    ・これは予言? 江戸時代の浮世絵に東京スカイツリーが!
    ・「なごや」は愛知県だけじゃない! 全国の「なごや」地名
    ・新潟県を流れる信濃川、なぜ旧国名の長野県では信濃川と呼ばない?
    ・滋賀県の誇り、琵琶湖はもともと三重県のものだった!?


    県境をめぐる悲喜こもごも、地図に隠された歴史や伝説の謎、
    全国のおもしろスポット、珍しい地名に込められたメッセージ…

    日本地図を見るのがますます楽しくなる
    仰天ネタが満載!
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    世良 サトシ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    脳をハックすれば恋は作れる

    「好きな人に好かれたい」
    男女問わず、好きな人がいたら誰もが一度は思ったことがあるはずです。

    一般的に言われている恋愛テクニックは、
    独自経験や心理学のみを元にしているものが多く、
    その信憑性や効果に物足りなさを感じたことはありませんか?

    本書では脳の機能の観点から確実に効果がある「他人を惹きつける手法」を
    YouTubeやTikTokで人気の世良サトシがていねいに解説。

    日常コミュニケーションで使えるものを厳選しているため、
    明日からすぐに使えます。

    好きな人に恋心を抱かれたい人はもちろん、
    友人や家族、取引相手などから好かれたい人などにもお勧めな、
    コミュニケーションに悩んでいる人全員に必読!な1冊です。
  • 信頼感は、「一つのことば」の積み重ねから。

    たとえば、「すみません」の気持ちを伝えるとき、
    あなたの気持ちをより的確に表現しているのはどのことばでしょうか?

    「心苦しいのですが」
    「恐れ入ります」
    「ご容赦ください」
    「どうぞおかまいなく」

    それぞれ、相手が感じる印象はまったく違ってきます。
    そつなく、丁寧で、ことばに力のある「ものの言い方」が、
    感じのいい好かれる人をつくるのです。

    SNSをはじめ、誰もが「自分のことば」で発信していく時代。
    「ことばの引き出し」をこの本の200例で増やし、
    いつもと違う表現を、使ってみませんか。
  • ◎リーダーの「会話」が、メンバーの「能力」を決める!

    *部下がいつも受け身で、自分で考えて動かない
    *きちんと指示したのに、部下がその通りにしない
    *陰で上司の悪口を言っていて、チームがまとまらない

    そんな「困った部下」が戦力に変わる、
    コーチングの「すごい会話」が身につく!

    上司と部下の対話例や、
    セリフ調の言葉も豊富に収録しており、
    現場ですぐ使えて、効果も抜群!

    ・「指示して終わり」ではなく、必ず確認と合意を入れる
    ・「ほめる」よりも、「承認」を活用する
    ・部下の隠れたモチベーションを探りあてる会話のコツ
    ・部下に「なぜ、それをするのか」の理由をしっかり伝える
    ・ベテラン部下をさらに成長させる問いかけ

    大手国内企業、外資系企業で成功事例、続々!
    部下が成長し、チーム全体の成果も上がる!
  • 猛威をふるう「新型コロナウイルス」から、
    自分と大切な家族を守る最高の健康法を紹介!

    「防衛体力」とは、心身の健康を守るのに必要な総合的な体力のこと。
    筋力や持久力など運動に必要な体力とは違います。
    わかりやすく言うと、ウイルス・細菌などの病原菌に対抗する「免疫力」。
    気温や湿度など、環境の変化に対応する「適応力」。
    体を自ら癒す「回復力」……これらすべてを含んだ「すごい体力」なのです。
    「防衛体力」は、ちょっとした生活習慣の工夫で、簡単に高めることができます。
    ・朝起きたら、朝日を浴びる。
    ・お腹がグーっと鳴ってから食事をする。
    ・お風呂でしっかり温まる。
    ・深呼吸をする。
    ・その日のうちに眠る。
    新型コロナ、かぜ、インフルエンザなどの「感染症」はもちろん、
    アレルギー、生活習慣病、認知症、ガンまで、
    病気から体と心を守り抜く「最強の盾」が手に入る1冊!
  • シリーズ2冊
    715(税込)
    編集:
    すむぞう
    レーベル: ――
    出版社: 三笠書房

    世界初 全国から選りすぐったオモシロ&カワイイへそ天だらけの写真集!

    おへそを天に向けて寝転がるから「へそ天」!

    へそ天は、動物が主に心をゆるしたときや、リラックスしたときに見せる貴重な姿。
    そんな、貴重な「へそ天」姿が、たっぷり。

    ときにはソファーの隙間から、ときには玄関のど真ん中で!

    見ているだけで幸せになると、世界でも大反響! 
  • 謎とロマンにあふれている「古代文明」――
    歴史の闇に葬られた「衝撃の真実」が今、明かされる!


    ■空中都市マチュ・ピチュ建設の謎
    ■伝説の島「アトランティス」がついに発見!?
    ■始皇帝陵を守る兵馬俑はなぜすべて東向きに?
    ■マヤ文明の運命を決定づけた「終末論」
    ■湖の底から見つかった「黄金の国エル・ドラド」の痕跡
    ■最強のファラオ・ラムセス二世が築いた「辺境の大神殿」
    ■誰も暮らしていない都「ペルセポリス」の興亡
    ■砂漠に消えて忘れ去られた「都市」と「美女」
    ■南米最古の文明で「脳外科手術」が行なわれていた!
    ■イースター島の未解読文字「ロンゴロンゴ」の意味とは?


    読みはじめたらとまらない!
    超壮大!歴史エンターテインメント
  • ★ 読まれ続けてシリーズ100万部!
    ★『千鳥かまいたちアワー』(日本テレビ系列)で紹介されました!(2024/03/27)
    ★ チャンネル登録者数145万人『PIVOT 公式チャンネル』で紹介されました!(2024/03/15)

    ・初対面の人との疲れる会話
    ・取引先との盛り上がらない商談
    ・上司との気まずい沈黙
    ・義両親とのめんどくさい世間話

    ⇨ ぜんぶ解決!!!

    微妙な関係の人と、気を使いながら、なんとなく話さなくちゃいけない「雑談」。
    苦手、うまくいかない、ストレスという人も多いでしょう。

    なぜ、「雑談」は難しいのでしょう?
    それは、「雑談は、普通の会話とは、まったく違うから」です。
    だから、難しくて当たり前。

    たいていの人は、
    1友達や仲のいい人との、気を使わない、楽しいおしゃべり
    2仕事の場面で、きちんと話す、大人としての会話
    この二つくらいしか、話し方のバリエーションを持っていません。

    ですが、雑談は、このどちらでもない「第3の会話」です。
    だから、ほとんどの人が失敗する。どちらかのやり方で、適当にやろうとするから、うまくいかない。

    では、どうすればいいか。
    「雑談に適した話し方=雑談力」を身につければいいだけです。

    本書にまとめたいくつかのカンタンなコツを実践すれば、雑談はうまくいきます。
    NG例とOK例をフムフムと読み進めれば、いつの間にか「雑談の超人」になり、気詰まりな相手とも。
    大事な相手とも、うまく話せます。話がはずむ。盛り上がる。

    テレビやラジオで活躍する“コミュニケーションの達人"が教える、
    超雑談力7つのルール+場面別のコツが満載。明日から使える一冊です。
    さぁ、一生モノの雑談力を身につけましょう。

    【あなたはどっち? 雑談の凡人/達人】
    × おもしろい話をしようとする
    ○ 会話のラリーを続ける

    × 天気の話や時事ネタを話す
    ○ エピソードや経験談を話す

    ×「さ・し・す・せ・そ」であいづちを打つ
    ○ 「あ・い・う・え・お」でリアクションする

    × 飲み会で仲良くなる
    ○ ランチ・お茶で仲良くなる

    ★【電子書籍限定】あなたの弱点に合わせて読む場所がわかる!特設ページ付き!
  • イナリワンからアーモンドアイまで、平成の30年間を年度代表馬とともに振り返る一冊。
    競馬界の話題のみならず、世間を騒がせた事件・流行などを絡め、各年がどんな年だったのかを紐解いていきます。

    また、「消去法シークレット・ファイル」の著者ならではの視点で探る“名馬が消えたデータ”とそこから得られた“教訓”についても解説しています。


    平成1年 イナリワン
    平成2年 オグリキャップ
    平成3年 トウカイテイオー
    平成4年 ミホノブルボン
    平成5年 ビワハヤヒデ
    平成6年 ナリタブライアン
    平成7年 マヤノトップガン
    平成8年 サクラローレル
    平成9年 エアグルーヴ
    平成10年 タイキシャトル
    平成11年 エルコンドルパサー
    平成12年 テイエムオペラオー
    平成13年 ジャングルポケット
    平成14年 シンボリクリスエス
    平成15年 シンボリクリスエス
    平成16年 ゼンノロブロイ
    平成17年 ディープインパクト
    平成18年 ディープインパクト
    平成19年 アドマイヤムーン
    平成20年 ウオッカ
    平成21年 ウオッカ
    平成22年 ブエナビスタ
    平成23年 オルフェーヴル
    平成24年 ジェンティルドンナ
    平成25年 ロードカナロア
    平成26年 ジェンティルドンナ
    平成27年 モーリス
    平成28年 キタサンブラック
    平成29年 キタサンブラック
    平成30年 アーモンドアイ


    高橋学 (たかはし まなぶ)
    元ホース・ニュース馬社データ担当。著書「消去法シークレット・ファイル」は1996年以降毎年刊行され、2019年4月5日に発売された最新作で24年目を迎えた。
  • 825(税込) 2024/5/20(月)23:59まで

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今まで麻雀の本を読むなどして勉強してきたけど、すればするほど弱くなってきてるんじゃないか、そんな不安を持っている方にこそ読んで欲しい本です。

    なぜなら麻雀には、多くのオシエがありますが、実は間違えて覚えてしまうと大変なことになるものがたくさんあるからです。
    たとえば、「供託のリーチ棒があるときは鳴いて早アガリを目指す」というオシエ。これを妄信して、タンピン系の2シャンテンから鳴いて早アガリを目指す人がいます。
    だから君は負けるんです!

    たとえば「打牌はできるだけ早く切るべき」というオシエ。正直なのはいいですが、人に合わせて焦ってませんか?
    だから君は負けるんです!

    知識として一見間違ってない、しかし妄信してしまうと勉強したのに、(実はすればするほど)負けてしまう知識は、私はそれをアホ知識と呼んでます。本書ではそれらをひとつひとつ正しながら、麻雀の本来の正しい考え方、勝つための太い幹となる思考を語って行きます。

    これ一冊で、過去の間違った知識をオールアップデートしてください!

    著者について

    日本プロ麻雀協会所属。1984年3月23日、新潟県に生まれる。高校を卒業後、麻雀で身を立てようと上京。鈴木たろうの店ファーロンでメンバーとして働き始め、アマチュアながら、雀荘界では「異常に強いメンバーがいる」とうわさになる。26歳で日本プロ麻雀協会に入会、2018年Aリーグ入り。麻雀を語り合うプロは鈴木たろう、渋川難波など。第12期最高位戦クラシック優勝。
  • 各種メディアで話題、「幸福学」日本の第一人者による
       親も子もずっと幸せを感じられる「子育て」の方法

    子育てに悩みはつきものです。新聞やテレビでは、毎日のように、親が子どもに手をかけるという、痛ましい虐待のニュースも目にするようになりました。

    子育てにストレスを感じている親が、持続的に幸せを感じられるようになるには――その答えの一つとなるのが、「幸福学」です。

    「幸福学」とは、人間の幸福のメカニズムを、科学的な根拠に基づいて体系的に研究するもので、ここ最近は、NHK「白熱教室」、「週刊朝日」などのメディアで取り上げられるなど、話題を呼んでいます。

    この幸福学の研究では、「長続きする幸せ」には、次の「4つの因子」が大きく影響することがわかりました。

    ■「幸せの4つの因子」
    1 「やってみよう!」因子(自己実現と成長)
    2 「ありがとう!」因子(つながりと感謝)
    3 「なんとかなる!」因子(前向きと楽観)
    4 「ありのままに!」因子(独立と自分らしさ)

    つまり、この「4つの因子」を高めることができれば、持続的に幸せを感じることができます。
    この考え方を子育てにあてはめると、まず親が子育てに幸せを感じ、前向きになることができます。そうすると、子どもも親に感化され、人生を幸せに、たくましく生きていけるのです。

    それが、本書でお伝えする「幸せな人生を送る子どもの育て方」です。

    本書では、「幸福学」という学術的な見地から、親も子どもも永続的に幸せを感じられるような具体的な方法をお伝えします。

    幸せのもととなる「4つの因子」を高める子育て行動原則から、具体的な問題解決法のエッセンスを散りばめたQ&A、幸福体質になるためのトレーニング&ワークまで、理論と実践を余すところなく収録しています。


    ●こんな方におすすめです…「幸福学」的な解決法をお教えします

    □子どもが学校に行きたがらない
    □ゲームやスマホばかり見ていて、ストレスを感じている
    □まったく勉強をやろうとしない
    □子どもどうしのトラブルが、親どうしの問題に発展
    □他人の目、よその家庭のことが気になる

    ●あなたの今の幸福度がわかる「幸せの4つの因子」チェックテスト付き
  • マンガと図解を駆使したシステム方式設計の入門書
    新人SEとアプリケーションエンジニアにお薦め!

     システム開発では「ITアーキテクト」と「アプリケーションエンジニア」の分業が進んでいます。分業は理にかなっていますが、最近では分業による弊害が指摘されてきました。アプリケーションエンジニアが方式設計(非機能要件を実現する基盤設計)について無知であるために、「性能が低い」「使いづらい」などの問題を引き起こすのです。

     こうした問題をなくすには、すべてのSEが方式設計について理解することが望ましい。そこで本書では、新人SEやアプリケーションエンジニアを主な読者に想定し、画面設計とDB性能に関するシステム設計のポイントを解説しました。

     本書の最大の特徴は、マンガと図解を駆使していることです。システム設計は抽象的でなかなか理解しづらい。また、教えるほうも「どのように教えればいいのかわからない」と頭を抱えることが少なくありません。だからこそ、図解が有効です。ぜひ本書でシステム方式設計の勘所をつかんでください。

     ぜひ本書でシステム方式設計の勘所をつかんでください。
  • モデリングとは、情報システムを開発する際に、ユーザーの要求やシステムの全体像を図として見える形にすることです。システム開発の最初の分析・設計作業を支える重要な技術であり、現在では、UML(統一モデリング言語)が、その表記法として定着してきています。ただ、UMLは表記ルールを定めたものであり、モデルを作成する手順や方法は決まっていません。
    本書では、情報システムの設計で必須となる3つのモデル(静的・動的・機能モデル)を、UMLを使って作成する方法を、基本から丁寧に説明します。クラス図、オブジェクト図、状態機械図、活動図、ユースケース図/記述の間で整合性をとりながら、より良いモデルへと作り上げていく手順とポイントがきちんとわかります。正解と言い切るのがむずかしいモデル作成にあって、より良いモデルへ導いていくための道筋をしっかり伝授します。
  • UML(Unified Modeling Language:統一モデリング言語)は、ソフトウエアの要求仕様や内部構造の記述を目的とした国際標準の表記法です。従来は内部構造を表現する設計図として幅広く使われてきましたが、ユーザーの要求を「見える化」する要求モデリングの表記法としても大きな威力を発揮します。
    本書では、これまで体系だってまとめられてこなかった要求モデリングのノウハウを21のパターンとして提示しました。また実際の説明では、最初にやさしい練習問題を示し、その解説を通じて実践的なノウハウを一つひとつ説いていきます。
    上流工程でますます重要となるモデリングの技術をぜひ本書で身につけてください。
  • 上司や同僚、部下からの要求、
    しつこい勧誘、友人や恋人との会話など、
    さまざまなシチュエーションで、歯がゆい思いをすることはありませんか?
    いい答えがすぐに思いつかず、うまくいい返すことができなかった。
    あわてふためいているうちに、まるめこまれてしまった……等々。
    本書では、どんな場合でも、上手に反論する方法をご紹介していきます。
    弁護士として活躍する著者自身が
    「ふだん使っている反論のポイント」を教えます。
    かんたんで、すぐにでも使えるポイントだけをよりすぐりました。
    具体例も満載です。
    いちばんの秘訣は「すべていい返す必要はない」ということ。
    1 逆にあなたから質問をしたり
    2  話をうまく変えてしまったり
    3 あるいは、じっと様子をみてみる
    きちんと答えるときでも、
    4 相手のおかしな点を指摘したり
    5 自分の考えの良さを説明したり
    6 さらりと証拠を出してしまう
    などと、正面切って大々的な反論を繰り広げなくてもよいのです。
    本書を読めば、気楽に反論できるようになるはずです。
  • シリーズ2冊
    330627(税込)
    著者:
    森田良行
    出版社: KADOKAWA

    日本語の微妙なニュアンスが、読めば読むほどよくわかる!

    「驚く」「感心する」「かわいそう」「気の毒」など、普段使っている言葉の中から気分や感情をあらわすものを厳選。その言葉のおおもとの意味や使い方、差異を徹底的に分析し、解説した画期的な日本語入門。
  • 424(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    清田予紀
    レーベル: 王様文庫
    出版社: 三笠書房

    憧れるのをやめましょう――WBCアメリカとの決勝戦を前に大谷翔平選手も使った心理話法。いつもの会話に生かしてみませんか。

    「憧れるのをやめましょう」
    ――WBCアメリカとの決勝戦を前に
    大谷翔平選手が言ったこの言葉。
    ここには「心理話法」が隠されていた!

    「あれ、髪型変えた?」
    「○○さんがキミのことをベタぼめしていたよ」
    「おお、早かったじゃない!」……

    ごくごく普通のこの言い方にも「心理話法」が使われています。
    知っているだけで、「いつの間にか」距離を縮めたり、
    好印象を与えたり、時には自分を励ましたり――
    心理話法で、人間関係に変化を起こしてみませんか?

    ◇ 一度断ると「罪悪感」が生まれる――〈ドア・イン・ザ・フェイス〉
    ◇ TVで見た料理が食べたくなる――〈プライミング効果〉
    ◇ 人は「考えと行動のズレ」を解消したくなる――〈認知的不協和〉
    ◇「中断されたもの」は注意や関心をひきやすい――〈ツァイガルニク効果〉

    頭のいい人の「言葉の心理術」!
  • 517(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    Tamy
    出版社: 三笠書房

    あなたの「最高の一杯」に出会えるワイン本! この1冊で品種、産地、香り、適温、合わせる料理、すべてがわかる!

    イラストと楽しく学ぶワインの本。
    ワインは難しい……、ワインは特別な日に飲むもの。
    そう思っている人にこそ、読んでもらいたい1冊です。

    *ブドウの品種
    *産地の特徴
    *ワイングラスの種類
    *これだけ知っておけば絶対安心! ワインマナー
    *今流行っている「ナチュラルワイン」って何?
    *ワインに合わせる料理
    *スーパー、ワインショップ、コンビニ……ワインを買うときのポイント
    *そもそもワインってどう造られるの?

    などなど、ワインにまつわるアレコレを楽しく学べます。
    レストランに持っていける文庫サイズ。
  • 424(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    稲垣栄洋
    レーベル: 王様文庫
    出版社: 三笠書房

    植物は「食べさせて殖える」のが大得意。イネは日本人を改良しトウモロコシは宇宙からやってきた?身近な草花、作物の壮大な物語

    すべては〈世界征服〉のためだった!?
    この生きざま、知れば知るほどスリリング!

    動けない植物の常套手段、
    それは、「食べさせて殖える」こと。
    疲れると飲みたくなるコーヒーも、
    食べると手がとまらないチョコレートも……
    見慣れた日常の風景の裏側に隠された
    「植物たちの知られざるたくらみ」に迫る本。

    ◇「栽培している」つもりが「下僕」に?
    ◇「人の支配」から逃走して野生化
    ◇ 植物と鳥たちの間で交わされた「サイン」
    ◇ 動けない植物の「防衛手段」
    ◇ こうして人は「糖の甘味」の虜になった
    彼らが張り巡らしている“戦略”とは……

    「殖えるため」「版図を広げるため」なら、なんでもあり。
    耳をすませば、植物たちの高らかな笑い声が聴こえてくる――?
  • 468(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    博学面白倶楽部
    レーベル: 王様文庫
    出版社: 三笠書房

    いつもの言い方に少し足してみませんか? SNSにも手紙にも話すときにも…フォーマルからカジュアルまでそのまま使える実例集

    いつもの言い方に少し足してみませんか? 
    SNSにも、手紙にも、話すときにも……
    一目置かれる、心証をよくする、株が上がる
    「そのまま使える」実例集!

    難しいこと、ややこしいこと……
    たとえば、こんなときに――

    久しぶりにメールを送る/心遣いを受けたら
    小さな行き違いがあった/会合への参加を呼びかける
    たいした用件はなくても/申し訳なさを表わす……

    シーン別の例文+言い換えも豊富に収録!

    ◎ご馳走になったお礼=「ありがとう」+「具体的な感想」
    ◎お土産物を贈るとき=「どうぞ」+「選んだ理由」
    ◎お願いごとをするとき=ストレートに「お願いします」
    ◎もう少し距離を縮めたい相手に=「暑いですね」+「そういえば昨日~」

    フォーマルに、少しカジュアルに。
    12カ月それぞれの「書き出し」と「結び」の使いかたも。
    この一冊、手元にあると役立ちます。
  • 詰んだと諦める前に読めば助かる大学入試の英文法対策

    「大学進学を決意した高校生が最初に取り組む英文法の本」がコンセプト。
    この1冊で入試の文法問題で爪痕を残せるレベル(日東駒専で7割、MARCHレベルで5割の正答率)が目標。
    いわゆる「大学入試の入門書」に分類されるが、下記2つにおいて従来の入門書とは決定的に違う。
     【1】読者を子ども扱いせず「英語の解説」自体のわかりやすさで勝負
     【2】入試問題が解けるようになる
    本書をやり遂げて、受験生としてある程度は戦えるレベルまで進化しよう!
  • どうすれば国語力が伸びるのだろう? と頭を悩ませている親御さんは多いに違いない。
    たとえば算数なら、勉強の仕方や教え方もはっきりしているが、国語については確実な方法はないように見える。
    しかし、長年の国語指導で実績をあげてきた著者は、明快に「3つのルール」と「3つの方法」を打ち出した。
    本書を読めば、小手先の技に頼らない真の学力を子どもに持たせることができるはずだ。
    文法の解説、敬語一覧表、覚えるべき漢字、要約練習の手法、推薦図書・教材リストなど、家庭での学習指導にすぐ役立つ事項も満載。
    (本書は2008/8/18に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 457(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    吉村 園子
    レーベル: 王様文庫
    出版社: 三笠書房

    ワンフレーズを唱えるだけで、気持ちが切り替わる!人生も変わる!日常の悩みを解決する「脳内ひとりごと」を始めてみませんか。

    イライラ、クヨクヨ、モヤモヤ……
    ネガティブな感情も、「脳内ひとりごと」を唱えると一瞬で解決!

    ◎「いちいち口ださないでよ!」
     →「そういう考え方か。引き出しが増えたな」
    ◎「私ってダメだな……」
     →「具体的に何がダメだろう?」
    ◎「本当にこれでよかったのかな」
     →「こっちの選択でよかったことは何?」
    ◎「頑張っているのに、人に伝わらない」
     →「自分を遠くから見てみよう」

    たったのワンフレーズで、もう悩みすぎない!
    人とも自分ともうまく付き合えるようになる、前向きな声かけ習慣。
  • まんがで学ぶから忘れない!よくわかる!N2合格への最高の教科書&問題集

    Learn with Manga to improve your Japanese proficiency!
    The Best Textbook for N2 Success!
    Grammar explanation: English & Chinese translation provided.

    1回で合格しよう!

    ●文法は、英語・中国語でもやさしく説明●

    まんがを使って楽しく学べて
    本当に使える日本語が身につく! 
    「3ステップ学習法」

    ステップ1 まんがで楽しく重要な表現や文化背景を学ぶ
    ステップ2 解説で文型を確認! 文例が豊富だからよくわかる
    ステップ3 試験と同じ形式の問題で実力アップ!

    【まんがのストーリー】
    大正時代のおじょうさま・ハル、現代の日本の大学生・陽(はる)が、ある日タイムスリップ! 入れかわることに!
    おとなしかったハルは、現代で大学に通ったり、アルバイトや就職活動などを経験したりするうちに、自分の意見を言うようになり、どんどん活躍していきます。そして…

    Learn Japanese through manga and master practical Japanese with the "3-Step Method"

    STEP 1: Enjoying manga, learn important expressions and cultural background.
    STEP 2: Learn important grammar using manga phrases.
    STEP 3: Let’s try N2 exam-style practice and prepare for the test!
  • 【『あおざくら 防衛大学校物語』二階堂ヒカル先生推薦!】

    基本コマンドは「走る」「叫ぶ」「飛び跳ねる」。
    防大卒の元・自衛官が汗と絶叫まみれの4年間を描く、 愛と笑いの防大エッセイ。
    ---
    皆さんは「防衛大学校(防大)」に、どんなイメージを持っていますか?

    防大に入校した新入生は、「ハイorYES」の世界に投げ込まれることになり、数々の試練に直面します。

    ・「廊下は戦場」「3歩以上は駆け足」「同期と対番学生以外は全て敵」
    ・指導が飛び交い、「命の煌めき」を求められる清掃
    ・「妥協するな!」が口癖で常に110%で生きる
    ・朝食はパンに挟んで牛乳で流し込む
    ・恋愛にピュアな防大生たち
    などなど…進学よりも「出家」に近い学校であり、一般社会を娑婆と感じることさえあります。
    一方で防大には独特なユーモアや面白さがあり、一般社会では味わうことができない経験ができるユニークな学校です。

    摩訶不思議な防大ワールドの雰囲気を、ぜひ本書で体感してください。


    【目次】
    ●はじめに
    ―現代に残されたジャングル、防衛大学校の世界へようこそ
    ●第1章 防大ワールドへようこそ
    ●第2章 1学年はつらいよ
    ●第3章 限界に挑む訓練と行事
    ●第4章 防大最大の合戦、棒倒し
    ●第5章 楽しい防大生活
    ●第6章 防大の勉学事情
    ●第7章 防大生と異文化交流
    ●第8章 楽園の終わり
    ●おわりに
    ―人生が一度しかないのなら、防大へ行くのもまた一興
    …ほか、「防大にやってくる学生たち」「学生のヒエラルキーと役職」などコラムも充実!
  • 990(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    堀慎吾
    著者:
    渋川難波
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    サクラナイツの人気コンビ『ホリシブ』が麻雀の戦術・戦略を徹底解説!

    KADOKAWAサクラナイツに所属し、名実ともにMリーグのトップ選手となった堀慎吾選手。
    同チームから指名を受け、2022-23シーズンからMリーグに参戦している渋川難波選手。
    サクラナイツを盛り上げる「ホリシブ」コンビによる、忖度なしの超ハイレベな麻雀議論を公開!
    Mリーグにおける対局を中心に、牌譜を用いて状況を再現。
    その時々で考えていたこと、読み、結果分析などを徹底解説。
    麻雀トッププロは対局においてなにを考え、どのようにして読みを利かせているのか。
    読めば、強者の「共通点」と「違い」がわかる!
  • 何度もダイエットに失敗した主婦が、ついにやせたダイエット

    Instagramで共感の声続々! ねこくらりえさん初の著書。

    ダイエットに挫折する理由は、「続けられない」から。
    ねこくら流ダイエットなら、ボリュームのある「やせるごはん」+家でできる宅トレのみ。
    辛くないからモチベーションが続き、その結果やせられます。

    本書では、ねこくらさんが25キロやせた理由を徹底解説。
    モチベーションの持ち続け方や、やせる1週間献立、料理が苦手な人を助けるやせる常備菜のレシピ、宅トレメニューなど、
    ついにやせたメソッドを1冊にぎゅっと詰め込みました。
    ダイエットを続けたくても、いつも挫折してしまう人にこそ読んでもらいたい、1冊です。

    <こんな人におすすめです>
    ・ダイエットが三日坊主になりがちな人
    ・食べるのが好きでやせられない人
    ・運動が苦手だけどやせたい人
    ・モチベーションが続かない人


  • 435(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    内藤誼人
    レーベル: 王様文庫
    出版社: 三笠書房

    何気ない行動、ふとした一言に秘められた「心のバイアス」とは バーナム効果、類似性の法則…「人間心理のしくみ」がわかる!

    誰もが一度は感じたことがある
    「あのこと」はぜんぶ解明されています!

    心理学は、人間の「おかしな行動」を
    調査し、実験する学問です。
    本書では、「なんだかよくわからないまま」に
    私たちがとっている行動の裏にある
    「心のバイアス」について、たっぷり紹介しています。
    「心理学って、こんなに面白いんだ!」と
    思ってもらえること、請け合いです。
                      内藤誼人

    「へぇ、そうだったんだ」……とっておきの心理分析が満載!
    ◇占いがなぜか「ズバリ当たる」からくり――バーナム効果
    ◇「自分に似た人」を好ましく思う――類似性の法則
    ◇「期待される人」ほど成果が出る――ピグマリオン効果
    ◇「思い込み」はひたすら強化される――確証バイアス
    ◇「そういう目で見てしまう」心理――ラベリング効果

    「人間心理のしくみ」を知れば、人生は自由自在!
  • 770(税込) 2024/5/12(日)23:59まで
    著者:
    野口敏
    レーベル: ――
    出版社: 三笠書房

    人間関係がグッとスムーズになる「話しやすい空気」のつくり方。そのまま使えて自然に仲良くなれる「さりげないフレーズ」満載!

    人間関係がグッとスムーズになる
    「話しやすい空気」のつくり方!

    知らない人たちの集まりや新しい環境、
    すでにでき上がっている人間関係に入っていく時は、
    誰でもちょっと気が張るもの。

    そんなシチュエーションで役に立つ
    「コミュニケーションの極意」をお伝えしていきます。
    もう「人に話しかける時」に感じる
    ためらいが、なくなります!


    「コミュ力」って こんな簡単なことでした
    ――失礼がないのはもちろん、親しみが伝わる!

    ◇「あれれ? 心が通じないぞ」は、なぜ起こる?
    ◇「無視されたら、どうしよう」の克服法
    ◇「顔を上げて」待つ。それだけで……
    ◇他人から見て「声をかけやすい人」の秘密
    ◇気のきいた言葉より「へー♪」「ええっ!」「おお!」

    そのまま使えて自然に仲良くなれる
    「さりげないフレーズ」も満載!
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    橋本 彩
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    一品なのに、家族も満足できて、自分をほめたくなる料理

    Instagramフォロワー35万人超(2023年6月時点)、4歳と1歳の二児を子育て中の料理家が考えた、「今夜のごはん、何も思いつかない」というピンチの時も作れる90品

    料理だけをやっていられないけど、毎日ごはんはやってくる
    「仕事や子育てでヘトヘトで、いつも夕方は思考停止。『何も思いつかない!』というピンチの時でも、私自身が『これなら作ろう!』と自分を奮い立たせ、自分を救ってきたレシピばかりです。料理だけに集中できないけど、心も体も満たされるおいしいものが食べたい時、食べてもらいたい時、この本がみなさんの役に立ちますように」 (橋本 彩)

    一品で、肉魚+野菜が入った、ごはんにかけたり添えたりすると便利なおかず 
    ごはんと一緒に食べると、「肉魚+野菜+ごはん」がオールインワン!
    余力があるとき作りたい、野菜スープほか、全メニュー野菜入り

    <構成>
    Part1 ごはんにかけられる 15分以内でできるおかず 
    一品で栄養もお腹も満足の、丼にできるおかずメニューです。時間をかけずにサクッと作って食べたい時におすすめ。
     
    Part2 ほったらかしでもできる ほぼ放置メニュー
    オーブンに入れたり、鍋や炊飯器に入れっぱなしにしておくだけでできる、家事や育児の合間に作りやすい料理。

    Part3 時間差でも食べられる 冷めてもおいしいおかず 
    片栗粉や卵をまとわせたり、調味料に漬けて味を含ませたり、いつでもおいしく食べられる工夫がいっぱいのメニュー。
      
    COLUMN 余力があれば作りたい 野菜たっぷりスープ ほか

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。